JPH0720402U - スペーサクリップ - Google Patents

スペーサクリップ

Info

Publication number
JPH0720402U
JPH0720402U JP5471693U JP5471693U JPH0720402U JP H0720402 U JPH0720402 U JP H0720402U JP 5471693 U JP5471693 U JP 5471693U JP 5471693 U JP5471693 U JP 5471693U JP H0720402 U JPH0720402 U JP H0720402U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
soft sheet
base
clip
spacer clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5471693U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601393Y2 (ja
Inventor
真介 秋元
富美夫 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Togo Seisakusho Corp
Original Assignee
Togo Seisakusho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Togo Seisakusho Corp filed Critical Togo Seisakusho Corp
Priority to JP1993054716U priority Critical patent/JP2601393Y2/ja
Publication of JPH0720402U publication Critical patent/JPH0720402U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601393Y2 publication Critical patent/JP2601393Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コストの低減と組み付け作業性を向上させ
る。 【構成】 軟質シート材Sに貫通されている装着孔1よ
り大径の基盤2と、この基盤2の上面に折り畳み変形可
能にかつ一体に立設されたパンタグラフ状の係着帯6と
からスペーサクリップCを構成する。係着帯6は起立時
には装着孔1へ貫挿可能であるが、左右対称に折り畳ん
だときには爪片11と係止縁12との係合により、折り
畳み状態に保持され、軟質シート材Sを基盤2と係着帯
6との間で挟持し、これによってスペーサクリップCが
軟質シート材Sに取り付けられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、スペーサクリップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、自動車のエアコン用部品をフロアパネルPに固定する場合には、取付 け用のブラケットBRの一端側をフロアパネルPへと延出し、これをボディパネ ルPから立設されたスタッドボルトBを利用してナット50によって締め付け固 定する、という方式が採られていた(図9参照)。一方、自動車のフロアにはダ ッシュサイレンサ、カーペット等といった軟質シート材Sが敷かれているため、 ブラケットBRは軟質シート材Sと共締めされることになる。すなわち、クッシ ョン性のある軟質シート材Sを介在させて締め付けが行われるため、締め付け状 態が安定しにくく、ゆるみの問題が懸念される。そこで、従来より軟質シート材 Sに予め樹脂製のクリップを取り付けておき、このクリップにスペーサとしての 役割を果たさせるようにしていた。
【0003】 従来のクリップは図8に示すように、軟質シート材Sの表裏から嵌め合わせを 行うタイプのものが一般的であり、クリップ51、52としては一対の分割タイ プとなっている。両クリップ51、52は共に、軟質シート材Sに貫通して設け られた装着孔53より大きめの基盤51a,52aと、装着孔53へ差し込まれ かつ相互に嵌め合い可能な筒部51b,52bとからなっており、また、両筒部 51b,52bにはそれぞれ係止爪51c,52cが形成されて相互に係合し合 うことで、クリップ51、52が軟質シート材Sに固定されるようにしていた。
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のクリップでは次のような解決すべき課題がある。まず、 従来クリップは二部材構成であるため、単一部材化によるコスト低減の余地があ ると言える。また、軟質シート材SはフロアパネルPへ敷かれる前に、クリップ 51、52の装着がなされるのであるが、両クリップ51、52は共に装着孔5 3内で互いの係合がなされるため、作業者は先に差し込まれている側のクリップ 51、52の状況が見にくく、後から差し込む側のクリップとの適合がしにくい 。
【0004】 本考案は上記した問題点に鑑みて開発工夫されたものであり、その目的とする ところはコスト低減と組み付け作業性の向上が図られるスペーサクリップを提供 することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための請求項1に係る考案は、装着孔を有する軟質シー ト材に装着されるスペーサクリップであって、 軟質シート材の一方の面に当接し装着孔より大きめに形成された基盤と、この 基盤から折畳み変形可能なループ状をなして立設された係着帯とからなり、 この係着帯は自然状態では装着孔へ貫通して差し込み可能に形成され、かつ全 体を折り畳んだときにはこの折り畳み状態を保持する保持手段により軟質シート 材が前記基盤と共に挟持される構成であることを特徴とするものである。
【0006】 また、請求項2に係る考案は、前記基盤および係着帯の頂面には軟質シート材 によって被装されるボディ面から突出した取付け軸を貫挿させるための通し孔が 開口するとともに、基盤側の通し孔の孔縁には取付け軸に対して係合可能な仮止 め爪が形成されることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】
軟質シート材にスペーサクリップを装着する場合には、まず係着帯を装着孔よ り貫挿させ、係着帯を反対側の面に突出させる。この後、係着帯を押し潰して折 り畳み変形させるとともに、保持手段によりこの変形状態を保持させる。これに より、スペーサクリップは係着帯と基盤とによって挟持した状態で軟質シート材 に取り付けられる。
【0008】 また、請求項2に係る考案は軟質シート材にスペーサクリップを取付けた後、 通し孔より取付け軸を挿入すれば、仮止め爪が取付け軸と係合するため、軟質シ ート材がボディ面に仮付けされる。
【0009】
【考案の効果】
本考案の効果は次のようである。スペーサクリップが単一部材化されたため、 コストの低減と取扱いの容易化が図れる。また、係着帯を軟質シート材より突出 させた状態で係着作業を行うものであり、従来のような装着孔内での嵌め合わせ を行う煩わしさもなく、円滑に作業を行うことができる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案を具体化した実施例を図面にしたがって詳細に説明する。本例に おいては、軟質シート材Sとして自動車のダッシュサイレンサを例に挙げて説明 する。そして、軟質シート材Sには従来と同様に、スペーサクリップCを取り付 けるための装着孔1が複数箇所に貫通したものとなっている。
【0011】 さて、図1は本例のスペーサクリップC全体を示すものであり、全体は合成樹 脂材により一体に成形されている。スペーサクリップCは下端に円形状をなす基 盤2を有しており、この基盤2は軟質シート材Sの各装着孔1より大径に形成さ れている。また、基盤2の上面中央には台部3が形成されるとともに、ここには 基盤2と同心で下部通し孔4が貫通している。そして、下部通し孔4は自動車の フロアパネルPから立設されたスタッドボルトBへ貫挿可能に形成されており、 また下部通し孔4の上部開口縁には等角度毎に計3カ所、仮止め爪5が中心へ向 けて突出しており、スタッドボルトBの軸部にそれぞれ係合可能となっている。 各仮止め爪は図1に示すように、自然状態では水平に張り出しているが、スタッ ドボルトBへ差し込みの際には斜め上方への撓み変形をして、スタッドボルトB に対し弾性力をもって係合する(図4参照)。
【0012】 また、台部3の上面において左右に対向する位置からは係着帯6の両端が接続 されている。係着帯6はパンタグラフ形をなした左右対称のループ状に立設され ており、全体は5つの分割片7と、これら基盤2との接続部分をつなぐヒンジ縁 8とによって構成されている。これにより、係着帯6は起立状態と押し潰された 折り畳み状態(図5(b)参照)とに変形可能となる。そして、係着帯6は起立 状態では軟質シート材Sの各装着孔1を貫挿可能であるが、折り畳み状態では左 右への張り出しが基盤2の外縁とほぼ同じ張り出し幅となるように設定されてお り、これによって装着孔1より大きめの張り出し幅をもって基盤2と共に軟質シ ート材Sを挟持することができる。さらに、係着帯6を構成する各分割片7のう ち、頂部に位置する分割片7には下部通し孔4と同心で上部通し孔10が貫通し ている。また、頂部に位置する分割片7において係着帯6の接続方向と直交する 側の両縁には係着帯6を折り畳み状態に保持するための爪片11が垂下されてい る。但し、両爪片11は図2に示すように中央部からやや偏位して点対称の位置 に配されている。
【0013】 これに対し、台部3側の側縁において上記両爪片11と対応した位置、つまり 点対称の位置には両爪片11と弾性的に係合して係着帯6を折畳み状態に保持す る一対の係止縁12が形成されている。また、両係止縁12に隣接する部分には いわゆる「ひけ」を防止するための凹部13が形成されている。
【0014】 また、この実施例では基盤2の上面において係着帯6の基端寄りの位置に一対 の規制凸部14を突出させており、係着帯6が折り畳まれた時に係着帯6側と当 接することで係着帯6と基盤2との間の高さを確保するようにしている。但し、 両規制凸部14も装着孔1へ差し込み可能に配置され、さらにこれらの側面は台 部3の側面と共に装着孔1の内周面と密着してずれ止めが図れるようになってい る。
【0015】 次に、上記のように構成された本例の作用効果を具体的に説明する。まず、軟 質シート材Sの各装着孔1へスペーサクリップCの取付けを行う。この場合には 、係着帯6を両側から摘み、高さ方向へ伸長変形させながら、装着孔1を通過さ せる。そして、基盤2側を押さえながら係着帯6の頂部に位置する分割片7を押 圧して全体を対称に撓み変形させる。すると、係着帯6は平坦にかつ拡幅して押 し潰される。これと同時に、両爪片11が対応する係止縁12にそれぞれ係合す るため、係着帯6は折畳み状態に保持され、軟質シート材Sが係着帯6と基盤2 とによって挟持される。
【0016】 上記のようにして軟質シート材Sに対してクリップCの取付けが完了したら、 軟質シート材SをフロアパネルPに被せ、図5(c)に示すように、係着帯6側 をフロアパネルPに対向させる。そして、スタッドボルトBをスペーサクリップ Cの上部通し孔10に適合させた状態で、軟質シート材SをフロアパネルP側へ 押し付けると、スタッドボルトBの先端は下部通し孔4を通過して軟質シート材 Sの上部に突出する(図5(d)状態)。なお、本例のように自動車のエアコン 用部品に対する固定用ブラケットBRがフロアパネルP側への固定ために延出さ れているような場合には、スタッドボルトBの先端をブラケットBRに差し込ん でナットによって締め付け固定がなされる。この締め付け作業において、軟質シ ート材SはスペーサクリップCによって所定の厚みが確保されているため、安定 した締め付け状態が得られる。
【0017】 さて、本例ではスペーサクリップCが単一部品によって構成されるものである ため、コストの低減と取扱い上の利便性が図れる。加えて、スペーサクリップC を軟質シート材Sに取り付ける場合に、係着帯6を突出させた状態で折り畳み作 業を行うものであるため、従来に比較して作業を円滑に行うことができる。
【0018】 図6は本考案の第2実施例を示すものであり、係着帯6を折畳み状態に保持す る手段の変形例である。すなわち、台部3の一部に上向き矢じり型の係止凸部1 5を形成し、これに対応して係着帯6の頂部に位置する分割片7からは一対の係 止爪16を対向して垂下させ、係着帯6を折り畳んだときに係止爪16が係止凸 部15にそれぞれ係合できるようにしてある。
【0019】 なお、他の構成は第1実施例と同様であり、同様の作用効果を発揮することが できる。
【0020】 図7は本考案の第3実施例を示すものであり、この実施例では台部3の両側面 に係止突起17を形成し、これに対応して係着帯6の頂部に位置する分割片7の 両側縁には一対の保持片18を垂下するとともに、両保持片18には係止孔19 を開口させている。そして、係着帯6を折り畳んだときには係止孔19に係止突 起17が係合して係着帯6全体が折り畳み状態に保持される。
【0021】 他の構成は、第1、第2両実施例と同様であり、ほぼ同様の作用効果を発揮す ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るスペーサクリップの斜視図
【図2】同平面図
【図3】同正面図
【図4】スタッドボルトと仮止め爪との係合状況を示す
断面図
【図5】スペーサクリップによる組み付け手順を示す断
面図
【図6】第2実施例に係るスペーサクリップの斜視図
【図7】第3実施例に係るスペーサクリップの斜視図
【図8】従来のスペーサクリップの分解斜視図
【図9】従来のスペーサクリップによる装着状態を示す
断面図
【符号の説明】
1…装着孔 5…仮止め爪 6…係着帯 4、10…通し孔 11…爪片(保持手段) 12…係止縁(保持手段) S…軟質シート材

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装着孔を有する軟質シート材に装着され
    るスペーサクリップであって、 軟質シート材の一方の面に当接し装着孔より大きめに形
    成された基盤と、この基盤から折畳み変形可能なループ
    状をなして立設された係着帯とからなり、 この係着帯は自然状態では装着孔へ貫通して差し込み可
    能に形成され、かつ全体を折り畳んだときにはこの折り
    畳み状態を保持する保持手段により軟質シート材が前記
    基盤と共に挟持される構成となっていることを特徴とす
    るスペーサクリップ。
  2. 【請求項2】 前記基盤および係着帯の頂面には軟質シ
    ート材によって被装されるボディ面から突出した取付け
    軸を貫挿させるための通し孔が開口するとともに、前記
    基盤側の通し孔の孔縁には取付け軸に対して係合可能な
    仮止め爪が形成されることを特徴とする請求項1記載の
    スペーサクリップ。
JP1993054716U 1993-09-14 1993-09-14 スペーサクリップ Expired - Lifetime JP2601393Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993054716U JP2601393Y2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 スペーサクリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993054716U JP2601393Y2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 スペーサクリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0720402U true JPH0720402U (ja) 1995-04-11
JP2601393Y2 JP2601393Y2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=12978537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993054716U Expired - Lifetime JP2601393Y2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 スペーサクリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601393Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09133116A (ja) * 1995-09-18 1997-05-20 Illinois Tool Works Inc <Itw> 構造の取付け部分を支持構造へ取り付けるための衝撃緩衝取付具
JP2011247295A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsumi Electric Co Ltd ネジ仮止め部材
WO2020110219A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 三菱電機株式会社 化粧パネル及び室内機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09133116A (ja) * 1995-09-18 1997-05-20 Illinois Tool Works Inc <Itw> 構造の取付け部分を支持構造へ取り付けるための衝撃緩衝取付具
JP2011247295A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsumi Electric Co Ltd ネジ仮止め部材
WO2020110219A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 三菱電機株式会社 化粧パネル及び室内機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2601393Y2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5939086Y2 (ja) ラジエ−タグリル取付構造
US5517731A (en) Decoupling clip
JP3342190B2 (ja) 物品の保持具
JP2577276Y2 (ja) マット状物の止め具
JPH0547666U (ja) 線状物の留め具
JPH0733737U (ja) マットクリップ
JP3549184B2 (ja) フロアマットの固定装置
JPH0720402U (ja) スペーサクリップ
JPH0512482Y2 (ja)
JPH0318730Y2 (ja)
JPS645168Y2 (ja)
JP2574700Y2 (ja) 止め具
JPS5831716Y2 (ja) カ−ペツト取付装置
JP2525885Y2 (ja) シート体の重合クリップ
JP2532208Y2 (ja) スクリューグロメット
JP2606412Y2 (ja) クリップ
JPH0726568Y2 (ja) トリムクリップ
JPH022975Y2 (ja)
JP2511341Y2 (ja) 車両におけるダッシュパットおよびカ―ペットの取付構造
JPH0531982Y2 (ja)
JPH0243784Y2 (ja)
JPH0215930Y2 (ja)
JP2582474Y2 (ja) デスクパネルの連結構造
JPH0741029U (ja) クリップ
JPH0220103Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term