JPH07193259A - pn接合素子 - Google Patents

pn接合素子

Info

Publication number
JPH07193259A
JPH07193259A JP34702893A JP34702893A JPH07193259A JP H07193259 A JPH07193259 A JP H07193259A JP 34702893 A JP34702893 A JP 34702893A JP 34702893 A JP34702893 A JP 34702893A JP H07193259 A JPH07193259 A JP H07193259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type semiconductor
junction
semiconductor region
oxide film
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34702893A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Inoue
光宏 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Toko Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP34702893A priority Critical patent/JPH07193259A/ja
Publication of JPH07193259A publication Critical patent/JPH07193259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高耐圧の歩留まりのよいpn接合素子を得
る。 【構成】 n型半導体基板1の一面には高濃度のp型半
導体領域3を、他面には高濃度のn型半導体領域2を形
成する。n型半導体基板1とp型半導体領域3との接合
面であるpn接合4の表面近傍部分を多孔質化する。そ
の多孔質化部分6上に、シリコン樹脂などを流し込み硬
化させることにより、絶縁物層7を形成する。p型半導
体領域3上にはアノード電極8を、n型半導体領域2上
にはカソード電極9を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電力用整流素子など
のpn接合素子に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の電力用整流素子の一例を
示す。n型半導体基板1の一面にはp型半導体領域3
を、他面には高濃度のn型半導体領域2を形成する。n
型半導体基板1とp型半導体領域3との接合面であるp
n接合面4を囲むようにn型半導体基板1の一面にはp
型半導体領域3と同じp型のガードリング領域10を形
成する。p型半導体領域3上にはアノード電極8を、n
型半導体領域2上にはカソード電極9を形成する。な
お、5aは酸化膜である。ガードリング領域10を形成
することにより、pn接合4の空乏層11bとガードリ
ング領域10の空乏層11cとの間でパンチスルー現象
がおこり、外側に広がる空乏層11dができる。これに
より、空乏層11dの角の曲率が小さくなり、電界集中
が緩和されて、高耐圧化が可能になる。図4は従来の電
力用整流素子の他の例を示す。n型半導体基板1の一面
にはp型半導体領域3を、他面には高濃度のn型半導体
領域2を形成する。そのn型半導体基板1の側部をn型
半導体基板1とp型半導体領域3との接合面であるpn
接合4にまたがってある角度でサンドブラスト等により
研磨し、傾斜面12とする。p型半導体領域3上にはア
ノード電極8を、n型半導体領域2上にはカソード電極
9を形成する。傾斜面12では、内部よりも表面電界が
緩和され表面近傍の空乏層11eが広がることにより、
表面でのなだれ降伏を防止して高耐圧化を可能にする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示した従来の電力用整流素子においては、n型半導体基
板1と酸化膜5aとの界面の電荷密度により素子個々の
耐圧がばらつく。また図4に示した従来の電力用整流素
子においては、pn接合4を直接、研磨やサンドブラス
ト等の機械的加工が加わるため、pn接合4自体にマイ
クロクラックやひずみがはいるので、素子個々の耐圧が
大きくばらつく不都合がある。そこで、この発明は、電
力用整流素子などのpn接合素子において、歩留まりの
よい高耐圧素子が得られるようにするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】1の導電型の半導体基板
上に、これとの間にpn接合を形成する他の導電型の高
濃度の半導体領域を形成する。そのpn接合の上記半導
体基板の表面近傍部分を多孔質化する。その多孔質化部
分上に絶縁物層を形成する。
【0005】
【作用】上記のように構成された、この発明のpn接合
素子においては、pn接合の半導体基板の表面近傍部分
を多孔質化することで表面での接合部分の面積が大きく
なり、これにより表面での電界集中が緩和される。また
絶縁物層を形成することにより表面の空乏層がより大き
く伸びて空乏層の角の曲率が小さくなり、電界集中が緩
和されて高耐圧化がはかられる。
【0006】
【実施例】図1は、この発明のpn接合素子の一例の電
力用整流素子を、その製造方法とともに示す。まず、同
図Aに示すように、高抵抗のn型半導体基板1の一面お
よび他面に、酸化膜5aおよび5bを形成する。次に、
リソグラフィ技術により他面側の酸化膜5bを除去し、
n型不純物のリン、アンチモン、砒素のいずれかを拡散
して、同図Bに示すように他面側に高濃度のn型半導体
領域2を形成する。次に同図Cに示すように、リソグラ
フィ技術により一面側の酸化膜5aに拡散用の窓19を
形成し、p型不純物のボロン、ガリウム、アルミニウム
のいずれかを所定の深さ、所定の濃度分布で拡散して高
濃度のp型半導体領域3を形成する。この時、同図Dに
示すようにp型半導体領域3上には酸化膜5Cが形成さ
れる。次に、リソグラフィ技術により、同図Dに示すよ
うにn型半導体基板1とp型半導体領域3との接合面で
あるpn接合4の近傍部分において酸化膜5aに約30
μmの幅の窓13を形成する。次に、図2に示すよう
に、ウエハ支持台14に窓13を形成した電力用整流素
子を多数形成した半導体ウエハ17を取り付け、直流電
源16の正極側をウエハ支持台14に、負極側を白金線
15にそれぞれ接続し、フッ酸溶液18中でウエハ支持
台14と白金線15の間に直流電流を流して、pn接合
4の窓13にのぞんだ部分を多孔質化する。次に、図1
Eに示すように、その多孔質化部分6上にシリコン樹脂
を流し込み硬化させることにより絶縁物層7を形成し、
酸化膜5Cに窓20を形成してp型半導体領域3上にア
ノード電極8を形成するとともに、n型半導体領域2上
にカソード電極9を形成する。このように図1は本発明
のpn接合素子を電力用整流素子に使用した場合の例で
あるが、例えば図5に示すようにnpn型トランジスタ
のコレクタ・ベース間のpn接合に適用することもでき
る。
【0007】
【発明の効果】pn接合の表面近傍部分が多孔質化され
ることにより表面での接合部分の面積が大きくなり、表
面での電界集中が緩和されるとともに、多孔質化部分に
絶縁物層を形成することにより表面の空乏層が大きく伸
び、空乏層の角の曲率が小さくなってさらに電界集中が
緩和される。これによって素子の高耐圧化がはかれる。
さらに素子個々の電界密度のばらつきが少なく、またマ
イクロクラックや歪みが入らないので歩留まりのよい高
品質の素子が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のpn接合素子の一例の電力用整流素
子をその製造方法とともに示す。
【図2】その製造方法のにおける多孔質化工程を示す。
【図3】従来の電力用整流素子の一例を示す。
【図4】従来の電力用整流素子の他の例を示す。
【符号の説明】
1:n型半導体基板 2:n型半導体領域 3:p型半導体領域 4:pn接合 5a、5b、5c:酸化膜 6:多孔質化部分 7:絶縁物層 8:アノード電極 9:カソード電極 21:エミッタ電極 22:ベース電極 23:コレクタ電極
【手続補正書】
【提出日】平成6年6月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のpn接合素子の一例の電力用整流素
子をその製造方法とともに示す。
【図2】その製造方法のにおける多孔質化工程を示す。
【図3】従来の電力用整流素子の一例を示す。
【図4】従来の電力用整流素子の他の例を示す。
【図5】この発明のpn接合素子の他の例であるnpn
型トランジスタを示す。
【符号の説明】 1:n型半導体基板 2:n型半導体領域 3:p型半導体領域 4:pn接合 5a、5b、5c:酸化膜 6:多孔質化部分 7:絶縁物層 8:アノード電極 9:カソード電極 21:エミッタ電極 22:ベース電極 23:コレクタ電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1の導電型の半導体基板上に、これとの
    間にpn接合を形成する他の導電型の高濃度の半導体領
    域を形成し、そのpn接合の上記半導体基板の表面近傍
    部分を多孔質化し、その多孔質化部分上に絶縁物層を形
    成したpn接合素子。
JP34702893A 1993-12-27 1993-12-27 pn接合素子 Pending JPH07193259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34702893A JPH07193259A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 pn接合素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34702893A JPH07193259A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 pn接合素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07193259A true JPH07193259A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18387439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34702893A Pending JPH07193259A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 pn接合素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07193259A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532732B1 (ko) * 2000-12-12 2005-11-30 산켄덴키 가부시키가이샤 정전압 다이오드 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532732B1 (ko) * 2000-12-12 2005-11-30 산켄덴키 가부시키가이샤 정전압 다이오드 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002185019A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09191110A (ja) ダイオードを内蔵した絶縁ゲートバイポーラトランジスタとその製造方法
JPH05347413A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5691478A (en) Manufacture of punch-through type diode
US3994011A (en) High withstand voltage-semiconductor device with shallow grooves between semiconductor region and field limiting rings
JPH07193259A (ja) pn接合素子
JPH0139661B2 (ja)
JP2005051111A (ja) メサ型半導体装置
US6060763A (en) Semiconductor device and method for producing same
US4165516A (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
JPH06342902A (ja) 高耐圧半導体装置
JPH03147331A (ja) 高耐圧半導体装置
JPH07221116A (ja) トランジスタ
JPH08288503A (ja) プレーナ型高耐圧縦型素子を有する半導体装置およびその製造方法
JPS6258678A (ja) トランジスタ
JP2521745Y2 (ja) フォトサイリスタ
JP2545953B2 (ja) 半導体装置
JPH0621344A (ja) 半導体装置
KR930009470B1 (ko) 양 방향성 핀치저항
JPH0277173A (ja) トランジスタ
KR100415189B1 (ko) 전계제한환을 가지는 바이폴라트랜지스터
JPS62291170A (ja) 高耐圧半導体装置
JPS5944869A (ja) 半導体装置
JP2008187060A (ja) メサ型半導体素子とその製造方法
JPH07169942A (ja) 逆導通静電誘導サイリスタ