JPH07182191A - 2重化システム - Google Patents
2重化システムInfo
- Publication number
- JPH07182191A JPH07182191A JP5327058A JP32705893A JPH07182191A JP H07182191 A JPH07182191 A JP H07182191A JP 5327058 A JP5327058 A JP 5327058A JP 32705893 A JP32705893 A JP 32705893A JP H07182191 A JPH07182191 A JP H07182191A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- lower device
- interrupt
- memory synchronization
- standby
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Power Sources (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 2重化装置の消費電力を低減する。
【構成】 待機系下位装置2では中央処理装置21がメ
モリ同期開始の割り込みを現用系下位装置1から受ける
と、中央処理装置21の内部クロック信号の供給を停止
させる機能が解除され、メモリ同期処理のため、待機系
下位装置2のバッファ部24のデータを読み出し、メモ
リ22の必要な更新処理を行い、現用系下位装置1とメ
モリ同期をとる。メモリ22の更新処理終了後、現用系
下位装置1にメモリ同期終了の割込みを発生させるため
中央処理装置21は待機系下位装置2の割込み発生部2
5をアクセスするとともに、中央処理装置21に内部ク
ロック信号の供給を停止させる命令を実行する。
モリ同期開始の割り込みを現用系下位装置1から受ける
と、中央処理装置21の内部クロック信号の供給を停止
させる機能が解除され、メモリ同期処理のため、待機系
下位装置2のバッファ部24のデータを読み出し、メモ
リ22の必要な更新処理を行い、現用系下位装置1とメ
モリ同期をとる。メモリ22の更新処理終了後、現用系
下位装置1にメモリ同期終了の割込みを発生させるため
中央処理装置21は待機系下位装置2の割込み発生部2
5をアクセスするとともに、中央処理装置21に内部ク
ロック信号の供給を停止させる命令を実行する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メモリ同期をとり同期
運転する1つ以上の2重化装置、該2重化装置の各々を
下位装置として制御する上位装置とからなる2重化シス
テムに関する。
運転する1つ以上の2重化装置、該2重化装置の各々を
下位装置として制御する上位装置とからなる2重化シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、この種の2重化システムでは消
費電力の低減に対策はなされていなかった。
費電力の低減に対策はなされていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、メモ
リ同期運転の信頼性を保ちつつ、消費電力を低減する2
重化システムを提供することにある。
リ同期運転の信頼性を保ちつつ、消費電力を低減する2
重化システムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の2重
化システムは、メモリ同期をとり同期運転する1つ以上
の2重化装置と、前記2重化装置の各々を下位装置とし
て制御する上位装置とからなり、各下位装置は少なくと
も、割込み制御回路などを内蔵周辺回路として含み、命
令により内部クロック信号の供給を停止させる機能と内
部クロック信号の供給を停止させる機能を割込みにより
解除する機能を有する中央処理装置と、メモリと、上位
装置とメッセージの送受信を行うメッセージ送受信部
と、他系下位装置がメモリ同期用データを積み込むため
のバッファ部と、他系下位装置の中央処理装置に割込み
信号を発生させる割込み発生部とから構成され、現用系
下位装置の中央処理装置は、現用系下位装置のメッセー
ジ送受信部が上位装置からメッセージを受信すると、そ
のメッセージに従いメモリの更新処理を行い、待機系下
位装置のバッファ部へメモリ同期用データを積み込み、
積み込み終了後、現用系下位装置の割込み発生部をアク
セスし、待機系下位装置にメモリ同期開始の割込みを発
生させ、待機系下位装置からメモリ同期終了の割込みが
来ると、上位装置にメモリ同期終了のメッセージをメッ
セージ送受信部より送信し、待機系下位装置からメモリ
同期終了の割込みが来るまで待機系下位装置のバッファ
部へ次のメモリ同期用データの積み込みを行わない手段
を含み、待機系下位装置の中央処理装置は、現用系下位
装置からメモリ同期開始の割込みを受けると、内部クロ
ック信号の供給を停止させる機能を解除し、メモリ同期
処理のため、待機系下位装置のバッファ部のデータを読
み出し、メモリの必要な更新処理を行い、メモリの更新
処理終了後、待機系下位装置の割込み発生部をアクセス
し、現用系下位装置にメモリ同期終了の割込みを発生さ
せるとともに、内部クロック信号の供給を停止させる命
令を実行する手段を含む。
化システムは、メモリ同期をとり同期運転する1つ以上
の2重化装置と、前記2重化装置の各々を下位装置とし
て制御する上位装置とからなり、各下位装置は少なくと
も、割込み制御回路などを内蔵周辺回路として含み、命
令により内部クロック信号の供給を停止させる機能と内
部クロック信号の供給を停止させる機能を割込みにより
解除する機能を有する中央処理装置と、メモリと、上位
装置とメッセージの送受信を行うメッセージ送受信部
と、他系下位装置がメモリ同期用データを積み込むため
のバッファ部と、他系下位装置の中央処理装置に割込み
信号を発生させる割込み発生部とから構成され、現用系
下位装置の中央処理装置は、現用系下位装置のメッセー
ジ送受信部が上位装置からメッセージを受信すると、そ
のメッセージに従いメモリの更新処理を行い、待機系下
位装置のバッファ部へメモリ同期用データを積み込み、
積み込み終了後、現用系下位装置の割込み発生部をアク
セスし、待機系下位装置にメモリ同期開始の割込みを発
生させ、待機系下位装置からメモリ同期終了の割込みが
来ると、上位装置にメモリ同期終了のメッセージをメッ
セージ送受信部より送信し、待機系下位装置からメモリ
同期終了の割込みが来るまで待機系下位装置のバッファ
部へ次のメモリ同期用データの積み込みを行わない手段
を含み、待機系下位装置の中央処理装置は、現用系下位
装置からメモリ同期開始の割込みを受けると、内部クロ
ック信号の供給を停止させる機能を解除し、メモリ同期
処理のため、待機系下位装置のバッファ部のデータを読
み出し、メモリの必要な更新処理を行い、メモリの更新
処理終了後、待機系下位装置の割込み発生部をアクセス
し、現用系下位装置にメモリ同期終了の割込みを発生さ
せるとともに、内部クロック信号の供給を停止させる命
令を実行する手段を含む。
【0005】本発明の請求項2の2重化システムは、請
求項1の2重化システムにおいて、現用系下位装置の中
央処理装置が、待機系下位装置のバッファ部へのメモリ
同期閉データの積み込みを終了した後、現用系下位装置
のメッセージ送受信部は待機系下位装置へのメモリ同期
開始の許可を得るメッセージを上位装置に送信し、上位
装置からメモリ同期開始の許可のメッセージを現用系下
位装置のメッセージ送受信部が受信すると、現用系下位
装置の中央処理装置は現用系下位装置の割込み発生部を
アクセスし、待機系下位装置にメモリ同期開始の割込み
を発生させる。
求項1の2重化システムにおいて、現用系下位装置の中
央処理装置が、待機系下位装置のバッファ部へのメモリ
同期閉データの積み込みを終了した後、現用系下位装置
のメッセージ送受信部は待機系下位装置へのメモリ同期
開始の許可を得るメッセージを上位装置に送信し、上位
装置からメモリ同期開始の許可のメッセージを現用系下
位装置のメッセージ送受信部が受信すると、現用系下位
装置の中央処理装置は現用系下位装置の割込み発生部を
アクセスし、待機系下位装置にメモリ同期開始の割込み
を発生させる。
【0006】本発明の請求項3の2重化システムは、メ
モリ同期をとり、同期運転する1つ以上の2重化装置
と、前記2重化装置を下位装置として制御する上位装置
とからなり、各下位装置は少なくとも、割込み制御回路
などを内蔵周辺回路として含み、命令により内部クロッ
ク信号の供給を停止させる機能と内部クロック信号の供
給を停止させる機能を割込みにより解除する機能を有す
る中央処理装置と、メモリと、上位装置とメッセージの
送受信を行うメッセージ送受信部と、他系下位装置がメ
モリ同期用データを積み込むためのバッファ部と、他系
下位装置の中央処理装置に割込み信号を発生させる割込
み発生部とから構成され、現用系下位装置の中央処理装
置は、現用系下位装置のメッセージ送受信部が上位装置
からメッセージを受信すると、そのメッセージに従いメ
モリの更新処理を行い、待機系下位装置のバッファ部へ
メモリ同期用データを積み込み、待機系下位装置からメ
モリ同期終了の割込みが来ると、上位装置にメモリ同期
終了のメッセージをメッセージ送受信部より送信し、待
機系下位装置からメモリ同期終了の割込みが来るまで待
機系下位装置のバッファ部へ次のメモリ同期用データの
積み込みを行わない手段を含み、待機系下位装置の中央
処理装置は、上位装置からメモリ同期開始の割込みを受
けると、内部クロック信号の供給を停止させる機能を解
除し、メモリ同期処理のため、待機系下位装置のバッフ
ァ部のデータを読み出し、メモリの必要な更新処理を行
い、メモリの更新処理終了後、待機系下位装置の割込み
発生部をアクセスし、現用系下位装置にメモリ同期終了
の割込みを発生させるとともに、内部クロック信号の供
給を停止させる命令を実行する手段を含む。
モリ同期をとり、同期運転する1つ以上の2重化装置
