JPH07180519A - 内燃機関の動弁装置 - Google Patents

内燃機関の動弁装置

Info

Publication number
JPH07180519A
JPH07180519A JP32841893A JP32841893A JPH07180519A JP H07180519 A JPH07180519 A JP H07180519A JP 32841893 A JP32841893 A JP 32841893A JP 32841893 A JP32841893 A JP 32841893A JP H07180519 A JPH07180519 A JP H07180519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
free
free rocker
drive
switching pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32841893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3299363B2 (ja
Inventor
Tsuneo Konno
常雄 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP32841893A priority Critical patent/JP3299363B2/ja
Publication of JPH07180519A publication Critical patent/JPH07180519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299363B2 publication Critical patent/JP3299363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】機関弁に連動、連結される駆動ロッカアーム
と、その両側の第1および第2自由ロッカアームとの連
結および連結解除を切換ピンで択一的に切換可能な内燃
機関の動弁装置において、駆動ロッカアームおよび第1
自由ロッカアームを連結した状態からの切換ピンの切換
作動開始タイミングを定める。 【構成】係止溝48を有するタイミングピストン371
が一端を油圧室36に臨ませて第1自由ロッカアーム2
6に摺動自在に嵌合され、ばね39を介在させてタイミ
ングピストン371 に対向するとともに切換ピン35に
当接する規制部材381 が軸方向移動可能に第1自由ロ
ッカアーム26に収納され、第1自由ロッカアーム26
の揺動作動時にトリガ機構54の係合板55が係止溝4
8から離脱するのに応じて、タイミングピストン371
は、切換ピン35に押圧力を及ぼす位置まで所定距離だ
け移動可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機関弁に連動、連結さ
れる駆動ロッカアームと、機関弁に対して自由となるこ
とを可能として駆動ロッカアームの両側に隣接配置され
る第1および第2自由ロッカアームと、駆動ロッカアー
ムに摺動自在に嵌合されるとともに軸方向一側からの油
圧力の作用に応じて駆動ロッカアームおよび第2自由ロ
ッカアームを連結する位置ならびに前記油圧力の解除時
に軸方向他側からのばね力の作用に応じて駆動ロッカア
ームおよび第1自由ロッカアームを連結する位置間を移
動可能な切換ピンとを備える内燃機関の動弁装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、かかる動弁装置は、たとえば実開
昭61−84106号公報等により既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、かかる動弁
装置において、切換ピンに油圧力を作用させて駆動ロッ
カアームに第1自由ロッカアームを連結した状態から駆
動ロッカアームを第2自由ロッカアームに連結する状態
へと切換える際には、各ロッカアームが静止状態にある
ことが必要である。しかるに各ロッカアームが静止して
いる状態すなわち機関弁が閉弁している機関の途中で切
換ピンの切換移動が開始されると、その移動が完了する
前に、ロッカアームの揺動作動が開始して切換が円滑に
行なわれないことがある。
【0004】そこで、実公平5−23776号公報で開
示されるように、一端を油圧室に臨ませるとともに外周
に係止溝を有したタイミングピストンを第1自由ロッカ
アームに摺動自在に嵌合させるとともに、該タイミング
ピストンと切換ピンの一端との間に他のピストンを介在
させ、第1自由ロッカアームが揺動作動しているときに
係合を解除するようにして前記係止溝に係合部材を係合
させるようにしたものがある。このものでは、油圧室に
油圧が作用したときには、第1自由ロッカアームが揺動
作動しているときにタイミングピストンをわずかに前進
移動させることにより、第1ロッカアームが静止状態に
入ったときには係合部材が係合する位置から係止溝がず
れた状態にしておいて、前記静止期間の最初から切換ピ
ンの切換作動を開始するようにしている。
【0005】ところが、切換ピンが、駆動ロッカアーム
および第1自由ロッカアームを連結する位置と、駆動ロ
ッカアームおよび第2自由ロッカアームを連結する位置
との間を移動するものである場合には、駆動ロッカアー
ムおよび第1自由ロッカアームを連結しているときに切
換ピンは駆動ロッカアームおよび第1自由ロッカアーム
間に跨がる位置に在るものであり、駆動ロッカアームお
よび第1自由ロッカアームの揺動作動時には切換ピンに
両ロッカアームから剪断力が作用してロック状態に在
る。したがって第1自由ロッカアームの揺動作動時にタ
イミングピストンと係合部材との係合が解除されても、
タイミングピストンの移動は困難であり、第1自由ロッ
カアームが静止状態になったときには係合部材が再び係
止溝に係合するようになり、上記実公平5−23776
号公報で開示された構成をそのまま適用しても、トリガ
機能を発揮することはできない。
【0006】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、駆動ロッカアームおよび第1自由ロッカアー
ムを連結した状態からの切換ピンの切換作動開始タイミ
ングを定め得るようにした内燃機関の動弁装置を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、機関弁に連動、連結される駆動ロッカア
ームと、機関弁に対して自由となることを可能として駆
動ロッカアームの両側に隣接配置される第1および第2
自由ロッカアームと、駆動ロッカアームに摺動自在に嵌
合されるとともに軸方向一側からの油圧力の作用に応じ
て駆動ロッカアームおよび第2自由ロッカアームを連結
する位置ならびに前記油圧力の解除時に軸方向他側から
のばね力の作用に応じて駆動ロッカアームおよび第1自
由ロッカアームを連結する位置間を移動可能な切換ピン
とを備える内燃機関の動弁装置において、一端を油圧室
に臨ませて第1自由ロッカアームに摺動自在に嵌合され
るとともに係止溝を外周に有するタイミングピストン
と、タイミングピストンの他端に対向して第1自由ロッ
カアーム内に軸方向移動自在に収納されるとともに駆動
ロッカアームへの嵌合を規制されて前記切換ピンの一端
に当接される規制部材と、規制部材およびタイミングピ
ストン間に配設されてそれらを離間させる方向のばね力
を発揮するばねと、前記切換ピンが駆動ロッカアームお
よび第1自由ロッカアームを連結した位置に在る状態で
第1自由ロッカアームの揺動作動時には係合を解除する
ことを可能としてタイミングピストンの係止溝に係合さ
れる係合部材を備えるトリガ機構とを備え、タイミング
ピストンが油圧室の容積を最小とした位置と、切換ピン
が駆動ロッカアームおよび第1自由ロッカアームを連結
した位置に在るときの第1自由ロッカアームの揺動作動
中に油圧室への油圧作用に応じてタイミングピストンが
切換ピンに押圧力を及ぼす位置との間に、所定の距離が
設定されることを特徴とする。
【0008】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例について説
明する。
【0009】図1ないし図3は本発明の第1実施例を示
すものであり、図1は縦断側面図、図2は図1の2−2
線矢視平面図、図3は図1の3−3線断面図である。
【0010】機関本体Eに設けられた一対の機関弁とし
ての吸気弁V1 ,V2 は、機関の回転に同期して1/2
の回転比で駆動されるカム軸21に一体に設けられた第
1カム22および第2カム23と、カム軸21と平行で
ある共通な揺動軸線まわりに揺動可能として隣接配置さ
れる駆動ロッカアーム25ならびに第1および第2自由
ロッカアーム26,27との働きによって開閉作動され
る。
【0011】カム軸21と平行なロッカアーム軸28に
は、駆動ロッカアーム25ならびに第1および第2自由
ロッカアーム26,27が両自由ロッカアーム26,2
7間に駆動ロッカアーム25を挟むようにして揺動可能
に支承されており、カム軸21には、第1自由ロッカア
ーム26に摺接する第1カム22と、第2自由ロッカア
ーム27に摺接する第2カム23とが一体に設けられ
る。
【0012】駆動ロッカアーム25には、吸気弁V1
2 の上方位置まで延びる二股状の連結腕部29が一体
に設けられており、該連結腕部29には、吸気弁V1
2の上端に当接するタペットねじ30,30が進退位
置を調整可能として螺着される。一方、両吸気弁V1
Vの上部には鍔部31,31が設けられており、これら
の鍔部31,31と機関本体Eとの間には、吸気弁
1 ,V2 を囲繞する弁ばね32…がそれぞれ介装され
ており、弁ばね32…により吸気弁V1 ,V2 は閉弁方
向すなわち上方に向けて付勢されている。
【0013】駆動ロッカアーム25、ならびに該駆動ロ
ッカアーム25の両側の第1および第2自由ロッカアー
ム26,27は、駆動ロッカアーム25を第1自由ロッ
カアーム26に連結するが第2自由ロッカアーム27と
は連結を解除する状態と、駆動ロッカアーム25を第2
自由ロッカアーム27に連結する第1自由ロッカアーム
26とは連結を解除する状態とを、連結切換手段341
で切換えられるものである。
【0014】連結切換手段341 は、各ロッカアーム2
5〜27の揺動軸線に平行な軸線を有して駆動ロッカア
ーム25に摺動自在に嵌合される切換ピン35と、一端
を油圧室36に臨ませて第1自由ロッカアーム26に摺
動自在に嵌合されるタイミングピストン371 と、タイ
ミングピストン371 の他端に対向して第1自由ロッカ
アーム26に摺動自在に嵌合される第1規制部材381
と、第1規制部材38 1 およびタイミングピストン37
1 間に配設されてそれらを離間させる方向のばね力を発
揮するばね39と、切換ピン35の他端に当接して第2
自由ロッカアーム27に摺動自在に嵌合される第2規制
部材401 と、前記ばね39よりも大きなばね力に設定
されて第2規制部材401 および第2自由ロッカアーム
27間に縮設される戻しばね41とを備える。
【0015】駆動ロッカアーム25には、ロッカアーム
軸28の軸線と平行なガイド孔42が両端を開放した穿
設されており、円柱状に形成された切換ピン35がガイ
ド孔42に摺動自在に嵌合される。
【0016】第1自由ロッカアーム26には、駆動ロッ
カアーム25のガイド孔42と同径の大径ガイド孔43
と、駆動ロッカアーム25側に臨む段部44を介して大
径ガイド孔43に同軸に連なる有底の小径ガイド穴45
とが前記ガイド孔42に対応する位置でロッカアーム軸
28と平行に設けられており、円盤状の第1規制部材3
1 は大径ガイド孔43に摺動可能に嵌合される。
【0017】而して第1規制部材381 の軸方向長さは
大径ガイド孔43の軸長よりも短く設定されている。ま
た切換ピン35の軸方向長さは、段部44に当接した位
置に在る第1規制部材381 に一端を当接させて大径ガ
イド孔43に一端部を嵌合させた状態に在るときに該切
換ピン35の他端および第2規制部材401 の当接面が
駆動ロッカアーム25および第2自由ロッカアーム27
間に位置するように設定され、これにより、第2規制部
材401 の駆動ロッカアーム25への嵌合が規制され
る。
【0018】タイミングピストン371 は第1自由ロッ
カアーム26の大径ガイド穴45に摺動自在に嵌合され
るものであり、タイミングピストン371 の一端および
大径ガイド穴45の閉塞端間に油圧室36が形成され
る。しかも第1自由ロッカアーム26には油圧室36に
通じる連通路46が穿設されており、ロッカアーム軸2
8には、第1自由ロッカアーム26の揺動状態にかかわ
らず連通路46すなわち油圧室36に通じる油路47が
設けられる。またタイミングピストン371 の他端外周
部には環状の第1係止溝46が設けられ、タイミングピ
ストン371 の中間部外周には環状の第2係止溝47が
設けられる。
【0019】タイミングピストン371 の軸方向長さ
は、該タイミングピストン371 が油圧室36の容積を
最小とする位置に在るときに、段部44に当接した第1
規制部材381 との間に所定距離の間隔が生じるように
設定される。すなわち、タイミングピストン371 が油
圧室36の容積を最小とした位置と、切換ピン35で駆
動ロッカアーム25および第1自由ロッカアーム26を
連結した状態に在るときに油圧室36への油圧作用に応
じてタイミングピストン371 が第1規制部材381
当接することにより第1規制部材381 を介して切換ピ
ン35に押圧力を及ぼす位置との間に、所定の距離が設
定されることになる。
【0020】第2自由ロッカアーム27には、駆動ロッ
カアーム25のガイド孔42と同径である有底のガイド
穴50がガイド孔42に対応する位置でロッカアーム軸
28と平行に設けられる。而して有底円筒状に形成され
た第2規制部材401 がガイド孔50に摺動自在に嵌合
され、ガイド穴50の閉塞端および第2規制部材40 1
間に戻しばね41が縮設されるしかもガイド穴50の閉
塞端に開放孔51が穿設される。
【0021】ところで、第2規制部材401 の軸方向長
さは、第2規制部材401 をガイド穴50の閉塞端に当
接させるまで切換ピン35をガイド穴50に嵌合させた
ときに、切換ピン35および第1規制部材381 の当接
面が駆動ロッカアームおよび第1自由ロッカアーム26
間に位置するように設定される。したがって、第1自由
ロッカアーム26に摺動自在に嵌合された第1規制部材
381 の駆動ロッカアーム25への嵌合が規制されるこ
とになる。
【0022】このような連結切換手段341 には、切換
ピン35の作動タイミングを規制するためのトリガ機構
54が付設される。
【0023】このトリガ機構54は、タイミングピスト
ン371 における第1係止溝48あるいは第2係止溝4
9に係合してタイミングピストン371 の移動を規制す
る位置、ならびに第1係止溝48あるいは第2係止溝4
9の係合状態を解除してタイミングピストン371 の移
動を許容する位置間でのロッカアーム軸28の軸線まわ
りの各ロッカアーム25〜27との相対揺動が可能な係
合板55を備える。
【0024】第1自由ロッカアーム26にはスリット5
6が設けられる。該スリット56は、タイミングピスト
ン371 が油圧室36側に最大限変位している状態で第
1係止溝48に対応するようにして第1自由ロッカアー
ム26に設けられるものであり、第2係止溝49は、タ
イミングピストン371 が油圧室36から離反する方向
に最大限移動した状態で前記スリット56に対応する位
置となるようにしてタイミングピストン371 の外周に
設けられる。
【0025】係合板55はロッカアーム軸28に回動可
能に支承される。このトリガ板55には、スリット56
から第1係止溝48あるいは第2係止溝49に係脱可能
に係合する係合板部55aが一体的に設けられる。
【0026】機関本体Eには第1自由ロッカアーム26
側に向けてストッパピン57が固設されており、該スト
ッパピン57に下方から当接可能なストッパ55bが係
合板55から突設される。またロッカアーム軸28を囲
繞するねじりばね58の一端が前記ストッパピン57に
係止され、該ねじりばね58の他端は係合板55に上方
から係止される。而して係合板55は、ねじりばね58
によりストッパ55bをストッパピン57に当接させる
方向に付勢されており、ストッパ55bがストッパピン
57に当接した状態で、第1自由ロッカアーム26が静
止状態にあるときには係合板55の係合板部55aがス
リット56から係止溝48,49に係合可能であり、第
1自由ロッカアーム26が揺動作動すると、係合板部5
5aがスリット56から離脱するようにストッパピン5
7の位置が設定される。
【0027】次にこの第1実施例の作用について説明す
ると、油圧室36の油圧が解放されている状態では、戻
しばね41のばね力により、切換ピン35の一端部は第
1規制部材381 を段部44に押付けて第1自由ロッカ
アーム26の大径ガイド孔43に嵌合しており、切換ピ
ン35および第2規制部材401 の当接面は駆動ロッカ
アーム25および第2自由ロッカアーム27間に在る。
したがって駆動ロッカアーム25は第1自由ロッカアー
ム26に連結されるが第2自由ロッカアーム27とは連
結を解除した状態に在り、駆動ロッカアーム25にに連
動、連結されている両吸気弁V1 ,V2 は第1カム22
のプロフィルに応じた特性で開閉駆動される。
【0028】次に油圧室36に油圧を作用せしめると、
タイミングピストン371 は、第1規制部材381 に当
接する方向に移動しようとする。しかるに、第1自由ロ
ッカアーム26の静止時にはトリガ機構54の係合板5
5が第1係止溝48に係合しているのでタイミングピス
トン371 の移動は阻止されている。而して、第1自由
ロッカアーム26が静止状態から揺動状態に移ったとき
に係合板55が第1係止溝48との係合を解除するのに
応じてタイミングピストン371 は、第1規制部材38
1 に当接するまで移動し、第1規制部材381 を介して
切換ピン35に油圧力を及ぼすようになる。しかるに第
1自由ロッカアーム26が揺動作動しているときには、
駆動ロッカアーム25および第2自由ロッカアーム26
間に跨がって嵌合している切換ピン35には、駆動ロッ
カアーム25および第1自由ロッカアーム26から剪断
力が作用しており、上記タイミングピストン371 から
の油圧力作用にかかわらず、切換ピン35が移動するこ
とはない。
【0029】次いで第1自由ロッカアーム26が静止状
態に入ったときに、トリガ機構54の係合板55がタイ
ミングピストン371 に係合しようとするが、上述のよ
うにタイミングピストン371 が第1規制部材381
当接するまで移動していることにより、第1係止溝48
は第1自由ロッカアーム26のスリット56に対応する
位置からずれており、係合板55はタイミングピストン
371 に係合しない。したがってタイミングピストン3
1 の移動は許容されており、第1自由ロッカアーム2
6の静止期間、すなわち各ロッカアーム25〜27の静
止期間の最初からタイミングピストン371 は、第1規
制部材381 を介して切換ピン35を押圧移動させ、上
記静止期間が終了するまでに切換ピン35を第2自由ロ
ッカアーム27に嵌合させることができる。
【0030】而して切換ピン35が、駆動ロッカアーム
25および第2自由ロッカアーム27を連結するが、駆
動ロッカアーム25および第1自由ロッカアーム26の
連結を解除した状態となると、駆動ロッカアーム25に
連動、連結された両吸気弁V 1 ,V2 は第2カム23の
プロフィルに応じた特性で開閉駆動されるようになる。
【0031】この際、第1自由ロッカアーム26が静止
状態に入ったときには、トリガ機構54の係合板55が
タイミングピストン371 の第2係止溝49に係合する
ことになり、駆動ロッカアーム25および第2自由ロッ
カアーム27を連結した状態から駆動ロッカアーム25
および第1自由ロッカアーム26を連結する状態への切
換ピン35の切換作動開始タイミングが、各ロッカアー
ム25〜27の静止期間初期に定められることになる。
【0032】図4は本発明の第2実施例を示すものであ
り、上記第1実施例に対応する部分には同一の参照符号
を付す。
【0033】駆動ロッカアーム25の第1および第2自
由ロッカアーム26,27に対する連結および連結解除
を択一的に切換える連結切換手段342 は、駆動ロッカ
アーム25に摺動自在に嵌合される切換ピン35と、一
端を油圧室36に臨ませて第1自由ロッカアーム26に
摺動自在に嵌合されるとともに第1および第2係止溝4
8,49を有するタイミングピストン372 と、タイミ
ングピストン372 の他端に対向して第1自由ロッカア
ーム26内に軸方向移動可能に収納される第1規制部材
382 と、第1規制部材382 およびタイミングピスト
ン372 間に配設されてそれらを離間させる方向のばね
力を発揮するばね39と、切換ピン35の他端に当接し
て第2自由ロッカアーム27に摺動自在に嵌合される第
2規制部材402 と、前記ばね39よりも大きなばね力
に設定されて第2規制部材40および第2自由ロッカア
ーム27間に縮設される戻しばね41とを備える。
【0034】第1自由ロッカアーム26には、駆動ロッ
カアーム25のガイド孔42と同径である有底のガイド
穴60がロッカアーム軸28と平行に穿設されており、
タイミングピストン372 は該ガイド穴60に摺動自在
に嵌合され、タイミングピストン372 の一端およびガ
イド穴60の閉塞端間に油圧室36が形成される。また
第1規制部材382 は、小径の有底円筒状にしてタイミ
ングピストン372 に相対摺動可能に嵌合される。
【0035】而してタイミングピストン372 が油圧室
36の容積を最小とした位置に在るときに、ガイド穴6
0内に最大限嵌合された切換ピン35の一端との間には
所定の間隔が設定されるものであり、これにより、タイ
ミングピストン372 が油圧室36の容積を最小にした
位置と、切換ピン35で駆動ロッカアーム25および第
1自由ロッカアーム26を連結した状態に在るときに油
圧室36への油圧作用に応じてタイミングピストン37
2 が切換ピン35に直接当接して押圧力を及ぼす位置と
の間に、所定の距離が設定されることになる。
【0036】第2自由ロッカアーム27には、駆動ロッ
カアーム25のガイド孔42と同径である小径ガイド孔
61と、駆動ロッカアーム25とは反対側に臨む段部6
2を介して小径ガイド孔61に同軸に連なる有底の大径
ガイド穴63とが、ガイド孔42に対応する位置でロッ
カアーム軸28と平行に設けられる。
【0037】有底円筒状に形成された第2規制部材40
2 は、段部62に当接可能な規制鍔40aを開口端に有
して小径ガイド孔61に摺動自在に嵌合されるものであ
り、第2規制部材402 は、規制鍔40aを段部62に
当接させる位置と、規制鍔40aを大径ガイド穴63の
閉塞端に当接させる位置との間で移動可能である。而し
て規制鍔40aが段部62に当接した状態で、第2規制
部材402 および切換ピン35の当接面は駆動ロッカア
ーム25および第2自由ロッカアーム27間に在り、規
制鍔40aが大径ガイド穴63の閉塞端に当接した状態
で、第1規制部材382 および切換ピン35の当接面は
駆動ロッカアーム25および第1自由ロッカアーム26
間に在る。
【0038】この第2実施例によっても、油圧室36へ
の油圧作用時に、第1自由ロッカアーム26が静止状態
から揺動状態に移ったときに係合板55が第1係止溝4
8との係合を解除するのに応じて、タイミングピストン
372 は切換ピン35に直接当接するまで移動すること
ができるので、各ロッカアーム25〜27の静止期間の
初期から切換ピン35の切換作動を開始することがで
き、上記第1実施例と同様の効果を奏することができ
る。
【0039】しかもタイミングピストン372 に第1規
制部材382 が相対摺動可能に嵌合されるので、第1実
施例に比べると、ロッカアーム軸28の軸線に沿う第1
自由ロッカアーム26の幅を小さくすることができ、動
弁装置のコンパクト化に寄与することができる。
【0040】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計
変更を行なうことが可能である。
【0041】たとえば、本発明を排気弁の動弁装置に適
用することも可能である。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明に従う動弁装置は、
一端を油圧室に臨ませて第1自由ロッカアームに摺動自
在に嵌合されるとともに係止溝を外周に有するタイミン
グピストンと、タイミングピストンの他端に対向して第
1自由ロッカアーム内に軸方向移動自在に収納されると
ともに駆動ロッカアームへの嵌合を規制されて前記切換
ピンの一端に当接される規制部材と、規制部材およびタ
イミングピストン間に配設されてそれらを離間させる方
向のばね力を発揮するばねと、前記切換ピンが駆動ロッ
カアームおよび第1自由ロッカアームを連結した位置に
在る状態で第1自由ロッカアームの揺動作動時には係合
を解除することを可能としてタイミングピストンの係止
溝に係合される係合部材を備えるトリガ機構とを備え、
タイミングピストンが油圧室の容積を最小とした位置
と、切換ピンが駆動ロッカアームおよび第1自由ロッカ
アームを連結した位置に在るときの第1自由ロッカアー
ムの揺動作動中に油圧室への油圧作用に応じてタイミン
グピストンが切換ピンに押圧力を及ぼす位置との間に、
所定の距離が設定されるので、駆動ロッカアームおよび
第1自由ロッカアームを連結した状態からの切換ピンの
切換作動開始タイミングを各ロッカアームの静止期間の
初期に定めることができ、確実な切換作動を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の縦断側面図である。
【図2】図1の2−2線矢視平面図である。
【図3】図1の3−3線断面図である。
【図4】第2実施例の図3に対応する断面図である。
【符号の説明】
25・・・駆動ロッカアーム 26・・・第1自由ロッカアーム 27・・・第2自由ロッカアーム 35・・・切換ピン 36・・・油圧室 371 ,372 ・・・タイミングピストン 381 ,382 ・・・規制部材 39・・・ばね 48・・・係止溝 54・・・トリガ機構 55・・・係合板 V1 ,V2 ・・・機関弁としての吸気弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機関弁(V1 ,V2 )に連動、連結され
    る駆動ロッカアーム(25)と、機関弁(V1 ,V2
    に対して自由となることを可能として駆動ロッカアーム
    (25)の両側に隣接配置される第1および第2自由ロ
    ッカアーム(26,27)と、駆動ロッカアーム(2
    5)に摺動自在に嵌合されるとともに軸方向一側からの
    油圧力の作用に応じて駆動ロッカアーム(25)および
    第2自由ロッカアーム(27)を連結する位置ならびに
    前記油圧力の解除時に軸方向他側からのばね力の作用に
    応じて駆動ロッカアーム(25)および第1自由ロッカ
    アーム(26)を連結する位置間を移動可能な切換ピン
    (35)とを備える内燃機関の動弁装置において、一端
    を油圧室(36)に臨ませて第1自由ロッカアーム(2
    6)に摺動自在に嵌合されるとともに係止溝(48)を
    外周に有するタイミングピストン(371 ,372
    と、タイミングピストン(371 ,372 )の他端に対
    向して第1自由ロッカアーム(26)内に軸方向移動自
    在に収納されるとともに駆動ロッカアーム(25)への
    嵌合を規制されて前記切換ピン(35)の一端に当接さ
    れる規制部材(381 ,382 )と、規制部材(3
    1 ,382)およびタイミングピストン(371 ,3
    2 )間に配設されてそれらを離間させる方向のばね力
    を発揮するばね(39)と、前記切換ピン(35)が駆
    動ロッカアーム(25)および第1自由ロッカアーム
    (26)を連結した位置に在る状態で第1自由ロッカア
    ーム(26)の揺動作動時には係合を解除することを可
    能としてタイミングピストン(371 ,372 )の係止
    溝(48)に係合される係合部材(55)を備えるトリ
    ガ機構(54)とを備え、タイミングピストン(3
    1 ,372 )が油圧室(36)の容積を最小とした位
    置と、切換ピン(35)が駆動ロッカアーム(25)お
    よび第1自由ロッカアーム(26)を連結した位置に在
    るときの第1自由ロッカアーム(26)の揺動作動中に
    油圧室(36)への油圧作用に応じてタイミングピスト
    ン(371 ,372 )が切換ピン(35)に押圧力を及
    ぼす位置との間に、所定の距離が設定されることを特徴
    とする内燃機関の動弁装置。
JP32841893A 1993-12-24 1993-12-24 内燃機関の動弁装置 Expired - Fee Related JP3299363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32841893A JP3299363B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 内燃機関の動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32841893A JP3299363B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 内燃機関の動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07180519A true JPH07180519A (ja) 1995-07-18
JP3299363B2 JP3299363B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=18210044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32841893A Expired - Fee Related JP3299363B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 内燃機関の動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3299363B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102400733A (zh) * 2010-09-07 2012-04-04 本田技研工业株式会社 用于内燃机的可变气门系统
CN103032126A (zh) * 2011-09-28 2013-04-10 本田技研工业株式会社 内燃机的可变气门传动装置
JP2015129503A (ja) * 2013-12-05 2015-07-16 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関および鞍乗型車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102400733A (zh) * 2010-09-07 2012-04-04 本田技研工业株式会社 用于内燃机的可变气门系统
CN103032126A (zh) * 2011-09-28 2013-04-10 本田技研工业株式会社 内燃机的可变气门传动装置
JP2015129503A (ja) * 2013-12-05 2015-07-16 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関および鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP3299363B2 (ja) 2002-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612884A (en) Valve operating and interrupting mechanism for internal combustion engine
US4656977A (en) Operating mechanism for dual valves in an internal combustion engine
JP3200131B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JPH068604B2 (ja) 内燃機関の弁作動状態切換装置
US4787346A (en) Valve operating apparatus for an internal combustion engine
JP3319896B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JPH07180519A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0239605B2 (ja)
JPH07189635A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH05321622A (ja) エンジンの弁作動装置
JPH0418122B2 (ja)
JPH0351885B2 (ja)
JPH0243002B2 (ja)
JP3354251B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0239602B2 (ja)
JPH10212913A (ja) 可変バルブリフト装置
JP2509938B2 (ja) エンジンの動弁装置
JPH0621532B2 (ja) 内燃機関の弁作動変更装置
JPH07180520A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0141810B2 (ja)
JPH0346168Y2 (ja)
JPH055408A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0239603B2 (ja) Nainenkikannobensadohenkosochi
JP2517119Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2521331Y2 (ja) エンジンの可変動弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees