JPH07197289A - スズ電気メッキ溶液及びそれを用いた高速電気メッキ方法 - Google Patents

スズ電気メッキ溶液及びそれを用いた高速電気メッキ方法

Info

Publication number
JPH07197289A
JPH07197289A JP6318994A JP31899494A JPH07197289A JP H07197289 A JPH07197289 A JP H07197289A JP 6318994 A JP6318994 A JP 6318994A JP 31899494 A JP31899494 A JP 31899494A JP H07197289 A JPH07197289 A JP H07197289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
electroplating
plating
soluble
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6318994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2807637B2 (ja
Inventor
Fred I Nobel
アイ ノウベル フレッド
David Noel Schram
ノエル シュラム デイヴィッド
D Ostrow Barnet
ディー オストロウ バーネット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shipley Co Inc
Original Assignee
LeaRonal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25113054&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07197289(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LeaRonal Inc filed Critical LeaRonal Inc
Publication of JPH07197289A publication Critical patent/JPH07197289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2807637B2 publication Critical patent/JP2807637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/30Electroplating: Baths therefor from solutions of tin
    • C25D3/32Electroplating: Baths therefor from solutions of tin characterised by the organic bath constituents used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/34Electroplating: Baths therefor from solutions of lead
    • C25D3/36Electroplating: Baths therefor from solutions of lead characterised by the organic bath constituents used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/60Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of tin
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3473Plating of solder

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スズの酸化による実質的な量のスズスラッジ
の生成を抑制しながら、スズを基材に高速で電気メッキ
するためのスズ電気メッキ電解質溶液及び方法を提供す
る。 【構成】 改良されたスズの酸化に対する抵抗力を有す
るスズの電気メッキ用電解質溶液であって、水;所定量
の可溶性二価スズ化合物;実質的に3以下のpHの溶液
を与えるのに充分な量の可溶性アルキルスルホン酸;湿
潤剤;及び二価のスズから四価のスズへの酸化を防止又
は抑制するために充分な量のジヒドロキシベンゼンの位
置異性体を含む前記スズ電気メッキ電解質溶液。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】〔産業上の利用分野〕本発明はスズ、鉛、
及び特にスズ−鉛合金メッキ用のアルキル及びアルキロ
ールスルホン酸塩電気メッキ浴の調製に関するものであ
る。
【0002】〔従来の技術〕一般にはんだ付けと呼ばれ
るスズ−鉛合金メッキの従来からの方法は、過剰のフッ
化ホウ酸及びホウ酸と共に、これらの二つの金属がフッ
化ホウ酸塩として溶液中に存在するようにする。より滑
らかなメッキ堆積物を得るためには、ペプトン、膠、ゼ
ラチン、又は肉蛋白質のような種々の蛋白質を添加する
のが普通である。ペプトンを含有するフッ化ホウ酸塩の
浴は最も普通に使用され、又、それは滑らかでつや消し
のメッキ堆積物を得るのに商業的に成功している。より
光沢のあるスズ−鉛はんだ堆積物は、これらのフッ化ホ
ウ酸塩浴に、芳香族アルデヒド、ピリジン化合物、可溶
性のエチレン酸化物湿潤剤及びホルムアルデヒドのよう
な種々の光沢剤の添加によって得ることができる。これ
らのフッ化ホウ酸塩浴についての主要な問題は、フッ化
ホウ酸イオン自身である。フッ化ホウ酸塩は高度に有毒
であるのみではなく、またメッキ環境内で使用される設
備に対しても高度の腐蝕性を示す。フッ化ホウ酸塩は又
メッキ操作に使用後の排水から除去することも困難で、
廃棄物処理技術者に対し深刻な問題を提供している。
【0003】アルキルグループ内に1ないし5個の炭素
原子を含むアルカンないしアルキルスルホン酸は以前よ
り電気メッキ浴に使用されてきた。例えば、プロエル
(Proell)の米国特許第2,525,942号参
照。アルカノールスルホン酸塩、フェノールスルホン酸
塩及びクレゾールスルホン酸塩も又電気メッキ浴に使用
されてきた。例えば、N.土肥、及びK.小畑の論文、
題名“アルカノールスルホン酸塩浴からの光沢性スズ−
鉛合金の電着”中間仕上会報80、更に又、米国特許第
4,132,610号及び第3,905,878号を参
照。小畑氏らの米国特許第4,459,185号はス
ズ、鉛ないしスズ−鉛合金メッキ用のアルキル又はアル
カノールスルホン酸浴を開示している。これらの浴は少
なくとも1つの陰イオン性、両性又は非イオン性界面活
性剤をレベリング剤といっしょに含有されている。しか
しながら、先行技術のいずれも、スズ−鉛電解質調製の
本発明者らの新規な方法を開示していない。その上更
に、先行技術はいずれも、以下に述べるような特殊目的
に用いる種々の添加物の添加を認識していなかった。
【0004】〔発明の概要〕本発明は、スズ、鉛、及び
特にスズ−鉛合金メツキ用の電解質調製の方法に関する
ものである。メッキ浴は鉛および/またはスズアルキル
ないしアルキロールスルホン酸塩と、メッキ浴のpHを
約3以下、有利には約2以下に保持するに充分な過剰の
アルキルまたはアルキロールスルホン酸と、メッキ堆積
物の光沢と、有用な電流密度範囲と、および/または、
スズ−鉛メッキ堆積物のはんだ付着能力とを改良する種
々の添加物とが含まれている。そうした添加物は、ある
種のアルキレン酸化物化合物、脂肪酸ラジカルを含む第
四窒素湿潤剤、芳香族アルデヒド、およびその誘導体ア
セトアルデヒド、および/または、ビスマス化合物を含
んでいる。
【0005】〔発明の具体的説明〕本発明によって使用
可能なスズ及び鉛化合物は、アルキルまたはアルキロー
ルスルホン酸に可溶であるもので、アルキルまたはアル
キロールスルホン酸塩を形成するものである。ある種の
アルキルスルホン酸とそれらのスズ及び鉛化合物は公知
の化合物で、この技術分野の熟練者には、例えば、米国
特許第2,525,942号に開示されている方法、さ
らには又、その特許に引用された先行技術の方法から容
易に調製しうる。アルキロールスルホン酸塩も又、同様
な方法によって調製し得る。本発明によって有用な好ま
しいアルキルまたはアルキロールスルホン酸は、水溶性
又は電解質浴中に可溶なものである。これは約1−7個
の炭素原子を含有する低アルキルまたはアルキロールス
ルホン酸である。スズ及び/又は鉛金属はメッキ浴へ種
々の形にして添加でき、可溶性アルキルまたはアルキロ
ールスルホン酸塩として添加されねばならぬものではな
い。例えば、鉛は酢酸鉛として添加できる。かくしてこ
れらのメッキ浴は、本発明の有利な結果を生ずるに充分
なスルホン酸塩イオンが存在する限りは、スルホン酸塩
以外のイオンを含有していてもよい。しかしながら、本
発明の電解質内では金属はスルホン酸塩が優先してい
る。
【0006】アルキル又はアルキロールスルホン酸塩を
使っている時、全体の金属塩の量は、約8重量パーセン
ト以下が、電解質を低電流密度で使用し、均一電着性を
望む時には有利である。金属塩の量を増加すると、溶液
の均一電着性を、特に低電流密度で著しく減少する。最
も有利な量は金属ないし金属ら(複数)としての含有量
が、約4.5ないし2パーセントの金属塩、または約3
ないし1パーセントの、スルホン酸塩である。本発明は
改良されたスズおよび/または鉛アルキルまたはアルキ
ロールスルホン酸浴で、可溶性の第四窒素−脂肪酸湿潤
剤を含み、浴の高電流密度範囲と均一電着性と、更に又
メッキ堆積物の表面仕上げとを改良するようにしたもの
を含んでいる。
【0007】好ましい可溶性の第四窒素−脂肪酸湿潤剤
は両性であって、水ないしメッキ溶液可溶性のイミダゾ
リン、モノアゾリン、および/またはアミドベタイン化
合物である。これらの形の湿潤剤はこの技術分野におい
て公知で、ロンザ(Lonza)社から、商品名アンフ
ォタージ(ANPHOTERGE)として、ミラノル
(Miranol)化学会社から商品名ミラノール(M
IRANOl)及びミラテーヌ(MIRATAINE)
として、又、モナ(Mona)工業会社より商品名モナ
テリックス(MONATERICS)として市販されて
いる。また、これらの材料の他の製造者もある。アンフ
ォタージ(AMPOHTERGE)化合物はアルキルジ
カルボキシイミダゾリン界面活性剤で、それらは一般的
にアルキルイミダゾリンとしてカテゴリー化できる。ま
た、以下に記すように、これらの材料の塩も使用しう
る。これらの化合物の使用についての唯一の制限はそれ
らが電解質内に可溶であることである。可溶性のモナテ
リックス(MONATERICS)湿潤剤は両性のアミ
ノベタイン及びイミダゾリン誘導体を含む。これは1−
(ヒドロキシエチル)−2−アルキルイミダゾリンのよ
うなモナゾリン化合物を含んでいるだろう。最も好まし
い化合物は次の式で示されるイミダゾリンである。
【0008】(1)
【0009】この中でRは脂肪酸ラジカル;RはH、
NaまたはCHCOOMであり、RはCOOM、C
COOMまたはCHOHCHSOMであり;M
はNa、Hまたは陽イオン性界面活性硫酸塩ないしスル
ホン酸塩である。最も有利な化合物は、それの中でRが
6個の炭素原子以上を含み、RはCHCOOH、R
はCOOM、RはOHである。現在、最良の効果が
あるものは、RがC15(カプリック)、RがC
COONa、,RがCOONa、RがOHであ
るもの (AMPHOTERAGE KJ−2)であ
る。可溶性のカルボキシルまたはスルホン酸−脂肪酸湿
潤剤で第三窒素を含むもの、第(5)式のような化合物
もまた使用でき、第四窒素を含むものは浴内に含まれた
酸により適合して形成される。RがC1220(ココ
ナット油)になっている同じ化合物もまた優れた効果を
与える。オレインヒドロキシエチルアルキルイミダゾー
ルとN′ココイルN−N′ジメチルグリシンとは、可溶
性のイミダゾリン湿潤剤の他の特殊例である。本発明に
有効な他の化合物は
【0010】(2) (3) (4)
【0011】及び(5)
【0012】で、ここにRは上記の式(1)に対してつ
けたと同じ意味を有する。種々のアルキルラジカル及び
グループの鎖の長さは、水またはメッキ溶液に対する溶
解度が維持され、化合物が可溶性の湿潤剤性質を保持す
る限りにおいては、これらを変えることが可能である。
式(3)及び(4)の化合物は現在では二次的興味のも
のである。式(3)及び(4)の特殊な化合物の例に
は、ジメチル〔3ココアミドプロピル〕アミノエタノエ
イト及びココアミドプロピルジメチルアンモニア−2−
ヒドロキシプロパンスルホン酸塩が含まれている。それ
らは改良された仕上げと均一電着性とを生ずるが、式
(1)及び(2)の化合物程良くはない。式(1)及び
(2)による化合物は、現在一般に使用されているペプ
トン含有フッ化ホウ酸塩の浴から得られるものとすべて
の方面で等しい滑らかなつや消し仕上げのはんだ堆積物
を生ずる。Rは上式では脂肪酸ラジカルとして指示され
ていた。脂肪族グループは飽和でも不飽和でもありう
る。炭素数に対する唯一の上限はメッキ浴溶液中での化
合物の溶解度であろう。そしてこれは使用されている化
合物によって変りうる。例えば、式(2)の化合物は式
(1)のものよりもより多くの炭素原子を脂肪族グルー
プ内に含むことができ、しかもなお、水溶解性を維持す
る。上式内の特殊な陽イオンは決定的ではないが、しか
し、ナトリウムが好ましい。湿潤剤の混合物もまた使用
できる。
【0013】本発明によって有用な両性湿潤剤は、脂肪
酸から誘導された酸基と一つ以上の溶解性化基を含む第
四窒素湿潤剤として広汎に定義される。溶解性化基はカ
ーボキシルまたはスルホン酸基、アルカノール基等であ
る。これらの湿潤剤の量は決定的ではなく、最適量は使
用するため選ばれた特殊剤とその中でそれが使用される
ところの浴によって変るだろう。望む効果を得るには充
分な量の湿潤剤を使用すべきである。普通には、1ない
し2モル/lの湿潤剤が純スズ及び60/40スズ−鉛
合金浴では優れた効果を生ずる。より多い量も使用でき
ようが、そうする特別の理由はない。メッキ浴の鉛含量
が増加するにつれ、これらの湿潤剤を追加した量で使用
すべきかも知れない。純鉛浴は、改良された表面特性と
改良された均一付着性を得るには、これらの湿潤剤の4
0ml/l以上も多くを必要とするだろう。
【0014】第四窒素湿潤剤の添加は低い電流密度(5
〜20ASF)での電解堆積物の適用範囲を著しく改良
した。そうした浴はかくして、低い電流密度が使用さ
れ、高い均一電着性が必要とされるところの、回路盤の
ようなラックメッキに対して特に有利である。もっと有
利な湿潤剤では1ないし2ASFまでも低い電流密度で
さえ、適用範囲を得ることができる。本発明のメッキ浴
はまた、光沢あるメッキ堆積物が望まれる時には、フッ
化ホウ酸塩浴に通常使用される材料を添加することによ
り光沢あるメッキ堆積物を作るのにも有利に使用でき
る。これらの公知の光沢剤はクロロベンツアルデヒド、
ベンツアルデヒド、ベンザアルデヒドのような芳香族ア
ルデヒドおよびベンザルアセトン、芳香族ケトンのよう
な芳香族アルデヒドの誘導体が有効である。フッ化ホウ
酸塩浴と使われてきた他の光沢用剤には芳香族ピリジン
化合物、エチレンオキサイド湿潤剤、及びホルムアルデ
ヒドがある。これらの材料はフッ化ホウ酸浴に使われる
のとほぼ同じ割合で使用できる。
【0015】そして、フッ化ホウ酸塩浴に芳香族アルデ
ヒドおよびその誘導体を用いることは当業者にとってよ
く知られており、その典型的な例として、米国特許第4
000047号、同4135991号、同407258
2号、同3785939号、同3769182号、同3
749649号、同3730853号などの米国特許が
挙げられる。さらに、上記特許の中で、米国特許第37
85939号および同3769182号において、低脂
族アルデヒドは芳香族アルデヒドと共に用いられること
も開示している。一方、米国特許第4118289号に
は、好適な光沢剤として、カルボキシアルデヒド、ケト
ン及びカルボン酸が使用できることを開示している。ま
た、米国特許第3730853号及び同3769182
号は、ベンザルアセトン(又はベンジリデンアセトン)
の使用を、他のベンズアルデヒド誘導体と同等に使用で
きることを開示している。本発明においては、これらの
光沢剤を同様に用いることができ、特にクロロベンズア
ルデヒド、ベンズアルデヒド、ベンザルアセトンは最も
望ましい化合物である。
【0016】光沢剤として使用されてきた適切なエチレ
ンオキサイド湿潤剤には、エチレンオキサイドとアルキ
ルフェノールまたは高級アルコールの縮合生成物(英国
特許明細書第1,151,460号及び米国特許第3,
905,878号に示されている);脂肪族アルコー
ル、ソルビタンアルキルエステル、またはアルキルフェ
ノールエチレンオキサイド縮合物(米国特許第3,87
5,029号);アルキルフェノキシポリ(エチレンオ
キシ)エタノール(米国特許第4,242,182
号);ポリグリコールの水溶性エーテル(米国特許第
3,361,652号);ポリエチレングリコール誘導
アルキルフェノール、エーテル、またはアルキルアミド
化合物(米国特許第3,661,730号);ポリエト
キシル化アルキルフェノールまたはポリエトキシル化脂
肪酸モノアルカノルアミド及び関連アミン(米国特許第
4,118,289号) ;及び、他の化合物との縮合
生成物またはポリアルキレンオキサイド(米国特許第
4,000,047号の第四表)。
【0017】上記したアルキレンオキサイド化合物は多
年にわたり、フッ化ホウ酸塩スズ及びスズ−鉛メッキ浴
に使用されてきた。従来技術は、すべてのアルキレンオ
キサイド化合物はお互いにほぼ等価であると常に考え
た。小さいスケールの応用またはテスト応用に対して
は、これは真実であるかも知れない。しかしながら、現
在、アルキレンオキサイド化合物の多くの物がアルキル
またはアルキロールスルホン酸のメッキ浴に商業的に使
用できないことが発見された。約90゜F以下の曇り点
を有するこれらのアルキレンオキサイド化合物は減少し
た陰極効率を惹起し、又メッキ堆積物は、曇り点が約9
0゜Fより上のアルキレンオキサイド化合物を含む浴と
比較してはんだ付着能力が貧弱である。
【0018】若干のアルキレンオキサイド化合物は、ア
ルキルまたはアルキロールスルホン酸浴に使われた時、
アルキレンオキサイドが始めに添加される時には透明で
あるが、約一日の使用後には、曇ってこよう。そうする
と、メッキ浴は陰極効率を失うものと期待され、はんだ
付着能力が減少した特性のメッキ堆積物を生ずる。上記
したごとくに、重要なのは水だけの中のアルキレンオキ
サイドの曇り点より、むしろ、使用されている特殊電解
質溶液中でのアルキレンオキサイドの曇り点である。な
ぜなら、メッキ浴の環境条件が曇り点を変化させるから
である。この現象は有害か有益かであり得る。メッキ浴
環境が曇り点を90゜F以下に減ずる時は有害である。
これは浴を処方するとすぐ起るか、または時間をかけた
浴の使用後に起り得る。
【0019】浴の中の他の薬剤及び化合物がそうしたア
ルキレンオキサイドを含んでいる浴の曇り点に影響す
る。これらの薬剤は、アルキレンオキサイドが水中で有
するだろうところの曇り点をより高いか、より低い値ま
で変化させることができる。例えば、イミダゾリン化合
物の添加は種々のアルキレンオキサイド界面活性剤を含
むメッキ浴の曇り点を引上げよう。かくして、そうした
場合には、水だけの中で約90゜F以下の曇り点を有す
るアルキレンオキサイド化合物は、もしも曇り点がイミ
ダゾリンまたは他の類似の薬剤の添加により望むレベル
(即ち、少なくとも90゜F以上)へ上げられない位に
低くはないならば、そうした電解質内に使用されること
ができる。メッキ浴環境内で、適切な曇り点(すなわ
ち、90゜F以上)を有するか達成できるところのアル
キレンオキサイド含有メッキ浴のみが、本発明により使
用されることができる。これらのメッキ浴は低電流密度
範囲(5〜20ASF)内で滑らかなつや消しのメッキ
堆積物を生成するのに使用することができ、又、溶融
後、堆積物表面は滑らかでより細かい粒になり光沢があ
り良好なはんだ付着能力を示した。高電流密度範囲では
堆積物は暗色で、焼けた区域が30から50%あった。
しかしながら、適切なアルキレンオキサイド化合物の使
用はメッキ範囲を増大し、その上では有用なメッキ堆積
物を得ることができる。
【0020】本発明によると、最も好ましいアルキレン
オキサイド湿潤剤はエチレンオキサイドの縮合生成物お
よび/またはスチレン化したフェノール付きのプロピレ
ンオキサイド、高級アルコール、アルキルフェノール
類、脂肪酸アミン類、アルキルアミン類、エステル化し
たソルビタン、燐酸塩、または脂肪酸アミド類である。
少くとも、なるべくは12以上のモルのアルキレンオキ
サイド(すなわち、エチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイド、又はそれらの混合物)が90゜Fより大きい
必要なメッキ浴曇り点を確実に示す。そうした縮合物を
アルキレンオキサイドによって形成するために有用な好
ましい化合物の例は、スチレン化フェノール類でなるべ
くはモノ、ヂ、またはトリ、スチレン化フェノール、モ
ノ、またはヂ、スチレン化クレゾール、及びモノ、また
はヂ、スチレン化フェニルフェノールである。高級アル
コールで典型的なものは、オクタノール、デカノール、
ラウリルアルコール、テトラデカノール、ヘキサデカノ
ール、ステアリルアルコール、エイコサノール、セチル
アルコール、オレイルアルコール及びドコサノールであ
る。アルキルフェノールの実例となるのは、モノ、ヂ、
またはトリ、アルキル置換フェノールでは、p−ターシ
ャリブチルフェノール、p−イソオクチルフェノール、
p−ノニルフェノール、p−ヘキシルフェノール、2、
4−ジブチルフェノール、2、4、6−トリブチルフェ
ノール、p−ドデシルフェノール、p−ラウリルフェノ
ール及びp−ステアリルフェノールのようなものであ
る。アルキルナフトール類にはアルキル化したα、また
はβ、ナフトールが含まれる。アルキルナフトール内の
アルキル置換体としては、メチル、エチル、プロピル、
ブチル、ヘキシル、オクチル、デシル及びオクタデシル
があり、ナフタレン核のどの位置にあってもよい。脂肪
酸アミドは、プロピオン、ブチル、カプリル、ラウリ
ル、ミリスチック、パルミチン、ステアリン及びベヘン
酸などであるとよい。燐酸塩は、燐酸の1ないし2個の
ヒドロキシ基をCないしC20アルコールでエステル
化して得られるエステルである。高級脂肪酸でエステル
化したソルビタンの典型的なものは、モノ、ジ、または
トリ、エステル化1、4−、1、5−または3、6−ソ
ルビタンで、例えば、ソルビタンモノラウレート、ソル
ビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレー
ト、ソルビタンオレエート、ソルビタンジラウレート、
ソルビタンジパルミテート、ソルビタンジステアレー
ト、ソルビタンジオレエート、及びソルビタンの混合脂
肪酸エステル類である。この技術分野の熟練者は本発明
のアルキレンオキサイド化合物を形成するに使用しうる
他の化合物を知っている。上記したごとく、少なくとも
8モルのアルキレンオキサイド化合物が必要である。ア
ルキレンオキサイド化合物と組合せて使用される第四窒
素−脂肪酸化合物、特にイミダゾリン類の使用は、期待
されるだろうよりも更に別の改良を与える、すなわち、
相乗作用的に働くのである。本発明により有用なピリジ
ンまたはキノリン化合物類は米国特許第4,000,0
47号に記載されているものである。ピリジン化合物が
好ましい。本発明の電解質中に含まれるピリジンないし
キノリン化合物の量は米国特許第4,000,047号
に記載されたものと同じである。
【0021】本発明によって有用な芳香族アルデヒド
類、更には又その量もまた米国特許第4,000,04
7号に記載載されているものである。かくて、米国特許
第4,000,047号はその中に参考として、特に、
本発明によって使用し得るピリジン、キノリン、及び芳
香族アルデヒド類の種類及び量の開示に関しての記載が
ある。本発明では、メッキ堆積物の低電流密度の改良に
ビスマス化合物を使用しうる。本発明で有用なビスマス
化合物は、水または溶液に可溶性で、ビスマス化合物か
ら生じた陽イオンがスズまたは鉛塩と干渉し、それらの
沈澱を惹起するようなことが無いものであるべきであ
る。硝酸ビスマスは許容可能なビスマス化合物の一例で
ある。ビスマスの量は望む低電流密度範囲を得るに充分
であるべきである。硝酸ビスマスとして0.1g/l位
のいビスマス金属が有用な電流密度範囲をゼロASFに
近くまで低下させ、かくして浴をバレルメッキに非常に
有効にする。ビスマス単独では低電流密度で光沢を与え
ない。しかしながら、もしも芳香族アルデヒドおよび/
またはエチレンオキサイド湿潤剤がビスマス化合物と併
せて使用されれば光沢あるメッキ堆積物が得られる。ア
セトアルデヒドはメッキ浴の高電流密度を増大するのに
使用されうる。増大の程度は異常で、期待外であり高度
にドラマチックである。アセトアルデヒドの量は有用な
電流密度範囲を望む値に上げるに充分であるべきであ
る。1m/lが電流密度範囲は40ASF(アセトアル
デヒド添加しない場合)から200ASFへ上げるに充
分であることが見い出されている。
【0022】塩基性電解質と共に使用される添加物の特
別な組合せは望まれるメッキ堆積物の状態又は種類によ
る。良好なはんだ付着能力のつや消しメッキ堆積物は適
切な曇り点のアルキレンオキサイドとイミダゾリンまた
は第四化合物を使用することによって得られる。光沢メ
ッキ堆積物はエチレンオキサイドと芳香族アルデヒドを
添加して得られる。有効電流密度はアセトアルデヒドの
添加で高領域へ伸ばし得る(20から200ASF
へ)。又、ゼロよりわずか上の低区域へはビスマス化合
物の添加で伸ばしうる。メッキ浴はスズおよび/または
鉛スルホン酸塩をアルキルまたはアルキロールスルホン
酸の過剰の中に置き、酸含量を調整して必要なpHに
し、なにか不溶解物は濾過して除き、それから水で最終
の望む容積にして調製できる。メッキ浴は一般に室温で
操作される。メッキ速度の増加には攪拌が必要である。
メッキ溶液中に使用されるスズ−鉛金属比にしたがって
種々の合金が作られうる。60:40スズ−鉛合金は、
例えば、20g/lのスズ金属と10g/lの鉛金属で
作られる。そうしたメッキ浴では、アルキルスルホン酸
は100パーセントアルキルスルホン酸の約150g/
lの存在が有利である。メッキ浴へ還元剤を少量添加す
ると、スズを可溶性二価状態に保つのに助けになる。こ
れは二価スズが四価スズに変換するのを防ぐが、後者は
一般に浴環境で不溶性である。0.5g/lのヒドロキ
シフェニール化合物は酸化防止剤(還元剤)として有効
である。レゾルシノール、ピロカテコール、ヒドロキノ
ン、フロログリシノール、ピロガロール、3−アミノフ
ェノールまたはヒドロキノン硫酸エステル、あるいはこ
れらと類似の薬品でこの目的を達成することができる。
【0023】〔発明の実施例〕 以下に本発明の一実施
例を挙げ、さらに具体的に説明するが、これらの実施例
の記載内容のみによって本発明の技術的範囲はなんら制
約を受けるものではない。
【0024】(実施例 1) 市販のロンザ(Lonz
a)社の製品、商品名アンフォタージ(ANPHOTE
RGE)KJ−2であるカプリックジカルボキシイミダ
ゾリン2ml/lを下記のメッキ浴に添加した。 スズ金属(メタンスルホン酸塩) 18g/l 鉛金属(メチルスルホン酸塩) 9g/l メチルスルホン酸(100%) 70ml/l 室温で、5ないし15ASFでメッキを達成した。その
結果の60:40スズ/鉛合金メッキ堆積物は白いつや
消しのもので、低電流密度適用範囲は、イミダゾリン無
しで同条件下での浴に比して著しく改良される。イミダ
ゾリン無しで得られたメッキ堆積物は暗い灰色のつや消
しのものであった。 (実施例 2)2ml/lのアンフォタージKJ−2
と、2ml/lのココベタイン〔式(2)による。ここ
でRはココアルキルラジカルでミラノール(Mirgn
ol)化学社から商品名ミラテーヌ(MIRATAIN
E)CDMBとして販売〕とを下記のメッキ浴に添加し
た。 スズ金属(メタンスルホン酸塩) 20g/l メタンスルホン酸(100%) 70ml/l 室温 電流密度 5〜15ASF 純スズメッキ堆積物は白いつや消しの外観で、低電流密
度適用範囲はイミダゾリンの無い場合の浴と比較して著
しく改良されていた。イミダゾリン無しで得られたメッ
キ堆積物は暗灰色の外観であった。 (実施例 3)モナ(Mona)工業社で商品名モナテ
リック(MONATERIC)CAで製造されているコ
コナツイミダゾリン両性界面活性剤の4ml/lを下記
のメッキ浴に添加した。 スズ金属(メチルスルホン酸塩) 90g/l メチルスルホン酸(100%) 150ml/l 室温 電流密度 10〜25ASF 白いつや消しのメッキ堆積物と低電流密度適用範囲と
は、イミダゾリン無しの同条件下の浴と比較してかなり
改良された。イミダゾリン無しのメッキ堆積物は暗灰色
つや消しの外観を呈した。 (実施例 4)40ml/lの1−ヒドロキシエチル−
2−オレインイミダゾリンを下記のメッキ浴に添加し
た。 鉛金属(醋酸塩として) 15g/l メチルスルホン酸(100%) 50ml/l 室温 電流密度 5〜15ASF 結果の純鉛メッキ堆積物は白いつや消しの外観で、低電
流密度適用範囲は、イミダゾリン無しで同条件の浴に比
しかなり改良された。イミダゾリン無しでのメッキ堆積
物は暗灰色つや消しの外観であった。 (実施例 5) スズ金属(メタンスルホン酸として) 20g/l 鉛金属(メタンスルホン酸として) 2g/l メタンスルホン酸(100%基底) 70ml/l AMPHOTERGE (KJ−2(Lonza社)1
ml/l 室温 電流密度 2〜30ASF 生じたメッキ堆積物は白色つや消しで、分析すると90
%スズ、10%鉛であった。他の組成比の合金はメッキ
浴内のスズと鉛との含有比を調整することによって可能
である。また、もしもメッキ浴の溶液電導度または均一
電着性を改良する必要があれば、電導性塩を添加するこ
とも可能である。浴のpHの調整に使用したスルホン酸
のアルカリ塩は、例えば、この目的に使用できる。
【0025】(実施例 6) スズ金属(メチルスルホン酸として)15g/l 鉛金属(メチルスルホン酸として) 2g/l メチルスルホン酸ナトリウム塩 75g/l AMPHOTERGE KJ−2(Lonza社) 1〜1/2ml/l pH(メチルスルホン酸による調整) 2.0 室温 電流密度 20〜40ASF 上記の浴は白いつや消しのメッキ堆積物を生じた。以下
の実施例においては下記の塩基性電解質浴を使用した。 第一スズメタンスルホン酸塩としてのスズ18g/l 鉛メタンスルホン酸塩としての鉛 9g/l メタンスルホン酸 150g/l ハルセルパネルは以下の実施例のすべてにおいて1アン
ペア5分間の合計電流で操作した。 (実施例 7)10g/lのポリオキシエチレンラウリ
ルエーテル〔23モルのエチレンオキサイド縮合物(B
rij−35−Atlas)〕を塩基性電解質に添加し
た。メッキ浴は、低電流密度範囲では滑らかでつや消し
であり、高電流密度区域では約30から50%焼けがあ
るハルセルパネルを生じた。溶融後、メッキ堆積物表面
は非常に滑らかで、光沢があり、平滑で、良好なはんだ
付着能力を示した。 (実施例 8)実施例7へ1g/lのカプリックジカル
ボキシイミダゾリン両性表面活性剤(AMPHOTER
GE Kj−2−Lonza)を添加した。この浴はメ
ッキ堆積物の焼けや暗色化の傾向が無い増大した高電流
密度範囲を示した。溶融後、メッキ堆積物は非常に滑ら
かで光沢があり平らで、良好なはんだ付着能力を示し
た。 (実施例 9)10g/lのノニルフェノール/12エ
チレンオキサイド縮合物を塩基性電解液に加えた。浴は
単に50%の高電流密度範囲が暗色で焼けている滑らか
なメッキ堆積物を示した。 (実施例10)実施例9へ0.18g/lのピコリン酸
と、0.1g/lのオルソオキシヒドロキシベンズアル
デヒドのアリルエーテル及び0.16ml/lのオルソ
クロロベンズアルデヒドを添加した。このメッキ浴から
の堆積物は15から40ASFに光沢ある電流密度範囲
を示した。低電流密度範囲はもうろうとしたところから
鈍いところがあり、高電流密度範囲は鈍く焼けていた。
【0026】(実施例 11)実施例10へ1ml/l
のアセトアルデヒドを添加した。メッキ堆積物は20か
ら200AFにわたる電流密度で輝きがあった。この実
施例においては、実施例10の光沢剤を含むアルキルま
たはアルキロールスルホン酸電解質で、有用電流密度範
囲を非常に上げるアセトアルデヒドの効果を示す。 (実施例 12)実施例10へ、0.1g/lのビスマ
ス金属を硝酸ビスマスとして添加した。メッキ浴は0近
くから40ASFにわたる電流密度で輝きをもつメッキ
堆積物が得られた。この実施例は、実施例10の光沢剤
を含むアルキルスルホン酸電解質で、有用な電流密度範
囲を極端に減少して非常に低い値にするビスマスの効果
を示す。 〔実施例 13(比較例)〕0.1g/lのビスマス金
属を硝酸ビスマスとして実施例7の浴へ添加すると、低
電流密度領域においてなんらの改良も無い。これは、米
国特許第4,000,047号にリストされた光沢剤と
芳香族アルデヒドとの組合せ中にビスマスを使用するこ
とによる低電流密度改良の相乗作用を示す。 (実施例 14)実施例11を繰返すが、しかし、この
場合にはピコリン酸は除がいした。メッキ堆積物は40
〜200ASFにわたる光沢電流密度で輝いている。こ
の例は特許第4,000,047号のピリジン型材料を
省くことができ、そしてなお、より高い電流密度で良好
な結果が得られることを示す。低電流密度範囲は、実施
例11では20ASFが最低限度で、本実施例では40
ASFまでで若干の損失はあるが、しかし、ただ高電流
密度範囲のみを必要とするか希望するような場合におい
てはこの損失は重大ではない。 〔実旅例 15(比較例)〕次記のごとくメッキ浴を調
製した。 ジヒドロキシプロパンスルホン酸160ml/l 第一スズジヒドロキシプロパンスルホン酸塩としてのス
ズ金属 18g/l 鉛ジヒドロキシプロパンスルホン酸塩としての鉛金属 9g/l ハルセル試験を1アンペアで5分間行った。そしてつや
消しの製品で小さいこぶ付で、均一電着性の悪いメッキ
堆積物を生じた。
【0027】(実施例 16)5g/lのアンフォター
ジ(Amphoterge)K−2(Lonza)〔カ
プリックジカルボキシイミダゾリン両性界面活性剤〕を
上記の実施例15へ添加した。このメッキ浴は均質な堆
積物を生じたが、均一電着性が不良だった。 (実施例 17)8g/lのプルロニック(Pluro
nic)L−62〔ポリ(オキシプロピレン)ポリ(オ
キシエチレン)ブロックポリマ/20%エチレンオキサ
イド含有〕を実施例2のメッキ浴へ添加した。1アンペ
ア5分間のハルセル試験は均質なつや消しパネルで許容
できる均一電着性のあるものを生じた。
【0028】(実施例 18)下記の浴を調製した。 2−ヒドロキシプロパンスルホン酸150ml/l 第一スズ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸塩として
のスズ金属 15g/l 鉛−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸塩としての鉛金
属 5g/l ノニルフェノール/12モルのエチレンオキサイド縮合
物 10g/l ピコリン酸 0.18g/l アリルエーテル又はオルソヒドロキシベンズアルデヒド
0.10g/l オルソクロロベンズアルデヒド 0.16g/l アセトアルデヒド 1.0g/l この浴から得られたメッキ堆積物は20から200AS
F範囲で光沢性を示した。これらの添加剤は全電流密度
範囲で光沢を出すように相乗的に作用し、いかなるスル
ホン酸電解質に対しても効果があるものと考えられる。
上記のすべての実施例において電解質溶液は水で稀釈し
て望む容積にした。以下の実施例において、本発明をさ
らに具体的に説明するが、これら実施例は、単に本発明
の一例をより具体的に示すことを目的とするものであっ
て、いかなる意味においても、本発明の技術的範囲を制
限するものではない。
【0029】(実施例 19)メッキをするために次の
AおよびBに示す組成のメッキ浴を調製した。 メッキ浴は次の3種のそれぞれの温度に維持した。 (1)140゜F (2)120゜F (3)80゜F メッキ浴の攪拌を引き起こすため空気をポンピング運動
によりメッキ浴の中へ取り入れた。すなわち、定期的に
空気を各メッキ浴の中へバブリングし、これを50時間
継続した。50時間経過後、3種の温度での空気酸化の
結果を調べるためメッキ浴中で酸化された二価のスズ含
有量を分析した。その結果を以下に示す。 80゜Fのメッキ浴では、メッキ浴A+ヒドロキノンと
比較して、メッキ浴B+ヒドロキノン中では二価のスズ
の酸化が少ないことが確認された。120゜F及び14
0゜Fでは、酸化防止剤を含むすべてのフルオボレイト
メッキ浴(A)中でのスズの酸化はかなり生じていた
が、同じ酸化防止剤を含むメタンスルホン酸メッキ浴中
ではスズの酸化はかなり減少していた。
【0030】(実施例 20)実施例19のBに示す組
成のメチロールスルホン酸の代りにアルキロールスルホ
ン酸を用いて、実施例19と同様にして二価のスズの酸
化を行った。その結果、実質的に実施例19と同様なア
ルキロールスルホン酸メッキ浴中での酸化防止剤の有効
性が確認された。上記実施例19および20において電
気メッキ浴は、所望の容量にするために水で希釈した。 (実施例 21)エレクトロニクス及び通信産業の分野
で使用されるワイヤの大手製造業者において、生産設備
であるフルオートメーション装置によりワイヤにスズの
電気メッキを行なった。電気メッキには次に示すフルオ
ボレイトをベースにした組成のメッキ浴を用いた。 塩化フルオボレイトとしてのスズ金属 150g/l フルオボリック酸 200ml/l ゼラチン 6g/l ベータナフトール 1g/l ヒドロキノン 3g/l 電流密度 1500ASF 温度 140゜F スズ酸(メタスズ酸)をベースにしたスズスラッジが電
着スズ300,000Lbsにつき60,000Lbs
の割合で生じた。この量は、10個のドラムカンで、毎
月処理又は精製される廃棄物となる。 (実施例 22)実施例21と同じ製造業者において、
スズ電気メッキ浴の組成を以下のように変えて、実施例
21と同様にして電気メッキを行った。 塩化メタンスルホン酸(スルホン酸塩)としてのスズ金
属 100g/l メタンスルホン酸 200ml/l アルキレンオキサイド及び四元界面活性剤
5g/l カテトル 1g/l 電流密度 2000ASF 温度 140゜F この結果、酸化第二スズを主成分とするスラッジが、電
着スズ300,000Lbsに対して、わずか1500
Lbsであった。この量は、毎月およそ1/4ドラムカ
ンに相当する量であって、生成するスラッジの量が極め
て少ないことを示している。
【0031】(実施例 23)電気接触器及び接続器の
大手の製造業者において、生産設備であるフルオートメ
ーション装置により連続して60対40のスズ−鉛合金
を電気メッキした。電気メッキ浴は、以前は以下の組成
のフルオボレイトベースのメッキ浴を用いていた。 塩化フルオボレイトとしてのスズ金属 60g/l 鉛フルオボレイトとしての金属 30g/l フルオボリック酸 200ml/l ベータナフトール 1g/l ヒドロキノン 3g/l 光沢剤 所望の光沢を得る必要が
ある場合に使用される。 温 度 75〜85゜F 電流密度 100ASF スラッジは急激に増加し、電流効率、はんだづけ性及び
光沢性が劣化した。また、スラッジは陽極を被覆し、攪
拌機構を不能にするため、2カ月毎にメッキ浴を廃棄し
なければならなかった。新しいメッキ浴は、スラッジに
より被覆されてしまったメッキ槽、陽極、フィルタ及び
ポンプなどを完全に清掃した後にメッキ装置に使用され
た。このメッキ浴の交換及び洗浄工程は2カ月毎に繰り
返されなければならなかった。 (実施例 24)実施例23と同じ製造業者において、
スズ−鉛電気メッキ浴の組成を以下のように変えた。 塩化メタンスルホン酸エステル(スルホン酸塩)として
のスズ金属 40g/l 鉛メタンスルホン酸エステル(スルホン酸塩)としての
鉛金属 15g/l メタンスルホン酸 200ml/l 酸化アルキレン(BASFによるLutenson A
P−14)2.5g/l 四元界面活性剤(Lonzaによる両性表面活性剤K)
2.5g/l カテコール 1g/l O−クロロベンザアルデヒド 0.3g/l アセトアルデヒド 1.5g/l 温 度 75〜85゜F 電流密度 150ASF この溶液を用いた結果、スラッジの生成量は最少とな
り、電気メッキ装置の清掃あるいはメッキ浴の交換を行
う必要性が全くなくなった。ここに開示した発明は望む
結果を達成すべくよく計画されているが、数々の修正と
実施態様とがこの技術分野における熟練者により改良さ
れることは認められるが、本発明の付属する特許請求の
範囲にはすべてのそうした修正と態様とが本発明の真の
技術的思想ならびに特許請求の範囲に入るように意図さ
れているものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイヴィッド ノエル シュラム アメリカ合衆国 ニューヨーク州 フリー ポートスウィーズィー アヴェニュー 182 (72)発明者 バーネット ディー オストロウ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ロスリ ン レッドウッド ドライヴ 125

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 改良されたスズの酸化に対する抵抗力を
    有するスズの電気メッキ用電解質溶液であって、 水;所定量の可溶性二価スズ化合物;実質的に3以下の
    pHの溶液を与えるのに充分な量の可溶性アルキルスル
    ホン酸;湿潤剤;及び二価のスズから四価のスズへの酸
    化を防止又は抑制するために充分な量のジヒドロキシベ
    ンゼンの位置異性体を含む前記スズ電気メッキ電解質溶
    液。
  2. 【請求項2】 ジヒドロキシベンゼンの位置異性体がレ
    ゾルシノールである請求項1記載の電解質溶液。
  3. 【請求項3】 スルホン酸がメタンスルホン酸である請
    求項1または2記載の電解質溶液。
  4. 【請求項4】 さらに芳香族アルデヒド、アセトアルデ
    ヒド、ベンザルアセトン、ビスマス化合物またはこれら
    の組合わせを含む請求項1〜3のいずれかに記載の電解
    質溶液。
  5. 【請求項5】 実質的に8モル以上の酸化アルキレン有
    する可溶性酸化アルキレン縮合化合物を湿潤剤として含
    む請求項1〜4のいずれかに記載の電解質溶液。
  6. 【請求項6】 酸化アルキレン縮合化合物に加えて第四
    アンモニウム脂肪酸化合物を湿潤剤として含む請求項5
    記載の電解質溶液。
  7. 【請求項7】 スズの酸化による実質的な量のスズスラ
    ッジの生成を抑制しながら、スズを基材に高速で電気メ
    ッキする方法であって、 水、所定量の可溶性二価スズ化合物、実質的に3以下の
    pHを有する溶液を与えるのに充分な量の可溶性アルキ
    ルスルホン酸、湿潤剤、及び二価のスズから四価のスズ
    への酸化を防止又は抑制するために充分な量のジヒドロ
    キシベンゼンの位置異性体を含む電気メッキ溶液を調製
    し、 前記溶液に基材を浸漬し、 二価のスズ化合物の酸化によるスズスラッジの実質的な
    量を発生することなく前記基材上にスズメッキを高速で
    形成させる高速電気メッキ方法。
  8. 【請求項8】 電解質溶液を機械的もしくは流動的撹拌
    手段によって充分に撹拌しながら電気メッキを行う請求
    項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 電解質溶液を加熱手段によって所定の温
    度に加熱して電気メッキを行う請求項7または8記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 加熱温度が35℃以上である請求項7
    〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 加熱温度が60℃以上であることを特
    徴とする請求項10記載の方法。
JP6318994A 1985-09-20 1994-11-16 スズ電気メッキ溶液及びそれを用いた高速電気メッキ方法 Expired - Lifetime JP2807637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US778353 1985-09-20
US06/778,353 US4617097A (en) 1983-12-22 1985-09-20 Process and electrolyte for electroplating tin, lead or tin-lead alloys

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60293667A Division JPS62196391A (ja) 1985-09-20 1985-12-28 スズ―鉛電気メッキ溶液およびそれを用いた高速電気メッキ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07197289A true JPH07197289A (ja) 1995-08-01
JP2807637B2 JP2807637B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=25113054

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60293667A Granted JPS62196391A (ja) 1985-09-20 1985-12-28 スズ―鉛電気メッキ溶液およびそれを用いた高速電気メッキ方法
JP6318994A Expired - Lifetime JP2807637B2 (ja) 1985-09-20 1994-11-16 スズ電気メッキ溶液及びそれを用いた高速電気メッキ方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60293667A Granted JPS62196391A (ja) 1985-09-20 1985-12-28 スズ―鉛電気メッキ溶液およびそれを用いた高速電気メッキ方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4617097A (ja)
EP (1) EP0216955B1 (ja)
JP (2) JPS62196391A (ja)
DE (1) DE3582497D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006068046A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 電気スズおよびスズ合金めっき液
KR20110031224A (ko) * 2008-07-08 2011-03-24 엔쏜 인코포레이티드 무광택 금속 층을 침착시키기 위한 전해질 및 방법
JP2012087393A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Rohm & Haas Denshi Zairyo Kk スズめっき液

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5094726B1 (en) * 1981-09-11 1993-12-21 I. Nobel Fred Limiting tin sludge formation in tin or tin/lead electroplating solutions
US5066367B1 (en) * 1981-09-11 1993-12-21 I. Nobel Fred Limiting tin sludge formation in tin or tin/lead electroplating solutions
US4871429A (en) * 1981-09-11 1989-10-03 Learonal, Inc Limiting tin sludge formation in tin or tin/lead electroplating solutions
US4717460A (en) * 1983-12-22 1988-01-05 Learonal, Inc. Tin lead electroplating solutions
US4701244A (en) * 1983-12-22 1987-10-20 Learonal, Inc. Bath and process for electroplating tin, lead and tin/alloys
US4681670A (en) * 1985-09-11 1987-07-21 Learonal, Inc. Bath and process for plating tin-lead alloys
JPH01149987A (ja) * 1987-12-05 1989-06-13 Kosaku:Kk スズ−コバルト、スズ−ニッケル、スズ−鉛二元合金電気めっき浴組成物
DE3856429T2 (de) * 1987-12-10 2001-03-08 Learonal Inc Zinn, Blei- oder Zinn-Blei-Legierungselektrolyten für Elektroplattieren bei hoher Geschwindigkeit
US4994155A (en) * 1988-12-09 1991-02-19 Learonal, Inc. High speed tin, lead or tin/lead alloy electroplating
US5174887A (en) * 1987-12-10 1992-12-29 Learonal, Inc. High speed electroplating of tinplate
US4844780A (en) * 1988-02-17 1989-07-04 Maclee Chemical Company, Inc. Brightener and aqueous plating bath for tin and/or lead
US4849059A (en) * 1988-09-13 1989-07-18 Macdermid, Incorporated Aqueous electroplating bath and method for electroplating tin and/or lead and a defoaming agent therefor
JPH0293096A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Daiwa Kasei Kenkyusho:Kk 滑り軸受の表面合金層の製造法
US4885064A (en) * 1989-05-22 1989-12-05 Mcgean-Rohco, Inc. Additive composition, plating bath and method for electroplating tin and/or lead
DE3934866A1 (de) * 1989-10-19 1991-04-25 Blasberg Oberflaechentech Verfahren zur abscheidung von blei- und bleihaltigen schichten, elektrolyte zur durchfuehrung des verfahrens sowie verwendung von tensiden in sauren blei-elektrolyten
US4985127A (en) * 1989-12-29 1991-01-15 Vaughan Daniel J Electrodialytic conversion of multivalent metal salts using sulfonate ions
US5698087A (en) * 1992-03-11 1997-12-16 Mcgean-Rohco, Inc. Plating bath and method for electroplating tin and/or lead
US5562814A (en) * 1995-09-01 1996-10-08 Dale Electronics, Inc. Sludge-limiting tin and/or lead electroplating bath
US6342148B1 (en) 1998-12-03 2002-01-29 Lucent Technologies Inc. Tin electroplating bath
WO2000040779A1 (en) 1998-12-31 2000-07-13 Semitool, Inc. Method, chemistry, and apparatus for high deposition rate solder electroplating on a microelectronic workpiece
US6322686B1 (en) * 2000-03-31 2001-11-27 Shipley Company, L.L.C. Tin electrolyte
US6562221B2 (en) 2001-09-28 2003-05-13 David Crotty Process and composition for high speed plating of tin and tin alloys
JP4441726B2 (ja) * 2003-01-24 2010-03-31 石原薬品株式会社 スズ又はスズ合金の脂肪族スルホン酸メッキ浴の製造方法
JP2005060822A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 複合基体の電気メッキ
US20050085062A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Semitool, Inc. Processes and tools for forming lead-free alloy solder precursors
JP4389083B2 (ja) * 2004-08-10 2009-12-24 石原薬品株式会社 鉛フリーのスズ−ビスマス系合金電気メッキ浴
CN101235526B (zh) * 2007-11-01 2010-08-18 华侨大学 电镀低锑铅合金的镀液及其配制方法
US8834958B2 (en) 2011-07-08 2014-09-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Process of making negative electrode
JP5033979B1 (ja) * 2011-09-29 2012-09-26 ユケン工業株式会社 スズからなるめっき用酸性水系組成物
US9850588B2 (en) * 2015-09-09 2017-12-26 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Bismuth electroplating baths and methods of electroplating bismuth on a substrate

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629758A (en) * 1979-08-20 1981-03-25 Nec Corp Microprogram control device
JPS5967387A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 Hiyougoken すず、鉛及びすず―鉛合金メッキ浴
JPS59104491A (ja) * 1982-12-03 1984-06-16 Toshihiro Takada 水系電気メツキ用光沢剤
JPS624895A (ja) * 1985-06-26 1987-01-10 マツクジ−ン−ロ−コ・インコ−ポレ−テツド 水性めつき浴

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB555929A (en) * 1942-11-23 1943-09-13 Nathaniel L Leek Improvements in or relating to the electrodeposition of tin or tin lead alloys
US2525942A (en) * 1945-06-29 1950-10-17 Standard Oil Co Electrodepositing bath and process
FR2071199A5 (ja) * 1969-12-19 1971-09-17 Ibm France
US3905878A (en) * 1970-11-16 1975-09-16 Hyogo Prefectural Government Electrolyte for and method of bright electroplating of tin-lead alloy
US4000047A (en) * 1972-11-17 1976-12-28 Lea-Ronal, Inc. Electrodeposition of tin, lead and tin-lead alloys
SU501121A1 (ru) * 1974-05-13 1976-01-30 Предприятие П/Я А-7284 Электролит дл осаждени сплава олово-свинец
DD122265A1 (ja) * 1975-10-28 1976-09-20
US4132610A (en) * 1976-05-18 1979-01-02 Hyogo Prefectural Government Method of bright electroplating of tin-lead alloy
JPS53103936A (en) * 1977-02-23 1978-09-09 Sumitomo Electric Ind Ltd Electroplating solution
JPS5428142A (en) * 1977-08-05 1979-03-02 Mita Industrial Co Ltd One component type electrophotographic developer
JPS602396B2 (ja) * 1978-11-27 1985-01-21 東洋鋼鈑株式会社 酸性錫めつき浴
US4384930A (en) * 1981-08-21 1983-05-24 Mcgean-Rohco, Inc. Electroplating baths, additives therefor and methods for the electrodeposition of metals
SE8204505L (sv) * 1981-09-08 1983-03-09 Occidental Chem Co Elektropletering for avsettning av tenn-blylegeringar pa olika underlag
JPS59182986A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Keigo Obata スズ、鉛及びすず−鉛合金メツキ浴
JPH0233795B2 (ja) * 1983-05-16 1990-07-30 Matsugiin Rooko Inc Metsukyokusoseibutsu

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629758A (en) * 1979-08-20 1981-03-25 Nec Corp Microprogram control device
JPS5967387A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 Hiyougoken すず、鉛及びすず―鉛合金メッキ浴
JPS59104491A (ja) * 1982-12-03 1984-06-16 Toshihiro Takada 水系電気メツキ用光沢剤
JPS624895A (ja) * 1985-06-26 1987-01-10 マツクジ−ン−ロ−コ・インコ−ポレ−テツド 水性めつき浴

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006068046A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 電気スズおよびスズ合金めっき液
KR20110031224A (ko) * 2008-07-08 2011-03-24 엔쏜 인코포레이티드 무광택 금속 층을 침착시키기 위한 전해질 및 방법
JP2011527730A (ja) * 2008-07-08 2011-11-04 エントン インコーポレイテッド つや消し金属層の堆積のための電解質および方法
JP2012087393A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Rohm & Haas Denshi Zairyo Kk スズめっき液

Also Published As

Publication number Publication date
JP2807637B2 (ja) 1998-10-08
JPS62196391A (ja) 1987-08-29
DE3582497D1 (de) 1991-05-16
EP0216955A1 (en) 1987-04-08
EP0216955B1 (en) 1991-04-10
US4617097A (en) 1986-10-14
JPH0241589B2 (ja) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07197289A (ja) スズ電気メッキ溶液及びそれを用いた高速電気メッキ方法
US4871429A (en) Limiting tin sludge formation in tin or tin/lead electroplating solutions
US4565610A (en) Bath and process for plating lead and lead/tin alloys
US4565609A (en) Bath and process for plating tin, lead and tin-lead alloys
US4717460A (en) Tin lead electroplating solutions
EP0207732B1 (en) Plating bath and method for electroplating tin and/or lead
US4582576A (en) Plating bath and method for electroplating tin and/or lead
US4384930A (en) Electroplating baths, additives therefor and methods for the electrodeposition of metals
US4599149A (en) Process for electroplating tin, lead and tin-lead alloys and baths therefor
US4701244A (en) Bath and process for electroplating tin, lead and tin/alloys
US5698087A (en) Plating bath and method for electroplating tin and/or lead
TW200303938A (en) Electroplating solution containing organic acid complexing agent
US20060113195A1 (en) Near neutral pH tin electroplating solution
US5066367A (en) Limiting tin sludge formation in tin or tin/lead electroplating solutions
GB2242200A (en) Plating compositions and processes
US4347107A (en) Electroplating tin and tin alloys and baths therefor
US4885064A (en) Additive composition, plating bath and method for electroplating tin and/or lead
US20040149587A1 (en) Electroplating solution containing organic acid complexing agent
US4673470A (en) Tin, lead, or tin-lead alloy plating bath
US4981564A (en) Additives for electroplating compositions and methods for their use
US5094726A (en) Limiting tin sludge formation in tin or tin-lead electroplating solutions
JPS5818996B2 (ja) 緻密なめっき被膜を得るための中性錫電気めっき浴
CA1193224A (en) Process and composition for the electrodeposition of tin
US3926749A (en) Tin-lead alloy plating
JPH05171489A (ja) めっき用組成液

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term