JPH07186417A - 画像記録方法及び装置 - Google Patents

画像記録方法及び装置

Info

Publication number
JPH07186417A
JPH07186417A JP5329020A JP32902093A JPH07186417A JP H07186417 A JPH07186417 A JP H07186417A JP 5329020 A JP5329020 A JP 5329020A JP 32902093 A JP32902093 A JP 32902093A JP H07186417 A JPH07186417 A JP H07186417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
dyeing layer
intermediate sheet
sheet
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5329020A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Nakada
俊明 中田
Yoichi Sekine
陽一 関根
Noboru Miyaji
昇 宮地
Yasutaka Tamai
靖高 玉井
Yoshinari Isojima
善也 五十島
Koji Oi
光司 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5329020A priority Critical patent/JPH07186417A/ja
Publication of JPH07186417A publication Critical patent/JPH07186417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中間シートを用いた熱転写記録において、中
間シート上の染着層を受像体に安定かつ確実に転写でき
る画像記録方法または装置を提供することである。 【構成】 画像作成工程、又は加圧体13の温度、又は
中間シート3の温度、又は受像体10の温度、又は周囲
温度に基づき、転写手段の加圧体を兼ねた発熱体12の
制御温度を変化させること、又は転写手段の対向する加
圧体の双方を規定温度に加熱することにより、画像を形
成された中間シート上の染着層を受像体上に安定かつ確
実に転写する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は少なくとも色材を含むイ
ンク材料を記録紙等の受像体に記録する画像記録方法及
び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、色材として顔料を用いた熱溶融転
写インクシートや色材として熱拡散性の染料を用いた昇
華型熱転写インクシートを使う熱転写記録は、通常、転
写インクシートと受像体とを重ね合わせて直接記録ヘッ
ドで受像体上に画像が形成される。熱転写記録を含め、
任意の方法で一旦、別の中間シート上に画像を形成した
後、最終の受像体上に中間シート上の画像を転写して受
像体上に画像を形成する方法が知られている。(例え
ば、特開平4−327981号公報)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】中間シートを用いた熱
転写記録方法において、熱溶融型転写記録では色材が融
着する染着層を有する中間シート、又熱昇華型転写記録
では染料が染着する染着層を有する中間シートが必要に
なる。受像体上への画像形成は、この中間シート上の染
着層に画像を形成した後、画像を形成された染着層を受
像体上に転写、染着層を転写された受像体と中間シート
のシート基材とに分離し、その後必要で有れば定着する
ことにより形成される。複数色からなるカラー画像を形
成するには中間シート上の染着層に1色毎に記録し、そ
の一色目の画像上に2,3色目を順次重ねて記録する。
【0004】染着層を受像体上に転写する為に、中間シ
ートと受像体とを密着させて、適正温度範囲に加熱及び
適正圧力で加圧しなければならない。もし加熱が不適切
になると、中間シート上の染着層が受像体上に転写しな
いとか、染着層と受像体とが転写後に剥離するという不
具合が発生する。従来技術では、加圧体の一方を一定温
度に加熱し、画像作成シーケンスで決められたタイミン
グで受像体を供給する方法を用いている。この様な方法
では加圧体を押圧したときに加熱されていない側の加圧
体の温度や中間シートの温度や受像体の温度や周囲温度
の影響を受け、中間シート上の染着層の温度が不安定に
なり、染着層が受像体上に転写しないとか、染着層と受
像体とが転写後に剥離するといった欠点があった。
【0005】本発明はかかる点に鑑み、中間シートを用
いた熱転写記録において、中間シート上の染着層を受像
体に安定かつ確実に転写できる画像記録方法または装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像記録方法または装置は、シート状基体の
一方の面上に光透過性の染着層を有する中間シートと、
染着層にインク材料を選択的に記録する記録手段と、中
間シートの染着層と共に染着層に記録せしめたインク材
料を受像体に熱及び圧力の媒体により転写せしめる転写
手段と、シート状基体と受像体とに分離する分離手段と
を有し、前記転写手段が中間シートと受像体とを対向し
て押圧する少なくとも一対の加圧体とからなり、前記加
圧体の制御温度を適正値に変化させて、中間シートの染
着層と共に染着層に記録せしめたインク材料を受像体に
転写する方法または装置である。
【0007】又、前記転写手段が前記中間シートと前記
受像体とを対向して押圧する少なくとも一対の加圧体と
前記加圧体の押圧/解除の切換えを行う押圧切換え手段
と前記中間シートの染着層の有しない側の前記加圧体を
加熱する発熱体とからなり、前記加圧体の押圧経過時間
が長くなるほど、前記加圧体の加熱されている側の温度
を段階的又は連続的に低く変化せしめて、中間シートの
染着層と共に染着層に記録せしめたインク材料を受像体
に転写することである。
【0008】又、転写手段の対向している加圧体の両方
をそれぞれの規定温度に加熱して、中間シートの染着層
と共に染着層に記録せしめたインク材料を受像体に転写
することである。
【0009】又、中間シートの温度又は受像体の温度又
は周囲温度に基づき、転写手段の加圧体の制御温度を変
化させて、中間シートの染着層と共に染着層に記録せし
めたインク材料を受像体に転写することである。
【0010】
【作 用】本発明は前記した方法と構成により、転写工
程での中間シート上の染着層の温度を適正に保つことが
でき、中間シート上の染着層を受像体に安定かつ確実に
転写できる効果がある。その結果、転写された染着層が
受像体から剥離したり、画像の一部分又は全面が形成さ
れないという不具合のない良好な画像を得ることができ
る。
【0011】
【実施例】図1,2に本発明の一実施例としてカラー画
像記録方法を原理的に示した模式図を示す。図1,2
は、記録原理の模式図を示したものであり、当然ながら
各転写体、受像体の構成、配置及び走行系及び記録ヘッ
ド、各発熱体、各ローラーなどの構成、配置及び数量な
どが図1,2により本発明が限定されるものではない。
又カラー画像記録装置に限定されるものでもない。
【0012】図1について説明する。1は中間シート保
持体でアルミニュームの円筒形ドラムを芯に持ちその上
には弾性を有するゴム層2がある。3は中間シートであ
り、具体的な構成は図3に示す通りシート状基体30の
一方の面に光透過性の染着層31が塗布されている。
尚、本実施例ではシート状基体として厚み12μmのポ
リエチレンテレフタレートを、また染着層としてはポリ
ビニールブチラール樹脂(ガラス転移温度54℃,軟化
点110℃)を主体とする材料を使用した。中間シート
3は染着層の塗布されていない面が中間シート保持体1
の表面とシート挟持体4,5で押圧されて密着状態に保
たれる。8は熱転写記録のインクシートであり、中間シ
ート保持体の側が色材層の塗布面となっている。カラー
画像作成用インクシートは基本的に図4のような構成を
取っており、図4中の33はイエローの色材層、34は
マゼンタの色材層、35はシアンの色材層をインクシー
ト基材32の表面に塗布したものを用いている。9は記
録ヘッドであり、12ドット/mmの記録密度を持つサ
ーマルヘッドを用いた。
【0013】転写手段はセラミック基板上に抵抗体を直
線状に設けさらに保護層で覆った平面発熱体12とアル
ミニュームの円筒形ドラムを芯に持ちその上をシリコン
ゴムで被覆した(外径30mm,ゴム厚5mm,ゴム硬
度70度)加圧ローラー13とからなり、転写工程を実
施する時に平面発熱体12が加圧ローラー13に押圧さ
れ、転写工程を実施しない時は押圧を解除されるように
構成されている。尚、平面発熱体12は温度検出センサ
ーが内蔵されており、165℃に温度制御されている。
また平面発熱体12は加圧体の機能も兼ねており、転写
工程実施時に平面発熱体12と加圧ローラー13間には
7kg/250mmの圧力で押圧されている。
【0014】分離手段は材質がステンレスで外径5mm
の円柱形の分離ローラー14と分離爪15で構成されて
いる。定着手段はアルミニュームの円筒形ドラムを芯に
持ちその上をシリコンゴムで被覆した(外径25mm,
ゴム厚3mm,ゴム硬度40度)ヒートローラー16と
アルミニュームの円筒形ドラムを芯に持ちその上をシリ
コンゴムで被覆した(外径30mm,ゴム厚5mm,ゴ
ム硬度50度)加圧ローラー17とで構成されており、
ヒートローラー16は温度センサー23(サーミスタ
ー)で温度を検出され、検出温度等に基づいて制御され
た発熱体22(ハロゲンランプ)により、表面温度18
0℃に加熱されている。
【0015】6、7はシート巻取り軸で動作中は常に中
間シート3を巻き取る方向に回転しており、トルクリミ
ッタで調整された張力で中間シート3を張架されてい
る。
【0016】中間シート保持体は中間シートを密着保持
したまま記録開始位置まで反時計方向に回転し、記録が
完了するまでシート挟持体は中間シートを挟持した状態
で中間シート保持体と一体で動く動作をする。中間シー
ト保持体は第1色目の記録の為に時計方向に回転し始め
る。このときインクシートは記録ヘッドで押圧され、中
間シート上の染着層とインクシートの色材層が接触す
る。記録信号に応じて駆動された記録ヘッドの熱パルス
を受けながら、中間シート保持体の回転と共にインクシ
ートが送り出されることにより中間シート上の染着層に
第1色目が記録される。次に中間シート保持体は中間シ
ートを密着保持したまま反時計方向に回転し、記録開始
位置まで戻る。反転時インクシートと記録ヘッドは中間
シートから離れた状態で待機しており、第2色目の記録
に合わせて押圧接触し、第1色目と同様に第2色目の記
録を行う。同様にして第3色目の記録が完了すると、中
間シート保持体はある特定の中間シート送り出し位置ま
で回転する。その位置でシート挟持体4、5は固定さ
れ、中間シート保持体は別個に回転する。すなわち、シ
ート挟持体5が固定位置のままで中間シート保持体が時
計方向に回転し、染着層に画像が記録された中間シート
を転写手段に送り出す。この時シート巻き取り軸6から
引き出された中間シートはシート挟持体4で中間シート
保持体に押圧され、中間シート保持体に密着状態が形成
され、次の記録の準備も同時になされる。
【0017】受像体10は給紙ローラー21とタイミン
グローラー11により、中間シート上の画像作成範囲と
受像体10が転写手段で重なるようにタイミングを取っ
て転写手段に送り出される。中間シート上の画像作成範
囲と受像体の先端が転写手段に到達する直前に平面発熱
体12が加圧ローラー13に押圧され、この間を中間シ
ート上の染着層と受像体10が接触した状態で通過す
る。この間に中間シートの裏面から平面発熱体12によ
り染着層が加熱溶融されて受像体上に接着する。尚、受
像体10が転写手段を通過直後に、平面発熱体12と加
圧ローラー13の押圧は解除される。また、本実施例で
は受像体として普通紙複写機用コピー用紙やOHPフィ
ルムやコート紙を使用した。
【0018】次の分離工程において染着層の凝集破壊を
防止する為に、中間シートと受像体は分離ローラー14
まで移動する間に冷却される。染着層で互いに接着して
いる中間シートと受像体は分離ローラー14で染着層及
び受像体とシート基材に分離される。すなわち、染着層
に記録された色材と染着層は接着力の強い受像体上に接
着された状態で転写されている。
【0019】中間シートから分離された受像体の表面は
染着層が転写されその光沢を残したままである。受像体
が普通紙の場合、定着手段のヒートローラー16と加圧
ローラー17の間を通過させることにより染着層の存在
が感じられない程度にまで光沢度を下げることができ
る。また逆に光沢のある画像を望む場合、加熱せずに定
着手段を通過させることで得られる。尚、光沢度を下げ
る必要がない場合は図2の実施例の様に定着手段を無く
すこともできる。以上のようにして、受像体上に画像が
形成される。
【0020】転写工程で中間シート3の裏面から平面発
熱体12により染着層が加熱溶融されて受像体上に接着
されるが、染着層をある温度範囲に加熱する必要があ
る。しかし、加圧ローラー13や中間シート3や受像体
10や周囲温度の影響を受けて、転写工程での染着層の
温度が変動する。この為、染着層と受像体との接着力が
低下し、転写が不確実になり、染着層が受像体から剥離
したり、画像が全面又は部分的に形成されないことがあ
る。この課題を解決する為に、加圧体を兼ねた平面発熱
体12の制御温度を変化させている。
【0021】図1の実施例では転写工程が開始時、平面
発熱体12が加圧ローラー13に押圧され、加圧ローラ
ー13に熱を奪われて染着層の温度が低下する。この課
題を解決する為に、平面発熱体12の温度を変化させて
いる。具体的には、押圧開始時の平面発熱体12の温度
を180℃に、押圧開始後10秒後に平面発熱体12の
温度が165℃になるように段階的又は連続的に温度を
低下させ、押圧開始後10秒以降は165℃に保つよう
に温度を制御している。このことにより、加圧ローラー
13による悪影響を少なくし転写の品質を向上できる。
又、温度センサー29で加圧ローラー13の温度を検出
し、加圧ローラー13の温度の影響を補正する様に、平
面発熱体12の温度を制御することによっても、加圧ロ
ーラー13による悪影響を少なくすることができ、転写
の品質を向上できる。図1の実施例を使っての実験結果
では、加圧ローラー13の温度が10℃のとき、平面発
熱体12の温度を185℃に、加圧ローラー13の温度
が30℃のとき、平面発熱体12の温度を170℃に、
加圧ローラー13の温度が50℃のとき、平面発熱体1
2の温度を160℃にすると、中間シート上の染着層を
受像体に良好に転写できた。
【0022】又、図2の実施例の様に加圧ローラー13
を加熱し、規定温度に保温することによっても、加圧ロ
ーラー13による悪影響を確実に無くすことができ、転
写の品質を向上できる。
【0023】中間シート3や受像体10や周囲の温度の
影響を受けて、転写工程での染着層の温度が変動する。
この為、染着層と受像体との接着力が低下し、転写が不
確実になり、画像の全面又は一部分が形成されなかった
り、染着層と受像体が剥離することがある。この課題を
解決する為に、図1の実施例では温度センサー19で中
間シート3の温度を、及び温度センサー20で受像体1
0の温度を検出し、中間シート3の温度及び受像体10
の温度に基づいて、平面発熱体12の制御温度を変化さ
せている。中間シートまたは受像体の温度が10〜20
℃ときを基準として、中間シート3の温度が0〜10℃
のとき、平面発熱体12の温度を+3℃、中間シート3
の温度が20〜30℃のとき、平面発熱体12の温度を
−2℃、また受像体10の温度が0〜10℃のとき、平
面発熱体12の温度を+5℃,受像体10の温度が20
〜30℃のとき、平面発熱体12の温度を−3℃変動さ
すことにより、中間シート上の染着層を受像体に良好に
転写できた。尚、必要であれば図2の実施例での様に周
囲温度を検出し、周囲温度に基づいて、平面発熱体12
の制御温度を変化させることにより、さらに安定かつ確
実に転写することができる。又、受像体の種類を限定し
た場合等では、中間シート3の温度又は受像体10の温
度又は周囲温度のいずれかの温度だけに基づいて、平面
発熱体12の制御温度を変化させることで、実用上問題
のないこともある。
【0024】次に本発明の別の実施例である図2を説明
する。図2は図1の実施例と比べて、材質がアルミニュ
ームで円筒形状(外形25mm)のヒートローラー25
とアルミニュームの円筒形ドラムを芯に持ちその上をシ
リコンゴムで被覆した(外形30mm,ゴム厚5mm,
ゴム硬度70度)加圧ローラー13とで転写手段が構成
されていること及び定着工程をなくしていることが大き
く違っている。尚、画像作成方法は定着を除いて、図1
の実施例と基本的に同じであり、異なる部分のみを下記
に説明する。
【0025】中間シート3上の染着層への記録及び転写
工程への受像体の供給は図1の実施例と同じである。中
間シート上の画像作成範囲と受像体の先端が転写手段に
到達する直前にヒートローラー25が加圧ローラー13
に押圧され、この間を中間シートの染着層と受像体が接
触した状態で通過する。この間に中間シートの裏面から
ヒートローラー25により染着層が加熱溶融されて受像
体上に接着する。尚、ヒートローラー25は温度センサ
ー27(サーミスター)で温度を検出され、検出温度等
に基づいて制御された発熱体26(ハロゲンランプ)に
より、表面温度170℃に加熱されており、また加圧ロ
ーラー13は温度センサー29(サーミスター)で温度
を検出され、検出温度等に基づいて制御された発熱体2
8(ハロゲンランプ)により、表面温度80℃に加熱さ
れている。また受像体が転写手段を通過直後に、ヒート
ローラー25と加圧ローラー13の押圧は解除される。
この後、染着層で互いに接着している中間シートと受像
体は分離ローラー14で染着層及び受像体とシート基材
に分離され、画像形成が完了する。
【0026】転写工程で中間シート3の裏面からヒート
ローラー25により染着層が加熱溶融されて受像体上に
接着されるが、染着層をある温度範囲に加熱する必要が
ある。しかし、加圧ローラー13や中間シート3や受像
体10や周囲温度等の影響を受けて、転写工程での染着
層の温度が変動する。この為、染着層と受像体との接着
力が低下し、転写が不確実になる為、画像の全面又は一
部分が形成されなかったり、染着層が受像体から剥離す
ることがある。この課題を解決する為に、ヒートローラ
ー25及び加圧ローラー13の両方を規定温度に加熱す
ること、及びヒートローラー25の制御温度を変化させ
ている。
【0027】すなわち、ヒートローラー25は発熱体2
6で、加圧ローラー13は発熱体28で上記の通り規定
温度に加熱されている。この為、加圧ローラー13の温
度変動の影響を受けない為、安定かつ確実に転写するこ
とができる。尚、発熱体28を設けていない装置の場
合、温度センサー29で加圧ローラー13の温度を検出
し、この検出温度に基づいてヒートローラー25の規定
温度を変更する方法によっても、加圧ローラー13の温
度変動の影響を補正できる為、安定かつ確実に転写する
ことができる。又、温度センサー20で受像体10の温
度を及び温度センサー24で周囲温度を検出し、受像体
10の温度及び周囲温度に基づいて、ヒートローラー2
5の制御温度を変化させている。受像体または周囲の温
度が10〜20℃のときを基準として、受像体10の温
度が0〜10℃のとき、ヒートローラー25の温度を+
4℃,受像体10の温度が20〜30℃のとき、ヒート
ローラー25の温度を−3℃、また周囲温度が0〜10
℃のとき、ヒートローラー25の温度を+5℃,周囲温
度が20〜30℃のとき、ヒートローラー25の温度を
−3℃変動さすことにより、中間シート上の染着層を受
像体に良好に転写できた。尚、必要であれば、更に中間
シート3の温度を検出し、中間シート3の温度に基づい
て、ヒートローラー25または加圧ローラー13の制御
温度を変化させることにより、さらに安定かつ確実に転
写することができる。
【0028】
【発明の効果】以上の様に本発明は、シート状基体の一
方の面上に光透過性の染着層を有する中間シートと、染
着層にインク材料を選択的に記録する記録手段と、中間
シートの染着層と共に染着層に記録せしめたインク材料
を受像体に熱及び圧力の媒体により転写せしめる転写手
段と、シート状基体と受像体とに分離する分離手段とを
有し、前記転写手段が中間シートと受像体とを対向して
押圧する少なくとも一対の加圧体とからなり、前記加圧
体の制御温度を変化させること、又は前記転写手段が前
記中間シートと前記受像体とを対向して押圧する少なく
とも一対の加圧体と前記加圧体の押圧/解除の切換えを
行う押圧切換え手段と前記中間シートの染着層の有しな
い側の前記加圧体を加熱する発熱体とからなり、前記加
圧体の押圧経過時間が長くなるほど、前記加圧体の加熱
されている側の温度を段階的又は連続的に低く変化せし
めること、又は転写手段の対向している加圧体の両方を
それぞれの規定温度に加熱すること、又は中間シートの
温度又は受像体の温度又は周囲温度に基づき前記加圧体
の制御温度を変化させることにより、中間シートの染着
層と共に染着層に記録せしめたインク材料を受像体に安
定かつ確実に転写することができる。この結果、染着層
が受像体から剥離することがなく、又画像の全面又は一
部分が形成されないことがない良好な画像を提供するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における記録方法を原理的に示
した模式図
【図2】本発明の実施例における記録方法を原理的に示
した模式図
【図3】本発明の実施例における中間シートの断面模式
【図4】本発明の実施例におけるインクシートの断面模
式図
【符号の説明】
1 中間シート保持体 2 ゴム層 3 中間シート 4 シート挟持体 5 シート挟持体 6 シート巻取り軸 7 シート巻取り軸 8 インクシート 9 記録ヘッド 10 受像体 11 タイミングローラー 12 平面発熱体 13 加圧ローラー 14 分離ローラー 15 分離爪 16 ヒートローラー 17 加圧ローラー 18 排紙ローラー 19 温度センサー 20 温度センサー 21 給紙ローラー 22 発熱体 23 温度センサー 24 温度センサー 25 ヒートローラー 26 発熱体 27 温度センサー 28 発熱体 29 温度センサー 30 シート状基体 31 染着層 32 インクシート基体 33 イエロー色材層 34 マゼンタ色材層 35 シアン色材層
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9121−2H B41M 5/26 A (72)発明者 玉井 靖高 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 五十島 善也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 大井 光司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート状基体の一方の面上に光透過性の染
    着層を有する中間シートと、前記染着層にインク材料を
    選択的に記録する記録手段と、前記中間シートの前記染
    着層と共に前記染着層に記録せしめたインク材料を受像
    体に熱及び圧力の媒体により転写せしめる転写手段と、
    前記シート状基体と前記受像体とに分離する分離手段と
    を有し、前記転写手段が前記中間シートと前記受像体と
    を対向して押圧する少なくとも一対の加圧体とからな
    り、前記加圧体の制御温度を変化させることを特徴とす
    る画像記録方法。
  2. 【請求項2】シート状基体の一方の面上に光透過性の染
    着層を有する中間シートと、前記染着層にインク材料を
    選択的に記録する記録手段と、前記中間シートの前記染
    着層と共に前記染着層に記録せしめたインク材料を受像
    体に熱及び圧力の媒体により転写せしめる転写手段と、
    前記シート状基体と前記受像体とに分離する分離手段と
    を有する画像記録装置において、前記転写手段が前記中
    間シートと前記受像体とを対向して押圧する少なくとも
    一対の加圧体と前記加圧体の押圧/解除の切換えを行う
    押圧切換え手段と前記中間シートの染着層の有しない側
    の前記加圧体を加熱する発熱体とからなり、前記加圧体
    の押圧経過時間が長くなるほど、前記加圧体の加熱され
    ている側の温度を段階的又は連続的に低く変化せしめた
    ことを特徴とする画像記録装置。
  3. 【請求項3】シート状基体の一方の面上に光透過性の染
    着層を有する中間シートと、前記染着層にインク材料を
    選択的に記録する記録手段と、前記中間シートの前記染
    着層と共に前記染着層に記録せしめたインク材料を受像
    体に熱及び圧力の媒体により転写せしめる転写手段と、
    前記シート状基体と前記受像体とに分離する分離手段と
    を有する画像記録装置において、前記転写手段が前記中
    間シートと前記受像体を対向して押圧する少なくとも一
    対の加圧体と、前記中間シートの染着層の有しない側に
    接する前記加圧体を規定温度に加熱する発熱体と、加熱
    していない側の前記加圧体の温度を検出する温度検出手
    段を有し、前記温度検出手段の結果に基づいて、前記加
    圧体の加熱している側の制御温度を変更することを特徴
    とする画像記録装置。
  4. 【請求項4】シート状基体の一方の面上に光透過性の染
    着層を有する中間シートと、前記染着層にインク材料を
    選択的に記録する記録手段と、前記中間シートの前記染
    着層と共に前記染着層に記録せしめたインク材料を受像
    体に熱及び圧力の媒体により転写せしめる転写手段と、
    前記シート状基体と前記受像体とに分離する分離手段と
    を有する画像記録装置において、前記転写手段が前記中
    間シートと前記受像体とを対向して押圧する少なくとも
    一対の加圧体を有し、前記加圧体の両方を個々の規定温
    度に加熱することを特徴とする画像記録装置。
  5. 【請求項5】シート状基体の一方の面上に光透過性の染
    着層を有する中間シートと、前記染着層にインク材料を
    選択的に記録する記録手段と、前記中間シートの前記染
    着層と共に前記染着層に記録せしめたインク材料を受像
    体に熱及び圧力の媒体により転写せしめる転写手段と、
    前記シート状基体と前記受像体とに分離する分離手段と
    を有する画像記録装置において、前記転写手段が前記中
    間シートと前記受像体を対向して押圧する少なくとも一
    対の加圧体と、少なくとも前記中間シートの染着層の有
    しない側に接する前記加圧体を規定温度に加熱する発熱
    体とで構成され、かつ前記中間シートの温度もしくは前
    記受像体の温度もしくは周囲温度を検出する温度検出手
    段を有し、前記温度検出手段の結果に基づいて、前記加
    圧体の制御温度を変更することを特徴とする画像記録装
    置。
JP5329020A 1993-12-24 1993-12-24 画像記録方法及び装置 Pending JPH07186417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329020A JPH07186417A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 画像記録方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329020A JPH07186417A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 画像記録方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07186417A true JPH07186417A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18216704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5329020A Pending JPH07186417A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 画像記録方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07186417A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002219880A (ja) * 2001-01-29 2002-08-06 Toshiba Corp 熱転写記録媒体及び画像記録方法
JP2002240334A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Dainippon Printing Co Ltd 画像形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002219880A (ja) * 2001-01-29 2002-08-06 Toshiba Corp 熱転写記録媒体及び画像記録方法
JP2002240334A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Dainippon Printing Co Ltd 画像形成方法
JP4564188B2 (ja) * 2001-02-20 2010-10-20 大日本印刷株式会社 画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07186417A (ja) 画像記録方法及び装置
JPH07276686A (ja) カラー画像記録装置
JPH07186415A (ja) 画像記録装置
JPH0596871A (ja) 熱転写記録方法及び中間転写体
JPH07227980A (ja) 画像形成方法及び装置
US5367322A (en) Thermal recording apparatus
JP3324847B2 (ja) 記録装置
JPH07227983A (ja) 画像記録装置
JP3200233B2 (ja) 記録装置
JP2502779B2 (ja) 記録装置
JPH05293985A (ja) 記録装置
JPH07227977A (ja) 画像転写方法及び装置
JPH07156428A (ja) 記録装置
JP2762656B2 (ja) 記録装置
JPH06328750A (ja) 記録装置
JPH06336044A (ja) カラー画像記録方法及び装置
JPH07227979A (ja) 画像転写方法および装置
JPH07276687A (ja) カラー画像記録装置
JPH089240B2 (ja) 感熱記録装置
JPH07186416A (ja) 画像記録装置
JP2905003B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH08324006A (ja) カラー画像記録装置
JPH1016266A (ja) 熱転写プリンタ
JPH08324008A (ja) カラー画像記録装置
JPH0542691A (ja) 感熱転写装置