と、前記2重化装置を下位装置として制御する上位装置
とからなり、各下位装置は少なくとも、割込み制御回路
などを内蔵周辺回路として含み、命令により内部クロッ
ク信号の供給を停止させる機能と内部クロック信号の供
給を停止させる機能を割込みにより解除する機能を有す
る中央処理装置と、メモリと、上位装置とメッセージの
送受信を行うメッセージ送受信部と、他系下位装置がメ
モリ同期用データを積み込むためのバッファ部と、他系
下位装置の中央処理装置に割込み信号を発生させる割込
み発生部とから構成され、現用系下位装置の中央処理装
置は、現用系下位装置のメッセージ送受信部が上位装置
からメッセージを受信すると、そのメッセージに従いメ
モリの更新処理を行い、待機系下位装置のバッファ部へ
メモリ同期用データを積み込み、待機系下位装置からメ
モリ同期終了の割込みが来ると、上位装置にメモリ同期
終了のメッセージをメッセージ送受信部より送信し、待
機系下位装置からメモリ同期終了の割込みが来るまで待
機系下位装置のバッファ部へ次のメモリ同期用データの
積み込みを行わない手段を含み、待機系下位装置の中央
処理装置は、上位装置からメモリ同期開始の割込みを受
けると、内部クロック信号の供給を停止させる機能を解
除し、メモリ同期処理のため、待機系下位装置のバッフ
ァ部のデータを読み出し、メモリの必要な更新処理を行
い、メモリの更新処理終了後、待機系下位装置の割込み
発生部をアクセスし、現用系下位装置にメモリ同期終了
の割込みを発生させるとともに、内部クロック信号の供
給を停止させる命令を実行する手段を含む。
【0007】
【作用】請求項1の2重化システムは、待機系下位装置
のメモリ同期の内部処理以外の時間は内部クロック信号
の供給が停止されるので、消費電力が低減され、メモリ
同期の高信頼性を保てる。また、請求項2、3の2重化
システムは、上位装置により待機系下位装置のメモリ同
期の内部処理割込み制御を行うので、同時に複数の待機
系下位装置のメモリ同期の内部処理が動かないようにし
て、消費電力の安定化もはかれる。
のメモリ同期の内部処理以外の時間は内部クロック信号
の供給が停止されるので、消費電力が低減され、メモリ
同期の高信頼性を保てる。また、請求項2、3の2重化
システムは、上位装置により待機系下位装置のメモリ同
期の内部処理割込み制御を行うので、同時に複数の待機
系下位装置のメモリ同期の内部処理が動かないようにし
て、消費電力の安定化もはかれる。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
て説明する。
【0009】図1は本発明の請求項1の一実施例の2重
化システムのブロック図、図2は上位装置3、4と2重
化装置1、2との制御のシーケンス図である。
化システムのブロック図、図2は上位装置3、4と2重
化装置1、2との制御のシーケンス図である。
【0010】本実施例は、メモリ同期をとり同期運転す
る2重化装置1、2と、2重化装置1、2をそれぞれ下
位装置として制御する上位装置3、4からなる。
る2重化装置1、2と、2重化装置1、2をそれぞれ下
位装置として制御する上位装置3、4からなる。
【0011】各下位装置1、2は割込み制御回路などの
内蔵周辺回路を含み、命令により内部クロック信号の供
給を停止させる機能と割込みにより内部クロック信号の
供給を停止させる機能を解除する機能を有する中央処理
装置11、21と、メモリ12、22と、上位装置とメ
ッセージの送受信を行うメッセージ送受信部13、23
と、他系からメモリ同期用データが積み込まれて来るバ
ッファ部14、24と、他系の中央処理装置21、11
に割込みを発生させる割込み発生部15、25とから構
成されている。
内蔵周辺回路を含み、命令により内部クロック信号の供
給を停止させる機能と割込みにより内部クロック信号の
供給を停止させる機能を解除する機能を有する中央処理
装置11、21と、メモリ12、22と、上位装置とメ
ッセージの送受信を行うメッセージ送受信部13、23
と、他系からメモリ同期用データが積み込まれて来るバ
ッファ部14、24と、他系の中央処理装置21、11
に割込みを発生させる割込み発生部15、25とから構
成されている。
【0012】次に、本実施例の動作を図2のシーケンス
図を参照して説明する。
図を参照して説明する。
【0013】現用系下位装置1ではメッセージ送受信部
13が上位装置3からのメッセージを受信すると(ステ
ップ31)、中央処理装置11はそのメッセージに従い
メモリ12の更新処理を行い、それから待機系下位装置
2のバッファ部24へメモリ同期用データを積み込む
(ステップ32)。積み込み終了後、現用系下位装置1
の中央処理装置11は現用系下位装置1の割込み発生部
15をアクセスし、待機系下位装置2にメモリ同期開始
の割込みを発生させる(ステップ33)。中央処理装置
11は待機系下位装置2からメモリ同期終了の割込みが
来るまで、上位装置3からの次のメッセージのメモリ同
期のために待機系下位装置2のバッファ部24へのメモ
リ同期用データの積み込みは行わない。待機系下位装置
2からメモリ同期終了の割込みが来ると(ステップ3
4)、現用系下位装置1の中央処理装置11は上位装置
3にメモリ同期終了のメッセージをメッセージ送受信部
13より送信する(ステップ35)。
13が上位装置3からのメッセージを受信すると(ステ
ップ31)、中央処理装置11はそのメッセージに従い
メモリ12の更新処理を行い、それから待機系下位装置
2のバッファ部24へメモリ同期用データを積み込む
(ステップ32)。積み込み終了後、現用系下位装置1
の中央処理装置11は現用系下位装置1の割込み発生部
15をアクセスし、待機系下位装置2にメモリ同期開始
の割込みを発生させる(ステップ33)。中央処理装置
11は待機系下位装置2からメモリ同期終了の割込みが
来るまで、上位装置3からの次のメッセージのメモリ同
期のために待機系下位装置2のバッファ部24へのメモ
リ同期用データの積み込みは行わない。待機系下位装置
2からメモリ同期終了の割込みが来ると(ステップ3
4)、現用系下位装置1の中央処理装置11は上位装置
3にメモリ同期終了のメッセージをメッセージ送受信部
13より送信する(ステップ35)。
【0014】待機系下位装置2では中央処理装置21が
メモリ同期開始の割込みを受けると、中央処理装置21
の内部クロック信号の供給を停止させる機能を解除し、
メモリ同期処理のため、待機系下位装置2のバッファ部
24のデータを読み出し、メモリ22の必要な更新処理
を行い、現用系下位装置1とメモリ同期をとる。メモリ
22の更新処理終了後、中央処理装置21は、現用系下
位装置1にメモリ同期終了の割込みを発生させるため待
機系下位装置2の割込み発生部25をアクセスするとと
もに、中央処理装置21に内部クロック信号の供給を停
止させる命令を実行する。
メモリ同期開始の割込みを受けると、中央処理装置21
の内部クロック信号の供給を停止させる機能を解除し、
メモリ同期処理のため、待機系下位装置2のバッファ部
24のデータを読み出し、メモリ22の必要な更新処理
を行い、現用系下位装置1とメモリ同期をとる。メモリ
22の更新処理終了後、中央処理装置21は、現用系下
位装置1にメモリ同期終了の割込みを発生させるため待
機系下位装置2の割込み発生部25をアクセスするとと
もに、中央処理装置21に内部クロック信号の供給を停
止させる命令を実行する。
【0015】これにより、待機系下位装置2は、現用系
下位装置1から次のメモリ同期開始の割込みを受けるま
で低消費電力の状態で待機していることになる。また、
現用系下位装置1は待機系下位装置2からメモリ同期終
了の割込みが来るまで上位装置3から次のメッセージの
メモリ同期のための、待機系下位装置2のバッファ部2
4へのメモリ同期用データの積み込みは行わないので、
メモリ同期の信頼性を保つことができる。
下位装置1から次のメモリ同期開始の割込みを受けるま
で低消費電力の状態で待機していることになる。また、
現用系下位装置1は待機系下位装置2からメモリ同期終
了の割込みが来るまで上位装置3から次のメッセージの
メモリ同期のための、待機系下位装置2のバッファ部2
4へのメモリ同期用データの積み込みは行わないので、
メモリ同期の信頼性を保つことができる。
【0016】図3は本発明の請求項2の一実施例の2重
化システムのシーケンス図、図4は消費電力の変化を示
すグラフである。2重化システムのブロック図は図1と
同じものを使用する。
化システムのシーケンス図、図4は消費電力の変化を示
すグラフである。2重化システムのブロック図は図1と
同じものを使用する。
【0017】次に、本実施例の動作を図3のシーケンス
図を参照して説明する。
図を参照して説明する。
【0018】現用系下位装置1ではメッセージ送受信部
13で上位装置3からメッセージを受信すると(ステッ
プ41)、中央処理装置11はそのメッセージに従いメ
モリ12の更新処理を行い、それから待機系下位装置2
のバッファ部24へメモリ同期用データを積み込む(ス
テップ42)。積み込み終了後、現用系下位装置1のメ
ッセージ送受信部13は、上位装置3に待機系下位装置
2へのメモリ同期開始の許可を得るメッセージを送信す
る(ステップ43)。現用系下位装置1の中央処理装置
11は上位装置3から許可のメッセージを受信すると
(ステップ44)、現用系下位装置1の割込み発生部1
5をアクセスし、待機系下位装置2にメモリ同期開始の
割込みを発生させる(ステップ45)。中央処理装置1
1は待機系下位装置2からのメモリ同期終了の割込みが
来るまで、メモリ同期のための待機系下位装置2のバッ
ファ部24へのメモリ同期用データの積み込みを行なわ
ない。現用系下位装置1の中央処理装置11は待機系下
位装置2からメモリ同期終了の割込みがくると(ステッ
プ46)、上位装置3にメモリ同期終了のメッセージを
メッセージ送受信部13より送信する(ステップ4
7)。
13で上位装置3からメッセージを受信すると(ステッ
プ41)、中央処理装置11はそのメッセージに従いメ
