JPH07211381A - 二重係止コネクタの係止方法及び構造 - Google Patents

二重係止コネクタの係止方法及び構造

Info

Publication number
JPH07211381A
JPH07211381A JP6017754A JP1775494A JPH07211381A JP H07211381 A JPH07211381 A JP H07211381A JP 6017754 A JP6017754 A JP 6017754A JP 1775494 A JP1775494 A JP 1775494A JP H07211381 A JPH07211381 A JP H07211381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
terminal
connector
double
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6017754A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Maejima
敏郎 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP6017754A priority Critical patent/JPH07211381A/ja
Priority to US08/374,874 priority patent/US5618207A/en
Publication of JPH07211381A publication Critical patent/JPH07211381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4364Insertion of locking piece from the front
    • H01R13/4365Insertion of locking piece from the front comprising a temporary and a final locking position

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 二重係止作業が容易かつ確実に行うことがで
き、また係止部分が外力等の影響を受けることがない二
重係止コネクタを提供する。 【構成】 ハウジング1後端からスペーサ2が端子収容
室4内へ挿入され、スペーサ2の先端部のスペーサ片1
6が係止ランス5の係止突部5aを乗り越えて係止ラン
ス5の手前で仮係止状態となる。次に、接続端子3がハ
ウジング1後端から端子収容室4内へ挿入されると、係
止突起6を乗り越えて後方への抜け止めが行われると共
に、係止ランス5の係止突部5aが接続端子3の電気接
触部の係止穴に嵌入して二重係止が行われる。そして、
最後にスペーサ2を接続端子の嵌挿方向とは逆の方向に
引くと、スペーサ片16が係止ランス5下部の撓みスペ
ース内に入り込み本係止状態となる。これにより、係止
ランス5の撓みが阻止され、接続端子3は端子収容室4
内で確実に二重係止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等のワイヤハー
ネスの電気的接続に使用される接続端子のコネクタハウ
ジング内での係止構造に関し、詳しくは、接続端子の端
子収容室内への挿入前に端子係止具がコネクタハウジン
グ内に挿入されるプリセットタイプの端子係止具により
接続端子の二重係止を行う二重係止コネクタに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、コネクタハウジング内に嵌挿され
る接続端子の抜け出しを防止するコネクタハウジングの
二重係止構造に関しては主に、特公平5−4789号公
報や特開平2−158067号公報等に開示されている
コネクタハウジング前端から端子係止具を挿入するフロ
ントスペーサタイプと、特開平4−366571号公報
等に開示されているリヤホルダータイプが知られてい
る。
【0003】図7に示すフロントスペーサタイプでは、
硬質合成樹脂から成る雄型のコネクタハウジングAは、
相手方の雌コネクタハウジング(図示せず)と嵌合する
もので、外周部にロッキングアーム21と共に防水フー
ド22が設けられている。この雄型のコネクタハウジン
グAの前端から先ず端子係止具であるスペーサBが仮係
止状態で挿入される。この時、端子収容室23上部を塞
ぐ天板28を備えた仮ロック板26のロック爪26aが
端子収容室23の側壁24,24間の間隙Vに挿入嵌合
され、水平基板部29の下面中央に設けられたストッパ
ー29aが切欠部25に衝合する。
【0004】その後、コネクタハウジングAの後端か
ら、電気接触部38と電線Wが圧着された電線接続部3
9から成り、後端に防水ゴム栓37を外挿した接続端子
36が端子収容室23内に挿入される。この時、接続端
子36は端子収容室23内に形成された可撓アーム(図
示せず)により一次係止される。そして、最後にスペー
サBがさらに押し込まれ本係止されることで、水平基板
部29の前端に設けられた可撓端子係止板27の係止突
起27aが接続端子36の係止孔38aに係合して、接
続端子36は端子収容室23内に二重係止される。
【0005】図8に示すリヤホルダータイプでは、先
ず、端子係止具であるリヤホルダーDが合成樹脂製の雌
型のコネクタハウジングCの後端に形成された係止具装
着室45に差し込まれて仮係止される。即ち、リヤホル
ダーDの係止溝49がコネクタハウジングCの側壁43
内側に形成された係止突条58に案内されて係止具装着
室45内に進入する。この時、リヤホルダーDの下端面
の凹部53がガイド舌片64に支持され、2条の係止杆
51が係止室59内に進入し、ロック腕48の係止突起
48cが係止部57のテーパ面57aに摺接案内されて
内側に撓む。そして、係止突起48cがテーパ面57a
を乗り越え、位置決め突起63がリヤホルダーD前面を
係合して仮係止される。
【0006】次に、電線W端部に接続された雄型の接続
端子Eが、相手コネクタハウジング(図示せず)のロッ
クアームを嵌挿するロック室42を上部に備えたハウジ
ング本体A1内に設けられた端子収容室41に開口部4
7から挿入される。この時、接続端子Eの係止孔68が
端子収容室41に設けられた係止ランス(図示せず)に
係合して一次係止がされる。最後にリヤホルダーDが下
方から上方に押し上げられると、係止杆51の係止爪5
1aが係止室59内の仮係止用突起61を乗り上げて係
止孔60内に移動し、係止突条50が係止突条58に支
持され本係止状態となる。よって、リヤホルダーDによ
り接続端子Eの電線加締部67が係止されることで、接
続端子Eは二重係止される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7で
示したフロントスペーサタイプでは、仮係止状態におい
てスペーサBの一部分がコネクタハウジングAの前端面
より突出しているため、梱包形態や取り扱い時の外力に
よって、接続端子36を挿入する前にスペーサBが押し
込まれて本係止状態になってしまうという問題が発生し
ている。そのため、接続端子36を挿入するためには本
係止状態のスペーサBを抜き出す必要があり、接続端子
36の組付け工程の作業性が著しく低下させられてい
る。また、図8で示したリヤホルダータイプでは、接続
端子Eの後端である電線加締部67で二重係止を行うた
め、リヤホルダーDの前端と電線加締部67の後端が常
に当接している必要がある。そのため、接続端子Eの長
さ寸法等を考慮して当接部分を傾斜状に形成する等の配
慮が必要になり、形状が複雑化してしまい、設計並びに
製造段階でのコストアップにつながるという問題が発生
する。
【0008】本発明の目的は、上記問題点に鑑みてなさ
れたものであり、二重係止作業が容易かつ確実に行うこ
とができ、また係止部分が外力等の影響を受けることが
ない二重係止コネクタを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、コ
ネクタハウジングの端子収容室内で接続端子を係止する
端子係止具が前記コネクタハウジング後端から仮係止状
態で嵌挿された後、電線端部に接続された接続端子が端
子収容室内に挿入係止されてから、前記端子係止具が本
係止されることにより接続端子の二重係止が行われる二
重係止コネクタにおいて、前記接続端子が端子収容室内
に挿入され、端子収容室内に設けられた係止突起及び可
撓性の係止ランスに係止された後、前記端子係止具が逆
嵌挿方向に移動することにより前記係止ランスがロック
されることを特徴とする二重係止コネクタの係止方法及
び構造により達成することがきる。
【0010】また上記目的は、端子係止具が、その基板
の両側に設けられ、コネクタハウジング外壁を摺動する
作動板と、基板の前部に延設され先端に係止ランスをロ
ックするスペーサ片と長手方向の中心部に沿って前記係
止ランスを嵌入する嵌挿孔を備えた係止アームとから成
ることにより達成することがきる。更に上記目的は、コ
ネクタハウジング側壁の後端に前記端子係止具を案内及
び保持するガイド溝が設けられており、また前記コネク
タハウジング側壁に少なくとも仮係止時又は本係止時の
端子係止具の位置決めを行うストッパーが設けられてい
ることにより達成することがきる。
【0011】
【作 用】本発明の上記構成による二重係止コネクタの
係止方法及び構造においては、接続端子が端子収容室内
に挿入され、端子収容室内に設けられた係止突起及び可
撓性の係止ランスに係止された後、前記端子係止具が逆
嵌挿方向に移動することにより前記係止ランスがロック
される。よって、端子収容室内で接続端子を係止してい
る可撓性の係止ランスは、仮係止状態の端子係止具を逆
嵌挿方向に移動させることで、接続端子挿入時及び接続
端子取外し時に必要な係止ランスの撓みスペースに端子
係止具が入り込む。これにより、係止ランスの撓みが阻
止され、接続端子は端子収容室内で容易に且つ確実に二
重係止される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例である二重係止コネ
クタの係止方法及び構造を図1乃至図6に基づいて説明
する。図1は本発明の一実施例である雄型コネクタハウ
ジング内で接続端子が端子係止具で二重係止されている
状態を示す斜視図、図2は図1における端子係止具を示
す斜視図、図3は端子係止具の仮係止状態を示す斜視
図、図4は図3におけるX−X断面図、図5は端子係止
具の本係止状態を示す斜視図、図6は図5におけるY−
Y断面図である。尚、本発明は下記実施例に限定される
ものでないことは言うまでもなく、本実施例では雄型コ
ネクタに適用された実施例を示したが雌型コネクタにも
同様に適用出来るので、以下では単にハウジングと言
う。
【0013】図1に示すように硬質合成樹脂からなる雄
型ハウジング1は、その外壁上に相手ハウジングと嵌合
するための嵌合突起12と嵌合解除用のロックアーム1
1が形成されている。また、その内壁には電線Wを接続
した雌型の接続端子3が収容される複数の端子収容室4
が多段に渡って形成されている。この端子収容室4の内
壁上には、接続端子3の係止手段である係止突部5a付
きの可撓性を有する係止ランス5が設けられていると共
に、係止ランス5に対向した内壁上には、接続端子3の
後方への抜け出しを防止する係止突起6が設けられてい
る。更に、この端子収容室4内には接続端子3を挿入す
る前に端子係止具であるスペーサ2が、接続端子3の挿
入方向と同じハウジング1後端から予め挿入されてい
る。
【0014】図2に示すようにスペーサ2は、多段構造
になっており、後端部で連結されている基板13と、そ
の基板13の両側端部に直接手指を接触させて作動力を
加えるための段付き形状の作動板14と、基板13の前
方に端子収容室4に対応して延設された係止アーム15
から構成されている。この係止アーム15は、可撓性を
有するアーム部15aと、その長手方向に沿った中心部
に係止ランス5を嵌入する嵌挿孔17と、アーム部15
aの先端部に該アーム部15aと段差を有し、係止ラン
ス5をロックするスペーサ片16とから構成されてい
る。
【0015】また更には、図3に示すようにハウジング
1の対向した両側壁には上述したスペーサ2を挿入時に
案内するスリット状のガイド溝18が設けられている。
そして、端子収容室4内でのスペーサ2の位置決めを行
うため、ハウジング1の両側壁上を摺動する作動板14
に当接するスペーサ2の仮係止時用の第1ストッパー1
9aと、本係止時用の第2ストッパー19bが設けられ
ている。
【0016】次に、接続端子3の組付け手順を図3乃至
図6に基づいて説明する。先ず図3及び図4に示すよう
にハウジング1後端の端子挿入口から図2で示したスペ
ーサ2がガイド溝18に案内されながら端子収容室4内
へ挿入され、第1ストッパー19aを乗り越えた段階で
仮係止状態となる。この時、端子収容室4内では、スペ
ーサ2の先端部のスペーサ片16が係止ランス5の係止
突部5aを乗り越えて係止ランス5の下部に形成された
撓みスペース4a手前に待機する。即ち、スペーサ片1
6が係止ランス5の係止突部5aを乗り越えると、係止
ランス5全体が嵌挿孔17に嵌入し、基板13前端が係
止ランス5後端の段部5bに当接して仮係止状態とな
る。
【0017】次に、ハウジング1後端の端子挿入口から
接続端子3が端子収容室4内へ挿入されると、電気接触
部3a上部が係止突起6を乗り越え、電気接触部3a後
端が係止突起6前端に当接して、接続端子3の後方への
抜け止めが行われる。そして、これと同時に係止ランス
5の係止突部5aが電気接触部3aの係止穴3bに嵌入
して二重係止が行われる。しかし、この段階では外力作
用により係止ランス5は自由に撓むことができ、接続端
子3が端子収容室4内でブラ付いたり、場合によっては
後方から抜け落ちてしまう。
【0018】次に、図5及び図6に示すようにスペーサ
2の両方の作動板14を持って、接続端子の嵌挿方向と
は逆の方向であるハウジング1後方(図5中の矢印方
向)に引くと、作動板14後端が第1ストッパー19a
を乗り越え、第2ストッパー19bに当接する。この時
端子収容室4内では、スペーサ2の基板13が係止ラン
ス5の段部5bから後方に移動すると共に、スペーサ片
16が撓みスペース4a内に入り込む。これにより、係
止ランス5の撓みが阻止され、接続端子3は端子収容室
4内で容易に且つ確実に二重係止される。
【0019】尚、本発明は上述の実施例に限定されるも
のでなく、適宜な変更を行うことにより、他の態様でも
実施することができる。例えば、スペーサ2のスペーサ
片16は、2本のアームから構成されているアーム部1
5aによって両端持ちされているように見ることができ
る。しかし、スペーサ片16は両端持ちである必要はな
く、強度面で克服できれば片持ちであっても良く、アー
ム部15aを1本構成にすることも可能である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明の二重係止コ
ネクタの係止方法及び構造によれば、接続端子が前記端
子収容室内に挿入され、前記端子収容室内に設けられた
係止突起及び可撓性の係止ランスに係止された後、前記
端子係止具が逆嵌挿方向に移動することにより前記係止
ランスがロックされる。これにより、係止ランスの撓み
がなくなることで接続端子の係止が確実になると共に、
外力作用により係止が解除されるようなことはなくな
り、コネクタの信頼性を向上させることができる。しか
も、接続端子の二重係止作業が容易かつ確実に行うこと
ができると共に、スペーサ並びに接続端子の係止構造が
簡素化されるため製品のコストダウンを図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である二重係止コネクタの係
止方法及び構造を示す斜視図である。
【図2】図1におけるスペーサの構造を示す斜視図であ
る。
【図3】スペーサの仮係止状態を示すコネクタハウジン
グの斜視図である。
【図4】図3におけるX−X断面図である。
【図5】スペーサの本係止状態を示すコネクタハウジン
グの斜視図である。
【図6】図5におけるY−Y断面図である。
【図7】第1従来例を示す二重係止コネクタの分解斜視
図である。
【図8】第2従来例を示す二重係止コネクタの分解斜視
図である。
【符号の説明】
1 雄型ハウジング(コネクタハウジング) 2 スペーサ(端子係止具) 3 接続端子 3a 電気接触部 3b 係止穴 4 端子収容室 4a 撓みスペース 5 係止ランス 5a 係止突部 6 係止突起 13 基板 14 作動板 15 係止アーム 15a アーム部 16 スペーサ片 17 嵌挿孔 18 ガイド溝 19a,19b ストッパー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタハウジングの端子収容室内で接
    続端子を係止する端子係止具が前記コネクタハウジング
    後端から仮係止状態で嵌挿された後、電線端部に接続さ
    れた接続端子が前記端子収容室内に挿入係止されてか
    ら、前記端子係止具が本係止されることにより前記接続
    端子の二重係止が行われる二重係止コネクタにおいて、 前記接続端子が前記端子収容室内に挿入され、前記端子
    収容室内に設けられた係止突起及び可撓性の係止ランス
    に係止された後、前記端子係止具が逆嵌挿方向に移動す
    ることにより前記係止ランスがロックされることを特徴
    とする二重係止コネクタの係止方法。
  2. 【請求項2】 コネクタハウジングの端子収容室内で接
    続端子を係止する端子係止具が前記コネクタハウジング
    後端から仮係止状態で嵌挿された後、電線端部に接続さ
    れた接続端子が前記端子収容室内に挿入係止されてか
    ら、前記端子係止具が本係止されることにより前記接続
    端子の二重係止が行われる二重係止コネクタにおいて、 前記接続端子が前記端子収容室内に挿入され、前記端子
    収容室内に設けられた係止突起及び可撓性の係止ランス
    に係止された後、前記端子係止具が逆嵌挿方向に移動す
    ることにより前記係止ランスがロックされることを特徴
    とする二重係止コネクタの係止構造。
  3. 【請求項3】 前記端子係止具が、その基板の両側に設
    けられ、コネクタハウジング外壁を摺動する作動板と、
    前記基板の前部に延設され先端に前記係止ランスをロッ
    クするスペーサ片を備えた係止アームから成る請求項2
    記載の二重係止コネクタの係止構造。
  4. 【請求項4】 前記係止アームが、その長手方向の中心
    部に沿って前記係止ランスを嵌入する嵌挿孔を備えてい
    る請求項3記載の二重係止コネクタの係止構造。
  5. 【請求項5】 前記係止アームが、少なくとも複数列又
    は複数段に設けられている請求項3記載の二重係止コネ
    クタの係止構造。
  6. 【請求項6】 前記コネクタハウジング側壁の後端に前
    記端子係止具を案内及び保持するガイド溝が設けられて
    いる請求項2記載の二重係止コネクタの係止構造。
  7. 【請求項7】 前記コネクタハウジング側壁に少なくと
    も仮係止時又は本係止時の前記端子係止具の位置決めを
    行うストッパーが設けられている請求項2記載の二重係
    止コネクタの係止構造。
JP6017754A 1994-01-19 1994-01-19 二重係止コネクタの係止方法及び構造 Pending JPH07211381A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017754A JPH07211381A (ja) 1994-01-19 1994-01-19 二重係止コネクタの係止方法及び構造
US08/374,874 US5618207A (en) 1994-01-19 1995-01-19 Retaining method and double-retaining connector therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017754A JPH07211381A (ja) 1994-01-19 1994-01-19 二重係止コネクタの係止方法及び構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07211381A true JPH07211381A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11952526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6017754A Pending JPH07211381A (ja) 1994-01-19 1994-01-19 二重係止コネクタの係止方法及び構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5618207A (ja)
JP (1) JPH07211381A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7690954B2 (en) 2008-01-23 2010-04-06 Yazaki Corporation Connector terminal having electrical wire and connector receiving the same
WO2012086833A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Yazaki Corporation Connector with reinforced structure
DE102012023952A1 (de) 2011-12-13 2013-06-13 Hirose Electric Co., Ltd. Schirmverbinder
JP2018200791A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 矢崎総業株式会社 コネクタ

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100390972B1 (ko) * 1995-02-01 2003-10-23 료세이덴소 가부시키가이샤 전기커넥터
US5814356A (en) * 1995-03-10 1998-09-29 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Manufacturing metal mold for assembling a resin molded assembly
JP2910623B2 (ja) * 1995-06-06 1999-06-23 住友電装株式会社 ジョイントコネクタ、端子金具及びコネクタハウジング
JP3107141B2 (ja) * 1995-06-23 2000-11-06 矢崎総業株式会社 コネクタの端子係止構造
JP3140343B2 (ja) * 1995-09-14 2001-03-05 矢崎総業株式会社 コネクタ装置
SG71046A1 (en) 1996-10-10 2000-03-21 Connector Systems Tech Nv High density connector and method of manufacture
JPH10284161A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Yazaki Corp コネクタ
US5890935A (en) * 1997-12-10 1999-04-06 Molex Incorporated Electrical connector with terminal position assurance device
IT1305141B1 (it) * 1998-10-27 2001-04-10 Framatome Connectors Italia Connettore elettrico ed unita' di connessione elettrica provvista diun tale connettore.
JP3717702B2 (ja) * 1999-04-23 2005-11-16 矢崎総業株式会社 端子保持構造
JP3622946B2 (ja) * 1999-11-25 2005-02-23 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP3463636B2 (ja) * 1999-12-13 2003-11-05 住友電装株式会社 コネクタ
JP2002042948A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP3748398B2 (ja) * 2001-10-05 2006-02-22 矢崎総業株式会社 コネクタのサイドスペーサ構造
JP2003123892A (ja) * 2001-10-05 2003-04-25 Yazaki Corp コネクタのサイドスペーサ構造
GB2393592B (en) * 2002-07-29 2005-12-21 Yazaki Corp Connector
US7537461B2 (en) 2003-07-16 2009-05-26 Gryphics, Inc. Fine pitch electrical interconnect assembly
US7297003B2 (en) 2003-07-16 2007-11-20 Gryphics, Inc. Fine pitch electrical interconnect assembly
KR101124015B1 (ko) * 2003-07-16 2012-03-26 그리픽스, 인코포레이티드 상호 결합 접촉 시스템을 구비한 전기 상호 연결 조립체
US7063578B2 (en) * 2004-09-17 2006-06-20 Tyco Electronics Canada, Ltd. Electrical connector having improved terminal positioning assurance member
US8044502B2 (en) 2006-03-20 2011-10-25 Gryphics, Inc. Composite contact for fine pitch electrical interconnect assembly
JP2007305454A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Yazaki Corp コネクタ
JP5985797B2 (ja) * 2011-05-13 2016-09-06 日本航空電子工業株式会社 電気コネクタ及びハーネス
RU2583765C1 (ru) * 2014-11-05 2016-05-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" - Госкорпорация "Росатом" Способ автоматической коммутации электрических цепей и устройство для его реализации

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528689Y2 (ja) * 1988-08-26 1993-07-23
JPH0758629B2 (ja) * 1989-08-24 1995-06-21 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ
US5183418A (en) * 1990-10-01 1993-02-02 Yazaki Corporation Connector
US5071369A (en) * 1990-12-05 1991-12-10 Amp Incorporated Electrical connector having a terminal position assurance member

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7690954B2 (en) 2008-01-23 2010-04-06 Yazaki Corporation Connector terminal having electrical wire and connector receiving the same
WO2012086833A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Yazaki Corporation Connector with reinforced structure
US9300075B2 (en) 2010-12-21 2016-03-29 Yazaki Corporation Connector with reinforced structure
DE102012023952A1 (de) 2011-12-13 2013-06-13 Hirose Electric Co., Ltd. Schirmverbinder
JP2018200791A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 矢崎総業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5618207A (en) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07211381A (ja) 二重係止コネクタの係止方法及び構造
US5292261A (en) Terminal retainer for connector
JPH0430793Y2 (ja)
US5061210A (en) Connector with terminal retainer
KR100264848B1 (ko) 소켓형 콘택트 및 이를 이용하는 전기커넥터
JP2627357B2 (ja) ダブルロック型電気コネクタ
JP3553805B2 (ja) コネクタ嵌合構造
US10847916B2 (en) Connector
US5820411A (en) Connector
JPH0246667A (ja) 電気コネクタ
JPH08148194A (ja) 圧接コネクタ
JP2921639B2 (ja) 二重係止コネクタ及びその係止解除構造
US6482035B2 (en) Press-connecting connector
JP3674767B2 (ja) コネクタ
US5256083A (en) Electrical connector
JPH04284382A (ja) 電気コネクタ
JP3969161B2 (ja) コネクタ
EP0610855B1 (en) Electrical connector with terminal retaining means
JPH08273732A (ja) コネクタ
JP2002008764A (ja) コネクタ
JPH08339856A (ja) 端子係止具を備えたコネクタ
JP3247344B2 (ja) コネクタのハウジング及びこれを用いたコネクタ
JPH0742030U (ja) コネクタ
JPH08287988A (ja) 端子抜止め手段付きコネクタ
EP0147075B1 (en) Connector having improved contact retainers