JPH0720730Y2 - 動力作業機における操作装置 - Google Patents

動力作業機における操作装置

Info

Publication number
JPH0720730Y2
JPH0720730Y2 JP5842689U JP5842689U JPH0720730Y2 JP H0720730 Y2 JPH0720730 Y2 JP H0720730Y2 JP 5842689 U JP5842689 U JP 5842689U JP 5842689 U JP5842689 U JP 5842689U JP H0720730 Y2 JPH0720730 Y2 JP H0720730Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
operating
opening
valve
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5842689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354018U (ja
Inventor
春樹 深堀
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP5842689U priority Critical patent/JPH0720730Y2/ja
Publication of JPH0354018U publication Critical patent/JPH0354018U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0720730Y2 publication Critical patent/JPH0720730Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、動力作業機における操作装置に関するもので
ある。
(ロ)従来の技術 従来、バックホーなどの動力作業機における操作装置
は、油圧アクチュエータを制御する油圧方向制御弁を操
作する操作レバーが、運転者の乗降時に誤操作するのを
防止するため、同操作レバー取付部を乗降時に後方へス
ライドさせる構造のものが存在する。
(ハ)考案が解決しようとする課題 ところが、上記のような操作装置では、運転者が作業落
中で作業機より離れる場合には、操作レバー取付部に設
ける固定ノブを解除し、次に操作レバー取付部を後方に
スライドさせることが必要であって、二つの動作が必要
となるため運転者はわずらわしく安全装置が充分に活用
されないものであった。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明では、作業部用油圧アクチュエータを制御するた
めの方向制御弁より、油路の一部を手元側の操作レバー
に導いて連動して作動すべくすると共に、上記作業部の
油圧アクチュエータと方向制御弁を継ぐ油路の途中に、
同油路を断続するカットオフバルブを設けた動力作業機
において、上記操作レバーの基部取付部を前後に揺動可
能とし、かつ、運転部の乗降通路側へ向けて進退作動自
在に取付けた開閉レバーと、前記操作レバーの基部取付
部とを連動連結して、同開閉レバーの操作により、操作
レバーの基部取付部を揺動すべく構成すると共に、同操
作レバーと前記カットオフバルブとを連動連結したこと
を特徴とする動力作業機における操作装置を提供せんと
するものである。
(ホ)作用・効果 本考案では、運転部の乗降通路側に進退作動自在に取付
けた開閉レバーを、乗降通路を通るときのみ開き方向に
操作すると、同開閉レバーに連動して、油圧操作用の手
元側操作レバーが基部取付部より後方に移動し、同時に
方向制御弁に連通する油路を断続するカットオフバルブ
も切断状態にすることができるものである。そして、上
記開閉レバーの開閉操作は、運転部への乗降時に必然的
に行われて操作レバーが自動的に後方に移動するもので
あるから、運転者の身体が操作レバーに接触して誤作動
するようなことがなく、また、油圧回路も切断状態とな
って二重の安全装置が作動するものである。したがっ
て、構造簡単でありながら不測の事故を確実に防止する
ことができるものである。
(ヘ)実施例 本考案の実施例を図面にもとづき詳説すれば、第1図の
全体側面図において、(A)は、動力作業機としてのバ
ックホーを示し、クローラー走行装置(1)を有する走
行フレーム(2)の略中央に旋回基台(3)を立設し、
同基台(3)の上方に旋回フレーム(4)を左右旋回自
在に載設し、同フレーム(4)の後部に原動機部
(5)、同中央部に運転部(6)を配設し、同フレーム
(4)の前端にブラケット(7)を突設して、掘削作業
部(B)の基端を連設している。
かかる掘削作業部(B)は、ブラケット(7)に左右回
動自在にブーム支持体(8)を枢支させ、同支持体
(8)にブーム(9)、アーム(10)、及びバケット
(11)の順でそれぞれ上下回動自在に連設し、それぞれ
の間に、ブーム、アーム、バケット作動用の油圧シリン
ダ(12)(13)(14)を介設している。
また、旋回基台(3)と旋回フレーム(4)との間に
は、機体旋回用の油圧モーター(15)が介設されてい
る。
そして、掘削作業時には、上記の油圧シリンダ(12)
(13)(14)及び油圧モーター(15)が最も頻繁に使用
されるものであり、これらの油圧アクチュエータの作動
制御は、運転部(6)の内部に設けた左右操作レバー
(16)(17)の操作によりパイロット作動型の油圧制御
弁を介して行われる。
運転部(6)は、第2図で示すように、左側面にドア
(18)を有するキャビン(19)の内部に後方に座席(2
0)を設け、座席(20)の前方には、左右走行レバー(2
1a)(21b)を立設し、同座席(20)の左右側には、左
右コントロールボックス(22)(23)を立設しており、
(24)は右側コントロールボックス(23)の上方に設け
る肘掛けである。また、左右のコントロールボックス
