JPH07207553A - 毛布類およびその製造方法 - Google Patents

毛布類およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07207553A
JPH07207553A JP256894A JP256894A JPH07207553A JP H07207553 A JPH07207553 A JP H07207553A JP 256894 A JP256894 A JP 256894A JP 256894 A JP256894 A JP 256894A JP H07207553 A JPH07207553 A JP H07207553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
yarns
pile
blanket
types
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP256894A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyoshi Terada
公圭 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TERADA KEORI KK
Original Assignee
TERADA KEORI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TERADA KEORI KK filed Critical TERADA KEORI KK
Priority to JP256894A priority Critical patent/JPH07207553A/ja
Publication of JPH07207553A publication Critical patent/JPH07207553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表裏のデザインが異なるリバーシブルな毛布
類を安価に製造する。 【構成】 ダブルラッセル機により、二種類のパイル糸
C1,C2を一本置きに交互に使用して毛布素材Aを編
成し、センターカット後、一方のパイル糸C1を他方の
パイル糸C2と反対側に突出させて毛布地A´を構成
し、この毛布地A´の両側パイル糸C1,C2を毛捌き
して毛布を製作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は両面が毛捌きされた毛布
類およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、毛布、膝掛け等の毛布類(以下、
毛布の場合で説明する)を製造する方法として、特公昭
48−20915号公報に示されているように、(イ)
編地として、パイル糸が表側に突出し、かつ、抜き糸が
全パイル糸に対して縦方向に一段置きに交錯する状態の
編地を編成し(編成工程)、(ロ)各パイル糸の突出端
部をカットし(パイル切断工程)、(ハ)抜き糸を引き
抜くことにより、全パイル糸を一段置きに裏面側に抜き
出して両面立毛状態となし(抜糸工程)、(ニ)染色工
程後または染色工程前に、この表裏両側に突出したパイ
ル糸を毛捌きする(毛捌き工程)という方法が公知であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この従来の
方法によると、全パイル糸を一段置きに交互に逆向きに
突出させただけであるため、表裏のデザイン(色・柄)
が同一となり、デザインが表裏異なる所謂リバーシブル
毛布を得ることができなかった。
【0004】また、捨て糸である抜き糸が全パイル糸と
同じ数だけ必要となり、しかもこの抜き糸は高価である
ため、コスト高となっていた。
【0005】そこで本発明は、表裏のデザインが異なる
リバーシブルな毛布類を得ることができ、しかも抜き糸
の使用量を節減してコストを安くすることができる毛布
類およびその製造方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、二種
類のパイル糸が一本置きに交互に並ぶ状態で編地が編成
され、上記二種類のパイル糸が編地に対して互いに反対
方向に突出し、かつ、毛捌きされて成るものである。
【0007】請求項2の発明は、請求項1の構成におい
て、二種類のパイル糸として、素材の異なる二種類の糸
が用いられたものである。
【0008】請求項3の発明は、請求項2の構成におい
て、素材の異なる二種類の糸として、アクリル糸と純毛
糸が用いられたものである。
【0009】請求項4の発明は、請求項2の構成におい
て、素材の異なる二種類の糸として、アクリル糸と綿糸
が用いられたものである。
【0010】請求項5の発明は、請求項2の構成におい
て、素材の異なる二種類の糸として、純毛糸と綿糸が用
いられたものである。
【0011】請求項6の発明は、請求項2の構成におい
て、素材の異なる二種類の糸として、ポリ塩化ビニル糸
とアクリル糸が用いられたものである。
【0012】請求項7の発明は、請求項1の構成におい
て、二種類のパイル糸として、同一素材で色が異なる二
種類の糸が用いられたものである。
【0013】請求項8の発明は、次の各工程を具備する
ものである。
【0014】(A)ダブルラッセル機により、二枚の編
地と、一本置きに交互に並ぶ状態で両編地に跨って編み
込まれた二種類のパイル糸と、この二種類のパイル糸の
うちの一方のパイル糸のみに交錯する状態で両編地に編
