JPH07188219A - 環状アセタールおよびその製造方法 - Google Patents

環状アセタールおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH07188219A
JPH07188219A JP6268791A JP26879194A JPH07188219A JP H07188219 A JPH07188219 A JP H07188219A JP 6268791 A JP6268791 A JP 6268791A JP 26879194 A JP26879194 A JP 26879194A JP H07188219 A JPH07188219 A JP H07188219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
alkoxy
methyl
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6268791A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Dr Walter
ヘルムート、ヴァルター
Joachim Rheinheimer
ヨーアヒム、ラインハイマー
Uwe Josef Vogelbacher
ウヴェ、ヨーゼフ、フォーゲルバッハー
Ernst Baumann
エルンスト、バウマン
Hartmann Koenig
ハルトマン、ケーニヒ
Matthias Gerber
マティアス、ゲルバー
Karl-Otto Westphalen
カール−オットー、ヴェストファレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH07188219A publication Critical patent/JPH07188219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/081,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • A01N43/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/32Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D327/02Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms one oxygen atom and one sulfur atom
    • C07D327/06Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 種々の置換サリチル酸誘導体の提供。 【構成】 一般式Iの環状アセタールならびにその製造
法。 〔式中YはO又はSであり;AはOH、ハロゲン、O−
SO,O−SOFCN,NO,CHO、フェ
ニル基、4個までのヘテロ原子を有する5員もしくは6
員のヘテロ芳香環基、C〜C−アルキル基、C
−シクロアルキル基、C〜C−アルコキシ基等
であり;R,RはH,C〜C−アルキル基、フ
ェニル基、もしくは両方の基が一緒になってC〜C
−アルキレン鎖であり;RはC〜C−(ハロ)ア
ルキル基である〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、次式Iの環状アセター
ルに関する。
【0002】
【化2】
【0003】式中、置換基は次の意味である:R1 、R
2 は水素;C1 〜C4 −アルキル、この基はそれぞれ1
〜5個のハロゲン原子および/または1〜2個のC1
4 −アルコキシ基を有することができ;フェニル、こ
の基はそれぞれ1〜5個のハロゲン原子および/または
1〜2個のC1 〜C4 −アルキル、C1 〜C4 −アルコ
キシ、C1 〜C4 −ハロゲンアルキルまたはニトロの各
基を有することができ;さらに、両方の基は一緒になっ
て、1〜5個のハロゲン原子および/またはC1 〜C4
−アルキル基により置換されていてもよいC2 〜C6
アルキレン鎖であることができ;Yは酸素または硫黄;
Aは基A1 〜A6 ;A1 はヒドロキシ;A2 はハロゲン
原子、C1 〜C4 −ハロゲンアルキルスルホニルオキ
シ、C1 〜C4−アルキルスルホニルオキシまたはフル
オルスルホニルオキシ;A3 はシアノ、ニトロ、ホルミ
ル;A4 はフェニル環、または5個までの基R31〜R35
により置換されていてもよい環中に窒素、硫黄、酸素の
群から選ばれた4個までのヘテロ原子を有する5員もし
くは6員の飽和または不飽和の複素環;ナフチル、また
は5個までの基R31〜R35により置換されていてもよい
環中に窒素、硫黄、酸素の群から選ばれた1〜3個のヘ
テロ原子を有するベンゾ縮合した5員もしくは6員のヘ
テロ芳香族環;A5 は7個までの置換基R31〜R37を有
していてもよい、C2 〜C6 −アルケニル、C3 〜C8
−シクロアルケニル、C5 〜C8 −シクロアルカジエニ
ルまたはC2〜C6 −アルキニルの各基;A6 は7個ま
での置換基R31〜R37を有していてもよい、C1 〜C8
−アルキル基またはC3 〜C8 −シクロアルキル基;R
31、R32、R33、R34、R35、R36、R37は a)1〜3個のC1 〜C4 −アルキル基を有することが
できるC3 〜C8 −シクロアルキル基; b)1〜5個のハロゲン原子および/または1種の次の
基:C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハロゲンア
ルコキシ、C1 〜C4 −アルキルチオ、シアノ、C3
8 −シクロアルキルまたはジ−C1 〜C4 −アルキル
アミノを有することができるC1 〜C8 −アルキル基; c)1〜5個のハロゲン原子および/または1種の次の
基:C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハロゲンア
ルコキシ、C1 〜C4 −アルキルチオ、C3 〜C8 −シ
クロアルキルまたはジ−C1 〜C4 −アルキルアミノを
有することができる、C1 〜C8 −アルコキシ基または
3 〜C5 −シクロアルコキシ基; d)1〜5個のハロゲン原子および/または1種の次の
基:C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハロゲンア
ルコキシ、C1 〜C4 −アルキルチオ、C3 〜C8 −シ
クロアルキルまたはジ−C1 〜C4 −アルキルアミノを
有することができるC1 〜C4 −アルキルチオ基; e)ジ−C1 〜C4 −アルキルアミノ基、ジ−C1 〜C
4 −アルキルアミノオキシ基、C5 〜C8 −シクロアル
カンイミノオキシ基またはC1 〜C10−アルカンイミノ
オキシ基; f)1〜5個のハロゲン原子および/または1種の次の
基:C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハロゲンア
ルコキシまたはC1 〜C4 −アルキルチオを有すること
ができるC2 〜C6 −アルケニル基またはC2 〜C6
アルキニル基; g)水素; h)ニトロ、ハロゲン、シアノ、トリ−C1 〜C4 −ア
ルキルシリル;ただし、R1 およびR2 の両方が水素を
意味するか、またはR1 が水素でR2がフェニルを意味
するとき、Aはヒドロキシ基ではない。
【0004】
【従来の技術】上記の化合物は特に植物防護剤、例えば
従来技術(例えば独国特許出願公開第3919435
号、欧州特許出願公開第346789号、同第4900
60号、PCT国際公開WO93/03017号、欧州
特許出願公開第249708号、同第287072号、
同第287079号および同第315889号)によれ
ば、良好な除草剤および/または生物調節剤作用を有す
る置換サリチル酸誘導体の製造のための中間体として用
いられる。しかし、この化合物はそれ自体でも良好な除
草剤効果を示す。
【0005】1,3−ベンゾジオキソールおよびベンゾ
ジオキサン誘導体の製造法は、Chemical Ab
stracts 91(23):193238u(L.
Bonsignore他、Rend.Semin.Sc
i.Univ.Cagliari、48巻、275〜2
83頁、(1978年))に記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、種々
の置換サリチル酸誘導体、例えば上記刊行物に記載され
る化合物を容易に得ること、およびこのような化合物の
自由に使用可能で有利な製造法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題に対応して、前
記の環状アセタールIを見出した。さらに、このアセタ
ールIを生物活性な有効物質に変換する有利な方法を見
出した。さらにまた、本発明はアセタールI、この化合
物を含有する除草剤の化学的に特色のある製造法および
これを望ましくない植物成長を抑制するために使用する
ことにある。
【0008】本明細書において、下記の置換基は好まし
くは次の意味である。
【0009】C1 〜C4 −アルキル:メチル、エチル、
1−プロピル、2−プロピル、2−メチル−2−プロピ
ル、2−メチル−1−プロピル、1−ブチル、2−ブチ
ル; C1 〜C8 −アルキル:C1 〜C4 −アルキル、ならび
にペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3
−メチルブチル、1,2−ジメチルプロピル、1,1−
ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、1−エ
チルプロピル、ヘキシル、1−メチルペンチル、2−メ
チルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチ
ル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチ
ル、2,3−ジメチルブチル、1,1−ジメチルブチ
ル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチ
ル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−ト
リメチルプロピル、1−エチルブチル、2−エチルブチ
ル、1−エチル−2−メチルプロピル; C1 〜C2 −ハロゲンアルキル:フルオルメチル、ジフ
ルオルメチル、トリフルオルメチル、クロルジフルオル
メチル、ジクロルフルオルメチル、トリクロルメチル、
1−フルオルエチル、2−フルオルエチル、2,2−ジ
フルオルエチル、2,2,2−トリフルオルエチル、2
−クロル−2,2−ジフルオルエチル、2,2−ジクロ
ル−2−フルオルエチル、2,2,2−トリクロルエチ
ルおよびペンタフルオルエチル; C1 〜C2 −ハロゲンアルコキシ:ジフルオルメトキ
シ、トリフルオルメトキシ、クロルジフルオルメトキ
シ、1−フルオルエトキシ、2−フルオルエトキシ、
2,2−ジフルオルエトキシ、1,1,2,2−テトラ
フルオルエトキシ、2,2,2−トリフルオルエトキ
シ、2−クロル1,1,2−トリフルオルエトキシおよ
びペンタフルオルエトキシ; C1 〜C4 −アルコキシ:メトキシ、エトキシ、プロポ
キシ、1−メチルエトキシ、ブトキシ、1−メチルプロ
ポキシ、1,1−ジメチルエトキシ、特にメトキシ、エ
トキシ、1−メチルエトキシ; C1 〜C4 −アルキルチオ:メチルチオ、エチルチオ、
プロピルチオ、1−メチルエチルチオ、ブチルチオ、1
−メチルプロピルチオ、2−メチルプロピルチオ、1,
1−ジメチルエチルチオ、特にメチルチオおよびエチル
チオ; C3 〜C6 −アルケニル:2−プロペニル、2−ブテニ
ル、3−ブテニル、1−メチル−2−プロペニル、2−
メチル−2−プロペニル、2−ペンテニル、3−ペンテ
ニル、4−ペンテニル、1−メチル−2−ブテニル、2
−メチル−2−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、
1−メチル−3−ブテニル、2−メチル−3−ブテニ
ル、3−メチル−3−ブテニル、1,1−ジメチル−2
−プロペニル、1,2−ジメチル−2−プロペニル、1
−エチル−2−プロペニル、2−ヘキセニル、3−ヘキ
セニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル、1−メチル
−2−ペンテニル、2−メチル−2−ペンテニル、3−
メチル−2−ペンテニル、4−メチル−2−ペンテニ
ル、3−メチル−3−ペンテニル、4−メチル−3−ペ
ンテニル、1−メチル−4−ペンテニル、2−メチル−
4−ペンテニル、3−メチル−4−ペンテニル、4−メ
チル−4−ペンテニル、1,1−ジメチル−2−ブテニ
ル、1,1−ジメチル−3−ブテニル、1,2−ジメチ
ル−2−ブテニル、1,2−ジメチル−3−ブテニル、
1,3−ジメチル−2−ブテニル、1,3−ジメチル−
3−ブテニル、2,2−ジメチル−3−ブテニル、2,
3−ジメチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−3−
ブテニル、1−エチル−2−ブテニル、1−エチル−3
−ブテニル、2−エチル−2−ブテニル、2−エチル−
3−ブテニル、1,1,2−トリメチル−2−プロペニ
ル、1−エチル−1−メチル−2−プロペニルおよび1
−エチル−2−メチル−2−プロペニル; C3 〜C6 −アルキニル:2−プロピニル、2−ブチニ
ル、3−ブチニル、1−メチル−2−プロピニル、2−
ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−メ
チル−3−ブチニル、2−メチル−3−ブチニル、1−
メチル−2−ブチニル、1,1−ジメチル−2−プロピ
ニル、1−エチル−2−プロピニル、2−ヘキシニル、
3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル、1
−メチル−2−ペンチニル、1−メチル−3−ペンチニ
ル、1−メチル−4−ペンチニル、2−メチル−3−ペ
ンチニル、2−メチル−4−ペンチニル、3−メチル−
4−ペンチニル、4−メチル−2−ペンチニル、1,1
−ジメチル−2−ブチニル、1,1−ジメチル−3−ブ
チニル、1,2−ジメチル−3−ブチニル、2,2−ジ
メチル−3−ブチニル、1−エチル−2−ブチニル、1
−エチル−3−ブチニル、2−エチル−3−ブチニルお
よび1−エチル−1−メチル−2−プロピニル; ハロゲン:塩素、臭素、沃素、フッ素; C3 〜C8 −シクロアルケニル:シクロプロペニル、シ
クロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、
シクロヘプテニル、シクロオクテニル、特に好ましくは
シクロペンテニル、シクロヘプテニルおよびシクロオク
テニル; C5 〜C8 −シクロアルカジエニル:シクロペンタジエ
ニル、1,3−シクロヘキサジエニル、1,4−シクロ
ヘキサジエニル、1,3−シクロヘプタジエニル、1,
4−シクロヘプタジエニル、1,3−シクロオクタジエ
ニル、1,4−シクロオクタジエニル、1,5−シクロ
オクタジエニル; C3 〜C8 −シクロアルキル:シクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプ
チル、特に好ましくはシクロプロピル、シクロペンチル
およびシクロヘキシル; ジ−C1 〜C4 −アルキルアミノオキシ:ジメチルアミ
ノオキシ、N−メチル−N−エチルアミノオキシ、ジエ
チルアミノオキシ、N−メチル−N−プロピルアミノオ
キシ、N−エチル−N−プロピルアミノオキシ、ジプロ
ピルアミノオキシ、ジイソプロピルアミノオキシ、N−
イソプロピル−N−メチルアミノオキシ、N−エチル−
N−イソプロピルアミノオキシ、N−イソプロピル−N
−プロピルアミノオキシ、ジブチルアミノオキシ、ジ−
2−メチルプロピルアミノオキシ、ジ−1−メチルプロ
ピルアミノオキシ、N−ブチル−N−メチルアミノオキ
シおよび異性体、N−ブチル−N−エチルアミノオキシ
および異性体、N−ブチル−N−プロピルアミノオキシ
および異性体; C1 〜C10−アルカンイミノオキシ:メタンイミノオキ
シ、エタンイミノオキシ、1−プロパンイミノオキシ、
2−プロパンイミノオキシ、1−ブタンイミノオキシ、
2−ブタンイミノオキシ、2−メチルプロパン−1−イ
ミノオキシ、1−ペンタンイミノオキシ、2−ペンタン
イミノオキシ、3−ペンタンイミノオキシ、3−メチル
ブタン−2−イミノオキシ、3−メチルブタン−1−イ
ミノオキシ、2−メチルブタン−1−イミノオキシ、
2,2−ジメチルプロパン−1−イミノオキシ、ヘキサ
ンイミノオキシおよび異性体、ヘプタンイミノオキシお
よび異性体、オクタンイミノオキシおよび異性体、ノナ
ンイミノオキシおよび異性体、デカンイミノオキシおよ
び異性体;特に極めて好ましいものは2−プロパンイミ
ノオキシ、2−ブタンイミノオキシ、2−ペンタンイミ
ノオキシ、3−ペンタンイミノオキシ、2−ヘキサンイ
ミノオキシ、3−ヘキサンイミノオキシおよび2,2−
ジメチルプロパン−1−イミノオキシ; C5 〜C8 −シクロアルカンイミノオキシ:シクロペン
タンイミノオキシ、シクロヘキサンイミノオキシ、シク
ロヘプタンイミノオキシ、シクロオクタンイミノオキ
シ; ジ−C1 〜C4 −アルキルアミノ:ジメチルアミノ、N
−メチル−N−エチルアミノ、ジエチルアミノ、N−メ
チル−N−プロピルアミノ、N−エチル−N−プロピル
アミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、N
−イソプロピル−N−メチルアミノ、N−エチル−N−
イソプロピルアミノ、N−イソプロピル−N−プロピル
アミノ、ジブチルアミノ、ジ−2−メチルプロピルアミ
ノ、ジ−1−メチルプロピルアミノ、N−ブチル−N−
メチルアミノおよび異性体、N−ブチル−N−プロピル
アミノおよび異性体; 最終生成物(例えばサリチル酸誘導体IV)の特定の用
途に関して、置換基が次の意味である式Iの化合物は中
間体として好ましい。
【0010】R1 、R2 は水素 C1 〜C4 −アルキル、この基はそれぞれ1〜5個のハ
ロゲン原子および/または1〜2個のC1 〜C4 −アル
コキシ基を有することができ、特に極めて好ましくはメ
チルおよびエチルであり;フェニル、この基はそれぞれ
1〜5個のハロゲン原子および/または1〜2個のC1
〜C4 −アルキル、C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C
4 −ハロゲンアルキル、特にC1 〜C4 −ハロゲンアル
キルまたはニトロの各基を有することができ,極めて好
ましくはフェニルであり;さらに、両方の基は一緒にな
って、C2 〜C6 −アルキレン鎖、例えば1,2−エチ
レン、1,3−プロピレン、1,4−ブチレン、1,5
−ペンチレンまたは1,6−ヘキセンの各基であること
ができ、これらの基は1〜5個のハロゲン原子および/
またはC1 〜C4 −アルキル基により置換されていても
よく、極めて好ましくは1,4−ブチレン基および1,
5−ペンチレン基であり;Aは基A1 〜A6 ;A1 はヒ
ドロキシ;A2 はハロゲン原子、C1 〜C4 −ハロゲン
アルキルスルホニルオキシ、C1 〜C4−アルキルスル
ホニルオキシまたはフルオルスルホニルオキシ;A3
シアノ、ニトロ、ホルミル;A4 はフェニル環、または
環中に窒素、硫黄、酸素の群から選ばれた4個までのヘ
テロ原子を有する5員もしくは6員の飽和または不飽和
の複素環、例えばフェニル、ピリジン−2−イル、ピリ
ジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−2
−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イ
ル、ピラジン−2−イル、ピリダジン−3−イル、ピリ
ダジン−4−イル、1,3,5−トリアジン−2−イ
ル、1,2,4−トリアジン−3−イル、1,2,4−
トリアジン−5−イル、1,2,4−トリアジン−6−
イル、1,2,4,5−テトラジン−3−イル、テトラ
ヒドロチオピラン−2−イル、テトラヒドロチオピラン
−3−イル、テトラヒドロチオピラン−4−イル、テト
ラヒドロピラン−2−イル、テトラヒドロピラン−3−
イル、テトラヒドロピラン−4−イル、ジヒドロピラニ
ル、ジヒドロチオピラニル、ピペリジン−2−イル、ピ
ペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、モルホリ
ン−2−イル、モルホリン−3−イル、フラン−2−イ
ル、フラン−3−イル、2−チエニル、3−チエニル、
テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−
3−イル、2,3−ジヒドロフラン−3−イル、2,3
−ジヒドロフラン−2−イル、2,3−ジヒドロフラン
−4−イル、2,3−ジヒドロフラン−5−イル、3,
4−ジヒドロフラン−2−イル、3,4−ジヒドロフラ
ン−3−イル、2,3−ジヒドロチエン−3−イル、
2,3−ジヒドロチエン−2−イル、2,3−ジヒドロ
チエン−4−イル、2,3−ジヒドロチエン−5−イ
ル、3,4−ジヒドロチエン−2−イル、3,4−ジヒ
ドロチエン−3−イル、テトラヒドロチエン−2−イ
ル、テトラヒドロチエン−3−イル、2−ピロリル、3
−ピロリル、2−ピロリジニル、3−ピロリジニル、イ
ミダゾール−2−イル、イミダゾル−4−イル、イミダ
ゾル−5−イル、ピラゾル−3−イル、ピラゾル−4−
イル、ピラゾル−5−イル、1,2,3−トリアゾル−
4−イル、1,2,3−トリアゾル−5−イル、1,
2,4−トリアゾル−3−イル、1,2,4−トリアゾ
ル−5−イル、テトラゾル−5−イル、1,2,3−チ
アジアゾル−4−イル、1,2,3−チアジアゾル−5
−イル、1,2,5−チアジアゾル−3−イル、1,
3,4−チアジアゾル−2−イル、1,2,4−チアジ
アゾル−3−イル、1,2,4−チアジアゾル−5−イ
ル、1,2,3−オキサジアゾル−4−イル、1,2,
3−オキサジアゾル−5−イル、1,2,5−オキサジ
アゾル−3−イル、1,3,4−オキサジアゾル−2−
イル、1,2,4−オキサジアゾル−3−イル、1,
2,4−オキサジアゾル−5−イル、1,3−ジオキソ
ラン−2−イル、1,3−ジオキソラン−4−イル、
1,3−ジチオラン−2−イル、1,3−ジチオラン−
4−イル、オキサゾル−2−イル、オキサゾル−4−イ
ル、オキサゾル−5−イル、オキサゾリン−2−イル、
オキサゾリン−4−イル、オキサゾリン−5−イル、イ
ソオキサゾル−2−イル、イソオキサゾル−4−イル、
イソオキサゾル−5−イル、イソオキサゾリン−2−イ
ル、イソオキサゾリン−4−イル、イソオキサゾリン−
5−イル、チアゾル−2−イル、チアゾル−4−イル、
チアゾル−5−イル、チアゾリン−2−イル、チアゾリ
ン−4−イル、チアゾリン−5−イル、イソチアゾル−
2−イル、イソチアゾル−4−イル、イソチアゾル−5
−イル、イソチアゾリン−2−イル、イソチアゾリン−
4−イル、イソチアゾリン−5−イル、これらの基はそ
れぞれ5個までの置換基R31〜R35により置換されてい
てもよく;ナフチル、または環中に窒素、硫黄、酸素の
群から選ばれた1〜3個のヘテロ原子を有するベンゾ縮
合した5員もしくは6員のヘテロ芳香族環、例えばベン
ゾフラニル、ベンゾチエニル、2,1,3−ベンゾチア
ジアゾリル、インドリル、インダゾリル、ベンゾトリア
ゾリル、1,2,3−ベンゾチアジアゾリル、ベンゾオ
キサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリ
ル、ベンゾイソチアゾリル、キノリニル、シンノリニ
ル、キノオキサリニル、フタラジニルまたはベンゾフロ
オキサニル、これらの基はそれぞれ5個までの置換基R
31〜R35により置換されていてもよく;A5 は7個まで
の置換基R31〜R37を有していてもよいC2 〜C6 −ア
ルケニル、C3 〜C8 −シクロアルケニル、C5 〜C8
−シクロアルカジエニルまたはC2〜C6 −アルキニル
の各基;A6 は7個までの置換基R31〜R37を有してい
てもよいC1 〜C8 −アルキル基またはC3 〜C8 −シ
クロアルキル基;R31、R32、R33、R34、R35
36、R37は a)1〜3個のC1 〜C4 −アルキル基を有することが
できるC3 〜C8 −シクロアルキル基; b)1〜5個のハロゲン原子および/または1種の次の
基:C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハロゲンア
ルコキシ、C1 〜C4 −アルキルチオ、シアノ、C3
8 −シクロアルキルまたはジ−C1 〜C4 −アルキル
アミノを有することができるC1 〜C8 −アルキル基; c)1〜5個のハロゲン原子および/または1種の次の
基:C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハロゲンア
ルコキシ、C1 〜C4 −アルキルチオ、C3 〜C8 −シ
クロアルキルまたはジ−C1 〜C4 −アルキルアミノを
有することができる、C1 〜C8 −アルコキシ基または
3 〜C5 −シクロアルコキシ基; d)1〜5個のハロゲン原子および/または1種の次の
基:C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハロゲンア
ルコキシ、C1 〜C4 −アルキルチオ、C3 〜C8 −シ
クロアルキルまたはジ−C1 〜C4 −アルキルアミノを
有することができるC1 〜C4 −アルキルチオ基; e)ジ−C1 〜C4 −アルキルアミノ基、ジ−C1 〜C
4 −アルキルアミノオキシ基、C5 〜C8 −シクロアル
カンイミノオキシ基またはC1 〜C10−アルカンイミノ
オキシ基; f)1〜5個のハロゲン原子および/または1種の次の
基:C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハロゲンア
ルコキシまたはC1 〜C4 −アルキルチオを有すること
ができるC2 〜C6 −アルケニル基またはC2 〜C6
アルキニル基; g)水素; h)ニトロ、ハロゲン、シアノ、トリ−C1 〜C4 −ア
ルキルシリル; Yは酸素または硫黄である。
【0011】A=A1 、A2 、A3 およびA6 を有する
環状アセタールの製造は、基礎となる6−ヒドロキシ安
息香酸(Y=O)または6−メルカプト安息香酸(Y=
S)と化合物O=CR12 とを酸性触媒の存在下に反
応して行われる:
【0012】
【化3】
【0013】この出発物質は一般に知られているか、ま
たは通常公知の方法で得ることができる。
【0014】反応の際に生じる水を結合するために、そ
れが反応を促進するならば、脱水剤、例えばモルシー
ブ、酸無水物例えば無水トリフルオル酢酸、無水酢酸、
硫酸ナトリウム、塩化カルシウムを用いることができ
る。化合物O=CR12 の反応性アセタール、例えば
ジメチルアセタール、ジエチルアセタール、エチレンア
セタールまたはプロピレンアセタールも適当である。触
媒としては、特に酸性イオン交換体、プロトン酸例えば
トルエンスルホン酸、硫酸、りん酸等、またはルイス酸
例えば塩化アルミニウム、四塩化チタン、塩化亜鉛、塩
化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化錫等が適する。
しばしば、生成した水またはアセタールから生成したア
ルコールは反応混合物から直接留去される。A=A1
ある環状アセタールはヒドロキシル基においてさらに変
性され、例えばスルホン酸無水物またはスルホン酸ハロ
ゲン化物と反応させられる(合成例参照)。
【0015】A=A4 またはA5 である環状アセタール
は、次の反応式に従って、触媒作用を有するパラジウム
化合物の存在下にA=A2 である化合物Iと化合物X−
4またはX−A5 とを反応させることにより特に有利
に得ることができる。
【0016】
【化4】
【0017】式中、R1 、R2 、YおよびA4 またはA
5 は前記の意味であり、A2 は、例えば塩素、臭素、沃
素、C1 〜C4 −ハロゲンアルキルスルホニルオキシ、
特にトリフルオルメチルスルホニルオキシ、C1 〜C4
−アルキルスルホニルオキシまたはフルオルメチルスル
ホニルオキシである。
【0018】Xは、特にAがA5 であるとき水素、トリ
アルキルスタンニル、例えばトリメチルスタンニル、ト
リエチルスタンニル、トリプロピルスタンニル、トリブ
チルスタンニル、トリペンチルスタンニルもしくはトリ
ヘキシルスタンニルのようなトリ−C1 〜C8 −アルキ
ルスタンニル、ジヒドロキシボラニル、ジアルコキシボ
ラニル、例えばジメトキシボラニル、ジエトキシボラニ
ル、ジプロポキシボラニル、ジイソプロポキシボラニル
もしくはジブトキシボラニルのようなジ−C1〜C4
アルコキシボラニルまたは異性体またはアルキレンジオ
キシボラニル、例えばエチレンジオキシボラニルもしく
は1,3−プロピレンジオキシボラニルのようなC1
4 −アルキレンジオキシボラニルを意味する。使用す
るホウ素化合物または錫化合物は公知であるかまたは公
知の化合物と同様にして製造することができる。
【0019】このような新規方法において、触媒作用の
パラジウム化合物が用いられる。反応混合物に少なくと
も一部溶解する任意のパラジウム塩またはパラジウム錯
体が適当である。パラジウムの酸化段階は0または2に
なることができる。パラジウム塩においては、とりわけ
次の対イオン:塩化物、臭化物、沃化物、硫酸塩、酢酸
塩、トリフルオル酢酸塩、アセチルアセトナートまたは
ヘキサフルオロ−2,4−ペンタジオナートが挙げられ
る。多くの異なるパラジウム錯体を用いることができ
る。前提条件はただパラジウムの配位子が反応条件下で
基体から排除されえないことである。ホスフィン配位
子、例えばメチルジフェニルホスフィン、イソプロピル
ジフェニルホスフィン等のアリルアルキルホスフィン、
トリフェニルホスフィン、トリトリルホスフィン、トリ
キシリルホスフィン等のトリアリルホスフィン、トリフ
リルホスフィン等のヘトアリルホスフィン、または二量
体ホスフィンが特に適当である。オレフィン配位子、例
えば、とりわけジベンジリデンアセトンもしくはその
塩、シクロオクタ−1,5−ジエンまたはアミン、例え
ばトリアルキルアミン例えばトリエチルアミン、テトラ
メチルエチレンジアミン、N−メチルモルホリンまたは
ピリジンが適して良好である。
【0020】用いる錯体は反応の際に直接装入すること
ができる。例えばテトラキストリフェニルホスフィンパ
ラジウム(0)、ビストリフェニルホスフィンパラジウ
ムジクロリド、ビストリフェニルホスフィンパラジウム
アセタート、ジベンジリデンアセトン−パラジウム
(0)錯体、テトラキスメチルジフェニルホスフィンパ
ラジウム(0)またはビス(1,2−ジフェニルホスフ
ィノエタン)パラジウムジクロリドを用いてそのように
行うことができる。また、パラジウム塩および加えてま
ずその場所で触媒活性錯体を形成する適当な配位子を用
いることができる。このような処理法は、例えば上記の
塩およびホスフィン配位子、例えばトリフリルホスフィ
ンもしくはトリトリルホスフィンの場合に考慮の対象と
なる。例えばトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラ
ジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウムま
たは1,5−シクロオクタジエンパラジウムジクロリド
のようなパラジウム錯体を、トリフリルホスフィンもし
くはトリトリルホスフィン等の配位子の添加によりさら
に活性化することもできる。
【0021】通常、化合物X−A4 またはX−A5 に対
して0.001〜10モル%、特に0.005〜5モル
%のパラジウム化合物(塩または錯体)を使用する。よ
り多量に用いることも可能であるが、むしろ不経済とな
る。
【0022】出発物質I−A2 (A=A2 であるI)に
対するX−A4 またはX−A5 の量は一般的に0.8〜
3、好ましくは0.95〜1.5モル当量である。
【0023】反応に対して、それ自身が使用基体と反応
しない全ての溶媒が適当である。極性溶媒は反応を促進
する。エーテル、例えばジエチルエーテル、メチル−t
ert.−ブチルエーテル、ジメトキシエタン、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、アミド、例えばジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリ
ドン、ジメチルプロピレン尿素、またはアミン、例えば
トリエチルアミンは特に適する。しばしば、混合物、例
えばエーテルとアミドの混合物、または上記の溶媒と水
もしくは脂肪族アルコールとの混合物を使用することが
有利である。テトラアルキルアンモニウムハロゲン化物
またはアルカリ金属ハロゲン化物、例えば塩化リチウム
の添加はしばしば有効であり、特にA2 がスルホニルオ
キシ基であるとき勧めることができる。
【0024】Xが水素であるとき、反応混合物に無機ま
たは有機塩基、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウ
ム、りん酸ナトリウム、りん酸カリウム、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシ
ウム、ピリジン、トリエチルアミン等を添加するのがし
ばしば有利である。
【0025】反応温度は−20と200℃の間、好まし
くは50と160℃の間である。反応時間は通常数分と
50時間の間、大抵は0.5〜10時間である。低沸点
溶媒を使用する場合は、反応をオートクレブ中で自己圧
力のもとに実施するのが時として有益である。
【0026】場合により、そのように得られたAがA4
またはA5 である式Iの生成物はさらに反応させられ、
AがA4 またはA5 である式Iの他の中間体に変換する
ことができる。そこで、保護基を脱離させることが必要
となる。例えば、表1の化合物No.1.017はテト
ラブチルアンモニウムフルオリドの存在のもとに表1の
化合物No.1.001からトリメチルシリル基を加水
分解脱離して製造することができる。
【0027】A=A4 である中間体Iの他の可能な製造
法は、次の反応式に従いジエン、ヘテロジエンまたは
1,3−双極子へA=A5 である環状アセタールIを環
化付加して行われる:
【0028】
【化5】
【0029】A5 に対しては前記のアルケンおよびアル
キンが挙げられ、極めて好ましくはビニルおよびエチニ
ルである。
【0030】(ヘテロ)ジエン成分および可能な1,3
−極性化合物に関しては、G.March、Advan
ced Organic Chemistry、2版、
1977年、758〜798頁に示されている。
【0031】特に好ましいジエンはシクロペンタジエン
および3−スルホレンである。1,3−双極子として
は、R31により置換された酸化ニトリルが特に適する。
このような方法で、式Iの異なるイソオキサゾール誘導
体およびイソオキサゾリン誘導体を得ることができる
(製造例No.6参照)。
【0032】前記の反応時間、温度および溶媒はここで
も適当であり、さらに非極性溶剤、例えばヘキサン、ヘ
プタン等のような炭化水素、トルオールもしくはクロル
ベンゾールのような芳香族、または塩素化炭化水素が考
慮される。多くの場合に触媒としてプロトン酸またはル
イス酸を添加するのが有効である。
【0033】環状アセタールIはそれ自体除草活性であ
り、または次の反応式に従って、塩R50−Mおよび複素
環体IIIと反応させて、植物保護有効物質、例えば式
IVのものを製造するために用いられる:
【0034】
【化6】
【0035】式中、R1 、R2 、YおよびAは前記の意
味であり、その他の基は次の意味である:Mはアルカリ
金属陽イオン、例えばリチウム、ナトリウム、カリウ
ム、または当量のアルカリ土類金属陽イオン、、例えば
マグネシウム、カルシウム、バリウム;R41はハロゲ
ン、例えば、フッ素、塩素、臭素、沃素、アルキルスル
ホニル、特にメチルスルホニル、またはハロゲンアルキ
ルスルホニル、特にトリフルオルメチルスルホニル;R
50は a)窒素原子で結合する5員のヘテロ芳香族、例えばピ
ロリル、ピラゾリル、イミダゾリルおよびトリアゾリル
であり、これらは1〜2個のハロゲン原子、特にフッ素
および塩素、および/または次の基:C1 〜C4 −アル
キル;C1 〜C4 −ハロゲンアルキル、特にC1 〜C2
−ハロゲンアルキル;C1 〜C4 −ハロゲンアルコキ
シ、特にC1 〜C2 −ハロゲンアルコキシ;C1 〜C4
−アルコキシ;C1 〜C4 −アルキルチオを有すること
ができ; b)基−(O)m−NR67 、式中においてmは0ま
たは1であり、R6 およびR7 は同じかまたは異なり、
次の意味をもつ:水素;C1 〜C8 −アルキル,特にC
1 〜C4 −アルキル;C3 〜C6 −アルケニル、特に2
−プロペニル、2−ブテニル、3−メチル−2−ブテニ
ルおよび3−メチル−2−ペンテニル;C3 〜C6 −ア
ルキニル、好ましくは2−プロピニル、2−ブチニル、
1−メチル−2−プロピニルおよび1−メチル−2−ブ
チニル、特に2−プロピニル;C3 〜C8 −シクロアル
キル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
ンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロ
オクチルであり、これらのアルキル、シクロアルキル、
アルケニルおよびアルキニルの各基は、それぞれ1〜5
個、特に1〜3個のハロゲン原子、好ましくはフッ素ま
たは塩素、および/または1〜2個の次の基を有するこ
とができる:C1 〜C4 −アルキル、C1 〜C4 −アル
コキシ、C1 〜C4 −アルキルチオ、C1 〜C4 −ハロ
ゲンアルコキシ、C3 〜C6 −アルケニルオキシ、C3
〜C6 −アルケニルチオ、C3 〜C6 −アルキニルオキ
シ、C3 〜C6 −アルキニルチオであり、これらの基に
あるアルケニルおよびアルキニル要素は好ましくは前記
の意味に相当し;C1 〜C4 −アルキルカルボニル、例
えば特にメチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピ
ルカルボニル、1−メチルエチルカルボニル、ブチルカ
ルボニル、1−メチルプロピルカルボニル、2−メチル
プロピルカルボニル、1,1−ジメチルエチルカルボニ
ル;C1 〜C4 −アルコキシカルボニル、例えばメトキ
シカルボニル、エトキシカルボニル、プロピルオキシカ
ルボニル、1−メチルエトキシカルボニル、ブチルオキ
シカルボニル、1−メチルプロピルオキシカルボニル、
2−メチルプロピルオキシカルボニル、1,1−ジメチ
ルエトキシカルボニル;C3 〜C6 −アルケニルカルボ
ニル、C3 〜C6 −アルキニルカルボニル、C3 〜C6
−アルケニルオキシカルボニルおよびC3 〜C6 −アル
キニルオキシカルボニルであり、アルケニル基またはア
ルキニル基は好ましくは前記の定義のとおりであり;フ
ェニル、場合によりハロゲン、ニトロ、シアノ、C1
4 −アルキル、C1 〜C4 −ハロゲンアルキル、C1
〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハロゲンアルコキ
シ、またはC1 〜C4 −アルキルにより1または多置換
され、例えば2−フルオルフェニル、3−クロルフェニ
ル、4−ブロムフェニル、2−メチルフェニル、3−ニ
トロフェニル、4−シアノフェニル、2−トリフルオル
メチルフェニル、3−メトキシフェニル、4−トリフル
オルエトキシフェニル、2−メチルチオフェニル、2,
4−ジクロルフェニル、2−メトキシ−3−メチルフェ
ニル、2,4−ジメトキシフェニル、2−ニトロ−5−
シアノフェニル、2,6−ジフルオルフェニル;ジ−C
1 〜C4 −アルキルアミノ、例えば、特にジメチルアミ
ノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、N−プロピル
−N−メチルアミノ、N−プロピル−N−エチルアミ
ノ、ジイソプロピルアミノ、N−イソプロピル−N−メ
チルアミノ、N−イソプロピル−N−エチルアミノ、N
−イソプロピル−N−プロピルアミノ;さらに、R6
よびR7 は1個または多数の次の基で置換されていても
よい:ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1 〜C4 −アルキ
ル、C1 〜C4 −ハロゲンアルキル、特にC1 〜C2
ハロゲンアルキル、C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C
4 −ハロゲンアルコキシ、特にC1 〜C2 −ハロゲンア
ルコキシまたはC1 〜C4 −アルキルチオ;またはR6
およびR7 は一緒に環状になり、酸素、硫黄または窒素
の群から選ばれたヘテロ原子を含有することができる、
置換または非置換のC4 〜C7 −アルキレン鎖、例えば
−(CH24 −(CH25 −(CH26
−(CH27 −(CH22 −O−(CH
22 −CH2 −S−(CH23 −(CH
22 −O−(CH23 −NH−(CH23
−CH2 −NH−(CH22 −CH2 −CH=
CH−CH2 −、−CH=CH−(CH23 −を形成
し、置換基として特にC1 〜C4 −アルキル基を挙げる
ことができ; c)さらに、基
【0036】
【化7】
【0037】式中、kは0、1または2、pは1、2、
3または4であり、R8 は特にR6 およびR7 に対して
記したように、C1 〜C4 −アルキル、C1 〜C4 −ハ
ロゲンアルキル、C3 〜C6 −アルケニル、C3 〜C6
−アルキニル、または場合により置換したフェニルであ
り; d)さらに、基OR9 、式中のR9 は次の意味であり: 1)前記のようなC3 〜C8 −シクロアルキルであっ
て、これは1〜3個のC1 〜C4 −アルキル基を有する
ことができ、特にシクロプロピル、シクロペンチル、シ
クロヘキシル、メチルシクロヘキシル; 2)C1 〜C8 −アルキルであって、これは1〜5個の
ハロゲン原子、特にフッ素および塩素、および/または
次の基を有することができ:C1 〜C4 −アルコキシ、
1 〜C4 −アルキルチオ、シアノ、C1 〜C4 −アル
キルカルボニル、C3 〜C8 −シクロアルキル、C1
4 −アルコキシカルボニル、フェニル、1個または複
数のハロゲン、ニトロ、シアノ、C1 〜C4-アルキル、C1
4 −ハロゲンアルキル、C1 〜C4 −アルコキシ、C
1 〜C4 −ハロゲンアルコキシおよび/またはC1 〜C
4 −アルキルチオによって置換されたフェニルまたはフ
ェノキシ; 3)C1 〜C8 −アルキル基であって、これは1〜5
個、好ましくは1〜3個のハロゲン原子、特にフッ素お
よび/または塩素を有することができ、かつ次の基の1
種:1〜3個の窒素原子を含有する5員のヘテロ芳香
族、または窒素原子および酸素または硫黄原子を含有す
る5員のヘテロ芳香族、例えばC原子または可能な場合
はN原子で結合された、ピラゾリル、イミダゾリル、ベ
ンズイミダゾリル、トリアゾリル、ベンズトリアゾリ
ル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、チアゾリルを有
し、ヘテロ芳香族は1〜4個のハロゲン原子および/ま
たは1〜2個の次の基を有することができ:ニトロ、シ
アノ、C1 〜C4 −アルキル、C1 〜C4 −ハロゲンア
ルキル、C1 〜C4 −アルコキシ、フェニル、C1 〜C
4 −ハロゲンアルコキシおよび/またはC1 〜C4 −ア
ルキルチオであり、特に1−ピラゾリル、3−メチル−
1−ピラゾリル、3,5−ジメチル−1−ピラゾリル、
3−フェニル−1−ピラゾリル、4−フェニル−1−ピ
ラゾリル、4−クロル−1−ピラゾリル、4−ブロム−
1−ピラゾリル、1−イミダゾリル、1−ベンズイミダ
ゾリル、1,2,4−トリアゾル−1−イル、3−メチ
ル−1,2,4−トリアゾル−1−イル、5−メチル−
1,2,4−トリアゾル−1−イル、1−ベンズトリア
ゾリル、3−イソプロピルイソオキサゾル−5−イル、
3−メチルイソオキサゾル−5−イル、オキサゾル−2
−イル、チアゾル−2−イル、イミダゾル−2−イル、
3−エチルイソオキサゾル−5−イル、3−フェニルイ
ソオキサゾル−5−イル、3−フェニルイソオキサゾル
−5−イル、3−tert.−ブチルイソオキサゾル−
5−イル; 4)C2 〜C6 −アルキル基であって、これは2位に次
の基:C1 〜C4 −アルコキシイミノ、C3 〜C6 −ア
ルキニルオキシイミノ、C3 〜C6 −ハロゲンアルケニ
ルオキシイミノまたはベンジルオキシイミノを有し; 5)C3 〜C6 −アルケニル基またはC3 〜C6 −アル
キニル基であって、これらの基は1〜5個のハロゲン原
子を有することができ; 6)さらに、R9 はフェニル基であって、1〜5個のハ
ロゲン原子および/または1〜3個の次の基:特に前記
のような、ニトロ、シアノ、C1 〜C4 −アルキル、C
1 〜C4 −ハロゲンアルキル、C1 〜C4 −アルコキ
シ、C1 〜C4 −ハロゲンアルコキシおよび/またはC
1 〜C4 −アルキルチオを有することができ; 7)1〜3個の窒素原子を含有し、窒素原子で結合した
5員のヘテロ芳香族、例えば、ピラゾリル、イミダゾリ
ル、ベンズイミダゾリル、トリアゾリル、ベンズトリア
ゾリルであり、好ましくは1位で結合されたものであ
り、ヘテロ芳香族は1〜2個のハロゲン原子および/ま
たは1〜2個の次の基を有することができ:C1 〜C4
−アルキル、C1 〜C4 −ハロゲンアルキル、C1 〜C
4 −アルコキシ、フェニル、C1 〜C4 −ハロゲンアル
コキシおよび/またはC1 〜C4 −アルキルチオであ
り、特に1−ピラゾリル、3−メチル−1−ピラゾリ
ル、4−メチル−1−ピラゾリル、3,5−ジメチル−
1−ピラゾリル、3−フェニル−1−ピラゾリル、4−
フェニル−1−ピラゾリル、4−クロル−1−ピラゾリ
ル、4−ブロム−1−ピラゾリル、1−イミダゾリル、
1−ベンズイミダゾリル、1,2,4−トリアゾル−1
−イル、3−メチル−1,2,4−トリアゾル−1−イ
ル、5−メチル−1,2,4−トリアゾル−1−イル、
1−ベンズトリアゾリル、3,4−ジクロルイミダゾル
−1−イル; 8)さらに、R9 は基−N=CR1011であって、R10
およびR11は同じか、異なってもよく、次の意味であ
り:C1 〜C12−アルキル、C3 〜C6 −アルケニル、
3 〜C6 −アルキニル、C3 〜C8 シクロアルキルで
あり、これらの基は、特に前記のようにC1 〜C4−ア
ルコキシ、C1 〜C4 アルキルチオおよび/または場合
により置換されたフェニル基を有することができ;フェ
ニルであって、1個または複数の次の基:ハロゲン、ニ
トロ、シアノ、C1 〜C4 −アルキル、C1 〜C4 −ハ
ロゲンアルキル、C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4
−ハロゲンアルコキシまたはC1 〜C4 −アルキルチオ
によって置換されていてもよく;または、R10およびR
11は一緒になってC3 〜C12−アルキレン鎖を形成し、
これは、特にR6 およびR7 で記したように、1〜3個
のC1 〜C4 −アルキルをもち、かつ酸素、硫黄および
窒素から選ばれたヘテロ原子を含有することができる。
【0038】e)または、R50は基−NH−SO2 −R
12を形成し、R12は次の意味であり: 特にR1 で記し
たように、C1 〜C4 −アルキル、C3 〜C6 −アルケ
ニル、C3 〜C6 −アルキニル、C3 〜C8 シクロアル
キルであり、これらの基は、特に前記のようにC1 〜C
4 −アルコキシ、C1 〜C4 アルキルチオおよび/また
はフェニルの各基を有することができ;特に前記したよ
うに、場合により置換されたフェニルであり;R42は、
前に詳細に記した、C1 〜C4 −アルキル、C1 〜C4
−ハロゲンアルキル、C1 〜C4 −アルコキシ、C1
4 −ハロゲンアルコキシ、C1 〜C4−アルキルチオ
およびハロゲン原子、特に塩素、メチル、メトキシ、エ
トキシ、ジフルオルメトキシ、トリフルオルメトキシ、
特に好ましくはメトキシ;Wは、窒素またはCR13であ
って、R13は、好ましくは水素を意味するか、またはR
43と一緒になって、メチレン基が酸素によって置き替わ
る4〜5員のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖、例え
ば−CH2 −CH2 −O−、−CH=CH−O−、−C
2 −CH2 −CH2−O−、−CH=CH−CH2
−、特に、水素および−CH2 −CH2 −O−を形成す
る;R43は、ハロゲン、C1 〜C4 −アルキル、C1
4 −ハロゲンアルキル、とりわけC1 〜C2 −ハロゲ
ンアルキル、C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハ
ロゲンアルコキシ、とりわけC1 〜C2 −ハロゲンアル
コキシ、C1 〜C4 −アルキルチオ基、特に塩素、フッ
素、メチル、メトキシ、エトキシ、ジフルオルメトキ
シ、トリフルオルメトキシ、特に好ましくはメトキシ、
またはR13と一緒に上記のように4〜5員環に結合す
る。
【0039】環状アセタールIと塩R50Mとの反応およ
びさらに式IIIの複素環体との反応は、一つの反応容
器中で直接に有効物質IVになるまで行うことができ
る。この場合に、最初に塩R50Mを装入するが、この塩
はその場で化合物R50Hと塩基とから製造することもで
きる。続いて複素環体IIIを追加する。反応の第1段
階の塩R50Mの中間体Iへの付加が十分に終了したとき
に、はじめてIIIの装入を行うのが有利である。これ
は数分から二三時間の間継続され、反応温度は−40℃
と200℃の間、大抵は0℃と130℃の間で行われ
る。
【0040】第1段階後に反応を打ち切り、中間体Vを
分離することも可能である。
【0041】
【化8】
【0042】化合物Vは、例えば、初めに挙げた公開公
報に記載されるような公知の方法に従ってさらに反応さ
せることができる。
【0043】両方の場合に、使用した塩基または塩R50
Mによりそれ自体が脱プロトン化されず、かつ反応に加
わらないことを前提条件として、通常の溶媒が適する。
特に極性溶媒、例えばエーテル、例えばジエチルエーテ
ル、メチル−tert.−ブチルエーテル、ジメトキシ
エタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アミド、例
えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N
−メチルピロリドン、ジメチルプロピレン尿素またはジ
メチルスルホキシドが非常に適する。反応を促進すると
きは、相移動触媒、例えばクラウンエーテルまたは第四
級アンモニウム塩を添加することができる。
【0044】反応温度は−40〜200℃、好ましくは
0〜160℃である。反応時間は通常数分から50時
間、大抵は0.5〜10時間である。
【0045】出発物質Iの1モル当たり、一般に0.8
〜3、特に0.9〜1.5モル当量の化合物II(R50
M)が用いられる。複素環体の量は、同様に目的にかな
うように、Iに対して0.8〜3、特に0.9〜1.5
モル当量である。
【0046】反応は連続的または非連続的に;大気圧
で、好ましくは加圧または低圧で優先して行われる。
【0047】可能な精製法は多種であり、個々の場合に
おいて、使用する溶媒への生成物の溶解性に、ならびに
溶媒と水との混合性および溶媒の沸点に依存する。水性
と同じく非水性の精製も可能である。
【0048】適当な精製法は、例えば、反応混合物と水
とを混合すること、および生成物を濾過または有機溶媒
で抽出することであり、前もって、反応混合物から溶媒
を部分的にまたは完全に蒸発することができる。
【0049】
【実施例】
合成例 実施例1 a)
【0050】
【化9】
【0051】5−ヒドロキシ−2,2ージメチル−4H
−(1,3)ベンゾジオキシン−4−オン 100g(0.66モル)の2,6−ジヒドロキシ安息
香酸を800mlのトリフルオル酢酸に先ず入れ、10
0mlのアセトンならびに216g(1.98モル)の
無水トリフルオル酢酸を添加する。還流下に2時間沸騰
し、次いでさらに5.5時間の間還流下で、アセトン5
0ml/時間を滴下した(合計反応時間7.5時間、合
計アセトン添加量375ml)。反応混合物を約55℃
で真空濃縮し、トルエンを3回補充し、再び濃縮した。
最後に45℃で1時間油ポンプにより乾燥した。
【0052】油状生成物を2リットルのメチル−ter
t.−ブチルエーテル中に取り入れ、2リットルの水お
よび2リットルの飽和NaHCO3 溶液をれて、1.5
時間攪拌した。水相を分離し、メチル−tert.−ブ
チルエーテルで1回抽出し、まとめた有機相を熱塩溶液
で洗浄し、乾燥し、真空濃縮した。残留物を200ml
のn−ペンタンと一緒に攪拌し、吸引濾過し、真空乾燥
した。
【0053】収量:115g(90%) 融点:60〜62℃ b)
【0054】
【化10】
【0055】2,2−ジメチル−5−トリフルオルメチ
ルスルホニルオキシ−4H−(1,3)ベンゾジオキシ
ン−4−オン 80g(0.41モル)の5−ヒドロキシ−2,2−ジ
メチル−4H−(1,3)ベンゾジオキシン−4−オン
を1.5リットルの塩化メチレンに溶解し、0℃で12
9g(1.28モル)のトリエチルアミンを添加し、2
時間以内に314g(1.11モル)のトリフルオルメ
チルスルホン酸無水物を滴下した。10℃に加温し、こ
の温度で10分攪拌し、次いで混合物を攪拌しながら0
℃で1.5リットルの水に添加した。有機相を分離し、
塩化メチレンで抽出し、まとめた有機相を水および飽和
熱塩溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃
縮した。残留物を200mlのn−ペンタンと一緒に攪
拌し、吸引濾過し、n−ペンタンで後洗浄し、40℃で
油ポンプにより乾燥した。
【0056】収量:118g(88%) 融点:115℃ c)
【0057】
【化11】
【0058】2,2−ジメチル−5−(2−メトキシピ
リジン−5−イル)−4H−(1,3)ベンゾジオキシ
ン−4−オン 8.7gの2,2−ジメチル−5−トリフルオルメチル
スルホニルオキシ−4H−(1,3)ベンゾジオキシン
−4−オン、23.2gの2−メトキシ−5−トリブチ
ルスタンニルピリジン、3.4gの塩化リチウム、0.
6gのテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム0
および70mgの2,6−ジ−t.−ブチル−4−メチ
ルフェノールを150mlのジオキサンに溶解し、オー
トクレーブ中、140℃で3時間攪拌した。真空濃縮
し、200mlのn−ペンタンと一緒に攪拌し、少量の
ケイ酸ゲル−60で濾過し、n−ペンタンで後洗浄し、
生成物を酢酸エチルエステルで溶離した。濃縮後、融点
160℃の残留物10.3gを得た。
【0059】d) 2−(4,6−ジメトキシピリミジ
ン−2−イルオキシ)−6−(2−メトキシピリジン−
5−イル)−安息香酸アセトンオキシムエステル 30mlのトルオールに溶解した0.67gのアセトン
オキシムに1.66gの30%ナトリウムメチラート−
メタノール溶液を入れ、真空濃縮した。35mlのジメ
チルホルムアミドおよび次いで2.5gの2,2−ジメ
チル−5−(2−メトキシピリジン−5−イル)−4H
−(1,3)ベンゾジオキシン−4−オンを添加し、室
温で15分攪拌し、最後に1.9gの4,6−ジメトキ
シ−2−メチルスルホニルピリミジンを追加した。夜通
し攪拌し300mlの水に注入し、メチル−t.−ブチ
ルエーテルで抽出し、水および飽和熱塩溶液で徹底的に
洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮した。粗
生成物をケイ酸ゲル−60でのクロマトグラフィによ
り、n−ヘキサン/酢酸エチルエステルを用いて精製し
た。
【0060】1 H−NMR(CDCl3 ):δ=1.6
5(s);1.95(s);3.85(s);3.98
(s);5.78(s);6.77(d);7.3−
7.7(m);8.25(d)。
【0061】実施例2 a) 2,2−ジメチル−5−(6−メトキシピリジン
−2−イル)−4H−(1,3)ベンゾジオキシン−4
−オン 10.9gの2,2−ジメチル−5−トリフルオルメチ
ルスルホニルオキシ−4H−(1,3)ベンゾジオキシ
ン−4−オン、16.0gの6−メトキシ−2−トリブ
チルスタンニルピリジン、4.25gの塩化リチウム、
0.78gのテトラキストリフェニルホスフィンパラジ
ウム0 および40mgの2,6−ジ−t.−ブチル−4
−メチルフェノールを120mlのジオキサンに溶解
し、オートクレブ中140℃で4時間攪拌した。真空濃
縮し、生成物をケイ酸ゲル−60、酢酸エチルエステル
/トルオールを用いクロマトグラフにかけた。融点13
0〜132℃の固体9.1g(95%)を得た。
【0062】b) 2−(4,6−ジメトキシピリミジ
ン−2−イルオキシ)−6−(6−メトキシピリジン−
2−イル)−安息香酸ベンジルエステル 50mlのジメチルホルムアミドに溶解した1.36g
のベンジルアルコールに380mgの水素化ナトリウム
(パラフィン油中80%濃度)を入れた後、室温で1時
間攪拌した。3.0gの2,2−ジメチル−5−(6−
メトキシピリジン−2−イル)−4H−(1,3)ベン
ゾジオキシン−4−オンを添加し、室温で3時間攪拌
し、最後に2.65gの4,6−ジメトキシ−2−メチ
ルスルホニルピリミジンを追加した。室温で2時間、8
0℃で1.5時間および115℃で3時間攪拌し、りん
酸酸性氷水に注入し、酢酸エチルエステルで抽出し、水
で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮した。
粗生成物をクロマトグラフにより、ケイ酸ゲル−60
で、シクロヘキサン/トルオール/酢酸エチルエステル
を用いて精製した。
【0063】1 H−NMR(CDCl3 ):δ=3.8
0(s);3.89(s);5.02(s);5.72
(s);6.67(d);6.9−7.7(m)。
【0064】実施例3 a) 2,2−ジメチル−5−フェニル−4H−(1,
3)ベンゾジオキシン−4−オン 50mlのジメチルホルムアミド中に2.93g(9ミ
リモル)の2,2−ジメチル−5−トリフルオルメチル
スルホニルオキシ−4H−(1,3)ベンゾジオキシン
−4−オンを含む溶液に、窒素下0.23g(0.2ミ
リモル)のテトラキストリフェニルホスフィンパラジウ
ムを添加し、数分間攪拌し、次いで2.97g(14ミ
リモル)のりん酸カリウムおよび2.04g(9.9ミ
リモル)のフェニルほう酸ジイソプロピルエステルを追
加した。反応が完了するまで(約16時間)100℃で
加熱した。冷却後、反応溶液を250mlの水および6
gのオルトりん酸からなる混合物に注入し、メチル−t
ert.−ブチルエーテルで3回抽出し、まとめた有機
相を水および飽和熱塩溶液でで洗浄し、硫酸ナトリウム
上で乾燥し、濃縮した。2.6gの暗色の油が残った。
これをクロマトグラフにより、ケイ酸ゲル−60で、ト
ルオール/アセトンを用いて処理した。1.3g(57
%)の無色の固体を得た。融点158〜163℃(ヘキ
サンから再結晶)。
【0065】b) a)に記載の化合物を、上記使用のほう酸エステルの代
わりにフェニルほう酸の1.21g(9ミリモル)を用
いて同様に製造した。収量1.7g(74%)、物理的
データおよび純度はa)のものと同様であった。
【0066】実施例4 2,2−ジメチル−5−(3,4−(エチレンジオキ
シ)−1−フェニル)−−4H−(1,3)ベンゾジオ
キシン−4−オン 50mlのジメチルホルムアミド中に4.24g(1
3.6ミリモル)の2,2−ジメチル−5−トリフルオ
ルメチルスルホニルオキシ−4H−(1,3)ベンゾジ
オキシン−4−オンを含む溶液に、窒素下0.35g
(0.3ミリモル)のテトラキストリフェニルホスフィ
ンパラジウムを添加し、数分間攪拌し、次いで4.24
g(20ミリモル)のりん酸カリウムおよび2.70g
(15ミリモル)の3,4−(エチレンジオキシ)−1
−フェニルほう酸を追加した。反応が完了するまで(約
16時間)100℃で加熱した。冷却後、反応溶液を2
50mlの水および8gのオルトりん酸からなる混合物
に注入し、メチル−tert.−ブチルエーテルで3回
抽出し、まとめた有機相を水および飽和熱塩溶液でで洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。7.6g
の暗色の油が残った。これを、ケイ酸ゲル−60、トル
オール/アセトンを用いてクロマトグラフ処理した。無
色の油を得た。NMRは表のNo.1.040を参照。
【0067】実施例5 2,2−ジメチル−5−(3−メチル−3−ブテン−1
−イニル)−4H−(1,3)ベンゾジオキシン−4−
オン 150mlのジメチルホルムアミド中に15.0g(4
6ミリモル)の2,2−ジメチル−5−トリフルオルメ
チルスルホニルオキシ−4H−(1,3)ベンゾジオキ
シン−4−オンを含む溶液に、窒素下0.64g(0.
92ミリモル)のビストリフェニルホスフィン−パラジ
ウムジクロリド、4.4ml(46ミリモル)の3−メ
チル−3−ブテン−1−インおよび24mlのトリエチ
ルアミンを添加した。次いで、115℃で0.5時間加
熱し、この温度で1時間以内に6.6mlの3−メチル
−3−ブテン−1−インを添加し、15分間攪拌した。
冷却後、反応溶液を500mlのりん酸酸性(pH
3)水に0℃で注入し、メチル−tert.−ブチルエ
ーテルで抽出し、まとめた有機相を水および飽和熱塩溶
液で念入りに洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮
した。14gの暗色の油が残った。これを、ケイ酸ゲル
−60、n−ヘキサン/酢酸エチルを用いてクロマトグ
ラフ処理した。7.0gの無色結晶を得た。融点60℃
(表1のNo.1.009参照)。
【0068】実施例6 2,2−ジメチル−5−(3−イソオキサゾル−5−イ
ル)−4H−(1,3)ベンゾジオキシン−4−オン まず初めに、アセトアルドキシムを遊離塩素で塩素化し
て、120mlのメチル−tert.−ブチルエーテル
中に約0.18モルの1−クロル−1−(N−ヒドロキ
シイミノ)−エタンを含有する溶液を用意した。
【0069】400mlのメチル−tert.−ブチル
エーテル中に8.0gの2,2−ジメチル−5−(エチ
ニル)−4H−(1,3)ベンゾジオキシン−4−オン
を含有する溶液に、0℃で攪拌下に、53mlの上記の
1−クロル−1−(N−ヒドロキシイミノ)−エタン溶
液および6.3mlのトリエチルアミンを添加し、室温
となし、夜通し攪拌した。再度53mlの上記の1−ク
ロル−1−(N−ヒドロキシイミノ)−エタン溶液およ
び6.3mlのトリエチルアミンを添加し、室温で24
時間攪拌した。次いで、反応溶液をりん酸酸性(pH
4)水に0℃で注入し、メチル−tert.−ブチルエ
ーテルで抽出し、まとめた有機相を水で念入りに洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。8.8gの
粗生成物が残った。これを、ケイ酸ゲル−60、n−ヘ
キサン/酢酸エチルを用いてクロマトグラフ処理した。
4.1gの無色結晶を得た。融点74℃(表1のNo.
1.020参照)。
【0070】実施例7 a) 5−クロル−2,2−ジメチル−4H−[3,
1]ベンゾオキサチイン−4−オン 20g(106ミリモル)の2−クロル−6−メルカプ
ト安息香酸、26ml(212ミリモル)の2,2−ジ
メトキシプロパンおよび2gのアンバーリスト15(強
酸性イオン交換樹脂)をトルオール中で3時間還流下に
加熱した。2時間内に100mlだけ留去し、10ml
の2,2−ジメトキシプロパンを追加し、短時間さらに
沸騰し、室温で夜通し攪拌し、濾過し、真空濃縮した。
収量:22.4g(92%)油、1 H−NMR(CDC
3 ):δ=1.82(s);7.18−7.40
(m)。
【0071】b) 5−クロル−2−フェニル−4H−
[3,1]ベンゾオキサチイン−4−オン これはベンズアルデヒドジメチルアセタールを使用し、
実施例7aと同様にして製造することができる(融点9
7〜103℃)。
【0072】実施例8 2,2−ジメチル−5−(ピリジン−2−イル)−4H
−(1,3)ベンゾジオキシン−4−オン 6.0g(18.4ミリモル)の2,2−ジメチル−5
−トリフルオルメチルスルホニルオキシ−4H−(1,
3)ベンゾジオキシン−4−オン、7.0g(19.0
ミリモル)の2−トリブチルスタンニルピリジン、2.
3g(55.2ミリモル)の塩化リチウムおよび420
mg(0.36ミリモル)のテトラキストリフェニルホ
スフィンパラジウムを60mlのジオキサンおよび90
mlのジメチルホルムアミドに溶解し、還流下(反応温
度約120℃)に1.5時間加熱した。1.4リットル
の水に入れて0℃で攪拌し、メチル−tert.−ブチ
ルエーテルで抽出し、水および飽和熱塩溶液で洗浄し、
硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮した。60mlの
酢酸エチルエステルに取り入れ、8gのふっ化カリウム
を添加し、夜通し攪拌した。濾別し、十分な酢酸エチル
エステルで後洗浄し、濾液を真空濃縮した。粗生成物を
クロマトグラフにより、ケイ酸ゲル−60、ヘキサン/
酢酸エチルを用いて精製した。収量:2.39g(51
%)、融点:142℃。
【0073】実施例9 2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキ
シ)−6−(エチニル)−安息香酸−(2,2,2−ト
リフルオルエチル)エステル 2.0gの2,2,2−トリフルオルエタノールを80
mlのジメチルホルムアミド中に先ず入れ、室温で0.
60gの80%水素化ナトリウムを添加した。1時間
後、透明な溶液が形成され、5.0gの2,2−ジメチ
ル−5−(トリメチルシリルエチニル)−4H−(1,
3)ベンゾジオキシン−4−オンを室温で添加した。2
0分後に、4.0gの4,6−ジメトキシ−2−メチル
スルホニルピリミジンを添加し、夜通し室温で攪拌し
た。次いで、反応溶液を400mlのりん酸酸性(pH
3)水に0℃で注入し、メチル−tert.−ブチル
エーテルで抽出し、まとめた有機相を水で洗浄し、硫酸
ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。6.4gの粗生成物
が残った。これをケイ酸ゲル−60、n−ヘキサン/酢
酸エチルを用いてクロマトグラフ処理した。無色の油
(1.2g)を得た。1 H−NMR(CDCl3 ):δ
=3.33(s);3.83(s);4.55(q);
5.80(s);7.25−7.50(m)。
【0074】実施例10 2,2−ジメチル−5−(2−クロルピリジン−4−イ
ル)−4H−(1,3)ベンゾジオキシン−4−オン a) 2,2−ジメチル−5−(1−オキソピリジン−
4−イル)−4H−(1,3)ベンゾジオキシン−4−
オン 300mgの2,2−ジメチル−5−(ピリジン−4−
イル)−4H−(1,3)ベンゾジオキシン−4−オン
を20mlの塩化メチレンに先ず入れ、室温で260m
gの3−クロル過安息香酸を添加し、夜通し攪拌した。
反応混合物を直接に、ケイ酸ゲル−60、塩化メチレン
/メタノールを用いてクロマトグラフ処理した。収量2
00mg。1 H−NMR(CDCl3 ):δ=1.80
(s);6.95(d);7.07(d);7.25
(d);7.60(t);8.25(d)。
【0075】b) 2,2−ジメチル−5−(2−クロ
ルピリジン−4−イル)−4H−(1,3)ベンゾジオ
キシン−4−オン 850mgの2,2−ジメチル−5−(1−オキソピリ
ジン−4−イル)−4H−(1,3)ベンゾジオキシン
−4−オンを20mlのPOCl3 に先ず入れ、4時間
105℃で攪拌した。揮発成分を真空で除き、50ml
の氷水および30mlのメチル−tert.−ブチルエ
ーテルの混合物に注入し、炭酸水素ナトリウム溶液でp
H値7.5に調節し、メチル−tert.−ブチルエー
テルで抽出した。抽出液を熱塩溶液で洗浄し、硫酸ナト
リウム上で乾燥し、真空濃縮した。収量:490mg.
1 H−NMR(CDCl3 ):δ=1.80(s);
6.95(d);7.07(d);7.16(d);
7.27(s);7.59(t);8.40(d)。
【0076】表1に提示される化合物Iは実施例におい
て、それぞれに示される合成例と同様にして製造するこ
とができる。
【0077】
【表1】
【0078】
【表2】
【0079】
【表3】
【0080】
【表4】
【0081】
【表5】
【0082】
【表6】
【0083】
【表7】
【0084】
【表8】
【0085】
【表9】
【0086】
【表10】
【0087】
【表11】
【0088】
【表12】
【0089】
【表13】
【0090】
【表14】
【0091】
【表15】
【0092】
【表16】
【0093】
【表17】
【0094】
【表18】
【0095】
【表19】
【0096】
【表20】
【0097】
【表21】
【0098】
【表22】
【0099】
【表23】
【0100】
【表24】
【0101】
【表25】
【0102】
【表26】
【0103】
【表27】
【0104】
【表28】
【0105】
【表29】
【0106】
【表30】
【0107】
【表31】
【0108】
【表32】
【0109】
【表33】
【0110】
【表34】
【0111】
【表35】
【0112】
【表36】
【0113】
【表37】
【0114】
【表38】
【0115】
【表39】
【0116】
【表40】
【0117】
【表41】
【0118】化合物Iまたはこれを含有する除草剤、な
らびにそのアルカリ金属、アルカリ土類金属またはアン
モニアおよびアミン等の環境適合性塩またはこれを含有
する除草剤は、小麦、稲、トウモロコシ、大豆および綿
の木等の栽培において、栽培植物をさほど損傷すること
なしに雑草および有害草を非常に良好に防除できる。こ
のような効果はとりわけ少ない使用量において得られ
る。
【0119】施用法の多様性を考慮して、化合物Iおよ
びこれを含有する薬剤を、望ましくない植物を除去する
ために、栽培植物に対して使用することもできる。例え
ば、以下に述べる植物に対して使用することができる。
【0120】タマネギ(Allium cepa) パイナップル(Ananas comosus) ナンキンマメ(Arachis hypogaea) アスパラガス(Asparagus officina
lis) フダンソウ(Beta vulgaris spp.a
ltissima) サトウジシヤ(Beta vulgaris spp.
rapa) アブラナ(変種カブラ)(Brassica napu
s var.napus) カブカンラン(変種ナポプラシーカ)(Brassic
a napus var.napobrassica) テンサイ(変種シルベストリス)(Brassica
rapa var.silvestris) トウツバキ(Camellia sinensis) ベニバナ(Carthamus tinctoriu
s) キヤリーヤイリノイネンシス(Carya illin
oinensis) レモン(Citrus limon) ナツミカン(Citrus sinensis) コーヒー〔Coffea arabica(Coffe
a canephora,Coffea liberi
ca)〕 キユウリ(Cucumis sativus) ギヨウギシバ(Cynodon dactylon) ニンジン(Daucus carota) アブラヤシ(Elaeis guineensis) イチゴ(Fragaria vesca) 大豆(Glycine max) 木棉〔Gossypium hirsutum(Gos
sypium arboreum、Gossypium
herbaceum、Gossypiumvitif
olium)〕 ヒマワリ(Helianthus annuus) ゴムノキ(Hevea brasiliensis) 大麦(Hordeum vulgare) カラハナソウ(Humulus lupulus) アメリカイモ(Ipomoea batatas) オニグルミ(Juglans regia) レンズマメ(Lens culinaris) アマ(Linum usitatissimum) トマト(Lycopersicon lycopers
icum) リンゴ属(Malus spp.) キヤツサバ(Manihot esculenta) ムラサキウマゴヤシ(Medicago sativ
a) バシヨウ属(Musa spp.) タバコ〔Nicotiana tabacum(N.r
ustica)〕 オリーブ(Olea europaea) イネ(Oryza sativa) アズキ(Phaseolus lunatus) ゴガツササゲ(Phaseolus vulgari
s) トウヒ(Picea abies) マツ属(Pinus spp.) シロエンドウ(Pisum sativum) サクラ(Prunus avium) モモ(Prunus Persica) ナシ(Pyrus communis) スグリ(Ribes sylvestre) トウゴマ(Ricinus communis) サトウキビ(Saccharum officinar
um) ライムギ(Secale cereale) ジャガイモ(Solanum tuberosum) モロコシ〔Sorghum bicolor(s.vu
lgare)〕 カカオ(Theobroma cacao) ムラサキツメクサ(Trifolium praten
se) 小麦(Triticum aestivum) トリテイカム、ドラム(Triticum duru
m) ソラマメ(Vicia faba) ブドウ(Vitis vinifera) トウモロコシ(Zea mays) その上、化合物Iは品種改良および/または遺伝子工学
的方法により、Iまたは他の除草剤の作用に対して十分
に抵抗力があるようにされた栽培においても使用され
る。
【0121】除草剤またはその有効物質は事前法または
事後法により施用される。有効物質がある種の栽培植物
にうまく適合しない場合は、下部に成長している雑草ま
たは露出している土壌には付着しても、敏感な栽培食物
の葉にできるだけ影響を与えないように、噴霧装置によ
り除草剤を噴霧することができる(後直接撒布、レイ−
バイ)。
【0122】化合物Iまたはこれを含有する除草剤は、
例えば直接的に噴霧可能な水溶液、粉末、懸濁液、高濃
度の水性、油性またはその他の懸濁液または分散液、エ
マルジョン、油性分散液、ペースト、ダスト剤、散布剤
又は顆粒の形で噴霧、ミスト法、ダスト法、散布法又は
注入法によって適用することができる。適用形式は、完
全に使用目的に基づいて決定される;いずれの場合に
も、本発明の有効物質の可能な限りの微細分が保証され
るべきである。
【0123】直接飛散可能の溶液、乳濁液、ペースト又
は油分散液を製造するための不活性添加剤としては、中
位乃至高位の沸点の鉱油留分例えば燈油又はディーゼル
油、更にコールタール油等、並びに植物性又は動物性産
出源の油、脂肪族、環状及び芳香族炭化水素例えば、パ
ラフィン、テトラヒドロナフタリン、アルキル置換ナフ
タリン又はその誘導体、アルキル置換ベンゼンまたはそ
の誘導体、アルコール、例えばメタノール、エタノー
ル、プロパノール、ブタノール、シクロヘキサノール、
ケトン、シクロヘキサノン等、強極性溶剤、例えばアミ
ン、N−メチルピロリドン、水が使用される。
【0124】水性使用形は乳濁液濃縮物、懸濁液、ペー
スト、又は湿潤可能の粉末、水分散可能の粉末より水の
添加により製造することができる。乳濁液、ペースト又
は油分散液を製造するためには、物質をそのまま又は油
又は溶剤中に溶解して、湿潤剤、接着剤、分散剤又は乳
化剤により水中に均質に混合することができる。しかも
有効物質、湿潤剤、接着剤、分散剤又は乳化剤及び場合
により溶剤又は油より成る濃縮物を製造することもで
き、これは水にて希釈するのに適する。
【0125】表面活性物質としては次のものが挙げられ
る:芳香族スルフォン酸、たとえばリグニンスルフォン
酸、フェノールスルフォン酸、ナフタリンスルフォン
酸、ジブチルナフタリンスルフォン酸の各アルカリ塩、
アルカリ土類塩、アンモニウム塩、並びに脂肪酸、アル
キルスルフォネート、アルキルアリールスルフォネー
ト、アルキルスルフェート、ラウリルエーテルスルフェ
ート、脂肪アルコールスルフェートのアルカリ塩及びア
ルカリ土類塩、アンモニウム塩、並びに硫酸化ヘキサデ
カノール、ヘプタデカノール及びオクタデカノールの
塩、並びに硫酸化脂肪アルコールグリコールエーテルの
塩、スルフォン化ナフタリン及びナフタリン誘導体とフ
ォルムアルデヒドとの縮合生成物、ナフタリン或はナフ
タリンスルフォン酸とフェノール及びフォルムアルデヒ
ドとの縮合生成物、ポリオキシエチレン−オクチルフェ
ノールエーテル、エトキシル化イソオクチルフェノー
ル、オクチルフェノール、ノニルフェノール、アルキル
フェノールポリグリコールエーテル、トリブチルフェニ
ルポリグリコールエーテル、アルキルアリールポリエー
テルアルコール、イソトリデシルアルコール、脂肪アル
コールエチレンオキシサイド−縮合物、エトキシル化ヒ
マシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、又はポ
リオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコー
ルエーテルアセテート、ソルビットエステル、リグニン
−亜硫酸廃液及びメチルセルロース。
【0126】粉末、散布剤及び振りかけ剤は有効物質と
固状担体物質とを混合又は一緒に磨砕することにより製
造することができる。
【0127】粒状体例えば被覆−、含浸−及び均質粒状
体は、有効物質を固状担体物質に結合することにより製
造することができる。固状担体物質は鉱物土、例えばシ
リカゲル、珪酸、珪酸ゲル、珪酸塩、滑石、カオリン、
石灰石、石灰、白亜、膠塊粒土、石灰質黄色粘土、粘
土、白雲石、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウ
ム、酸化マグネシウム、磨砕合成樹脂、肥料例えば硫酸
アンモニウム、燐酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、
尿素及び植物性生成物例えば穀物粉、樹皮、木材及びク
ルミ穀粉、セルロース粉末及び他の固状担体物質であ
る。
【0128】使用形は有効物質を通常0.01乃至95
重量%、殊に0.5乃至90重量%を含有する。この際
有効物質は純度90〜100%、殊に95〜100%
(NMRスペクトルによる)で使用される。
【0129】本発明の化合物Iの製剤例は以下の通りで
ある。
【0130】I.20重量部の化合物No.Iを、アル
キル置換ベンゼン80重量部、エチレンオキサイド8乃
至10モルをオレイン酸−N−モノエタノールアミド1
モルに付加した付加生成物10重量部、ドデシルベンゼ
ンスルフォン酸のカルシウム塩5重量部及びエチレンオ
キサイド40モルをヒマシ油1モルに付加した付加生成
物5重量部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を1
00000重量部に注入しかつ細分布することにより有
効物質0.02重量%を含有する水性分散液が得られ
る。
【0131】II.20重量部の化合物No.Iを、シ
クロヘキサノン40重量部、イソブタノール30重量
部、エチレンオキサイド7モルをイソオクチルフェノー
ル1モルに付加した付加生成物20重量部、エチレンオ
キサイド40モルをヒマシ油1モルに付加した付加生成
物10重量部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を
水100000重量部に注入し、細分散することにより
有効成分0.02重量%を含有する水性分散液が得られ
る。
【0132】III.20重量部の有効物質No.I
を、シクロヘキサノン25重量部、沸点210乃至28
0℃の鉱油留分65重量部及びエチレンオキサイド40
モルをヒマシ油1モルに付加した付加生成物10重量部
よりなる混合物中に溶解する。この溶液を水10000
0重量部に注入し、細分散することにより有効物質0.
02重量%を含有する水性分散液が得られる。
【0133】IV.20重量部の有効物質No.Iを、
ジイソブチル−ナフタリン−α−スルフォン酸のナトリ
ウム塩3重量部、亜硫酸−廃液よりのリグニンスルフォ
ン酸のナトリウム塩17重量部及び粉末状珪酸ゲル60
重量部と充分に混和し、かつハンマーミル中において磨
砕する。この混合物を水20000重量部に細分布する
ことにより有効物質0.1重量%を含有する噴霧液が得
られる。
【0134】V.3重量部の有効物質No.Iを細粒状
カオリン97重量部と密に混和する。かくして有効物質
3重量%を含有するダスト剤が得られる。
【0135】VI.20重量部の化合物No.Iを、ド
デシルベンゼンスルフォン酸のカルシウム塩2重量部、
脂肪アルコールポリグリコールエーテル8重量部、フェ
ノール−尿素−フォルムアルデヒド−縮合物のナトリウ
ム塩2重量部及びパラフィン系鉱油68重量部と密に混
和する。安定な油状分散液が得られる。
【0136】効果の多様性の拡大のためおよび相乗効果
の達成のため、環状アセタールIは他の除草性または成
長調節性有効物質の多数の代替物と混合し、一緒に散布
することができる。例えば、混合相手としてはダイアジ
ン、4H−3,1−ベエンゾオキサジン誘導体、ベンゾ
チアジアジノン、2,6−ジニトロアニリン、N−フェ
ニルカルバマート、チオールカルバマート、ハロゲンカ
ルボン酸、トリアジン、アミド、尿素、ジフェニルエー
テル、トリアジノンウラシル、ベンゾフラン誘導体、2
位に例えばカルボキシ基またはカルボイミノ基を有する
シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体、キノリンカル
ボン酸誘導体、イミダゾリノン、スルホンアミド、スル
ホニル尿素、アリールオキシ−、ヘテロアリールオキシ
フェノキシプロピオン酸ならびにその塩、エステルおよ
びアミド等が挙げられる。
【0137】さらに、化合物Iは、単独または他の除草
剤と組み合わせて、さらにまた植物防護剤と混合し、例
えば害虫または植物病菌もしくはバクテリアの防除のた
めの薬剤とともに一緒に散布することが有利でありう
る。また、栄養不足および微量元素不足を無くすために
用いられる無機塩溶液との混合性は興味のあることであ
る。植物毒性のない油および油濃縮物も添加することが
できる。
【0138】有効物質の使用量は防除目的、季節、対象
植物および生長段階により、0.001〜3.0kg/
ha活性物質(a.S)である。
【0139】使用例 式Iの環状アセタールの除草効果は温室試験によって示
される:栽培容器として、基質としての腐植土約3.0
%を含有する粘土質砂を入れた植木鉢を使用した。試験
植物の種子は種類により分けて蒔いた。
【0140】生育前施用の際、水に懸濁または乳濁させ
た有効物質を種まき直後に微細ノズルにより散布した。
発芽および生育を促進するために、容器に少しだけ散水
し、次いで、植物が根付くまで透明なプラスチック覆い
を被せておいた。この覆いは、試験植物が有効物質によ
り損傷されないならば、試験植物の一様な発芽をもたら
す。
【0141】生育後施用の目的のため、試験植物は生長
形体によって、まず高さ3〜15cmまで生長させ、そ
こではじめて、水に懸濁または乳濁させた有効物質を施
した。そこで、試験植物は直接に種を蒔き、同一容器で
成長させるか、または試験植物をまず発芽植物として分
けて取って、施用の二三日前に試験容器に移植した。生
育後施用の使用量は3.0kg/ha a.S.であ
る。
【0142】植物は種類に依って10〜25℃または2
0〜35℃に保持する。この試験期間は2〜4週間にわ
たった。この期間、植物を育成し、個々の施用に対する
反応を評価した。
【0143】0〜100の等級により評価した。100
は植物の発芽なし、または少なくとも地上部分の完全な
破滅を意味し、0は損傷なし、または通常の生長経過を
意味する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 43/40 101 A 43/42 101 43/50 A 43/54 B 43/56 B 43/647 43/653 A 43/76 101 43/78 A 101 43/80 101 102 43/824 43/828 43/832 43/836 C07D 319/08 327/06 407/04 309 411/04 413/04 319 327 417/04 319 327 A01N 43/82 103 104 (72)発明者 ウヴェ、ヨーゼフ、フォーゲルバッハー ドイツ、67071、ルートヴィヒスハーフェ ン、ニーデレルトシュトラーセ、56 (72)発明者 エルンスト、バウマン ドイツ、67373、ドゥーデンホーフェン、 ファルケンシュトラーセ、6アー (72)発明者 ハルトマン、ケーニヒ ドイツ、67117、リムブルガーホーフ、ア ルベルト−アインシュタイン−アレー、16 (72)発明者 マティアス、ゲルバー ドイツ、67117、リムブルガーホーフ、ブ ランデンブルガー、シュトラーセ、24 (72)発明者 カール−オットー、ヴェストファレン ドイツ、67346、シュパイァ、マウスベル クヴェーク、58

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式Iの環状アセタール 【化1】 式中、置換基は次の意味である:R1 、R2 は水素;C
    1 〜C4 −アルキル、この基はそれぞれ1〜5個のハロ
    ゲン原子および/または1〜2個のC1 〜C4 −アルコ
    キシ基を有することができ;フェニル、この基はそれぞ
    れ1〜5個のハロゲン原子および/または1〜2個のC
    1 〜C4 −アルキル、C1 〜C4 −アルコキシ、C1
    4 −ハロゲンアルキルまたはニトロの各基を有するこ
    とができ;さらに、両方の基は一緒になって、1〜5個
    のハロゲン原子および/またはC1 〜C4 −アルキル基
    により置換されていてもよいC2 〜C6 −アルキレン鎖
    であることができ;Yは酸素または硫黄;Aは基A1
    6 ;A1 はヒドロキシ;A2 はハロゲン原子、C1
    4 −ハロゲンアルキルスルホニルオキシ、C1 〜C4
    −アルキルスルホニルオキシまたはフルオルスルホニル
    オキシ;A3 はシアノ、ニトロ、ホルミル;A4 はフェ
    ニル環、または5個までの基R31〜R35により置換され
    ていてもよい環中に窒素、硫黄、酸素の群から選ばれた
    4個までのヘテロ原子を有する5員もしくは6員の飽和
    または不飽和の複素環;ナフチル、または5個までの基
    31〜R35により置換されていてもよい環中に窒素、硫
    黄、酸素の群から選ばれた1〜3個のヘテロ原子を有す
    るベンゾ縮合した5員もしくは6員のヘテロ芳香族環;
    5 は7個までの置換基R31〜R37を有していてもよ
    い、C2 〜C6 −アルケニル、C3 〜C8 −シクロアル
    ケニル、C5 〜C8 −シクロアルカジエニルまたはC2
    〜C6 −アルキニルの各基;A6 は7個までの置換基R
    31〜R37を有していてもよい、C1 〜C8 −アルキル基
    またはC3 〜C8 −シクロアルキル基;R31、R32、R
    33、R34、R35、R36、R37は a)1〜3個のC1 〜C4 −アルキル基を有することが
    できるC3 〜C8 −シクロアルキル基; b)1〜5個のハロゲン原子および/または1種の次の
    基:C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハロゲンア
    ルコキシ、C1 〜C4 −アルキルチオ、シアノ、C3
    8 −シクロアルキルまたはジ−C1 〜C4 −アルキル
    アミノを有することができるC1 〜C8 −アルキル基; c)1〜5個のハロゲン原子および/または1種の次の
    基:C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハロゲンア
    ルコキシ、C1 〜C4 −アルキルチオ、C3 〜C8 −シ
    クロアルキルまたはジ−C1 〜C4 −アルキルアミノを
    有することができるC1 〜C8 −アルコキシ基またはC
    3 〜C5 −シクロアルコキシ基; d)1〜5個のハロゲン原子および/または1種の次の
    基:C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハロゲンア
    ルコキシ、C1 〜C4 −アルキルチオ、C3 〜C8 −シ
    クロアルキルまたはジ−C1 〜C4 −アルキルアミノを
    有することができるC1 〜C4 −アルキルチオ基; e)ジ−C1 〜C4 −アルキルアミノ基、ジ−C1 〜C
    4 −アルキルアミノオキシ基、C5 〜C8 −シクロアル
    カンイミノオキシ基またはC1 〜C10−アルカンイミノ
    オキシ基; f)1〜5個のハロゲン原子および/または1種の次の
    基:C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハロゲンア
    ルコキシまたはC1 〜C4 −アルキルチオを有すること
    ができるC2 〜C6 −アルケニル基またはC2 〜C6
    アルキニル基; g)水素; h)ニトロ、ハロゲン、シアノ、トリ−C1 〜C4 −ア
    ルキルシリル;ただし、R1 およびR2 の両方が水素を
    意味するか、またはR1 が水素でR2がフェニルを意味
    するとき、Aはヒドロキシ基ではない。
  2. 【請求項2】 A=A2 であるアセタールIと式X−A
    4 またはX−A5 の化合物(ただし、式中、R1 、R
    2 、Y、A2 、A4 およびA5 は請求項1に記載の意味
    をもち、Xは水素、トリアルキルスタンニル、ジヒドロ
    キシボラニル、ジアルコキシボラニルまたはアルキレン
    ジオキシボラニルを意味する)とを、触媒作用を有する
    パラジウム化合物の存在下に反応させることを特徴とす
    るA=A4 またはA5 である請求項1の環状アセタール
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 A=A5 であるアセタールIと対応する
    ジエン、ヘテロジエンまたは1,3−双極子との間の環
    状付加を行うことを特徴とするA=A4 である請求項1
    の環状アセタールの製造方法。
JP6268791A 1993-11-02 1994-11-01 環状アセタールおよびその製造方法 Pending JPH07188219A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4337321A DE4337321A1 (de) 1993-11-02 1993-11-02 Cyclische Acetale, Verfahren zu deren Herstellung und deren Umsetzung zu Pflanzenschutzmitteln
DE4337321.6 1993-11-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07188219A true JPH07188219A (ja) 1995-07-25

Family

ID=6501583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6268791A Pending JPH07188219A (ja) 1993-11-02 1994-11-01 環状アセタールおよびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5569640A (ja)
EP (1) EP0657441B1 (ja)
JP (1) JPH07188219A (ja)
KR (1) KR950014095A (ja)
CN (1) CN1106399A (ja)
CA (1) CA2134626A1 (ja)
DE (2) DE4337321A1 (ja)
HU (1) HU216713B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09194474A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Fujirebio Inc 1,3−ジオキサン−4−オン誘導体の製造方法
WO2017110863A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
WO2017111152A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
JP2018131421A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 Jnc株式会社 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物および液晶重合膜

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4337322A1 (de) * 1993-11-02 1995-05-04 Basf Ag Pyrid-N-oxid substituierte Salicylaldehyd- bzw. Salicylsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide
DE4337323A1 (de) 1993-11-02 1995-05-04 Basf Ag Substituierte Pyridylsalicylaldehyd- bzw. salicylsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide
KR100738216B1 (ko) * 2006-01-09 2007-07-12 엘지전자 주식회사 전류 미러
JP2014513090A (ja) * 2011-04-29 2014-05-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 殺有害生物剤及びアセタール溶媒を含む組成物
WO2014158644A1 (en) * 2013-03-13 2014-10-02 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of triaryl rhamnose carbamates
CN104370875B (zh) * 2014-09-25 2018-11-13 深圳波顿香料有限公司 一种乙基香兰素1,2-丙二醇缩醛的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082883B2 (ja) * 1986-06-06 1996-01-17 クミアイ化学工業株式会社 2−フエノキシピリミジン誘導体および除草剤
US4752812A (en) * 1987-01-12 1988-06-21 International Business Machines Corporation Permeable-base transistor
DE3770433D1 (de) * 1987-02-05 1991-07-04 Caber Farmaceutici 4-oxo-1,3-benzodioxan-derivat.
EP0287079B1 (en) * 1987-04-14 1994-10-12 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 2-Phenoxypyrimidine derivatives and herbicidal compositions
US4923501A (en) * 1987-11-04 1990-05-08 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Pyrimidine derivatives, processes for their production, and herbicidal method and compositions
EP0346789B1 (de) * 1988-06-16 1994-04-20 BASF Aktiengesellschaft Salicylsäurederivate und deren Schwefelanaloge
DE3919435A1 (de) * 1989-06-14 1990-12-20 Basf Ag Salicylaldehyd- und salicylsaeurederivate sowie deren schwefelanaloge, verfahren zu ihrer herstellung als herbizide und bioregulatoren
DE4034045A1 (de) * 1990-10-26 1992-04-30 Basf Ag Salicylsaeurederivate
DE59107545D1 (de) * 1990-12-14 1996-04-18 Basf Ag Salicylaldehyd- und Salicylsäurederivate sowie deren Schwefelanaloge, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung
JPH0532638A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Kumiai Chem Ind Co Ltd ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤
DE4126937A1 (de) * 1991-08-10 1993-02-11 Basf Ag Salicyl(thio)etherderivate, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09194474A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Fujirebio Inc 1,3−ジオキサン−4−オン誘導体の製造方法
WO2017110863A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
WO2017111152A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
JP2018131421A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 Jnc株式会社 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物および液晶重合膜

Also Published As

Publication number Publication date
US5777118A (en) 1998-07-07
US5569640A (en) 1996-10-29
HU9403135D0 (en) 1995-01-30
HUT69056A (en) 1995-08-28
DE4337321A1 (de) 1995-05-04
EP0657441A2 (de) 1995-06-14
CN1106399A (zh) 1995-08-09
EP0657441A3 (de) 1995-11-22
EP0657441B1 (de) 2000-03-01
DE59409166D1 (de) 2000-04-06
KR950014095A (ko) 1995-06-15
HU216713B (hu) 1999-08-30
CA2134626A1 (en) 1995-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240531B2 (ja) ベンゾイル誘導体
JP3006851B2 (ja) サリチルアルデヒド誘導体、サリチル酸誘導体及びその硫黄同族体、ならびにこれを含有する除草剤、成長制御剤
KR20070058618A (ko) 제초제로서 사용되는 헤테로아로일-치환된 세린 아미드
CA2211534C (en) Isoxazolyl-benzoyl derivatives
JPH11500438A (ja) ピラゾリルベンゾイル誘導体
CN101228133A (zh) 杂芳酰基取代的丝氨酸酰胺
KR20060111582A (ko) 제초용 헤테로아로일-치환된 페닐알라닌아미드
JPH11500721A (ja) フェニルジケトン誘導体
JP2008513392A (ja) ベンゾイル置換セリンアミド
JPH0228166A (ja) イソキサゾール(イソチアゾール)―5―カルボン酸アミド及び該化合物を含有する除草剤
JP2000505449A (ja) 2―ヘテロアロイルシクロヘキサン―1,3―ジオン
KR100325555B1 (ko) 3-(헤테로)아릴카르복실산유도체,그의제조방법및그의제조에사용되는중간체
JPH07188219A (ja) 環状アセタールおよびその製造方法
JPH04247072A (ja) スルホンアミド、該化合物を含有する除草剤および植物成長調整剤
US5783521A (en) Substituted pyridylsalicylaldehyde or -salicylic acid derivatives, their preparation and their use as herbicides
JP2001518918A (ja) チアゾールイミン誘導体
JP3452359B2 (ja) 3−(ヘテロ)アリールオキシ(チオ)カルボン酸誘導体、その製造方法およびその中間生成物
US5176739A (en) Dicarboximides and their use as herbicides
US5627136A (en) Pyridine-N-oxide-substituted salicylaldehyde or salicyclic acid derivatives, their preparation and their use as herbicides
JP2000500122A (ja) 複素環置換サリチル酸誘導体
US5750469A (en) Subtituted lactic acid derivatives having an N-organic radical in the .beta.
US5753594A (en) 3-halo-3-hetarylcarboxylic acid derivatives, and processes and intermediates for their preparation
JPH11511743A (ja) N−アミノピリドン誘導体
JPH05279343A (ja) チオカルボン酸誘導体、望ましくない植物成長を防除する方法および該化合物を製造するための中間生成物
JPH0853446A (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸イミド、その製法およびこれを含有する除草剤ないしこれを雑草防除に使用する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030305