(22)(23)の上方にはそれぞれ左右の操作レバー(1
6)(17)を立設しており、右操作レバー(17)の前方
には、右コントロールボックス(23)から前方にメータ
ーボックス(25)を突設している。
また、左操作レバー(16)の右の4方向に二位置切換弁
(26)が連動状態で配設されており、さらに、同切換弁
(26)は、パイロット作動の油圧方向制御弁(図示せ
ず)のパイロット受圧部と、後述するカットオフバルブ
(27)を介して油圧ホース(28)により連通連結されて
いる。
しかも、各油圧方向制御弁は、それぞれ原動機部(5)
に設けた油圧ポンプ(5′)と、各油圧アクチュエータ
としてのブーム、アーム、バケット作動用の油圧シリン
ダ(12)(13)(14)及び機体旋回用の油圧モーター
(15)との間に介設されている。
かかる構造により、各油圧方向制御弁のパイロット受圧
部に左右操作レバー(16)(17)の操作により二位置切
換弁(26)(26)からのパイロット圧油が送られ、各油
圧アクチュエータをそれぞれ作動することができる。
また、第3図及び第4図において、(30)は乗降通路
(S)側の左側コントロールボックス(22)の上部に構
成するバルブ台取付部で、傾斜状の切欠穴(30-1)を設
けている。そして、同切欠穴(30-1)には上部に左側操
作レバー(16)を有するバルブ台(31)を前後に揺動可
能に装着している。(32)はバルブ台(31)の基部(31
-1)をバルブ台取付部(30)に装着する支点軸、(33)
はバルブ台(31)の左右側壁で、下側に中空状の支点パ
イプ(34)を横方向に掛け渡し状に固着しながら、同支
点パイプ(34)を前記支点軸(32)上に遊嵌して前後方
向に揺動可能に支持させている。(35)は支点軸(3)
に左側を支持するカラーで、バルブ台取付部(30)の左
側に固着されている。(36)は支点軸(32)の右側を支
持するカラーで、固定ピン(37)により支点軸(32)を
固定している。
また、(38)は上記支点軸(32)の下方に設ける開閉レ
バー軸で、左右両端にバルブ台取付部(30)を挾んで左
開閉レバー(39)と右開閉レバー(40)を同一位相で固
着している。(41)は開閉レバー軸(38)の左側を支持
する軸受、(42)は開閉レバー軸(38)の右側を支持す
る軸受、(43)は開閉レバー軸(38)の中央に嵌装する
作動パイプで、固定ピン(44)により開閉レバー軸(3
8)と一体回動自在となっている。(45)は作動パイプ
(43)の左側位置に突設するカム体、(46)は作動パイ
プ(43)の右側位置に二又状に突設する下部開閉アーム
である。
(47)は前記支点パイプ(34)の中央に二又状に突設す
る上部開閉アームで、同上部開閉アーム(47)と下部開
閉アーム(46)とを開閉リンク(48)にて連動連結して
いる。
(49)は下部連結ピン、(50)は上部連結ピン、(51)
は開閉リンク(48)の上部孔で長孔状に形成されてい
る。
(52)は前記カム体(45)の後部に位置するローラー
で、支軸(53)及び取付アーム(54)により左側コント
ロールボックス(22)のバルブ取付部(30)の内側壁に
上下揺動自在に装着されている。(55)は取付アーム
(54)の取付軸、(56)はローラー(52)の上部に設け
るロックピン取付座で、先端に上下方向に摺動するロッ
クヒン(57)を設けている。(58)はロックピン(57)
の下端に連結するコ字状の係合板で前記支軸(53)と係
合している。(59)をロックピン(57)を常時上方へ押
圧するバネ体、(60)は支点パイプ(34)の中央位置で
下向きに突設する扇状のロックアームで、円弧状のロッ
クプレート(61)を設けてこれに前記ロックピン(57)
が嵌合するロック孔(62)を設けている。
また、(63)は支点パイプ(34)の下側に突設する作動
アームで回動ピン(64)及び作動ロッド(65)を介して
カットオフバルブ(27)と連動連結している。(66)は
スプールである。
本考案の実施例は、上記のように構成されており、した
がって、運転者が左側のコントロールボックス(22)前
方の乗降通路(S)に入る場合に、第3図のIの状態に
ある開閉レバー(39)を握って上方に回動させる。そし
て、同開閉レバー(39)がIIの位置まで回動すると、作
動パイプ(43)上に固着するカム体が時計方向に回動し
て取付アーム(54)に取付けるローラー(52)に当接す
る。そして、同ローラー(52)及び支軸(53)を下方に
押下げる。したがって、ローラー(52)の支軸(53)が
係合板(58)及びロックピン(57)を下向きに下げ。そ
して、同開閉レバー(39)がIIIの位置まで回動すると
ロックピン(57)の上端がロックアーム(60)のロック
孔(62)より外れて同ロックアーム(60)を解除状態と
する。
そして、開閉レバー(39)をさらに回動させると、これ
に連動して作動パイプ(43)に固着する下部開閉アーム
(46)が回動し、さらに、開閉リンク(48)を下向きに
作動させる。そして、同開閉リンク(48)の長孔状上部
孔(51)に嵌合する上部連結ピン(50)を下向きに引張
って、支点パイプ(34)上の上部開閉アーム(47)を時
計方向に回動させる。
したがって、支点パイプ(34)及びバルブ台(31)並び
に左側操作レバー(16)が一体となって時計方向に回動
して、左側操作レバー(16)が(イ)の状態より(ロ)
の状態まで回動する。また、これと同時に、支点パイプ
(34)に固着する作動アーム(63)が一体となって回動
するために、作動ロッド(65)によりカットオフバルブ
(27)のスプール(66)が上方に引張られる。したがっ
て、制御弁を操作する二位置切換弁(26)と油圧アクチ
ュエータを結ぶ油路がカットオフバルブ(27)により切
断された状態となるものである。
そして、乗降通路(S)より開閉レバーが後退すると共
に、操作レバー(16)が後方に傾倒した状態になった後
で運転者が座席(20)に着席することができるものであ
る。したがって、運転者の身体の一部が不測に操作レバ