み込まれた抜き糸とから成る毛布類素材を編成する編成
工程。
【0015】(B)この編成工程後に、毛布類素材を上
記パイル糸の中央部で二つに切り離して、パイル糸が片
面側に突出した片面立毛状態の二枚の毛布類素地を作る
センターカット工程。
【0016】(C)上記毛布類素地において、上記抜き
糸を引き抜くことにより一方のパイル糸を他方のパイル
糸と反対方向に抜き出す抜糸工程。
【0017】(D)上記抜糸工程後または抜糸工程前に
毛布素地の片面または両面に染色を施す染色工程。
【0018】(E)毛布素地の表裏両面でパイル糸を毛
捌きする毛捌き工程。
【0019】
【作用】上記構成によると、一本置きに交互に並べられ
た二種類のパイル糸が編地の表側と裏側とに分かれて突
出するため、この二種類のパイル糸によって表裏のデザ
インを異ならせることができる。すなわち、リバーシブ
ルの毛布類を得ることができる。
【0020】しかも、抜き糸はパイル糸一本置きに用い
ればよいため、抜き糸の使用量が従来の半分ですむ。
【0021】この場合、二種類のパイル糸の組合せとし
て、請求項2乃至5のように素材の異なる二種類の糸を
用いることにより、この二種類の糸それぞれの特性を活
かした表裏の組合せを得ることができる。
【0022】たとえば、 発色性が良くて色・柄が鮮明に表れしかも保温性の
良いアクリル糸と、温かい純毛糸の組合せ(請求項
3)、 アクリル糸と、肌触りの良い綿糸の組合せ(請求項
4)、 純毛糸と綿糸の組合せ(請求項5)、 保温力および難燃性にすぐれ、かつ安価なポリ塩化
ビニル糸と、アクリル糸の組合せ(請求項6) を選択することにより、需要者のニーズに応じた機能と
美観が組み合わされた商品価値の高い毛布類を得ること
ができる。
【0023】また、請求項7のように素材同一、異色の
糸を組み合わせることによっても、表裏異デザインのリ
バーシブルな毛布類を得ることができる。
【0024】一方、請求項8の発明によると、ダブルラ
ッセル機により、毛布類素地を二枚同時に編成すること
ができるため、表裏異デザインの毛布類の製造能率がと
くに良いものとなる。
【0025】
【実施例】以下の実施例では毛布を例にとって説明す
る。
【0026】図1(イ)にダブルラッセル機による毛布
素材Aの編成工程を示している。
【0027】この編成工程において、たて編組織の二枚
の編地(フロントおよびバック編地)B,Bが同時に編
成されるととともに、この両編地B,Bに跨ってパイル
糸Cがジグザグ状に編み込まれる。
【0028】この場合、パイル糸Cとして、図2の実線
と破線で分けて示すように素材、色等が異なる二種類の
糸C1,C2が一本置きに交互に使用されることによ
り、この二種類のパイル糸C1,C2が一本置きに混在
する毛布素材Aが構成される。
【0029】また、この編成工程で、後の抜糸工程で使
用される抜き糸Dが、(a)図2に示すように、上記二
種類のパイル糸C1,C2のうちの一方のパイル糸C1
(以下、これを第1のパイル糸、他方を第2のパイル糸
という)のみに交錯し、(b)この交錯点から両パイル
糸C1,C2の突出方向と反対側の面を通りながら、
(c)図1(イ)および図2,3に示すように、第1の
パイル糸C1に対し、たて方向の全段(全コース)に亘
って連続する状態で両編地B,Bに編み込まれる。
【0030】この編成工程後、センターカット工程に移
行し、図1(ロ)に示すように毛布素材Aがパイル糸C
(C1,C2)の中央部で切り離されることにより、片
面側に全パイル糸C(C1,C2)が突出した片面立毛
状態の二枚の毛布地A´,A´が作製され、以後、この
両毛布地A´,A´にそれぞれ抜糸、染色、毛捌き、シ
ャーリングの各加工が施される。
【0031】すなわち、抜糸工程において、図1(ハ)
および図4に示すように抜き糸Dが引き抜かれることに
より、第1のパイル糸C1のみが、第2のパイル糸C2
と反対側に抜き出される。
【0032】なお、図1(ハ)には、第1のパイル糸C
1を実線で、第2のパイル糸C2を破線で示している。
【0033】これにより、毛布地A´が両面立毛状態と
なり、次の染色工程でこの毛布地A´の両面に染色(プ
リント)が施された後、両側パイル糸C1,C2が毛捌
きされ、さらにシャーリング工程で毛足が揃えられて、
図5に示す毛布が完成する。
【0034】なお、上記説明では抜糸後に染色する工程
を例にとったが、逆に染色後、抜糸工程に移行してもよ
い。
【0035】このように、二種類のパイル糸C1,C2
を互いに反対方向に突出させて立毛状態の毛布地A´を
得るため、この両面パイル糸C1,C2によって表裏の
デザインを異ならせることができる。すなわち、従来の
方法では無理であったリバーシブル毛布を得ることがで
きる。
【0036】この場合、二種類のパイル糸C1,C2の
組合せとしては、主として素材が異なる二種類の糸を用
いることができる。
【0037】たとえば、望ましい組合せとして、 発色性が良くて色・柄が鮮明に表れしかも保温性の
良いアクリル糸と、温かい純毛糸の組合せ、 アクリル糸と、肌触りの良い綿糸の組合せ、 純毛糸と綿糸の組合せ、 保温力および難燃性にすぐれ、かつ安価なポリ塩化
ビニル糸(たとえばテビロン=商標)と、アクリル糸の
組合せ を採用することができる。
【0038】このような組合せによれば、アクリル糸の
保温性と、純毛糸の温かさ、綿糸の肌触りの良さ、ポリ
塩化ビニル糸の保温力と難燃性の各特性を表裏に活かし
て高品質の毛布を得ることができる。また、片面にアク
リル糸の発色性を活かせば、光沢に富み、色柄が鮮明に
表れた毛布を得ることができる。
