JP3083070B2 - 二重係止コネクタ - Google Patents

二重係止コネクタ

Info

Publication number
JP3083070B2
JP3083070B2 JP07220275A JP22027595A JP3083070B2 JP 3083070 B2 JP3083070 B2 JP 3083070B2 JP 07220275 A JP07220275 A JP 07220275A JP 22027595 A JP22027595 A JP 22027595A JP 3083070 B2 JP3083070 B2 JP 3083070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
rear holder
main body
housing
housing main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07220275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0963682A (ja
Inventor
杉山  修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP07220275A priority Critical patent/JP3083070B2/ja
Priority to US08/703,770 priority patent/US5860834A/en
Publication of JPH0963682A publication Critical patent/JPH0963682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083070B2 publication Critical patent/JP3083070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用ワイヤハ
ーネス等の接続に用いられる多極コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車における電装機器の増加に伴う電
線の増加に伴って、その接続に供されるコネクタが多極
化する傾向にあり、かかる多極コネクタとして、例え
ば、図5及び図6に示すような実開昭61−15397
5に開示されているコネクタがある。
【0003】このコネクタは、端子の二重係止が可能な
コネクタであって、一列に配置された複数個の電気接触
子141を受け入れ、かつ、保持するようになっている
電気絶縁材からなるハウジング140を有し、各電気接
触子141が前記ハウジング140中の肩部142によ
って一方の軸方向への運動が阻止されている。
【0004】ハウジング140にバンド接続された移動
杆145によって、電気接触子141の後方への運動が
阻止されており、移動杆145は、電気接触子141が
ハウジング140に対して挿入され又は引き抜かれうる
開位置と、移動杆145の一部が電気接触子141に係
合して電気接触子141を肩部142に向かって押圧す
る閉位置との間で運動可能となっている。
【0005】移動杆145のバンド147は、電気接触
子141の列の両側端に配設され、移動杆145に複数
個の接触子係合肩部146を、またハウジング140に
接触子係合肩部146が嵌入する開口部149をそれぞ
れ電気接触子141に対応させて設け、移動杆145が
開位置にあるときに、接触子係合肩部146が電気接触
子141から離れ、移動杆145が閉位置にあるとき
に、移動杆145と電気接触子141が互いに係合して
閉状態を保持する係合部148を接触子係合肩部146
とハウジング140に設けている。尚、上記ハウジング
140の前面には、雄端子の挿入を容易にすべく、雄端
子金具の案内テーパ部が150が形成されている。
【0006】一方、図7及び図8に示すコネクタは、実
開昭64−34770に開示されているものであって、
合成樹脂で成形された直方体のハウジング231の前後
方向に延設された複数の端子収容室232が左右に配列
され、このハウジング231の底面後方に各端子収容室
232に達する開口が形成され、各端子収容室232に
は後方から端子234がそれぞれ挿入、収容される。
【0007】各端子234は、その係止爪235が上記
端子収容室232内のランス233と係合し、上記開口
を塞いで2次係止部238がハウジング231に脱着自
在に取付けられる。2次係止部238の前面に上記端子
234の突部251の背面が係合されて端子234が係
止され、上記ハウジング231の左右の両側面下部に左
右に撓むことができる弾性係合部241が一体に形成さ
れ、これら弾性係合部241に、上記2次係止部238
の左右の両側にそれぞれ一体に突出した係止爪239が
それぞれ係合され、上記弾性係合部241の底面と2次
係止部238の左右の両端部とにそれぞれ、U字状バン
ド244の両端が一体に連結されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記第1従来
例においては、雄端子金具の電気接触子係合肩部の成型
時の型抜きの際、電気接触子係合肩部の位置する側だけ
案内テーパー部を形成することができないため、コネク
タの小型化により雌コネクタの電気接触子係合肩部の幅
と雄端子金具のタブ幅が近似した場合、雌コネクタの案
内テーパー部のない部分に雄端子が入り込み、雌端子の
間口へ突き剌さること等により端子抜け、または導通不
良の原因となっていた。
【0009】そこで、上記第2従来例においては、ラン
スの位置をずらすことにより案内テーパー部を全周に設
