JPH0228166A - イソキサゾール(イソチアゾール)―5―カルボン酸アミド及び該化合物を含有する除草剤 - Google Patents

イソキサゾール(イソチアゾール)―5―カルボン酸アミド及び該化合物を含有する除草剤

Info

Publication number
JPH0228166A
JPH0228166A JP1090912A JP9091289A JPH0228166A JP H0228166 A JPH0228166 A JP H0228166A JP 1090912 A JP1090912 A JP 1090912A JP 9091289 A JP9091289 A JP 9091289A JP H0228166 A JPH0228166 A JP H0228166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
alkoxy
halogen
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1090912A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Freund
ヴォルフガング、フロイント
Thomas Kuekenhoehner
トーマス、キュッケンヘーナー
Gerhard Hamprecht
ゲールハルト、ハムプレヒト
Bruno Wuerzer
ブルーノ、ヴュルツァー
Karl-Otto Westphalen
カール‐オットー‐ヴェストファレン
Norbert Meyer
ノルベルト、マイヤー
Hans Theobald
ハンス、テーオバルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0228166A publication Critical patent/JPH0228166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D275/03Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing heterocyclic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/18Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、置換されたイソキサゾール−及びイソチアゾ
ール−5−カルボン酸アミド及び該化合物を好ましくな
い植物の生長を防除するために使用することに関する。 従来の技術 イソキサゾール−及びイソチアゾール−カルボン酸又は
それらの誘導体は公知である。これらは5−アミノカル
ボニル−3−メチル−4イソキサゾールカルボン酸、5
−アミノカルボニル−3−メチル−4−イソキサゾール
カルボン酸エチルエステル、4.5−イソチアゾールジ
カルボキシアミド並びに5−カルバモイル−4−イソチ
アゾールカルボン酸である(J。 Ches、 Soc、 Perkin Trans、 
 I 、 1982.2391 ;J、 l1eter
ocyclic、 Chess、 22.1561 (
1985) ; J。 Chew、 Sac、 1959.3961) 、これ
らの物質の可能な用途は記載されていない。 発明の構成 ところで、式Ia: [式中、 Xは酸素原子又は硫黄原子を表し、 R1は水素原子、 場合によりC、−C、−アルコキシ、01〜C。 −ハロゲンアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はフェニル
(該フェニルはハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜
C4−ハロゲンアルキル、C5〜C4−アルコキシ、C
6〜C4−ハロゲンアルコキシ、C8〜C4−アルキル
チオ、C,−C。 ハロゲンアルキルチオ、シアノ又はニトロによって置換
されていてもい)によって置換されたC I”” C+
。−アルキル基、 C,−C,−アルコキシ基、 場合によりC1〜C4−アルキル又はハロゲンによって
置換されたC8〜C,−シクロアルキル基、 酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群から選択さ
れる1個又は2個の複素原子を有する5〜6員の複素環
式基(談議はC1〜C6−アルキル、カルボキシル又は
01〜C4−アルコキンカルボニルによって置換されて
いてもよい)、又は 場合により01〜C,−アルキル、01〜C6ハロゲン
アルキル、c、−Cfi−アルコキシ、C1〜C8−ハ
ロゲンアルコキシ、C0〜C1−アルキルチオ、01〜
C1−ハロゲンアルキルチオ、ハロゲン、ニトロ又はシ
アノによって置換されたフェニル基を表し、 R”はホルミル基、4.5−ジヒドロ−オキサゾール−
2−イル基又は式: %式%[ を表し、該式中、 Yは酸素原子又は硫黄原子を表し、 R5は水素原子、 C7〜C,−アルキル基(談議はCI〜C4−アルコキ
シ、01〜C4−アルコキシ−01〜C4アルコキシ、
ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、トリメチルノリル、C
8〜C4−アルキルチオ、01〜C4−アルキルアミノ
、C1〜C,−ジアルキルアミノ、C3〜C4−アルキ
ルスルフィニルC,−C,−−アルキルスホニル、カル
ボキシルC,−C,−アルコキソ力ルボニル、C5〜C
。 ジアルキルアミノカルボニル、C7〜C4−ジアルコキ
シホスホニル、アルカンイミノキシ、ベンゾイルキシ、
場合によりC1〜C4−アルキル%C1〜C3−アルコ
キシ又はハロゲンによって置換されたベンゾイル又は場
合によりC1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキ
ン、C8〜C4−ハロゲンアルコキシ、ハロゲン、ニト
ロシアノによって置換されたフェニル、チエニル、フリ
ル、テトラヒドロフリル、フタルイミド又はピリジルに
よって置換されていてもよい)、 場合によりフェニル基(談議は01〜C4−アルキル、
C,−C,−アルコキン、C,−C,−ハロゲンアルキ
ル、ハロゲン、ニトロ又はシアノによって置換されてい
てもよい)によって置換されたC1〜C,−アルケニル
基、 C3〜C1−ハロゲンアルケニル基、 場合によりヒロドキシ又は01〜C4−アルコキシによ
って置換されたC3〜C,−アルキニル基、 C3〜C1−シクロアルキル基、 Cs ’= C@−シクロアルケニル基、場合によりC
8〜C4−アルキル、C1〜C4アルコキシ、C6〜C
4−ハロゲンアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C
1〜C4−アルコキシカルボニル又はアシルアミノによ
って置換されたフェニル基、 酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群から選択さ
れるI又は2個の複素原子を有する5又は6員の複素環
式基、又はベンゾトリアゾール基、 C6〜C7−シクロアルカンイミノ基、フタルイミノ基
、スクシンイミド基、基: アルカリ土類金属のマンガン、銅、鉄、アンモニウム及
び置換されたアンモニウムの群から選択されるカチオン
の等個物又は基: 、R8 (該式中R1及びR1は相互に無関係に01〜C4−ア
ルキル基、C2〜C6−アルコキシアルキル基、C1〜
C1−シクロアルキル基、フェニル基フリル基又は−緒
に式ニ ー(CIl、L−(但しm = 4〜7の鎖長を表す)
及びR1は付加的に水素原子を表す)を表し、R@は水
素原子、C、−CI−アルキル基又はC1〜C6−シク
ロアルキル基及び R7は水素原子又は01〜C1−アルキル基を表すか又
は R6とR7は4又は5員のメチル基連鎖を形成し、 R3は水素原子、 場合によりヒドロキシ、ハロゲン、C+〜C4アルコキ
シ、C3〜C4−アルキルチオ又はC5〜C4−ジアル
キルアミノによって置換されたC3〜C6−アルキル基
又は場合によりC1〜C4−アルキル、ハロゲン又はC
6〜C4−ハロゲンアルキルによって置換されたC5〜
C,−シクロアルキル基を表し、かつ 場合により01〜C6−アルコキノ、C1〜C。 ハロゲンアルコキシ、01〜C4−アルキルチオ、C3
〜C4−ジアルキルアミノ、ハロゲン、03〜C6−シ
クロアルキル又はフェニル(該フェニルはハロゲン、シ
アノ、ニトロ、cl〜C4アルキル、C3〜C4−ハロ
ゲンアルキル、01〜C4−アルコキシ、C1〜C4−
ハロゲンアルコキシ、01〜C4−アルキルチオ又はC
5〜C4−ハロゲンアルキルチオによって置換されてい
てもよい)によって置換されたC1〜C8゜アルキル基
、 場合によりハロゲン又はC,−C,−アルコキシによっ
て置換された03〜Cl0−アルケニル基又はC1〜C
3゜−アルキニル基、 場合によりC1〜C6−アルキル、C8〜C6ハロゲン
アルキル、01〜C8−アルコキシ、01〜C0−ハロ
ゲンアルコキン、C8〜C8−アルキルチオ、CI−C
,−ハロゲンアルキルチオ、ハロゲン、ニトロ又はシア
ノによって置換されたC1〜C8−シクロアルキル基、 C1〜C4−ジアルキルアミノ基、 場合によりC1〜C,−アルキル、C1〜C@ハロゲン
アルキル又はハロゲンによって置換さ選択されるI又は
2個の複素原子を存する3〜6員の複素環式基、 又は場合によりC7〜C,−アルキル、01〜C6−ハ
ロゲンアルキル、C1〜C6−アルコキシ、01〜C1
−ハロゲンアルコキシ、01〜C。 アルキルチオ、Cl−C6−ハロゲンアルキルチす、ハ
ロゲン、ニトロ、シアノ、ホルミル、C3〜C1−アル
カノイル又はC7〜C,−ハロゲンアルカノイルによっ
て置換されたフェニル基を表すか又は R3とR4は一緒に構造式: %式%) (該式中、n及びqは1.2又は3、Pは0又は1及び
Yは酸素原子、i抗原子又はN−メチル基を表す)で示
される基、又は式: %式%) の基を形成する]で示されるイソキサゾール(イソチア
ゾール)−5−カルボン酸アミド及びその環境を汚染し
ない塩が除草剤としてa効であることが判明した。 n’、IN’、R’、R5,R”及びR7が表すメチル
、アルコキシ、アルケニル及びアルキニル基は、非枝分
れ鎖状又は枝分れ鎖状であってよくかつ
【f利には1〜
4個の炭素原子を有する。同様なことは、基R’、R’
、R’、R’  l”及びR7中の置換基として含有さ
れていてもよいアルキル基並びにハロゲンアルキル、ア
ルコキシハロゲンアルコキン、アルキルチオ、ハロゲン
アルキルチす、ジアルキルアミノ、アルカノイル、ハロ
ゲンアルカノイル及びアルコキシカルボニル基中のアル
キル基に関しても当て嵌まる。 ハロゲン置換基としては、有利には塩素置換基が該当す
る。 R′に関する複素環式基は飽和又は不飽和である。例え
ばテトラヒドロピラニル、テトラヒドロフリル、ピラゾ
リル、チエニル、フリル、ピリジル及びテトラヒドロフ
リルが該当する。 これらの基は、C,−C,−アルキル基、カルボキシル
基又はC8〜C4−アルキルカルボニル基によって置換
されていてもよい。 R5に関する複素環式基は、場合により飽和又は不飽和
であってよい。適当な基は、チエニル、フリル、テトラ
ヒドロフリル、トリアゾリル、イミダゾリル、テトラヒ
ドロピラニル、ビリジル、モリホルリノ及びピペリジノ
である。 R4が表す飽和又は不飽和複素環式基は、例えばテトラ
ヒドロピラニル、テトラヒドロフリル、チアゾリル、ピ
リノル、モルホリノ、ピペリジノ、ピリミジルである。 本発明による化合物1は、例えば無機及び有機酸又はア
ルキルハロゲニドと付加塩を形成することができ、又は
これらは置換基の1つが酸性特性を有する限り、無機及
び有機塩基と反応させて塩に転化することができる。相
応する塩も同様に本発明に属する。 除草性有効物質として有利なイソキサゾール(イソチア
ゾール)−5−カルボン酸−アミドは、R3が水素原子
を表す式1aの化合物である。 更に、Xが酸素原子又は硫黄原子、R1が水素原子又は
C8〜C4−アルキル基、R′がC0YR’、R3力(
水素原子、R4がC4〜C4−アルキル基又はC3〜C
,−シクロアルキル基を表す、式Iaの化合物が有効物
質として有利である。これらの化合物においては、R5
は有利には水素原子、C、−C、−アルキル基、場合に
よりC〜C4−アルキル、C3〜C4−ハロゲンアルキ
ル、Cl−04−アルコキシ、C3〜C4−アルキルチ
オ又はハロゲンによって置換されたフェニル基又は基: [式中、R’及びR11ら有利にはC,−C,−アルキ
ル基を表す]を表す。 式: [式中、X、R’、R’、R’及びR4は式1aに関し
て記載したものを表し、但しXは、R1がOH5、R2
がC0OH又はC00CtHs及びR3及びR4が水素
原子を表す場合には、硫黄原子であり、かつXは、R1
が水素原子、R1がC0OH又はCONIIm及びR3
及びR4が水素原子を表す場合には、酸素原子である]
で示されるイソキサゾール(イソチアゾール)−5−カ
ルボン酸アミドは新規である。 式Iもしくは1λのイソキサゾール(イソチアゾール)
−5−カルボン酸アミドは、以下の方法で製造すること
ができる: 1、R’がC0OR’及びRF′が水素原子又はC1〜
C3−アルキル基を表す、式1b及びIaの化合物を製
造する方法(反応式!参照)は、イソキサゾール−又は
イソチアゾール−4゜5−ジカルボン酸ジアルキルエス
テル[1(rt’−C5〜C4−アルキル基)を水性塩
基と反応させかつ引続き鉱酸と反応させてカルボン酸■
にすることよりなる。ジカルボン酸エステル■としては
、特に低級アルキルエステル(R’=R”=c、〜C4
−アルキル基)が該当し、この場合ジメチルエステル及
びジエチルエステルが特に有利である。 該反応は、ジカルボン酸ジアルキルエステル■を約0〜
80℃、有利には0〜50℃の温度で、47機溶剤例え
ばメタノール又はエタノール中で、強塩基例えばNaO
H,ll0tl又はCa(OH)tで処理することより
なる。この場合一般には強塩基約1等量を水溶液中で使
用する。反応の終了後に、冷却しかつ強鉱酸例えば塩酸
又は硫酸で酸性にする。生成するカルボン酸■は、通常
の形式及び方法で例えば酸性化により又は有機溶剤で抽
出することにより単離することができる。 カルボン酸■をカルボン酸ハロゲン化物■に転化するに
は、酸■を通常の形式及び方法で無機酸ハロゲン化物例
えば塩化チエニル、項三又は五ハロゲン化物と反応させ
る、この場合には塩化物が有利である。この際には、好
ましくは無機酸ハロゲン化物を1〜5モル等量、有利に
は1〜2モル等量を使用する。 該反応は、溶剤不在で又は不活性有機溶剤例えばベンゼ
ン又はトルエンの存在下に室温と無期酸ハロゲン化物も
しくは不活性溶剤の沸点との間の温度で操作することが
できる。たいていの場合、触媒例えばジメチルホルムア
ミド又は4−ジメチルポルムアミノピリジンを添加する
のが有利である。反応の終了後に、酸ハロゲン化物■は
、通常の形式及び方法で、例えば過剰の無機酸ハロゲン
化物及び有機溶剤を留去しかつ引続き酸ハロゲン化物■
を常圧又は減圧下に蒸留することにより’1ifiする
ことができる。 カルボン酸アミドtbは、カルボン酸ハロゲン化物から
アミン■と反応させることにより得られる。この際には
、好ましくは、カルボン酸ハロゲン化物を不活性の41
機溶剤例えばジクロルエタン、又はエーテル例えばジエ
チルエーテル又はメチル−L−ブチルエーテル中で、同
揉に有機溶剤中に溶かしたアミン■と反応させる。この
際には、相応するハロゲン化水素を結合させるために、
アミン■を好ましくは2〜5倍モル量、有利には2〜3
倍モル量で使用する。また、補助塩基例えば第三アミン
例えばトリエチルアミンの存在下に操作することができ
る。この場合には、アミンVl−1.5モル等量で十分
である。また、補助塩基例えば第三アミン例えばトリエ
チルアミンの存在下で操作することもできる。この場合
には、アミンVl〜1.5モル等量で十分である。反応
温度は0〜50℃、有利には0〜20℃であってよい。 反応は一般に1〜12時間後に終了する。該混合物は、
常法で例えば水で加水分解しかつ式1bの生成物を有機
溶剤で抽出しかつ有機溶剤を蒸発させることにより後処
理することができる。 精製するためには、式1bの生成物を例えば再結晶させ
るか又はクロマトグラフィーにより処理することができ
る。 4−アルコキシカルボニル−イソキサゾール−5−カル
ボン酸アミド又は4−アルコキンカルボニル−イソチア
ゾール−5−カルボン酸アミドrbから、水性塩基と反
応させかつ引続き鉱酸と反応させることにより遊離カル
ボン酸1cを得ることができる。該反応は、エステルI
bを0〜80℃、有利には0〜50℃の温度で、有機溶
剤例えばメタノール又はエタノール中で塩基例えばNa
OH,KOII又はCa(Of+)、で処理するように
行う。この際−般には、水溶液中の強塩基約1〜3等量
、有利には 1〜1.5等量を使用する。反応終了後に
、冷却しながら、強鉱酸例えば塩酸又は硫酸で酸性化す
る。生成するカルボン酸1cは吸引濾過により又は6機
溶剤で抽出しかつ該41機抽出物を濃縮することにより
単離することができる。更に酸1cを生成するためには
、鎖酸を再結晶又はクロマトグラフィー処理することが
できる。 反応式I: ■! (p5・Re −C1−C8−ハイし)II この方法にために出発物質として必要なイソキサゾール
−及びイソチアゾール−4,5−ジカルボン酸ジアルキ
ルエステル■は、文献から公知である[ J、 Org
、 Ches、 43.3736(1978) : C
he霞、 Pharm、 Bull、 28.3296
 (19110) : Tetrahedron 30
.1365 (1974)コ、又は一般に文献から公知
方法に基づき製造することができる。 2、化合物Jdを製造するためのもう1つの方法は、イ
ソキサゾール−又はイソチアゾール5−カルボン酸ハロ
ゲニドをアミン■と反応させることよりなる。カルボン
酸ハロゲニド■としては、塩化物が有利である。この場
合には、好ましくは、カルボン酸ハロゲニドを不活性有
機溶剤例えばジクロメタン又はエーテル例えばジエヂル
エーテル又はメヂルし一ブチルエーテルを、同様に有機
溶剤中に溶かしたアミン■と反応させる。この際には、
相応するハロゲン化水素を結合させるために、アミンV
を好ましくは2〜5倍モル量、有利には2〜3倍モル量
で使用する。また、補助塩基例えば第三アミン(トリエ
チルアミン)の存在下に操作することができる。この場
合には、アミンVl−1.5モル等量で十分である。ま
た、補助塩基例えば第三アミン例えばトリエチルアミン
の存在下で操作することもできる。この場合には、アミ
ンVl〜1.5モル等量で十分である。反応温度は0〜
50℃、有利には0〜20℃であってよい。反応は一般
に1〜12時間後に終了する。 該混合物は、常法で例えば水で加水分解しかつ生成物■
をイJ゛機溶剤で抽出しかつ有機溶剤をi未発させるこ
とにより後処理することができる。 イソキサゾールアミド又はイソチアゾールアミド■から
、アルキルリチウムと、イ丁駒Hこは反応条件下で不活
性の溶剤例えばジエヂルエーテル又はテトラヒドロフラ
ンを添加して反応させることにより、式1dの5−アミ
ノカルボニルーイソキサゾールー4−カルボン酸又は5
−アミノカルボニル−イソキサゾール−4−カルボン酸
が得られる。一般には、窒素雰囲気下で−70〜−80
℃の温度で操作する。この方法では、アルキルリチウム
化合物は一般に式■の使用アミドに対して2〜3倍モル
ritで使用する。完全な反応後に、該混合物を二酸化
炭素で、有利には不活性溶剤例えばノエチルエーテル又
は例えばテトラヒドロフラン中で処理する、この際にR
′がカルボキシルを表す式1dの所望の生成物が得られ
る。 同じ方法に基づき、二酸化炭素の代わりにジメチルホル
ムアミドを使用すると、R3がホルミルを表す、式1d
のイソキサゾールアミド及びイソチアゾールアミドを得
ることもできる。通常の後処理に基づき、式1dの置換
された4−ホルミル−イソキサゾール−5−カルボンア
ミド又は4−ホルミル−イソチアゾール−5−カルボン
アミドが得られる。 反応式2: %式% この方法のために出発物質として必要なイソキサゾール
−及びイソチアゾール−5−カルボン酸ハロゲニド■は
、文献から公知であるか又は相応するカルボン酸■から
通常の形式及び方法で、既に前記したと同様に、製造す
ることができる。 このために必要なカルボン酸■は、同様に文献から公知
である[ Cbseische Berichte I
O2、3345(1973)、 J、 CheLSoc
、 1959.3061: J、 Chew、 Soc
、 1963.2032; Adv、 】n+1ete
rocyclic Chew、 14.1 (1972
)]か又は一般に文献から公知の方法、例えば相応する
アルコール又はアルデヒドから酸化又は相応するニトリ
ルから加水分解により製造することができる。 3、もう1つの方法は、酸1cを相応するアルコール■
と強鉱酸例えば塩酸又は硫酸の存在下に0〜100℃、
有利には20〜50℃の温度で反応さゼることにより、
R2がC00II ’を表し、該■z5が場合によりC
、−C、−アルコキン、C1〜C4−アルコキノ−01
〜c4アルコキシ、ハロゲン、C1〜C4−アルキルチ
オ、01〜C4−アルキルスルフィニル、C7〜C,−
アルキルスルホニル、C,−C。 アルコキシカルボニル、ベンジルオキシ、又はフェニル
(該フェニルはC,−C,−アルキル、Cl−C3−ア
ルコキシ、CI”Cl−ハロゲンアルキル、ハロゲン、
ニトロ又はシアノによって置換されていてもよい)によ
って置換されたC2〜Cs=アルキル基、03〜c1シ
クロアルキル基、場合によりフェニル(該フェニルはC
3〜C,−アルキル、01〜c4アルコキシ、C3〜C
4−ハロゲンアルキル、ハロゲン、ニトロ又はシアノに
よって置換されていてもよい)によって置換されたC5
〜C,−アルケニル基% cz〜C1−アルキニル基、
C,〜C7−シクロアルカンイミノ基、スの基を表す化
合物1aを得ることよりなる。 一般に、アルコールMは過剰で使用するが、しかしまた
不活性溶剤を使用することもできる。 反応式3: 4、式1eの化合物を製造するためのもう1つの方法は
、a I cをアルコール又はチオールIXと脱水剤(
例えばジシクロへキノルカルボジイミド(DCC))の
存在下に一20〜50℃、を利には0〜30℃の温度で
反応させることよりなる。一般には、出発物質をほぼ化
学量論的量で反応させる。該反応は、有利には不活性溶
剤例えばテトラヒドロフラン、ジクロルメタン又はトル
エン中で実施する。 反応式4: %式%) 5、化合物1cを製造するためのもう1つの方法は、カ
ルボン酸アルキルエステルIfをアルカリ金属アルコキ
シド例えばナトリウム−又はカリウムアルコキンド、相
応するアルコールIXと自体公知形式及び方法で20”
Cと選択したアルコール■の沸点との温度で反応させる
ことからなる。 反応式5: (R@−メチル又はエチル) 6、R1がC0OR’を表し、該式中R5が塩形成カチ
オン例えばアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニ
ウム又は置換されたアンモニウムを表す式1gの化合物
は、置換されたイソキサゾール−又はイソチアゾール−
4−カルボン酸1cと等量の塩形成カチオンと反応させ
ることにより得られる。この場合には、無機カチオン例
えばナトリウム、カリウム又はカルシウムか該当し、好
ましくは酸1cを水又は低級アルコールもしくはそれら
の混合物中に溶解又は懸濁させかつ等量の塩形成カチオ
ンを加える。塩形成カチオンは、例えばその水酸化物、
炭酸塩又は重炭酸塩の形、有利にはその水酸化物の形で
使用することができる。該反応は、一般に数分後に終了
しかつ常法で例えば沈澱させかつ吸引&!過により又は
溶液を濃縮することにより後処理することができる。B
oがアンモニウム又は<7機アンモニウムを表す化合物
1gを製造するには、酸1cを有機溶剤例えばジエチル
エーテル、テトラヒドロフラン又はジキオサン中に溶解
又は懸濁させ、かつ該混合物を等晴のアンモニア、アミ
ン又はテトラアルキルアンモニウム水酸化物で処理する
。 使用することができるアミンとしては、以下のものを選
択すべきであるツメチルアミン、エチルアミン、n〜プ
rtピルアミン、イソプロピルアミン、n−ブチルアミ
ン、イソブチルアミン、SL−ブチルアミン、n−アミ
ルアミン、イソアミルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチ
ルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、アリルアミ
ン、ウンデシルアミン、ドデンルアミン、トリデシルア
ミン、テトラデシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキ
サデシルアミン、ヘブタデンルアミン、オクタデシルア
ミン、メチルエチルアミン、メチルイソプロピルアミン
、メチルへキシルアミン、メチルノニルアミン、メチル
ペンタデシルアミン、メチルオクタデシルアミン、エチ
ルブチルアミン、エチルへブチルアミン、エチルオクチ
ルアミン、ヘキシルへブチルアミン、ヘキンルオクヂル
アミン、ツメチルアミン、ジエチルアミン、ジ−n−プ
ロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−アミル
アミン、ジイソアミルアミン、ジヘキシルアミン、ジヘ
プヂルアミン、ノオクヂルアミントリメチルアミン、ト
リエチルアミン、トリーロープロピルアミン、トリイソ
プロピルアミン、トリーn−ブチルアミン、トリイソブ
チルアミン、トリーS−ブチルアミン、トリ −ローア
ミルアミン、エタノールアミン、n−プロパツールアミ
ン、イソプロパツールアミン、ジェタノールアミン、N
、N−ジエチルエタノールアミン、N−エチルプロパツ
ールアミン、N−ブチルエタノールアミン、アリルアミ
ン、n−ブテニル−2−アミン、n−ペンテニル−2−
アミン、2.3−ジメチルブテニル−2−アミン、ジ−
ブテニル2−アミン、n−へキセニルー2−アミン、ブ
aピレンジアミン、タルグアミン、シクロペンチルアミ
ン、シクロヘキシルアミン、シンクロヘキシルアミン、
ピペリノン、モルホリン及びピロリジン。 水酸化テトラアルキルアンモニウムの場合には、例えば
水酸化テトラメチル−、テトラメチルー又はトリノチル
ベンノルアンモニウムを使用することができる。一般に
、アンモニウム塩又は有機アンモニウム塩は溶液から析
出しかつ常法に基づき単離することができる。選択的に
、式Igの塩は溶剤の蒸発濃縮によっても得られる。 反応式〇: 、室温とアミン又は6機溶剤の沸点との間の温度で反応
させる形式で実施する。エステルlbとしては、低級ア
ルキルエステル、特にメチル−及びエチルエステルが有
利である。 反応生成物1hは、通常の形式及び方法で、例えば吸引
濾過又は溶液の濃縮により単離することができかつ場合
により再結品又はクロマトグラフィーにより更に精製す
ることができる。 反応式7: 7、もう1つの方法は、R′がC0NR”R’を表す化
合物を生じる。該方法は、エステルJbを第−又は第二
アミンMと反応させることよりなる。該方法は、エステ
ルlbを1〜50モル徂のアミンMと、場合により育機
溶剤中で8、化合物1bを合成するためのもう1つの方
法は、イソキサゾール−又はイソデアゾール−4,5−
ジカルボン酸ジアルキルエステル■をアミン■と反応さ
せることよりなる。 ノアルキルエステル■としては、特に低級アルキルエス
テル、有利にはジメチルエステル又はジエチルエステル
が該当する。該反応は、ジカルボン酸ジアルキルエステ
ル■を0〜100℃、有利には50〜80℃の温度で有
機溶剤例えばアルコール例えばメタノール又はエタノー
ル中でほぼ等量の第−又は第二アミン■で処理する形式
で実施する。反応終了後に、冷却しかつ吸引濾過するか
又は蒸発濃縮する。得られた式1bの生成物は、通常の
標準的方法、例えば再結晶又はクロマトグラフィーによ
り更に精製することができる。 反応式8: 素中に装入しかつ場合により同様に不活性溶剤中に溶か
したほぼモル量のアミンVを層側する。反応終了後に、
反応生成物を吸引濾過するか又は使用した解削を蒸発濃
縮することにより単離する。たいていの場合には、この
方法では異性体のアミドX■が生成することができ、そ
の際一般にアミドIiが有利である。 反応式9: 9、式?iの化合物は、置換されたイソキサゾール−4
,5−ジカルボン酸無水物店とアミン■と反応させるこ
とにより得ることができる。該反応は、好ましくは、無
水物■を不活性溶剤例えばエーテル又はハロゲン化炭化
水XII          V          
 HR4Xll+この方法のために出発物質として必要
なイソチアゾール−4,5−ジカルボン酸無水物■は、
文献から公知である( J、 Chew、 Soc。 1959、3061)か又は一般に文献から公知方法に
基づき合成することができる。 10、式1にの化合物を製造するためのもう1つの方法
は、酸1cをアルコール又はチオールXI’Vと1−メ
チル−2−ハロゲンピリジニウムヨージドの存在下に2
0〜80℃、有利には30〜40℃の温度で反応させる
ことよりなる。該反応は、不活性溶剤例えばジクロルエ
タン又はトルエンの存在下に実施する。該方法は、原理
的には文献から公知である[Ches、 Left、、
 1045 (1975) ;同文献13 (1976
):同文献49 (1976)]。 反応式l0= 1夜Iこ亙って後撹拌し、水及び濃塩酸を加えかつ有機
相を分離する。a機相を重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し
かつ濃縮した後に、3−エチル−イソキサゾール−5−
カルボン酸アニリドz、syが融点122〜124℃の
無色の結晶として得られる。 同様にして、例えばイソキサゾール−5−カルボン酸ア
ミド■を合成することができる:実施例 次に、実施例により化合物I及びTaを合成するための
先駆物質の製造を説明する。 実施例a ジクロルメタンl5OxQ中の3−二チルーイソキサゾ
ールー5−カルボン酸クロリド10゜0gに、水冷下に
アニリン11.79を層側するシr)リ−C3H5 シフQ″C6H1l H3 ンクワーC6H1l C6”S +49−151 コ。。8/゛ \84 (v+I) 1−C31(7 2N5 し21′+5 縛谷、 実施例す 水100峠中の水酸化カリウノ、18.99に、エタノ
ール1001中に溶かした3−メヂルイソキサゾールー
4.5−ノカルボン酸ジエチルエステル659を層側4
−る。16時間後に、水30OxQ中に注入し、エーテ
ルで抽出しかつ水相を濃塩酸で酸性にする。ノクロルメ
タンで抽出しかつ濃縮した後に3−メチル−4−エトキ
ンカルボニル−イソキサゾール−5−カルボン酸が融点
54〜58℃をイfする無色の結晶として得られる。 実施例C メタノール300IIIQ中の3−二チルーイソチアゾ
ールー4.5−ジカルボン酸ジメヂルエステル85.5
91こ水冷下に水120i12及びメタノール150x
Q中のNa01114.99からなる溶液を層側する。 2時間後にe縮し、その残留物に水1.5Qを添加し、
後撹拌しかつエーテルで抽出する。水相を濃塩酸で酸性
にしかつジクロメタンで振り出す。a様相の濃縮により
、融点43〜45℃の3−エチル−イーメトキンカルボ
ニル−イソチアゾール−5−カルボン酸76.4yが得
られる。 実施例す及びCに類似して、例えば以下のイソキサゾー
ル(イソチアゾール)−5−カルボン酸IIIを合成す
ることができる: 2H5 H3 2H5 2H5 H3 2H5 6H5 2H5 tert、 −C4)1g 2H5 似合−物−十−辣びlaの双−荷スー鼻勇実施例1 メタノール100zfj中の3−メチル−イソキサゾー
ル−4,5−ノカルボン酸ジエヂルエステルIOyに、
イソプロピルアミン2.9gを滴加しかつ引続き還流加
熱する。7時間後に、濃縮しかつ残留した油状物をシリ
カゲルでクロマ1、グラフィー処理する(トルエン:ア
セトン9:I)。5−イソ−プロピルアミノカルボニル
−3−メチル−4−イソキサゾール−カルボン酸メチル
エステル(化合物No、+005)が融点64〜66℃
を有する無色の結晶として得られる。 実施例2 実施例1からのエステル2.6g及び水酸化カリウム0
.8gを、水20xQ及びエタノール201σ中で室温
で16時間撹拌する。引続き、水で希釈し、濃塩酸で酸
性にしかつジクロメタンで振り出す。濃縮後に、5−イ
ソ−プロピルアミノカルボニル−3−メチル−4−イソ
キサゾール−カルボン酸、融点86〜92℃をイアする
無色の結晶(化合物No、1004)+、sgが得られ
る。 実施例3 無水テトラヒドロフラン200峠中に溶かした実施例a
からのアニリド9.Ogに、−70℃でn−ブチルリチ
ウム70zQ(n−ヘキサン中1.6モル)を滴加する
。更に半時間撹拌しかつ反応混合物を固体の二酸化炭素
500 glに注入する。1晩放置した後に、濃縮しか
つその残留分を11.0、カセイソーダ溶液及び酢酸エ
チルニスエルの間に分配する。酢酸エチルニスニル相の
濃縮により、出発物質2.0gを回収することができる
。水相を濃塩酸で酸性にしかつ吸引濾過することにより
、5−アニリノカルボニル−3−エチル−4−イソキサ
ゾールカルボン酸、融点150〜152℃を有する無色
の結晶(化合物No、  + 015) 8.309が
得られる実施例4 5−し−ブチルアミノカルボニル−3−メチル−4−イ
ソキサゾールカルボン酸5.07を、メタノール200
1(!中に溶かしかつ濃11.S0.5xQを加える。 2目間後に、濃縮し、その残留分を酢酸エヂルエスエル
と水との間に分配しかつイf機相合濃縮する。5−
【−
ブチルアミノカルボニル−3−エチル−4−イソキサゾ
ールカルボン酸メチルエステル、無色の油状物(化合物
No、1007)4.Ogが得られる。 11−11?(CDCI、) :δ=1.4g(s;9
11)、 2.50(s;3+l)、 3.99(s、
l1l)、 9.42(bs:IIl、NH)実施例5 a)3−エチル−4−メトキンカルボニル−イソデアゾ
ール−5−カルボン酸クロリド実施例Cからのカルボン
酸73g及び塩化ヂオニル80yをトルエン20OzC
中で幾分かのジメヂルホルムアミドの存在下にガスの発
生が終了するまで還流加熱する。濃縮後に定tl的収率
で残留する粗製カルボン酸クロリドを直接的に更に反応
させる。 b)5−イソ−プロピルアミノカルボニル−3エチル−
イソチアゾール−4−カルボン酸メチルエステル ジクaメタン200m+!中のa)からの粗製酸クロリ
ド16.5gに、水冷下にイソ−プロピルアミン8.4
9を徐々に滴加する。更に1晩撹拌し、水150meで
加水分解しかつ有機相を分離する。有機相を重炭酸塩溶
液、希塩酸及び水で洗浄した後に、濃縮する。5−イソ
−プロピルアミノカルボニル−3−エチルイソチアゾー
ル−4−カルボン酸メチルエステル、融点55〜56℃
(化合物No、3007)+ 6.2yが得られる。 実施例6 エタノール50xQ中の実施例5からのエステ/L71
191.:、、水30tQ中ノKOH2,89を添加し
かつ1晩に亙って室温で後撹拌する。水1501gで希
釈し、エーテルで抽出しかつ水相を濃塩酸で酸性にする
。ジクロメタンで振り出しかつ濃縮した後に、5−イソ
〜プロビルアミノカルボニル−3−エチル−イソチアゾ
ール−イーカルボン酸、融点138〜140℃(化合物
N03006)IOyが得られる。 実施例7 5−t−ブヂルアミノカルボニル〜3−メチル−4−イ
ソキサゾールカルボン酸メチルエステル4.09及びぬ
アンモニア50!eを3時間還流加熱する。冷却後に、
水で希釈し、ジクロメタノで抽出しかつ濃縮する。5−
t−ブチルアミノカルボニル−3−メチル−4−イソキ
サゾールカルボンアミド、融点155〜158℃をイi
する無色の結晶(化合物No、I)が得られる。 実施例8 テトラヒドロフラン150z12中の3−メチルイソキ
サゾール−5−カルボン酸−L〜ブヂルアミド87に一
78℃でブチルリチウム(nヘキサン中1.6モル)5
6m12を添加する。 1時間撹拌しかつ次いで徐々にジメチルホルムアミド2
2R1を滴加する。1晩Iこ亙って室温で放置し、水で
加水分解し、濃塩酸で中性にしかつエーテルで抽出する
。濃縮後に残留した油状物をシリカゲルでシクロヘキサ
ン/酢酸でクロマトグラフィー処理する。第1フラクシ
ヨンとして、4−ホルミル−3−メチルイソキサゾール
−5−カルボン酸−t−ブチルアミド、融点36〜38
℃を47する淡黄色の結晶(化合物No、2)が得られ
る。 実施例9 a)3−メチル−4−エトキシカルボニル−イソキサゾ
ール−5−カルボン酸クロリド実施例すからのカルボン
酸13.39及び塩化チオニル20zlを、若干のジメ
チルホルムアミドの存在下にガスの発生が終了するまで
還流加熱する。濃縮後に定量的収率で残留する粗製カル
ボン酸クロリドを直接的に更に反応させる。 b)ジクロメタン200+1112中の1)からの粗製
酸クロリド5gに、水冷下にジエチルアミン3.4gを
徐々に滴加する。更に1晩撹拌し、水で加水分解しかつ
有機相を分離する。有機相を重炭酸塩溶液で洗浄した後
に、濃縮する5−ジエチルアミノカルボニル−3−メチ
ル−イソチアゾール−4−カルボン酸メチルエステル、
褐色の油状物(化合物No、3)5、Ogが得られる。 IトNMR(CDCI、) :δ・1.15(t:31
1)、 1.27及び1.31(2L;611)、 2
.50(s、311)、 3.17(q:211)、 
4.28(Q:211) 実施例10 実施例9からのエステル5.07及び水酸化カリウム1
.47を水10zR及びエタノール20MQ11に室温
で撹拌する。反応終了後に、水で希釈しかつジクロルメ
タンで抽出する。引続き、水相を塩酸で酸性にし、ジク
ロルメタンで抽出しかつ濃縮する。5−ジエチルアミノ
カルボニル3−メチル−イソチアゾール−4−カルボン
酸、明色の油状物(化合物No、4)3.09が得られ
る。 1トNi1R(CDCI、) : δ=1.2g及び1
.32(2L;611)、 2.60(s;3H)、 
3.59及び3.62(24,411)。 10.50(br;IH,CQOH) 実施例II ジクロルメタン40x(l中の1−メチル−2=クロル
−ピリジニウムヨーシト4.1gの撹拌した懸濁液に、
室温でジクロルメタン20*Q中の2−メチル−プロパ
ン−2−チオール1.2g、5−t−ブチルアミノカル
ボニル−3−メチルイソキサゾール−4−カルボン酸3
.09及びトリーn−ブチルアミン5.99からなる混
合物を滴加する。還流下に3時間撹拌し、溶剤を真空中
で除去しかつ粗製生成物をカラムクロマトグラフィーに
よりシリカゲルで精製する。5L−ブチルアミノカルボ
ニル−3−メチル−イソキサゾール−4−カルボン酸−
t−ブヂルチオエステル、淡黄色の油状物(化合物No
、2003)2.1yが得られる。 実施例1〜10に類似して、例えば以下の表1〜3に記
載した化合物を製造することができる。 どうI・−3−イル′ 7.50 ibs; IH。 +++)、 8.78fS、181 2−18LsH3Hl+ 2.99(s ;2HL 3.77fsept;181゜ 7.30ibs;IN、MHI 3.78fseptilH1゜ 5.20fd4Hi。 5.25(JI+l。 6、lo+aa1hl。 4.70id、2H1゜ 7.35fbs ;5)+1゜ 7.85(btil)I、NH) 1.37(66Hl、 1.64(。 2M1. 3.78(sept; IHI、  11.15 (町IHI、 7.00 fb5i1H,NHl tart、−C4Hg tart、−C&”9 シゝり1フーC,+5 6H5 +52−157 ]090 CH3 <Hr(+2−N(CHl)2 tart、−C4Hg CHfF3 へH2<(CM 31=c+ 2 −cH2C(Cl l =CH2 −CH2−cMC−CH20H tert、−C4Hg tart、−C4Hg tert、−C4Hg tart、−C4H@ 2.63(tH1+l。 2.96.4.98 (d;2Hl。 8、95ibs IN、聞) 1099    CH3 1100CHl 79冬う一ノV −CHfC6H5)COOCH3 tart、−C4Hg ter t 、 −C4Hg CH。 −CM (COOCH312 tert、−C4Hg −NE:H−<685 −N=c)IMン′ tert、−C4Hg tart、−C4Hg −C)f(COOCH312 tert、−C4Hg −〇 C,85→―q÷<、H% cHs5べJ) tart、−C4H1 tart、−C4H1 tart、−C4Hg −CIH7 子ト)ヒト′マー tart、−C4Hg 1−C:、+7−CH(COOCH117tert、−
C4Hg 3.40 (sapJl)l) 5.52 ts;2H1 7,20−8,61+ 1m4H1,8,60 ibs;lH,NHl 1−C3H7<+2−CH2−NfCI4312ter
t、−C4H@ 1−C3H7<J−CFj +−cl)+1−CH2べ(C)I H1=cH2te
rt、−C4Hq tart、−Cj”9 C2H5<+2<+2−N(CH312tltrt、−
C41(g −cHr−CF3 −CH2−c(CH31=CH7 −cH2C(C1l”CH2 −cH2−CF−CH)OH tert、−C4Hg tert、−C4Hg tar t 、 −C4Hg tart、−C4Hg 】153 2H5 フタlVイSド ter t、−1,;4Kg 1−C3H7−C+2C(C1)ミ田2+−c3s7−
c+<r−cw、べH20Htert、−C4Hg tert、−(4Ng ” IH’  7z DA/ 1−C,87−C)l[c6H5lcOOcH31−C
4H6jイソヴノ 1−C%ア  フタノvi t +−+’t(rt、−
C4H9 tert、−cart tert、−C41’rS teM、−C4Hg 1−cll(7−試H−C6N5 tert、−C4H9 7,24及ダ8.30 (mH3H1,8,16 ibsHIH,聞) CH。 −oc 2+15 フグ1フーe4N7 ノクワーfH5 CIH7 ンクリヘ+1ノイミノ tert、−C4Hg CIH7 一?C(cyclo−C)+512 tart、−C4
H4+92−197 11i1−142 C3H7 1,00(t、3H1゜ 1.78(mH2H1 2,16ぶメ2,19 (2s;6H1,2,92 ft、2Hl、 3.00 +lI;181.9.2t (bsHIH,NHl +2241−e!H7−N−C(CH3122251−
C,87イクンノイtf ナト)ヒドマフノV−3−イA/   +04−106
−C3H7 −C3H7 −C3N7 −C1+7 l−C)+7 C3H7 c3H7 −C4Hg −C4Hg −C4Hg −C4Hg CH2−CHIIC)l−C,+5 4−COICH3C6H4 cs2−cs2−cs C)+7−CCl3 441HCOCH3−C6H4 [CH2120(CH) l 20CH3tlrt、−
C4)1g tllrt、−C4Hg tert、−C4Hg tert、−C4Hg tllrt、−C4Hg tert、−C4Hg tert、−C4Hg CH3 −C3H7 ンクワ゛C3H5 5H5 143−11,5 1,211−1,93 imHIOH)、 2.54 (ra;4+l、 3.44 [5ept、181.8μ4 (bS;lH,NHl 1.34(d;6+l。 1.47 (Si9)+1゜ 3.39 (s;3N1゜ 3.45 (Sept;1)11゜ 3.60 (mH4H1゜ 3.84オダ4,50 (町4N1.8.91t (bJIM、聞) 146−11t9 112−111a 3.75(sspt;181゜ 4.004町4H)。 4.75 (町IH)。 8.251d;Is、h+1 5−1今すV−卆アf−ルー 22B−230 1,37(d、681゜ 1.66(qulntI2H1゜ 3.7B (sept;181゜ C17(町1H1゜ 1.39 (d、6N1 3、km (SapJIHl。 &、IOC町IH)。 [1,5& (d、18.聞) 1.43 (町2日)。 1、 kB(s 19H)。 1.74(町2H1 3,00(t;2H1゜ 5.01(S;2H1゜ 11.80(bsHIHHNHl 1、Itl(町2H)。 1.46+S;9)+1゜ 1.66(mH2H1゜ 2.89(t、2H1゜ lH,8B(d、2H1゜ 5.40(町2H)。 6.014町】H)。 1.34(d、3+l。 1.39(dH6+l。 1.76(m72K1 3.65[mHIHl。 4.32(町IH)7 7.08 (bsilH,NHI 0.92 (t;3H1゜ 1.34 (d;3H1゜ 1.79f町2H)。 2、14 a−cg 2.18 +25,681.2.97 (mHIHl、 3.24 [mBIHl、 8,130 [bs、 IH,NHI 】302 ング6−c3+5 →−C(cyclo− シフす−C3H7 +06−108 1、&8 +5.9H1゜ 1.80c町2川、 2.12及デ2.16 J2sH6H1,3,26 (町IHI、  8.29 (bs、 1M、NHl 1.80 f町2M)。 2.14次(l+2.18 (2sH6Hl、  3.2B (町1)+1゜ 7、10−7.80i町5H1 10,90ibJIHl、NHI 7.161bsH1H,NHl CJ−0−CH(CH31−Htart、−C4H1C
H3−0−CM((C31−2,6−Br2−6−Br
2−b−Ctart、−C4Hg2.16友ぎ2.18 f2sH6H1,3,3k (i;3+l、 b、B7 (9υart、+181 8.10(bsH1町NHI (町IHI、 9.20 2、6−8r 2−4−CN<6H2 ・竪 CH3 、げ し5 5が02H CH3 コ′ !2H5 tert、−C4H9 tart、−C4Hg tert、 −C4Hg tert、−C4Hg tart、−C4Hg Eソド−2−イtV    H →−((co31z iゾル−3−4M 11t3−146 ((cH3) 2 +68−170 ピッI−”−b−イ+vH −襞C(CH312 +57 4−F<6H4<C2H 4−F−C6)+4−CH2−N=C(CH312CH
3n−C4Hg CH3C6H5 CH3tert、−C4Hg C2H5n−n−C4 H2H5C6)15 1−C3H7n−C4Hg 1−C3+7      C6H5 1−C3H7シクロ〈ノタンイξノ +20−122’C 表2 tart、−C4Hg tert、−C4H1 tart、−C4Hg tart、−C4H@ tert、−C4Hg tlrt、−C4Hg tart、−C4Hg tert、−C4Hg tert、−C4H9 tert、−C4Hg tert、−C4Hg tert、−C4Hg tert、−C4Hg tert、−C4Hg tert、−C4Hg tlrt、−C4Hg +3−115 U〜 l しl ζl →=C(CH312 一傘和fcH312 tert、−C4Hg tert、−C4Hg tart、−C4Hg tert、−C4H9 CH3 −C4Hg Cl”5 2H5 −C3H7 1−C3H) −C4Hg 6H5 6H5 n−C4)1g tel”t、−C4Hg 1.60 (S; 9)11゜ 2.50 (s; 3M1゜ 7.944MH IH,NHI tart、−C4Hg tert、−C4Hg tart、−C4Hg tart、−C4Hg 1−C3Hフ )13N<R2−CH2−OH +62−161t 3044   1−C3H。 301t5    CH3 イ2ンノイミド −N@C(CM s ) 2 6H5 t!Ft、−C4Hg 更に、同様にして、−殺減: 1式中、X及びYは酸素原子又は硫黄原子を表し、かつ
例えば ■zIはQl−Q61の群から選択される基、R5はM
l−R78の群から選択される基、R3はPI−pHの
群から選択される基、R4はL I = L I 95
の群から選択される基を表しかつ基X、Y、P、Q、M
及びLは任息に組み合わせることができる]で示される
別の化合物を製造することができる。 R+、 R1+、 R3及びR4は、例えば以下の基を
表すことができる: 2H5 ンフ\t−C7HI3 2−CF3−C6H4 ユ C2H3 CH(COocH511 −N−c(cyc+c+−c3Hsl 2CH、−CM
 z−CM −CM(C6H51COOCH3 −cH(cooc+312 4−No 2−c51(4 4−CN−C5H4 CH3 2N5 −C3H7 −C3H7 −C4Hg −C4Hg t−C4)1g CM(CH31C6H13 CH2CH20CH3 CH2CH20C2H5 CH2−C:icH CH2−CF3 CM(CH31CH(OCH312 CM、−CONICJN512 NfC2Hslz CJ−OCH2−C,85 −N=CH−C6H3 2−No2−&−F−C6H3 3、5−[CF、l 2−C6H3 C)l、−CH2−5−CM。 cs2ocH1 −cH(c+31c6H+3 2.6−Cl2−C6H5 2−5C7H5−C6H4 ム一〇−n−C3H7−C6H4 2−0−1−C1H7−C6’a 3−0−1−C,+7−c6+。 ムー0−1−C3HフーCMH。 3.5−(NO212−C6H3 2−CHO−C6H4 3−CHO−C4H6 4−CHO−C4H6 −CH(CH31CEICM −C(CH312CミCM −C[CH3,C2H51C=CH 3、4−(CH312−C6H3 3,5−(CH312−C6H3 2,3,4−icH3]3−C6)12L1】0 2、3−CI2−C6H5 L】81 し】84 3−C−n−C3H7−C6H4 4−C−n−C3”7−c6H4 2−CCF5−C5H4 3−CCF 3−C61−14 4−CCF5−C6H4 ンクマヅ−eλV≠七V 化合物Jaを含有する除草剤は5例えば直接的に噴霧可
能な溶液、粉末、懸濁液、更にまた高濃度の水性、油性
又はその他の懸濁液又は分散液、エマルジョン、 Nl
l 性分散液、ペースト、ダスト剤散布剤又は顆粒の形
で噴霧、ミスト法、ダスト法。 散布法又は注入法によって適用することができる。 適用形式は、完全に使用目的に基いて決定される;いず
れの場合にも1本発明の有効物質の可能な限りの微細分
が保証されるべきである。 直接飛散可能の溶液、乳濁液、ペースト又は油分散液を
製造するために、中位乃至高位の沸点の鉱油留分例えば
溶油又はディーゼル油、更にコールタール油等、並びに
植物性又は動物性産出源の油、脂肪族、環状及び芳香族
炭化水素例えばドルオール キジロール9パラフイン、
テトラヒドロナフタリン、アルキル置換ナフタリン又は
その誘導体、例えばメタノール、エタノール1 プロパ
7−ル、ブタノール、シクロヘキサノール、シクロヘキ
サノン、イソフォロン等1強極性溶剤例えばN、N−ジ
メチルフォルムアミド、ジメチルスルフオキシド、N−
メチルピロリドン及び水が使用される。 水性使用形は乳濁′a濃縮物、ペースト又は湿潤可能の
粉末(噴射粉末)、油分散液より水の添加により製造さ
れることができる。乳濁液、ペースト又は油分散液を製
造するためには、物質はそのまま又は油又は溶剤中に溶
解して、湿潤剤、接着剤1分散剤又は乳化剤により水中
に均質に混合されることができる。しかも有効物質、湿
潤剤、接着剤2分散剤又は乳化剤及び場合により溶剤又
は油よりなる濃縮物を製造することもでき、これは水に
て希釈するのに適する。 表面活性物質としては次のものが挙げられる:リグニン
スルフォン酸、ナフタリンスルフォン酸。 フェノールスルフォン酸のアルカリ塩、アルカリ上類塩
、アンモニウム塩、アルキルアリールスルフォナート、
アルキルスルフアート、アルキルスルフォナート、ジブ
チルナフタリンスルフォン酸のアルカリ塩及びアルカリ
土類塩、ラウリルエーテルスルファ−)IIW肪アシア
ルコールスルフアート脂肪酸アルカリ塩アルカリ土類塩
、硫酸化へキサデカメール、ヘプロデカ/−ル、オクタ
デカメール(’) kf4 、51t m 化fm 肪
アルコールグリコールエーテルの塩、スルフォン化ナフ
タリン又はナツタ’) ン誘導体とフォルムアルデヒド
との縮合生成物。 ナフタリン或はナフタリンスルフォン酸とフェノ−ル及
ヒフォルムアルデヒドとの縮合生成物、ポリオキシエチ
レン−オクチルフェノールエーテル。 エトキシル化インオクチルフェノール、オクチルフェノ
ール ノニルフェノール、アルキルフエノルボリグリコ
ールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエー
テル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、イン
トリデシルアルコール、脂肪アルコールエチレンオキシ
ド−m合物。 エトキシル化ヒマシ油7ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル、エトキシル化ポリオキシプロピレン ラウリル
アルコールポリグリコールエーテルアセクール、ソルビ
ットエステル、M5j1m廃液及びメチル繊維素。 粉末、散布剤及び振りかけ剤は有効物質と固状担体物質
とを混合又は−緒に磨砕することにより製造されること
ができる。 粒状体例えば被覆−9透浸−及び均質粒状体は。 有効物質を固状担体物質に結合することにより製造され
ることができる。固状担体物質は例えば鉱物上例えばシ
リカゲル、珪酸、珪酸ゲル、珪酸塩。 滑石、カオリン、アタクレ1石灰石1石灰、白亜膠塊粒
土9石灰質黄色粘土、粘土、白雲石、珪藻土、硫酸カル
シウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、磨砕合
成樹脂、肥料例えば硫酸アンモニウム、燐酸アンモニウ
ム、硝酸アンモニウム尿素及び植物性生成物例えば穀物
粉、崩皮、木材及びクルミ殻粉、繊維素粉末及び他の固
状担体物質である。 製剤例は以下の通りである。 1.90重量部の化合物1006をN−メチル−α−ピ
ロリドン10重晴部と混合する時は、極めて小さい滴の
形にて使用するのに適する溶液が得られる。 1[,20重量部の化合物1006を、キジロール8o
重量部、エチレンオキシド8乃至10モルをオレイン酸
−!J−モノエタノールアミド1モルKl加した附メJ
u生成物10ffilN部、ドデシルペンゾールスルフ
ォン酸のカルシウム塩5 爪b1部及びエチレンオキシ
ド40モルをとマシ油1モルに附加した附加生成物5重
量部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を水に注入
しかつ細分布することにより水性分散液が得られる。 1、 200重量の化合物1022を、シクロヘキサノ
ン40重1部、インブタノール30重量部、エチレンオ
キシド4モルヲ・インオクチルフェノール1モルに附加
した附加生成物20重量部及びエチレンオキシド40モ
ルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物1.O、il
i 縫部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を水1
00000重川部に注入口かつ細分布することにより有
効成分0.02重量%を含有する水性分散液が得られる
。 IV、 2Ofg量部の化合物1049を、シクロヘキ
サノール25重量部、沸点210乃至280℃の鉱油留
分65iit部及びエチレンオキシド40モルをヒマシ
油1モルに附加した附加生成物10重量部よりなる混合
物中ば溶解する。この溶液を水100000重量部に注
入しかつ細分布することにより有効成分0.02重量%
を含有する水性分散液が得られる。 V、 20frfit部の化合物3038を、ジインブ
チル−ナフタリン−α−スルフォン酸のナトリウム塩3
重量部、亜硫酸−廃液よりのりゲニンスルフォン酸のす
) IJウム塩17重潰部及び粉末状珪酸ゲル60重量
部と充分に混和し、かつハンマーミル中において磨砕す
る。この混合物を水20000重量部に細分布すること
により有効成分0.1重量%を含有する噴霧液が得られ
る。 L  3重量部の化合物1075を、細粒状カオリン9
7重量部と密に混和する。かくして有効物質3重量%を
含有する噴霧剤が得られる。 ■、  30重寸部の化合物1220を、粉末状珪屡ゲ
ル92重1部及びこの珪酸ゲルの表面上に吹きつけられ
たパラフィン油8重1迂部よりなる混合物と密に混和す
る。かくして良好な接着性を有する有効物質の製剤が得
られる。 1.20重量部の化合物1026を、ドデシルペンゾー
ルスルフォン酸のカルシウム塩2重量部、脂肪アルコー
ルポリグリフールエーテル8f(fLJIs。 フェノールスルフォンm−尿s−フォルムアルデヒド−
縮合物のナトリウム塩2重量部及びパラフィン糸鉱油6
8重丑部と密だ混和する。安定な油状分散液が得られる
。 本発明による除草剤もしくは有効物質は、発芽後処理法
及び発芽後処理法で適用することができる。該有効物質
が特定の栽培植物に対して相容性が低い場合には、除草
剤を噴霧装置を用いて、イr効物質は特に敏感な栽培植
物にはでき、るだけ当たらず、一方その下で生長した好
ましくない植物の葉に又は露出した土壌に達するように
噴霧する技術(ボスト−ダイレクト、レイバイ法)を適
用することができる。 有効物質の使用量は、その都度の防除目的、季節、目的
植物及び目的植物の生長段階に基づきイf効物質約0.
001〜5、イf利には01〜I kg/haである。 雑苧防除のための検出可能な作用スペクトル、栽培植物
の相容性又はその生長の所望の作用並びに適用法の多様
性に基づき、式1aの化合物並びに該化合物を含有する
除草剤は多数の栽培植物において使用することができる
。 例えば以Fの栽培植物が該当する: マネギ(A111.um cepa )イナノブル(A
 n a n a s c o In o a u s
 )ンキンマメ(Arachis hypogaea 
)スパラガスCAsparagus officina
l、ia )−トムギ(Averra 8ativa 
)ダンソウ(Beta vul、garis EIT)
p、 altissl、ma )トウジシャ(Beta
 vulgaris spp、 rapa )カテンサ
イCBeta vulgaris 8pp、 escu
lenta)ラシーカ ナパス(変種ナパス) (Brassica napu、s var、 nap
us )ラノーカ ナバス(変種ナボブラシーカ)(E
raseica napus var、 napobr
a8sica )ラシーカ ナパス(変種ラバ) (Braasica napus rapa )ラシー
カ ナパス(変種シルベストリス)(Brassica
 napua var、 si:Lvestris )
ウツバキ(Camellia 5inensi!3)ニ
バナ(Carthamus tinctorius )
ヤリャ イリノイネンシス(0arya1111noi
nθn5is ) マルブシュカン(01truo limon )グレー
プフルーツ(GM、tru8maxima )ダイダイ
(01trus reticulata )す゛ンミ、
カン(01truSsinenais )コーヒーツキ
(0offea arabica (Coffeaca
nephora 、  Coffea 1iberic
a ) )アミメロン(Cucumis melo )
キュウリ(Oucumigsativus )ギョウギ
シバ(0ynodon dactyl−on )アブラ
ヤミ(Elaeis gulneenis )イチゴ(
Fragaria vesca )大豆(Glycin
θmax ) 木綿[: Gossypium hireutum (
Gossypium 。 arboreum 、  Gossypium her
baceum 。 Goesypium  vi七ifolium  ) 
 〕ヒマワリ(He1ianthus annuu8 
)キクイモ(He1ianthus tubθrosu
s )ゴムツキ(Hevea bra8111ensi
3)大麦(Hordeum vulgare )カラハ
ナソウ(Humulue 1upulua )アメ オニ ラフ リン アマ トマ リン キャ ムラ ハノ バシ タ  バ オリ ・rイ・ キビ アズ ササ ゴガ バセ ベト リカイモ(工pomoea batatas )グルミ
(Juglans r6gia )チュカ サテイバ(
Lactuca 5ativa )ズマメ(Lens 
culinaris )(Linum usitati
ssimu+n  )ト  (Lycop θrsic
on   lycopersicum   )ゴ属(M
alus spp、) ツサバ(Manihot esculenta )サキ
ウマゴヤシ(Medicago 5ativ&)力(M
entha piperita )]つ属(Musa 
spp、) コ CN1cotiana  tabacurn  (
N、  rustica−ブ(01ea europa
ea )(0ryza  5ativa  ) (Pan1cu+n  miliaceum  )キ(
Phaseolus Lunatua )ゲ(phaa
θolus mungo )ンササゲ(Phaseol
us vulgaris )リ  (Penniset
um  glaucum   )ロセリウム クリスバ
ス 〕 (変種チュペロサム) (Petroselinu、m  crispum  
spp。 トウヒ(Picea abies ) モ ミ (Abies  alba  )マツ属(Pi
nus spp、) シロエントウ(Pisum sativum )サクシ
(Prunue avium )アンス(Prunus
 domestica )プルヌス ダルシス(Pru
nus dulcis )モモ(Prunus per
sica )ナシ(P7rus communls ’
)サグリ(Rlbes 5ylvestre )サンザ
シ(Ribes uva −crispa )トウゴマ
(Rlcinus comrnunis )サトウキビ
(Saccharum officinarum )ラ
イムギ(5ecale cereale )ゴム(Se
samum indlcum )ジャガイモ(Sola
num tuberosum )モロコシCSorgh
um bicolor (s、 vulgare)ツル
ガム ドノチュナ(Sorghum dochna )
tuberosum) ホウレンソウ(Spj、nacia o]、erace
a )カカオツキ(Theobroma cacao 
)ムラサキツメフサ(Trj、folium prat
ense )小麦(Triticum aestivu
、m )トリティカム ドラム(Trlticum d
urum )イワツツジ(Vacoinium cor
ymbosum )コケモモ(Vaccinium v
itiB−1daea )ソウマメ(Vicia ra
ba ) ビグナ シネンシス(変種ウングイキュラータ)〔Vi
gna 5inen’sis (V、 unguicu
lata ) ]ブトつ(Vitis vinifer
a )トウモロコシ(zsa mays ) 本発明による式1aのイソキサゾール(イソチアゾール
)−5−カルボン酸アミドは、作用スペクトルを拡大す
るためにかつ相乗効果を徨成するために、別の除草性又
は生長コM整性有効物質群と混合しかつ一緒に散布する
ことができる。混合成分としては、例えばジアジン、4
113.1−ベンゾアジン誘導体、ベンゾチアジアジノ
ン、2.6−ノニトロアニリン、N−フェニルカルバメ
ート、チオールカルバメート、ハロゲンカルボン酸、ト
リアジン、アミド、尿素、ジフェニルエーテル、ドリア
ジノン、ウラシル、ベンゾフラン誘導体、シクロヘキサ
ン1.3−ジオン誘導体、キノリンカルボン酸、スルホ
ニル尿素、イミダゾリノン、(ヘテロ)アリールオキン
フエノキシブロビオン酸、その塩、エステル及びアミド
及びその他の有効物質が該当する。 更に、式1aの化合物は単独でまたは別の除草剤と組み
合わせたものを更にまた別の植物保護剤、例えば害虫又
は植物病原性真菌類もしくはバクテリアを防除するため
の薬剤と混合して散布するのが有利である場合もある。 更に、養分及び微量元素不足を補充するために使用され
る無機塩との混合可能性も重要である。また、非植物毒
性の油及び油濃縮物を添加することもできる。 鼻」し丸−1V 式1aのイソキサゾール(イソチアゾール)5−カルボ
ン酸アミドの試験植物の生長に対する作用は、温室実験
にて立証することができる。 栽培容器としては、容積300 cm’を有しかつ栽培
上として腐植土約3%を存するローム砂を入れたプラス
チック製植木鉢を利用した。試験植物の種を種類毎に分
けてまいた。 発芽後処理法においては、種をまいた直後に有効物質を
土壊面に散布した。この場合、有効物質を分配剤として
の水に懸濁又は乳化させかつ微細分ノズルを介して噴霧
した。薬剤を散布した後に、発芽及び生長を促進するた
めに、容器に軽く水をまいた。その後、植物が発芽する
まで、容器に透明なプラスチックフードをかぶせた。こ
のフードは、試験植物が有効物質の影響を受けない限り
、植物の均一な発芽を保証する。 発芽後処理法のためには、直接種をまくか又は同じ容器
で生長した植物を選択するか又は植物をまず苗として別
に植え付けかつ処理の数日前に実験容器に移植した。 次いで、試験植物をそれぞれの生長形に基づき3〜15
cmの生長高さで、分散剤としての水中に懸濁又は乳濁
させた有効物質で処理した。 発芽後処理法のための使用量はイ1″効物質1.0〜3
 、0 kg/haであった。 次いで、実験容器を温室内に設置した、その際高温を好
む品種のためには片い範囲(20〜36℃)をかつ適度
の気候を好む品種のためには10〜20℃の温度範囲を
設定した。実験時間は2〜4週間であった。この時間中
に植物の11(話をしかつその個々の処理に対する反応
を評価した。 評価は0〜+00のスケールで行った。この際、+00
は発芽しないか又は少なくとも地上部分の完全な枯死を
表しかつ0は無害又は正常な生長を表す。 温室実験で使用した植物は、以下の品種から構成されて
いた二 例として選択した(+−効物質No、1006は、発芽
後処理法で3 、0 kg/haの施用量で好ましくな
い植物を良好に防除した。 発芽後処理法では、特に有効物質No、lo(14,1
01/1.30+8.1026.+006、l049及
びl022は、3 、 Okg/haの施用【11で好
ましくない植物の広いスペクトルに対して除草作用を示
した。更に、化合物No、1075及び3038は、広
葉類植物に対して極めて良好な除草作用と同時にトウモ
ロコシにおいて選択性を示した。化合物No、1220
は、優れた除草活性の他にトウモロコシにおいて選択性
を示した。 j’、ltσプシ (Zea mays)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 Xは酸素原子又は硫黄原子を表し、 R^1は水素原子、 場合によりC_1〜C_3−アルコキシ、C_1〜C_
    3−ハロゲンアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はフェニ
    ル(該フェニルはハロゲン、 C_1〜C_4−アルキル、C_1〜C_4−ハロゲン
    アルキル、C_1〜C_4−アルコキシ、C_1〜C_
    4−ハロゲンアルコキシ、C_1〜C_4−アルキルチ
    オ、C_1〜C_4−ハロゲンアルキルチオ、シアノ又
    はニトロによって置換されていてもい)によって置換さ
    れたC_1〜C_1_0−アルキル基、C_1〜C_4
    −アルコキシ基、 場合によりC_1〜C_4−アルキル又はハロゲンによ
    って置換されたC_3〜C_8−シクロアルキル基、 酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群から選択さ
    れる1個又は2個の複素原子を有する5〜6員の複素環
    式基(該基はC_1〜C_4−アルキル、カルボキシル
    又はC_1〜C_4−アルコキシカルボニルによって置
    換されていてもよい)、又は 場合によりC_1〜C_8−アルキル、C_1〜C_8
    −ハロゲンアルキル、C_1〜C_8−アルコキシ、C
    _1〜C_8−ハロゲンアルコキシ、C_1〜C_8−
    アルキルチオ、C_1〜C_8−ハロゲンアルキルチオ
    、ハロゲン、ニトロ又はシアノによって置換されたフェ
    ニル基を表し、 R^2はホルミル基、4,5−ジヒドロ−オキサゾール
    −2−イル基又は式: COYR^5又はCONR^6R^7 を表し、該式中、 Yは酸素原子又は硫黄原子を表し、 R^5は水素原子、 C_1〜C_8−アルキル基(該基はC_1〜C_4−
    アルコキシ、C_1〜C_4−アルコキシ−C_1〜C
    _4−アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、ト
    リメチルシリル、C_1〜C_4−アルキルチオ、C_
    1〜C_4−アルキルアミノ、C_1〜C_4−ジアル
    キルアミノ、C_1〜C_4−アルキルスルフィニル、
    C_1〜C_4−アルキルスホニル、カルボキシル、C
    _1〜C_4−アルコキシカルボニル、C_1〜C_4
    −ジアルキルアミノカルボニル、C_1〜C_4−ジア
    ルコキシホスホニル、アルカンイミノキシ、ベンゾイル
    キシ、場合によりC_1〜C_4−アルキル、C_1〜
    C_3−アルコキシ又はハロゲンによって置換されたベ
    ンゾイル又は場合によりC_1〜C_4−アルキル、C
    _1〜C_4−アルコキシ、C_1〜C_4−ハロゲン
    アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノによって置換さ
    れたフェニル、チエニル、フリル、テトラヒドロフリル
    、フタルイミド又はピリジルによって置換されていても
    よい)、場合によりフェニル基(該基はC_1〜C_4
    −アルキル、C_1〜C_4−アルコキシ、C_1〜C
    _4−ハロゲンアルキル、ハロゲン、ニトロ又はシアノ
    によって置換されていてもよい)によって置換されたC
    _3〜C_8−アルケニル基、C_3〜C_8−ハロゲ
    ンアルケニル基、 場合によりヒロドキシ又はC_1〜C_4−アルコキシ
    によって置換されたC_3〜C_8−アルキニル基、 C_3〜C_8−シクロアルキル基、 C_5〜C_8−シクロアルケニル基、 場合によりC_1〜C_4−アルキル、C_1〜C_4
    −アルコキシ、C_1〜C_4−ハロゲンアルキル、ハ
    ロゲン、ニトロ、シアノ、C_1〜C_4−アルコキシ
    カルボニル又はアシルアミノによって置換されたフェニ
    ル基、 酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる 群から選択される1又は2個の複素原子を有する5又は
    6員の複素環式基、又はベンゾトリアゾール基、 C_3〜C_7−シクロアルカンイミノ基、フタルイミ
    ノ基、スクシンイミド基、基: ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、−CH_2−CH(OH)−CH_
    2(OH)アルカリ土類金属のマンガン、銅、鉄、ア ンモニウム及び置換されたアンモニウムの群から選択さ
    れるカチオンの等価物又は基: ▲数式、化学式、表等があります▼ (該式中R^8及びR^9は相互に無関係にC_1〜C
    _4−アルキル基、C_2〜C_6−アルコキシアルキ
    ル基、C_3〜C_6−シクロアルキル基、フェニル基
    、フリル基又は一緒に式: −(CH_2)_m(但しm=4〜7の鎖長を表す)及
    びR^9は付加的に水素原子を表す)を表し、R^8は
    水素原子、C_1〜C_8−アルキル基又はC_3〜C
    _8−シクロアルキル基及び R^7は水素原子又はC_1〜C_8−アルキル基を表
    すか又は R^6とR^7は4又は5員のメチル基連鎖を形成し、 R^3は水素原子、 場合によりヒドロキシ、ハロゲン、C_1〜C_4−ア
    ルコキシ、C_1〜C_4−アルキルチオ又はC_1〜
    C_4−ジアルキルアミノによって置換されたC_1〜
    C_8−アルキル基又は場合によりC_1〜C_4−ア
    ルキル、ハロゲン又はC_1〜C_4−ハロゲンアルキ
    ルによって置換されたC_1〜C_8−シクロアルキル
    基を表し、かつR^4は水素原子、ヒドロキシ基、C_
    1〜C_4−アルコキシ基、場合によりC_1〜C_4
    −アルコキシ、C_1〜C_4−ハロゲンアルコキシ、
    C_1〜C_4−アルキルチオ、C_1〜C_4−ジア
    ルキルアミノ、ハロゲン、C_3〜C_8−シクロアル
    キル又はフェニル(該フェニルはハロゲン、シアノ、ニ
    トロ、C_1〜C_4−アルキル、C_1〜C_4−ハ
    ロゲンアルキル、C_1〜C_4−アルコキシ、C_1
    〜C_4−ハロゲンアルコキシ、C_1〜C_4−アル
    キルチオ又はC_1〜C_4−ハロゲンアルキルチオに
    よって置換されていてもよい)によって置換されたC_
    1〜C_1_0−アルキル基、場合によりハロゲン又は
    C_1〜C_4−アルコキシによって置換されたC_3
    〜C_1_0−アルケニル基又はC_3〜C_1_0−
    アルキニル基、場合によりC_1〜C_8−アルキル、
    C_1〜C_8−ハロゲンアルキル、C_1〜C_8−
    アルコキシ、C_1〜C_8−ハロゲンアルコキシ、C
    _1〜C_8−アルキルチオ、C_1〜C_8−ハロゲ
    ンアルキルチオ、ハロゲン、ニトロ又はシアノによって
    置換されたC_3〜C_8シクロアルキル基、C_1〜
    C_4−ジアルキルアミノ基、 場合によりC_1〜C_8−アルキル、C_1〜C_8
    −ハロゲンアルキル又はハロゲンによって置換されかつ
    酸素原子、硫黄原子場合によ りメチルによって置換された窒素原子及びナフチルから
    なる群から選択される1又は2個の複素原子を有する3
    〜6員の複素環式基、 又は場合によりC_1〜C_8−アルキル、C_1〜C
    _8−ハロゲンアルキル、C_1〜C_8−アルコキシ
    、C_1〜C_6−ハロゲンアルコキシ、C_1〜C_
    8−アルキルチオ、C_1〜C_8−ハロゲンアルキル
    チオ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ホルミル、C_1〜
    C_8−アルカノイル又はC_1〜C_8−ハロゲンア
    ルカノイルによって置換されたフェニル基を表すか又は R^3とR^4は一緒に構造式: −(CH_2)_n−Y_P−(CH_2)_q−(該
    式中、n及びqは1、2又は3、Pは0又は1及びYは
    酸素原子、硫黄原子又はN−メチル基を表す)で示され
    る基、又は式: −(CH_2)_3−CO− の基を形成する]で示されるイソキサゾール(イソチア
    ゾール)−5−カルボン酸アミド及びその環境を汚染し
    ない塩。 2、式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) [式中、 Xは酸素原子又は硫黄原子を表し、 R^1は水素原子、 場合によりC_1〜C_3−アルコキシ、C_1〜C_
    3−ハロゲンアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はフェニ
    ル(該フェニルはハロゲン、 C_1〜C_4−アルキル、C_1〜C_4−ハロゲン
    アルキル、C_1〜C_4−アルコキシ、C_1〜C_
    4−ハロゲンアルコキシ、C_1〜C_4−アルキルチ
    オ、C_1〜C_4−ハロゲンアルキルチオ、シアノ又
    はニトロによって置換されていてもい)によって置換さ
    れたC_1〜C_1_0−アルキル基、C_1〜C_4
    −アルコキシ基、 場合によりC_1〜C_4−アルキル又はハロゲンによ
    って置換されたC_3〜C_8−シクロアルキル基、酸
    素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群から選択され
    る1個又は2個の複素原子を有する5〜6員の複素環式
    基(該基はC_1〜C_4−アルキル、カルボキシル又
    はC_1〜C_4−アルコキシカルボニルによって置換
    されていてもよい)、又は場合によりC_1〜C_8−
    アルキル、C_1〜C_8−ハロゲンアルキル、C_1
    〜C_8−アルコキシ、C_1〜C_8−ハロゲンアル
    コキシ、C_1〜C_8−アルキルチオ、C_1〜C_
    8−ハロゲンアルキルチオ、ハロゲン、ニトロ又はシア
    ノによって置換されたフェニル基を表し、 R^2はホルミル基、4,5−ジヒドロ−オキサゾール
    −2−イル基又は式: COYR^5又はCONR^6R^7を表し、該式中、 Yは酸素原子又は硫黄原子を表し、 R^5は水素原子、 C_1〜C_8−アルキル基(該基はC_1〜C_4−
    アルコキシ、C_1〜C_4−アルコキシ−C_1〜C
    _4−アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、ト
    リメチルシリル、C_1〜C_4−アルキルチオ、C_
    1〜C_4−アルキルアミノ、C_1〜C_4−ジアル
    キルアミノ、C_1〜C_4−アルキルスルフィニル、
    C_1〜C_4−アルキルスホニル、カルボキシル、C
    _1〜C_4−アルコキシカルボニル、C_1〜C_4
    −ジアルキルアミノカルボニル、C_1〜C_4−ジア
    ルコキシホスホニル、アルカンイミノキシ、ベンゾイル
    キシ、場合によりC_1〜C_4−アルキル、C_1〜
    C_3−アルコキシ又はハロゲンによって置換されたベ
    ンゾイル又は場合によりC_1〜C_4−アルキル、C
    _1〜C_4−アルコキシ、C_1〜C_4−ハロゲン
    アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノによって置換さ
    れたフェニル、チエニル、フリル、テトラヒドロフリル
    、フタルイミド又はピリジルによって置換されていても
    よい)、場合によりフェニル基(該基はC_1〜C_4
    −アルキル、C_1〜C_4−アルコキシ、C_1〜C
    _4−ハロゲンアルキル、ハロゲン、ニトロ又はシアノ
    によって置換されていてもよい)によって置換されたC
    _3〜C_8−アルケニル基、C_3〜C_8−ハロゲ
    ンアルケニル基、 場合によりヒロドキシ又はC_1〜C_4−アルコキシ
    によって置換されたC_3〜C_8−アルキニル基、 C_3〜C_8−シクロアルキル基、 C_5〜C_8−シクロアルケニル基、 場合によりC_1〜C_4−アルキル、C_1〜C_4
    −アルコキシ、C_1〜C_4−ハロゲンアルキル、ハ
    ロゲン、ニトロ、シアノ、C_1〜C_4−アルコキシ
    カルボニル又はアシルアミノによって置換されたフェニ
    ル基、 酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群から選択さ
    れる1又は2個の複素原子を有する5又は6員の複素環
    式基、又はベンゾトリアゾール基、 C_3〜C_7−シクロアルカンイミノ基、フタルイミ
    ノ基、スクシンイミド基、基: ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、−CH_2−CH(OH)−CH_
    2(OH)アルカリ土類金属のマンガン、銅、鉄、ア ンモニウム及び置換されたアンモニウムの群から選択さ
    れるカチオンの等価物又は基: ▲数式、化学式、表等があります▼ (該式中R^8及びR^9は相互に無関係にC_1〜C
    _4−アルキル基、C_2〜C_8−アルコキシアルキ
    ル基、C_3〜C_8−シクロアルキル基、フェニル基
    、フリル基又は一緒に式: −(CH_2)_m(但しm=4〜7の鎖長を表す)及
    びR^8は付加的に水素原子を表す)を表し、R^8は
    水素原子、C_1〜C_8−アルキル基又はC_3〜C
    _8−シクロアルキル基及び R^7は水素原子又はC_1〜C_8−アルキル基を表
    すか又は R^6とR^7は4又は5員のメチル基連鎖を形成し、 R^3は水素原子、 場合によりヒドロキシ、ハロゲン、C_1〜C_4−ア
    ルコキシ、C_1〜C_4−アルキルチオ又はC_1〜
    C_4−ジアルキルアミノによって置換されたC_1〜
    C_8−アルキル基又は場合によりC_1〜C_4−ア
    ルキル、ハロゲン又はC_1〜C_4−ハロゲンアルキ
    ルによって置換されたC_3〜C_8シクロアルキル基
    を表し、かつR^4は水素原子、ヒドロキシ基、 場合によりC_1〜C_4−アルコキシ、C_1〜C_
    4−ハロゲンアルコキシ、C_1〜C_4−アルキルチ
    オ、C_1〜C_4−ジアルキルアミノ、ハロゲン、C
    _3〜C_8−シクロアルキル又はフェニル(該フェニ
    ルはハロゲン、シアノ、ニトロ、C_1〜C_4−アル
    キル、C_1〜C_4−ハロゲンアルキル、C_1〜C
    _4−アルコキシ、C_1〜C_4−ハロゲンアルコキ
    シ、C_1〜C_4−アルキルチオ又はC_1〜C_4
    −ハロゲンアルキルチオによって置換されていてもよい
    )によって置換されたC_1〜C_1_0−アルキル基
    、場合によりハロゲン又はC_1〜C_4−アルコキシ
    によって置換されたC_3〜C_1_0−アルケニル基
    又はC_3〜C_1_0−アルキニル基、場合によりC
    _1〜C_8−アルキル、C_1〜C_8−ハロゲンア
    ルキル、C_1〜C_8−アルコキシ、C_1〜C_8
    −ハロゲンアルコキシ、C_1〜C_8−アルキルチオ
    、C_1〜C_8−ハロゲンアルキルチオ、ハロゲン、
    ニトロ又はシアノによって置換されたC_3〜C_8−
    シクロアルキル基、C_1〜C_4−ジアルキルアミノ
    基、 場合によりC_1〜C_8−アルキル、C_1〜C_8
    −ハロゲンアルキル又はハロゲンによって置換されかつ
    酸素原子、硫黄原子及び場合によりメチルによって置換
    された窒素原子からなる群から選択される1又は2個の
    複素原子を有する3〜6員の複素環式基、 又は場合によりC_1〜C_8−アルキル、C_1〜C
    _8−ハロゲンアルキル、C_1〜C_8−アルコキシ
    、C_1〜C_8−ハロゲンアルコキシ、C_1〜C_
    8−アルキルチオ、C_1〜C_8−ハロゲンアルキル
    チオ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ホルミル、C_1〜
    C_8−アルカノイル又はC_1〜C_8−ハロゲンア
    ルカノイルによって置換されたフェニル基を表すか又は R^3とR^4は一緒に構造式: −(CH_2)_n−Y_P−(CH_2)_q−(該
    式中、n及びqは1、2又は3、Pは0又は1及びYは
    酸素原子、硫黄原子又はN−メチル基を表す)で示され
    る基、又は式: −(CH_2)_3−CO− の基を形成する]で示されるイソキサゾール(イソチア
    ゾール)−5−カルボン酸アミド及びその環境を汚染し
    ない塩を含有する除草剤。
JP1090912A 1988-04-13 1989-04-12 イソキサゾール(イソチアゾール)―5―カルボン酸アミド及び該化合物を含有する除草剤 Pending JPH0228166A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3812225A DE3812225A1 (de) 1988-04-13 1988-04-13 Isoxazol(isothiazol)-5-carbonsaeureamide
DE3812225.1 1988-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0228166A true JPH0228166A (ja) 1990-01-30

Family

ID=6351862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1090912A Pending JPH0228166A (ja) 1988-04-13 1989-04-12 イソキサゾール(イソチアゾール)―5―カルボン酸アミド及び該化合物を含有する除草剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5080708A (ja)
EP (1) EP0337263B1 (ja)
JP (1) JPH0228166A (ja)
KR (1) KR890016025A (ja)
BR (1) BR8901744A (ja)
CA (1) CA1333395C (ja)
DE (2) DE3812225A1 (ja)
ES (1) ES2053849T3 (ja)
HU (1) HU205919B (ja)
ZA (1) ZA892614B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015131789A (ja) * 2013-01-30 2015-07-23 住友化学株式会社 アミド化合物及びその有害節足動物防除用途

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3932917A1 (de) * 1989-10-03 1991-04-11 Basf Ag Verfahren zur herstellung von isoxazol-5-carbonsaeureamid-derivaten
HUT56835A (en) * 1990-03-21 1991-10-28 Basf Ag Process for the production of izoxazole-4,5-dicarbonic acid -diesthers
ATE127122T1 (de) * 1990-06-23 1995-09-15 Basf Ag Dicarbonsäureimide als herbizide.
DE4026018A1 (de) * 1990-08-17 1992-02-20 Hoechst Ag Isoxazoline oder isothiazoline enthaltende pflanzenschuetzende mittel und neue isoxazoline und isothiazoline
US5238909A (en) * 1990-09-17 1993-08-24 Eastman Kodak Company 4-substituted isoxazole herbicides
DE4108183A1 (de) * 1991-03-14 1992-09-17 Basf Ag Isoxazol- und isothiazol-5-carbonsaeureamide
DE4108181A1 (de) * 1991-03-14 1992-09-17 Basf Ag Isoxazol- und isothiazol-5-carbonsaeureamide
DE4406209A1 (de) * 1994-02-25 1995-08-31 Basf Ag Cyanoisoxazole
US5706675A (en) * 1995-08-18 1998-01-13 G & A Associates High efficiency oxygen/air separation system
EP0761654B1 (en) * 1995-08-24 2003-06-18 Basf Aktiengesellschaft Isoxazole- and isothiazole-5-carboxamide derivatives, their preparation and their use as herbicides
US6407124B1 (en) * 1998-06-18 2002-06-18 Bristol-Myers Squibb Company Carbon substituted aminothiazole inhibitors of cyclin dependent kinases
MXPA03000609A (es) * 2000-07-24 2004-07-30 Bayer Cropscience Ag Pirazolilbifenilcarboxamidas y su uso para la lucha contra microorganismos indeseados.
WO2004056746A1 (en) 2002-12-23 2004-07-08 4Sc Ag Cycloalkene dicarboxylic acid compounds as anti-inflammatory, immunomodulatory and anti-proliferatory agents
US7365094B2 (en) 2002-12-23 2008-04-29 4Sc Ag Compounds as anti-inflammatory, immunomodulatory and anti-proliferatory agents
BR0317687A (pt) * 2002-12-23 2005-11-22 4Sc Ag Compostos aromáticos como agentes antiinflamatórios, imunomoduladores e antiproliferativos
KR20120102117A (ko) * 2007-12-04 2012-09-17 에프. 호프만-라 로슈 아게 아이속사졸로-피리딘 유도체
AU2010211114A1 (en) * 2009-02-04 2011-06-30 Msd Oss B.V. Isoxazole-5-carboxamide derivatives
AU2015229188A1 (en) 2014-03-13 2016-09-29 Proteostasis Therapeutics, Inc. Compounds, compositions, and methods for increasing CFTR activity
EP3116870A1 (en) 2014-03-13 2017-01-18 Proteostasis Therapeutics, Inc. Compounds, compositions, and methods for increasing cftr activity
WO2015196071A1 (en) 2014-06-19 2015-12-23 Proteostasis Therapeutics, Inc. Compounds, compositions and methods of increasing cftr activity
CA2971855A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Proteostasis Therapeutics, Inc. Derivatives of 5-(hetero)arylpyrazol-3-carboxylic amide or 1-(hetero)aryltriazol-4-carboxylic amide useful for the treatment of inter alia cystic fibrosis
WO2016105468A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Proteostasis Therapeutics, Inc. Derivatives of 3-heteroarylisoxazol-5-carboxylic amide useful for the treatment of inter alia cystic fibrosis
MA41253A (fr) 2014-12-23 2017-10-31 Proteostasis Therapeutics Inc Composés, compositions et procédés pour augmenter l'activité du cftr
WO2016105477A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Proteostasis Therapeutics, Inc Derivatives of 5-phenyl- or 5-heteroarylthiazol-2-carboxylic amide useful for the treatment of inter alia cystic fibrosis
CA2993450C (en) 2015-07-24 2023-10-24 Proteostasis Therapeutics, Inc. Compounds, compositions and methods of increasing cftr activity
SG11201802798WA (en) 2015-10-06 2018-05-30 Proteostasis Therapeutics Inc Compounds, compositions, and methods for modulating cftr
CN109563047A (zh) 2016-04-07 2019-04-02 蛋白质平衡治疗股份有限公司 含有硅原子的依伐卡托类似物
MA45397A (fr) 2016-06-21 2019-04-24 Proteostasis Therapeutics Inc Composés, compositions et procédés pour augmenter l'activité du cftr

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2940189A1 (de) * 1979-10-04 1981-04-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Isoxazolylcarbonsaeureanilide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide
DE3506814A1 (de) * 1985-02-27 1986-08-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 5-isoxazolcarbonsaeureamide, ihre herstellung und verwendung als fungizide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015131789A (ja) * 2013-01-30 2015-07-23 住友化学株式会社 アミド化合物及びその有害節足動物防除用途

Also Published As

Publication number Publication date
KR890016025A (ko) 1989-11-28
ZA892614B (en) 1990-12-28
EP0337263B1 (de) 1993-03-17
EP0337263A2 (de) 1989-10-18
CA1333395C (en) 1994-12-06
EP0337263A3 (en) 1990-03-21
HUT51262A (en) 1990-04-28
ES2053849T3 (es) 1994-08-01
HU205919B (en) 1992-07-28
DE3812225A1 (de) 1989-10-26
BR8901744A (pt) 1989-11-28
DE58903769D1 (de) 1993-04-22
US5080708A (en) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0228166A (ja) イソキサゾール(イソチアゾール)―5―カルボン酸アミド及び該化合物を含有する除草剤
EP0418667B1 (de) Carbonsäureamide
JPH01121287A (ja) イミダゾリン類及び殺虫剤
EP0177913B1 (de) Cyclohexenonderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung unerwünschten Pflanzenwuchses
JPH05286940A (ja) キノリン−3−カルボン酸アミド、該化合物を含有する除草剤及び該化合物を用いた除草法
DE19711953A1 (de) Neue Herbicide
BG62310B2 (bg) Хетероциклични диони като пестициди и растежни регулатори
JPH05221995A (ja) ヒドロキシピリドンカルボキシアミド、その製造方法ならびにこれを含有する除草剤およびこれを使用する除草方法
JPH04247072A (ja) スルホンアミド、該化合物を含有する除草剤および植物成長調整剤
EP0422456B1 (de) Pyridinderivate und ihre Verwendung zur Bekämpfung unerwünschten Pflanzenwuchses
EP0135838B1 (de) 3-Phenyl-4-methoxycarbonylpyrazole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung unerwünschten Pflanzenwuchses
EP0401168A2 (de) Neue Herbizide
US5203907A (en) Isoxazole- and isothiazole-5-carboxamides
JPH0867671A (ja) ヒドロキシピリドンカルボキシアミド、その製造方法および除草剤ないし生長制御剤としての用途
CA2045253C (en) Dicarboximides
JPH02229187A (ja) チオフェン―2―カルボン酸誘導体、その製造方法及びこれを含有する除草剤
JP2904526B2 (ja) 1―アリール―および1―ヘトアリールイミダゾールカルボン酸エステル、ならびに該化合物を含有する除草剤
JPH02311477A (ja) スルホンアミド
JPH0366693A (ja) ケイ皮酸エステル
JPH06505228A (ja) イソオキサゾール−およびイソチアゾール−5−カルボン酸アミド
JP3439476B2 (ja) 3−ハロゲン−3−ヘテロアリールカルボン酸誘導体、その製造方法および中間生成物
EP0815083A1 (de) N-aminopyridonderivate und ihre verwendung als herbizide
AU621176B2 (en) Herbicide composition
US5576270A (en) Isoxazolecarboxamides, their preparation and their use
JPH0193583A (ja) 置換ベンゾイル誘導体および除草剤