【0039】一方、別の組合せとして、素材が同一で、
色が異なる二種類のパイル糸を組み合わせることによっ
ても、表裏同じ柄で色が異なる表裏異デザインの毛布を
得ることができる。
【0040】さらに、同種の素材でかつ同色の糸(とく
にアクリル系合成繊維、ポリ塩化ビニル系合成繊維)で
あっても、メーカー等によって糸の断面形状や輝き等が
異なり、仕上がり状態で色や風合いが異なる場合がある
ため、これらを組み合わせることによってもリバーシブ
ルの毛布を得ることができる。
【0041】なお、第1および第2のパイル糸C1,C
2のうち、一方のみに原料染めの糸(着色された糸)を
用い、他方のパイル糸を染色工程で染色する方法をとっ
てもよい。こうすれば、片面プリント、片面無地の毛布
が得られる。
【0042】ところで、本発明は毛布に限らず、膝掛け
等を含めた毛布類に適用することができる。
【0043】
【発明の効果】上記のように本発明によるときは、一本
置きに交互に並べられた二種類のパイル糸を互いに反対
側に突出させて毛布類素地を構成し、この毛布類素地の
両側パイル糸を毛捌きして毛布を製作するため、両側パ
イル糸によって表裏のデザインを異ならせることができ
る。すなわち、リバーシブルの毛布類を得ることができ
る。
【0044】しかも、抜き糸はパイル糸一本置きに用い
ればよいため、高価な抜き糸の使用量が従来の半分です
む。このため、コストを安くすることができる。
【0045】この場合、二種類のパイル糸の組合せとし
て、請求項2乃至5の発明のように素材の異なる二種類
の糸を用いることにより、この二種類の糸それぞれの特
性を活かした表裏の組合せを得ることができる。
【0046】たとえば、 発色性が良くて色・柄が鮮明に表れしかも保温性の
良いアクリル糸と、温かい純毛糸の組合せ(請求項
3)、 アクリル糸と、肌触りの良い綿糸の組合せ(請求項
4)、 純毛糸と綿糸の組合せ(請求項5)、 保温力および難燃性にすぐれ、かつ安価なポリ塩化
ビニル糸と、アクリル糸の組合せ(請求項6) を選択することにより、需要者のニーズに応じた機能と
美観が組み合わされた商品価値の高い毛布類を得ること
ができる。
【0047】また、請求項7のように素材同一、異色の
糸を組み合わせることによっても表裏異デザインのリバ
ーシブルな毛布類を得ることができる。
【0048】一方、請求項8の発明によると、ダブルラ
ッセル機により、毛布類素地を二枚同時に編成すること
ができるため、表裏異デザインの毛布類の製造能率がと
くに良いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)は本発明の実施例にかかる毛布の製造工
程の一つである編成工程、(ロ)はセンターカット工
程、(ハ)は抜糸工程をそれぞれ説明するための図であ
る。
【図2】図1(イ)の編成工程におけるパイル糸と抜き
糸の位置関係を示す図である。
【図3】図1(イ)の編成工程における編み組織を示す
図である。
【図4】図1(ハ)の抜糸工程における編み組織を示す
図である。
【図5】仕上がり状態の毛布の一部を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
A 毛布素材(毛布類素材) B,B 編地 C パイル糸 C1 抜糸工程で抜き出されるパイル糸 C2 他方のパイル糸 D 抜き糸 A´ 毛布地(毛布類素地)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二種類のパイル糸が一本置きに交互に並
    ぶ状態で編地が編成され、上記二種類のパイル糸が編地
    に対して互いに反対方向に突出し、かつ、毛捌きされて
    成ることを特徴とする毛布類。
  2. 【請求項2】 二種類のパイル糸として、素材の異なる
    二種類の糸が用いられたことを特徴とする請求項1記載
    の毛布類。
  3. 【請求項3】 素材の異なる二種類の糸として、アクリ
    ル糸と純毛糸が用いられたことを特徴とする請求項2記
    載の毛布類。
  4. 【請求項4】 素材の異なる二種類の糸として、アクリ
    ル糸と綿糸が用いられたことを特徴とする請求項2記載
    の毛布類。
  5. 【請求項5】 素材の異なる二種類の糸として、純毛糸
    と綿糸が用いられたことを特徴とする請求項2記載の毛
    布類。
  6. 【請求項6】 素材の異なる二種類の糸として、ポリ塩
    化ビニル糸とアクリル糸が用いられたことを特徴とする
    請求項2記載の毛布類。
  7. 【請求項7】 二種類のパイル糸として、同一素材で色
    が異なる二種類の糸が用いられたことを特徴とする請求
    項1記載の毛布類。
  8. 【請求項8】 次の各工程を具備することを特徴とする
    毛布類の製造方法。 (A)ダブルラッセル機により、二枚の編地と、一本置
    きに交互に並ぶ状態で両編地に跨って編み込まれた二種
    類のパイル糸と、この二種類のパイル糸のうちの一方の
    パイル糸のみに交錯する状態で両編地に編み込まれた抜
    き糸とから成る毛布類素材を編成する編成工程。 (B)この編成工程後に、毛布類素材を上記パイル糸の
    中央部で二つに切り離して、パイル糸が片面側に突出し
    た片面立毛状態の二枚の毛布類素地を作るセンターカッ
    ト工程。 (C)上記毛布類素地において、上記抜き糸を引き抜く
    ことにより一方のパイル糸を他方のパイル糸と反対方向
    に抜き出す抜糸工程。 (D)上記抜糸工程後または抜糸工程前に毛布素地の片
