JPH07190483A - 給湯制御装置 - Google Patents

給湯制御装置

Info

Publication number
JPH07190483A
JPH07190483A JP33290393A JP33290393A JPH07190483A JP H07190483 A JPH07190483 A JP H07190483A JP 33290393 A JP33290393 A JP 33290393A JP 33290393 A JP33290393 A JP 33290393A JP H07190483 A JPH07190483 A JP H07190483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating
ratio
water
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33290393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3033415B2 (ja
Inventor
Keijiro Kunimoto
啓次郎 国本
Yukio Nagaoka
行夫 長岡
Fumitaka Kikutani
文孝 菊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5332903A priority Critical patent/JP3033415B2/ja
Publication of JPH07190483A publication Critical patent/JPH07190483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033415B2 publication Critical patent/JP3033415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 給湯機の出湯温度を素早く安定して供給す
る。 【構成】 熱交換器12を迂回するバイパス路15に比
率調整弁19を設け、給水検知手段22と加熱検知手段
21と温度設定手段24の信号に応じて混合温度が設定
温度となる比率調整弁19の開度を設定するフィードフ
ォワード制御手段25を備えている。これによって、後
沸きや冷却による加熱温度の変化や、季節の変化による
給水温度の変化にも対応して常に混合温度が設定温度と
なる弁開度に制御できるため、給湯開始直後から安定し
た給湯ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱交換器を迂回するバ
イパス路を備え、熱交換器からの湯とバイパス路からの
水を混合して出湯する瞬間式給湯機の給湯制御装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の給湯制御装置は、図8
(例えば特開平4−126951号公報)に示すよう
に、熱交換器1を備えた加熱路2と、熱交換器1を迂回
するバイパス路3と、加熱路1とバイパス路3との流量
比率を調節する分流調節弁4と、加熱路2の上流に設け
た給水温度検知器5と、熱交換器1の下流の加熱路2に
設けた加熱温度検知器6と、加熱路2に設けた流量検知
器7と、加熱路2とバイパス路3との合流点の下流に設
けた混合温度検知器8と、出湯温度設定器9と、熱交換
器1を加熱するバーナ10と、バーナ10へのガス供給
量を制御するガス制御弁11により成り、給湯中は出湯
温度設定器9と混合温度検知器8の信号の偏差に応じて
ガス制御弁11を駆動し混合温度を設定温度に制御す
る。一方、給水温度検知器5と加熱温度検知器6からの
信号から、加熱路2におけるドレン発生防止温度(例え
ば60℃)となる分流調節弁4の開度を演算し設定駆動
する。給湯が停止すると、加熱温度検知器6と出湯温度
設定器9の信号を入力して温度の経時変化に応ずる湯水
混合率を補正演算し、短時間で所望の出湯安定温度に達
するような分流調節弁4の開度を設定駆動する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の給湯制御装置の構成では、給湯中に分流調整弁4の
開度を加熱路2におけるドレン発生防止温度となる開度
に固定する、いわゆるフィードフォワード制御を行い、
混合温度を設定温度に制御するのを応答速度の遅いガス
制御弁11のフィードバック制御により行っているた
め、再出湯時の後沸きや前冷えなどの急激な加熱路2の
温度変化に対応しきれず、混合温度にも比例的に後沸き
や前冷えの影響が出てしまっていた。
【0004】また、再出湯時の分流調整弁4の開度は出
湯温度設定器9と加熱温度検知器6の検知温度変化によ
り設定されているが、分流比率は (設定温度−給水温度)/(加熱温度−給水温度) により決定されるため、設定温度と加熱温度の変化だけ
では決まらない。すなわち、給水温度の異なる冬と夏で
は、同じ加熱温度の変化でも分流調整弁4の補正量は異
なってしまう。すなわち、給水温度が変わると再出湯直
後に設定した湯温が得られなかった。
【0005】そこで、本発明は上記課題を解決するもの
で、素早く安定した給湯を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の給湯制御装置は、以下の構成とした。
【0007】(1)熱交換器を介する加熱路と、前記熱
交換器を迂回するバイパス路と、前記加熱路と前記バイ
パス路との流量比率を可変する比率調整弁と、前記加熱
路への給水温度を検知する水温検知手段と、前記加熱路
の熱交換器下流の加熱温度を検知する加熱検知手段と、
設定温度を任意に定める温度設定手段と、前記給水温度
と前記加熱温度と前記設定温度とに応じて前記比率調整
弁の開度を設定するフィードフォワード制御手段と、前
記フィードフォワード制御手段の設定値により前記比率
調整弁を制御駆動する比率制御器とを備えたものであ
る。
【0008】(2)熱交換器を介する加熱路と、前記熱
交換器を迂回するバイパス路と、前記加熱路と前記バイ
パス路との流量比率を可変する比率調整弁と、前記加熱
路への給水温度を検知する水温検知手段と、前記加熱路
の熱交換器下流の加熱温度を検知する加熱検知手段と、
前記加熱路と前記バイパス路との合流点下流の混合温度
を検知する出湯検知手段と、設定温度を任意に定める温
度設定手段と、前記熱交換器への水量を検知する水量検
知手段と、前記給水温度と前記加熱温度と前記設定温度
とに応じて前記比率調整弁の開度を設定するフィードフ
ォワード制御手段と、前記設定温度と前記混合温度との
偏差を小さくするよう前記比率調整弁の開度を設定する
フィードバック制御手段と、前記水量を検知した場合に
前記フィードフォワード制御手段とフィードバック制御
手段の設定値を加算して前記比率調整弁を制御駆動する
比率制御器とを備えたものである。
【0009】(3)上記(2)の比率制御器を、前記水
量検知手段の検出信号に応じて前記フィードバック制御
手段の設定値と前記フィードフォワード制御手段の設定
値を選択的に切り換えて前記比率調整弁を制御駆動する
ようにしたものである。
【0010】(4)上記(2)の比率制御器を、前記水
量を検知した場合に所定時間前記フィードフォワード制
御手段の設定値により前記比率調整弁を制御駆動し、所
定時間後前記フィードフォワード制御手段とフィードバ
ック制御手段の設定値を加算して前記比率調整弁を制御
駆動するようにしたものである。
【0011】(5)上記(1)の構成に、熱交換器への
水量を検知する水量検知手段と、前記水量を検知した状
態におけるの前記給水温度を記憶する記憶手段を加え、
フィードフォワード制御手段を、前記記憶手段の記憶値
と前記加熱温度と前記設定温度とに応じて前記比率調整
弁の開度を設定するようにしたものである。
【0012】(6)上記(4)の構成に、前記水量を検
知した状態におけるの前記給水温度を記憶する記憶手段
を加え、フィードフォワード制御手段を、前記給水温度
と前記加熱温度と前記設定温度とに応じて前記比率調整
弁の開度を設定する第一のフィードフォワード制御手段
と、前記記憶手段と前記加熱温度と前記設定温度とに応
じて前記比率調整弁の開度を設定する第二のフィードフ
ォワード制御手段ととし、比率制御器を、前記水量を検
知した場合に所定時間前記第二のフィードフォワード制
御手段とフィードバック制御手段の設定値を加算して前
記比率調整弁を制御駆動し、所定時間後前記第一のフィ
ードフォワード制御手段とフィードバック制御手段の設
定値を加算して前記比率調整弁を制御駆動するようにし
たものである。
【0013】
【作用】本発明は上記構成によって、次のように作用す
る。
【0014】(1)フィードフォワード制御手段により
給水温度Tcと加熱温度Thと設定温度Tsとに応じて
比率調整弁の開度を設定する。例えば次式により加熱路
の所要の流量比率Vffを求め、Vffに基づいて開度
を設定する。
【0015】 Vff=(Ts−Tc)/(Th−Tc) そして、フィードフォワード制御手段の設定開度に基づ
いて比率調整弁を駆動させる。すなわち、加熱路とバイ
パス路との湯水が混合した場合に混合温度が設定温度と
なる開度を設定できる。
【0016】(2)フィードフォワード制御手段は
(1)と同様に開度を設定する。フィードバック制御手
段は設定温度Tsと混合温度Tmとの偏差を小さくする
よう比率調整弁の開度を設定する。例えば公知のPID
動作により偏差をゼロに近づけるための、開度を求め
る。
【0017】そして、給湯が開始されるとフィードフォ
ワード制御手段の設定開度とフィードバック制御手段の
設定開度との加算値に基づいて比率調整弁を駆動させ
る。すなわち、フィードフォワード制御手段により基本
開度を決定し、検知手段や比率調整弁の応答遅れや誤差
による混合温度と設定温度のズレをフィードバック制御
手段により修正する。
【0018】(3)給湯が停止した場合は、(1)と同
様にフィードフォワード制御手段の設定開度に比率調整
弁を待機させ、給湯開始時に設定開度をフィードバック
制御手段の値に切り換え混合温度を設定温度に近づけ
る。
【0019】(4)給湯が開始されると、所定時間(例
えば10秒間)はフィードフォワード制御手段のみの設
定開度に比例調整弁を制御し、所定時間後は(2)と同
様にフィードフォワード制御手段とフィードバック制御
手段の設定開度の加算値により比率調整弁を制御し混合
温度を設定温度に近づける。
【0020】(5)記憶手段より給湯中の給水温度を記
憶し、(1)におけるフィードフォワード制御手段の給
水温度に記憶値を用いて同様に比率調整弁の開度を設定
する。
【0021】(6)給湯が開始された直後から所定時間
は(5)の記憶値を用いた第二のフィードフォワード制
御手段とフィードバック制御手段の設定開度の加算値に
より比例調整弁を制御し、所定時間後は水温検知手段の
給水温度を用いた第一のフィードフォワード制御手段と
フィードバック制御手段の設定開度の加算値により比率
調整弁を制御する。
【0022】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0023】図1において、熱交換器12を介して入水
路13と加熱路14が直列に接続され、通水は入水路1
3、熱交換器12、加熱路14の順に流れる。熱交換器
12を迂回するバイパス路15は、入水路13の分岐点
16と加熱路14先端の合流点17に接続され、合流点
17で加熱路14とバイパス路15の流れが合流し、出
湯路18へと流れる。19はバイパス路15の中間に設
けた比率調整弁で、公知のソレノイド駆動の水量比例弁
よりなり、開閉信号によりバイパス路15の通路の開度
を調節し加熱路14とバイパス路15の流量比率を可変
する。20は合流点17の下流に設けた出湯検知手段
で、サーミスタ等のセンサによりなり、加熱路14とバ
イパス路15との混合温度を検知する。21は加熱路1
4に設けた加熱検知手段で熱交換器12の出口温度を検
知する。22は分岐点16の上流に設けた水温検知手段
で、給水温度を検知する。23は入水路13に設けた水
量検知手段で、熱交換器12への水量を検知する。24
は出湯路18から出湯される出湯温度を使用者が任意に
設定する温度設定手段、25はフィードフォワード制御
手段で、温度設定手段24と加熱検知手段21と水温検
知手段22の信号を入力し混合温度が設定温度と一致す
る流量比率を演算する。26はフィードバック制御手段
で、出湯検知手段20と水温検知手段22との信号を入
力し両信号の偏差がゼロになるように比率調整弁の操作
量を演算する。27は比率調整弁19を駆動させて開度
制御を行う比率制御器で、水量検知手段23の信号を入
力して水量を検知した場合はフィードフォワード制御手
段25とフィードバック制御手段26の演算値を加算
し、加算結果に応じて比率調整弁19の開度を決定す
る。また、水量検知手段23の信号を入力して水量がな
いことを検知した場合はフィードフォワード制御手段2
5のみの信号により比率調整弁19の開度を決定する。
28は燃焼制御器で、加熱検知手段21の信号と温度設
定手段24の信号の信号に一定値を付加した加熱設定温
度(例えば設定温度+20℃)との出力偏差に応じて偏
差がゼロになるようバーナ29へのガス供給量をガス比
例弁30の開度により制御する。なお、フィードフォワ
ード制御手段25、フィードバック制御手段26、比率
制御器27、燃焼制御器28は、マイクロコンピュータ
及び信号入出力インターフェースなど公知の電子部品と
ソフトウエアにより構成される。
【0024】次に制御動作について図2に基づいて説明
する。図は比率制御器27および燃焼制御器28による
比率調整弁19とガス比例弁30の制御流れを示す。3
1は水量検知手段23の検出する水量により給湯の有無
を判定する。ここで水量があり給湯されていると判定さ
れれば、32の燃焼制御を行う。燃焼制御は、燃焼制御
器28により行い、温度設定手段24により設定される
設定温度に一定値を付加した加熱設定温度(例えば設定
温度が40℃で、これに一定値20℃を付加した60
℃)を求め、加熱検知手段21の検出温度と加熱設定温
度との偏差がゼロになるよう公知のPID動作により燃
焼量を制御する。次に33でフィードフォワード制御手
段25による比率調整弁19の制御すべき流量比率Rf
fを演算する。34では、フィードバック制御手段26
により比率調整弁19の制御すべき流量比率操作量Rf
bを演算する。そして、35でRffとRfbを加算
し、この加算値に基づき36で比率制御器27による比
率調整弁19の弁開度制御を行う。弁開度制御はバイパ
ス路15の流路の開度を調整することにより加熱路14
との流量比率を変え混合温度を制御するもので、フィー
ドフォワードとフィードッバック制御によりバイパス路
15の流量比率を素早く安定に制御する。
【0025】フィードフォワード制御手段25での演算
方法を説明すると、混合温度Tmは、次の関係から加熱
温度Thと給水温度Twが決まればバイパス路15の流
量比率Rに反比例的に決まる。すなわち、バイパス路1
5の開度を増せば、混合温度Tmは下がり、逆に開度を
減ずれば混合温度Tmは上がる。
【0026】Tm=Tw+(1−R)・(Th−Tw) この特性より、Tmを設定温度Tsetとしてフィード
フォワードによる流量比率Rffを次の関係から求め
る。
【0027】 Rff=1−(Tset−Tw)/(Th−Tw) フィードバック制御手段26での演算方法は、設定温度
Tsetと出湯検知手段20の検知温度Tmとの偏差が
ゼロになるように公知のPID動作を用いて流量比率の
操作量Rfbを次式のように求める。
【0028】Rfb=Kp・{e+1/Ti・Σ(e・
Δt)+Td・Δe/Δt} ただし、Kp:ゲイン(流量比/℃) e :温度偏差=Tm−Tset(℃) Ti:積分時間(秒) Σ(e・Δt):偏差eの積分値(℃・秒) Δt:出湯検知手段20の温度検出時間間隔(秒) Td:微分時間(秒) Δe/Δt:偏差eの微分値(℃/秒) 一方、31で水量がなく給湯が停止されていると判定さ
れれば、37で燃料を遮断し燃焼停止させる。次に38
で33と同様にフィードフォワード制御手段25による
比率調整弁19の制御すべき流量比率Rffを演算す
る。
【0029】36の給湯停止時の弁開度制御は38で演
算した流量比率Rffに基づき比率調整弁19の開度を
決定し駆動制御する。流量比率と比率調整弁19の開度
は一定の相関があり、比率制御器27は予め求めたこの
相関関係を用いて、制御すべき流量比率となる開度に応
じた制御信号を比率調整弁19に出力する。
【0030】以上のように給湯中は、フィードフォワー
ド制御手段25とフィードバック制御手段26の制御信
号を加算した値に基づいて比例調整弁19の制御を行う
ため、フィードフォワード制御の安定でかつ応答の速い
制御と、フィードバック制御の正確な制御がマッチし
て、再出湯直後の加熱路14の温度急変時においても混
合温度を設定温度近傍に維持できる。
【0031】また、給湯停止時はフィードフォワード制
御手段25の制御信号に基づいて比例調整弁19の制御
を行ない、後沸きや冷却による加熱温度の変化や、季節
の変化による給水温度の変化にも対応して常に混合温度
が設定温度となる弁開度で待機ができるため、給湯再開
時の混合温度と設定温度のズレを小さくする事ができ
る。
【0032】さらに、加熱温度は設定温度に一定値を付
加した加熱設定温度になるよう燃焼量制御されるため、
熱交換器12での結露も防止できる。
【0033】次に本発明の第2の実施例を図3を用いて
説明する。図3において前記実施例と相違する点は、4
0で水量があり給湯されていると判定した場合、42で
フィードバック制御手段25のみにより流量比率を演算
し、43で比率制御器27による比率調整弁19の弁開
度制御を行うようにしたもので、制御構成が簡単にな
り、また、たとえ加熱検知手段21や水温検知手段22
が故障しても出湯検知手段20の検出値があれば所要の
設定温度が得られる。
【0034】次に本発明の第3の実施例を図4を用いて
説明する。図4において前記第1の実施例と相違する点
は、53において給湯開始後の経過時間が所定値(例え
ば10秒)を経過したかを判定し、所定値を超えていれ
ば第1の実施例と同様に52で演算したフィードフォワ
ードの流量比率操作量Rffと54で演算したフィード
バックの流量比率操作量Rfbを55で加算し、この加
算値に基づき56で比率調整弁19の弁開度制御を行う
ことと、一方53において経過時間が所定値に達してい
ないと判定すると、53で演算したフィードフォワード
の流量比率操作量Rffのみの値に基づき56で比率調
整弁19の弁開度制御を行うことにある。
【0035】上記構成により、給湯開始から所定時間ま
ではフィードフォワードの演算条件である水温検知手段
22の検出値と、加熱検知手段21の検出値と、温度設
定手段の信号により比率調整弁19の開度が決定され
る。この水温検知手段22と加熱検知手段21は混合点
17の上流に位置するため混合温度を事前に予測する事
ができる。すなわち、給湯開始直後の加熱温度の急激な
変化に対しても比率調整弁19を遅れなく制御する事が
できる。そして、加熱温度が安定する所定時間後は、フ
ィードバック制御を加えることでフィードフォワード制
御で発生する混合温度と設定温度のズレを小さくする事
ができる。
【0036】次に本発明の第4の実施例を図5を用いて
説明する。図5において前記第1の実施例と相違する点
は、60の記憶手段を設けたこと、フィードフォワード
制御手段を第一のフィードフォワード制御手段61と第
二のフィードフォワード制御手段62とに並列化したこ
と、そして比率制御器63が、給湯停止と判定した場合
に第二のフィードフォワード制御手段62の設定開度に
比例調整弁19を制御し、給湯有りと判定した場合は第
一のフィードフォワード制御手段51とフィードバック
制御手段26の設定開度の加算値により比率調整弁19
を制御するようにしたことにある。記憶手段60は水量
検知手段23が水量を検知した状態の時、水温検知手段
22の検知する給水温度を半導体メモリー等の記憶媒体
(図示せず)に逐次記憶する。第一のフィードフォワー
ド制御手段61は第1の実施例におけるフィードフォワ
ード制御手段25と同様に給水温度と加熱温度と設定温
度とに応じて流量比率を演算する。第二のフィードフォ
ワード制御手段62は第一のフィードフォワード制御手
段61の給水温度を記憶手段60の最新の記憶値と置き
換え、演算する。すなわち、流量比率Rff2は次式の
ようになる。
【0037】 Rff2=1−(Tset−Mtw)/(Th−Mt
w) ただし、Mtw:記憶手段60の最新記憶値(℃) 上記構成の制御動作について図6に基づいて説明する。
【0038】図6において前記第1の実施例と相違する
点は、66で給湯中に給水温度を記憶し、67で第一の
フィードフォワード制御手段51により給水温度と加熱
温度と設定温度とに応じて流量比率を演算することと、
72で記憶手段50から記憶値を読みだし、73で第二
のフィードフォワード制御手段52により記憶値と加熱
温度と設定温度とに応じて流量比率を演算することであ
る。したがって、70では給湯中は前記第1の実施例と
同様にフィードフォワードとフィードッバック制御によ
りバイパス路15の流量比率を素早く安定に制御する。
一方、給湯停止中は第二のフィードフォワード制御手段
52により演算した流量比率に基づき比率調整弁19の
開度を決定し駆動制御する。
【0039】水温検知手段22は、給水中は流水の熱伝
達が支配的となり、周囲温度等の熱的外乱の影響が無視
できるレベルとなるため、正確に給水温度を検知でき
る。しかし、給水が停止すると、管路を介した熱交換器
12からの対流や伝導、周囲からの熱伝達などの熱的外
乱の影響を受け、正確な検知が難しなる。
【0040】前記構成により、給湯停止時のフィードフ
ォワードの演算は、給水温度を給水中の給水温度の記憶
値に置き換えられるため、給湯停止時に起こる上記の水
温検知手段22の熱的外乱の影響が演算値に現れない。
したがって、給湯中も給湯停止後も正確な比率調整弁1
9の制御ができる。
【0041】次に本発明の第5の実施例を図7を用いて
説明する。図7において前記第4の実施例と相違する点
は、77において給湯開始後の経過時間が所定値(例え
ば10秒)を経過したかを判定し、所定値を超えていれ
ば第4の実施例と同様に78で給水温度を記憶し、79
で第一のフィードフォワード制御手段61が流量比率操
作量Rff1を演算し、続いて81でフィードバック制
御手段26が流量比率操作量Rfbを演算する。そし
て、82でこれらRff1とRfbを加算し、この加算
値に基づき83で比率調整弁19の弁開度制御を行うこ
とと、一方77において経過時間が所定値に達していな
いと判定すると、80で第二のフィードフォワード制御
手段62が流量比率操作量Rff2を演算し、83では
このRff2と前記Rfbの加算値に基づき比率調整弁
19の弁開度制御を行うことにある。
【0042】給湯停止中の構成及び動作は第4の実施例
と同様に第二のフィードフォワード制御手段62の演算
する流量比率操作量Rff2のみに基づき83で比率調
整弁19の弁開度制御を行う。
【0043】上記構成により、給湯開始から所定時間ま
では第二のフィードフォワード制御手段62の演算値と
フィードバック制御手段26の演算値の加算値により比
率調整弁19の開度が決定される。すなわち、給湯開始
時のフィードフォワードの演算の際に給水温度の記憶値
を用いた。これは、第4の実施例で述べた給湯停止時に
おける水温検知手段22の熱的外乱が給湯開始直後はま
だ残っているため、正確な給水温度検知ができるまでの
時間は記憶値を用いるようにしたもので、これにより、
フィードフォワードによる演算の精度が向上し、混合温
度と設定温度のズレをさらに小さくする事ができる。
【0044】上記実施例では比率調整弁にソレノイド式
の比例制御弁を用いたが、モータ駆動の水量弁を用いて
も同様の効果が得られる。
【0045】
【発明の効果】以上の説明から明らかのように本発明の
給湯制御装置によれば次の効果が得られる。
【0046】(1)給水温度、加熱温度、設定温度に基
づくフィードフォワード制御手段の制御信号で比例調整
弁の制御を行ない、後沸きや冷却による加熱温度の変化
や、季節の変化による給水温度の変化にも対応して常に
混合温度が設定温度となる弁開度に制御できるため、安
定でかつ混合温度と設定温度のズレを小さくする事がで
きる。
【0047】(2)フィードフォワード制御手段とフィ
ードバック制御手段の制御信号を加算した値に基づいて
比例調整弁の制御を行うため、フィードフォワード制御
の安定でかつ応答の速い制御と、フィードバック制御の
正確な制御がマッチして、再出湯直後の加熱路の温度急
変時においても混合温度を設定温度近傍に維持できる。
【0048】(3)水量に応じてフィードバック制御手
段の設定値とフィードフォワード制御手段の設定値を切
り換えて比率調整弁を制御駆動する構成とし、水量があ
る場合に混合温度と設定温度の偏差により比率調整弁の
操作量が決まるフィードバック制御手段を選択すること
ができるため、たとえ給湯中に加熱検知手段や水温検知
手段が故障しても出湯検知手段の検出値があれば所要の
設定温度が得られ、安全である。
【0049】(4)水量を検知した場合に所定時間フィ
ードフォワード制御手段の設定値により比率調整弁を制
御駆動し、その後フィードフォワード制御手段とフィー
ドバック制御手段の設定値を加算して比率調整弁を制御
駆動する構成としているため、給湯開始から所定時間ま
ではフィードフォワードの演算条件である水温検知手段
の検出値と、加熱検知手段の検出値と、温度設定手段の
信号により比率調整弁の開度が決定される。この水温検
知手段と加熱検知手段は混合点の上流に位置するため混
合温度を事前に予測する事ができる。すなわち、給湯開
始直後の加熱温度の急激な変化に対しても比率調整弁を
遅れなく制御する事ができる。
【0050】(5)水量を検知した状態におけるの給水
温度を記憶する記憶手段を設け、フィードフォワード制
御手段が、前記記憶手段の記憶値と加熱温度と設定温度
とに応じて比率調整弁の開度を設定するよう構成してい
るので、給湯停止時に起こる水温検知手段の熱的外乱の
影響が現れない。したがって、給湯中も給湯停止後も正
確な比率調整弁の制御ができる。
【0051】(6)水量を検知した状態におけるの給水
温度を記憶する記憶手段を設け、給水温度と加熱温度と
設定温度とに応じて比率調整弁の開度を設定する第一の
フィードフォワード制御手段と、前記記憶手段と加熱温
度と設定温度とに応じて比率調整弁の開度を設定する第
二のフィードフォワード制御手段と、水量を検知した場
合に所定時間前記第二のフィードフォワード制御手段と
フィードバック制御手段の設定値を加算して比率調整弁
を制御駆動し、その後前記第一のフィードフォワード制
御手段とフィードバック制御手段の設定値を加算して比
率調整弁を制御駆動する比率制御器とを有しているた
め、給湯開始直後に残る水温検知手段の熱的外乱の影響
をうけず、フィードフォワードによる演算の精度が向上
する。したがって、給湯開始直後から混合温度を設定温
度に制御する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の給湯制御装置の構成図
【図2】同装置の制御流れ図
【図3】本発明の第2の実施例の給湯制御装置の制御流
れ図
【図4】本発明の第3の実施例の給湯制御装置の制御流
れ図
【図5】本発明の第4の実施例の給湯制御装置の構成図
【図6】同装置の制御流れ図
【図7】本発明の第5の実施例の給湯制御装置の制御流
れ図
【図8】従来の給湯制御装置の構成図
【符号の説明】
12 熱交換器 14 加熱路 15 バイパス路 19 比率調整弁 20 出湯検知手段 21 加熱検知手段 22 水温検知手段 23 水量検知手段 24 温度設定手段 25 フィードフォワード制御手段 26 フィードバック制御手段 27 比率制御器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱交換器の出湯側に接続された加熱路と、
    前記熱交換器を迂回するバイパス路と、前記加熱路と前
    記バイパス路との流量比率を可変する比率調整弁と、前
    記加熱路への給水温度を検知する水温検知手段と、前記
    加熱路の熱交換器下流の加熱温度を検知する加熱検知手
    段と、設定温度を任意に定める温度設定手段と、前記給
    水温度と前記加熱温度と前記設定温度とに応じて前記比
    率調整弁の開度を設定するフィードフォワード制御手段
    と、前記フィードフォワード制御手段の設定値により前
    記比率調整弁を制御駆動する比率制御器とを備えた給湯
    制御装置。
  2. 【請求項2】熱交換器の出湯側に接続された加熱路と、
    前記熱交換器を迂回するバイパス路と、前記加熱路と前
    記バイパス路との流量比率を可変する比率調整弁と、前
    記加熱路への給水温度を検知する水温検知手段と、前記
    加熱路の熱交換器下流の加熱温度を検知する加熱検知手
    段と、前記加熱路と前記バイパス路との合流点下流の混
    合温度を検知する出湯検知手段と、設定温度を任意に定
    める温度設定手段と、前記熱交換器への水量を検知する
    水量検知手段と、前記給水温度と前記加熱温度と前記設
    定温度とに応じて前記比率調整弁の開度を設定するフィ
    ードフォワード制御手段と、前記設定温度と前記混合温
    度との偏差を小さくするよう前記比率調整弁の開度を設
    定するフィードバック制御手段と、前記水量を検知した
    場合に前記フィードフォワード制御手段とフィードバッ
    ク制御手段の設定値を加算して前記比率調整弁を制御駆
    動する比率制御器とを備えた給湯制御装置。
  3. 【請求項3】熱交換器の出湯側に接続された加熱路と、
    前記熱交換器を迂回するバイパス路と、前記加熱路と前
    記バイパス路との流量比率を可変する比率調整弁と、前
    記加熱路への給水温度を検知する水温検知手段と、前記
    加熱路の熱交換器下流の加熱温度を検知する加熱検知手
    段と、前記加熱路と前記バイパス路との合流点下流の混
    合温度を検知する出湯検知手段と、設定温度を任意に定
    める温度設定手段と、前記熱交換器への水量を検知する
    水量検知手段と、前記給水温度と前記加熱温度と前記設
    定温度とに応じて前記比率調整弁の開度を設定するフィ
    ードフォワード制御手段と、前記設定温度と前記混合温
    度との偏差を小さくするよう前記比率調整弁の開度を設
    定するフィードバック制御手段と、前記水量検知手段の
    検出信号に応じて前記フィードバック制御手段の設定値
    と前記フィードフォワード制御手段の設定値を選択的に
    切り換えて前記比率調整弁を制御駆動する比率制御器と
    を備えた給湯制御装置。
  4. 【請求項4】熱交換器の出湯側に接続された加熱路と、
    前記熱交換器を迂回するバイパス路と、前記加熱路と前
    記バイパス路との流量比率を可変する比率調整弁と、前
    記加熱路への給水温度を検知する水温検知手段と、前記
    加熱路の熱交換器下流の加熱温度を検知する加熱検知手
    段と、前記加熱路と前記バイパス路との合流点下流の混
    合温度を検知する出湯検知手段と、設定温度を任意に定
    める温度設定手段と、前記熱交換器への水量を検知する
    水量検知手段と、前記給水温度と前記加熱温度と前記設
    定温度とに応じて前記比率調整弁の開度を設定するフィ
    ードフォワード制御手段と、前記設定温度と前記混合温
    度との偏差を小さくするよう前記比率調整弁の開度を設
    定するフィードバック制御手段と、前記水量を検知した
    場合に所定時間前記フィードフォワード制御手段の設定
    値により前記比率調整弁を制御駆動し、前記所定時間後
    前記フィードフォワード制御手段とフィードバック制御
    手段の設定値を加算して前記比率調整弁を制御駆動する
    比率制御器とを備えた給湯制御装置。
  5. 【請求項5】熱交換器の出湯側に接続された加熱路と、
    前記熱交換器を迂回するバイパス路と、前記加熱路と前
    記バイパス路との流量比率を可変する比率調整弁と、前
    記加熱路への給水温度を検知する水温検知手段と、前記
    加熱路の熱交換器下流の加熱温度を検知する加熱検知手
    段と、設定温度を任意に定める温度設定手段と、前記熱
    交換器への水量を検知する水量検知手段と、前記水量を
    検知した状態におけるの前記給水温度を記憶する記憶手
    段と、前記記憶手段の記憶値と前記加熱温度と前記設定
    温度とに応じて前記比率調整弁の開度を設定するフィー
    ドフォワード制御手段と、前記フィードフォワード制御
    手段の設定値により前記比率調整弁を制御駆動する比率
    制御器とを備えた給湯制御装置。
  6. 【請求項6】熱交換器の出湯側に接続された加熱路と、
    前記熱交換器を迂回するバイパス路と、前記加熱路と前
    記バイパス路との流量比率を可変する比率調整弁と、前
    記加熱路への給水温度を検知する水温検知手段と、前記
    加熱路の熱交換器下流の加熱温度を検知する加熱検知手
    段と、前記加熱路と前記バイパス路との合流点下流の混
    合温度を検知する出湯検知手段と、設定温度を任意に定
    める温度設定手段と、前記熱交換器への水量を検知する
    水量検知手段と、前記水量を検知した状態におけるの前
    記給水温度を記憶する記憶手段と、前記給水温度と前記
    加熱温度と前記設定温度とに応じて前記比率調整弁の開
    度を設定する第一のフィードフォワード制御手段と、前
    記記憶手段の記憶値と前記加熱温度と前記設定温度とに
    応じて前記比率調整弁の開度を設定する第二のフィード
    フォワード制御手段と、前記設定温度と前記混合温度と
    の偏差を小さくするよう前記比率調整弁の開度を設定す
    るフィードバック制御手段と、前記水量を検知した場合
    に所定時間前記第二のフィードフォワード制御手段とフ
    ィードバック制御手段の設定値を加算して前記比率調整
    弁を制御駆動し、前記所定時間後前記第一のフィードフ
    ォワード制御手段とフィードバック制御手段の設定値を
    加算して前記比率調整弁を制御駆動する比率制御器とを
    備えた給湯制御装置。
JP5332903A 1993-12-27 1993-12-27 給湯制御装置 Expired - Lifetime JP3033415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332903A JP3033415B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 給湯制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332903A JP3033415B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 給湯制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07190483A true JPH07190483A (ja) 1995-07-28
JP3033415B2 JP3033415B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=18260094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5332903A Expired - Lifetime JP3033415B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 給湯制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033415B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011017468A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Nippon Thermoener Co Ltd ハイブリッド給湯システム、及び、その運転制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011017468A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Nippon Thermoener Co Ltd ハイブリッド給湯システム、及び、その運転制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3033415B2 (ja) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07190483A (ja) 給湯制御装置
JPH06257852A (ja) 給湯器
JP3189544B2 (ja) 温度制御弁の弁制御装置
JP2560578B2 (ja) バイパスミキシング方式の給湯装置
JP2001248911A (ja) 給湯温度の制御方法及び給湯装置
JPH081329B2 (ja) 給湯器の制御装置
JPH0633903B2 (ja) バイパスミキシング式給湯器
JP2889815B2 (ja) 給湯装置
JP3382693B2 (ja) 給湯器およびその出湯湯温制御方法
JP2513092B2 (ja) バイパスミキシング制御方式
JP3144729B2 (ja) 循環保温式給湯装置
JP2552586B2 (ja) 給湯機における入水温検知方法及び給湯制御方法
JP2655385B2 (ja) 給湯器
JPH0443185B2 (ja)
JP2624032B2 (ja) ポストパージ制御方法
JP2814460B2 (ja) 給湯装置
JPH07180906A (ja) 給湯器
JP2979936B2 (ja) 給湯制御装置
JPH07225052A (ja) 給湯制御装置
JPH1123058A (ja) 燃焼機器
JPH08159460A (ja) 給湯装置
JPH0718588B2 (ja) 給湯器の制御装置
JPH0718562B2 (ja) 給湯器
JPS5944542A (ja) 給湯制御装置
JPH07269951A (ja) 循環式給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350