JPH07202124A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH07202124A
JPH07202124A JP33753893A JP33753893A JPH07202124A JP H07202124 A JPH07202124 A JP H07202124A JP 33753893 A JP33753893 A JP 33753893A JP 33753893 A JP33753893 A JP 33753893A JP H07202124 A JPH07202124 A JP H07202124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
reference resistance
wiring layer
resistance film
auxiliary wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33753893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sekine
弘昭 関根
Norio Yamamoto
憲郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP33753893A priority Critical patent/JPH07202124A/ja
Publication of JPH07202124A publication Critical patent/JPH07202124A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基準抵抗を有する半導体装置の製造方法に関
し、高精度の基準抵抗を有する半導体装置の製造方法を
提供することを目的とする。 【構成】 CrSi系基準抵抗膜(3)と補助配線層
(4)を連続して形成して良好なコンタクトを形成した
後、同一形状にパターニングする。その上に配線層を形
成し、配線層と補助配線層を同一形状にパターニングす
ることにより、配線層に接続された基準抵抗を形成す
る。基準抵抗のコンタクト領域は大気に晒されることな
く、良好なコンタクトが得られる。また、基準抵抗膜の
コンタクト領域にBイオンを注入したり、コンタクト領
域をH2 2 +NH4 OH溶液で洗浄することにより、
清浄な基準抵抗膜表面を得、その上に配線層を形成す
る。基準抵抗膜の清浄表面上に配線層を形成することに
より、コンタクト抵抗が安定化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に関し、特に基準抵抗を有する半導体装置の製造方法に
関する。
【0002】半導体集積回路装置には、基準抵抗を有す
るものがある。高集積度の半導体集積回路装置内におい
ては、基準抵抗は小型で高抵抗率を有する必要がある。
また、基準抵抗の精度に対する要求はますます高くな
り、絶対精度と相対精度の両者の向上が求められてい
る。基準抵抗の精度を低下させる主な原因の1つとし
て、配線層との接触抵抗の不安定さがある。
【0003】
【従来の技術】基準抵抗として高いシート抵抗が必要と
される半導体集積回路装置においては、薄膜抵抗が有用
である。デジタル回路においては、ドープされた多結晶
シリコンが基準抵抗として用いられる。アナログ回路に
おいては、低い抵抗温度係数(TCR)、寿命終了まで
の高い安定性等、より高い精度が必要である。
【0004】このような高精度の抵抗材料として、クロ
ム硅酸塩系化合物が用いられる。たとえば、Crx Si
y Nは、TCRが約±50〜200ppm/℃、抵抗率
800〜2000μΩ・cmを有する。
【0005】図3に、従来技術によるCrSi系基準抵
抗の製造プロセスを示す。図3(A)に示すように、表
面にSiO2 膜52を有するシリコン基板51の上に、
CrSi基準抵抗膜53をスパッタリング等によって堆
積する。この基準抵抗膜53の上に、ホトレジスト膜を
塗布し、基準抵抗の形状に合わせてパターニングし、ホ
トレジストマスク54を作成する。
【0006】図3(B)に示すように、このホトレジス
トマスク54をエッチングマスクとして用い、下の基準
抵抗膜53をパターニングする。たとえば、塩素ガスを
用いたリアクティブイオンエッチング(RIE)によっ
て基準抵抗膜53をパターニングすることができる。
【0007】図3(C)に示すように、ホトレジストマ
スク54を除去する。酸素プラズマによるアッシング、
ウェット工程等によってこのレジスト膜除去工程を行な
うことができる。
【0008】図3(D)に示すように、パターニングし
た基準抵抗膜53の上に配線層となるアルミニウム膜5
5を堆積する。図3(E)に示すように、アルミニウム
膜55の上にホトレジスト膜を塗布し、露光現像するこ
とによってアルミニウム膜55の必要部分を覆うホトレ
ジストマスク56を作成する。
【0009】図3(F)に示すように、ホトレジストマ
スク56をエッチングマスクとして、下のアルミニウム
膜55をパターニングする。たとえば、SiCl4 ガス
を用いたドライエッチングにより、アルミニウム膜55
をエッチングすることができる。
【0010】図3(G)に示すように、ホトレジストマ
スク56を除去すると、基準抵抗膜53の両端にアルミ
ニウム膜55の配線が形成された基準抵抗が形成され
る。なお、図3(C)に示すように、基準抵抗膜53の
パターンを形成した後、表面にSiO2 膜58を形成
し、開口部を露出するコンタクトホールをパターニング
してもよい。
【0011】続いて、図3(D)〜(G)の工程を行な
えば、基準抵抗膜53とアルミニウム膜55の間にSi
2 膜58が介在した基準抵抗が得られる。図4に、こ
のようにして作成される基準抵抗の形状を示す。
【0012】図4(A)は、図3(A)〜(G)の工程
によって形成される基準抵抗の断面構造を示す。図3