    面または両面に染色を施す染色工程。 (E)毛布素地の表裏両面でパイル糸を毛捌きする毛捌
    き工程。
JP256894A 1994-01-14 1994-01-14 毛布類およびその製造方法 Pending JPH07207553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP256894A JPH07207553A (ja) 1994-01-14 1994-01-14 毛布類およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP256894A JPH07207553A (ja) 1994-01-14 1994-01-14 毛布類およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07207553A true JPH07207553A (ja) 1995-08-08

Family

ID=11532981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP256894A Pending JPH07207553A (ja) 1994-01-14 1994-01-14 毛布類およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07207553A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105420908A (zh) * 2015-10-30 2016-03-23 浙江真爱毯业科技有限公司 一种高密度抗倒毛拉舍尔毛毯的生产方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836248A (ja) * 1981-08-21 1983-03-03 三菱レイヨン株式会社 両面起毛ダブルラツセル毛布
JPH038851A (ja) * 1989-05-31 1991-01-16 Nippon Mayer Kk 両面プリント柄パイル経編地の製造方法
JPH0382854A (ja) * 1989-08-21 1991-04-08 Nippon Mayer Kk 両面立毛経編地の製造方法
JPH04214451A (ja) * 1990-12-12 1992-08-05 Nippon Mayer Kk 高密度両面立毛パイル経編地の製法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836248A (ja) * 1981-08-21 1983-03-03 三菱レイヨン株式会社 両面起毛ダブルラツセル毛布
JPH038851A (ja) * 1989-05-31 1991-01-16 Nippon Mayer Kk 両面プリント柄パイル経編地の製造方法
JPH0382854A (ja) * 1989-08-21 1991-04-08 Nippon Mayer Kk 両面立毛経編地の製造方法
JPH04214451A (ja) * 1990-12-12 1992-08-05 Nippon Mayer Kk 高密度両面立毛パイル経編地の製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105420908A (zh) * 2015-10-30 2016-03-23 浙江真爱毯业科技有限公司 一种高密度抗倒毛拉舍尔毛毯的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567075A (en) Double faced knit fabric and method
EP0979893B1 (en) Double face warp knit fabric with two-side effect
JP2002317347A (ja) 帯 体
CA2342952A1 (en) Two face terry knit raised surface fabric with face to back color differentiation
JP2008069498A (ja) 二重編地
US6794008B2 (en) Decorative texturized fabric
JPH07207553A (ja) 毛布類およびその製造方法
JP2002212864A (ja) カットパイル編地とその製造方法
JPH04352840A (ja) モール糸製造方法
JP4126429B2 (ja) シェニール糸と織物
JP3054824U (ja) 分散透孔を有する縦編み素材
JPH0614830A (ja) 編み毛布の製造方法
JP3080618U (ja) ダブルラッシェル編地
JPH09268457A (ja) パイル布帛の製造方法
JP3112465U (ja) マイヤー毛布
JPH0431279Y2 (ja)
JPS5930949A (ja) 編物及びその編成方法
JPH01227715A (ja) カーペットの製造方法
JP3052702U (ja) 経編パイル布帛
JP2000170064A (ja) マイヤ―毛布及びその製造方法
JPH09271429A (ja) 敷きパッドの製造方法
JP3068304U (ja) 部分的に模様編地部分を有する経編地
JPS623256B2 (ja)
JP3035485U (ja) リングパイルとシャーリングパイルが混在した経編地
JP2003041453A (ja) 図柄の織物を織る方法