ー(16)に接触するようなことがないものである。
以上の如く、本考案によれば、運転部の乗降通路側に進
退作動自在に取付けた開閉レバー(39)(40)を、乗降
通路を通るときのみ開き方向に操作すると、同開閉レバ
ー(39)(40)に連動して、油圧操作用の手元側操作レ
バー(16)が基部取付部を中心に後方に移動し、同時に
方向制御弁に連通する油路を断続するカットオフバルブ
(27)も切断状態にすることができるものである。そし
て、上記開閉レバー(39)(40)の開閉操作は、運転部
(6)への乗降時に必然的に行われて上記操作レバー
(16)が自動的に後方に移動するので、運転者の身体が
操作レバー(16)に接触して誤作動するようなことがな
く、また、油圧回路も切断状態となって二重の安全装置
が作動するものである。したがって、構造簡単でありな
がら不測の事故を確実に防止することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は
本考案を装備する動力作業機の全体側面図、第2図は本
考案要部の斜視図、第3図は同要部の一部切欠側面図、
第4図は同要部の背断面図、第5図及び第6図は同要部
の拡大側面図である。 (S):乗降通路 (6):運転部 (16):操作レバー (27):カットオフバルブ (39):開閉レバー (40):開閉レバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】作動部用油圧アクチュエータを制御するた
    めの方向制御弁より、油路の一部を手元側の操作レバー
    (16)に導いて連動して作動すべくすると共に、上記作
    業部の油圧アクチュエータと方向制御弁を継ぐ油路の途
    中に、同油路を断続するカットオフバルブ(27)を設け
    た動力作業機において、上記操作レバー(16)の基部取
    付部を前後に揺動可能とし、かつ、運転部(6)の乗降
    通路(S)側へ向けて進退作動自在に取付けた開閉レバ
    ー(39)(40)と、前記操作レバー(16)の基部取付部
    とを連動連結して、同開閉レバー(39)(40)の操作に
    より、操作レバー(16)の基部取付部を揺動すべく構成
    すると共に、同操作レバー(16)と前記カットオフバル
    ブ(27)とを連動連結したことを特徴とする動力作業機
    における操作装置。
JP5842689U 1989-05-19 1989-05-19 動力作業機における操作装置 Expired - Lifetime JPH0720730Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5842689U JPH0720730Y2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 動力作業機における操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5842689U JPH0720730Y2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 動力作業機における操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0354018U JPH0354018U (ja) 1991-05-24
JPH0720730Y2 true JPH0720730Y2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=31584023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5842689U Expired - Lifetime JPH0720730Y2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 動力作業機における操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720730Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354018U (ja) 1991-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5847624B2 (ja) 旋回作業車両
JPH0221605B2 (ja)
JPH0637093Y2 (ja) 作業機械の安全装置
JPH0720730Y2 (ja) 動力作業機における操作装置
JP6770013B2 (ja) クランプアームを備えた解体機械
JP3622889B2 (ja) 建設機械の操作パターン切換装置
JP2002070079A (ja) 建設機械のコンソールボックス
JP4143706B2 (ja) 旋回作業車
JP3410359B2 (ja) 建設機械における油圧制御装置
JP2742682B2 (ja) 作業機の操作レバー構造
JP3561442B2 (ja) 作業車両の操縦装置
JPH0756370Y2 (ja) 動力作業機における操縦装置
JP3721084B2 (ja) 作業車の操縦操作規制装置
JP2742681B2 (ja) 作業機の操作レバー構造
JPH07103592B2 (ja) 作業機の操作レバ−構造
JP3950267B2 (ja) 旋回作業車の油圧操作レバー部構造
JP2556204Y2 (ja) 掘削作業機におけるブームブラケット
JP2554344Y2 (ja) バックホーにおけるコントロールボックス構造
JPH0634439Y2 (ja) 走行レバーのロック装置
JPH018602Y2 (ja)
JPH0320371Y2 (ja)
JP2000303498A (ja) 建設機械
JP2002097675A (ja) 作業車の走行操作規制装置
JPH1059005A (ja) 走行車輛のペダル操作構造
JPH0230520Y2 (ja)