JPH07225052A - 給湯制御装置 - Google Patents

給湯制御装置

Info

Publication number
JPH07225052A
JPH07225052A JP6016331A JP1633194A JPH07225052A JP H07225052 A JPH07225052 A JP H07225052A JP 6016331 A JP6016331 A JP 6016331A JP 1633194 A JP1633194 A JP 1633194A JP H07225052 A JPH07225052 A JP H07225052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heating
temperature
heat exchanger
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6016331A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijiro Kunimoto
啓次郎 国本
Yukio Nagaoka
行夫 長岡
Fumitaka Kikutani
文孝 菊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6016331A priority Critical patent/JPH07225052A/ja
Priority to CN95100187A priority patent/CN1096586C/zh
Priority to TW084100918A priority patent/TW305016B/zh
Priority to KR1019950002032A priority patent/KR0180270B1/ko
Publication of JPH07225052A publication Critical patent/JPH07225052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 給湯機の出湯温度を安定化することを目的と
する。 【構成】 熱交換器10を迂回するバイパス路13に設
けた比率調整弁17と、この比率調整弁17を給湯停止
時に給水検知手段20の検出値に比例的に設定する遅延
時間だけ開放状態を維持し、その後閉止させる比率制御
手段23とを備えることによって、給湯停止直後の熱交
換器内の残留湯温が速く冷却される低給水温度の場合は
短時間で比率調整弁17を閉止し、給水温度が高い場合
は長時間開放状態に維持される。この時に給湯を再開し
ても熱交換器10内の高温の湯はバイパス路13の水と
混合され適温に制御される。一方、比率調整弁17が閉
止状態の時に給湯を再開すると、比率調整弁17の駆動
速度より速く熱交換器10内の湯が流れてしまうが、熱
交換器10内の湯温は既に適温に冷却されているので安
全で安定な給湯ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱交換器を迂回するバ
イパス路を備え、熱交換器からの湯とバイパス路からの
水を混合して出湯する瞬間式給湯機の給湯制御装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の給湯制御装置は、図6に
示すように、熱交換器1を備えた加熱路2と、熱交換器
1を迂回するバイパス路3と、バイパス路3に分流調節
弁4および逆止弁6を設け、分流調節弁4の開度を制御
することにより、加熱路2からの湯とバイパス路3から
の水との混合度合いを変更して混合温度を所定の温度を
にして出湯していた。また、バイパスすることにより熱
交換器1からの湯の温度を高温に保ち、熱交換器1内で
の結露も防止していた。この分流調節弁4はモータ5に
より弁体を駆動する構成が一般に用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の給湯制御装置の構成では、逆止弁6を付加するため
にバイパス路3の圧力損失が大きくなりバイパス路3側
の流量比率が大きくできずに混合温度が充分に下げられ
なかったり、逆止弁6の流量特性(低流量で開きにく
い)により制御成績を悪化させるばかりでなく、逆止弁
6のために多くの部品を必要としコスト高となってい
た。
【0004】しかし、逆止弁6が無い状態で、給湯停止
時に分流調節弁4により加熱路2とバイパス路3を連通
させると、加熱路2とバイパス路3の間の湯水の比重差
により対流循環が始まり、以後熱交換器1内の湯が冷却
され対流循環は継続する。そのため冷却が促進されるば
かりでなく、バイパス路3と熱交換器1の上流の冷水が
熱交換器1の下流の温水と混合し、熱交換器1内の湯温
は著しく低下し、給湯再開時に冷水が出てしまう。
【0005】この対流循環を防止するために、給湯停止
時に分流調節弁4によりバイパス路3を閉止することが
考えられるが、給湯の再開時においてモータ5は温度変
化速度に対して駆動速度が遅く、熱交換器1にまだ高温
の湯が残っている場合に制御が遅れて高温の湯が出る可
能性があった。
【0006】そこで、本発明は上記課題を解決するもの
で、安全で安定した給湯を低コストに提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の給湯制御装置は、以下の構成とした。
【0008】(1)熱交換器の出湯側に接続された加熱
路と、前記熱交換器を迂回するバイパス路と、前記加熱
路と前記バイパス路との流量比率を可変する比率調整弁
と、前記熱交換器上流の給水温度を検知する水温検知手
段と、前記水温検知手段の検出値に比例的に遅延時間を
設定する時間設定手段と、給湯を停止した時点より前記
遅延時間経過後に前記比率調整弁により前記バイパス路
を閉止させる比率制御手段とを備えたものである。
【0009】(2)熱交換器の出湯側に接続された加熱
路と、前記熱交換器を迂回するバイパス路と、前記加熱
路と前記バイパス路との流量比率を可変する比率調整弁
と、前記加熱路と前記バイパス路との合流点下流の混合
温度を任意に定める温度設定手段と、前記温度設定手段
の設定値に反比例的に遅延時間を設定する時間設定手段
と、給湯を停止した時点より前記遅延時間経過後に前記
比率調整弁により前記バイパス路を閉止させる比率制御
手段とを備えたものである。
【0010】(3)上記(1)の構成に、前記加熱路と
前記バイパス路との合流点下流の混合温度を任意に定め
る温度設定手段を加え、比率制御手段の設定する遅延時
間を前記温度設定手段の設定値が高い場合は短く、低い
場合は長く補正するようにし、給湯を停止した時点より
遅延時間経過後に前記比率調整弁により前記バイパス路
を閉止させる比率制御手段とを備えたものである。
【0011】(4)上記(1)の構成に加え、前記加熱
路の温度を検知する加熱検知手段と、前記加熱路の出湯
温度を設定する加熱設定手段と、前記加熱検知手段と加
熱設定手段との信号偏差が小さくなるよう前記熱交換器
への加熱量を制御する加熱制御手段と、前記加熱路と前
記バイパス路との合流点下流の混合温度を任意に定める
温度設定手段と、前記水温検知手段の検出値に比例的で
かつ前記加熱設定手段と温度設定手段との信号偏差に比
例的な遅延時間を設定する時間設定手段とを備えたもの
である。
【0012】
【作用】本発明は上記構成によって、給湯中は加熱路の
湯(例えば60℃)とバイパス路の水(例えば20℃)
との混合温度が予め定めた温度(例えば40℃)になる
よう比率調整弁を所定の開度(比率50%)に開放す
る。給湯停止時は比率調整弁を開放状態に維持すること
で、加熱路とバイパス路の間の湯水の比重差により対流
循環が始まり、熱交換器内の冷却が促進される。水温検
知手段の検出値に比例的な遅延時間(例えば水温10℃
の場合に0秒で、水温15℃では15秒、水温20℃で
30秒)後に比率調整弁によりバイパス路を閉止し冷却
を抑制する。比率調整弁が開放状態の時に給湯を再開す
ると熱交換器内の高温の湯はバイパス路の水と混合され
適温に維持される。一方、比率調整弁が閉止状態の時に
給湯を再開すると、比率調整弁は開放方向に駆動を始め
るが、駆動速度より速く熱交換器内の湯が流れてしま
う。しかし、熱交換器内の湯温は既に適温に冷却されて
いるので安全で安定な給湯ができる。
【0013】また、遅延時間を温度設定手段の設定値に
反比例的な値(例えば設定値35℃の場合は30秒、4
0℃で15秒、45℃で0秒)に設定することで、熱交
換器内の湯温を設定温度に近づけることができ、設定温
度を変更しても安全で安定な給湯ができる。
【0014】さらに、遅延時間は水温検知手段の検出値
に比例的な値とし、この遅延時間を温度設定手段の設定
値が高い場合は短く、低い場合は長く補正することで、
給水温度及び設定温度が同時に変化しても熱交換器内の
湯温は適温に冷却される。
【0015】そして、加熱設定手段と水温検知手段との
信号偏差に反比例的で加熱設定手段と温度設定手段との
信号偏差に比例的な遅延時間を設定することにより、給
水温度と設定温度に加え加熱路の設定温度が変化しても
熱交換器内の湯温は適温に冷却される。
【0016】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例を図面にもとづ
いて説明する。
【0017】図1において、熱交換器10を介して入水
路11と加熱路12が直列に接続され、通水は入水路1
1、熱交換器10、加熱路12の順に流れる。熱交換器
11を迂回するバイパス路13は、入水路11の分岐点
14と加熱路12先端の合流点15に接続され、合流点
15で加熱路12とバイパス路13の流れが合流し、出
湯路16へと流れる。17はバイパス路13の中間に設
けた比率調整弁で、公知のソレノイド駆動の水量比例弁
よりなり、開閉信号によりバイパス路の通路の開度を調
節する。18は合流点15の下流に設けられたサーミス
タ等のセンサである出湯検知手段で、加熱路12とバイ
パス路13との混合温度を検知する。19は加熱路12
に設けた加熱検知手段で熱交換器10の出口温度を検知
する。20は分岐点14の上流に設けた給水検知手段
で、給水温度を検知する。21は入水路11に設けた水
量検知手段で、熱交換器10への水量を検知する。22
は出湯路16から出湯される出湯温度を使用者が任意に
設定する温度設定手段、23は出湯検知手段18と加熱
検知手段19と給水検知手段20と水量検知手段21お
よび設定手段22の各信号に応じて比率調整弁17の開
度制御を行う比率制御手段、24は加熱制御手段で、加
熱検知手段19と加熱設定手段25で設定する加熱設定
温度との出力偏差に応じて偏差がゼロになるようバーナ
26への燃料量を比例弁27の開度により制御する。
【0018】次に制御動作について図2に基づいて説明
する。図2は比率制御手段23および加熱制御手段24
による比率調整弁17と比例弁27の制御流れを示す。
30は水量検知手段21の検出する水量により給湯の有
無を判定する。ここで水量があり給湯されていれば、3
1の燃焼制御を行う。燃焼制御は、加熱制御手段24に
より行い、予め定めた加熱設定温度(例えば60℃)と
加熱検知手段19の検出温度の偏差がゼロになるよう公
知のPID動作により燃焼量を制御する。次に32で比
率調整弁17の弁開度制御を行う。弁開度制御はバイパ
ス路13の流路の開度を調整することにより加熱路12
との流量比率を変え出湯温度を制御するもので、フィー
ドフォワードFFとPIDのフィードッバックFB制御
によりバイパス路13の流量比率を素早く安定に制御す
る。
【0019】出湯温度Tmは、次の関係から加熱温度T
hと給水温度Twが決まればバイパス路の流量比率Rに
反比例的に決まる。すなわち、バイパス路13の開度を
増せば、出湯温度Tmは下がり、逆に開度を減ずれば出
湯温度Tmは上がる。
【0020】
【数1】
【0021】この特性より、Tmを設定温度Tsetと
してフィードフォワードFFによる流量比率Rffを次
の関係から求める。
【0022】
【数2】
【0023】そして、設定温度Tsetと出湯検知手段
18の検知温度Tmとの偏差がゼロになるように公知の
PID動作をRffに加え比率調整弁17の弁開度を制
御する。
【0024】一方、30で水量がなく給湯が停止されて
いると判定されれば、33で燃料を遮断し燃焼停止させ
る。次に34で給水温度Twに応じた遅延時間の演算を
行う。
【0025】ここでは、演算式
【0026】
【数3】
【0027】により求めている。例えば、給水温度が1
0℃の場合に遅延時間は15秒となり、20℃で45秒
というように、給水温度に比例的に求められる。
【0028】35では、給湯停止からの経過時間が遅延
時間を経過したかを判定し、超えていなければ比率調整
弁17の弁開度はそのまま維持し、超えていれば36で
バイパス路を閉止させる。
【0029】給湯停止時に比率調整弁17を開放状態に
維持すると、加熱路12とバイパス路13の閉回路間の
湯水の比重差により対流循環が始まり、熱交換器10内
の冷却が促進される。熱交換器10内の温度が冷えすぎ
ないように遅延時間で比率調整弁17を閉止するが、こ
こでの遅延時間は加熱路12の湯温が平均的に45℃程
度に冷却される時間となるよう演算式の係数を設定す
る。給水温度が低いと熱交換器10内の湯温との温度差
が大きくなるため、対流循環が促進されるため冷却がは
やく短時間でバイパス路13を閉止してやる必要があ
る。逆に給水温度が高いと対流循環が起こりにくく、冷
却が遅い。そのため長時間バイパス路13を開放してや
る必要があるわけである。比率調整弁17が閉止すると
対流循環が減少し冷却を抑制する。したがって、閉止以
後冷却速度は鈍化し長時間にわたって冷えすぎを防止で
きる。
【0030】給湯が停止して遅延時間前の比率調整弁1
7が開放状態の時に給湯を再開すると熱交換器10内の
高温の湯は、バイパス路13の水と瞬時に混合され急激
な温度変化もなく適温に制御される。
【0031】一方、遅延時間以上経過して比率調整弁1
7が閉止状態の時に給湯を再開すると、比率調整弁17
は制御動作により開放方向に駆動を始めるが、駆動速度
より速く熱交換器10内の湯が流れてしまう。しかし、
熱交換器10内の湯温は既にほぼ45℃以下に冷却され
ているので高温の湯が出ないため安全である。また、熱
交換器10が所定温度(60℃)を出湯するまでには比
率調整弁17が所定開度に復帰するための充分な時間が
あり以後安定な給湯ができる。
【0032】次に本発明の第2の実施例を図3を用いて
説明する。図3において前記実施例と相違する点は、4
4で給湯が停止した場合に遅延時間の演算を設定温度T
setに反比例した値としたことにあり、設定温度Ts
etが高い場合は遅延時間は短くなり、低い場合には遅
延時間は長くなる。
【0033】遅延時間は次式の
【0034】
【数4】
【0035】により求めている。例えば、設定温度が3
5℃の場合に遅延時間は30秒となり、40℃で15秒
というように、設定温度に反比例的に求められる。
【0036】ここでの遅延時間は加熱路12の湯温が平
均的にTset+5℃程度に冷却される時間となるよう
演算式の係数を設定する。設定温度が低いと熱交換器1
0内の湯温との温度差が大きくなるため、冷却に長い時
間が必要で、逆に設定温度が高いと温度差が少なくなる
ため冷却時間を短くしてやる必要があるわけである。
【0037】このように、設定温度を変更しても熱交換
器10内の温度は、設定温度よりやや高めまで冷却され
るため再出湯時に安定した湯温が得られる。
【0038】次に本発明の第3の実施例を図4を用いて
説明する。図4において前記第1、2の実施例と相違す
る点は、54で遅延時間が給水温度Twに比例し設定温
度Tsetに反比例した値としたことにあり、前記第1
と第2の実施例の演算式が複合して表される。
【0039】遅延時間は次式の
【0040】
【数5】
【0041】により求めている。すなわち、給水温度T
wと設定温度Tsetが同時に変わっても対応できる。
【0042】例えば、給水温度Twが10℃設定温度が
35℃の場合の遅延時間は15秒となり、給水温度Tw
が20℃に上昇し設定温度Tsetが45℃に変更され
ても遅延時間は15秒である。これは遅延時間が、給水
温度の10℃上昇に対し比例的に30秒長く設定される
が、設定温度が10℃高められたために反比例的に−3
0秒短く補正されためで、給水温度と設定温度が同時に
変化しても遅延時間設定が同時に作用し、熱交換器の冷
却状態はほぼ一定に保てる。
【0043】次に本発明の第4の実施例を図5を用いて
説明する。図5において前記第1、2、3の実施例と相
違する点は、64で遅延時間が、給水温度Twに比例
し、さらに加熱設定温度と設定温度との偏差(Thse
t−Tset)に比例した値としたことにあり、前記第
3の実施例に加熱設定温度を加味している。
【0044】遅延時間は次式の
【0045】
【数6】
【0046】により求めている。すなわち、加熱設定温
度Thsetと給水温度Twと設定温度Tsetが同時
に変わっても対応できる。
【0047】例えば、加熱設定温度Thsetが60℃
で、給水温度Twが15℃設定温度が40℃の場合の遅
延時間は15秒となり、加熱設定温度Thsetを70
℃の場合には遅延時間は45秒になる。給湯停止時の熱
交換器10内の湯温は加熱設定温度Thsetに近い値
となっており、加熱設定温度Thsetが高ければそれ
だけ冷却により湯温が設定温度Tsetに近づくのに時
間を要する。すなわち、(Thset−Tset)に比
例した遅延時間設定が必要となる。
【0048】したがって、給水温度、設定温度、加熱設
定温度が変わることにより熱交換器10内の湯温の冷却
速度が変わっても、それぞれに適応した遅延時間でバイ
パス路13を閉止するため給湯再開時の出湯温度が安定
である。
【0049】上記実施例では比率調整弁にソレノイド駆
動の比例制御弁を用いたが、モータ駆動の水量弁を用い
ても同様の効果が得られる。
【0050】以上の実施例の給湯制御装置によれば、給
湯停止時に比率調整弁によりバイパス路を給水温度に比
例的に設定した遅延時間開放状態を維持した後閉止させ
るため、給湯停止直後の熱交換器内の残留湯温が高温で
ある時間帯は比率調整弁が開放状態に維持され、この時
に給湯を再開しても熱交換器内の高温の湯はバイパス路
の水と混合され適温に制御される。一方、比率調整弁が
閉止状態の時に給湯を再開すると、比率調整弁の駆動速
度より速く熱交換器内の湯が流れてしまうが、熱交換器
内の湯温は既に適温に冷却されているので安全で安定な
給湯ができる。
【0051】しかも、逆止弁が不要であり、その分低コ
ストである。さらに給湯停止時に比率調整弁の閉止する
までの遅延時間を、設定温度に反比例的に設定するの
で、設定温度を低く設定した場合、バイパス路が長時間
開放され、熱交換器内の湯温は対流循環が長く継続し冷
却が促進される。したがって、設定温度に対応して熱交
換器内湯温は低下する。逆に、設定温度を高くした場合
はバイパス路の開放時間が短くなるため、対流循環によ
る冷却量が少なくなり、熱交換器内湯温の低下は抑えら
れる。このように、設定温度に比例して熱交換器内湯温
が変化するため、給湯再開時の湯温変化が少なく、安全
で快適な湯温が得られる。
【0052】さらに給湯停止時に比率調整弁の閉止する
までの遅延時間を、給水温度に比例的に設定し、さらに
設定温度が高い場合は短く、低い場合は長く補正するた
め、給水温度と設定温度が同時に変化しても遅延時間設
定が同時に作用し、熱交換器の冷却状態はほぼ一定に保
てる。
【0053】さらに給湯停止時に比率調整弁の閉止する
までの遅延時間を、給水温度に比例的でかつ加熱設定温
度と設定温度の偏差に比例的に設定するため、給水温
度、設定温度、加熱設定温度が変わることにより熱交換
器内の湯温の冷却速度が変わっても、それぞれに適応し
た遅延時間でバイパス路を閉止するため給湯再開時の出
湯温度が安定である。
【0054】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明の
給湯制御装置によれば次の効果が得られる。
【0055】(1)給湯停止時に比率調整弁によりバイ
パス路を給水温度に比例的に設定した遅延時間開放状態
を維持した後閉止させるため、給湯停止直後の熱交換器
内の残留湯温が高温である時間帯は比率調整弁が開放状
態に維持され、この時に給湯を再開しても熱交換器内の
高温の湯はバイパス路の水と混合され適温に制御され
る。一方、比率調整弁が閉止状態の時に給湯を再開する
と、比率調整弁の駆動速度より速く熱交換器内の湯が流
れてしまうが、熱交換器内の湯温は既に適温に冷却され
ているので安全で安定な給湯ができる。
【0056】しかも、逆止弁が不要であり、その分低コ
ストである。 (2)給湯停止時に比率調整弁の閉止するまでの遅延時
間を、設定温度に反比例的に設定するので、設定温度を
低く設定した場合、バイパス路が長時間開放され、熱交
換器内の湯温は対流循環が長く継続し冷却が促進され
る。したがって、設定温度に対応して熱交換器内湯温は
低下する。逆に、設定温度を高くした場合はバイパス路
の開放時間が短くなるため、対流循環による冷却量が少
なくなり、熱交換器内湯温の低下は抑えられる。このよ
うに、設定温度に比例して熱交換器内湯温が変化するた
め、給湯再開時の湯温変化が少なく、安全で快適な湯温
が得られる。
【0057】(3)給湯停止時に比率調整弁の閉止する
までの遅延時間を、給水温度に比例的に設定し、さらに
設定温度が高い場合は短く、低い場合は長く補正するた
め、給水温度と設定温度が同時に変化しても遅延時間設
定が同時に作用し、熱交換器の冷却状態はほぼ一定に保
てる。
【0058】(4)給湯停止時に比率調整弁の閉止する
までの遅延時間を、給水温度に比例的でかつ加熱設定温
度と設定温度の偏差に比例的に設定するため、給水温
度、設定温度、加熱設定温度が変わることにより熱交換
器内の湯温の冷却速度が変わっても、それぞれに適応し
た遅延時間でバイパス路を閉止するため給湯再開時の出
湯温度が安定である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の給湯制御装置の構成図
【図2】同給湯制御装置の制御流れ図
【図3】本発明の第2の実施例の給湯制御装置の制御流
れ図
【図4】本発明の第3の実施例の給湯制御装置の制御流
れ図
【図5】本発明の第4の実施例の給湯制御装置の制御流
れ図
【図6】従来の燃焼装置の断面図
【符号の説明】
10 熱交換器 12 加熱路 13 バイパス路 17 比率調整弁 19 加熱検知手段 20 給水検知手段 22 温度設定手段 23 比率制御手段 24 加熱制御手段 25 加熱設定手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱交換器の出湯側に接続された加熱路と、
    前記熱交換器を迂回するバイパス路と、前記加熱路と前
    記バイパス路との流量比率を可変する比率調整弁と、前
    記熱交換器上流の給水温度を検知する水温検知手段と、
    前記水温検知手段の検出値に比例的に遅延時間を設定す
    る時間設定手段と、給湯を停止した時点より前記遅延時
    間経過後に前記比率調整弁により前記バイパス路を閉止
    させる比率制御手段とを備えた給湯制御装置。
  2. 【請求項2】熱交換器の出湯側に接続された加熱路と、
    前記熱交換器を迂回するバイパス路と、前記加熱路と前
    記バイパス路との流量比率を可変する比率調整弁と、前
    記加熱路と前記バイパス路との合流点下流の混合温度を
    任意に定める温度設定手段と、前記温度設定手段の設定
    値に反比例的に遅延時間を設定する時間設定手段と、給
    湯を停止した時点より前記遅延時間経過後に前記比率調
    整弁により前記バイパス路を閉止させる比率制御手段と
    を備えた給湯制御装置。
  3. 【請求項3】熱交換器の出湯側に接続された加熱路と、
    前記熱交換器を迂回するバイパス路と、前記加熱路と前
    記バイパス路との流量比率を可変する比率調整弁と、前
    記熱交換器上流の給水温度を検知する水温検知手段と、
    前記加熱路と前記バイパス路との合流点下流の混合温度
    を任意に定める温度設定手段と、前記水温検知手段の検
    出値に比例的に遅延時間を設定し、前記遅延時間を前記
    温度設定手段の設定値が高い場合は短く、低い場合は長
    く補正する比率制御手段と、給湯を停止した時点より前
    記閉止手段の遅延時間経過後に前記比率調整弁により前
    記バイパス路を閉止させる比率制御手段とを備えた給湯
    制御装置。
  4. 【請求項4】熱交換器の出湯側に接続された加熱路と、
    前記熱交換器を迂回するバイパス路と、前記加熱路と前
    記バイパス路との流量比率を可変する比率調整弁と、前
    記加熱路の温度を検知する加熱検知手段と、前記熱交換
    器上流の給水温度を検知する水温検知手段と、前記加熱
    路の出湯温度を設定する加熱設定手段と、前記加熱検知
    手段と加熱設定手段との信号偏差が小さくなるよう前記
    熱交換器への加熱量を制御する加熱制御手段と、前記加
    熱路と前記バイパス路との合流点下流の混合温度を任意
    に定める温度設定手段と、前記水温検知手段との検出値
    に比例的でかつ前記加熱設定手段と温度設定手段との信
    号偏差に比例的な遅延時間を設定する時間設定手段と、
    給湯を停止した時点より前記遅延時間経過後に前記比率
    調整弁により前記バイパス路を閉止させる比率制御手段
    とを備えた給湯制御装置。
JP6016331A 1994-02-07 1994-02-10 給湯制御装置 Pending JPH07225052A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6016331A JPH07225052A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 給湯制御装置
CN95100187A CN1096586C (zh) 1994-02-07 1995-01-26 流量控制阀和热水供给装置
TW084100918A TW305016B (ja) 1994-02-07 1995-02-06
KR1019950002032A KR0180270B1 (ko) 1994-02-07 1995-02-06 유량제어밸브 및 그것을 사용한 급탕장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6016331A JPH07225052A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 給湯制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07225052A true JPH07225052A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11913464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6016331A Pending JPH07225052A (ja) 1994-02-07 1994-02-10 給湯制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07225052A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105546618A (zh) * 2016-01-14 2016-05-04 大唐(北京)能源管理有限公司 一种冷端余热梯级利用供热系统和方法
US11060764B2 (en) 2018-11-13 2021-07-13 White Knight Fluid Handling Inc. On-demand heater and temperature control system and related process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105546618A (zh) * 2016-01-14 2016-05-04 大唐(北京)能源管理有限公司 一种冷端余热梯级利用供热系统和方法
CN105546618B (zh) * 2016-01-14 2024-01-12 万隆新材(北京)科技有限公司 一种冷端余热梯级利用供热系统和方法
US11060764B2 (en) 2018-11-13 2021-07-13 White Knight Fluid Handling Inc. On-demand heater and temperature control system and related process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07225052A (ja) 給湯制御装置
JPS60245947A (ja) 給湯制御装置
JP2979936B2 (ja) 給湯制御装置
JP2555840B2 (ja) 給湯器制御方法
JP3382693B2 (ja) 給湯器およびその出湯湯温制御方法
JP3947274B2 (ja) 給湯器
JP3033415B2 (ja) 給湯制御装置
JP2565021B2 (ja) バイパス混合制御方式
JPH10300195A (ja) 燃焼装置
JP3322750B2 (ja) 循環式給湯装置
JPH08240342A (ja) 給湯制御装置
JP2682336B2 (ja) 給湯器の制御方法
JPH03186150A (ja) 給湯制御装置
JP3922788B2 (ja) 給湯方法および給湯装置
JPH062943A (ja) 副路電磁弁の制御方法
JPH1151478A (ja) 給湯器
JPH02267454A (ja) 給湯装置
JP3872864B2 (ja) 給湯燃焼装置
JP2914078B2 (ja) 給湯器
JPH1026412A (ja) 給湯器
JPH10300216A (ja) 給湯燃焼装置
JPH07190395A (ja) 給湯器
JPH1151479A (ja) 給湯器
JPS5944542A (ja) 給湯制御装置
JPH08100927A (ja) 熱供給システム