JPH07173109A - 液晶化合物 - Google Patents
液晶化合物Info
- Publication number
- JPH07173109A JPH07173109A JP5343687A JP34368793A JPH07173109A JP H07173109 A JPH07173109 A JP H07173109A JP 5343687 A JP5343687 A JP 5343687A JP 34368793 A JP34368793 A JP 34368793A JP H07173109 A JPH07173109 A JP H07173109A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- liquid crystal
- compound
- expressed
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 26
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- -1 (substituted) 1,4-phenylene Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000004959 2,6-naphthylene group Chemical group [H]C1=C([H])C2=C([H])C([*:1])=C([H])C([H])=C2C([H])=C1[*:2] 0.000 claims abstract description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 abstract description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 125000002529 biphenylenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C12)* 0.000 abstract 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005262 ferroelectric liquid crystals (FLCs) Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- ARMJRXIXCYDZMJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluorooctan-2-yl 4-hydroxybenzoate Chemical compound CCCCCCC(C(F)(F)F)OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 ARMJRXIXCYDZMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCTAAKPMKJWSBM-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4-methyloctane Chemical compound CCCCC(C)CCCBr DCTAAKPMKJWSBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- YDVNLQGCLLPHAH-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;hydrate Chemical compound O.ClCCl YDVNLQGCLLPHAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEFLKXRACNJHOV-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibromopropane Chemical compound BrCCCBr VEFLKXRACNJHOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEBYCXAKZCQWAW-UHFFFAOYSA-N 2-bromohexane Chemical compound CCCCC(C)Br NEBYCXAKZCQWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPYUQXBBWGRFBA-UHFFFAOYSA-N 2-octoxy-6-phenylbenzoic acid Chemical compound CCCCCCCCOC1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O SPYUQXBBWGRFBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydrate Chemical compound O.CCO IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- JYVHOGDBFNJNMR-UHFFFAOYSA-N hexane;hydrate Chemical compound O.CCCCCC JYVHOGDBFNJNMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal Substances (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 室温付近において、三安定状態を示す液晶相
S*(3)を利用した新しい電気光学素子や液晶ディスプ
レイなどに応用が期待できる分岐アルキル構造を有する
液晶化合物の提供。 【構成】 一般式(I) 【化1】 (式中、R1はアルキル基で炭素数4〜14を示し、A
は置換基を有することもある4,4′−ビフェニレン基
および2,6−ナフチレン基よりなる群から選らばれた
基であり、Bは置換基を有することもある4,4′−ビ
フェニレン基および1,4−フェニレン基よりなる群か
ら選らばれた基であり、mは0〜5の整数、nは3〜6
の整数である)で示されることを特徴とする液晶化合
物。
S*(3)を利用した新しい電気光学素子や液晶ディスプ
レイなどに応用が期待できる分岐アルキル構造を有する
液晶化合物の提供。 【構成】 一般式(I) 【化1】 (式中、R1はアルキル基で炭素数4〜14を示し、A
は置換基を有することもある4,4′−ビフェニレン基
および2,6−ナフチレン基よりなる群から選らばれた
基であり、Bは置換基を有することもある4,4′−ビ
フェニレン基および1,4−フェニレン基よりなる群か
ら選らばれた基であり、mは0〜5の整数、nは3〜6
の整数である)で示されることを特徴とする液晶化合
物。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学活性含ハロゲンア
ルコールのエステルを含み、また、かつ、分岐アルキル
構造を有する液晶化合物に関する。
ルコールのエステルを含み、また、かつ、分岐アルキル
構造を有する液晶化合物に関する。
【0002】
【従来技術】液晶表示素子は、1)低電圧作動性、2)
低消費電力性、3)薄型表示、4)受光型などの優れた
特徴を有するため、TN形、STN形などのネマチック
液晶を用いた電気光学装置が数多く開発されている。し
かし、これら現在、広い範囲で利用されているネマチッ
ク液晶を用いたものは、いずれも応答速度が、数mse
c〜数百msecと極めて遅いため、その応用分野に制
限がある。ネマチック液晶を用いた素子の応答速度が遅
いのは、分子を動かすトルクが基本的に誘電率の異方性
に基づいているが、その力があまり強くないためであ
る。
低消費電力性、3)薄型表示、4)受光型などの優れた
特徴を有するため、TN形、STN形などのネマチック
液晶を用いた電気光学装置が数多く開発されている。し
かし、これら現在、広い範囲で利用されているネマチッ
ク液晶を用いたものは、いずれも応答速度が、数mse
c〜数百msecと極めて遅いため、その応用分野に制
限がある。ネマチック液晶を用いた素子の応答速度が遅
いのは、分子を動かすトルクが基本的に誘電率の異方性
に基づいているが、その力があまり強くないためであ
る。
【0003】このため、応答性のすぐれた新しい液晶表
示方式の開発が進められており、光学応答時間がμse
cオーダーという、極めて短い超高速デバイスが可能に
なる強誘電性液晶の開発が試みられている。
示方式の開発が進められており、光学応答時間がμse
cオーダーという、極めて短い超高速デバイスが可能に
なる強誘電性液晶の開発が試みられている。
【0004】強誘電性液晶は、1975年、Meyer
等によりDOBAMBC(p−デシルオキシ ベンジリ
デン−p−アミノ−2−メチルブチルシンナメート)が
初めて合成された(Le Journal de Ph
ysique, 36巻 1975 L−69.)。さ
らに、1980年ClarkとLagarwallによ
り、DOBAMBCのサブマイクロ秒の高速応答、メモ
リー特性などの表示デバイス上の特性が報告されて以
来、強誘電性液晶は、大きな注目を集めるようになった
〔N.A.Clark, etal., Appl.
Phys. Lett. 36. 899(198
0)〕。
等によりDOBAMBC(p−デシルオキシ ベンジリ
デン−p−アミノ−2−メチルブチルシンナメート)が
初めて合成された(Le Journal de Ph
ysique, 36巻 1975 L−69.)。さ
らに、1980年ClarkとLagarwallによ
り、DOBAMBCのサブマイクロ秒の高速応答、メモ
リー特性などの表示デバイス上の特性が報告されて以
来、強誘電性液晶は、大きな注目を集めるようになった
〔N.A.Clark, etal., Appl.
Phys. Lett. 36. 899(198
0)〕。
【0005】しかし、彼らの方式には、実用化に向けて
多くの技術的課題があり、表示ディスプレーに不可欠な
液晶分子の配向制御に有効かつ実用的な方法も確立され
ていなかった。
多くの技術的課題があり、表示ディスプレーに不可欠な
液晶分子の配向制御に有効かつ実用的な方法も確立され
ていなかった。
【0006】その後、1988年に萩原らによる三安定
状態を有する液晶の三安定状態スイッチング(図2参
照)が報告された〔A.D.L. Chandani,
T.Hagiwara, Y.Suzuki eta
l., Japan.J.of Appl. Phy
s., 27, (5), L729−L732(19
88)〕。「三状態を有する」とは第一の電極基板と、
所定の間隔を隔てて配置されている第二の電極基板の間
に、強誘電性液晶が挾まれている電気光学装置におい
て、前記第一および第二の電極基板に電界形成用の電圧
が印加されるように構成されており、図1のAで示され
る三角波として電圧を印加したとき、図1のDのよう
に、分子配向が、無電界時には第一の安定状態〔図2の
(a)〕を有し、電界印加時に、一方の電界方向に対
し、前記第一の安定状態とは異なる第二の安定状態〔図
2の(b)〕を有し、さらに他方の電界方向に対し、前
記第一および第二の安定状態とは異なる第三の分子配向
安定状態〔図2の(c)〕を有することを意味する。
状態を有する液晶の三安定状態スイッチング(図2参
照)が報告された〔A.D.L. Chandani,
T.Hagiwara, Y.Suzuki eta
l., Japan.J.of Appl. Phy
s., 27, (5), L729−L732(19
88)〕。「三状態を有する」とは第一の電極基板と、
所定の間隔を隔てて配置されている第二の電極基板の間
に、強誘電性液晶が挾まれている電気光学装置におい
て、前記第一および第二の電極基板に電界形成用の電圧
が印加されるように構成されており、図1のAで示され
る三角波として電圧を印加したとき、図1のDのよう
に、分子配向が、無電界時には第一の安定状態〔図2の
(a)〕を有し、電界印加時に、一方の電界方向に対
し、前記第一の安定状態とは異なる第二の安定状態〔図
2の(b)〕を有し、さらに他方の電界方向に対し、前
記第一および第二の安定状態とは異なる第三の分子配向
安定状態〔図2の(c)〕を有することを意味する。
【0007】このような三安定状態液晶は、三つの安定
な分子配向状態を実現し、明確な閾値特性と、図3に示
したような明確なダブルヒステリシスを実現させること
ができた。しかし、三安定状態を示す温度範囲は、室温
よりかなり高いものであった。
な分子配向状態を実現し、明確な閾値特性と、図3に示
したような明確なダブルヒステリシスを実現させること
ができた。しかし、三安定状態を示す温度範囲は、室温
よりかなり高いものであった。
【0008】
【目的】本発明の目的は、室温付近において、三安定状
態を示す液晶相S*(3)を利用した新しい電気光学素子
や液晶ディスプレイなどに応用が期待できる分岐アルキ
ル構造を有する液晶化合物を提供する点にある。
態を示す液晶相S*(3)を利用した新しい電気光学素子
や液晶ディスプレイなどに応用が期待できる分岐アルキ
ル構造を有する液晶化合物を提供する点にある。
【0009】
【構成】本発明は、一般式(I)
【化6】 (式中、R1はアルキル基で炭素数4〜14を示し、A
は置換基を有することもある4,4′−ビフェニレン基
および2,6−ナフチレン基よりなる群から選らばれた
基であり、Bは置換基を有することもある4,4′−ビ
フェニレン基および1,4−フェニレン基よりなる群か
ら選らばれた基であり、mは0〜5の整数、nは3〜6
の整数である)で示されることを特徴とする液晶化合物
に関する。
は置換基を有することもある4,4′−ビフェニレン基
および2,6−ナフチレン基よりなる群から選らばれた
基であり、Bは置換基を有することもある4,4′−ビ
フェニレン基および1,4−フェニレン基よりなる群か
ら選らばれた基であり、mは0〜5の整数、nは3〜6
の整数である)で示されることを特徴とする液晶化合物
に関する。
【0010】本発明の液晶化合物は、例えばつぎのよう
にして合成することができる。
にして合成することができる。
【化7】 (式中、Rはアルキル基、Xはハロゲン例えばBr、R
1,A,B,m,nは前記と同一である)
1,A,B,m,nは前記と同一である)
【0011】
〔4−n−(4−メチル)オクチルオキシビフェニルカ
ルボン酸 (4′−1,1,1−トリフルオロ−2−オ
クチルオキシカルボニル)フェニルエステル(h)の合
成〕
ルボン酸 (4′−1,1,1−トリフルオロ−2−オ
クチルオキシカルボニル)フェニルエステル(h)の合
成〕
【化8】
【0012】500mlの3つ口フラスコに削り状のマ
グネシウム8.65gを入れ、これに、2−ブロモヘキ
サン(a)50gをテトラヒドロフラン200mlに溶
解させたものをゆっくり滴下し、一晩撹拌した。反応終
了後、1,3−ジブロモプロパン36.4gをテトラヒ
ドロフランに溶解させた溶液を入れた3つ口フラスコ中
に上記の反応溶液をゆっくり滴下しながら、6時間撹拌
した。これに塩化アンモニウムの飽和水溶液を加えて、
グリニヤ試薬をすべて反応させた後、脱溶媒し、ヘキサ
ン−水系で振とうし、ヘキサン層を抽出した。これを無
水硫酸マグネシウムで一晩乾燥させたのち、濾過、脱溶
媒し、減圧蒸留を行い、10mmHg、96℃の成分
4.5g(4−メチル 1−ブロモオクタン)(c)を
取り出した。4′−ヒドロキシフェニル 4−安息香酸
メチル4.14gおよび水素化ナトリウム0.43gを
100mlのジメチルホルムアミドに溶解させたもの
に、4−メチル 1−ブロモオクタン4.5gを滴下
し、一晩撹拌した。これを脱溶媒して、水−ジクロロメ
タン系で振とうし、有機層を抽出した。これを脱溶媒し
て、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、
4′−(4−メチルオクチルオキシ)フェニル 4−安
息香酸メチル(d)2.6gを得た。これを水−エタノ
ール混合溶媒中、水酸化ナトリウム0.34gを加え
て、加水分解し、4′−(4−メチルオクチルオキシ)
フェニル 4−安息香酸(e)1.7gを得た。
グネシウム8.65gを入れ、これに、2−ブロモヘキ
サン(a)50gをテトラヒドロフラン200mlに溶
解させたものをゆっくり滴下し、一晩撹拌した。反応終
了後、1,3−ジブロモプロパン36.4gをテトラヒ
ドロフランに溶解させた溶液を入れた3つ口フラスコ中
に上記の反応溶液をゆっくり滴下しながら、6時間撹拌
した。これに塩化アンモニウムの飽和水溶液を加えて、
グリニヤ試薬をすべて反応させた後、脱溶媒し、ヘキサ
ン−水系で振とうし、ヘキサン層を抽出した。これを無
水硫酸マグネシウムで一晩乾燥させたのち、濾過、脱溶
媒し、減圧蒸留を行い、10mmHg、96℃の成分
4.5g(4−メチル 1−ブロモオクタン)(c)を
取り出した。4′−ヒドロキシフェニル 4−安息香酸
メチル4.14gおよび水素化ナトリウム0.43gを
100mlのジメチルホルムアミドに溶解させたもの
に、4−メチル 1−ブロモオクタン4.5gを滴下
し、一晩撹拌した。これを脱溶媒して、水−ジクロロメ
タン系で振とうし、有機層を抽出した。これを脱溶媒し
て、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、
4′−(4−メチルオクチルオキシ)フェニル 4−安
息香酸メチル(d)2.6gを得た。これを水−エタノ
ール混合溶媒中、水酸化ナトリウム0.34gを加え
て、加水分解し、4′−(4−メチルオクチルオキシ)
フェニル 4−安息香酸(e)1.7gを得た。
【0013】これを1,2−ジクロロエタン100ml
に溶解し、オキザリルクロリド0.4gとともに、一晩
還流した後、脱溶媒し、4′−(4−メチルオクチルオ
キシ)フェニル 4−安息香酸クロリド(f)1.6g
を得た。これを100mlの丸底フラスコに入れ、ジク
ロロメタンに溶解させ、光学活性4−(1,1,1−ト
リフルオロ−2−オクチルオキシカルボニル)フェノー
ル(g)1.1g、トリエチルアミン0.30g、ジメ
チルアミノ ピリジン0.11gを加えて、室温で一晩
撹拌した。不溶物を濾過し、中性化、塩化メチレン−水
系で有機層を抽出した。これを無水硫酸マグネシウムを
用いて、一晩乾燥したのち、脱溶媒してシリカゲルクロ
マト法により、精製分離し、エタノールにより再結晶を
行い、目的物(h)1.1gを得た。この精製物の赤外
吸収スペクトルを図4に示す。
に溶解し、オキザリルクロリド0.4gとともに、一晩
還流した後、脱溶媒し、4′−(4−メチルオクチルオ
キシ)フェニル 4−安息香酸クロリド(f)1.6g
を得た。これを100mlの丸底フラスコに入れ、ジク
ロロメタンに溶解させ、光学活性4−(1,1,1−ト
リフルオロ−2−オクチルオキシカルボニル)フェノー
ル(g)1.1g、トリエチルアミン0.30g、ジメ
チルアミノ ピリジン0.11gを加えて、室温で一晩
撹拌した。不溶物を濾過し、中性化、塩化メチレン−水
系で有機層を抽出した。これを無水硫酸マグネシウムを
用いて、一晩乾燥したのち、脱溶媒してシリカゲルクロ
マト法により、精製分離し、エタノールにより再結晶を
行い、目的物(h)1.1gを得た。この精製物の赤外
吸収スペクトルを図4に示す。
【0014】ホットステージ付偏光顕微鏡観察により、
目的化合物の相転移温度は、つぎのとおりである。
目的化合物の相転移温度は、つぎのとおりである。
【数1】 但し、S*(3)は、光学的三安定状態を示す。
【0015】一方、分岐アルコキシでない直鎖アルコキ
シをもつ実施例に対応する下記の化合物
シをもつ実施例に対応する下記の化合物
【化9】 の相転移温度はつぎのとおりである。
【数2】
【0016】両者の相転移温度から明らかなとおり、本
発明の化合物の方が対照化合物に較べて結晶から三安定
状態液晶相への転移温度が大幅に低下していることが明
らかである。
発明の化合物の方が対照化合物に較べて結晶から三安定
状態液晶相への転移温度が大幅に低下していることが明
らかである。
【0017】
【効果】本発明の分岐側鎖型液晶化合物は、先行技術の
直鎖型液晶化合物に較べて比較的低温域において三安定
状態の液晶相を発現する。これを利用して、本発明液晶
化合物は、電気光学装置、表示デバイス、スイッチング
素子等の用途に有利に使用できる。
直鎖型液晶化合物に較べて比較的低温域において三安定
状態の液晶相を発現する。これを利用して、本発明液晶
化合物は、電気光学装置、表示デバイス、スイッチング
素子等の用途に有利に使用できる。
【図1】Aが印加される三角波を、Bが市販ネマチック
液晶の、Cは二状態液晶の、Dは三状態液晶の、それぞ
れの光学応答特性を示す。
液晶の、Cは二状態液晶の、Dは三状態液晶の、それぞ
れの光学応答特性を示す。
【図2】電界印加時、無電界時の液晶分子の三つの安定
した配列状態を(a)、(b)、(c)に示す。
した配列状態を(a)、(b)、(c)に示す。
【図3】三状態液晶のヒステリシスを示すものであり、
横軸は印加電圧を、縦軸は透過率(%)を示す。
横軸は印加電圧を、縦軸は透過率(%)を示す。
【図4】実施例化合物の赤外吸収スペクトル図を示す。
Claims (3)
- 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中、R1はアルキル基で炭素数4〜14を示し、A
は置換基を有することもある4,4′−ビフェニレン基
および2,6−ナフチレン基よりなる群から選らばれた
基であり、Bは置換基を有することもある4,4′−ビ
フェニレン基および1,4−フェニレン基よりなる群か
ら選らばれた基であり、mは0〜5の整数、nは3〜6
の整数である)で示されることを特徴とする液晶化合
物。 - 【請求項2】 式 【化2】 で示される4−n−(4−メチル)オクチルオキシビフ
エニルカルボン酸 (4′−1,1,1−トリフルオロ
−2−オクチルオキシカルボニル)フェニルエステルよ
りなる液晶化合物。 - 【請求項3】 一般式 【化3】 (式中、R1はアルキル基で炭素数4〜14を示し、
〔A〕、〔B〕は夫々、環状基で〔A〕は 【化4】 〔B〕は 【化5】 を示し、mは0〜5、nは3〜6の整数をそれぞれ表
す。又、C*は不斉炭素原子を表す。)で表わされるこ
とを特徴とする光学活性化合物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5343687A JPH07173109A (ja) | 1993-12-16 | 1993-12-16 | 液晶化合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5343687A JPH07173109A (ja) | 1993-12-16 | 1993-12-16 | 液晶化合物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07173109A true JPH07173109A (ja) | 1995-07-11 |
Family
ID=18363479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5343687A Pending JPH07173109A (ja) | 1993-12-16 | 1993-12-16 | 液晶化合物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07173109A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001034197A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-02-09 | Dainippon Ink & Chem Inc | ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置 |
-
1993
- 1993-12-16 JP JP5343687A patent/JPH07173109A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001034197A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-02-09 | Dainippon Ink & Chem Inc | ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置 |
JP4701466B2 (ja) * | 1999-07-15 | 2011-06-15 | Dic株式会社 | ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0228128A (ja) | ナフタレン骨格を含む液晶化合物 | |
GB2181429A (en) | Optically active lactic acid derivatives useful in liquid crystal compositions | |
JP3210730B2 (ja) | 反強誘電性液晶セル | |
JPS61200972A (ja) | 液晶化合物 | |
JPH07173109A (ja) | 液晶化合物 | |
JPH0469142B2 (ja) | ||
JP3255965B2 (ja) | 反強誘電性液晶化合物 | |
EP0468882B1 (en) | Liquid crystal compound | |
JPH08119906A (ja) | 光学活性化合物、液晶化合物および液晶組成物 | |
JP3065734B2 (ja) | 桂皮酸誘導体 | |
JP3249602B2 (ja) | 反強誘電性液晶化合物 | |
JP2796722B2 (ja) | 光学素子用液晶 | |
JP2853044B2 (ja) | 液晶化合物およびその製法 | |
JPH03291270A (ja) | 光学活性化合物およびその利用 | |
JPH05230032A (ja) | 液晶化合物 | |
JP3095435B2 (ja) | 液晶化合物 | |
JPH0570392A (ja) | 液晶化合物 | |
JPH0420432B2 (ja) | ||
JPH08253441A (ja) | 五員環中に不斉炭素をもつ液晶化合物およびそれを含む液晶組成物 | |
JPH0830037B2 (ja) | 光学活性ビフェニルエステル化合物 | |
JPH0725829A (ja) | 反強誘電性液晶化合物 | |
JPH02229136A (ja) | 有機液晶化合物 | |
JPH054945A (ja) | 液晶化合物 | |
JPH02231454A (ja) | 液晶性化合物及びそれを含む液晶組成物 | |
JPH09296174A (ja) | アゾ結合を有する新規光学活性化合物を利用した液晶素子 |