JPH04284382A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPH04284382A
JPH04284382A JP3049561A JP4956191A JPH04284382A JP H04284382 A JPH04284382 A JP H04284382A JP 3049561 A JP3049561 A JP 3049561A JP 4956191 A JP4956191 A JP 4956191A JP H04284382 A JPH04284382 A JP H04284382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
rear holder
holder
engagement
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3049561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2500134B2 (ja
Inventor
Masayuki Yamamoto
山本 政幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP3049561A priority Critical patent/JP2500134B2/ja
Priority to DE69207237T priority patent/DE69207237T2/de
Priority to US07/850,119 priority patent/US5224883A/en
Priority to EP92302144A priority patent/EP0503947B1/en
Publication of JPH04284382A publication Critical patent/JPH04284382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500134B2 publication Critical patent/JP2500134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4367Insertion of locking piece from the rear
    • H01R13/4368Insertion of locking piece from the rear comprising a temporary and a final locking position

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気コネクタに関し、
さらに詳しくはハウジングの端子収容室に収容された端
子の後抜けを阻止するためのリヤホルダを備えた電気コ
ネクタの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、端子と端子収容室との間には、端
子ランスまたはケースランスと称する係止手段を設け、
その後抜けを防止している。前者は、端子に切起しラン
スを形成し、これを端子収容室内壁に凹設した係止溝に
係合させる方式であり、後者は収容室内壁に設けた可撓
係止腕を端子の肩部や係止孔に係合させる方式である。
【0003】しかし、コネクタの多極化および端子の小
型化によって、上記切起しランスや可撓係止腕も小型化
し、十分な強度と保持力を得るのが困難となった。そこ
で最近はハウジングとは別部材の端子係止具(リヤホル
ダ)を上記係止手段と併用することにより、端子の保持
力を強化し、電気的接続の信頼性を向上させる方法が採
用されている。図8(A),(B)はリヤホルダを備え
た従来の電気コネクタの一例を示し(特公平1−439
86号公報)、(A)はリヤホルダbのハウジングaに
対する仮係止状態、(B)は本係止状態である。
【0004】図8の電気コネクタは、上記仮係止状態に
おいて、端子cを端子収容孔a1 内に挿入してその係
止片c1 と端子係止用爪a2 との係合により1次係
止し、次いでリヤホルダbを本係止状態に移行させて、
端子cを該ホルダの一部である縁部b1 で係止するも
のである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図8に示す電気コネク
タでは、上記仮係止状態において、ハウジングaとリヤ
ホルダb間に空間(隙間)vができるために、端子cの
挿入時にひっかかりが生じ、円滑な作業を妨げる。また
、リヤホルダbの仮係止の際に、不意に本係止状態にな
るのを避けるため、該ホルダ内に突当て部(段差)b2
 を設ける必要がある。従って、本係止の際には、リヤ
ホルダbを矢線p、続いてqのように一旦ずらしてから
前方に押すという二段工程になり、作業工数が増える。
【0006】本発明は、上記従来公知技術の有する問題
点に着目してなされたもので、リヤホルダの仮係止状態
においてハウジングとの間に空間ができず、端子挿入作
業を円滑に行うことができ、該ホルダの本係止状態への
移行を一段工程で行なうことができる電気コネクタを提
供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の電気コネクタは、端子を収容する複数の端
子収容室を配列したハウジングと、前記端子収容室の後
面開口部と対応する開口部を有し、前記ハウジングの後
面に設けた両側壁間に装着するリヤホルダとを備え、前
記ハウジングとリヤホルダとの間に、前記リヤホルダを
その前面がハウジングの後面と接触しかつリヤホルダと
ハウジングとの両開口部が実質的に合致する位置まで差
し込んだとき、その差込位置でリヤホルダを仮係止する
手段と、この差込仮係止位置から前記リヤホルダを前記
面接触状態で装着終了位置へ摺動させたとき、その装着
終了位置で前記リヤホルダを本係止する手段を設ける構
成を採用した。
【0008】
【作用】本発明の電気コネクタは、リヤホルダのハウジ
ングへの差込仮係止位置において、両者が面接触しかつ
両者の開口部が実質的に合致する。従って、端子挿入時
にひっかかりなどがなく、円滑な挿入ができ、端子先端
部の曲がりなどを予防することができる。また、上記差
込仮係止位置から本係止位置への移行は、上記面接触状
態で一方向に摺動させる一段工程で行われるから作業工
数が減少し、生産性が向上する。
【0009】
【実施例】図1乃至図4において、Aは合成樹脂製の雌
コネクタハウジング、Bは同じく合成樹脂製のリヤホル
ダ、Cは電線端末に接続された雄端子を示す。ハウジン
グAは、雄端子Cを収容係止する複数の端子収容室1を
配列形成したハウジング本体A1 と、その前面に形成
した雄コネクタハウジング(図示せず)を受け入れるフ
ードA2 とから成り、フードA2 の上部外周壁には
上記雄コネクタハウジングの図示しないロックアームに
対するロック室2が形成され、また、ハウジング本体A
1 の後面両側にはリヤホルダCを装着ロックするため
の側壁3が延出して形成されている。
【0010】ハウジング本体A1 の後面側において、
側壁3の中間部前方には係止孔4が開設され、側壁3の
内面には該係止孔4に対するガイド溝5とホルダ係止用
突起6が端子挿入方向と平行に設けられている。ホルダ
係止用突起6は、ガイド溝5の下方、即ち側壁3の自由
端側に位置する。両側の側壁3,3の上端部間は上部壁
7により連結され、該上部壁7には、2条の係止室8が
隆起形成されている。各係止室8には係止孔9と共に仮
係止用突起10(図7参照)が設けられている。さらに
、ハウジング本体A1 の後面側において、下端部中央
にガイド舌片11が突設されると共に、係止板12が下
向きに延設され、該係止板12には両側に逆T字型の係
止孔13が開設されている。この係止孔13は、横孔部
13aと、これに連続する巾狭の縦孔部13bとから成
る。
【0011】リヤホルダBは、ハウジングAの端子収容
室1に対応する複数の開口部14を有する板状体である
。開口部14の大きさは、リヤホルダBの仮係止位置に
おいてそこから雄端子Cを挿入できればよく、端子収容
室1の開口断面積よりも小さく形成することができる。 リヤホルダBの左右の外側面15には前記係止孔4に係
合する係止突起16と共にホルダ係止用突起6に案内係
合される係止溝17が設けられている。
【0012】リヤホルダBの上端面18には、前記係止
室8,8に係合する2条の係止杆19が上向きに突設さ
れ、下端面20にはL形アーム21を介して回動防止片
22がハウジングA側に向けて突設されている。2条の
係止杆19は、前記係止室8に係合するもので、上部自
由端にそれぞれ内側にのびる係止爪19aを有してフッ
ク状に形成され、回動防止片22は前記係止孔13の横
孔部13aにほぼ整合して挿入される寸法をもつ。さら
に、リヤホルダBの各開口部14には、図4(B)に示
すように、一方の内縁部にテーパ状の押し込み係合面2
3が形成されている。この押し込み係合面23は後記す
るように端子の不完全挿入を矯正するものである。なお
、リヤホルダBの係止突起16と係合するハウジング本
体A1 の係止孔4は、その上縁4aがリヤホルダBを
仮係止位置から本係止位置に移行したときに、係止突起
16と当接してストッパとして機能するように位置決め
形成するのが好ましい。
【0013】雄端子Cは、導電性金属板を角筒形に折り
曲げ形成した胴体部24の前方に電気接触部C1 、後
方に電線接続部C2 を連成して成る。電気接触部C1
 は折り返し二重板構造のタブとして形成され、電線接
続部C2 は一対の導体挾持片25と絶縁体挾持片26
とから成り、また胴体部24の底板部には係止孔27が
設けられている。なお、雄端子Cとして絶縁体挟持片2
6の後にスタビライザ(図示せず)を備えたものも使用
することができる。
【0014】以上のように構成したコネクタは、ハウジ
ングAの後面にリヤホルダBを差し込んで仮係止した状
態で、雄端子Cを端子収容室1に収容した後、リヤホル
ダBを本係止すると共に雄端子Cの後方への抜けを阻止
する。図2において、リヤホルダBを矢線Pのようにハ
ウジングAの後面の両側壁3,3間に差し込む。リヤホ
ルダBは、その係止突起16と係止溝17とがそれぞれ
ハウジングAの側壁3におけるガイド溝5とホルダ係止
用突起6とに係合案内されてハウジングAに進入する。 その際に、リヤホルダBの下端面20はガイド舌片11
に支持され、2条の係止杆19は係止室8内に進入し、
また、回動防止片22は係止孔13内の横孔部13a内
に進入する。
【0015】リヤホルダBの前面B0 が図6(A)の
ようにハウジングAの後面A0 に接触したときに、係
止突起16が係止孔4に係合して仮係止され、該リヤホ
ルダBの後方への抜けが阻止される。この仮係止位置に
おいて、リヤホルダBは、図5(A)に示すように、ホ
ルダ係止用突起6と係止溝17との係合および係止杆1
9の係止爪19aと係止室8の仮係止用突起10との係
合によって、上下方向へのガタツキが阻止され、リヤホ
ルダBの開口14と端子収容室1との軸心が合致する。 また、図示のように、ガイド舌片11が設けてあると、
リヤホルダBのとくに下方向へのガタツキを一層確実に
阻止することができる。
【0016】上記リヤホルダBの仮係止位置において、
図6(A)に示すように、開口部14から電線Wに接続
された雄端子Cを端子収容室1を挿入する。端子収容室
1内には、雄端子Cの係止孔27に係合して後抜けを阻
止する可撓係止腕28が設けてあるから、完全に挿入す
ると雄端子Cは1次係止される。雄端子Cの挿入係止後
、図6(A)においてリヤホルダBを矢線Q方向に摺動
させる。即ち、リヤホルダBの前面B0 とハウジング
Aの後面A0 とが接触した状態でリヤホルダBを上向
きに強圧すると、係止溝17とホルダ係止用突起6との
係合が解除されて、リヤホルダBは上方に移動する。こ
れにより、係止杆19の係止爪19aが係止室8内の仮
係止用突起10を乗り上げてその上部側に達して係止孔
9内に移行し、また、リヤホルダBの下端面20の両隅
部20aはそれぞれ側壁3の内面におけるホルダ係止用
突起6に支持された本係止状態になる。
【0017】図5(B)および図6(B)は、いずれも
リヤホルダBの本係止状態を示す。即ち、係止突起16
が係止孔4と係合するほか、係止杆19の係止爪19a
と係止孔9、回動防止片22と係止孔13における縦孔
部13b、および前記上部壁7の内縁部7aとリヤホル
ダBの上端面18における中央凹部18aが、それぞれ
係合するので、リヤホルダBの後抜けが確実に阻止され
る。
【0018】本係止状態において、雄端子Cに電線Wを
介して引張力が作用しても、リヤホルダBが雄端子Cの
後端部(図示の例では絶縁体挾持片26)に対するスト
ッパとして機能するから、前記1次係止と合わせて、そ
の後抜けを確実に阻止することができる。リヤホルダB
の仮係止位置から本係止位置への摺動移行に際し、一部
の雄端子Cに不完全挿入状態のものがあれば、その摺動
に際して開口部14のテーパ状の押し込み係合面23が
上記絶縁体挾持片26と係合して雄端子Cを端子収容室
1の前方に押し進めるので、不完全挿入も解消する。
【0019】また、図6(B)において、リヤホルダB
に対して例えば電線Wの引張力により矢線Rのような回
動力が作用しても、回動防止片22が前記のように縦孔
部13bに位置するために本係止が解除される心配がな
い。以上はハウジングAにおける端子収容室1が横一列
の一段構造の例について説明したが、上下多段配列の場
合には、リヤホルダBの開口部14をそれに対応して縦
横に開口配列すればよい。また、リヤホルダBは雄端子
Cと端子収容室1との間の係止手段、即ち従来のケース
ランス方式による可撓係止腕28とは独立しているから
、前記端子ランス方式の場合にも同様に適用することが
できる。同様に、雌端子を収容する雄コネクタハウジン
グについても適用することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
仮係止位置にあるリヤホルダとハウジングとは面接触し
ており、その間に空間がなく、両者の開口部が合致して
いるので、端子挿入時にひっかかりなどのトラブルがな
く、作業が円滑にできる。また、リヤホルダの本係止位
置への移行は一段で行うことができ、端子収容室との間
に1次係止手段が設けられている場合には、リヤホルダ
により端子の二重係止を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気コネクタの一実施例を示す分離状
態の斜視図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】図1の雌コネクタハウジングの背面図である。
【図4】(A)は図1のリヤホルダの正面図、(B)は
(A)のX−X線に沿う断面図である。
【図5】(A),(B)は、それぞれリヤホルダの仮係
止状態と本係止状態を示す雌コネクタハウジングの背面
図である。
【図6】(A),(B)は、それぞれ図5と同様にリヤ
ホルダの仮係止状態と本係止状態を示す電気コネクタの
要部断断面図である。
【図7】図5(A)における係止杆19の仮係止状態を
示す部分拡大説明図である。
【図8】(A),(B)はそれぞれ従来の電気コネクタ
の仮係止状態と本係止状態を示す断面図である。
【符号の説明】
A    雌コネクタハウジング B    リヤホルダ C    雄端子 1    端子収容室 3    側壁 4    係止孔 6    ホルダ係止用突起 8    係止室 9    係止孔 13  係止孔 14  開口部 16  係止突起 17  係止溝 19  係止杆 22  回動防止片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  端子を収容する複数の端子収容室を配
    列したハウジングと、前記端子収容室の後面開口部と対
    応する開口部を有し、前記ハウジングの後面に設けた両
    側壁間に装着するリヤホルダとを備え、前記ハウジング
    とリヤホルダとの間に、前記リヤホルダをその前面がハ
    ウジングの後面と接触しかつリヤホルダとハウジングと
    の両開口部が実質的に合致する位置まで差し込んだとき
    、その差込位置でリヤホルダを仮係止する手段と、この
    差込仮係止位置から前記リヤホルダを前記面接触状態で
    装着終了位置へ摺動させたとき、その装着終了位置で前
    記リヤホルダを本係止する手段を設けてあることを特徴
    とする電気コネクタ。
JP3049561A 1991-03-14 1991-03-14 電気コネクタ Expired - Fee Related JP2500134B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049561A JP2500134B2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 電気コネクタ
DE69207237T DE69207237T2 (de) 1991-03-14 1992-03-12 Elektrischer Verbinder
US07/850,119 US5224883A (en) 1991-03-14 1992-03-12 Electric connector
EP92302144A EP0503947B1 (en) 1991-03-14 1992-03-12 An electric connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049561A JP2500134B2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04284382A true JPH04284382A (ja) 1992-10-08
JP2500134B2 JP2500134B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=12834620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3049561A Expired - Fee Related JP2500134B2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 電気コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5224883A (ja)
EP (1) EP0503947B1 (ja)
JP (1) JP2500134B2 (ja)
DE (1) DE69207237T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11996646B2 (en) 2021-05-18 2024-05-28 Yura Co., Ltd. Charging connector for vehicle

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299959A (en) * 1991-06-13 1994-04-05 Yazaki Corporation Electrical connector
JP2510545Y2 (ja) * 1991-09-04 1996-09-11 矢崎総業株式会社 端子の二重係止機構を有するコネクタ
TW227075B (en) * 1993-01-13 1994-07-21 Whitaker Corp Receptacle contact and connector using the same
JPH0680270U (ja) * 1993-04-26 1994-11-08 住友電装株式会社 コネクタ
JP3060354B2 (ja) * 1994-02-10 2000-07-10 矢崎総業株式会社 二重係止コネクタ
US5788540A (en) * 1994-11-04 1998-08-04 Delphi Automotive Systems Deutschland Gmbh Electrical connecting part of a two part plug and socket connection
US5575692A (en) * 1994-12-08 1996-11-19 Molex Incorporated Electrical connector with a rear end mounted terminal position assurance device
JP3125846B2 (ja) * 1995-06-09 2001-01-22 矢崎総業株式会社 端子係止具を備えたコネクタ
US5967859A (en) * 1997-12-10 1999-10-19 Molex Incorporated Electrical connector assembly with terminal retainer system
JP3456165B2 (ja) * 1999-06-18 2003-10-14 住友電装株式会社 コネクタ
JP2004103347A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
CN103457077B (zh) * 2012-06-01 2016-03-09 凡甲电子(苏州)有限公司 线缆连接器
US10109955B2 (en) 2016-01-14 2018-10-23 J.S.T. Corporation Electrical connector apparatus having a male housing and a female housing with ribs
US10673168B2 (en) 2016-01-14 2020-06-02 J.S.T. Corporation MSL connector series
US10622746B2 (en) * 2016-01-15 2020-04-14 J.S.T. Corporation Terminal position assurance member and method of operating a terminal position assurance member
CN107221811B (zh) * 2017-07-03 2023-06-02 凡甲电子(苏州)有限公司 电连接器及具有该电连接器的电连接器组合
US10396486B2 (en) * 2017-12-01 2019-08-27 Te Connectivity India Private Limited Electrical connector with terminal position assurance member
CN109066158B (zh) * 2018-08-17 2020-01-21 凡甲电子(苏州)有限公司 电连接器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629983A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 Canon Inc インクリボンカセツトの駆動方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0007709B1 (en) * 1978-07-27 1981-09-23 AMP INCORPORATED (a New Jersey corporation) Electrical connector
US4758182A (en) * 1986-10-16 1988-07-19 Shinagawa Jidosha Densen Co. Ltd. Electric connector
US4923739A (en) * 1987-07-30 1990-05-08 American Telephone And Telegraph Company Composite electrical interconnection medium comprising a conductive network, and article, assembly, and method
JPS6483978A (en) * 1987-09-24 1989-03-29 Yamatake Honeywell Co Ltd Valve device
JPH0430793Y2 (ja) * 1988-05-06 1992-07-24
JPH0357027Y2 (ja) * 1988-05-06 1991-12-25
JPH0434875A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Amp Japan Ltd ダブルロック型電気コネクタ
JPH07114134B2 (ja) * 1990-10-12 1995-12-06 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629983A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 Canon Inc インクリボンカセツトの駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11996646B2 (en) 2021-05-18 2024-05-28 Yura Co., Ltd. Charging connector for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP0503947A3 (en) 1992-12-23
DE69207237T2 (de) 1996-05-15
DE69207237D1 (de) 1996-02-15
EP0503947A2 (en) 1992-09-16
JP2500134B2 (ja) 1996-05-29
EP0503947B1 (en) 1996-01-03
US5224883A (en) 1993-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04284382A (ja) 電気コネクタ
CA1297963C (en) Double engagement structure for terminal and connector
EP1936749B1 (en) A terminal fitting, a connector and a forming method
US6244880B1 (en) Low-insertion force connector
US7556539B2 (en) Connector
EP0622867B1 (en) Connector
US7195522B2 (en) Electrical connector
US5618207A (en) Retaining method and double-retaining connector therefor
GB2438478A (en) Connector with lock securing member having a lock releasing portion
JP3083070B2 (ja) 二重係止コネクタ
JPH03285280A (ja) 電気コネクタのロック確認装置
US10910769B2 (en) Connector structure with multiple disengagement mechanisms
JP2512095Y2 (ja) ダブルロック型電気コネクタ
US6129574A (en) Connector having a construction for preventing an erroneous assembling of a connector housing and a cover
JPH0742030U (ja) コネクタ
JP2547381Y2 (ja) 多極コネクタ
US5928014A (en) Electrical connector having a pair of connector housings
EP0564949A1 (en) Electrical connector
JPH05290919A (ja) 電気コネクタ
JPH06197432A (ja) 電気接続箱
US6488547B2 (en) Connector with longitudinally spaced locks for retaining terminal fittings
JP2595101Y2 (ja) 低挿入力型電気コネクタ
JP3193271B2 (ja) コネクタ
JPH04366571A (ja) 電気コネクタ
JP3520129B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees