JPH0720038Y2 - 合成樹脂製密閉容器 - Google Patents

合成樹脂製密閉容器

Info

Publication number
JPH0720038Y2
JPH0720038Y2 JP1987196022U JP19602287U JPH0720038Y2 JP H0720038 Y2 JPH0720038 Y2 JP H0720038Y2 JP 1987196022 U JP1987196022 U JP 1987196022U JP 19602287 U JP19602287 U JP 19602287U JP H0720038 Y2 JPH0720038 Y2 JP H0720038Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
container body
lid
piece
packing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987196022U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01100755U (ja
Inventor
兼治 水野
Original Assignee
株式会社大谷化工
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大谷化工 filed Critical 株式会社大谷化工
Priority to JP1987196022U priority Critical patent/JPH0720038Y2/ja
Publication of JPH01100755U publication Critical patent/JPH01100755U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0720038Y2 publication Critical patent/JPH0720038Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、容器本体の上部開口部を蓋体によって施蓋可
能に形成した合成樹脂製密閉容器に関する。
(従来の技術) 従来、合成樹脂製密閉容器は数多く提供されている。例
えば、蓋体の周囲に二重の突片を設け、その突片相互間
に容器本体の上端周縁部分を挾み込むようにして嵌着せ
しめて、容器本体の施蓋状態が維持できるように形成さ
れたものがある。しかしながら、これは、容器を密閉す
る力が弱く、施蓋状態を確実に維持し難い難点があっ
た。しかも、容器内の内容物の量が多い場合等、蓋体を
確実に施蓋できない難点もあった。
そのため、容器本体の開口部に係合突起を突設し、蓋体
の外周部に止め具を設け、係合突起と止め具とを着脱自
在に係止させる合成樹脂製容器も提供されるようになっ
た(例えば、実開昭59−109651号公報に記載されている
ような蓋付密閉容器等)。
(考案が解決しようとする課題) ところが、この種の容器は、止め具が配設された部分以
外の施蓋状態があまり良好とならず、全体的に確実なる
密閉状態が期待できない難点があった。更に、パッキン
全体の保持状態が安定し難いと共に、パッキンの露出部
分が多く、パッキンが損傷し易いと共に、衛生上の問題
点があった。
また、パッキンを確実に密接せしめるのに比較的大きな
力が必要となると共に、パッキンの損傷を早める難点も
あった。
(課題を解決するための手段) そこで、本考案は、前述の如き難点等の解消を図るべく
案出されたもので、具体的には、合成樹脂製容器本体A
と、この容器本体Aの上部開口部を施蓋可能な合成樹脂
製蓋体Bとからなる密閉容器Yに於いて、容器本体Aの
周壁1上部外周面に、周壁上端部2を上方に残すように
フランジ片3を周設すると共に、フランジ片3先端下面
に係止顎部4を形成し、蓋体Bの天板10外周縁部分に、
外がわ周壁11と内がわ周壁12とを夫々周設すると共に、
外がわ周壁11と内がわ周壁12との間に周壁上端部2が収
容可能なパッキン収容溝13を形成し、このパッキン収容
溝13には、上下二段の中空部17と、内がわ周壁12下端縁
に当接する周縁舌片16とを備えたパッキン15を装着し、
蓋体Bに、枢着突起14と枢着孔20とを介して着脱片Cを
揺動自在に取付け、この着脱片Cに、容器本体Aのフラ
ンジ片3の係止顎部4に係脱自在に係合する係止顎部22
を備えた係止片21を形成し、容器本体Aの周壁上端部2
を断面略先細円弧状とし、内がわ周壁12を、外がわ周壁
11に対して略平行となるように下方に向って突設すると
共に、外がわ周壁11より短く形成し、且つ内がわ周壁12
下端縁部が外がわ周壁11下端縁部より上方に位置するよ
う形成し、蓋体Bで容器本体Aの上部開口部を施蓋した
ときに、外がわ周壁11の下端部が、容器本体Aの周壁上
端部2より下方に位置するよう構成する手段を採用し
た。
(作用) しかして、パッキン15は、上下二段の中空部17を備え、
蓋体Bの外がわ周壁11と内がわ周壁12との間に形成され
たパッキン収容溝13に装着される。そして、蓋体Bが容
器本体Aを施蓋しているとき、パッキン15の下面部分に
は、断面略先細円弧状となる容器本体Aの周壁上端部2
が圧接され、パッキン15は、自身の弾性限度内で無理な
く弾性変形する。しかも、パッキン15の周縁舌片16は、
内がわ周壁12下端を覆うように当接する。また、着脱片
Cの係止顎部22は容器本体Aの係止顎部4に係合され、
蓋体Bによる容器本体Aの施蓋状態を維持する。更に、
外がわ周壁11は、その下端部が、容器本体Aの周壁上端
部2より下方に位置して、パッキン15の露出部分を隠す
ようになる。そして、内がわ周壁12は、その下端縁部が
わ周壁11下端縁部より上方に位置し、蓋体Bを適宜載置
面に載置したとき(外がわ周壁11下端縁部が載置面に接
触したとき)、内がわ周壁12下端縁部が載置面に接触し
ないで浮くようになる。
(実施例) 以下、本考案を図示例について説明すると、次の通りで
ある。
図中Yは、本考案の合成樹脂製密閉容器を示し、この密
閉容器Yは、容器本体Aと、この容器本体Aの上部開口
部を施蓋可能な蓋体Bとからなる。
容器本体Aは、例えば、平面略正六角形状に形成され、
その周壁1上部外周面には、外方に向って水平に突出す
るフランジ片3か周設されている。しかも、このフラン
ジ片3上方には、断面略先細円弧状の周壁上端部2が上
方に向て突出するように形成されている。また、フラン
ジ片3の先端がわ下面には、下方に向って湾出するよう
な略半円弧状の係止顎部4が突設されている。
尚、図中5は、容器本体A内に収容可能な中仕切容器
で、この中仕切容器5は、例えば、図示例であっては、
平面略菱形状に形成されており、三個の中仕切容器5が
容器本体A内に隙間なく収容できるように構成されてい
る。
蓋体Bは、例えば、容器本体Aに合致するような平面略
正六角形状に天板10が形成され、この天板10の外周縁部
分には、外がわ周壁11と内がわ周壁12とを夫々下方に向
って周設すると共に、外がわ周壁11と内がわ周壁12との
間をパッキン収容溝13とする。しかも、このパッキン収
容溝13には周壁上端部2が収容可能となるように形成さ
れている。ところで、内がわ周壁12は、外がわ周壁11に
対して略平行となるように下方に向って突設されると共
に、外がわ周壁11より短く形成され、且つ内がわ周壁12
下端縁部が外がわ周壁11下端縁部より上方に位置するよ
う形成されて、蓋体Bを適宜載置面に載置したとき(外
がわ周壁11下端縁部が載置面に接触したとき)、内がわ
周壁12下端縁部が載置面に接触しないで浮くように構成
してある。
パッキン15は、パッキン収容溝13に装着され、その内部
には中空部17が上下二段に形成されており、自身の弾性
が高められると共に、弾性力が一定となるように形成し
てある。しかも、パッキン15の下端部には、内がわに向
って水平に突出する周縁舌片16が周設せしめられてお
り、この周縁舌片16は、蓋体Bの内がわ周壁12下端部分
に当接すると共に、内がわ周壁12下端部分と周壁上端部
2とで挾圧可能となるように形成されている。
また、前記蓋体Bの外がわ周壁11外側部分には、枢着突
起14を備えた枢着部が形成されており、この枢着部に
は、枢着突起14に取付けられる枢着孔20を備えた着脱片
Cが上下方向に揺動自在となるように取付けられてい
る。そして、着脱片Cの下部には、容器本体Aの周壁1
に向って水平に突出する係止片21が突設され、この係止
片21の先端上部には、容器本体Aの係止顎部4に係脱自
在に係合可能な略半円弧状の係止顎部22が突設されてい
る。
ところで、容器本体Aの具体的形状、寸法、材質、中仕
切容器5の具体的形状、寸法、材質、数、蓋体Bの具体
的形状、寸法、材質、着脱片Cの蓋体Bへの具体的取付
け手段、配置位置、配設数、パッキン15の具体的形状、
寸法、材質等は、図示例等に限定されることなく適宜自
由に設定できるものである。
本考案は、前述の如く構成されており、次に、その使用
例について説明すると、先ず、容器本体Aの内に中仕切
容器5を収容し、蓋体Bを容器本体Aの開口部分に被せ
る。このとき、容器本体Aの周壁上端部2はパッキン15
の下面に当接するようにセットされる。そして、着脱片
Cの先端部分を下方に揺動せしめる。すると、着脱片C
の係止顎部22が容器本体Aの係合顎部4を乗り越えるよ
うにして係止顎部22と係止顎部4とが係合する。このと
き、着脱片Cの係止片21及び容器本体Aのフランジ片3
は、夫々弾性的に変形せめられる。また、蓋体Bは、容
器本体Aに向って若干移動し、周壁上端部2がパッキン
15に無理なく喰い込むようになり、周壁上端部2とパッ
キン15との密接状態かより強くなる。
尚、蓋体Bによる容器本体Aの施蓋状態を解除するに
は、着脱片Cを強制的に上方に揺動せしめて係止顎部4
と係止顎部22との係合状態を解除すれば良い。
(考案の効果) 従って、本考案は、合成樹脂製容器本体Aと、この容器
本体Aの上部開口部を施蓋可能な合成樹脂製蓋体Bとか
らなる密閉容器Yに於いて、容器本体Aの周壁1上部外
周面に、周壁上端部2を上方に残すようにフランジ片3
を周設すると共に、フランジ片3先端下面に係止顎部4
を形成し、蓋体Bの天板10外周縁部分に、外がわ周壁11
と内がわ周壁12とを夫々周設すると共に、外がわ周壁11
と内がわ周壁12との間に周壁上端部2が収容可能なパッ
キン収容溝13を形成し、このパッキン収容溝13には、上
下二段の中空部17と、内がわ周壁12下端縁に当接する周
縁舌片16を備えたパッキン15を装着し、蓋体Bに、枢着
突起14と枢着孔20とを介して着脱片Cを揺動自在に取付
け、この着脱片Cに、容器本体Aのフランジ片3の係止
顎部4に係脱自在に係合する係止顎部22を備えた係止片
21を形成し、容器本体Aの周壁上端部2を断面略先細円
弧状とし、内がわ周壁12を、外がわ周壁11に対して略平
行となるように下方に向って突設すると共に、外がわ周
壁11より短く形成し、且つ内がわ周壁12下端縁部が外が
わ周壁11下端縁部より上方に位置するよう形成し、蓋体
Bで容器本体Aの上部開口部を施蓋したときに、外がわ
周壁11の下端部が、容器本体Aの周壁上端部2より下方
に位置するよう構成したとので、着脱片Cによって密閉
容器Yを密閉する力が強固となり、蓋体Bによる容器本
体Aの全体的な施蓋状態が確実に維持できるようになる
と共に、着脱片Cの揺動操作によってワンタッチで密閉
容器Yの開閉ができるようになる。更に、外がわ周壁11
と内がわ周壁12との間にパッキン収容溝13を形成したの
で、パッキン15をパッキン収容溝13内に確実に装着で
き、パッキン15全体の保持状態が安定し、パッキン15の
露出部分も少なく、パッキン15自身が損傷し難くなると
共に、非常に衛生的となる。しかも、構成が簡素で、量
産に適し、耐久性に優れ、比較的低廉に提供できるよう
になる。
また、パッキン15に上下二段の中空部17を設けたので、
パッキン15自身の弾力性を高められると共に、一定の弾
力性を得られるようになり、パッキン15自身の損傷を確
実に防止できるようになる。
加えて、容器本体Aの周壁上端部2を断面略先細円弧状
としたので、周壁上端部2が僅かな力でパッキン15下部
に無理なく食い込むように圧接され、密閉容器Yの密閉
性が一段と良好となる。すなわち、パッキン15を確実に
密接せしめるのに大きな力が不要となり、パッキン15や
その他の部分を損傷せしめ難いものとなり、より耐久性
の優れたものとなる。
更に、パッキン15に、周縁舌片16を設けたので、この周
縁舌片16が、内がわ周壁12下端縁に当接し、周壁上端部
2と周縁舌片16との間を確実に密閉できるようになる。
しかも、周縁舌片16によって内がわ周壁12と容器本体A
の周壁1との間に隙間が生じるようなことがなくなり、
従来の密閉容器ように毛細管現象等によってこの隙間に
密閉容器Y内の適宜液体が吸い上げられるような虞れの
ないものとなる。
特に、内がわ周壁12を、外がわ周壁11に対して略平行と
なるように下方に向って突設すると共に、外がわ周壁11
より短く形成し、且つ内がわ周壁12下端縁部が外がわ周
壁11下端縁部より上方に位置するよう形成し、蓋体Bで
容器本体Aの上部開口部を施蓋したときに、外がわ周壁
11の下端部が、容器本体Aの周壁上端部2より下方に位
置するよう構成したので、蓋体Bを適宜載置面に載置し
たとき(外がわ周壁11下端縁部が載置面に接触したと
き)、内がわ周壁12下端縁部が載置面に接触しないで浮
くようになり、衛生的なものとなる。また、外がわ周壁
11は、その下端部が、パッキン15をより確実に隠すよう
になり、より衛生的となる。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案を例示するもので、第1図は分解斜視図、
第2図は平面図、第3図は部分断面図である。 Y…密閉容器、A…容器本体、1…周壁、2…周壁上端
部、3…フランジ片、4…係止顎部、5…中仕切容器、
B…蓋体、10…天板、11…外がわ周壁、12…内がわ周
壁、13…パッキン収容溝、14…枢着突起、15…パッキ
ン、16…周縁舌片、17…中空部、C…着脱片、20…枢着
孔、21…係止孔、22…係止顎部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂製容器本体と、この容器本体の上
    部開口部を施蓋可能な合成樹脂製蓋体とからなる密閉容
    器に於いて、容器本体の周壁上部外周面に、周壁上端部
    を上方に残すようにフランジ片を周設すると共に、フラ
    ンジ片先端下面に係止顎部を形成し、蓋体の天板外周縁
    部分に、外がわ周壁と内がわ周壁とを夫々周設すると共
    に、外がわ周壁と内がわ周壁との間に周壁上端部が収容
    可能なパッキン収容溝を形成し、このパッキン収容溝に
    は、上下二段の中空部と、内がわ周壁下端縁に当接する
    周縁舌片とを備えたパッキンを装着し、蓋体に、枢着突
    起と枢着孔とを介して着脱片を揺動自在に取付け、この
    着脱片に、容器本体のフランジ片の係止顎部に係脱自在
    に係合する係止顎部を備えた係止片を形成し、容器本体
    の周壁上端部を断面略先細円弧状とし、内がわ周壁を、
    外がわ周壁に対して略平行となるように下方に向って突
    設すると共に、外がわ周壁より短く形成し、且つ内がわ
    周壁下端縁部が外がわ周壁下端縁部より上方に位置する
    よう形成し、蓋体で容器本体の上部開口部を施蓋したと
    きに、外がわ周壁の下端部が、容器本体の周壁上端部よ
    り下方に位置するよう構成したことを特徴とする合成樹
    脂製密閉容器。
JP1987196022U 1987-12-24 1987-12-24 合成樹脂製密閉容器 Expired - Lifetime JPH0720038Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987196022U JPH0720038Y2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 合成樹脂製密閉容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987196022U JPH0720038Y2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 合成樹脂製密閉容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01100755U JPH01100755U (ja) 1989-07-06
JPH0720038Y2 true JPH0720038Y2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=31486663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987196022U Expired - Lifetime JPH0720038Y2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 合成樹脂製密閉容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720038Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100957255B1 (ko) * 2007-10-04 2010-05-12 삼광유리공업주식회사 개폐 기능이 향상된 밀폐 용기

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109651U (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 ムサシノ化学工業株式会社 蓋付密封容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100957255B1 (ko) * 2007-10-04 2010-05-12 삼광유리공업주식회사 개폐 기능이 향상된 밀폐 용기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01100755U (ja) 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881668A (en) Closure with open lid retainer
JPH0720038Y2 (ja) 合成樹脂製密閉容器
EP0270568A1 (en) Cosmetic compact latch
JPS624525Y2 (ja)
JPH0430914Y2 (ja)
JP2556274Y2 (ja) 容 器
JPH0238759Y2 (ja)
JPH074207Y2 (ja) 蓋付き容器
JPS6138325Y2 (ja)
JPH0739803Y2 (ja) 合成樹脂製容器
JPH0454140Y2 (ja)
JPH0454131Y2 (ja)
JPS6313176Y2 (ja)
JPH0454915Y2 (ja)
JPH0454125Y2 (ja)
JP2597286Y2 (ja) 密閉容器
JPH043975Y2 (ja)
JPH0635952Y2 (ja) 弾性反転形キャップ
JPS6229409Y2 (ja)
JPH0454914Y2 (ja)
JPH0454923Y2 (ja)
JPH041078Y2 (ja)
JPH0439168Y2 (ja)
JPS6233719Y2 (ja)
JPH0347247Y2 (ja)