JPH0718601Y2 - キャップ - Google Patents
キャップInfo
- Publication number
- JPH0718601Y2 JPH0718601Y2 JP2405189U JP2405189U JPH0718601Y2 JP H0718601 Y2 JPH0718601 Y2 JP H0718601Y2 JP 2405189 U JP2405189 U JP 2405189U JP 2405189 U JP2405189 U JP 2405189U JP H0718601 Y2 JPH0718601 Y2 JP H0718601Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- push button
- cap
- peripheral wall
- auxiliary cap
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案はキャップに係る。
「従来の技術」 容器体口頸部嵌合用のキャップ本体後部に、該キャップ
本体の頂壁上面を被覆する補助キャップ後部を、ヒンジ
を介して連結させ、かつキャップ本体頂壁に穿設した注
出孔内に、補助キャップから垂設した棒状栓を嵌合させ
たキャップが知られている。
本体の頂壁上面を被覆する補助キャップ後部を、ヒンジ
を介して連結させ、かつキャップ本体頂壁に穿設した注
出孔内に、補助キャップから垂設した棒状栓を嵌合させ
たキャップが知られている。
「考案が解決しようとする課題」 上記従来例は、液洩れを防止するために、棒状栓をある
程度固く嵌合させているから、補助キャップを開蓋する
のにやや力を要する欠点があった。
程度固く嵌合させているから、補助キャップを開蓋する
のにやや力を要する欠点があった。
本案は、補助キャップ前部に前後摺動可能に押釦を装着
させると共に、キャップ本体頂壁の注出孔周縁から起立
するノズル筒外面に、押釦押込みにより該押釦後端部が
乗上げて補助キャップを押上げるための斜面を形成する
ことで、補助キャップを容易に開蓋でき、かつ押釦が液
体注出の邪魔とならないよう設けた。
させると共に、キャップ本体頂壁の注出孔周縁から起立
するノズル筒外面に、押釦押込みにより該押釦後端部が
乗上げて補助キャップを押上げるための斜面を形成する
ことで、補助キャップを容易に開蓋でき、かつ押釦が液
体注出の邪魔とならないよう設けた。
「課題を解決するための手段」 容器体口頸部嵌合用の周壁3上端に頂壁4を付設すると
共に、該頂壁前部に穿設した注出孔5周縁からノズル筒
6を起立したキャップ本体2と、上記周壁3後部に、頂
板11周縁から垂設した短周壁12の後部下端を、ヒンジ10
を介して連結させると共に、頂板11前部から垂下した棒
栓部13を上記注出孔5内に嵌合させ、かつ、短周壁12前
部下半に、下面および前後両面開口の切欠き15を形成し
た補助キャップ9と、上記切欠き15内に押釦19後部を前
後摺動自在に挿通させると共に、該押釦の後面左右両部
から弾性帯部21,21を後方へ突出し、これ等弾性帯部の
各後端部を上記短周壁12の左右両内面にそれぞれ連結さ
せた操作部材18とからなり、上記ノズル筒6の外面に、
上記押釦19の押込みにより該押釦後端部が乗上げて補助
キャップ9を押上げるための斜面7を形成した。
共に、該頂壁前部に穿設した注出孔5周縁からノズル筒
6を起立したキャップ本体2と、上記周壁3後部に、頂
板11周縁から垂設した短周壁12の後部下端を、ヒンジ10
を介して連結させると共に、頂板11前部から垂下した棒
栓部13を上記注出孔5内に嵌合させ、かつ、短周壁12前
部下半に、下面および前後両面開口の切欠き15を形成し
た補助キャップ9と、上記切欠き15内に押釦19後部を前
後摺動自在に挿通させると共に、該押釦の後面左右両部
から弾性帯部21,21を後方へ突出し、これ等弾性帯部の
各後端部を上記短周壁12の左右両内面にそれぞれ連結さ
せた操作部材18とからなり、上記ノズル筒6の外面に、
上記押釦19の押込みにより該押釦後端部が乗上げて補助
キャップ9を押上げるための斜面7を形成した。
「作用」 第1図および第2図が示す補助キャップ閉塞状態から、
弾性帯部21,21の弾性に抗して押釦19を押込むと、該押
釦後端部がノズル筒6外面の斜面7に乗上げて補助キャ
ップ9前部を押上げ、第3図が示すように、注出孔5内
から棒栓部13が外れ、次いで、補助キャップ9を回動さ
せると該補助キャップが開蓋し、かつ押釦19の押込みを
解放すると、弾性帯部21,21が弾性復元し、押釦19が元
の位置に復帰する。該状態から、補助キャップ9を前方
へ倒すと、注出孔5内に棒栓部13が嵌合し、補助キャッ
プ9が閉蓋する。
弾性帯部21,21の弾性に抗して押釦19を押込むと、該押
釦後端部がノズル筒6外面の斜面7に乗上げて補助キャ
ップ9前部を押上げ、第3図が示すように、注出孔5内
から棒栓部13が外れ、次いで、補助キャップ9を回動さ
せると該補助キャップが開蓋し、かつ押釦19の押込みを
解放すると、弾性帯部21,21が弾性復元し、押釦19が元
の位置に復帰する。該状態から、補助キャップ9を前方
へ倒すと、注出孔5内に棒栓部13が嵌合し、補助キャッ
プ9が閉蓋する。
「実施例」 1は容器体胴部上端から起立する口頸部である。
口頸部1外面には、キャップ本体2を螺合させる。該キ
ャップ本体は、周壁3上端に頂壁4を付設すると共に、
該頂壁前部に穿設した注出孔5周縁からノズル筒6を起
立し、また、該ノズル筒の前部外面に、後述押釦19を乗
上げさせるための斜面7を形成し、かつノズル筒6下端
から第1突部8をやや内向きに突出している。
ャップ本体は、周壁3上端に頂壁4を付設すると共に、
該頂壁前部に穿設した注出孔5周縁からノズル筒6を起
立し、また、該ノズル筒の前部外面に、後述押釦19を乗
上げさせるための斜面7を形成し、かつノズル筒6下端
から第1突部8をやや内向きに突出している。
上記キャップ本体周壁3の後部には、補助キャップ9を
連結させる。該補助キャップは、いわゆる三点ヒンジ機
構等のヒンジ10により開閉するよう形成したものであ
り、頂板11周縁から短周壁12を垂設すると共に、頂板11
前部から垂下した棒栓部13を上記注出孔5内に嵌合さ
せ、かつ該棒栓部下端に形成した第2突部14を上記第1
突部8下面へ係合させている。また、上記短周壁12前部
下半に、下面および前後両面開口の切欠き15を形成し、
更に、短周壁12の左右両内面に凹部16,16を形成して、
該凹部すぐ後方の短周壁内面部分から係合突片17,17を
前方突出している。
連結させる。該補助キャップは、いわゆる三点ヒンジ機
構等のヒンジ10により開閉するよう形成したものであ
り、頂板11周縁から短周壁12を垂設すると共に、頂板11
前部から垂下した棒栓部13を上記注出孔5内に嵌合さ
せ、かつ該棒栓部下端に形成した第2突部14を上記第1
突部8下面へ係合させている。また、上記短周壁12前部
下半に、下面および前後両面開口の切欠き15を形成し、
更に、短周壁12の左右両内面に凹部16,16を形成して、
該凹部すぐ後方の短周壁内面部分から係合突片17,17を
前方突出している。
上記切欠き15には、操作部材18の押釦19後部を前後摺動
自在に挿通させる。該押釦は、第2図が示すように、そ
の前部を切欠き15に通してキャップ本体2および補助キ
ャップ9の前方へ突出させ、かつ後部左右両側面から突
出した係合突部20,20の前面を補助キャップの短周壁12
後面にそれぞれ当接させ、また、それ等係合突部20,20
の各後面から弾性帯部21,21をそれぞれ後方へ突出し、
これ等弾性帯部の後端部に付設した係合部を上記凹部1
6,16内に嵌合させると共に、それ等係合突部を上記係合
突片17,17で抜け止めし、押釦19の押込みにより押釦後
端部が既述斜面7に乗り上げて補助キャップ9を押上げ
ることができるよう形成している。
自在に挿通させる。該押釦は、第2図が示すように、そ
の前部を切欠き15に通してキャップ本体2および補助キ
ャップ9の前方へ突出させ、かつ後部左右両側面から突
出した係合突部20,20の前面を補助キャップの短周壁12
後面にそれぞれ当接させ、また、それ等係合突部20,20
の各後面から弾性帯部21,21をそれぞれ後方へ突出し、
これ等弾性帯部の後端部に付設した係合部を上記凹部1
6,16内に嵌合させると共に、それ等係合突部を上記係合
突片17,17で抜け止めし、押釦19の押込みにより押釦後
端部が既述斜面7に乗り上げて補助キャップ9を押上げ
ることができるよう形成している。
「考案の効果」 本案は上記構成とするものであり、補助キャップ9の短
周壁12前部下半に形成した切欠き15内へ押釦19後部を前
後摺動自在に挿通させると共に、該押釦の後面左右両部
から後方突設した弾性帯部21,21後端部を短周壁12左右
両内面へそれぞれ連結させ、かつキャップ本体2のノズ
ル筒6外面に、押釦19の押込みにより該押釦後端部が乗
上げて補助キャップ9を押上げるための斜面7を形成し
たから、押釦19を押込むと、該押釦後端部が斜面7へ乗
上げて補助キャップ9を押上げることとなり、よって、
押釦19の押込みにより注出孔5内から棒栓部13を容易に
引き抜くことができ、従って、補助キャップ9を容易に
開蓋することができる。また、上記のように、補助キャ
ップ9の短周壁12前部下半に形成した切欠き15内へ押釦
19後部を前後摺動自在に挿通させると共に、該押釦の後
面左右両部から後方突設した弾性帯部21,21後端部を短
周壁12左右両内面へそれぞれ連結させたから、押釦19の
押込みにより補助キャップ9を押上げて注出孔5内から
棒栓部13を引き抜き、かつ補助キャップ9前部を上後方
へ回動させて開蓋させると、該補助キャップの切欠き部
15内へ挿通させた押釦19は補助キャップ9と共にキャッ
プ本体2の後方側へ移動することとなり、例えば、キャ
ップ本体2の頂壁4上面に操作部材18を装着させると、
補助キャップ9を開蓋しても、押釦は注出孔5前方から
位置を変えないから、液体注出の際、注出孔5から注出
した注出液が押釦上面へ付着し易い不都合が生じるが、
本案では、補助キャップ9下面へ操作部材18を装着させ
たから、上記のように、補助キャップ9を開蓋させる
と、該補助キャップと共に押釦19がキャップ本体2の後
方側へ移動し、よって、押釦19が注出の邪魔とならな
い。
周壁12前部下半に形成した切欠き15内へ押釦19後部を前
後摺動自在に挿通させると共に、該押釦の後面左右両部
から後方突設した弾性帯部21,21後端部を短周壁12左右
両内面へそれぞれ連結させ、かつキャップ本体2のノズ
ル筒6外面に、押釦19の押込みにより該押釦後端部が乗
上げて補助キャップ9を押上げるための斜面7を形成し
たから、押釦19を押込むと、該押釦後端部が斜面7へ乗
上げて補助キャップ9を押上げることとなり、よって、
押釦19の押込みにより注出孔5内から棒栓部13を容易に
引き抜くことができ、従って、補助キャップ9を容易に
開蓋することができる。また、上記のように、補助キャ
ップ9の短周壁12前部下半に形成した切欠き15内へ押釦
19後部を前後摺動自在に挿通させると共に、該押釦の後
面左右両部から後方突設した弾性帯部21,21後端部を短
周壁12左右両内面へそれぞれ連結させたから、押釦19の
押込みにより補助キャップ9を押上げて注出孔5内から
棒栓部13を引き抜き、かつ補助キャップ9前部を上後方
へ回動させて開蓋させると、該補助キャップの切欠き部
15内へ挿通させた押釦19は補助キャップ9と共にキャッ
プ本体2の後方側へ移動することとなり、例えば、キャ
ップ本体2の頂壁4上面に操作部材18を装着させると、
補助キャップ9を開蓋しても、押釦は注出孔5前方から
位置を変えないから、液体注出の際、注出孔5から注出
した注出液が押釦上面へ付着し易い不都合が生じるが、
本案では、補助キャップ9下面へ操作部材18を装着させ
たから、上記のように、補助キャップ9を開蓋させる
と、該補助キャップと共に押釦19がキャップ本体2の後
方側へ移動し、よって、押釦19が注出の邪魔とならな
い。
第1図は、本案キャップを容器体口頸部へ螺合させた状
態での縦断面図、第2図は、第1図II-II線を矢示方向
に見た横断面図、第3図は使用状態を示す縦断面図あ
る。 2……キャップ本体、9……補助キャップ、18……操作
部材
態での縦断面図、第2図は、第1図II-II線を矢示方向
に見た横断面図、第3図は使用状態を示す縦断面図あ
る。 2……キャップ本体、9……補助キャップ、18……操作
部材
Claims (1)
- 【請求項1】容器体口頸部嵌合用の周壁3上端に頂壁4
を付設すると共に、該頂壁前部に穿設した注出孔5周縁
からノズル筒6を起立したキャップ本体2と、上記周壁
3後部に、頂板11周縁から垂設した短周壁12の後部下端
を、ヒンジ10を介して連結させると共に、頂板11前部か
ら垂下した棒栓部13を上記注出孔5内に嵌合させ、か
つ、短周壁12前部下半に、下面および前後両面開口の切
欠き15を形成した補助キャップ9と、上記切欠き15内に
押釦19後部を前後摺動自在に挿通させると共に、該押釦
の後面左右両部から弾性帯部21,21を後方へ突出し、こ
れ等弾性帯部の各後端部を上記短周壁12の左右両内面に
それぞれ連結させた操作部材18とからなり、上記ノズル
筒6の外面に、上記押釦19の押込みにより該押釦後端部
が乗上げて補助キャップ9を押上げるための斜面7を形
成したことを特徴とするキャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2405189U JPH0718601Y2 (ja) | 1989-03-02 | 1989-03-02 | キャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2405189U JPH0718601Y2 (ja) | 1989-03-02 | 1989-03-02 | キャップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02114654U JPH02114654U (ja) | 1990-09-13 |
JPH0718601Y2 true JPH0718601Y2 (ja) | 1995-05-01 |
Family
ID=31243566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2405189U Expired - Lifetime JPH0718601Y2 (ja) | 1989-03-02 | 1989-03-02 | キャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0718601Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10837602B2 (en) | 2013-04-26 | 2020-11-17 | Jfe Steel Corporation | Hydrogen storage tank |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5941860B2 (ja) * | 2013-03-18 | 2016-06-29 | 象印マホービン株式会社 | 携帯飲料容器 |
-
1989
- 1989-03-02 JP JP2405189U patent/JPH0718601Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10837602B2 (en) | 2013-04-26 | 2020-11-17 | Jfe Steel Corporation | Hydrogen storage tank |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02114654U (ja) | 1990-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3859869B2 (ja) | 二液混合容器 | |
JPH0718601Y2 (ja) | キャップ | |
JP3916820B2 (ja) | 合成樹脂製チューブ容器 | |
JPH0454139Y2 (ja) | ||
JPH0986550A (ja) | 安全キャップ | |
JP3667404B2 (ja) | 液体注出キャップ | |
JP3034871U (ja) | 液体注出栓 | |
JPH024909Y2 (ja) | ||
JPH078439Y2 (ja) | 弾性反転する蓋板付きキャップ | |
JPH0644840Y2 (ja) | キャップ | |
JPH0338130Y2 (ja) | ||
JP2523176Y2 (ja) | エアゾール式二液混合容器 | |
JP2002205757A (ja) | 注出キャップ | |
JPH086763Y2 (ja) | 注出栓 | |
JP2556985Y2 (ja) | 液体注出容器 | |
JPH0718627Y2 (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP2593419Y2 (ja) | 液体注出容器 | |
JPS6329490Y2 (ja) | ||
JP3816207B2 (ja) | 液体注出具 | |
JP3741854B2 (ja) | キャップ付き容器 | |
JPS5817568Y2 (ja) | 液体容器 | |
JPH11189258A (ja) | 液体注出栓 | |
JPH0427802Y2 (ja) | ||
JPH0718603Y2 (ja) | 注出キャップ付き容器 | |
JPH0451184Y2 (ja) |