JPH07173351A - スチレン系樹脂組成物 - Google Patents

スチレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH07173351A
JPH07173351A JP31857993A JP31857993A JPH07173351A JP H07173351 A JPH07173351 A JP H07173351A JP 31857993 A JP31857993 A JP 31857993A JP 31857993 A JP31857993 A JP 31857993A JP H07173351 A JPH07173351 A JP H07173351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
maleic acid
parts
styrene
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31857993A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyuki Hirata
元之 平田
Takao Iwata
孝夫 岩田
Ryutaro Fujihira
隆太郎 藤平
Tsutomu Aoyama
力 青山
Atsushi Suzuki
淳 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP31857993A priority Critical patent/JPH07173351A/ja
Publication of JPH07173351A publication Critical patent/JPH07173351A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱安定性に優れ、かつ離型性および難燃性が
良好であるスチレン系樹脂組成物を提供する。 【構成】 (A)スチレン系樹脂 100重量部、
(B)臭素系難燃剤 5〜40重量部、(C)酸化アン
チモン 1〜15重量部、(D)有機スズ化合物 0.
05〜1重量部および(E)下記式で示される不飽和ジ
カルボン酸モノエステル化合物 0.01〜0.5重量
部 【化1】 (式中、R1 、R2 はアルキル基、シクロアルキル基、
アルコキシアルキル基、アルケニル基およびアラルキル
基を、nは1ないし2をそれぞれ表す。)からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家電製品、OA機器、
自動車部品などの分野の材料として好適な、熱安定性に
優れ、かつ難燃性が良好なスチレン系樹脂組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】スチレン系樹脂は、加工性および種々の
物性が優れており、多方面の分野に使用されているが、
近年、家電、OA機器などの弱電分野において難燃性の
要求が高まっている。また、家電製品などは大型化およ
び軽量化の傾向にあるが、これに伴って成形時の型離れ
が問題になり、離型性の改良が要望されている。離型性
の改良の方法として、ステアリン酸亜鉛などの滑剤を添
加する方法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
法では、成形時の離型性は改善されるものの、熱安定性
が低下し、シルバーの発生やヤケを起こす恐れもある。
以上のことから、本発明は、熱安定性に優れ、かつ、離
型性および難燃性が良好な樹脂組成物を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
を重ねた結果、特定のマレイン酸モノエステル化合物と
有機スズ化合物を併用することにより上記目的を達成し
うることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成す
るに至った。
【0005】すなわち、本発明は(A)スチレン系樹脂
100重量部、(B)臭素系難燃剤 5〜40重量
部、(C)酸化アンチモン 1〜15重量部、(D)有
機スズ化合物 0.05〜1重量部および(E)下記式
で示される不飽和ジカルボン酸モノエステル化合物
0.01〜0.5重量部
【化2】 (式中、R1 、R2 はアルキル基、シクロアルキル基、
アルコキシアルキル基、アルケニル基およびアラルキル
基を、nは1ないし2をそれぞれ表す。)からなるスチ
レン系樹脂組成物を提供するものである。以下、本発明
を具体的に説明する。
【0006】(A)スチレン系樹脂 本発明におけるスチレン系樹脂は、スチレン系単量体の
単独重合体、スチレン系単量体と他の単量体との共重合
体およびゴム成分を重合時に添加した共重合体である。
スチレン系単量体としては、スチレン、α−メチルスチ
レン、ο−メチルスチレン、クロルスチレンなどが挙げ
られる。また、他の単量体としては、アクリロニトリ
ル、メチルメタクリレート、N−フェニルマレイミドな
どが挙げられる。これらの単量体は1種でもよく、2種
以上を混合して用いてもよい。さらに、ゴム成分として
は、ポリブタジエンゴム、スチレン−ブタジエン共重合
ゴムなどが挙げられる。
【0007】スチレン系樹脂の具体例としては、ポリス
チレン、耐衝撃(HI)ポリスチレン、アクリロニトリ
ル−スチレン共重合体(AS樹脂)、ABS樹脂、メチ
ルメタクリレート−ブタジエン−スチレン三元共重合体
(MBS樹脂)、アクリロニトリル−アクリル酸エステ
ル−スチレン三元共重合体(AAS樹脂)などが挙げら
れる。
【0008】(B)臭素系難燃剤 また、本発明における臭素系難燃剤は、分子内に臭素原
子を含む化合物であり、一般に樹脂の難燃剤として広く
用いられているものである。該難燃剤の代表例として
は、デカブロモジフェニルエーテル、テトラブロムビス
フェノールAなどが挙げられる。これらの難燃剤の2種
以上を混合して使用してもよい。スチレン系樹脂100
重量部に対する臭素系難燃剤の配合割合は5〜40重量
部であり、7〜30重量部が好ましく、特に10〜25
重量部が好適である。配合割合が5重量部未満では難燃
性が不十分である。一方、40重量部を超えると機械的
強度が低下し好ましくない。
【0009】(C)酸化アンチモン また、本発明における酸化アンチモンは、一般に難燃剤
の難燃化助剤として広く用いられているものである。該
酸化アンチモンの具体例としては、三酸化アンチモン、
五酸化アンチモンなどが挙げられる。また、これら酸化
アンチモンの平均粒径は、通常0.5〜150ミクロン
である。スチレン系樹脂100重量部に対する酸化アン
チモンの配合割合は1〜15重量部であり、2〜10重
量部が好ましく、特に2〜8重量部が好適である。配合
割合が1重量部未満では難燃性が低下する。一方、15
重量部を超えると機械的強度が低下し好ましくない。
【0010】(D)有機スズ化合物 さらに、本発明における有機スズ化合物は、一般に樹脂
の熱安定剤として用いられているもので、例えばモノブ
チルスズトリラウレート、ジブチルスズマレート、ジブ
チルスズジ(トリデカネート)、ジオクチルスズマレー
ト、ジオクチルスズジラウレートなどが挙げられる。ス
チレン系樹脂100重量部に対する有機スズ化合物の配
合割合は0.05〜1重量部であり、0.05〜0.8
重量部が好ましく、特に0.1〜0.6重量部が好適で
ある。配合割合が0.05重量部未満では熱安定性が低
下する。一方、1重量部を超えると機械的強度が低下す
るので好ましくない。
【0011】(E)不飽和ジカルボン酸モノエステル化
合物 また、本発明のマレイン酸モノエステル化合物は、下記
式で示される化合物である。
【化3】 (式中、R1 、R2 はアルキル基、シクロアルキル基、
アルコキシアルキル基、アルケニル基およびアラルキル
基を、nは1ないし2をそれぞれ表す。)具体的には、
マレイン酸モノエチルエステル、マレイン酸モノn−ブ
チルエステル、マレイン酸モノオクチルエステル、マレ
イン酸モノn−ドデシルエステル、マレイン酸モノn−
セチルエステル、マレイン酸モノシクロヘキシルエステ
ル、マレイン酸モノ2−メトキシエチルエステル、マレ
イン酸モノ2−エトキシエチルエステル、マレイン酸モ
ノ4−ブトキシn−エチルエステル、マレイン酸モノ4
−メトキシn−ブチルエステル、マレイン酸モノベンジ
ルエステル、マレイン酸モノ−2−(カルボキシn−ブ
チル)エチルチオエステル、マレイン酸モノ−2−(カ
ルボキシn−オクチル)エチルチオエステル、マレイン
酸モノ−2−(カルボキシn−セチル)エチルチオエス
テル、マレイン酸モノ−2−(カルボキシシクロヘキシ
ル)エチルチオエステル、マレイン酸モノ−2−(カル
ボキシ4−メトキシn−ブチル)エチルチオエステル、
マレイン酸モノ−2−(カルボキシベンジル)エチルチ
オエステル、マレイン酸モノ−2−(カルボキシ)エチ
ルチオエステル、マレイン酸モノ−2−(カルボキシn
−ブチル)メチルチオエステル、マレイン酸モノ−2−
(カルボキシn−オクチル)メチルチオエステル、マレ
イン酸モノ−2−(カルボキシドデシル)メチルチオエ
ステル、マレイン酸モノ−2−(カルボキシn−セチ
ル)メチルチオエステル、マレイン酸モノ−2−(カル
ボキシシクロヘキシル)メチルチオエステル、マレイン
酸モノ−2−(カルボキシ4−メトキシn−ブチル)メ
チルチオエステル、マレイン酸モノ−2−(カルボキシ
ベンジル)メチルチオエステル、マレイン酸モノ−2−
(カルボキシ)メチルチオエステルなどが挙げられる。
【0012】これらの化合物は1種でもよく、2種以上
を混合して使用することもできる。スチレン系樹脂10
0重量部に対する不飽和ジカルボン酸モノエステル化合
物の配合割合は0.01〜0.5重量部であり、0.0
1〜0.4重量部が好ましく、特に0.02〜0.3重
量部が好適である。配合割合が上記範囲を外れると熱安
定性が低下する。
【0013】(F)組成物の製造方法、成形法など 本発明の組成物は、上記各成分を混合することにより得
られるが、全組成成分を同時に混合する方法、あるいは
一部を予め混合し、その後残余の成分を混合する方法の
どちらでも採用できる。混合方法としては、ヘンシェル
ミキサーなどの慣用の混合機を用いてドライブレンドす
る方法、またはオープンロール、押出混合機ニーダーお
よびバンバリーのような混合機を用いて溶融しながら混
合する方法などが挙げられる。さらに一層均一な組成物
を得るには、これらの混合方法を2種以上併用すればよ
い(例えば、予めドライブレンドした後、溶融混合す
る)。中でも、ペレタイザーを用いてペレットにするこ
とが好ましい。また、溶融混合時の温度は、通常220
℃以下で行われる。
【0014】さらに、本発明の組成物には、所望により
慣用の各種添加剤、例えば酸素、光に対する安定剤、帯
電防止剤、可塑剤、着色剤、充填剤などを添加すること
ができる。本発明の組成物は、樹脂分野で周知の射出成
形法、押出成形法、圧縮成形法、中空成形法などの成形
法により所望の形状に成形することができる。また、押
出成形によりシートを得た後、真空成形法、圧空成形法
などの二次加工法により所望の形状物に加工することも
できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説
明する。なお、メルトフローレート(以下、MFRとい
う)はJIS K7210に従い、温度200℃、荷重
5kgの条件で測定した。アイゾット衝撃強度はAST
M D256に準じ、温度23℃、ノッチ付きで測定し
た。難燃性はUL94法に準拠し、厚さ3mmの試験片
を用いた。熱安定性はシリンダー温度245℃の射出成
形機を用いて平板(大きさ;15cm×25cm、厚さ
3mm)を成形し、異常のないものを○、シルバー,変
色などの不具合を生じたものを×で示した。 また、離
型性は箱(底面;8cm×8cm,高さ;15cm,肉
厚;3mm)を射出成形し、離型時に突き出しピンにか
かる圧力を測定した。
【0016】また、スチレン系樹脂として、ゲル化分率
が14.5%であり、かつ可溶分中の平均分子量が約2
3万であるHIポリスチレン(以下「HI−1」とい
う)およびHI−1とMFRが10g/10分であるポ
リスチレンとの1:1の混合物(以下「HI−2」とい
う)を用いた。臭素系難燃剤として、デカブロムジフェ
ニルエーテルを用いた。酸化アンチモンとして、平均粒
径が1ミクロンである三酸化アンチモンを用いた。ま
た、有機スズ化合物として、ジブチルスズマレート(以
下「スズ−1」という)およびジデシルスズマレート
(以下「スズ−2」という)を用いた。さらに、不飽和
ジカルボン酸モノエステル化合物としてマレイン酸モノ
n−ブチルエステル(以下「エステル−1」という)お
よびマレイン酸モノ−2−(カルボキシn−ブチル)エ
チルチオエステル、マレイン酸モノ−2−(カルボキシ
n−オクチル)エチルチオエステル(以下「エステル−
2」という)を用いた。
【0017】実施例1〜4および比較例1〜3 表1に種類および配合量が示されている各成分、ならび
に離型剤としてステアリン酸亜鉛0.5重量部をヘンシ
ェルミキサーを用いて2分間ドライブレンドを行った。
得られた各混合物を二軸押出機によりペレットにした。
得られた各ペレットについて、MFR、アイゾット衝撃
強度、難燃性、熱安定性および離型性を評価した。その
結果を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、熱安定性に優
れ、かつ離型性および難燃性が良好であるので、家電製
品、OA機器、自動車部品などの分野に有用である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/57 KGB C08L 51/04 LKX 55/02 LMG (72)発明者 青山 力 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番2号 昭 和電工株式会社川崎樹脂研究所内 (72)発明者 鈴木 淳 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番2号 昭 和電工株式会社川崎樹脂研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)スチレン系樹脂 100重量部、
    (B)臭素系難燃剤 5〜40重量部、(C)酸化アン
    チモン 1〜15重量部、(D)有機スズ化合物 0.
    05〜1重量部および(E)下記式で示される不飽和ジ
    カルボン酸モノエステル化合物 0.01〜0.5重量
    部 【化1】 (式中、R1 、R2 はアルキル基、シクロアルキル基、
    アルコキシアルキル基、アルケニル基およびアラルキル
    基を、nは1ないし2をそれぞれ表す。)からなるスチ
    レン系樹脂組成物。
JP31857993A 1993-12-17 1993-12-17 スチレン系樹脂組成物 Withdrawn JPH07173351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31857993A JPH07173351A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 スチレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31857993A JPH07173351A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 スチレン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07173351A true JPH07173351A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18100716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31857993A Withdrawn JPH07173351A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 スチレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07173351A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022115626A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 日東化成株式会社 臭素化スチレンブタジエンポリマー用安定剤、難燃性樹脂組成物、難燃性樹脂成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022115626A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 日東化成株式会社 臭素化スチレンブタジエンポリマー用安定剤、難燃性樹脂組成物、難燃性樹脂成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69906616T2 (de) Flammhemmende Kunstharz-Zusammensetzung
JP3575094B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07173351A (ja) スチレン系樹脂組成物
US3641206A (en) Thermoplast moulding compositions
JP2001192565A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPS5815514B2 (ja) ナンネンセイジユシソセイブツ
JP3388854B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4056138B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0649304A (ja) 樹脂組成物
JP3904272B2 (ja) 難燃性耐熱樹脂組成物
JPH03134045A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びその成形体
JP2844022B2 (ja) 制電性熱可塑性樹脂組成物
JP2934940B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH06172607A (ja) 難燃性ポリスチレン樹脂組成物
JP4248033B2 (ja) 難燃性耐熱樹脂組成物の製造方法
JPH0476044A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びその成形体
JP3388855B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03227357A (ja) 制電性熱可塑性樹脂組成物
JPH0711080A (ja) 樹脂組成物
JP3451011B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59166552A (ja) 自己消火性樹脂組成物
JPH08169997A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH05230308A (ja) 共重合型難燃剤および難燃性樹脂組成物
JPH01138252A (ja) 樹脂組成物
JPH093292A (ja) 難燃抗菌性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306