けるように構成しているが、ランスをずらすことにより
コネクタの外径が大きくなると共に、雌端子箱の高さが
高くなるという問題がある。さらに、ランスをずらすこ
とによって形成された案内テーパー部の肉厚が薄いた
め、雌端子箱に雄端子が挿入される際に、この案内テー
パー部を雄端子が突き抜けてしまうおそれがある。
【0010】本発明は上記従来の二重係止コネクタの問
題点に鑑みなされたものであって、小型で、かつ雄端子
を雌端子の端子挿入部に円滑に案内することのできる二
重係止コネクタを提供することを目的とする。
【0011】さらに、本発明は、上記二重係止コネクタ
において、部品点数を低減すると共に、コネクタの組立
作業をより容易にすることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
前方に雄端子が挿入される端子挿入部を有すると共に、
該雄端子と係合する雌端子を収容するための端子収容室
を有する雌コネクタハウジング本体と、前記雌端子を係
止するため、前記端子収容室の内壁に突設された可撓係
止片と、前記可撓係止片によって前記端子収容室内に係
止された前記雌端子の後方への移動を阻止するために前
記雌コネクタハウジング本体に着脱可能に設けられるリ
アホルダと、前記雄端子を前記端子挿入部に案内するた
め、前記雌コネクタハウジング本体に形成されたハウジ
ング側案内テーパー部と、前記雄端子を前記端子挿入部
に案内するため、前記リアホルダに形成されたリアホル
ダ側案内テーパー部とからなり、前記リアホルダ前記雌
コネクタハウジング本体に装着することにより、前記ハ
ウジング側案内テーパー部と前記リアホルダ側案内テー
パー部とによって前記端子挿入部の全周にわたって一体
的な案内テーパー部が形成されることを特徴とする。
【0013】請求項2記載の発明は、前記リアホルダが
ヒンジを介して雌コネクタハウジング本体と一体に形成
されていることを特徴とする。
【0014】請求項1記載の発明によれぽ、端子の二重
係止用のリアホルダを雌コネクタハウジング本体に装着
した後に、雄端子挿入部の全周にわたって一体的な案内
テーパー部を形成することができる。
【0015】請求項2記載の発明によれば、リアホルダ
がヒンジを介して雌コネクタハウジング本体と一体に形
成されているため、部品点数が低減されると共に、コネ
クタの組立作業が容易になる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る二重係止コネ
クタの実施の形態の具体例を図面を参照しつつ説明す
る。図1は、本発明に係る二重係止コネクタを示す斜視
図であり、本二重係止コネクタ1は、ハウジング本体2
と、リアホルダ3と、これらを連結するヒンジ4によっ
て構成されている。
【0017】ハウジング本体2は合成樹脂等で形成さ
れ、上下2段にそれぞれ複数の雌端子9を収容可能な端
子収容室5が設けられている。この端子収容室5の内壁
には図4に示すように、基端部10aがハウジング本体
2の内壁と一体に形成された可撓係止片10が設けら
れ、その自由端部10bが端子9の係止段部9aと係合
することによりハウジング本体2に端子9を係止する。
【0018】さらに、ハウジング本体2の側壁2aのぞ
れぞれの前端部には自由端部から切り欠かれたリアホル
ダ浮上がり防止突起挿入溝2bが形成され、リアホルダ
3がハウジング本体2に装着された際に、リアホルダ3
のリアホルダ浮上がり防止突起3eがこのリアホルダ浮
上がり防止突起挿入溝2bに挿入される。
【0019】ハウジング本体2の前面の端子収容室5の
下方又は上方にはリアホルダ側案内テーパー部6が形成
され、このテーパー部6が後述するリアホルダ側案内テ
ーパー部7と組み合わされて、図示しない雄端子をハウ
ジング本体2の端子挿入部20に挿入する際の案内テー
パー部8を構成する。
【0020】ハウジング本体2の水平方向の中央には、
可撓係止腕11が形成され、雌コネクタ1を図示しない
雄ハウジングに係止する。
【0021】ハウジング本体2の側面2aには、上下側
面2aを結合し水平方向に延設された結合部2eと、こ
の結合部2eの上下に水平方向に延設された延設部2d
が形成され、これら延設部2d及び結合部2eは垂直方
向に延設された連結部2fによって連結されている。そ
して、延設部2dと結合部2eの間にはリアホルダ案内
係止溝12が形成され、リアホルダ3がハウジング本体
2に装着された際に、本係止突起3dと係合し、リアホ
ルダ3をハウジング本体2に固定する。
【0022】リアホルダ3は、ハウジング本体2の上方
又は下方に設けられ、それぞれ左右対象の一対のリアホ
ルダ部3aからなる。これらのリアホルダ部3aは連結
部3bによって連結されている。各リアホルダ部3aの
内壁には端子収容室の一部が形成されると共に、その前
面には、リアホルダ側案内テーパー部7が形成され、前
述のハウジング側案内テーパー部6と共に雄端子を雌コ
ネクタハウジング本体の端子挿入部に挿入する際の案内
テーパー部8を構成する。
【0023】各リアホルダ部3aの後部には、端子係止
部3cが設けられている。この端子係止部3cは端子9
を二重に係止するために設けられたものであって、端子
9の二重係止状態において、図4(b)に示すように、
端子9の金具後端部9bに当接する。また、端子係止部
3cの側面には、本係止突起3dが形成され、リアホル
ダ3をハウジング本体2に装着した際に、前述のハウジ
ング本体2に形成されたリアホルダ案内係止溝12と係
合し、リアホルダ3をハウジング本体2に装着した際の
抜け止めとして機能する。
【0024】ヒンジ4は、ハウジング本体2とリアホル
ダ3を連結している。すなわち、ヒンジ4の一端はハウ
ジング本体2の側面2a上の突設部2cと、他端はリア
ホルダ3のリアホルダ部3aの外側表面及びこの外側表
面上に形成された突部3fと一体になっている。このヒ
ンジ4の可撓性によりリアホルダ3はハウジング本体2
に対して前後方向及び左右方向に相対移動が可能となっ
ている。尚、本実施例においては、リアホルダ3をヒン
ジ4を介してハウジング本体2に一体に形成している
が、ヒンジ4を使用することなく、リアホルダ3をハウ
ジング本体2とは別部品とすることも可能である。
【0025】図2は上記二重係止コネクタの正面図であ
って、図3は図2の右方側面図である。これらの図の上
半分はリアホルダ3をハウジング本体2に装着する前の
状態を示し、下半分はリアホルダ3をハウジング本体2
に装着した状態を示している。この図により明らかなよ
うに、リアホルダ3及びハウジング本体2のそれぞれに
形成されている案内テーパー部の一部6、7がリアホル
ダ3をハウジング本体2に装着した後において組み合わ
され、端子挿入部20の全周にわたって案内テーパー部
8が形成されている。
【0026】次に、上記構成を有する本発明に係る二重
係止コネクタの作用を図4を参照しつつ説明する。
【0027】まず、端子9をハウジング本体2の後方、
すなわち図4(a)の右方向から端子収容室5に挿入す
る。挿入された端子9の金具は可撓係止片10に当接
し、端子9がさらに前方へ移動するにつれて可撓係止片
10が弾性変形する。端子9の係止段部9aが可撓係止
片10の係合部10bを通過すると可撓係止片10は弾
性復帰して元の位置に戻ると共に、端子収容室5の前壁
がストッパとして機能するため、端子9が端子収容室5
内に固定される。
【0028】次に、図4(a)の下半分に示すように、
リアホルダ3を前方に押し、リアホルダ3によってハウ
ジング本体2を覆うようにして、リアホルダ3のリアホ
ルダ浮上がり係止突起3eをハウジング本体2のリアホ
ルダ浮上がり防止突起挿入溝2bに前方より挿入した後
後方へ移動させることによりリアホルダ3がハウジング
本体2に装着され、この際にハウジング本体2に形成し
たハウジング側案内テーパー部6と、リアホルダ3に形
成したリアホルダ案内テーパー部7が一体的に案内テー
パー部8を構成する。
【0029】さらに、図4(b)の上半分に示す状態に
あるリアホルダ3の端子係止部3cを時計回りに90度
回転することにより、図4(b)の下半分に示す状態に
なり、端子9が二重係止される。この際、リアホルダ3
の端子係止部3cの側面に形成された本係止突起3dが
ハウジング本体2の側面に設けられたリアホルダ案内係
止溝12と係合し、リアホルダ3がハウジング本体2に
確実に固定される。
【0030】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、端子の二
重係止用のリアホルダを雌コネクタハウジング本体に装
着した後に、雄端子挿入部の全周にわたって一体的な案
内テーパー部を形成することができるため、雄端子のタ
ブ幅と雌ハウジングの可撓係止片の型抜き幅が近似した
場合においても、雄端子を雌端子の端子収容部に円滑に
案内することのできる小型の二重係止コネクタを提供す
ることができる。
【0031】請求項2記載の発明によれぼ、部品点数が
低減されると共に、コネクタの組立作業が容易な二重係
止コネクタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る二重係止コネクタの実施例を示す
斜視図である。
【図2】図1に示す二重係止コネクタの正面図であっ
て、上半分はリアホルダのハウジング本体への装着前の
状態を示し、下半分は装着後を示す。
【図3】図2の二重係止コネクタの右方側面図である。
【図4】図1におけるA−A線断面図であって、二重係
止コネクタに端子を二重係止する過程の説明図であっ
て、(a)は端子を可撓係止片によって係止した状態を
示し、(b)は端子をリアホルダによって二重係止した
状態を示す。
【図5】従来の二重係止コネクタを示す正面図である。
【図6】図5におけるB−B線断面図である。
【図7】従来の二重係止コネクタを示す正面図である。
【図8】図7に示す二重係止コネクタのハウジング23
1の一部と、端子251を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 二重係止コネクタ 2 ハウジング本体 2a 側面 2b リアホルダ浮上がり防止突起挿入溝 3 リアホルダ 3c 端子係止部 3e リアホルダ浮上がり防止突起 4 ヒンジ 5 端子収容室 6 ハウジング側案内テーパー部 7 リアホルダ側案内テーパー部 8 案内テーパー部 9 端子 10 可撓係止片 11 可撓係止腕 12 リアホルダ案内係止溝 20 端子挿入部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前方に雄端子が挿入される端子挿入部を
    有すると共に、該雄端子と係合する雌端子を収容するた
    めの端子収容室を有する雌コネクタハウジング本体と、 前記雌端子を係止するため、前記端子収容室の内壁に突
    設された可撓係止片と、 前記可撓係止片によって前記端子収容室内に係止された
    前記雌端子の後方への移動を阻止するために前記雌コネ
    クタハウジング本体に着脱可能に設けられるリアホルダ
    と、 前記雄端子を前記端子挿入部に案内するため、前記雌コ
    ネクタハウジング本体に形成されたハウジング側案内テ
    ーパー部と、 前記雄端子を前記端子挿入部に案内するため、前記リア
    ホルダに形成されたリアホルダ側案内テーパー部とから
    なり、 前記リアホルダを前記雌コネクタハウジング本体に装着
    することにより、前記ハウジング側案内テーパー部と前
    記リアホルダ側案内テーパー部とによって前記端子挿入
    部の全周にわたって一体的な案内テーパー部が形成され
    ることを特徴とする二重係止コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記リアホルダは、ヒンジを介して雌コ
    ネクタハウジング本体と一体に形成されていることを特
    徴とする請求項1記載の二重係止コネクタ。
JP07220275A 1995-08-29 1995-08-29 二重係止コネクタ Expired - Fee Related JP3083070B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07220275A JP3083070B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 二重係止コネクタ
US08/703,770 US5860834A (en) 1995-08-29 1996-08-27 Double-lock-type connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07220275A JP3083070B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 二重係止コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0963682A JPH0963682A (ja) 1997-03-07
JP3083070B2 true JP3083070B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=16748625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07220275A Expired - Fee Related JP3083070B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 二重係止コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5860834A (ja)
JP (1) JP3083070B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7915549B2 (en) 2007-11-28 2011-03-29 Calsonic Kansei Corporation Multidirectional operation switch apparatus

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11167947A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Yazaki Corp コネクタ
US6024605A (en) * 1997-12-19 2000-02-15 The Whitaker Corporation Electrical connector with interlocking living hinge
US6129596A (en) * 1998-03-09 2000-10-10 Kansei Corporation Electric connector
JP3517109B2 (ja) 1998-03-31 2004-04-05 矢崎総業株式会社 防水コネクタ及び防水コネクタの組立方法
JP3547988B2 (ja) 1998-03-31 2004-07-28 矢崎総業株式会社 防水コネクタ及び防水処理方法
JP3566541B2 (ja) 1998-03-31 2004-09-15 矢崎総業株式会社 防水コネクタ及び防水処理方法
JP3566540B2 (ja) 1998-03-31 2004-09-15 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
JPH11354201A (ja) 1998-06-10 1999-12-24 Yazaki Corp 防水コネクタ
JP3500065B2 (ja) 1998-06-25 2004-02-23 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
JP2005183273A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタのコンタクト保持構造
DE102004023446B3 (de) * 2004-05-12 2005-12-29 Fci Steckverbinder und Verfahren seiner Vormontage
JP4828311B2 (ja) * 2006-06-02 2011-11-30 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
US7354310B1 (en) 2007-06-07 2008-04-08 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector housing cover
JP5125396B2 (ja) * 2007-10-18 2013-01-23 住友電装株式会社 リテーナ一体型コネクタ
US7914327B2 (en) * 2008-01-23 2011-03-29 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector
DE102010039314B4 (de) * 2010-08-13 2019-10-10 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrischer Steckverbinder
DE102010042826B3 (de) * 2010-10-22 2012-03-15 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrisches Steckerelement mit Kontaktsicherungsorgan und Prüfanschlag
JP2013218822A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Yazaki Corp コネクタ組付け構造及びコネクタ組付け方法
US9484660B2 (en) * 2014-11-13 2016-11-01 Tyco Electronics Corporation Electrical connector
CN114498135A (zh) 2020-10-26 2022-05-13 住友电装株式会社 连接器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153975A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 田中貴金属工業株式会社 すり接点装置
JP2622161B2 (ja) * 1988-08-08 1997-06-18 矢崎総業株式会社 電気コネクタ
US4921437A (en) * 1989-03-29 1990-05-01 Amp Incorporated Sealed electrical connector assembly with terminal retainer
JPH07114131B2 (ja) * 1990-05-16 1995-12-06 矢崎総業株式会社 コネクタ
JPH0495369A (ja) * 1990-08-01 1992-03-27 Yazaki Corp 端子係止具付電気コネクタ
JP2725754B2 (ja) * 1993-08-06 1998-03-11 矢崎総業株式会社 フロント部材を有するコネクタ
GB9514797D0 (en) * 1995-07-19 1995-09-20 Amp Gmbh Electrical connector with two step positive contact retention

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7915549B2 (en) 2007-11-28 2011-03-29 Calsonic Kansei Corporation Multidirectional operation switch apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0963682A (ja) 1997-03-07
US5860834A (en) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3083070B2 (ja) 二重係止コネクタ
EP1094563B1 (en) Lever-type electrical connector
CN110311247B (zh) 连接器
US4239319A (en) Electrical component package for interconnection between plug and socket connectors
US5100346A (en) Micropin connector system
US6361378B1 (en) Connector with a side retainer
JP3826799B2 (ja) コネクタ
US6325680B1 (en) Female contact for an electrical connector
EP0955696B1 (en) Electrical connector with terminal position assurance device
US5211589A (en) Micropin connector system
US6171124B1 (en) Connector
JP3138219B2 (ja) コネクタ
JP3674767B2 (ja) コネクタ
US6682367B2 (en) Holder-equipped connector
JPH04284382A (ja) 電気コネクタ
JP3495020B2 (ja) コネクタ
US5755600A (en) Connector with terminal locking member
JPH09245869A (ja) 端子係止具付きコネクタ
KR19980024239A (ko) 멀티스테이지 콘넥터
EP0884805B1 (en) Connector and method for manufacturing the same
KR0163977B1 (ko) 가요성 단자 래치수단 및 단자 위치 보증 장치를 갖는 전기 커넥터
US5044982A (en) Sealed bulkhead connector for vehicles
WO2021131664A1 (ja) コネクタ
JPH06197432A (ja) 電気接続箱
JP4781885B2 (ja) 防水コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000516

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees