JPH0338130Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0338130Y2 JPH0338130Y2 JP1983181751U JP18175183U JPH0338130Y2 JP H0338130 Y2 JPH0338130 Y2 JP H0338130Y2 JP 1983181751 U JP1983181751 U JP 1983181751U JP 18175183 U JP18175183 U JP 18175183U JP H0338130 Y2 JPH0338130 Y2 JP H0338130Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- spout
- stopper
- opening
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
- Tubes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案はスクイズ容器に係る。
「従来の技術」
従来、スクイズ容器として、圧搾可能な胴部を
持ち、頂面に注出口形成用の凸部を有するものが
知られており、これらの容器は使用時に前記凸部
部分を切断して注出口を開口して使用している。
持ち、頂面に注出口形成用の凸部を有するものが
知られており、これらの容器は使用時に前記凸部
部分を切断して注出口を開口して使用している。
又、圧搾可能な胴部を持ち、該胴部上方に円筒
形の口頚部を起立し、その外周に螺条を形成する
と共に、口頚部先端を山状の隆形部として容器体
内に連通する注出口を開口した容器体と、前記口
頚部外面に螺合して容器体に取付けられるキヤツ
プとから構成されるものが使用されている。
形の口頚部を起立し、その外周に螺条を形成する
と共に、口頚部先端を山状の隆形部として容器体
内に連通する注出口を開口した容器体と、前記口
頚部外面に螺合して容器体に取付けられるキヤツ
プとから構成されるものが使用されている。
「考案が解決しようとする課題」
しかしながら、従来この種容器には種々改良の
余地があり、例えば前者にあつては、一旦開口し
てしまうと、キヤツプがない為注出口が塵埃で目
詰まりしたり、又誤つて胴部を圧搾すると余分な
液が出てしまう等の不具合がある。又、後者にあ
つては前記不具合はないものの、使用時にいちい
ちキヤツプを外さなければならず、又使用後には
キヤツプを取付けなければならず取扱いが面倒で
ある。
余地があり、例えば前者にあつては、一旦開口し
てしまうと、キヤツプがない為注出口が塵埃で目
詰まりしたり、又誤つて胴部を圧搾すると余分な
液が出てしまう等の不具合がある。又、後者にあ
つては前記不具合はないものの、使用時にいちい
ちキヤツプを外さなければならず、又使用後には
キヤツプを取付けなければならず取扱いが面倒で
ある。
本考案は上記従来技術の欠点に鑑み、注出口の
目詰まりのない、ワンタツチで開栓できる取扱い
の容易なスクイズ容器を提供することを目的とす
る。
目詰まりのない、ワンタツチで開栓できる取扱い
の容易なスクイズ容器を提供することを目的とす
る。
「課題を解決するための手段」
圧搾可能な胴部6を持つ容器体1と、頂面に注
出口3を開口して前記容器体1口部に嵌合装着さ
れた取付用キヤツプ2と、この取付用キヤツプ2
に、後端縁はヒンジ15で枢着し、前端部は止め
金で施錠して回動可能に取付けられ、かつ裏面か
ら前記注出口3を閉栓する棒栓5を垂設し、さら
にヒンジ15部に取付けたばね19により常時開
方向に付勢されている開栓用キヤツプ4と、前記
取付用キヤツプ2前面部に取付けられ、押下げま
たは押込みにより前記止め金を解錠する操作レバ
ー13又は押ボタン20とからなる。
出口3を開口して前記容器体1口部に嵌合装着さ
れた取付用キヤツプ2と、この取付用キヤツプ2
に、後端縁はヒンジ15で枢着し、前端部は止め
金で施錠して回動可能に取付けられ、かつ裏面か
ら前記注出口3を閉栓する棒栓5を垂設し、さら
にヒンジ15部に取付けたばね19により常時開
方向に付勢されている開栓用キヤツプ4と、前記
取付用キヤツプ2前面部に取付けられ、押下げま
たは押込みにより前記止め金を解錠する操作レバ
ー13又は押ボタン20とからなる。
「作用」
第1図又は第3図において、操作レバー13を
押下げるか又は押ボタン20を押込むことによつ
て止め金を解錠すると、バネ19により開方向に
付勢されている開栓用キヤツプ4が回動しワンタ
ツチで開蓋が行える。
押下げるか又は押ボタン20を押込むことによつ
て止め金を解錠すると、バネ19により開方向に
付勢されている開栓用キヤツプ4が回動しワンタ
ツチで開蓋が行える。
次いで圧搾可能な胴部6を押圧すれば内容物が
吐出される。閉蓋する際には開栓用キヤツプ19
の付勢力に抗して回動させ止め金を施錠すること
により容易に閉蓋が行える。
吐出される。閉蓋する際には開栓用キヤツプ19
の付勢力に抗して回動させ止め金を施錠すること
により容易に閉蓋が行える。
又閉蓋時は、棒栓5により注出口3を閉栓する
為、内容物が誤つて吐出する虞はない。
為、内容物が誤つて吐出する虞はない。
「実施例」
以下添付図面を参照して本考案実施例を説明す
るに、第1図と第2図において、1は容器体、2
は頂面に注出口3を明けて前記容器体1口部に装
着された取付用キヤツプ、4は前記注出口3を閉
栓する棒栓5を有し、一端を前記取付用キヤツプ
2後端に枢着された開栓用キヤツプである。
るに、第1図と第2図において、1は容器体、2
は頂面に注出口3を明けて前記容器体1口部に装
着された取付用キヤツプ、4は前記注出口3を閉
栓する棒栓5を有し、一端を前記取付用キヤツプ
2後端に枢着された開栓用キヤツプである。
容器体1は、角形胴部6を圧搾により弾性変形
可能に形成しており、この胴部6上方に円筒形の
口頚部7を起立し、この口頚部7外周に螺条8を
形成している。
可能に形成しており、この胴部6上方に円筒形の
口頚部7を起立し、この口頚部7外周に螺条8を
形成している。
取付用キヤツプ2は、前記胴部6と同様の角形
の外形のもので、頂壁9上面中央の山状の隆形部
10に容器体1内に連通する前記した注出口3を
開口し、また前面上部に指掛け凹部11を凹設
し、この凹部11に止め金の一方の係合突起12
を突設し、またこの係合突起12前面部に断面L
形の操作レバー13を枢着しており、頂壁9裏面
から垂設した周壁14を前記口頚部7外面に螺合
して容器体1に取付けられている。
の外形のもので、頂壁9上面中央の山状の隆形部
10に容器体1内に連通する前記した注出口3を
開口し、また前面上部に指掛け凹部11を凹設
し、この凹部11に止め金の一方の係合突起12
を突設し、またこの係合突起12前面部に断面L
形の操作レバー13を枢着しており、頂壁9裏面
から垂設した周壁14を前記口頚部7外面に螺合
して容器体1に取付けられている。
開栓用キヤツプ4も角形のもので、ヒンジ15
により後端部を取付用キヤツプ2後縁部に枢着さ
れ、前記周壁中央部から、前記係合突起12と係
合する止め金の他方の係合突記17を持つ係合部
材18を垂設し、そして裏面中央から前記した棒
栓5を垂設している。前記ヒンジ15にはヒゲ付
きばね19が装着され、開栓用キヤツプ4を常時
開方向に付勢している。
により後端部を取付用キヤツプ2後縁部に枢着さ
れ、前記周壁中央部から、前記係合突起12と係
合する止め金の他方の係合突記17を持つ係合部
材18を垂設し、そして裏面中央から前記した棒
栓5を垂設している。前記ヒンジ15にはヒゲ付
きばね19が装着され、開栓用キヤツプ4を常時
開方向に付勢している。
上記構造にて、液注出時には操作レバー13を
下方に押下げて止め金を外せばよい。すると、開
栓用キヤツプ4はばね19により第2図のように
開蓋して注出口3を開栓し、この開栓状態はばね
19で保持されるので、この後胴部6を圧搾すれ
ばよい。
下方に押下げて止め金を外せばよい。すると、開
栓用キヤツプ4はばね19により第2図のように
開蓋して注出口3を開栓し、この開栓状態はばね
19で保持されるので、この後胴部6を圧搾すれ
ばよい。
第3図、第4図で示した他の実施例は、取付用
キヤツプ2を、かまぼこ形の中間上半分をカツト
する如く凹形させた形状とし、この凹形部に注出
口3の隆形部10を配置し、かつこの凹形部を塞
ぐ弯曲した板状の開栓用キヤツプ4を設けた例で
ある。この例では、前面部に押ボタン20を設け
この押ボタンの20を押圧して開栓用キヤツプ4
を開蓋し、開栓している。この場合の開栓用キヤ
ツプ4と押ボタン20との係合構造は適宜任意で
よい。例えば、押ボタン20を、押圧用前面板の
背後に一体の後面板を有する断面U字形として板
バネ等で押込み可能に取付け、その後面板に開栓
用キヤツプ4側の係合突起と係合する係合突起を
設け、押ボタン20の前面板を押圧することによ
り後面板を同体に後方に移動させて止め金を外す
構造としてもよい。尚、本考案容器は振出し容器
としても使用可能である。
キヤツプ2を、かまぼこ形の中間上半分をカツト
する如く凹形させた形状とし、この凹形部に注出
口3の隆形部10を配置し、かつこの凹形部を塞
ぐ弯曲した板状の開栓用キヤツプ4を設けた例で
ある。この例では、前面部に押ボタン20を設け
この押ボタンの20を押圧して開栓用キヤツプ4
を開蓋し、開栓している。この場合の開栓用キヤ
ツプ4と押ボタン20との係合構造は適宜任意で
よい。例えば、押ボタン20を、押圧用前面板の
背後に一体の後面板を有する断面U字形として板
バネ等で押込み可能に取付け、その後面板に開栓
用キヤツプ4側の係合突起と係合する係合突起を
設け、押ボタン20の前面板を押圧することによ
り後面板を同体に後方に移動させて止め金を外す
構造としてもよい。尚、本考案容器は振出し容器
としても使用可能である。
「考案の効果」
上記本考案によれば、注出口3は常時は閉栓さ
れているので、この注出口3が塵埃で目詰まりす
ることがなく、また誤つて胴部6を圧搾したりし
ても液が注出されることがない。しかして液注出
に際しては、ワンタツチで注出口3が開栓できる
ので操作は極く簡便である。
れているので、この注出口3が塵埃で目詰まりす
ることがなく、また誤つて胴部6を圧搾したりし
ても液が注出されることがない。しかして液注出
に際しては、ワンタツチで注出口3が開栓できる
ので操作は極く簡便である。
第1図は本考案スクイズ容器の一実施例の開蓋
状態の外形斜視図、第2図は第1図の閉蓋状態の
要部縦断斜視図、第3図は他実施例の外形斜視
図、第4図は第3図の開蓋状態の外形斜視図であ
る。 1……容器体、2……取付用キヤツプ、4……
開栓用キヤツプ、5……棒栓。
状態の外形斜視図、第2図は第1図の閉蓋状態の
要部縦断斜視図、第3図は他実施例の外形斜視
図、第4図は第3図の開蓋状態の外形斜視図であ
る。 1……容器体、2……取付用キヤツプ、4……
開栓用キヤツプ、5……棒栓。
Claims (1)
- 圧搾可能な胴部6を持つ容器体1と、頂面に注
出口3を開口して前記容器体1口部に嵌合装着さ
れた取付用キヤツプ2と、この取付用キヤツプ2
に、後端縁はヒンジ15で枢着し、前端部は止め
金で施錠して回動可能に取付けられ、かつ裏面か
ら前記注出口3を閉栓する棒栓5を垂設し、さら
にヒンジ15部に取付けたばね19により常時開
方向に付勢されている開栓用キヤツプ4と、前記
取付用キヤツプ2前面部に取付けられ、押下げま
たは押込みにより前記止め金を解錠する操作レバ
ー13又は押ボタン20とからなるスクイズ容
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18175183U JPS6090153U (ja) | 1983-11-24 | 1983-11-24 | スクイズ容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18175183U JPS6090153U (ja) | 1983-11-24 | 1983-11-24 | スクイズ容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6090153U JPS6090153U (ja) | 1985-06-20 |
JPH0338130Y2 true JPH0338130Y2 (ja) | 1991-08-12 |
Family
ID=30393779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18175183U Granted JPS6090153U (ja) | 1983-11-24 | 1983-11-24 | スクイズ容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6090153U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0528217Y2 (ja) * | 1986-06-20 | 1993-07-20 | ||
JP7294376B2 (ja) | 2021-07-19 | 2023-06-20 | 株式会社明電舎 | 車速制御装置及びドライバモデル処理装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4019752Y1 (ja) * | 1964-03-25 | 1965-07-09 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5717854Y2 (ja) * | 1979-04-20 | 1982-04-14 | ||
JPS5939924Y2 (ja) * | 1980-03-21 | 1984-11-10 | 株式会社吉野工業所 | コンパクト容器 |
-
1983
- 1983-11-24 JP JP18175183U patent/JPS6090153U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4019752Y1 (ja) * | 1964-03-25 | 1965-07-09 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6090153U (ja) | 1985-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1327543C (en) | Dispenser closure | |
JPH0338130Y2 (ja) | ||
JPS6388965U (ja) | ||
JPH0451174Y2 (ja) | ||
JPH0269857U (ja) | ||
JP2532935Y2 (ja) | 注出キャップ | |
JPH0759428B2 (ja) | 注ぎ出し用キャップ | |
JPH0454140Y2 (ja) | ||
JPH0451188Y2 (ja) | ||
JPH0418684Y2 (ja) | ||
JPH0451175Y2 (ja) | ||
JP2504610Y2 (ja) | 注出キャップ | |
JP2517467Y2 (ja) | 注出栓 | |
JPH0454141Y2 (ja) | ||
JP2603985Y2 (ja) | 計量カップ機能を備えた容器蓋 | |
JPH0454143Y2 (ja) | ||
JPH0348066Y2 (ja) | ||
JPH0430135Y2 (ja) | ||
JPH0338129Y2 (ja) | ||
JPH0718627Y2 (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JPH0523489Y2 (ja) | ||
JPH0343165Y2 (ja) | ||
JPH0118101Y2 (ja) | ||
JPH0344103Y2 (ja) | ||
JP2506295Y2 (ja) | 注出筒付きキャップ |