(G)の状態に続き、表面をパッシベーション膜59で
覆っている。
【0013】図4(B)は、図3(H)の工程を経て、
図3(D)〜(G)の工程を行なった場合の基準抵抗の
構成を示す。アルミニウム配線層55は、基準抵抗膜5
3を覆う絶縁膜58の開口を通って基準抵抗膜とコンタ
クトする。なお、配線層55の上はパッシベーション膜
59で覆われている。
【0014】図4(C)は、このようにして形成される
基準抵抗の平面構成を示す。矩形状の基準抵抗膜53の
両端で、アルミニウム配線層55が接続されている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】CrSi系材料は、非
常に酸化され易い。以上説明した従来技術によるCrS
i系基準抵抗の製造プロセスによれば、パターニングし
た基準抵抗膜が酸素雰囲気や酸素プラズマに晒されてし
まう。このため、基準抵抗膜表面に酸化や変質が生じ
る。表面が酸化されたり、変質した基準抵抗膜の上に、
直接アルミニウム膜の配線を形成すると、接触抵抗が大
きくかつ不安定になる。
【0016】基準抵抗膜の表面変質層を除去するため
に、希弗酸水溶液で基準抵抗膜表面および半導体ウエハ
表面を洗浄することも行なわれる。しかしながら、この
ような表面洗浄を行なってもコンタクト抵抗を十分低
く、かつ安定にすることは困難である。
【0017】本発明の目的は、高精度の基準抵抗を有す
る半導体装置の製造方法を提供することである。本発明
の他の目的は、コンタクト抵抗が低く、基準抵抗の抵抗
値は高いCrSi系基準抵抗を有する半導体装置の製造
方法を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、半導体基板の絶縁膜上にCr−Si系基準抵
抗膜を堆積する工程と、続いて、基準抵抗膜上に補助配
線金属膜を堆積する工程と、前記基準抵抗膜および補助
配線金属膜を一緒にパターニングする工程と、パターニ
ングされた前記基準抵抗膜、補助配線金属膜を覆って配
線金属膜を堆積する工程と、前記配線金属膜、補助配線
金属膜を一緒にパターニングする工程とを含む。
【0019】本発明の他の半導体装置の製造方法は、半
導体基板の絶縁膜上にCr−Si系基準抵抗膜を堆積す
る工程と、前記基準抵抗膜をパターニングする工程と、
パターニングされた前記基準抵抗膜を覆って、コンタク
ト部に開口を有するマスクを形成する工程と、前記マス
クを介して前記基準抵抗膜のコンタクト部にボロンをイ
オン注入する工程とを含む。
【0020】本発明のさらに他の半導体装置の製造方法
は、半導体基板の絶縁膜上にCr−Si系基準抵抗膜を
堆積する工程と、前記基準抵抗膜をパターニングする工
程と、パターニングされた前記基準抵抗膜を覆って、コ
ンタクト部に開口を有し、基準抵抗膜を露出する絶縁膜
を形成する工程と、前記開口内に露出された基準抵抗膜
表面を加熱H2 2 +NH4 OH混合液で洗浄する工程
とを含む。
【0021】
【作用】基準抵抗膜に続いて補助配線金属膜を堆積すれ
ば、基準抵抗膜表面を清浄な状態に保ったまま、その上
を補助配線金属膜で覆うことができる。したがって、基
準抵抗膜と補助配線金属膜のコンタクト抵抗を低くかつ
安定にすることができる。基準抵抗膜と補助配線金属膜
とを一緒にパターニングすれば、基準抵抗膜のコンタク
ト面に影響を与えずに基準抵抗膜のパターニングが行な
える。
【0022】その後、補助配線金属膜の上に配線金属膜
を形成し、配線金属膜と補助配線金属膜を一緒にパター
ニングすれば、基準抵抗膜に安定にコンタクトする配線
層が得られる。
【0023】CrSi系基準抵抗膜のコンタクト部に、
ボロンをイオン注入すると、イオン注入部の基準抵抗膜
の抵抗を下げ、コンタクト抵抗を低下させることができ
る。CrSi系基準抵抗膜のコンタクト部表面を、H2
2 +NH4 OH混合液で洗浄すると、表面の変質層な
いし汚染層を効率的に除去することができる。このた
め、良好なコンタクトを形成することが可能となる。
【0024】
【実施例】図1(A)〜(C)に、本発明の実施例によ
る基準抵抗を有する半導体装置の製造方法を示す。
【0025】図1(A)に示すように、表面にSiO2
等の絶縁膜2を有するSi基板1を準備する。Si基板
1内には、既にトランジスタ等の素子が形成されている
とする。Si基板1をスパッタリング装置内に装架し、
絶縁膜2の上に、CrSi、CrSiC等で形成された
基準抵抗膜3をマグネトロンスパッタリングにより堆積
する。基準抵抗膜3のシート抵抗は、たとえば1kΩ/
□である。
【0026】続いて、スパッタリング装置の真空を破ら
ず、アルミニウム合金の補助配線層4をDCマグネトロ
ンスパッタリングで堆積する。補助配線層の厚さは、た
とえば2〜10nm程度である。
【0027】真空を破らず、同一のDCマグネトロンス
パッタリング装置内で基準抵抗膜3、補助配線層4を連
続堆積することにより、清浄な基準抵抗膜3表面上に保
持配線層4が堆積できる。
【0028】このため、安定した低いコンタクト抵抗を
得ることが可能となる。なお、アルミニウム合金として
は、純Al、Al−Si、Al−Cu、Al−Cu−T
i等を用いることができる。
【0029】その後、Si基板1をDCマグネトロンス
パッタリング装置から取出し、補助配線層4の上にホト
レジスト膜を塗布する。このホトレジスト膜を露光現像
することにより、基準抵抗膜のパターンを有するホトレ
ジストマスク5を形成する。
【0030】ホトレジストマスク5を同一のエッチング
マスクとして用い、アルミニウムエッチング用にSiC
4 ガス、CrSi用としてCl2 ガスを用いたリアク
ティブイオンエッチング(RIE)を行ない、補助配線
層4、基準抵抗膜3のパターニングを連続して行なう。
補助配線層4、基準抵抗膜3が一緒にパターニングされ
るため、基準抵抗膜3の表面は、僅かな側面以外、露出
されない。
【0031】その後、ホトレジストマスク5を除去す
る。ホトレジストマスク5の除去にアッシングを用いて
も基準抵抗膜3表面は補助配線層4によって覆われてい
るため、基準抵抗膜3表面が酸化することは防止でき
る。
【0032】図1(B)に示すように、Si基板1をス
パッタリング装置内に装架し、まずArスパッタエッチ
を行ない、Al合金の補助配線層4表面上の酸化膜等を
除去し、清浄な補助配線層4表面を作る。続いて、真空
を破らずに、補助配線層4表面を覆うように厚いアルミ
ニウム合金層の配線層7をスパッタリングによって成膜
する。
【0033】補助配線層4表面の汚染層、変質層を除去
した後、配線層7を成膜することにより、補助配線層
4、配線層7間のコンタクト抵抗は十分低くすることが
できる。なお、補助配線層、配線層を異なる金属とする
こともできる。
【0034】配線層7を形成したSi基板1をスパッタ
リング装置外に取出し、表面にホトレジスト膜を塗布
し、露光現像することによってホトレジストマスク8を
形成する。ホトレジストマスク8は、後に形成する配線
層と対応する形状を有する。基準低抵抗膜3の基準抵抗
となる部分は開口内に露出される。
【0035】ホトレジストマスク8をエッチングマスク
として燐酸でウェットエッチングを行ない、アルミニウ
ムまたはアルミニウム合金の配線層7、補助配線層4を
選択的にエッチングする。燐酸のウェットエッチング
は、CrSiの基準抵抗膜3はエッチしない。
【0036】図1(C)は、このようにしてパターニン
グされた配線層7a、7bおよび補助配線層4a、4b
を示す。基準抵抗膜の両端に、配線層7、補助配線層4
で形成された配線が接続される。
【0037】このようにして得た基準抵抗構造の上を、
パッシベーション膜9で覆う。パッシベーション膜9
は、酸化膜等の無機材料若しくはポリイミド等の有機材
料で形成することができる。
【0038】なお、基準抵抗膜の材料として、CrSi
以外のCrSi系材料を用いてもよい。たとえば、Cr
SiC等を用いることもできる。配線層、補助配線層と
して高融点金属や高融点金属窒化物、高融点金属シリサ
イドを用いることもできる。
【0039】図2は、本発明の他の実施例にる基準抵抗
を有する半導体装置の製造方法を示す。図2(A)に示
すように、表面にSiO2 等の絶縁膜2を形成したSi
基板1を準備する。Si基板1内には、トランジスタ等
の素子が形成されているものとする。このSi基板1を
DCマグネトロンスパッタリング装置内に装架する。3
0at%Cr−70at%Siのターゲットを用い、8
0%Ar−20%N2 混合ガスを用い、ガス圧10mT
orr、電力0.5kWでリアクティブスパッタリング
を行ない、約10秒間で厚さ20nmのCrSiN基準
抵抗膜3を堆積する。
【0040】基準抵抗膜3を形成したSi基板1をDC
マグネトロンスパッタリング装置から取出し、基準抵抗
膜3表面上にホトレジスト膜を塗布する。ホトレジスト
膜を露光現像し、基準抵抗膜のパターンを有するホトレ
ジストマスク5を形成する。このホトレジストマスク5
をエッチングマスクとし、基準抵抗膜3をエッチングす
る。その後、ホトレジストマスク5を除去する。
【0041】図2(B)に示すように、基準抵抗膜3を
覆うように、SiO2 膜9を厚さ約200nm化学気相
堆積(CVD)によって堆積する。図2(C)に示すよ
うに、SiO2 膜9の上にホトレジスト膜を塗布し、露
光現像することにより、基準抵抗膜3のコンタクト領域
に開口を有するホトレジストマスク11を作成する。こ
のホトレジストマスク11をマスクとし、Bイオンをイ
オン注入する。
【0042】注入されたボロンBは、SiO2 膜9を通
過し、基準抵抗膜3のコンタクト領域に注入される。こ
のイオン注入により基準抵抗膜3のコンタクト領域に低
抵抗領域3aが形成される。
【0043】図2(D)に示すように、同一のホトレジ
ストマスク11をエッチングマスクとして用い、SiO
2 膜9をエッチングする。ドライエッチングでもウェッ
トエッチングでもよい。基準抵抗膜3のコンタクト領域
3aは開口内に露出される。その後、ホトレジストマス
ク11を除去する。
【0044】ここで、基準抵抗膜3のコンタクト領域表
面12は、酸化されている可能性がある。ホトレジスト
マスク11を除去した後、H2 2 :NH4 OH(=
1:1体積%)混合溶液で約60℃で洗浄することが好
ましい。
【0045】このH2 2 :NH4 OH溶液の洗浄によ
り、基準抵抗膜3の表面層は極く薄く削られる。なお、
図2(C)に示すイオン注入工程を行なわず、図2
(D)の開口を形成した後にH2 2 +NH4 OH混合
溶液の洗浄を行なってもよい。
【0046】その後、図2(E)に示すように、アルミ
ニウム膜13を厚さ約0.9μm堆積し、ホトリソグラ
フィによってパターニングし、基準抵抗膜3のコンタク
ト領域3aで接触する配線層13を形成する。なお、こ
の配線層13のエッチングは、燐酸によって行なうこと
が好ましい。
【0047】その後、約450℃、窒素雰囲気中で約3
0分間アニールし、アルミニウム配線層13とCrSi
N基準抵抗膜3のコンタクトをさらに良好にする。図2
(F)に示すように、アルミニウム配線層13表面を覆
ってパッシベーション膜15を形成する。パッシベーシ
ョン膜15は、たとえば燐硅酸ガラス(PSG)膜約1
μmと、SiN膜約0.3μmの積層によって形成する
ことができる。このようなパッシベーション膜により、
集積回路本体および基準抵抗の耐湿性を向上し、保護の
機能を促進する。
【0048】なお、配線層13は、同一Si基板1上に
形成された半導体装置と接続してもよい。また、パッシ
ベーション膜15にコンタクト孔を形成し、配線層13
にさらに他の配線層を接続したり、ボンディングパッド
を画定してもよい。
【0049】本実施例によれば、基準抵抗膜の抵抗は、
コンタクト領域外で保証し、コンタクト部分は低抵抗と
して配線層との良好なコンタクトを形成する。以上実施
例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに制限
されるものではない。たとえば、種々の変更、改良、組
み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
安定したコンタクト抵抗で配線に接続された基準抵抗を
有する半導体装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による半導体装置の製造方法を
説明するための断面図である。
【図2】本発明の他の実施例による半導体装置の製造方
法を説明するための断面図である。
【図3】従来の技術による半導体装置の製造方法を説明
するための断面図である。
【図4】基準抵抗の構成を示す断面図および平面図であ
る。
【符号の説明】
1 Si基板 2 絶縁膜 3 基準抵抗膜 4 補助配線層 5、8 ホトレジストマスク 7、13 配線層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板(1)の絶縁膜(2)上にC
    r−Si系基準抵抗膜(3)を堆積する工程と、 続いて、基準抵抗膜(3)上に補助配線金属膜(4)を
    堆積する工程と、 前記基準抵抗膜(3)および補助配線金属膜(4)を一
    緒にパターニングする工程と、 パターニングされた前記基準抵抗膜(3)、補助配線金
    属膜(4)を覆って配線金属膜(7)を堆積する工程
    と、 前記配線金属膜(7)、補助配線金属膜(4)を一緒に
    パターニングする工程とを含む半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記補助配線金属膜(4)、配線金属膜
    (7)がAl合金、高融点金属または高融点金属の窒化
    物または高融点金属のシリサイドである請求項1記載の
    半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 半導体基板(1)の絶縁膜(2)上にC
    r−Si系基準抵抗膜(3)を堆積する工程と、 前記基準抵抗膜(3)をパターニングする工程と、 パターニングされた前記基準抵抗膜(3)を覆って、コ
    ンタクト部に開口を有するマスク(11)を形成する工
    程と、 前記マスク(11)を介して前記基準抵抗膜のコンタク
    ト部(3a)にボロンをイオン注入する工程とを含む半
    導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 半導体基板(1)の絶縁膜(2)上にC
    r−Si系基準抵抗膜(3)を堆積する工程と、 前記基準抵抗膜(3)をパターニングする工程と、 パターニングされた前記基準抵抗膜を覆って、コンタク
    ト部に開口を有し、基準抵抗膜を露出する絶縁膜(9
    a)を形成する工程と、 前記開口内に露出された基準抵抗膜表面(12)を加熱
    2 2 +NH4 OH混合液で洗浄する工程とを含む半
    導体装置の製造方法。
JP33753893A 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH07202124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33753893A JPH07202124A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33753893A JPH07202124A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07202124A true JPH07202124A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18309600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33753893A Withdrawn JPH07202124A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07202124A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6279585B1 (en) 1998-09-09 2001-08-28 Denso Corporation Etching method and method for manufacturing semiconductor device using the same
US6358809B1 (en) * 2001-01-16 2002-03-19 Maxim Integrated Products, Inc. Method of modifying properties of deposited thin film material
US6770564B1 (en) 1998-07-29 2004-08-03 Denso Corporation Method of etching metallic thin film on thin film resistor
JP2006024700A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Ricoh Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2006130840A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Canon Inc 発熱抵抗体膜、記録ヘッド、および記録装置
US7202549B2 (en) 2003-05-27 2007-04-10 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device having thin film resistor protected from oxidation

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6770564B1 (en) 1998-07-29 2004-08-03 Denso Corporation Method of etching metallic thin film on thin film resistor
US6809034B2 (en) 1998-07-29 2004-10-26 Denso Corporation Method of etching metallic thin film on thin film resistor
US7223668B2 (en) 1998-07-29 2007-05-29 Denso Corporation Method of etching metallic thin film on thin film resistor
US6279585B1 (en) 1998-09-09 2001-08-28 Denso Corporation Etching method and method for manufacturing semiconductor device using the same
US6358809B1 (en) * 2001-01-16 2002-03-19 Maxim Integrated Products, Inc. Method of modifying properties of deposited thin film material
US7202549B2 (en) 2003-05-27 2007-04-10 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device having thin film resistor protected from oxidation
JP2006024700A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Ricoh Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4610247B2 (ja) * 2004-07-07 2011-01-12 株式会社リコー 半導体装置及びその製造方法
JP2006130840A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Canon Inc 発熱抵抗体膜、記録ヘッド、および記録装置
JP4605760B2 (ja) * 2004-11-08 2011-01-05 キヤノン株式会社 発熱抵抗体膜の製造方法、記録ヘッド用基体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0043451B1 (en) Process for selectively forming refractory metal silicide layers on semiconductor devices
US7276767B2 (en) Thin film resistor device and a method of manufacture therefor
US4708904A (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
EP0355339A2 (en) Process for making self-aligned contacts
JP4075228B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0113522A2 (en) The manufacture of semiconductor devices
US5915198A (en) Contact process using taper contact etching and polycide step
JPH07202124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0658946B2 (ja) 薄膜抵抗の製造方法
JPS59175726A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4363061B2 (ja) 抵抗体を備えた半導体装置の製造方法
JP2761334B2 (ja) 半導体装置の製法
JP2000049288A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6347274B2 (ja)
JP2001291706A (ja) 高融点金属の加工方法及びこの金属を用いた半導体装置の製造方法
WO2001006547A1 (en) A thin film resistor device and a method of manufacture therefor
JPS582065A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0117256B2 (ja)
JP2828089B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06295888A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05190547A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05226479A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04116967A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH021171A (ja) Mis型半導体集積回路装置
JPH06232277A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306