JPH0867671A - ヒドロキシピリドンカルボキシアミド、その製造方法および除草剤ないし生長制御剤としての用途 - Google Patents

ヒドロキシピリドンカルボキシアミド、その製造方法および除草剤ないし生長制御剤としての用途

Info

Publication number
JPH0867671A
JPH0867671A JP7182996A JP18299695A JPH0867671A JP H0867671 A JPH0867671 A JP H0867671A JP 7182996 A JP7182996 A JP 7182996A JP 18299695 A JP18299695 A JP 18299695A JP H0867671 A JPH0867671 A JP H0867671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
halogen
haloalkoxy
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7182996A
Other languages
English (en)
Inventor
Deyn Wolfgang Von
ヴォルフガング、フォン、デイン
Uwe Kardorff
ウヴェ、カルドルフ
Christoph Nuebling
クリストフ、ニューブリング
Hans Theobald
ハンス、テーオバルト
Thomas Kappe
トーマス、カペ
Helmut Dr Walter
ヘルムート、ヴァルター
Matthias Gerber
マティアス、ゲルバー
Karl-Otto Westphalen
カール−オットー、ヴェストファレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0867671A publication Critical patent/JPH0867671A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 除草特性、栽培植物との相容性ないし選択性
において秀れている新規化合物を提供する。 【構成】 一般式Iで表わされるヒドロキシピリドンカ
ルボキシアミドまたは環境的に容認され得るその塩、そ
れらの製造方法ならびに除草有効量の当該化合物を含有
する除草組成物。 〔式中、XはOもしくはSを意味し;Rは水素、C
−C10アルキル、C−Cシクロアルキル、フェニ
ル等を意味し;Rは水素、ヒドロキシル、C−C
アルコキシ、ジ−C−Cアルキルアミノ、C−C
10アルキル、C−Cシクロアルキル等を意味し;
はハロゲン、ニトロ、C−C10アルキル、C
−Cアルコキシ、ジ−C−Cアルキルアミノ等を
意味する〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は新規なヒドロキシピリドンカルボ
キシアミド、その製造方法およびその除草剤ないし植物
生長制御剤としての用途に関するものである。
【0002】
【従来技術】除草効果を有するヒドロキシピリドンカル
ボキシアミドは、すでにヨーロッパ特願公開54415
1号公報に開示されている。ここに記載されている化合
物は、すべてそのピリドン環の6−位に例えばメチルの
ような置換基を有する。6−位で置換されていないヒド
ロキシピリドン−3−カルボキシアミドは、これまでに
知られていない。
【0003】公知のこの種の化合物の除草特性ならびに
栽培植物との相容性は、限定的であって満足すべきもの
ではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの技術分野に
おける課題ないし本発明の目的は、除草特性、栽培植物
との相容性ないし選択性において秀れている、この種の
新規化合物を見出し、これを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】しかるに上述した課題な
いし目的は、以下の一般式I
【0006】
【化4】 で表わされ、かつXが酸素もしくは硫黄を意味し、R1
が水素、C1 −C10アルキル、C3 −C10アルケニル、
3 −C10アルキニル、C3 −C8 シクロアルキルまた
はフェニルを意味し、これらの基は1から5個のハロゲ
ン原子および/または1から3個のシアノ、C3 −C8
シクロアルキル、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4
ロアルコキシ、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C4
ロアルキルチオ、ジ−C1 −C4 アルキルアミノ、フェ
ニル、フェニルチオまたはフェノキシで置換されていて
もよく、またこのフェニル置換基がさらに1から3個の
1 −C4 アルキル、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C
4 ハロアルキル、C1 −C4 ハロアルコキシ、ハロゲ
ン、シアノまたはニトロで置換されていてもよく、R2
が水素、ヒドロキシル、C1 −C8 アルコキシ、C3
8 アルケニルオキシ、ジ−C1 −C4 アルキルアミ
ノ、C1 −C10アルキル、C3 −C10アルケニル、C3
−C10アルキニルまたはC3 −C8 シクロアルキルを意
味し、これらの基は、1から5個のハロゲン原子および
/または1から3個のシアノ、C3 −C8 シクロアルキ
ル、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 ハロアルコキ
シ、C1−C4 アルキルチオ、C1 −C4 ハロアルキル
チオ、ジ−C1 −C4 アルキルアミノ、フェニル、フェ
ニルチオまたはフェノキシで置換されていてもよく、こ
のフェニル置換基がさらに1から3個のC1 −C4 アル
キル、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 ハロアルキ
ル、C1 −C4 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノまた
はニトロで置換されていてもよく、R2 がさらに置換さ
れているC1 −C8 アルコキシ、C3 −C8 アルケニル
オキシ、ジ−C1 −C4 アルキルアミノ、C1 −C10
ルキル、C3 −C10アルケニル、C3 −C10アルキニル
またはC3 −C8 シクロアルキルを意味し、これらの基
が1から5個のハロゲン原子および/または1もしくは
2個の5員または6員ヘテロ環、脂肪族または芳香族環
(ヘテロ原子として1から3個の塩素、硫黄または窒素
を持っており、かつ1もしくは2個のC1 −C4 アルキ
ル、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 ハロアルキルま
たはC1 −C4 ハロアルコキシを置換基として持ってい
てもよい)により置換されていてもよく、あるいはR1
とR2 が合体して、酸素、硫黄またはN−メチルで中断
されていてもよい、4から7員のアルキレン鎖を形成
し、R3 が水素、ハロゲン、ニトロ、C1 −C10アルキ
ル、C2 −C10アルケニル、C2 −C10アルキニル、C
3 −C8 シクロアルキル、C7 −C15アリールアルキ
ル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキ
シ、C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6 ハロアルキル
チオ、ジ−C1 −C6 アルキルアミノ、フェニル、フェ
ニルチオ、フェノキシまたは5員もしくは6員の、酸
素、硫黄、窒素から選ばれる1から3個のヘテロ原子を
有するヘテロ環、脂肪族または芳香族環(芳香族または
ヘテロ芳香族環は置換されていなくても、ハロゲン、シ
アノ、ニトロ、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロア
ルキル、C3 −C8 シクロアルキル、C1 −C4 アルコ
キシ、C1 −C4 ハロアルコキシ、C1 −C4 アルキル
チオ、C1 −C4 ハロアルキルチオまたはジ−C1 −C
4 アルキルアミノで置換されていてもよい)を意味する
ことを特徴とするヒドロキシピリドンカルボキシアミド
または環境的に容認され得るその塩により解決ないし達
成されることが本発明者らにより見出された。
【0007】ことに好ましいヒドロキシピリドンカルボ
キシアミドは、式中においてXが酸素を意味する場合で
あって、R1 は水素を意味するのが好ましい。
【0008】R2 は水素、C1 −C10アルキル、C3
10アルケニル、C3 −C10アルキニル、C3 −C8
クロアルキルまたはC1 −C8 アルコキシを意味するの
が好ましく、これらの基は、ハロゲン、C1 −C4 アル
コキシ、C1 −C4 ハロアルコキシまたはフェニルによ
り置換されていてもよい。置換基としてのこのフェニル
は、また1から3個のC1 −C4 アルキル、C1 −C4
アルコキシ、C1 −C4 ハロアルキル、ハロゲンまたは
1 −C4 ハロアルコキシにより置換されといてもよ
い。
【0009】またR3 はハロゲン、C1 −C10アルキ
ル、C1 −C10ハロアルキル、C2 −C10アルケニル、
2 −C10ハロアルケニル、C2 −C10アルキニル、C
3 −C10シクロアルキル、C7 −C15アリールアルキル
またはハロゲンである。
【0010】ヒドロキシピリドンカルボキシアミドI
は、以下の互変異性形態で存在し得る。
【0011】
【化5】 新規のヒドロキシピリドンカルボキシアミドIは、以下
の式II
【0012】
【化6】 で表わされ、かつXおよびR3 は請求項1に示されてい
る意味を有し、Yがハロゲン原子、OH基またはアルコ
キシ基を意味する場合の化合物と、以下の式III
【0013】
【化7】 で表わされ、かつR1 、R2 が上述した意味を有する場
合のアミンとを、適当な、一般的に公知の条件下におい
て反応させることにより製造され得る。
【0014】ことに有利であるのは、アルキルエステル
IIa(Y=O−アルキル)、例えばメチルエステルも
しくはエチルエステルを、式IIIのアミンと反応させ
ることである。
【0015】このアミド化は、撹拌処理により、または
オートクレーブ中において、50−250℃、ことに1
10−160℃の温度範囲で行われる。
【0016】この場合に使用される適当な溶媒は、メタ
ノール、エタノール、プロパノールのようなアルコー
ル、ベンゼン、トルエンのような炭化水素、水、ジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフランのようなエーテル類、
さらにジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、
ピリジンのような中性、双極性溶媒である。これらの混
合物も溶媒ないし希釈剤として使用され得る。
【0017】上述した両出発材料は、常法の通り化学量
論的量で反応せしめられるが、例えば収率を増大させる
ために、出発材料の一方、ことにアミンを他方の材料I
Iに対して例えば0.1から10モル当量過剰量で使用
するのが有利な場合もある。
【0018】アミド化は一般的に大気圧下で行われる
が、アミンまたは使用される溶媒のタイプに応じて、反
応をオートクレーブ中において加圧下、ことに自生圧力
下に行うのが好ましい場合もある。
【0019】式IIaの出発化合物は、アミノアクリル
酸エステルIVとマロン酸エステルVから、一般的に周
知の化学反応(J.Org.Chem.51(198
6)1374頁以降)により製造され得る。
【0020】
【化8】 反応に必要なアミノアクリル酸エステルIVは、公知で
あるが、あるいは周知の化学的処理(アナール、ド、シ
ミー18(1932)81頁以降)により製造され得
る。
【0021】ビニルイソシアナートVIも同様に公知で
あるか、あるいは周知の化学的処理(Angew.Ch
em.91(1979)334頁以降、J.Chem.
Soc.Perkin.Trans.I(1988)2
185頁以降)により製造され得る。
【0022】反応に必要なアミンIIIおよびマロン酸
エステルVは、公知であり、市販されているか、または
周知の化学的処理により行われる。
【0023】本発明による新規のヒドロキシピリドンカ
ルボキシアミドIは、その酸性的性質から、アルカリ金
属もしくはアルカリ土類金属との塩、さらにはテトラア
ルキルアンモニウム塩、ベンジルトリアルキルアンモニ
ウム塩、トリアルキルアンモニウム塩、またはトリアル
キルスルホオキソニウム塩を形成し得る。
【0024】化合物Iのアルカリ金属塩は、この化合物
Iを、水溶液またはメタノール、エタノール、アセトン
またはトルエンのような有機溶媒溶液中において、ナト
リウムまたはカリウムの水酸化物またはアルコキシドで
処理することにより得られる。
【0025】また他の金属、例えばマンガン、銅、亜
鉛、鉄、カルシウム、マグネシウム、バリウムとの有機
カチオン塩は、慣用の態様でナトリウム塩から得られ
る。
【0026】上記の式IIa、IV、VおよびVII中
におけるR4 は、メチル、エチル、プロピル、1−メチ
ルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプ
ロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、1−メチ
ルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1,
1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、
2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキ
シル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−
メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチ
ルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチル
ブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブ
チル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、
1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメ
チルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピルまたは
1−エチル−2−メチルプロピルのようなC1 −C6
ルキル、ことにエチルを意味する。
【0027】一般式Iのヒドロキシピリドンカルボキシ
アミドの意図する目的にかんがみて、適当な置換基は以
下の通りである。
【0028】R1 は水素、非分岐もしくは分岐C1 −C
10アルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、1−メ
チルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチル
プロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、1−メ
チルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、
1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピ
ル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、
ヘキシル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、
3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジ
メチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメ
チルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチ
ルブチル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチ
ル、1,1,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1
−メチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、
ヘプチル、1−メチルヘプチル、オクチル、ノニルまた
はデシル、ことにC1 −C6 アルキル、例えばメチル、
エチル、1−メチル−エチル、1−メチルプロピル、2
−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチルまたは1,
1−ジメチルプロピルを、さらに非分岐もしくは分岐C
3 −C10アルケニル、例えば2−プロペニル、2−ブテ
ニル、3−ブテニル、1−メチル−2−プロペニル、2
−メチル−2−プロペニル、2−ペンテニル、3−ペン
テニル、4−ペンテニル、3−メチル−2−ブテニル、
1−メチル−2−ブテニル、2−メチル−2−ブテニ
ル、1−メチル−3−ブテニル、2−メチル−4−ブテ
ニル、3−メチル−3−ブテニル、1,1−ジメチル−
2−プロペニル、1,2−ジメチル−2−プロペニル、
1−エチル−2−プロペニル、2−ヘキセニル、3−ヘ
キセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル、1−メチ
ル−2−ペンテニル、2−メチル−2−ペンテニル、3
−メチル−2−ペンテニル、4−メチル−2−ペンテニ
ル、1−メチル−3−ペンテニル、2−メチル−3−ペ
ンテニル、3−メチル−3−ペンテニル、4−メチル−
3−ペンテニル、1−メチル−4−ペンテニル、2−メ
チル−4−ペンテニル、3−メチル−4−ペンテニル、
4−メチル−4−ペンテニル、1,1−ジメチル−2−
ブテニル、1,1−ジメチル−3−ブテニル、1,2−
ジメチル−2−ブテニル、1,3−ジメチル−3−ブテ
ニル、2,2−ジメチル−3−ブテニル、2,3−ジメ
チル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−3−ブテニ
ル、1−エチル−2−ブテニル、1−エチル−3−ブテ
ニル、2−エチル−2−ブテニル、2−エチル−3−ブ
テニルまたはエチル−2−メチル−2−プロペニル、こ
とに1−メチル−2−プロペニル、1−メチル−2−ブ
テニル、1,1−ジメチル−2−プロペニルまたは1,
1−ジメチル−2−ブテニルを、さらにC3 −C10アル
キニル、例えばプロパルギル、2−ブチニル、3−ブチ
ニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニ
ル、1−メチル−3−ブチルニル、2−メチル−3−ブ
チルニル、1−メチル−2−ブチルニル、1,1−ジメ
チル−2−プロピニル、1−エチル−2−プロピニル、
2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5
−ヘキシニル、1−メチル−2−ペンチニル、1−メチ
ル−3−ペンチニル、1−メチル−4−ペンチニル、4
−メチル−2−ペンチニル、1,1−ジメチル−2−ブ
チニル、1,1−ジメチル−3−ブチニル、1,2−ジ
メチル−3−ブチニル、2,2−ジメチル−3−ブチニ
ル、1−エチル−2−ブチニル、1−エチル−3−ブチ
ニル、2−エチル−3−ブチニルまたは1−エチル−1
−メチル−2−プロピル、ことにプロパルギルまたは
1,1−ジメチル−2−プロピニルを、さらにC3 −C
8 シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチ
ル、シクロオクチル、ことにシクロプロピルまたはシク
ロヘキシルをそれぞれ意味する。
【0029】ただし、R1 が意味する上述の有機基は、
1から5個のハロゲン原子、例えば弗素、塩素、臭素、
沃素、好ましくは弗素、塩素、臭素、ことに弗素、塩素
により、かつ/もしくは1から3個の以下の基により置
換されていてもよい。すなわち、シアノにより、C3
8 シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブ
チル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチ
ル、シクロオクチル、ことにシクロプロピルまたはシク
ロヘキシルにより、さらにC1 −C4 アルコキシ、例え
ばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、2−メチルエ
トキシ、1−メチルプロポキシ、2−メチルプロポキ
シ、1,1−ジメチルエトキシ、ことにC1 −C3 アル
コキシ、例えばメトキシ、エトキシまたはi−プロポキ
シにより、さらにC1 −C4 ハロアルコキシ、例えばク
ロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキ
シ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフル
オロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、ジクロロジ
フルオロメトキシ、1−フルオロエトキシ、2−フルオ
ロエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、1,1,
2,2−テトラフルオロエトキシ、2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ、2−クロロ−1,1,2−トリフルオ
ロエトキシまたはペンタフルオロエトキシ、ことにC1
−C3 ハロアルコキシ、例えば2,2,2−トリフルオ
ロエトキシまたは2−クロロ−2,2−ジフルオロエト
キシにより、さらにC1 −C4 アルキルチオ、例えばメ
チルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、1−メチル
エチルチオ、n−ブチルチオ、1−メチルプロピルチ
オ、2−メチルプロピルチオまたは1,1−ジメチルエ
チルチオ、ことにメチルチオにより、さらにC1 −C4
ハロアルキルチオ、例えばジフルオロメチルチオ、トリ
フルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、1
−フルオロエチルチオ、2−フルオロエチルチオ、2,
2−ジフルオロエチルチオ、2,2,2−トリフルオロ
エチルチオ、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチルチ
オ、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチルチオ、2,
2,2−トリクロロフルオロエチルチオまたはペンタフ
ルオロエチルチオ、ことにトリクロロメチルチオによ
り、さらにジーC1 −C4 アルキルアミノ、例えばジメ
チルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジブ
チルアミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、N−メチ
ル−N−プロピルアミノ、N−メチル−N−1−メチル
アミノ、N−メチル−N−1,1−ジメチルアミノ、ジ
−1−メチルエチルアミノ、N−エチル−N−1−メチ
ルエチルアミノ、N−エチル−N−1,1−ジメチルエ
チルにより、さらにまたフェニル、フェニルチオまたは
フェノキシにより置換されていてもよい。
【0030】この置換基としてのフェニルが、さらに1
から5個のハロゲン原子、例えば弗素、塩素、臭素、沃
素、ことに弗素または塩素により、かつ/もしくは1か
ら3個の以下の基により置換されていてもよい。すなわ
ち、シアノまたはニトロ、上述したようなC1 −C4
ルキル、ことにメチル、エチル、プロピル、1−メチル
プロピルまたは1,1−ジメチルプロピル、上述したよ
うなC1 −C4 アルコキシ、ことにメトキシ、エトキ
シ、上述したようなC1 −C4 ハロアルキル、ことにト
リフルオロメチル、上述したようなC1 −C4 ハロアル
コキシ、ことにトリフルオロメトキシによって置換され
ていてもよい。
【0031】式I中のR2 は、水素、ヒドロキシル、C
1 −C8 アルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ、n−
プロポキシ、2−メチルエトキシ、n−ブトキシ、1−
メチルプロポキシ、2−メチルプロポキシ、1,1−ジ
メチルエトキシ、ことにC1 −C4 アルコキシ、例えば
メトキシ、エトキシ、プロポキシまたはブトキシを、さ
らにC3 −C8 アルケニルオキシ、例えば2−プロペニ
ルオキシ、2−ブテニルオキシ、3−ブテニルオキシ、
1−メチル−2−プロペニルオキシ、2−メチル−2−
プロペニルオキシ、2−ペンチルオキシ、3−ペンチル
オキシ、4−ペンチルオキシ、3−メチル−2−ブテニ
ルオキシ、1−メチル−2−ブテニルオキシ、2−メチ
ル−2−ブテニルオキシ、1−メチル−3−ブテニルオ
キシ、2−メチル−3−ブテニルオキシ、3−メチル−
3−ブテニルオキシ、1,1−ジメチル−2−プロペニ
ルオキシ、1,2−ジメチル−2−プロペニルオキシ、
1−エチル−2−プロペニルオキシ、2−ヘキセニルオ
キシ、3−ヘキセニルオキシ、4−ヘキセニルオキシ、
5−ヘキセニルオキシ、1−メチル−2−ペンテニルオ
キシ、2−メチル−2−ペンテニルオキシ、3−メチル
−2−ペンテニルオキシ、4−メチル−2−ペンテニル
オキシ、1−メチル−3−ペンテニルオキシ、2−メチ
ル−3−ペンテニルオキシ、3−メチル−3−ペンテニ
ルオキシ、4−メチル−3−ペンテニルオキシ、1−メ
チル−4−ペンテニルオキシ、2−メチル−4−ペンテ
ニルオキシ、3−メチル−4−ペンテニルオキシ、4−
メチル−4−ペンテニルオキシ、1,1−ジメチル−2
−ブテニルオキシ、1,1−ジメチル−3−ブテニルオ
キシ、1,2−ジメチル−2−ブテニルオキシ、1,2
−ジメチル−3−ブテニルオキシ、1,3−ジメチル−
2−ブテニルオキシ、1,3−ジメチル−3−ブテニル
オキシ、2,2−ジメチル−3−ブテニルオキシ、2,
3−ジメチル−2−ブテニルオキシ、2,3−ジメチル
−4−ブテニルオキシ、1−エチル−2−ブテニルオキ
シ、1−エチル−3−ブテニルオキシ、2−エチル−2
−ブテニルオキシ、2−エチル−3−ブテニルオキシ、
1,1,2−トリメチル−2−プロペニルオキシ、1−
エチル−メチル−2−プロペニルオキシまたはエチル−
2−メチル−2−プロペニルオキシ、ことに2−プロペ
ニルオキシを、さらにR1 につき一般的に、またことに
好ましいものとして上述したジ−C1 −C4アルキルア
ミノ、C1 −C10アルキル、C3 −C10アルケニル、C
3 −C10アルキニル、さらにC3 −C8 シクロアルキル
意味する。
【0032】ただし、上述した有機基は、1から5個の
ハロゲン原子、例えば弗素、塩素、臭素、沃素、好まし
くは弗素、塩素、沃素、ことに弗素、塩素により、かつ
/もしくは1から3個の以下の置換基により置換されて
いてもよい。すなわち、シアノにより、ことに好ましい
として上述してC3 −C8 シクロアルキル、C1 −C4
アルコキシ、C1 −C4 ハロアルコキシ、C1 −C4
ルキルチオ、ジ−C1 −C4 アルキルにより、さらにフ
ェニル、フェニルチオまたはフェノキシにより置換され
ていてもよい。
【0033】このフェニル基は、さらに1から5個まで
のハロゲン原子、例えば弗素、塩素、沃素、ことに弗素
または塩素により、かつ/もしくは1から3個の以下の
基、すなわち、シアノ、ニトロ、上述したC1 −C4
ルキル、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 ハロアルキ
ル、C1 −C4 ハロアルコキシにより置換されていても
よい。
【0034】上記R2 はさらに置換されているC1 −C
8 アルコキシ、C3 −C8 アルケニルオキシ、ジ−C1
−C4 アルキルアミノ、C1 −C10アルキル、C3 −C
10アルケニル、C3 −C10アルキニルまたはC3 −C8
シクロアルキルを意味し、これらは1から5個のハロゲ
ン原子および/または/もしくは2個の、5もしくは6
員のヘテロ環式基、脂肪族または芳香族基で置換されて
いる。ただし上記の環はヘテロ原子として1から3個の
酸素、硫黄または窒素原子を有する。このヘテロ環式基
としては、例えば2−テトラヒドロフラニル、3−テト
ラヒドロフラニル、2−テトラヒドロチエニル、3−テ
トラヒドロチエニル、2−テトラヒドロピラニル、3−
テトラヒドロピラニル、4−テトラヒドロピラニル、2
−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、
2−ピロリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサ
ゾリル、5−イソオキサゾリル、3−イソチアゾリル、
4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル、3−ピラゾ
リル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、2−オキサゾ
リル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−チア
ゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−イミダ
ゾリル、4−イミダゾリル、1,2,4−オキサジアゾ
リル−3、1−2−4−オキサジアゾリル−5、1,
2,4−チアゾリル−3、1,2,4−チアゾリル−
5、1,2,4−トリアゾリル−3、1,3,4−オキ
サゾリル−2、1,3,4−チアゾリル−2、1,3,
4−トリアゾリル−2、2−ピリジニル、3−ピリジニ
ル、4−ピリジニル、3−ピリダジニル、4−リダジニ
ル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミ
ジニル、2−ピラジニル、1,3,5−トリアジニル−
2または1,2,4−トリアジニル−3が挙げられる。
【0035】ただし、これらヘテロ環式基は、1または
2個のハロゲン原子、例えば弗素、塩素、臭素、沃素、
ことに弗素または塩素、上述してC1 −C4 アルキル、
1−C4 アルコキシ、C1 −C4 ハロアルキルまたは
1 −C4 ハロアルコキシを置換基として持っていても
よい。あるいはまた、R1 、R2 はまた合体して、酸
素、硫黄またはN−メチル、例えば−(CH24 −、
−(CH25 −、−(CH26 −、−CH2 −CH
2 −O−CH2−CH2 −、−CH2 −CH2 −S−C
2 −CH2 −、−CH2 −CH2 −(NCH3 )−C
2 −CH2 −、ことに−(CH25 −または−CH
2 −CH2 −O−CH2 −CH2 −で中断されていても
よい、4から7員のアルキレン鎖を形成してもよい。
【0036】式I中のR3 は水素またはハロゲン、例え
ば弗素、塩素、臭素、沃素、ことに弗素、塩素、または
ニトロを、R1 について上述したC1 −C10アルキル、
2 −C10アルケニル、C2 −C10アルキニル、C3
8 シクロアルキル、C1 −C6 アルコキシ、C1 −C
6ハロアルコキシ、C1 −C6 アルキルチオ、C1 −C6
ハロアルキルチオ、ジ−C1 −C6 アルキルアミノ
を、さらにC7 −C15アリールアルキル、ことにフェニ
ル−C1 −C4 アルキル、例えばベンジル、1−フェニ
ルエチル、2−フェニルエチル、1−フェニルプロピ
ル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、1
−メチル−1−フェニルエチル、1−メチル−2−フェ
ニルエチル、1−フェニルブチル、2−フェニルブチ
ル、3−フェニルブチル、4−フェニルブチル、ことに
ベンジルを、さらにR2 につきことに好ましいとして上
述したフェニル、フェニルチオ、フェノキシ、5もしく
は6員の、ヘテロ原子として1から3個の酸素、硫黄、
窒素原子を有するヘテロ環、脂肪族または芳香族環をそ
れぞれ意味する。
【0037】ただし、上述した芳香族もしくはヘテロ芳
香族基は、R1 について前述したようなハロゲン、シア
ノ、ニトロ、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアル
キル、C3 −C8 シクロアルキル、C1 −C4 アルコキ
シ、C1 −C4 ハロアルコキシ、C1 −C4 アルキルチ
オ、C1 −C4 ハロアルキルチオ、ジ−C1 −C4 アル
キルアミノで置換されていてもよい。
【0038】一般式Iで表わされる化合物中、ことに好
ましい化合物を、下表に掲記する。表中に示される置換
基は、置換基のことに好ましい定義として上述した他の
置換基との特定の組合わせとは無関係に、それ自体追加
的に考えられるべきである。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【表3】
【0042】
【表4】
【0043】
【表5】
【0044】
【表6】
【0045】
【表7】
【0046】
【表8】 上述した化合物Iないしこれを含有する除草剤組成物
と、例えばアルカリ金属、アルカリ土類金属またはアミ
ンとの環境的に容認され得る塩ないしこれを含有する除
草剤組成物とは、小麦、稲、とうもろこし、大豆、綿花
などの栽培植物における広葉雑草、禾本科雑草に対し
て、栽培植物を認識し得る程度まで障害を与えることな
く、極めて有効な抑止効果を示す。この効果はことに低
い使用量割合の場合に顕著である。
【0047】多様な施用法を考慮して、化合物Iまたは
これを含有する薬剤を、さらに多くの栽培植物から望ま
しくない植物を排除するために使用することができる。
例えば以下の栽培植物に適当である。
【0048】タマネギ(Allium cepa) パイナップル(Ananas comosus) ナンキンマメ(Arachis hypogaea) アスパラガス(Asparagus officina
lis) フダンソウ(Beta vulgaris spp.a
ltissima) サトウジシヤ(Beta vulgaris spp.
rapa) アブラナ(変種カブラ)(Brassica napu
s var.napus) カブカンラン(変種ナポプラシーカ)(Brassic
a napus var.napobrassica) テンサイ(変種シルベストリス)(Brassica
rapa var.silvestris) トウツバキ(Camellia sinensis) ベニバナ(Carthamus tinctoriu
s) キヤリーヤイリノイネンシス(Carya illin
oinensis) レモン(Citrus limon) ナツミカン(Citrus sinensis) コーヒー〔Coffea arabica(Coffe
a canephora,Coffea liberi
ca)〕 キユウリ(Cucumis sativus) ギヨウギシバ(Cynodon dactylon) ニンジン(Daucus carota) アブラヤシ(Elaeis guineensis) イチゴ(Fragaria vesca) 大豆(Glycine max) 木棉〔Gossypium hirsutum(Gos
sypium arboreum、Gossypium
herbaceum、Gossypiumvitif
olium)〕 ヒマワリ(Helianthus annuus) ゴムノキ(Hevea brasiliensis) 大麦(Hordeum vulgare) カラハナソウ(Humulus lupulus) アメリカイモ(Ipomoea batatas) オニグルミ(Juglans regia) レンズマメ(Lens culinaris) アマ(Linum usitatissimum) トマト(Lycopersicon lycopers
icum) リンゴ属(Malus spp.) キヤツサバ(Manihot esculenta) ムラサキウマゴヤシ(Medicago sativ
a) バシヨウ属(Musa spp.) タバコ〔Nicotiana tabacum(N.r
ustica)〕 オリーブ(Olea europaea) イネ(Oryza sativa) アズキ(Phaseolus lunatus) ゴガツササゲ(Phaseolus vulgari
s) トウヒ(Picea abies) マツ属(Pinus spp.) シロエンドウ(Pisum sativum) サクラ(Prunus avium) モモ(Prunus Persica) ナシ(Pyrus communis) スグリ(Ribes sylvestre) トウゴマ(Ricinus communis) サトウキビ(Saccharum officinar
um) ライムギ(Secale cereale) ジャガイモ(Solanum tuberosum) モロコシ〔Sorghum bicolor(s.vu
lgare)〕 カカオ(Theobroma cacao) ムラサキツメクサ(Trifolium praten
se) 小麦(Triticum aestivum) トリテイカム、ドラム(Triticum duru
m) ソラマメ(Vicia faba) ブドウ(Vitis vinifera) トウモロコシ(Zea mays) さらに、化合物Iは品種改良の結果および/または遺伝
子工学法の使用により、化合物Iまたは他の除草剤の作
用に対して耐性を有する作物に使用することもできる。
【0049】除草剤または有効物質は、発芽前または発
芽後に施用される。有効物質が或る種の栽培植物にあま
り適合しない場合は、下方で成長している雑草の葉また
は露出土壌面に有効物質を付着させる間、敏感な栽培植
物の葉にできるだけ影響を与えないような噴霧装置を用
いて除草剤を噴霧する散布法を用いることができる(後
直接散布、レイ−バイ)。
【0050】化合物Iまたはこれを含有する除草剤は、
例えば直接的に噴霧可能な溶液、粉末、懸濁液、高濃度
の水性、油性またはその他の懸濁液または分散液、エマ
ルジョン、油性分散液、ペースト、ダスト剤、散布剤ま
たは顆粒の形で噴霧、ミスト法、ダスト法、散布法また
は注入法によって適用することができる。適用形式は、
完全に使用目的に基づいて決定される;いずれの場合に
も、本発明の有効物質の可能な限りの微細分が保証され
るべきである。
【0051】直接散布可能の溶液、乳濁液、ペーストま
たは油分散液を製造するのに適当な不活性添加剤として
は、中位乃至高位の沸点の鉱油留分、例えば燈油または
ディーゼル油、更にコールタール油等、並びに植物性ま
たは動物性産出源の油、脂肪族、環状および芳香族炭化
水素、例えばパラフィン、テトラヒドロナフタリン、ア
ルキル置換ナフタリンまたはその誘導体、アルキルベン
ゼンまたはその誘導体、アルコール、例えばメタノー
ル、エタノール、プロパノール、ブタノールおよびシク
ロヘキサノール、ケトン例えばシクロヘキサノンまたは
強極性溶剤、例えばN−メチルピロリドン等のアミン、
または水が使用される。
【0052】水性使用形は乳濁液濃縮物、分散液、ペー
スト、または湿潤可能の粉末、水分散可能の粉末から水
の添加により製造することができる。乳濁液、ペースト
または油分散液を製造するためには、物質をそのままま
たは油または溶剤に溶解し、湿潤剤、接着剤、分散剤ま
たは乳化剤により水中に均質に混合することができる。
しかし、有効物質、湿潤剤、接着剤、分散剤または乳化
剤および場合により溶剤または油よりなる濃縮物を製造
することもでき、これは水にて希釈するのに適する。
【0053】表面活性物質としては次のものが挙げられ
る:芳香族スルフォン酸、たとえばリグニンスルフォン
酸、フェノールスルフォン酸、ナフタリンスルフォン
酸、ジブチルナフタリンスルフォン酸の各アルカリ塩、
アルカリ土類塩およびアンモニウム塩、並びに脂肪酸の
アルカリ塩、アルカリ土類塩およびアンモニウム塩、ア
ルキルスルフォネート、アルキルアリールスルフォネー
ト、アルキルスルフェート、ラウリルエーテルスルフェ
ート、脂肪アルコールスルフェート、並びに硫酸化ヘキ
サデカノール、ヘプタデカノールおよびオクタデカノー
ルの各塩、並びに脂肪アルコールグリコールエーテルの
塩、スルフォン化ナフタリンおよびその誘導体とフォル
ムアルデヒドとの縮合生成物、ナフタリン或はナフタリ
ンスルフォン酸とフェノールおよびフォルムアルデヒド
との縮合生成物、ポリオキシエチレンオクチルフェノー
ルエーテル、エトキシル化イソオクチルフェノール、オ
クチルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェニ
ルポリグリコールエーテル、トリブチルフェニルポリグ
リコールエーテル、アルキルアリールポリエーテルアル
コール、イソトリデシルアルコール、脂肪アルコールエ
チレンオキサイド−縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル、またはポリオキシ
プロピレンアルキルエーテル、ラウリルアルコールポリ
グリコールエーテルアセテート、ソルビットエステル、
リグニン−亜硫酸廃液およびメチルセルロース。
【0054】粉末、散布剤および振りかけ剤は有効物質
と固状担体物質とを混合または一緒に磨砕することによ
り製造することができる。
【0055】粒状体例えば被覆−、含浸−および均質粒
状体は、有効物質を固状担体物質に結合することにより
製造することができる。固状担体物質は、例えば鉱物
土、例えば珪酸、珪酸ゲル、珪酸塩、滑石、カオリン、
石灰石、石灰、白亜、膠塊粒土、石灰質黄色粘土、粘
土、白雲石、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウ
ム、酸化マグネシウム、磨砕合成樹脂、肥料、例えば硫
酸アンモニウム、燐酸アンモニウム、硝酸アンモニウ
ム、尿素および植物性生成物、例えば穀物粉、樹皮、木
材およびクルミ穀粉、繊維素粉末または他の固状担体物
質である。
【0056】一般的に、製剤は有効物質を通常0.01
乃至95重量%、殊に0.5乃至90重量%で含有す
る。この際有効物質は純度90〜100%、殊に95〜
100%(NMRスペクトルによる)で使用される。
【0057】本発明の化合物Iの製剤例は、例えば以下
の通りである。 I.20重量部の化合物No.2.006を、アルキル
ベンゼン80重量部、エチレンオキサイド8乃至10モ
ルをオレイン酸−N−モノエタノールアミド1モルに付
加した付加生成物10重量部、ドデシルベンゼンスルフ
ォン酸のカルシウム塩5重量部およびエチレンオキサイ
ド40モルをヒマシ油1モルに付加した付加生成物5重
量部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を水100
000重量部に注入しかつ細分布することにより有効物
質0.02重量%を含有する水性分散液が得られる。
【0058】II.20重量部の化合物No.2.00
6を、シクロヘキサノン40重量部、イソブタノール3
0重量部、エチレンオキサイド7モルをイソオクチルフ
ェノール1モルに付加した付加生成物20重量部および
エチレンオキサイド40モルをヒマシ油1モルに付加し
た付加生成物10重量部よりなる混合物中に溶解する。
この溶液を水100000重量部に注入しかつ細分布す
ることにより有効成分0.02重量%を含有する水分散
液が得られる。
【0059】III.20重量部の化合物No.2.0
06を、シクロヘキサノン25重量部、沸点210乃至
280℃の鉱油留分65重量部およびエチレンオキサイ
ド40モルをヒマシ油1モルに付加した付加生成物10
重量部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を水10
0000重量部に注入しかつ細分布することにより有効
物質0.02重量%を含有する水分散液が得られる。
【0060】IV.20重量部の化合物N0.2.00
6を、ジイソブチル−ナフタリン−α−スルフォン酸の
ナトリウム塩3重量部、亜硫酸−廃液よりのリグニンス
ルフォン酸のナトリウム塩17重量部および粉末状珪酸
ゲル60重量部と充分に混和し、かつハンマーミル中に
おいて磨砕する。この混合物を水20000重量部に細
分布することにより有効物質0.1重量%を含有する噴
霧液が得られる。
【0061】V.3重量部の化合物No.2.006を
細粒状カオリン97重量部と密に混和する。かくして有
効物質3重量%を含有するダスト剤が得られる。
【0062】VI.20重量部の化合物No.2.00
6を、ドデシルベンゼンスルフォン酸のカルシウム塩2
重量部、脂肪アルコールポリグリコールエーテル8重量
部、フェノール−尿素−フォルムアルデヒド−縮合物の
ナトリウム塩2重量部およびパラフィン系鉱油68重量
部と密に混和する。安定な油状分散液が得られる。
【0063】有効作用範囲を拡張し、相乗効果を達成す
るために、ヒドロキシピリドンカルボキシアミドIは、
他の除草性ないし生長調節性有効物質の多数の代用物質
と混合されて一緒に施用される。この混合対称物質とし
ては、例えばジアジン、4H−3,1−ベンズオキサジ
ン誘導体、ベンゾチアジアジノン、2,6−ジニトロア
ニリン、N−フェニルカルバメート、チオカルバメー
ト、ハロゲンカルボン酸、トリアジン、アミド、尿素、
ジフェニルエーテル、トリアジノン、ウラシル、ベンゾ
フラン誘導体、2位に例えばカルボキシ基、カルボイミ
ノ基を有するシクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体、
キノリンカルボン酸誘導体、イミダゾリノン、スルホン
アミド、スルホニル尿素、アリールオキシ−またはヘテ
ロアリールオキシ−フェノキシプロピオン酸ならびにこ
れらの塩、エステル、アミドなどが挙げられる。
【0064】さらに、化合物Iは、単独でまたは他の除
草剤と組み合わせて一緒に、さらに植物保護剤と混合
し、例えば殺害虫剤または植物殺菌剤または殺バクテリ
ア剤と混合して施用するのが有利である。養分不足、微
量元素欠乏などの治癒のために使用されるミネラル塩溶
液との混合性もさらに重要である。植物に無害の油類お
よび油濃縮物類も添加することができる。
【0065】有効物質の使用量は、防除目的、季節、対
象植物および成長段階に応じて、ヘクタール当たり有効
物質(a.S)0.001−3.0kg、好ましくは
0.01−1.0kgである。
【0066】
【実施例】実施例1 出発化合物、エチル−5−エチル−4−ヒドロキシ−2
−ピリドン−3−カルボキシラートの製造 500ミリリットルのトルエンに4.2g(0.17モ
ル)のナトリウムヒドリドを懸濁させ、これに27g
(0.17モル)のジエチルマロナートを滴下添加し
た。この懸濁液を室温で2時間撹拌し、次いでこれを3
00ミリリットルのトルエンに溶解させた16g(0.
17モル)の1−ブテニルイソシアナートを滴下添加し
た。この反応混合物を室温において1夜撹拌し、次いで
塩化アンモニウム溶液でpH6に調整した。有機相を分
離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシク
ロヘキサンから再結晶させて、32gの白色結晶(融点
85℃)を得た。
【0067】この結晶15gを200℃に3分間加熱し
た。残存する褐色残渣を、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにより分離した。ジイソプロピルエーテルから
再結晶させて、2.4gのエチル−5−エチル−4−ヒ
ドロキシ−2−ピリドン−3−カルボキシラート(融点
116−117℃)を得た。
【0068】さらに中間生成物IIaを、出発物質の対
応する変性により得た。このようにして得られた化合物
をそれぞれの物性と共に以下の表1に掲記する。
【0069】
【表9】 実施例2 5−エチル−4−ヒドロキシ−N−イソプロピル−2−
ピリドン−3−カルボキシアミド(表2の化合物2.0
02)の製造 1.9g(9ミリモル)の5−エチル−4−ヒドロキシ
−N−イソプロピル−2−ピリドン−3−カルボキシラ
ートIaを、小型オートクレーブ中において、30ミリ
リットルのエタノール中、0.6g(9ミリモル)のイ
ソプロピルアミンと共に、自生圧下、150℃において
8時間撹拌した。冷却後、残渣を濾別し、母液を濃縮
し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。収
量0.75g(理論量の37%)、融点117℃。
【0070】出発物質の対応する変性によりさらに他の
化合物Iを製造した。このようにして得られた化合物を
それぞれの物性と共に下表2に掲記する。
【0071】
【表10】 実施例3 N−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシ−2−ピ
リドン−3−カルボキシアミド(表3、化合物番号3.
002)およびそのナトリウム塩の製造 0.63g(2.8ミリモル)のN−t−ブチル−5−
メチル−4−ヒドロキシ−2−ピリドン−3−カルボキ
シアミドをメタノールに懸濁させ、メタノール中、15
0mg(2.8ミリモル)の溶液で処理し、この溶液を
室温で1時間撹拌し、濃縮し、残渣を乾燥した。収量
0.68g(理論量の98%)、融点280℃。
【0072】さらに出発物質を対応する態様で変性し
て、化合物Iの塩を製造した。このようにして得られた
塩を、その物性と共に下表3に掲記する。
【0073】
【表11】 (使用実施例)式Iのヒドロキシピリドンカルボキシア
ミドの除草効果を、以下の温室実験で実証し得た。
【0074】栽培容器として、約3.0%の腐葉土を含
有するローム土砂を充填したプラスチック植木鉢を使用
した。被験植物の種子をその種類に応じてそれぞれ別個
の栽培容器に播種した。
【0075】事前処理法の場合、水中に懸濁させもしく
は乳濁させた有効物質の調剤を、播種直後に微細ノズル
を経て噴霧により各植木鉢に施用した。次いで発芽およ
び生長を促進するために軽く灌水し、次いで被験植物の
発芽に至るまで透明プラスチックシートで被覆した。こ
の被覆は、有効物質が発芽、生長に対する抑止効果を示
さない場合に、均斉な発芽をもたらす。
【0076】事後処理法の場合、被験植物は草丈3から
15cmまで生長させてから、始めて有効物質の懸濁液
もしくは乳濁液で処理した。このために、被験植物の粒
子を栽培容器に直接播種して生長させるか、あるいは別
個に播種し、生長させてから、除草処理の数日前に、プ
ラスチック製植木鉢に移植した。この事後処理法におけ
る有効物質使用量は、1ヘクタール当たり0.5から
0.25kgとした。
【0077】被験植物は、その種類に応じて、温室内の
10−25℃帯域または20−35℃帯域に分けて置か
れた。試験期間は2から4週間とし、この間植物の生長
管理を行い、またそれぞれの処理に対する反応を観察し
た。
【0078】温室実験に使用された被験植物は、以下の
通りである。
【0079】
【表12】 番号2.006の化合物を使用した実験により、これら
の好ましくない植物は極めて有効に抑止され得ることが
実証された。
【0080】ヨーロッパ特願公開544151号公報に
開示された、構造的に最も近似する対比化合物A
【0081】
【化9】 に対して、本発明化合物2.006号は、ことに1ヘク
タール当たり0.25kgの少量使用の場合に、下表1
に示されるように極めて良好な除草効果を示した。
【0082】
【表13】
【0083】
【表14】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C07D 409/12 213:82 333:10) (72)発明者 クリストフ、ニューブリング ドイツ、67454、ハスロッホ、ヴィルヘル ムシュトラーセ、13 (72)発明者 ハンス、テーオバルト ドイツ、67117、リムブルガーホーフ、ク ヴァイヒシュトラーセ、6 (72)発明者 トーマス、カペ オーストリア、8010、グラーツ、オーベ レ、タイヒシュトラーセ、19エー (72)発明者 ヘルムート、ヴァルター ドイツ、67283、オブリッヒハイム、グリ ューンシュタッター、シュトラーセ、82 (72)発明者 マティアス、ゲルバー ドイツ、67117、リムブルガーホーフ、ブ ランデンブルガー、シュトラーセ、24 (72)発明者 カール−オットー、ヴェストファレン ドイツ、67346、シュパイァ、マウスベル クヴェーク、58

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の一般式I 【化1】 で表わされ、かつXが酸素もしくは硫黄を意味し、 R1 が水素、C1 −C10アルキル、C3 −C10アルケニ
    ル、C3 −C10アルキニル、C3 −C8 シクロアルキル
    またはフェニルを意味し、これらの基は1から5個のハ
    ロゲン原子および/または1から3個のシアノ、C3
    8 シクロアルキル、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C
    4 ハロアルコキシ、C1 −C4 アルキルチオ、C1 −C
    4 ハロアルキルチオ、ジ−C1 −C4 アルキルアミノ、
    フェニル、フェニルチオまたはフェノキシで置換されて
    いてもよく、またこのフェニル置換基がさらに1から3
    個のC1 −C4 アルキル、C1 −C4 アルコキシ、C1
    −C4 ハロアルキル、C1 −C4 ハロアルコキシ、ハロ
    ゲン、シアノまたはニトロで置換されていてもよく、 R2 が水素、ヒドロキシル、C1 −C8 アルコキシ、C
    3 −C8 アルケニルオキシ、ジ−C1 −C4 アルキルア
    ミノ、C1 −C10アルキル、C3 −C10アルケニル、C
    3 −C10アルキニルまたはC3 −C8 シクロアルキルを
    意味し、これらの基は、1から5個のハロゲン原子およ
    び/または1から3個のシアノ、C3 −C8 シクロアル
    キル、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 ハロアルコキ
    シ、C1−C4 アルキルチオ、C1 −C4 ハロアルキル
    チオ、ジ−C1 −C4 アルキルアミノ、フェニル、フェ
    ニルチオまたはフェノキシで置換されていてもよく、こ
    のフェニル置換基がさらに1から3個のC1 −C4 アル
    キル、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 ハロアルキ
    ル、C1 −C4 ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノまた
    はニトロで置換されていてもよく、 R2 がさらに置換されているC1 −C8 アルコキシ、C
    3 −C8 アルケニルオキシ、ジ−C1 −C4 アルキルア
    ミノ、C1 −C10アルキル、C3 −C10アルケニル、C
    3 −C10アルキニルまたはC3 −C8 シクロアルキルを
    意味し、これらの基が1から5個のハロゲン原子および
    /または1もしくは2個の5員または6員ヘテロ環、脂
    肪族または芳香族環(ヘテロ原子として1から3個の塩
    素、硫黄または窒素を持っており、かつ1もしくは2個
    のC1 −C4 アルキル、C1 −C4 アルコキシ、C1
    4 ハロアルキルまたはC1 −C4 ハロアルコキシを置
    換基として持っていてもよい)により置換されていても
    よく、あるいはR1 とR2 が合体して、酸素、硫黄また
    はN−メチルで中断されていてもよい、4から7員のア
    ルキレン鎖を形成し、 R3 が水素、ハロゲン、ニトロ、C1 −C10アルキル、
    2 −C10アルケニル、C2 −C10アルキニル、C3
    8 シクロアルキル、C7 −C15アリールアルキル、C
    1 −C6 アルコキシ、C1 −C6 ハロアルコキシ、C1
    −C6 アルキルチオ、C1 −C6 ハロアルキルチオ、ジ
    −C1 −C6 アルキルアミノ、フェニル、フェニルチ
    オ、フェノキシまたは5員もしくは6員の、酸素、硫
    黄、窒素から選ばれる1から3個のヘテロ原子を有する
    ヘテロ環、脂肪族または芳香族環(芳香族またはヘテロ
    芳香族環は置換されていなくても、ハロゲン、シアノ、
    ニトロ、C1 −C4 アルキル、C1 −C4 ハロアルキ
    ル、C3 −C8 シクロアルキル、C1 −C4 アルコキ
    シ、C1 −C4 ハロアルコキシ、C1 −C4 アルキルチ
    オ、C1 −C4 ハロアルキルチオまたはジ−C1 −C4
    アルキルアミノで置換されていてもよい)を意味するこ
    とを特徴とするヒドロキシピリドンカルボキシアミドま
    たは環境的に容認され得るその塩。
  2. 【請求項2】 Xが酸素を、R1 が水素を意味し、 R2 が水素、C1 −C10アルキル、C3 −C10アルケニ
    ル、C3 −C10アルキニル、C3 −C8 シクロアルキル
    またはC1 −C8 アルコキシを意味し、これらの基がハ
    ロゲン、C1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 ハロアルコ
    キシまたはフェニルにより置換されていてもよく、また
    このフェニルがさらに1から3個のC1-C4 アルキル、
    1 −C4 アルコキシ、C1 −C4 ハロアルキルまたは
    1 −C4 ハロアルコキシにより置換されていてもよ
    く、 R3 が水素、C1 −C10アルキル、C1 −C10ハロアル
    キル、C2 −C10アルケニル、C2 −C10ハロアルケニ
    ル、C2 −C10アルキニル、C3 −C10シクロアルキ
    ル、C7 −C15アリールアルキルまたはハロゲンを意味
    することを特徴とする、請求項1による式Iのヒドロキ
    シピリドンカルボキシアミドまたは環境的に容認され得
    るその塩。
  3. 【請求項3】 以下の式II 【化2】 で表わされ、かつXおよびR3 が請求項1において示さ
    れた意味を有し、Yがハロゲン原子、OH基またはアル
    コキシ基を意味する場合の化合物を、以下の式III 【化3】 で表わされ、かつR1 、R2 が請求項1において示され
    た意味を有する場合のアミンIIIと、慣用のアミド化
    条件下において反応させることを特徴とする、請求項1
    によるヒドロキシピリドンカルボキシアミド(I)の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1による、少なくとも1種類のヒ
    ドロキシピリドンカルボキシアミド(I)の除草有効量
    で、好ましくない植物、その生息地またはその種子を処
    理することを特徴とする、好ましくない植物の生長を制
    御する方法。
  5. 【請求項5】 液体状もしくは固体状の担体と、請求項
    1による少なくとも1種類のヒドロキシピリドンカルボ
    キシアミドの除草有効量を含有する除草組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1によるヒドロキシピリドンカル
    ボキシアミドIの、除草剤もしくは植物生長制御剤とし
    ての使用。
JP7182996A 1994-07-20 1995-07-19 ヒドロキシピリドンカルボキシアミド、その製造方法および除草剤ないし生長制御剤としての用途 Withdrawn JPH0867671A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4425616.7 1994-07-20
DE19944425616 DE4425616A1 (de) 1994-07-20 1994-07-20 Hydroxypyridoncarbonsäureamide, deren Herstellung und Verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867671A true JPH0867671A (ja) 1996-03-12

Family

ID=6523636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7182996A Withdrawn JPH0867671A (ja) 1994-07-20 1995-07-19 ヒドロキシピリドンカルボキシアミド、その製造方法および除草剤ないし生長制御剤としての用途

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0693477A1 (ja)
JP (1) JPH0867671A (ja)
CA (1) CA2154041A1 (ja)
DE (1) DE4425616A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007169258A (ja) * 2005-07-14 2007-07-05 Sumitomo Chemical Co Ltd カルボキサミド化合物及びこれを含有する植物病害防除剤
JP2007169257A (ja) * 2005-05-31 2007-07-05 Sumitomo Chemical Co Ltd カルボキサミド化合物及びその用途
US7935716B2 (en) 2005-05-31 2011-05-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Carboxamide compound and use of the same
JP2018530591A (ja) * 2015-10-14 2018-10-18 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Apjアゴニストとしての2,4−ジヒドロキシ−ニコチンアミド
WO2023171665A1 (ja) * 2022-03-09 2023-09-14 株式会社Adeka ピペリジノン誘導体又はその塩類及び該化合物を含有する有害生物防除剤並びにその使用方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6049199A (en) 1998-09-16 2000-04-03 Dow Agrosciences Llc 2-methoxyimino-2-(pyridinyloxymethyl)phenyl acetamides with (derivatised) hydroxyalkyl derivatives on the pyridine ring
PL206415B1 (pl) 1999-07-20 2010-08-31 Dow Agrosciences Llc Heterocykliczny amid aromatyczny, kompozycja grzybobójcza heterocyklicznego amidu aromatycznego oraz sposób zwalczania lub zapobiegania zakażeniom grzybami
EP1516875A1 (en) * 1999-07-20 2005-03-23 Dow AgroSciences LLC Fungicidal heterocyclic aromatic amides and their compositions, methods of use and preparation
ES2858312T3 (es) * 2015-12-04 2021-09-30 Bristol Myers Squibb Co Agonistas del receptor de apelina y métodos de uso

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4138819A1 (de) * 1991-11-26 1993-05-27 Basf Ag Hydroxypyridoncarbonsaeureamide, deren herstellung und verwendung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007169257A (ja) * 2005-05-31 2007-07-05 Sumitomo Chemical Co Ltd カルボキサミド化合物及びその用途
US7935716B2 (en) 2005-05-31 2011-05-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Carboxamide compound and use of the same
US8304437B2 (en) 2005-05-31 2012-11-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Carboxamide compound and use of the same
JP2007169258A (ja) * 2005-07-14 2007-07-05 Sumitomo Chemical Co Ltd カルボキサミド化合物及びこれを含有する植物病害防除剤
JP2018530591A (ja) * 2015-10-14 2018-10-18 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Apjアゴニストとしての2,4−ジヒドロキシ−ニコチンアミド
WO2023171665A1 (ja) * 2022-03-09 2023-09-14 株式会社Adeka ピペリジノン誘導体又はその塩類及び該化合物を含有する有害生物防除剤並びにその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4425616A1 (de) 1996-01-25
EP0693477A1 (de) 1996-01-24
CA2154041A1 (en) 1996-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3902647B2 (ja) 置換2−フェニルピリジン
JPH06199856A (ja) 複素環式縮合ヒドロキシピリドンカルボン酸アミドの製造法および使用法
EP0544152B1 (de) Herbizide Chinolin-3-carbonsäureamide
JPH0228166A (ja) イソキサゾール(イソチアゾール)―5―カルボン酸アミド及び該化合物を含有する除草剤
KR100325555B1 (ko) 3-(헤테로)아릴카르복실산유도체,그의제조방법및그의제조에사용되는중간체
US5344813A (en) Hydroxypyridonecarboxamides, their manufacture and use as herbicides
KR100446200B1 (ko) 2-시클로헥산-1,3-디온벤조일유도체
JP3148007B2 (ja) サリチル(チオ)エーテル誘導体、これを含有する除草剤およびこれを製造するための中間生成物
US5571774A (en) Pyridine-2,3-dicarboximides, their preparation and their use for controlling undesired plant growth
JPH0867671A (ja) ヒドロキシピリドンカルボキシアミド、その製造方法および除草剤ないし生長制御剤としての用途
US5176739A (en) Dicarboximides and their use as herbicides
DE4423934A1 (de) 3(2H)-Pyridazinon-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
JPH08509234A (ja) 3−(ヘテロ)アリールオキシ(チオ)カルボン酸誘導体、その製造方法およびその中間生成物
JPH0586039A (ja) イソオキサゾール−及びイソチアゾール−5−カルボン酸アミド並びに該化合物を含有する除草剤
EP0661282B1 (de) Pyridin-2,3-dicarbonsäureimide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung unerwünschten Pflanzenwuchses
US5637554A (en) 5-substituted 4-methyl-5H-indeno[3,2-b]pyridines and 9-substituted 1-methyl-9H-indeno[2,3-c]pyridines, their preparation and use as herbicides and plant growth regulators
JPH05279343A (ja) チオカルボン酸誘導体、望ましくない植物成長を防除する方法および該化合物を製造するための中間生成物
US5576270A (en) Isoxazolecarboxamides, their preparation and their use
JP3439476B2 (ja) 3−ハロゲン−3−ヘテロアリールカルボン酸誘導体、その製造方法および中間生成物
JP3585488B2 (ja) シクロヘキセノンオキシムエーテル
JPH08176153A (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸イミド、その製法およびこれを含有する除草剤ないしこれを雑草防除に使用する方法
JP2001514635A (ja) サッカリン−5−カルボニルシクロヘキサン−1,3,5−トリオン誘導体
DE4406209A1 (de) Cyanoisoxazole

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001