モリ12の更新処理を行い、それから待機系下位装置2
のバッファ部24へメモリ同期用データを積み込む(ス
テップ42)。積み込み終了後、現用系下位装置1のメ
ッセージ送受信部13は、上位装置3に待機系下位装置
2へのメモリ同期開始の許可を得るメッセージを送信す
る(ステップ43)。現用系下位装置1の中央処理装置
11は上位装置3から許可のメッセージを受信すると
(ステップ44)、現用系下位装置1の割込み発生部1
5をアクセスし、待機系下位装置2にメモリ同期開始の
割込みを発生させる(ステップ45)。中央処理装置1
1は待機系下位装置2からのメモリ同期終了の割込みが
来るまで、メモリ同期のための待機系下位装置2のバッ
ファ部24へのメモリ同期用データの積み込みを行なわ
ない。現用系下位装置1の中央処理装置11は待機系下
位装置2からメモリ同期終了の割込みがくると(ステッ
プ46)、上位装置3にメモリ同期終了のメッセージを
メッセージ送受信部13より送信する(ステップ4
7)。
【0019】待機系下位装置2では中央処理装置21が
メモリ同期開始の割込みを受けると(ステップ45)、
中央処理装置21の内部クロック信号の供給を停止させ
る機能が解除され、メモリ同期処理のため、待機系下位
装置2のバッファ部24のデータを読み出し、メモリ2
2の必要な更新処理を行い、現用系下位装置1とメモリ
同期をとる。メモリ22の更新処理終了後、現用系下位
装置1にメモリ同期終了の割込みを発生させるため、中
央処理装置21は、待機系下位装置2の割込み発生部2
5をアクセスするとともに、中央処理装置21に内部ク
ロック信号の供給を停止させる命令を実行する。
メモリ同期開始の割込みを受けると(ステップ45)、
中央処理装置21の内部クロック信号の供給を停止させ
る機能が解除され、メモリ同期処理のため、待機系下位
装置2のバッファ部24のデータを読み出し、メモリ2
2の必要な更新処理を行い、現用系下位装置1とメモリ
同期をとる。メモリ22の更新処理終了後、現用系下位
装置1にメモリ同期終了の割込みを発生させるため、中
央処理装置21は、待機系下位装置2の割込み発生部2
5をアクセスするとともに、中央処理装置21に内部ク
ロック信号の供給を停止させる命令を実行する。
【0020】これにより、待機系下位装置2は、現用系
下位装置1から次のメモリ同期開始の割込みを受けるま
で低消費電力の状態で待機していることになる。また、
現用系下位装置1は待機系下位装置2からメモリ同期終
了の割込みが来るまで上位装置3からの次のメッセージ
のメモリ同期のために待機系下位装置2のバッファ部2
4へのメモリ同期用データの積み込みは行わないので、
メモリ同期の信頼性を保つことができる。また、上位装
置3のメモリ同期許可の制御により、同時にメモリ同期
をとる待機系下位装置がないので図4のように消費電力
は大きく変動することはない。
下位装置1から次のメモリ同期開始の割込みを受けるま
で低消費電力の状態で待機していることになる。また、
現用系下位装置1は待機系下位装置2からメモリ同期終
了の割込みが来るまで上位装置3からの次のメッセージ
のメモリ同期のために待機系下位装置2のバッファ部2
4へのメモリ同期用データの積み込みは行わないので、
メモリ同期の信頼性を保つことができる。また、上位装
置3のメモリ同期許可の制御により、同時にメモリ同期
をとる待機系下位装置がないので図4のように消費電力
は大きく変動することはない。
【0021】図5は本発明の請求項3の一実施例の2重
化システムのブロック図、図6は図6の実施例の2重化
システムの制御のシーケンス図である。
化システムのブロック図、図6は図6の実施例の2重化
システムの制御のシーケンス図である。
【0022】本実施例では、現用系上位装置3から待機
系下位装置2の中央処理装置21へ割込み信号線が設け
られている点が図1の2重化システムと異なっている。
系下位装置2の中央処理装置21へ割込み信号線が設け
られている点が図1の2重化システムと異なっている。
【0023】次に、本実施例の動作を図6のシーケンス
図を参照して説明する。
図を参照して説明する。
【0024】現用系下位装置1ではメッセージ送受信部
13で上位装置3からメッセージを受信すると(ステッ
プ51)、中央処理装置11はそのメッセージに従いメ
モリ12の更新処理を行い、それから待機系下位装置2
のバッファ部24へメモリ同期用データを積み込む(ス
テップ52)。中央処理装置11は待機系下位装置2か
らのメモリ同期終了の割込みが来るまで上位装置3から
次のメッセージのメモリ同期のために待機系下位装置2
のバッファ部24へのメモリ同期用データの積み込みは
行わない。待機系下位装置2からのメモリ同期終了の割
込みが来ると(ステップ54)、現用系下位装置1の中
央処理装置11は上位装置3にメモリ同期終了のメッセ
ージをメッセージ送受信部13より送信する(ステップ
55)。
13で上位装置3からメッセージを受信すると(ステッ
プ51)、中央処理装置11はそのメッセージに従いメ
モリ12の更新処理を行い、それから待機系下位装置2
のバッファ部24へメモリ同期用データを積み込む(ス
テップ52)。中央処理装置11は待機系下位装置2か
らのメモリ同期終了の割込みが来るまで上位装置3から
次のメッセージのメモリ同期のために待機系下位装置2
のバッファ部24へのメモリ同期用データの積み込みは
行わない。待機系下位装置2からのメモリ同期終了の割
込みが来ると(ステップ54)、現用系下位装置1の中
央処理装置11は上位装置3にメモリ同期終了のメッセ
ージをメッセージ送受信部13より送信する(ステップ
55)。
【0025】待機系下位装置2では中央処理装置21が
上位装置3からメモリ同期開始の割込みを受けると(ス
テップ53)、中央処理装置21の内部クロック信号の
供給を停止させる機能が解除され、メモリ同期処理のた
め、待機系下位装置2のバッファ部24のデータを読み
出し、メモリ22の必要な更新処理を行い、現用系下位
装置1とメモリ同期をとる。メモリ22の更新処理終了
後、待機系下位装置2は現用系下位装置1にメモリ同期
終了の割込みを発生させるために、待機系下位装置2の
割込み発生部25をアクセスするとともに、中央処理装
置21に内部クロック信号の供給を停止させる命令を実
行する。
上位装置3からメモリ同期開始の割込みを受けると(ス
テップ53)、中央処理装置21の内部クロック信号の
供給を停止させる機能が解除され、メモリ同期処理のた
め、待機系下位装置2のバッファ部24のデータを読み
出し、メモリ22の必要な更新処理を行い、現用系下位
装置1とメモリ同期をとる。メモリ22の更新処理終了
後、待機系下位装置2は現用系下位装置1にメモリ同期
終了の割込みを発生させるために、待機系下位装置2の
割込み発生部25をアクセスするとともに、中央処理装
置21に内部クロック信号の供給を停止させる命令を実
行する。
【0026】これにより、待機系下位装置2は、上位装
置6から次のメモリ同期開始の割込みを受けるまで低消
費電力の状態で待機していることになる。また、現用系
下位装置1は待機系下位装置2からのメモリ同期終了の
割込みが来るまで上位装置3から次のメッセージのメモ
リ同期のために待機系下位装置2のバッファ部24への
メモリ同期用データの積み込みは行わないので、メモリ
同期の信頼性を保つことができる。また、上位装置3の
メモリ同期許可の制御により、同時にメモリ同期をとる
待機系下位装置がないので、消費電力は図3の実施例の
場合と同様に大きく変動することはない。
置6から次のメモリ同期開始の割込みを受けるまで低消
費電力の状態で待機していることになる。また、現用系
下位装置1は待機系下位装置2からのメモリ同期終了の
割込みが来るまで上位装置3から次のメッセージのメモ
リ同期のために待機系下位装置2のバッファ部24への
メモリ同期用データの積み込みは行わないので、メモリ
同期の信頼性を保つことができる。また、上位装置3の
メモリ同期許可の制御により、同時にメモリ同期をとる
待機系下位装置がないので、消費電力は図3の実施例の
場合と同様に大きく変動することはない。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明は、
待機系装置のメモリ同期の内部処理以外の時間は内部ク
ロック信号の供給を停止するので、消費電力が低減さ
れ、メモリ同期の高信頼性を保てるという結果を有す
る。また、請求項2、3の発明は、上位装置による待機
系下位装置のメモリ同期の内部処理割込み制御を行うこ
とにより、同時に複数の待機系装置のメモリ同期の内部
処理が動かないようにして、消費電力の安定化も図れる
という結果を有する。
待機系装置のメモリ同期の内部処理以外の時間は内部ク
ロック信号の供給を停止するので、消費電力が低減さ
れ、メモリ同期の高信頼性を保てるという結果を有す
る。また、請求項2、3の発明は、上位装置による待機
系下位装置のメモリ同期の内部処理割込み制御を行うこ
とにより、同時に複数の待機系装置のメモリ同期の内部
処理が動かないようにして、消費電力の安定化も図れる
という結果を有する。
【図1】本発明の請求項1、2の一実施例の2重化シス
テムのブロック図である。
テムのブロック図である。
【図2】請求項1の実施例のシーケンス図である。
【図3】請求項2の実施例のシーケンス図である。
【図4】請求項2、3の実施例の消費電力の変化のグラ
フである。
フである。
【図5】本発明の請求項3の一実施例の2重化システム
のブロック図である。
のブロック図である。
【図6】請求項3の実施例のシーケンス図である。
1 現用系下位装置 2 待機系下位装置 3、4 上位装置 11、21 中央処理装置 12、22 メモリ 13、23 メッセージ送受信部 14、24 バッファ部 15、25 割込み発生部 31〜35、41〜47、51〜55 ステップ
Claims (3)
- 【請求項1】 メモリ同期をとり同期運転する1つ以上
の2重化装置と、前記2重化装置の各々を下位装置とし
て制御する上位装置とからなり、 各下位装置は少なくとも、割込み制御回路などを内蔵周
辺回路として含み、命令により内部クロック信号の供給
を停止させる機能と内部クロック信号の供給を停止させ
る機能を割込みにより解除する機能を有する中央処理装
置と、メモリと、上位装置とメッセージの送受信を行う
メッセージ送受信部と、他系下位装置がメモリ同期用デ
ータを積み込むためのバッファ部と、他系下位装置の中
央処理装置に割込み信号を発生させる割込み発生部とか
ら構成され、 現用系下位装置の中央処理装置は、現用系下位装置のメ
ッセージ送受信部が上位装置からメッセージを受信する
と、そのメッセージに従いメモリの更新処理を行い、待
機系下位装置のバッファ部へメモリ同期用データを積み
込み、積み込み終了後、現用系下位装置の割込み発生部
をアクセスし、待機系新下位装置にメモリ同期開始の割
込みを発生させ、待機系下位装置からメモリ同期終了の
割込みが来ると、上位装置にメモリ同期終了のメッセー
ジをメッセージ送受信部より送信し、待機系下位装置か
らメモリ同期終了の割込みが来るまで待機系下位装置の
バッファ部へ次のメモリ同期用データの積み込みを行わ
ない手段を含み、 待機系下位装置の中央処理装置は、現用系下位装置から
メモリ同期開始の割込みを受けると、内部クロック信号
の供給を停止させる機能を解除し、メモリ同期処理のた
め、待機系下位装置のバッファ部のデータを読み出し、
メモリの必要な更新処理を行い、メモリの更新処理終了
後、待機系下位装置の割込み発生部をアクセスし、現用
系下位装置にメモリ同期終了の割込みを発生させるとと
もに、内部クロック信号の供給を停止させる命令を実行
する手段を含む2重化システム。 - 【請求項2】 現用系下位装置の中央処理装置が、待機
系下位装置のバッファ部へのメモリ同期用データの積み
込みを終了した後、現用系下位装置のメッセージ送受信
部は待機系下位装置へのメモリ同期開始の許可を得るメ
ッセージを上位装置に送信し、上位装置からメモリ同期
開始の許可のメッセージを現用系下位装置のメッセージ
送受信部が受信すると、現用系下位装置の中央処理装置
は現用系下位装置の割込み発生部をアクセスし、待機系
下位装置にメモリ同期開始の割込みを発生させる、請求
項1記載の2重化システム。 - 【請求項3】 メモリ同期をとり同期運転する1つ以上
の2重化装置と、前記2重化装置の各々を下位装置とし
て制御する上位装置とからなり、 各下位装置は少なくとも、割込み制御回路などを内蔵周
辺回路として含み、命令により内部クロック信号の供給
を停止させる機能と内部クロック信号の供給を停止させ
る機能を割込みにより解除する機能を有する中央処理装
置と、メモリと、上位装置とメッセージの送受信を行う
メッセージ送受信部と、他系下位装置がメモリ同期用デ
ータを積み込むためのバッファ部と、他系下位装置の中
央処理装置に割込み信号を発生させる割込み発生部とか
ら構成され、 現用系下位装置の中央処理装置は、現用系下位装置のメ
ッセージ送受信部が上位装置からメッセージを受信する
と、そのメッセージに従いメモリの更新処理を行い、待
機系下位装置のバッファ部へメモリ同期用データを積み
込み、待機系下位装置からメモリ同期終了の割込みが来
ると、上位装置にメモリ同期終了のメッセージをメッセ
ージ送受信部より送信し、待機系下位装置からメモリ同
期終了の割込みが来るまで待機系下位装置のバッファ部
へ次のメモリ同期用データの積み込みを行わない手段を
含み、 待機系下位装置の中央処理装置は、上位装置からメモリ
同期開始の割込みを受けると、内部クロック信号の供給
を停止させる機能を解除し、メモリ同期処理のため、待
機系下位装置のバッファ部のデータを読み出し、メモリ
の必要な更新処理を行い、メモリの更新処理終了後、待
機系下位装置の割込み発生部をアクセスし、現用系下位
装置にメモリ同期終了の割込みを発生させるとともに、
内部クロック信号の供給を停止させる命令を実行する手
段を含む2重化システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5327058A JP2707961B2 (ja) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | 2重化システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5327058A JP2707961B2 (ja) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | 2重化システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07182191A true JPH07182191A (ja) | 1995-07-21 |
JP2707961B2 JP2707961B2 (ja) | 1998-02-04 |
Family
ID=18194834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5327058A Expired - Fee Related JP2707961B2 (ja) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | 2重化システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2707961B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011022750A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Nec Corp | 情報処理装置、情報処理方法、動作環境設定プログラム及び情報処理システム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5839982A (ja) * | 1981-09-02 | 1983-03-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子時計 |
JPH04268643A (ja) * | 1991-02-22 | 1992-09-24 | Nec Corp | 情報処理システム |
-
1993
- 1993-12-24 JP JP5327058A patent/JP2707961B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5839982A (ja) * | 1981-09-02 | 1983-03-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子時計 |
JPH04268643A (ja) * | 1991-02-22 | 1992-09-24 | Nec Corp | 情報処理システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011022750A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Nec Corp | 情報処理装置、情報処理方法、動作環境設定プログラム及び情報処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2707961B2 (ja) | 1998-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07182191A (ja) | 2重化システム | |
JPH09218788A (ja) | インサービス直接ダウンロード方式 | |
JPH0736720A (ja) | 二重化コンピュータ装置 | |
JPH06187066A (ja) | 複数の中央演算処理装置を有するマイクロプロセッサ | |
JPH0883133A (ja) | コンピュータシステム及びそのクロック制御方法 | |
KR0174608B1 (ko) | 메모리 직접 억세스 기능을 갖는 마이컴 및 그 제어 방법 | |
JP2837698B2 (ja) | ダイレクト・メモリ・アクセス制御装置 | |
JP3007404B2 (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JP2647962B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JP3348177B2 (ja) | プログラマブルコントローラ | |
JPH0498354A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH01248207A (ja) | 数値制御装置 | |
JPH08221106A (ja) | プログラマブルコントローラ | |
JPH01193948A (ja) | データ転送制御方式 | |
JPS6294042A (ja) | 通信制御装置 | |
JPH10312354A (ja) | 割り込み処理システム | |
JPS58218258A (ja) | 伝送制御装置 | |
JPH04172534A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH09237235A (ja) | 自動通信機能を有する端末装置 | |
JP2000322376A (ja) | バスインターフェース変換回路 | |
JPS62233861A (ja) | 記憶装置のキヤンセル制御方式 | |
JPS5821737B2 (ja) | メモリ・アクセス処理方式 | |
JPH0756848A (ja) | 拡張ユニット | |
JP2001352567A (ja) | 構内交換機 | |
KR19990074420A (ko) | 특정 신호를 이용하여 이중화 방식을 구현하기 위한 메모리제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |