JPH0719971A - トルク検出装置 - Google Patents

トルク検出装置

Info

Publication number
JPH0719971A
JPH0719971A JP6054629A JP5462994A JPH0719971A JP H0719971 A JPH0719971 A JP H0719971A JP 6054629 A JP6054629 A JP 6054629A JP 5462994 A JP5462994 A JP 5462994A JP H0719971 A JPH0719971 A JP H0719971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
torque
triangular wave
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6054629A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Takeda
彰憲 竹田
Yoichi Katahira
洋一 片平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP6054629A priority Critical patent/JPH0719971A/ja
Priority to US08/237,100 priority patent/US5522269A/en
Priority to DE4416365A priority patent/DE4416365C2/de
Publication of JPH0719971A publication Critical patent/JPH0719971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/028Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure
    • G01D3/036Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure on measuring arrangements themselves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/48Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using wave or particle radiation means
    • G01D5/485Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using wave or particle radiation means using magnetostrictive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • G01L3/102Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means involving magnetostrictive means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • G01L3/105Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means involving inductive means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温度に応じて出力信号の出力特性を自動的に
調整し、トルクの検出感度を安定化して検出精度や信頼
性等をより一層向上する。 【構成】 ハーフブリッジ回路11の中点Cから出力さ
れた信号を増幅する増幅回路41の入力感温抵抗42に
温度上昇に応じて抵抗値が増大するポジスタを用い、処
理回路の一部を構成する調整回路43の負帰還感温抵抗
44には温度上昇に応じて抵抗値が変化するサーミスタ
を用いる構成とした。これにより、温度が変化すると、
増幅回路41と調整回路43の増幅率がこの温度に応じ
てそれぞれ変化し、差動増幅回路27から出力される出
力信号の出力特性の傾きが基準温度における出力特性の
傾きにほぼ一致し、無トルク時の洩れ電圧が解消され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車用エンジ
ンの出力軸トルク等を検出するのに用いて好適なトルク
検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動変速機を備えたオートマチック車等
においては、変速タイミングを適正化する目的でアウト
プットシャフト等にトルク検出装置を設けることが提案
されている。
【0003】そして、かかる従来技術によるトルク検出
装置は、一対の磁気異方性部が形成された磁歪シャフト
の外周側に設けられ、調整抵抗と共にフルブリッジ回路
に組まれた一対の検出コイルと、該各検出コイルからの
検出電圧を比較して増幅する差動増幅器と、該差動増幅
器で増幅された信号を位相検波する位相検波回路等とか
ら構成されている。
【0004】しかし、この種のトルク検出装置では、予
め調整抵抗の値を微調整等してブリッジの平衡を保持す
る必要があるから、この調整作業に手間がかかる上に、
走行中に生じる温度変化の影響を受け易く、トルクの高
精度検出ができないという問題がある。
【0005】そこで、本発明者等は、かかる従来技術に
よるトルク検出装置の問題に鑑み、特願平5−3267
8号(以下「先行技術」という)として、図14ないし
図20に示す如く、各検出コイルをハーフブリッジ回路
に組み、その両端から180°位相の異なる三角波を印
加するトルク検出装置を提案した。
【0006】図において、1はトルクセンサ本体を構成
するケーシングを示し、該ケーシング1は非磁性材料に
より段付筒状に形成され、自動変速機のケース(図示せ
ず)等に固定されている。
【0007】2はケーシング1内に軸受3,3を介して
回転自在に配設された磁歪シャフトを示し、該磁歪シャ
フト2は例えばステンレス鋼等によって円柱状に形成さ
れ、その両端側2A,2Bはケーシング1外に突出して
アウトプットシャフトを構成している。また、ケーシン
グ1内に位置する該磁歪シャフト2の軸方向中間部はス
リット形成部2Cとなり、該スリット形成部2Cの外周
面には45度下向きに形成された第1のスリット溝4,
4,…と、45度上向きに形成された第2のスリット溝
5,5,…とが周方向に離間して複数個刻設されてい
る。
【0008】6,7はケーシング1内に位置し、磁歪シ
ャフト2の外周側に軸方向に離間して形成された第1の
磁気異方性部,第2の磁気異方性部をそれぞれ示し、該
磁気異方性部6,7は磁歪シャフト2のスリット形成部
2Cの外周面に例えばFe(83%),Al(13%)
からなる磁性材料をコーティングして熱処理することに
より形成されている。また、各第1のスリット溝4間に
第1の磁気異方性部6が形成され、各第2のスリット溝
5間に第2の磁気異方性部7が形成され、該磁気異方性
部6,7には表面磁界による磁路が形成される。
【0009】8は磁歪シャフト2のスリット形成部2C
外周側に位置してケーシング1の内周面に固着され、例
えば鉄等の磁性材料から段付筒状に形成されたコア部材
を示し、該コア部材8の内周側には後述の検出コイル
9,10が軸方向に離間して配設されている。
【0010】9,10は磁気異方性部6,7に対向して
磁歪シャフト2の外周側に設けられた第1の励磁および
検出コイル,第2の励磁および検出コイルをそれぞれ示
し、該励磁および検出コイル9,10はコア部材8の内
周側にコイルボビン(図示せず)を介して取付けられて
いる。そして、図15に示す如く、該励磁および検出コ
イル9,10は直列に接続されることにより、所謂ハー
フブリッジ回路11が形成され、後述する三角波発生回
路12から例えば30KHz程度の三角波が印加される
と、この周波数に応じた磁束を発生し、この磁束をコア
部材8の端部から磁歪シャフト2に加える励磁作用を行
なう。一方、磁歪シャフト2に加わったトルクによって
磁気異方性部6,7の磁気抵抗(透磁率μ)が変化する
と、磁歪シャフト2からコア部材8に亘る磁気回路中の
磁束変化を検出し、この磁束変化に応じた検出電圧を出
力する検出作用をも行なうものである。
【0011】12は三角波発生回路を示し、該三角波発
生回路12は、2つの方形波を発生させる方形波発振器
13と、該方形波発振器13から出力された各方形波を
三角波に変換する三角波変換器14と、後述する基準電
圧発生回路24から入力された直流のバイアス電圧VS
を下記数1に示す増幅率α1 で増幅して電源電圧とし
て、該電源電圧を方形波発振器13に供給するオペアン
プ15とから大略構成され、該オペアンプ15には反転
入力端子と出力端子との間に負帰還抵抗16が接続され
ると共に、反転入力端子とアースとの間には接地抵抗1
7が接続されている。そして、該三角波発生回路12
は、図16に示す如く、ハーフブリッジ回路11の両端
A,Bに位相が180°異なる三角波を例えば30KH
z程度の周波数をもって印加するものである。また、前
記方形波発振器13からは後述の位相検波回路23に向
けて基準波としての検波波形Eが出力されている。
【0012】
【数1】 但し、R1 :負帰還抵抗16の抵抗値 R2 :接地抵抗17の抵抗値
【0013】18はハーフブリッジ回路11の中点Cに
結合コンデンサ19を介して接続された反転増幅回路を
示し、該反転増幅回路18はオペアンプ20と、該オペ
アンプ20の反転入力端子と結合コンデンサ19との間
に接続された入力抵抗21と、オペアンプ20の出力端
子と反転入力端子との間を接続して設けられた負帰還抵
抗22とから構成され、前記オペアンプ20の非反転入
力端子には基準電圧発生回路24から直流のバイアス電
圧VS が入力されている。そして、該反転増幅回路18
は、図17中の第1段目,第2段目に示す如く、ハーフ
ブリッジ回路11の中点Cから出力された電圧信号を下
記数2に示す増幅率α2 をもって増幅しつつ、バイアス
電圧VS を加算するものである。
【0014】
【数2】 但し、R3 :入力抵抗21の抵抗値 R4 :負帰還抵抗22の抵抗値
【0015】23は位相検波回路を示し、該位相検波回
路23には反転増幅回路18でα2倍に増幅された中点
Cからの電圧信号(図17中のD波形)と、三角波発生
回路12の方形波発振器13から出力された検波波形E
と、基準電圧発生回路24からの直流バイアス電圧VS
とが入力されている。そして、該位相検波回路23は、
図17中の第4段目,5段目に示す如く、反転増幅回路
18からの電圧信号を検波波形Eを基準に検波し、これ
により直流バイアス電圧VS を基準とする正,負の半波
整流信号F,Gを出力するものである。
【0016】24は後述の差動増幅回路27と調整回路
28等と共に処理回路を構成する基準電圧発生回路を示
し、該基準電圧発生回路24は三角波発生回路12、位
相検波回路23等に直流のバイアス電圧VS を供給する
ものである。
【0017】25,26は位相検波回路23の後段に設
けられた平滑回路としての第1のローパスフィルタ,第
2のローパスフィルタをそれぞれ示し(以下「LPF2
5」,「LPF26」という。)、該LPF25,26
は例えばコンデンサおよび抵抗をL型またはπ型に接続
することにより同一の回路構成をもってそれぞれ形成さ
れ、図17中の第6段目,第7段目に示す如く、位相検
波回路23から出力された信号を直流化して直流出力
H,Iとするものである。
【0018】27はLPF25,26の後段に設けられ
た差動増幅回路を示し、該差動増幅回路27は、図17
中の第8段目に示す如く、LPF25,26からの直流
出力H,Iの差を増幅して直流電圧信号を生成し、基準
電圧発生回路24から調整回路28を介して入力された
バイアス電圧VS を基準に、この電圧信号をトルクに応
じた出力信号Jとして外部のコントロールユニット(図
示せず)等に出力するものである。
【0019】28は基準電圧発生回路24と差動増幅回
路27との間に設けられた調整回路を示し、該調整回路
28は、オペアンプ29と、該オペアンプ29の反転入
力端子と出力端子との間に設けられた負帰還抵抗30
と、オペアンプ29の反転入力端子とアースとの間に設
けられた接地抵抗31と、オペアンプ29の非反転入力
端子に接続され、基準電圧発生回路24からのバイアス
電圧VS を降下させて入力する可変抵抗32とから構成
されている。
【0020】そして、前記調整回路28は、基準電圧発
生回路24から可変抵抗32を介して入力されたバイア
ス電圧VS を下記数3に示す増幅率α3 をもって増幅
し、差動増幅回路27に供給することにより、該差動増
幅回路27からの出力信号Jを所定の規格値に合せ込む
ものである。
【0021】
【数3】 但し、R5 :負帰還抵抗30の抵抗値 R6 :接地抵抗31の抵抗値
【0022】先行技術によるトルク検出装置は上述の如
き構成を有するもので、次に、図16ないし図18を参
照しつつその作動を説明する。
【0023】まず、磁歪シャフト2にトルクが加わって
いない無トルク時には、図16に示す如く、三角波発生
回路12からハーフブリッジ回路11の両端A,Bに、
所定の直流電圧V0 に対して発振する三角波が180°
位相を違えて入力されており、磁気異方性部6,7の透
磁率μに変化がなく、励磁および検出コイル9,10の
自己インダクタンスは等しいから、ハーフブリッジ回路
11の中点Cの信号は前記直流電圧V0 となる。
【0024】次に、図14中に示す如く、矢示T方向に
トルクが作用すると、第1の磁気異方性部6に沿って引
張り応力+σが作用し、該第1の磁気異方性部6の透磁
率μが増加する一方、第2の磁気異方性部7に沿って圧
縮応力−σが作用し、該第2の磁気異方性部7の透磁率
μが減少する。
【0025】これにより、第1の励磁および検出コイル
9は透磁率μが増加することによって自己インダクタン
スが増大して三角波電圧が低下する。一方、第2の励磁
および検出コイル10は透磁率μが減少し自己インダク
タンスが減少して三角波電圧が上昇するため、ハーフブ
リッジ回路11の中点Cでの均衡が崩れて図17中の第
1段目に示す電圧信号が発生し、この電圧信号は、図1
7中の第2段目に示す如く、反転増幅回路18により所
定の増幅率α2 をもって反転増幅される。
【0026】そして、位相検波回路23は、図17中の
第3段目に示す方形波発振器13からの検波波形Eを基
準波として反転増幅回路18からの電圧信号(波形D)
を位相検波し、この電圧信号をバイアス電圧VS を基準
とした正,負の半波整流信号F,Gに変換してLPF2
5,26に出力する。
【0027】次に、LPF25,26が、図17中の第
6段目および第7段目に示す如く、位相検波回路23か
ら出力された半波整流信号F,Gを直流化して直流出力
H,Iに変換すると、差動増幅回路27はLPF26の
直流出力IからLPF25の直流出力Hを減算し、この
差分を増幅して最終的な出力信号Jをコントロールユニ
ットに出力する。ここで、この出力信号Jは、調整回路
28から入力されたバイアス電圧VS に対して磁歪シャ
フト2に加わるトルクを直流電圧の高さとして表わすも
のである。
【0028】なお、磁歪シャフト2に矢示T方向と逆向
きの負のトルクが作用すると、第1の励磁および検出コ
イル9の自己インダクタンスが減少し、第2の励磁およ
び検出コイル10の自己インダクタンスが増大するた
め、図18に示す如く、検波波形Eを除いた他の波形
C,D,F,G,H,I,Jはそれぞれ反転する。
【0029】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した先
行技術によるトルク検出装置では、励磁および検出コイ
ル9,10を直列接続してハーフブリッジ回路11を形
成し、該ハーフブリッジ回路11に180°位相の異な
る三角波を供給する構成であるから、温度依存性を低減
してトルクの検出精度等を向上することができる。
【0030】しかし、磁歪シャフト2および励磁および
検出コイル9,10等の温度は例えば−40〜80℃程
度の範囲で変化し、各電子部品はそれぞれ固有の温度依
存性を有するため、図19に示す如く、20℃の常温に
おける出力電圧を基準にした場合、磁歪シャフト2に同
一のトルクが作用した場合でも、温度によって出力信号
Jの電圧が若干異なることを知見した。
【0031】即ち、図20に示す如く、20℃の温度に
おけるトルクと出力信号Jとの関係(出力特性)を基準
にした場合、励磁および検出コイル9,10等の温度が
低下して例えば−40℃程度の低い温度t1 ℃になる
と、出力特性の傾きが小さくなり(トルク検出感度の低
下)、無トルク時に負の洩れ電圧J1 が生じる。一方、
励磁および検出コイル9,10等の温度が上昇して例え
ば80℃程度の高い温度t2 ℃になると、出力特性の傾
きが大きくなり(トルク検出感度の増大)、無トルク時
に正の洩れ電圧J2 が発生する。
【0032】このため、上述した先行技術によるもので
は、励磁および検出コイル9,10等の温度変化によっ
て出力特性、即ちトルクの検出感度が変動し、検出精度
が安定しないという未解決な問題がある。
【0033】また、励磁および検出コイル9,10等の
温度変化によって、磁歪シャフト2にトルクが作用して
いない無トルク時でも、洩れ電圧J1 ,J2 が生じ、温
度ドリフトが発生するという未解決な問題がある。
【0034】本発明は上述した先行技術の問題に鑑みな
されたもので、温度に応じて出力信号の出力特性を自動
的に調整することができ、トルクの検出感度を安定化し
て検出精度や信頼性等をより一層向上することができる
ようにしたトルク検出装置を提供することを目的とす
る。
【0035】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明によるト
ルク検出装置は、軸方向に離間して外周側に一対の磁気
異方性部を有する磁歪シャフトと、該磁歪シャフトの外
周側に位置して各磁気異方性部に対向して設けられた一
対の検出コイルと、該各検出コイルに180°位相の異
なる三角波をそれぞれ入力する三角波発生回路と、前記
磁歪シャフトに加わったトルクに応じて前記各検出コイ
ル間の中点に生じる信号を増幅する増幅回路と、該増幅
回路によって増幅された信号を前記三角波発生回路から
の基準波に基づいて位相検波し、正と負の2つの半波整
流信号を出力する位相検波回路と、該位相検波回路から
の各半波整流信号を前記トルクに応じた出力信号として
処理する処理回路とを備え、前記増幅回路には温度に応
じて増幅率を調整する増幅率調整手段を設ける構成とし
たことにある。
【0036】また、請求項2の発明によるトルク検出装
置は、軸方向に離間して外周側に一対の磁気異方性部を
有する磁歪シャフトと、該磁歪シャフトの外周側に位置
して各磁気異方性部に対向して設けられた一対の検出コ
イルと、該各検出コイルに180°位相の異なる三角波
をそれぞれ入力する三角波発生回路と、前記磁歪シャフ
トに加わったトルクに応じて前記各検出コイル間の中点
に生じる信号を増幅する増幅回路と、該増幅回路によっ
て増幅された信号を前記三角波発生回路からの基準波に
基づいて位相検波し、正と負の2つの半波整流信号を出
力する位相検波回路と、該位相検波回路からの各半波整
流信号を前記トルクに応じた出力信号として処理する処
理回路とを備え、前記三角波発生回路には温度に応じて
前記各検出コイルに入力する三角波の振幅を調整する振
幅調整手段を設ける構成としたことにある。
【0037】さらに、請求項3の発明によるトルク検出
装置は、軸方向に離間して外周側に一対の磁気異方性部
を有する磁歪シャフトと、該磁歪シャフトの外周側に位
置して各磁気異方性部に対向して設けられた一対の検出
コイルと、該各検出コイルに180°位相の異なる三角
波をそれぞれ入力する三角波発生回路と、前記磁歪シャ
フトに加わったトルクに応じて前記各検出コイル間の中
点に生じる信号を増幅する増幅回路と、該増幅回路によ
って増幅された信号を反転する反転回路と、前記増幅回
路からの信号と該反転回路からの信号を前記三角波発生
回路からの基準波に基づいて位相検波し、正と負の2つ
の全波整流信号を出力する位相検波回路と、該位相検波
回路からの各全波整流信号を前記トルクに応じた出力信
号として処理する処理回路とを備え、前記増幅回路には
温度に応じて増幅率を調整する増幅率調整手段を設ける
構成としたことにある。
【0038】さらにまた、請求項4の発明によるトルク
検出装置は、軸方向に離間して外周側に一対の磁気異方
性部を有する磁歪シャフトと、該磁歪シャフトの外周側
に位置して各磁気異方性部に対向して設けられた一対の
検出コイルと、該各検出コイルに180°位相の異なる
三角波をそれぞれ入力する三角波発生回路と、前記磁歪
シャフトに加わったトルクに応じて前記各検出コイル間
の中点に生じる信号を増幅する増幅回路と、該増幅回路
によって増幅された信号を反転する反転回路と、前記増
幅回路からの信号と該反転回路からの信号を前記三角波
発生回路からの基準波に基づいて位相検波し、正と負の
2つの全波整流信号を出力する位相検波回路と、該位相
検波回路からの各全波整流信号を前記トルクに応じた出
力信号として処理する処理回路とを備え、前記三角波発
生回路には温度に応じて前記各検出コイルに入力する三
角波の振幅を調整する振幅調整手段を設ける構成とした
ことにある。
【0039】一方、請求項5の発明によるトルク検出装
置は、軸方向に離間して外周側に一対の磁気異方性部を
有する磁歪シャフトと、該磁歪シャフトの外周側に位置
して各磁気異方性部に対向して設けられた一対の検出コ
イルと、該各検出コイルに180°位相の異なる三角波
をそれぞれ入力する三角波発生回路と、前記磁歪シャフ
トに加わったトルクに応じて前記各検出コイル間の中点
に生じる信号を増幅する増幅回路と、該増幅回路によっ
て増幅された信号を前記三角波発生回路からの基準波に
基づいて位相検波し、正と負の2つの半波整流信号を出
力する位相検波回路と、該位相検波回路からの各半波整
流信号を前記トルクに応じた出力信号として処理する処
理回路とを備え、前記増幅回路には温度に応じて増幅率
を調整する増幅率調整手段を設けると共に、前記三角波
発生回路には該三角波発生回路から発生する一対の三角
波のうち、少なくとも一方の三角波の振幅を調整する振
幅調整手段を設ける構成としたことにある。
【0040】また、請求項6の発明によるトルク検出装
置は、軸方向に離間して外周側に一対の磁気異方性部を
有する磁歪シャフトと、該磁歪シャフトの外周側に位置
して各磁気異方性部に対向して設けられた一対の検出コ
イルと、該各検出コイルに180°位相の異なる三角波
をそれぞれ入力する三角波発生回路と、前記磁歪シャフ
トに加わったトルクに応じて前記各検出コイル間の中点
に生じる信号を増幅する増幅回路と、該増幅回路によっ
て増幅された信号を反転する反転回路と、前記増幅回路
からの信号と該反転回路からの信号を前記三角波発生回
路からの基準波に基づいて位相検波し、正と負の2つの
全波整流信号を出力する位相検波回路と、該位相検波回
路からの各全波整流信号を前記トルクに応じた出力信号
として処理する処理回路とを備え、前記増幅回路には温
度に応じて増幅率を調整する増幅率調整手段を設けると
共に、前記三角波発生回路には該三角波発生回路から発
生する一対の三角波のうち、少なくとも一方の三角波の
振幅を調整する振幅調整手段を設ける構成としたことに
ある。
【0041】
【作用】請求項1の発明の構成により、増幅回路中の増
幅率調整手段は温度変化に応じて各検出コイル間の中点
から生じる信号に対する増幅率を調整し、処理回路から
出力される出力信号の出力特性を調節する。
【0042】また、請求項2の発明の構成により、三角
波発生回路中の振幅調整手段は温度変化に応じて各検出
コイルに入力する三角波の振幅を調整し、各検出コイル
間の中点に生じる信号の大きさを調整し、処理回路から
出力される出力信号の出力特性を調節する。
【0043】さらに、請求項3の発明の構成により、増
幅回路中の増幅率調整手段は温度変化に応じて各検出コ
イル間の中点から生じる信号に対する増幅率を調整し、
出力信号の特性を調節すると共に、位相検波回路に入力
される信号は増幅回路と反転回路からの信号になるか
ら、位相検波回路から出力される信号を全波整流して、
処理回路からの出力信号を大きくする。
【0044】さらにまた、請求項4の発明の構成によ
り、三角波発生回路中の振幅調整手段は温度変化に応じ
て各検出コイルに入力する三角波の振幅を調整し、出力
信号の特性を調節すると共に、位相検波回路に入力され
る信号は増幅回路と反転回路からの信号になるから、位
相検波回路から出力される信号を全波整流にして、処理
回路からの出力信号を大きくする。
【0045】一方、請求項5の発明の構成により、無ト
ルク時に検出コイル間の中点に生じる信号が零でない場
合には、どちらか一方の三角波の振幅を振幅調整手段に
よって調整し、各検出コイルの中点から生じる信号を零
に調節する。
【0046】また、請求項6の発明の構成により、無ト
ルク時に検出コイル間の中点に生じる信号が零でない場
合には、どちらか一方の三角波の振幅を振幅調整手段に
よって調整し、各検出コイルの中点から生じる信号を零
に調節すると共に、位相検波回路に入力される信号は増
幅回路と反転回路からの信号になるから、位相検波回路
から出力される信号を全波整流にして、処理回路からの
出力信号を大きくする。
【0047】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1ないし図13に
基づいて説明する。なお、実施例では、上述した図14
ないし図20に示す先行技術と同一の構成要素に同一の
符号を付し、その説明を省略するものとする。
【0048】まず、図1ないし図4に本発明の第1の実
施例を示す。
【0049】図中、41は先行技術で述べた反転増幅回
路18に代えて本実施例に適用される反転増幅回路を示
し、該反転増幅回路41は先行技術で述べた反転増幅回
路18とほぼ同様に、オペアンプ20、入力感温抵抗4
2、負帰還抵抗22から構成されている。しかも、本実
施例による反転増幅回路41は、その入力感温抵抗42
が温度上昇に応じて抵抗値が増大する感温抵抗としての
ポジスタから構成されている。そして、該反転増幅回路
41は、下記数4に示す温度可変の増幅率αx1をもって
ハーフブリッジ回路11の中点Cから出力された信号を
増幅し、出力特性の傾きを基準温度となる20℃の出力
特性に一致させるものである。ここで、前記入力感温抵
抗42は本発明の増幅率調整手段を構成している。
【0050】
【数4】 但し、Rx1:入力感温抵抗42の抵抗値 R4 :負帰還抵抗22の抵抗値
【0051】43は先行技術で述べた調整回路28に代
えて本実施例に適用される調整回路を示し、該調整回路
43は先行技術で述べた調整回路28とほぼ同様に、オ
ペアンプ29、接地抵抗31、可変抵抗32および負帰
還感温抵抗44から構成されている。しかし、本実施例
による調整回路43は、その負帰還感温抵抗44が温度
上昇に応じて抵抗値が低下する感温抵抗としてのサーミ
スタから構成されている点で、先行技術によるものと相
違する。そして、該調整回路43は、基準電圧発生回路
24から可変抵抗32を介して入力されたバイアス電圧
VS を下記数5に示す増幅率αx2をもって増幅し、これ
を差動増幅回路27の基準電位を調節することにより、
無トルク時の洩れ電圧を解消するものである。
【0052】
【数5】 但し、Rx2:負帰還感温抵抗44の抵抗値 R6 :接地抵抗31の抵抗値
【0053】本実施例によるトルク検出装置は上述の如
き構成を有するもので、その基本的動作については先行
技術によるものと格別差異はない。従って、反転増幅回
路41および調整回路43の作動について図2ないし図
4を参照しつつ説明する。
【0054】まず、反転増幅回路41等の温度が基準温
度となる20℃よりも低下した場合、ポジスタからなる
入力感温抵抗42の抵抗値(Rx1)も減少し、前記数4
に示す如く、該反転増幅回路41の増幅率αx1は基準温
度20℃のときよりも大きくなり、出力特性の傾きが大
きくなる。
【0055】また、反転増幅回路41等の温度が基準温
度20℃よりも上昇した場合は、入力感温抵抗42の抵
抗値も増大し、該反転増幅回路41の増幅率αx1は基準
温度20℃のときよりも小さくなり、出力特性の傾きが
小さくなる。
【0056】これにより、図2および図3に示す如く、
温度が基準温度20℃に対して変化した場合でも、反転
増幅回路41はこの温度変化に応じて増幅率αx1を自動
的に調整するため、出力特性の傾きは基準温度20℃の
ときの傾きとほぼ同じ傾きとなる。
【0057】一方、調整回路43の負帰還感温抵抗44
には温度上昇に応じて抵抗値が低下するサーミスタが用
いられているから、該調整回路43等の温度が基準温度
20℃よりも低下した場合、負帰還感温抵抗44の抵抗
値(Rx2)が増大し、前記数5に示す如く、その増幅率
αx2も大きくなるから、差動増幅回路27に供給される
バイアス電圧VS の値が基準温度20℃のときよりも大
きくなり、図3中に示す洩れ電圧J1 の電位が上って零
に近づく。
【0058】また、調整回路43等の温度が基準温度2
0℃よりも上昇した場合、負帰還感温抵抗44の抵抗値
が減少し、増幅率αx2も小さくなるから、差動増幅回路
27に供給されるバイアス電圧VS の値が基準温度20
℃のときよりも小さくなり、図3中に示す洩れ電圧J2
の電位が下がって零に近づく。
【0059】これにより、図4に示す如く、基準温度2
0℃に対して温度変化したときに、調整回路43はその
増幅率αx2を自動的に調整し、差動増幅回路27に供給
するバイアス電圧VS の大きさを調節することにより、
洩れ電圧J1 ,J2 をほぼ零に近づける。
【0060】かくして、本実施例によれば、気候や走行
状態等によって励磁および検出コイル9,10、反転増
幅回路41、調整回路43等の温度が基準温度となる2
0℃に対して変化した場合に、該反転増幅回路41は増
幅率αx1を自動的に調整して、出力特性の傾きを基準温
度20℃のときの傾きにほぼ近づけることができる。一
方、調整回路43は、増幅率αx2を変化させて差動増幅
回路27に供給するバイアス電圧VS を自動的に調整
し、無トルク時の洩れ電圧J1 ,J2 をほぼ零に近づけ
ることができる。
【0061】この結果、励磁および検出コイル9,10
等の温度が基準温度20℃に対して変化した場合でも、
温度変化時の出力特性を基準温度20℃のときの出力特
性とほぼ一致させることができるから、トルクの検出感
度が変動するのを防止でき、検出精度を効果的に安定化
することができ、温度ドリフトの発生を防止して検出精
度や信頼性等を大幅に向上することができる。
【0062】また、反転増幅回路41の入力感温抵抗4
2,調整回路43の負帰還感温抵抗44に感温抵抗とし
てのポジスタ,サーミスタを用いる構成としたから、ト
ルク検出回路の回路構造を複雑化することなく、検出精
度、安定性、信頼性等を向上することができる。
【0063】次に、図5は本発明の第2の実施例を示す
に、本実施例の特徴は、三角波発生回路51内の負帰還
感温抵抗52に、温度上昇に伴なって抵抗値が低下する
サーミスタを用いたことにある。なお、本実施例では、
上述した第1の実施例と同一の構成要素に同一の符号を
付し、その説明を省略するものとする。
【0064】図中、51は本実施例による三角波発生回
路を示し、該三角波発生回路51は先行技術で述べた三
角波発生回路12とほぼ同様に、方形波発振器13、三
角波変換器14、オペアンプ15、負帰還感温抵抗52
および接地抵抗17から構成されている。しかも、本実
施例による三角波発生回路51は、その負帰還感温抵抗
52が温度上昇に応じて抵抗値が低下する感温抵抗とし
てのサーミスタから構成されている。そして、該三角波
発生回路51は、温度変化に応じて下記数6に示す如く
増幅率αx3を変化させ、方形波発振器13に供給する電
源電圧を調節して、三角波変換器14からハーフブリッ
ジ回路11の両端A,Bに入力する三角波の振幅(電圧
値)を自動的に調整するものである。ここで、前記負帰
還感温抵抗52は本発明の振幅調整手段を構成してい
る。
【0065】
【数6】 但し、Rx3:負帰還感温抵抗52の抵抗値 R2 :接地抵抗17の抵抗値
【0066】本実施例によるトルク検出装置は上述の如
き構成を有するもので、三角波発生回路51等の温度が
基準温度20℃よりも低下すると、負帰還感温抵抗52
の抵抗値が増大し、増幅率αx3が大きくなるから、三角
波変換器14を介してハーフブリッジ回路11の両端
A,Bに入力される三角波の振幅が20℃のときよりも
大きくなり、ハーフブリッジ回路11の中点Cの信号が
増大する結果、出力特性の傾きが大きくなって基準温度
20℃のときの傾きに近づく。
【0067】一方、三角波発生回路51等の温度が基準
温度20℃よりも高くなると、負帰還感温抵抗52の抵
抗値が減少し、増幅率αx3が小さくなるから、ハーフブ
リッジ回路11に印加される三角波の振幅が20℃のと
きよりも小さくなり、中点Cからの信号が減少する結
果、出力特性の傾きが小さくなって基準温度20℃のと
きの傾きに近づく。
【0068】かくして、このように構成される本実施例
でも、上述した第1の実施例とほぼ同様に、トルク検出
回路の回路構造を複雑化することなく、検出精度、安定
性、信頼性等を向上するという効果を奏する。
【0069】次に、図6ないし図8は本発明の第3の実
施例を示すに、本実施例の特徴は、第1の実施例で用い
た反転増幅回路41に反転回路61を接続したことにあ
る。なお、本実施例では、上述した第1の実施例と同一
の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するも
のとする。
【0070】図中、61は反転回路を示し、該反転回路
61は前記第1の実施例で述べた反転増幅回路41とほ
ぼ同様に、オペアンプ62、入力抵抗63、負帰還抵抗
64から反転回路を構成し、前記入力抵抗63および負
帰還抵抗64は増幅率を1とするために、同じ抵抗値を
有するようになっている。また、前記反転増幅回路41
のオペアンプ20の出力端子に入力抵抗63が接続さ
れ、オペアンプ62の非反転端子は基準電圧発生回路2
4の出力端子に接続され、該オペアンプ62の出力端子
は位相検波回路23に接続されている。そして、当該反
転回路61においては、反転増幅回路41から出力され
る電圧信号(波形D)を反転した電圧信号(波形D′)
として位相検波回路23に出力するようになっている。
【0071】このように構成される第3の実施例におい
ても、前述した第1,第2の実施例と同様に、励磁およ
び検出コイル9,10等の温度が基準温度20℃に対し
て変化した場合でも、温度変化時の出力特性を基準温度
20℃のときの出力特性とほぼ一致させることができ、
検出精度や信頼性等を大幅に向上させることができる等
の効果を奏する。
【0072】なお、本実施例によるトルク検出装置にお
いては、反転増幅回路41からの電圧信号(波形D)お
よび反転回路61からの電圧信号(波形D′)が位相検
波回路23に入力されるから、図7および図8に示すよ
うな波形となり、第1,第2の実施例による出力信号J
よりも大きい信号を得ることができる。
【0073】まず、トルクを図14に示す矢示方向に加
えた場合には、ハーフブリッジ回路11の中点Cでの均
衡が崩れて図7中の第1段目に示す電圧信号が発生し、
この電圧信号は、第2段目に示す波形Dの如く、反転増
幅回路41により所定の増幅率αx1をもって反転増幅さ
れると共に、この波形Dは反転回路61により第3段目
に示す波形D′のように反転した波形をそれぞれ位相検
波回路23に出力する。
【0074】そして、位相検波回路23は、図7中の第
4段目に示す方形波発振器13からの検波波形Eを基準
波として反転増幅回路41および反転回路61からの電
圧信号(波形D,D′)を位相検波し、この電圧信号を
バイアス電圧VS を基準とした正,負の全波整流信号
F′,G′に変換してLPF25,26に出力するもの
である。
【0075】次に、LPF25,26が、図7中の第7
段目および第8段目に示す如く、位相検波回路23から
出力された全波整流信号F′,G′を直流化して直流出
力H′,I′に変換すると、差動増幅回路27はLPF
26の直流出力I′からLPF25の直流出力H′を減
算し、この差分を増幅して最終的な出力信号J′をコン
トロールユニットに出力する。そして、この出力信号
J′は、位相検波回路23から出力される信号を全波整
流信号とすることにより、出力信号J′を大きくでき、
検出精度を向上させることができる。
【0076】一方、磁歪シャフト2に矢示T方向と逆向
きの負のトルクが作用すると、第1の検出コイル9の自
己インダクタンスが減少し、第2の検出コイル10の自
己インダクタンスが増大するため、図8に示す如く、検
波波形Eを除いた他の波形C,D,D′,F′,G′,
H′,I′,J′はそれぞれ反転する。
【0077】なお、本実施例においては、前記図14中
の矢示T方向にトルクを加えたときに差動増幅回路27
からの出力信号J′を正の直流電圧として出力するよう
にしている。
【0078】さらに、図9は本発明の第4の実施例を示
すに、本実施例では、前記第3の実施例による図6と同
一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略する
ものとする。
【0079】然るに、本実施例の特徴は、図6に示す三
角波発生回路12を第2の実施例(図5参照)に示した
感温抵抗を有する三角波発生回路51に代えると共に、
図6に示す反転増幅回路41を従来技術(図15参照)
に示した反転増幅回路18に代えたことにある。
【0080】かくして、本実施例においても、前述した
第3の実施例と同様に、位相検波回路23から出力され
る信号を全波整流信号とすることにより、出力信号を大
きくでき、検出感度を向上できるという効果を奏する。
【0081】なお、前記各実施例では、調整回路43内
の負帰還感温抵抗44にサーミスタを用い、差動増幅回
路27に供給するバイアス電圧VS を調整して無トルク
時の洩れ電圧を解消するものとして述べたが、本発明は
これに限らず、先行技術で述べた調整回路28を用いて
もよい。この場合には、洩れ電圧を解消できないが、ト
ルク測定の実用性に影響を与えない。
【0082】次に、図10ないし図12は本発明の第5
の実施例を示すに、本実施例の特徴は、先行技術で述べ
た三角波発生回路12を後述する三角波発生回路71に
変えたことにある。なお、本実施例では、上述した第1
の実施例と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説
明を省略するものとする。
【0083】図中、71は先行技術で述べた三角波発生
回路12に変えて採用される本実施例の三角波発生回路
を示し、該三角波発生回路71は先行技術で述べた三角
波発生回路12とほぼ同様に、それぞれ位相が180°
異なる方形波(例えば30kHz)を発生させる方形波
発振器72と、該方形波発生器72から出力された各方
形波を三角波に変換する三角波変換器73とから大略構
成されている。
【0084】ここで、前記三角波変換器73は、方形波
発振器72の出力側に接続された一対の積分回路74,
75と、該積分回路74,75からの信号を増幅する三
角波増幅回路76とからなる。そして、前記積分回路7
4,75は、積分抵抗74A,75Aと積分コンデンサ
74B,75BをL型に接続したもので、時定数τ1,
τ2 は下記数7によって設定されている。なお、一方の
積分回路74の積分抵抗74Aを可変抵抗とすることに
よって、ハーフブリッジ回路11に入力される三角波の
うち、積分回路74によって形成される三角波の振幅
(波高値)を調整することができる。なお、前記積分回
路74の積分抵抗74Aが本発明による振幅調整手段を
構成している。
【0085】
【数7】τ1 =Ra ×Ca τ2 =Rb ×Cb 但し、Ra :積分抵抗74Aの抵抗値 Ca :積分コンデンサ74Bの静電容量 Rb :積分抵抗75Aの抵抗値 Cb :積分コンデンサ75Bの静電容量
【0086】本実施例によるトルク検出装置は上述の如
く構成されるが、反転増幅回路41によって、温度が基
準温度20℃よりも上昇した場合でも、入力抵抗42の
温度補償によって該反転増幅回路41の増幅率αx1を小
さくでき、出力特性の傾きを自動的に補正することがで
きる。
【0087】一方、前述した第1〜第4の実施例におい
ては、磁歪シャフト2の磁性層や励磁および検出コイル
9,10のアンバランス等により、両方の励磁および検
出コイル9,10のインピーダンスが異なっている。こ
のため、ハーフブリッジ回路11の中点Cからは無トル
ク時であっても、若干の出力が発生していた。そして、
この出力は、無トルク時に調整回路43を調整すること
によって出力信号Jが零になるようにして設定していた
ために、ほぼ温度変化に対して補正することができるも
のの、温度が変化すると、図11に示すような微小な特
性のずれが発生していた。
【0088】そこで、本実施例においては、三角波発生
回路71を構成する三角波変換器73の積分回路74,
75のうち、一方の積分回路74の積分抵抗74Aを可
変抵抗として、該可変抵抗74Aをマニュアルで調整す
ることによって、時定数τ1を変化させ、一方の三角波
の振幅(波高値)を調整するようにした。これによっ
て、励磁および検出コイル9,10のインピーダンスが
異なっているときでも、一方の三角波の波高値を調整す
ることにより、見掛け上、励磁および検出コイル9,1
0のインピーダンスを均一にし、無トルク時にハーフブ
リッジ回路11の中点Cからの出力を完全に零にするこ
とができる。
【0089】このように、本実施例では、無トルク時の
設定を積分回路74の時定数τ1 をマニュアル的に調整
し、励磁および検出コイル9,10のインピーダンスを
補正することにより、該各励磁および検出コイル9,1
0の中点Cから出力される信号を零に設定する。この結
果、温度変化に対する微小な特性のずれを、図12に示
すように補正することができ、前記第1〜第4の実施例
より精度の高いトルク検出を行うことができる。さら
に、無トルク時の出力信号Jを零に設定することができ
るから、前記調整回路43,28を省略することがで
き、部品点数を大幅に削減することができる。
【0090】さらに、図13は本発明の第6の実施例を
示すに、本実施例では、前記第5の実施例による図10
ないし図12と同一の構成要素に同一の符号を付し、そ
の説明を省略するものとする。
【0091】然るに、本実施例の特徴は、図10に示す
三角波発生回路71を用いると共に、反転増幅回路41
の後段に反転回路61を接続したことにある。
【0092】かくして、本実施例においても、前述した
第5の実施例と同様に、調整回路43,28を省略して
温度変化による特性のずれを防止することができると共
に、位相検波回路23から出力される信号を全波整流信
号とすることにより、出力信号を大きくでき、検出感度
を大幅に向上できるという効果を奏する。
【0093】なお、前記第1、第3、第5および第6の
実施例では、増幅率調整手段を、反転増幅回路41の入
力感温抵抗42をポジスタにより構成する場合を例に挙
げて説明したが、これに替えて、反転増幅回路41の負
帰還抵抗22をサーミスタから構成してもよい。
【0094】また、前記各実施例では、各磁気異方性部
6,7のみを磁性材料で形成する場合を例に挙げて説明
したが、本発明はこれに限らず、磁歪シャフト2の全体
を磁性材料から形成してもよい。
【0095】さらに、前記各実施例の処理回路では、L
PF25,26を用いて位相検波回路23からの半波ま
たは全波整流信号を直流化し、差動増幅回路27を介し
て出力信号を得る場合を例示したが、本発明はこれに限
らず、例えば位相検波回路23からの半波整流信号を他
の差動増幅回路によって全波整流した後に、LPFによ
って平滑化してもよく、あるいはLPFの代わりにA−
Dコンバータ等を用いて処理回路を構成してもよい。
【0096】さらにまた、前記各実施例では、自動車用
エンジンの出力軸トルク測定に用いる場合を例示した
が、本発明はこれに限らず、例えば電動モータ,発電機
の出力トルク測定等にも広く適用することができる。
【0097】一方、前記第5および第6の実施例におい
ては、三角波の振幅(波高値)を変える振幅調整手段
を、一方の積分回路74の積分抵抗74Aを可変にする
ことによって構成したが、本発明はこれに限らず、積分
コンデンサ74Bまたは他方の積分回路75の積分抵抗
75A,積分コンデンサ75Bを可変式にして調整する
ようにして振幅調整手段を構成してもよく、要は周波数
を変えずに振幅(波高値)のみを調整する構成であれば
よい。
【0098】さらに、前記第5および第6の実施例にお
いては、無トルク時の出力信号の補正は、各検出コイル
の中点からの信号に基づいて補正したが、本発明はこれ
に限らず、処理回路からの出力信号に基づいて補正して
もよい。
【0099】
【発明の効果】以上詳述した如く、請求項1の発明によ
れば、温度変化に応じて増幅回路の増幅率を増幅率調整
手段により調整することによって、各検出コイル間の中
点に生じる信号の増幅率を調整する構成としたから、温
度変化に応じて処理回路から出力される出力信号の出力
特性の傾きを自動的に調節でき、検出感度を安定化して
信頼性や検出精度を向上することができる。
【0100】また、請求項2の発明によれば、温度変化
に応じて三角波発生回路から各検出コイルに入力する三
角波の振幅を振幅調整手段により調整する構成としたか
ら、温度変化に応じて各検出コイル間の中点に生じる信
号の大きさを変化させることができ、処理回路から出力
される出力信号の出力特性の傾きを自動的に調節して、
信頼性等を向上することができる。
【0101】さらに、請求項3の発明によれば、温度変
化に応じて増幅回路の増幅率を増幅率調整手段により調
整することによって、各検出コイル間の中点に生じる信
号の増幅率を調整すると共に、該各検出コイル間の中点
からの出力を増幅回路と反転回路とによって波形変形し
た後に、位相検波回路に入力するように構成したから、
位相検波回路からの出力される信号を全波整流信号にで
き、処理回路から出力される出力信号を大きくすると共
に、出力特性を自動的に調整でき、検出感度を安定化し
て信頼性や検出精度を向上することができる。
【0102】さらにまた、請求項4の発明によれば、温
度変化に応じて三角波発生回路から各検出コイルに入力
する三角波の振幅を振幅調整手段により調整すると共
に、該各検出コイル間の中点からの出力を増幅回路と反
転回路とによって波形変形した後に、位相検波回路に入
力するように構成したから、位相検波回路からの出力さ
れる信号を全波整流信号にでき、処理回路から出力され
る出力信号を大きくすると共に、出力信号の出力特性の
傾きを自動的に調節して、信頼性等を向上することがで
きる。
【0103】一方、請求項5の発明によれば、温度変化
に応じて増幅回路の増幅率を増幅率調整手段により調整
すると共に、各検出コイルに入力される三角波のうち、
少なくとも一方の三角波の振幅を振幅調整手段により調
整する構成としたから、無トルク時の各検出コイル間の
中点からの出力を零に設定でき、温度変化に対する特性
のずれを補正することができ、より検出感度を安定させ
信頼性を向上することができる。
【0104】また、請求項6の発明によれば、温度変化
に応じて増幅回路の増幅率を増幅率調整手段により調整
すると共に、各検出コイルに入力される三角波のうち、
少なくとも一方の三角波の振幅を振幅調整手段により調
整し、さらに前記各検出コイル間の中点からの出力を増
幅回路と反転回路とによって波形変形した後に、位相検
波回路に入力するように構成したから、位相検波回路か
ら出力される信号を全波整流信号にでき、処理回路から
出力される信号を大きくすると共に、出力信号を零に設
定でき、温度変化に対する特性のずれを補正でき、信頼
性等を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例によるトルク検出装置を
示す回路図である。
【図2】増幅回路の入力抵抗にポジスタを用いて温度変
化を与えた場合に、基準温度20℃のときの出力に対す
る変化量を測定した結果を示す特性線図である。
【図3】増幅回路の増幅率変化によって出力特性の傾き
が基準温度20℃のときの傾きとほぼ一致した状態を示
す出力特性線図である。
【図4】調整回路の増幅率変化によって図3中の洩れ電
圧が解消した状態を示す出力特性線図である。
【図5】本発明の第2の実施例によるトルク検出装置を
示す回路図である。
【図6】本発明の第3の実施例によるトルク検出装置を
示す回路図である。
【図7】磁歪シャフトに矢示T方向のトルクを加えたと
きに各回路に生じる波形を示す波形図である。
【図8】磁歪シャフトに矢示T方向とは逆向きのトルク
を加えたときに各回路に生じる波形を示す波形図であ
る。
【図9】本発明の第4の実施例によるトルク検出装置を
示す回路図である。
【図10】本発明の第5の実施例によるトルク検出装置
を示す回路図である。
【図11】増幅回路の増幅率変化および調整回路の増幅
率変化によって補正した基準温度20℃に対する出力電
圧の変化率を測定した結果を示す特性線図である。
【図12】ハーフブリッジ回路に印加する三角波の振幅
を調整することによって補正した基準温度20℃に対す
る出力電圧の変化率を測定した結果を示す特性線図であ
る。
【図13】本発明の第6の実施例によるトルク検出装置
を示す回路図である。
【図14】先行技術によるトルク検出装置のセンサ検出
部を示す縦断面図である。
【図15】先行技術によるトルク検出装置を示す回路図
である。
【図16】三角波発生回路から各検出コイルに印加する
三角波を示す波形図である。
【図17】磁歪シャフトに矢示T方向のトルクを加えた
ときに各回路に生じる波形を示す波形図である。
【図18】磁歪シャフトに矢示T方向とは逆向きのトル
クを加えたときに各回路に生じる波形を示す波形図であ
る。
【図19】基準温度20℃に対して温度変化した場合
に、トルクに対する出力電圧の変化量を測定した結果を
示す特性線図である。
【図20】基準温度20℃に対して温度変化した場合の
出力特性を示す出力特性線図である。
【符号の説明】
2 磁歪シャフト 6,7 磁気異方性部 9,10 検出コイル 11 ハーフブリッジ回路 12,51,71 三角波発生回路 18,41 反転増幅回路 23 位相検波回路 25,26 LPF(処理回路) 27 差動増幅回路(処理回路) 42 入力感温抵抗(増幅率調整手段) 52 負帰還感温抵抗(振幅調整手段) 61 反転回路 72 方形波発振器 73 三角波変換器 74,75 積分回路 74A 積分抵抗(振幅調整手段) 76 三角波増幅回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向に離間して外周側に一対の磁気異
    方性部を有する磁歪シャフトと、該磁歪シャフトの外周
    側に位置して各磁気異方性部に対向して設けられた一対
    の検出コイルと、該各検出コイルに180°位相の異な
    る三角波をそれぞれ入力する三角波発生回路と、前記磁
    歪シャフトに加わったトルクに応じて前記各検出コイル
    間の中点に生じる信号を増幅する増幅回路と、該増幅回
    路によって増幅された信号を前記三角波発生回路からの
    基準波に基づいて位相検波し、正と負の2つの半波整流
    信号を出力する位相検波回路と、該位相検波回路からの
    各半波整流信号を前記トルクに応じた出力信号として処
    理する処理回路とを備え、前記増幅回路には温度に応じ
    て増幅率を調整する増幅率調整手段を設ける構成とした
    トルク検出装置。
  2. 【請求項2】 軸方向に離間して外周側に一対の磁気異
    方性部を有する磁歪シャフトと、該磁歪シャフトの外周
    側に位置して各磁気異方性部に対向して設けられた一対
    の検出コイルと、該各検出コイルに180°位相の異な
    る三角波をそれぞれ入力する三角波発生回路と、前記磁
    歪シャフトに加わったトルクに応じて前記各検出コイル
    間の中点に生じる信号を増幅する増幅回路と、該増幅回
    路によって増幅された信号を前記三角波発生回路からの
    基準波に基づいて位相検波し、正と負の2つの半波整流
    信号を出力する位相検波回路と、該位相検波回路からの
    各半波整流信号を前記トルクに応じた出力信号として処
    理する処理回路とを備え、前記三角波発生回路には温度
    に応じて前記各検出コイルに入力する三角波の振幅を調
    整する振幅調整手段を設ける構成としたトルク検出装
    置。
  3. 【請求項3】 軸方向に離間して外周側に一対の磁気異
    方性部を有する磁歪シャフトと、該磁歪シャフトの外周
    側に位置して各磁気異方性部に対向して設けられた一対
    の検出コイルと、該各検出コイルに180°位相の異な
    る三角波をそれぞれ入力する三角波発生回路と、前記磁
    歪シャフトに加わったトルクに応じて前記各検出コイル
    間の中点に生じる信号を増幅する増幅回路と、該増幅回
    路によって増幅された信号を反転する反転回路と、前記
    増幅回路からの信号と該反転回路からの信号を前記三角
    波発生回路からの基準波に基づいて位相検波し、正と負
    の2つの全波整流信号を出力する位相検波回路と、該位
    相検波回路からの各全波整流信号を前記トルクに応じた
    出力信号として処理する処理回路とを備え、前記増幅回
    路には温度に応じて増幅率を調整する増幅率調整手段を
    設ける構成としたトルク検出装置。
  4. 【請求項4】 軸方向に離間して外周側に一対の磁気異
    方性部を有する磁歪シャフトと、該磁歪シャフトの外周
    側に位置して各磁気異方性部に対向して設けられた一対
    の検出コイルと、該各検出コイルに180°位相の異な
    る三角波をそれぞれ入力する三角波発生回路と、前記磁
    歪シャフトに加わったトルクに応じて前記各検出コイル
    間の中点に生じる信号を増幅する増幅回路と、該増幅回
    路によって増幅された信号を反転する反転回路と、前記
    増幅回路からの信号と該反転回路からの信号を前記三角
    波発生回路からの基準波に基づいて位相検波し、正と負
    の2つの全波整流信号を出力する位相検波回路と、該位
    相検波回路からの各全波整流信号を前記トルクに応じた
    出力信号として処理する処理回路とを備え、前記三角波
    発生回路には温度に応じて前記各検出コイルに入力する
    三角波の振幅を調整する振幅調整手段を設ける構成とし
    たトルク検出装置。
  5. 【請求項5】 軸方向に離間して外周側に一対の磁気異
    方性部を有する磁歪シャフトと、該磁歪シャフトの外周
    側に位置して各磁気異方性部に対向して設けられた一対
    の検出コイルと、該各検出コイルに180°位相の異な
    る三角波をそれぞれ入力する三角波発生回路と、前記磁
    歪シャフトに加わったトルクに応じて前記各検出コイル
    間の中点に生じる信号を増幅する増幅回路と、該増幅回
    路によって増幅された信号を前記三角波発生回路からの
    基準波に基づいて位相検波し、正と負の2つの半波整流
    信号を出力する位相検波回路と、該位相検波回路からの
    各半波整流信号を前記トルクに応じた出力信号として処
    理する処理回路とを備え、前記増幅回路には温度に応じ
    て増幅率を調整する増幅率調整手段を設けると共に、前
    記三角波発生回路には該三角波発生回路から発生する一
    対の三角波のうち、少なくとも一方の三角波の振幅を調
    整する振幅調整手段を設ける構成としたトルク検出装
    置。
  6. 【請求項6】 軸方向に離間して外周側に一対の磁気異
    方性部を有する磁歪シャフトと、該磁歪シャフトの外周
    側に位置して各磁気異方性部に対向して設けられた一対
    の検出コイルと、該各検出コイルに180°位相の異な
    る三角波をそれぞれ入力する三角波発生回路と、前記磁
    歪シャフトに加わったトルクに応じて前記各検出コイル
    間の中点に生じる信号を増幅する増幅回路と、該増幅回
    路によって増幅された信号を反転する反転回路と、前記
    増幅回路からの信号と該反転回路からの信号を前記三角
    波発生回路からの基準波に基づいて位相検波し、正と負
    の2つの全波整流信号を出力する位相検波回路と、該位
    相検波回路からの各全波整流信号を前記トルクに応じた
    出力信号として処理する処理回路とを備え、前記増幅回
    路には温度に応じて増幅率を調整する増幅率調整手段を
    設けると共に、前記三角波発生回路には該三角波発生回
    路から発生する一対の三角波のうち、少なくとも一方の
    三角波の振幅を調整する振幅調整手段を設ける構成とし
    たトルク検出装置。
JP6054629A 1993-05-07 1994-02-28 トルク検出装置 Pending JPH0719971A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6054629A JPH0719971A (ja) 1993-05-07 1994-02-28 トルク検出装置
US08/237,100 US5522269A (en) 1993-05-07 1994-05-03 Apparatus and method for transducing torque applied to a magnetostrictive shaft while minimizing temperature induced variations
DE4416365A DE4416365C2 (de) 1993-05-07 1994-05-09 Vorrichtung zum Erzeugen eines Signals, das dem Drehmoment eines sich drehenden Körpers entspricht

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-131173 1993-05-07
JP13117393 1993-05-07
JP6054629A JPH0719971A (ja) 1993-05-07 1994-02-28 トルク検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0719971A true JPH0719971A (ja) 1995-01-20

Family

ID=26395415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6054629A Pending JPH0719971A (ja) 1993-05-07 1994-02-28 トルク検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5522269A (ja)
JP (1) JPH0719971A (ja)
DE (1) DE4416365C2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5902934A (en) * 1990-12-10 1999-05-11 Sensortech, L.P. Phase magnitude signal detector
JP3216982B2 (ja) * 1996-01-24 2001-10-09 株式会社ユニシアジェックス 磁歪式トルク検出装置
GB9808792D0 (en) * 1998-04-23 1998-06-24 Effective Torque Technologies Magnetising arrangements for torque/force sensor
DE19826053A1 (de) * 1998-06-12 1999-12-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Radbremse
JP4026247B2 (ja) * 1998-10-01 2007-12-26 日本精工株式会社 トルクセンサ
JP2000114615A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 磁歪検出型力センサ
JP4573370B2 (ja) * 1999-02-15 2010-11-04 株式会社ショーワ トルクセンサ
US6456090B1 (en) * 1999-09-27 2002-09-24 Nsk Ltd. Torque sensor
US6341534B1 (en) * 2000-03-03 2002-01-29 Ford Motor Company Integrated two-channel torque sensor
DE10117724C2 (de) * 2001-04-09 2003-03-27 Methode Electronics Malta Ltd Einrichtung zum Ermitteln des Drehmoments an einer rotierbaren metallischen Welle
GB0204213D0 (en) * 2002-02-22 2002-04-10 Fast Technology Ag Pulsed torque measurement
JP3938902B2 (ja) * 2002-11-27 2007-06-27 株式会社ジェイテクト 角度検出装置及びそれを備えたトルクセンサ
US6941824B2 (en) * 2003-04-25 2005-09-13 Delphi Technologies, Inc. Magnetic force sensor and control circuit for same
US7533584B1 (en) * 2007-11-12 2009-05-19 Honeywell International Inc. Systems and methods for temperature compensating torque sensors
JP4581002B2 (ja) * 2008-04-23 2010-11-17 本田技研工業株式会社 磁歪式トルクセンサ及び電動パワーステアリング装置
US20140285180A1 (en) * 2013-03-25 2014-09-25 National Instruments Corporation Circuit to Compensate for Inaccuracies in Current Transformers
WO2017199063A1 (en) 2016-05-17 2017-11-23 Kongsberg Inc. System, method and object for high accuracy magnetic position sensing
US11486776B2 (en) 2016-12-12 2022-11-01 Kongsberg Inc. Dual-band magnetoelastic torque sensor
US10983019B2 (en) 2019-01-10 2021-04-20 Ka Group Ag Magnetoelastic type torque sensor with temperature dependent error compensation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2449697C3 (de) * 1973-10-19 1980-08-14 Hitachi, Ltd., Tokio Mechanisch-elektrischer Meßumformer
US4414855A (en) * 1981-06-01 1983-11-15 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque sensor
US4604477A (en) * 1985-03-29 1986-08-05 General Electric Company Method for making silylaroylhalides and reaction products
US4839590A (en) * 1987-09-24 1989-06-13 Magnetek Controls Piezoelectric actuator for magnetostrictive linear displacement measuring device
US5201964A (en) * 1989-06-21 1993-04-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Magnetostrictive torque sensor
US5307690A (en) * 1991-07-29 1994-05-03 Kubota Corporation Temperature compensating device for torque measuring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE4416365C2 (de) 1996-08-01
US5522269A (en) 1996-06-04
DE4416365A1 (de) 1994-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719971A (ja) トルク検出装置
US5307690A (en) Temperature compensating device for torque measuring apparatus
JPS6114501A (ja) 渦流式距離計
JP2673636B2 (ja) 磁歪式トルクセンサ用処理回路
JP2816528B2 (ja) トルク検出装置
JP2001356059A (ja) トルク測定装置および測定方法
JP3161867B2 (ja) 磁歪式トルクセンサ
JPH0739974B2 (ja) トルク測定装置のための温度補償装置
JP3048327B2 (ja) 高周波伝送線路における負荷弁別器
JPH06221941A (ja) 磁歪式トルクセンサ
JPH04286927A (ja) トルク測定装置の感度補償装置
US11988697B2 (en) Device for measuring a current through a choke and method for operating a device for measuring a current through a choke
JP2004170304A (ja) トルクセンサ
JPH03170073A (ja) ホール素子電流検出装置
JPH0754274B2 (ja) トルク検出方式
RU2215985C2 (ru) Способ компенсации температурной погрешности индуктивного первичного преобразователя
JP3208429B2 (ja) 復調器およびそれを用いた変位測定器
JP2001330405A (ja) 電磁誘導型変位検出装置
JPH0420826A (ja) トルクセンサの温度特性補償回路
JPH0534218A (ja) トルク測定装置の温度補償装置
JPS5932905Y2 (ja) 渦電流式温度計
JPS6238382A (ja) 渦流式金属検知装置
JPH11257908A (ja) 電磁誘導型変位センサ
JPS5834331A (ja) 温度測定装置
JP3092755B2 (ja) 差動磁気式センサの温度補償装置