JPH05230032A - 液晶化合物 - Google Patents

液晶化合物

Info

Publication number
JPH05230032A
JPH05230032A JP7295992A JP7295992A JPH05230032A JP H05230032 A JPH05230032 A JP H05230032A JP 7295992 A JP7295992 A JP 7295992A JP 7295992 A JP7295992 A JP 7295992A JP H05230032 A JPH05230032 A JP H05230032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
fluoro
compound
light leakage
leakage rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7295992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3186825B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Mogamiya
浩之 最上谷
Noriko Yamakawa
則子 山川
Giichi Suzuki
義一 鈴木
Nobuhiro Okabe
伸宏 岡部
Hitoshi Suenaga
仁士 末永
Yasuhiro Hasegawa
泰弘 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK, Teikoku Chemical Industry Co Ltd filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP07295992A priority Critical patent/JP3186825B2/ja
Publication of JPH05230032A publication Critical patent/JPH05230032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186825B2 publication Critical patent/JP3186825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 三安定状態を示す液晶相S*(3)を利用した
新しい電気光学素子や液晶ディスプレーなどに応用が期
待でき、かつ光漏れ率に優れた新規なピリミジン環を含
む液晶化合物の提供。 【構成】 一般式 【化1】 (式中、R1は炭素数8〜11の直鎖アルキル基または
アルコキシ基、R2は炭素数6〜8の直鎖アルキル基、
tは水素またはふっ素であり、*は不斉炭素を示す)で
示される三安定状態において光漏れ率の優れた液晶化合
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カイラルスメクチック
液晶の電界への応答を利用した電気光学素子に使用する
に適する液晶物質、特にピリミジン環を含む強誘電性液
晶物質及び光学的三安定状態を示し、かつ光漏れ率の優
れた液晶物質に関するものである。
【0002】
【従来技術】液晶表示素子は、1)低電圧作動性、2)
低消費電力性、3)薄形表示、4)受光型などの優れた
特徴を有するため、現在まで、TN方式、STN方式、
ゲスト−ホスト(Gest−Host)方式などが開発
され実用化されている。しかし、現在広く利用されてい
るネマチック液晶を用いたものは、応答速度が数mse
c〜数十msecと遅い欠点があり、応用上種々の制約
を受けている。これらの問題を解決するため、STN方
式や薄層トランジスタなどを用いたアクティブマトリッ
クス方式などが開発されたが、STN型表示素子は、表
示コントラストや視野角などの表示品位は優れたものと
なったが、セルギャップやチルト角の制御に高い精度を
必要とすることや応答がやや遅いことなどが問題となっ
ている。このため、応答性のすぐれた新しい液晶表示方
式の開発が要望されており、光学応答時間がμsecオ
ーダーと極めて短かい超高速デバイスが可能になる強誘
電性液晶の開発が試みられていた。強誘電性液晶は、1
975年、Meyor等によりDOBAMBC(p−デ
シルオキシベンジリデン−p−アミノ−2−メチルブチ
ルシンナメート)が初めて合成された(Le Jour
nal de Physique,36巻1975,L
−69)。さらに、1980年、ClarkとLaga
wallによりDOBAMBCのサブマイクロ秒の高速
応答、メモリー特性など表示ディバイス上の特性が報告
されて以来、強誘電性液晶が大きな注目を集めるように
なった〔N.A.Clark,etal.,Appl.
Phys.Lett.36.899(1980)〕。し
かし、彼らの方式には、実用化に向けて多くの技術的課
題があり、特に室温で強誘電性液晶を示す材料は無く、
表示ディスプレーに不可欠な液晶分子の配列制御に有効
かつ実用的な方法も確立されていなかった。この報告以
来、液晶材料/デバイス両面からの様々な試みがなさ
れ、ツイスト二状態間のスイッチングを利用した表示デ
バイスが試作され、それを用いた高速電気光学装置も例
えば特開昭56−107216号などで提案されている
が、高いコントラストや適正なしきい値特性は得られて
いない。このような視点から他のスイッチング方式につ
いても探索され、過渡的な散乱方式が提案された。その
後、1988年に本発明者らによる三安定状態を有する
液晶の三状態スイッチング方式が報告された〔A.D.
L.Chandani,T.Hagiwara,Y.S
uzuki etal.,Japan.J.ofApp
l.Phys.,27,(5),L729−L732
(1988)〕。前記「三状態を有する」とは第一の電
極基板と所定の間隙を隔てて配置されている第二の電極
基板の間に強誘電性液晶が挾まれてなる液晶電気光学装
置において、前記第一及び第二の電極基板に電界形成用
の電圧が印加されるよう構成されており、図1Aで示さ
れる三角波として電圧を印加したとき、図1Dのように
前記強誘電性液晶が、無電界時に分子配向が第一の安定
状態(図1Dの2)を有し、かつ、電界印加時に一方の
電界方向に対し分子配向が前記第一の安定状態とは異な
る第二の安定状態(図1Dの1)を有し、さらに他方の
電界方向に対し前記第一及び第二の安定状態とは異なる
第三の分子配向安定状態(図1Dの3)を有することを
意味する。三安定状態を示す液晶相S*(3)を相系列
に有する液晶化合物は、本発明者の出願した特開平1−
316367号、特開平1−316372号、特開平1
−316339号、特開平2−28128号及び市橋等
の特開平1−213390号公報があり、また三安定状
態を利用した液晶電気光学装置としては本出願人は特開
平2−40625号、特開平2−153322号、特開
平2−173724号において新しい提案を行っている
が、本発明の液晶化合物は未知のものである。又、メモ
リー効果の良好な三安定状態を示す液晶についての公開
はまだない。三状態スイッチング方式は、液晶分子配向
において従来の双安定状態とは基本的に異なる三安定状
態を示す液晶相S*(3)が示す駆動電圧に対する明確
なしきい特性とヒステリシス特性を応用するものであ
り、単純マトリックス方式で大画面の動画像表示が実現
できる画期的な駆動方法と考えられる。更に、三安定状
態を示す液晶を使用する表示素子の性能は三安定状態液
晶固有の物性であるヒステリシスの形状に大きく依存す
る。図2に示すような形状のヒステリシスでは0Vで理
想的な暗状態を実現できるが、0VよりV1まで電圧を
上げると、又は0Vより−V1まで電圧を下げると光漏
れが生じる。このようなヒステリシスを持つ三安定状態
を示す液晶は暗状態のメモリー効果が悪いと言える。そ
して、この現象は表示素子のコントラストの低下をもた
らす。それに対し、図3に示すようなヒステリシスでは
0Vで実現した理想的な暗状態が電圧V3又は電圧−V3
まで維持されており、暗状態のメモリー効果が良いと言
える。そして、表示素子のコントラストは良好なものと
なる。しかしながら、現実には、なかなか図3に示すよ
うな理想的なヒステリシスカーブを示す液晶化合物を得
ることはできず、図4のようなヒステリシスカーブを示
し、 バイアス電圧Vb0=(V2+V3)÷2 のときの (C)÷(D)×100 を光漏れ率(%)と表現すると、ほとんどの液晶化合物
は光漏れ率が5〜10%の範囲にあり、0〜5%の範囲
の光漏れ率の液晶化合物を見出すことは大へん困難であ
った。
【0003】
【目的】本発明の目的は、三安定状態を示す液晶相S*
(3)を利用した新しい電気光学素子や液晶ディスプレ
ーなどに応用が期待でき、かつ光漏れ率に優れた新規な
ピリミジン環を含む液晶化合物を提供する点にある。
【0004】
【構成】本発明は、一般式
【化6】 (式中、R1は炭素数8〜12の直鎖アルキル基または
アルコキシ基、R2は炭素数6〜8の直鎖アルキル基、
tは水素またはふっ素であり、*は不斉炭素を示す)で
示される三安定状態において光漏れ率の優れた液晶化合
物に関する。本発明化合物の合成法の1具体例をつぎに
説明する。 (a) 市販の5−アルキル−2−(2′−フルオロ−
4′−シアノフェニル)−ピリミジンをジエチレングリ
コール中で水酸化カリウムと共に還流した後、メタノー
ル:濃塩酸=2:1の混合溶媒中に反応液を入れかきま
ぜる。生成した結晶を集めエタノールにて再結晶し、3
−フルオロ−4−(n−アルキル−2−ピリミジニル)
安息香酸(5)を得る。次に化合物(5)を過剰の塩化
チオニル中にて還流し、塩化物(6)を得る。 (b) 2−フルオロ−4−ベンジルオキシ安息香酸を
過剰の塩化チオニル中で還流し、その塩化物(7)を得
る。これに光学活性な1,1,1−トリフルオロ−2−
アルカノールを加え、塩化メチレン中トリエチルアミン
の存在下で対応する2−フルオロ−4−ベンジルオキシ
安息香酸エステル(8)を得る。次に接触還元して2−
フルオロ−4−ヒドロキシ安息香酸エステル(9)を得
る。 (c) 上記(6)と(9)の化合物を塩化メチレン
中、トリエチルアミンの存在下にて反応させ、本発明の
目的化合物である3−フルオロ−4−(5−アルキル−
2−ピリミジニル)安息香酸 3−フルオロ−4−
(1,1,1−トリフルオロ−2−アルキルオキシカル
ボニル)フェニルエステル(10)を得ることができ
る。 (以下余白)
【化7】
【化8】
【0005】実施例1 3−フルオロ−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−
オクチルオキシカルボニル)フェニル 4−(5−n−
ウンデシルオキシ−2−ピリミジニル)ベンゾエートの
合成
【化9】 100mlの丸底フラスコに4−(5−n−ウンデシル
オキシ−2−ピリミジニル)安息香酸1.1g、光学活
性2−フルオロ−4−ヒドロキシ安息香酸 1,1,1
−トリフルオロ−2−オクチルエステル1.0g、4−
ジメチルアミノピリジン0.03gおよび塩化メチレン
20.5mlを入れ撹拌した。この混合物にN,N′−
ジシクロヘキシルカルボジイミド0.68gを入れ、室
温で一昼夜反応した。反応終了後、白色不溶物を濾去し
た。塩化メチレン層は、希塩酸、水でよく洗浄し、乾燥
した後、減圧下有機溶剤を除去した。得られた粗生成物
は、カラムクロマトグラフィ及び再結晶により精製し、
目的物を0.8g得た。 比旋光度〔α〕D20 +28.20°(C:2.01 C
HCl3中) 赤外線吸収スペクトル(KBr法)(cm-1) 2928,2855,1746,1615,1576,1438,1283,1241,1184,1152,
1069,1055,1013,750 ホットステージつき偏光顕微鏡観察による相転移温度
(℃)は次の通りである。
【表1】 但し、S*(3)は、光学的三安定状態相を示す。
【0006】実施例2 3−フルオロ−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−
デシルオキシカルボニル)フェニル 4−(5−n−ウ
ンデシルオキシ−2−ピリミジニル)ベンゾエートの合
【化10】 100mlの丸底フラスコに4−(5−n−ウンデシル
オキシ−2−ピリミジニル)安息香酸1.05g、光学
活性2−フルオロ−4−ヒドロキシ安息香酸1,1,1
−トリフルオロ−2−デシルエステル1.05g、4−
ジメチルアミノピリジン0.03gおよび塩化メチレン
20mlを入れ撹拌した。この混合物にN,N′−ジシ
クロヘキシルカルボジイミド0.66gを入れ、室温で
一昼夜反応した。反応終了後、白色不溶物を濾去した。
塩化メチレン層は、希塩酸、水でよく洗浄し、乾燥した
後、減圧下有機溶剤を除去した。得られた粗生成物は、
カラムクロマトグラフィ及び再結晶により精製し、目的
物を0.9g得た。 比旋光度〔α〕D20 +26.84°(C:2.015
CHCl3中) 赤外線吸収スペクトル (KBr法)(cm-1) 2924,2853,1737,1618,1581,1438,1326,1286,1241,1183,
1158,1129,1015,872,754 ホットステージつき偏光顕微鏡観察による相転移温度
(℃)は次の通りである。
【表2】 但し、S*(3)は、光学的三安定状態相を示す。
【0007】実施例3 3−フルオロ−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−
オクチルオキシカルボニル)フェニル 〔3−フルオロ
−4−(5−n−オクチルピリミジン−2−イル)〕ベ
ンゾエートの合成
【化11】 3−フルオロ−4−(5−n−オクチルピリミジン−2
−イル)安息香酸0.92gを過剰の塩化チオニルと共
に還流下5時間加熱した後、未反応の塩化チオニルを留
去して3−フルオロ−4−(5−n−オクチルピリミジ
ン−2−イル)安息香酸塩化物を得た。次いで光学活性
2−フルオロ−4−ヒドロキシ安息香酸 1,1,1−
トリフルオロ−2−オクチルエステル0.88gとトリ
エチルアミン0.84gとを10mlのクロロホルム中
に溶解し、先に合成した3−フルオロ−4−(5−n−
オクチルピリミジン−2−イル)安息香酸塩化物を12
mlのクロロホルムに溶解した溶液を少しずつ滴下し、
室温にて一昼夜撹拌した。反応混合物を水中に入れ、液
性を中性にした後、クロロホルム層のみを抽出した。無
水硫酸マグネシウムにて乾燥した後、溶媒を留去し、残
渣物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィ及び再結晶
にて精製し、目的物0.5gを得た。 比旋光度〔α〕D20 +26.66°(C:2.025
CHCl3中) 赤外線吸収スペクトル (KBr法)(cm-1) 2932,2887,1750,1736,1618,1579,1429,1284,1250,1191,
1121,1076,1064,748 ホットステージつき偏光顕微鏡観察による相転移温度
(℃)は次の通りである。
【表3】 但し、S*(3)は、光学的三安定状態相を示す。
【0008】実施例4 3−フルオロ−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−
オクチルオキシカルボニル)フェニル 〔3−フルオロ
−4−(5−n−オクチルオキシピリミジン−2−イ
ル)〕ベンゾエートの合成
【化12】 3−フルオロ−4−(5−n−オクチルオキシピリミジ
ン−2−イル)安息香酸0.94gを過剰の塩化チオニ
ルと共に還流下5時間加熱した後、未反応の塩化チオニ
ルを留去して3−フルオロ−4−(5−n−オクチルオ
キシピリミジン−2−イル)安息香酸塩化物を得た。次
いで光学活性2−フルオロ−4−ヒドロキシ安息香酸
1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルエステル0.
86gとトリエチルアミン0.82gとを10mlのク
ロロホルム中に溶解し、先に合成した3−フルオロ−4
−(5−n−オクチルオキシピリミジン−2−イル)安
息香酸塩化物を12mlのクロロホルムに溶解した溶液
を少しずつ滴下し、室温にて一昼夜撹拌した。反応混合
物を水中に入れ、液性を中性にした後、クロロホルム層
のみを抽出した。無水硫酸マグネシウムにて乾燥した
後、溶媒を留去し、残渣物を、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィ及び再結晶にて精製し、目的物1.4gを得
た。 比旋光度〔α〕D20 +26.36°(C:2.040
CHCl3中) 赤外線吸収スペクトル (KBr法)(cm-1) 2927,2855,1745,1617,1576,1441,1290,1251,1183,1126,
1070,753 ホットステージつき偏光顕微鏡観察による相転移温度
(℃)は次の通りである。
【表4】 但し、S*(3)は、光学的三安定状態相を示す。
【0009】比較例
【化13】
【表5】
【0010】実施例5 ラビング処理したポリイミド配向膜をITO電極基板上
に有するセル厚1.6μmの液晶セルに、各実施例で得
られた液晶化合物をそれぞれIsotropic相にお
いて充填し、液晶薄膜セルを作成した。作成した液晶セ
ルを2枚の偏光板を直交させたフォトマルチプライヤー
付き偏光顕微鏡に、−40Vの直流電圧印加時の分子長
軸方向と偏光子が重なる状態に配置した。この液晶セル
を0.1〜1.0℃/1分間の温度勾配にてSA相まで
徐冷した。さらに冷却してゆき、S*(3)相をとる温
度範囲において、±40V、1Hzの三角波電圧を印加
した。その結果得られたヒステリシス曲線から次のよう
なしきい値電圧を求めた。 V1:明状態から電圧を減少したとき相対光透過率10
%となる電圧 V2:明状態から電圧を減少したとき相対光透過率90
%となる電圧 V3:暗状態から電圧を増加したとき相対光透過率10
%となる電圧 V4:暗状態から電圧を増加したとき相対光透過率90
%となる電圧 また、しきい値特性とヒステリシスの幅のパラメータと
して次式で示す駆動マージンMを求めた。 駆動マージンM≧2以上のとき適当なしきい値特性とヒ
ステリシスの幅が得られコントラストが良くなる。ま
た、図3のようなヒステリシス曲線において バイアス電圧Vb0=(V2+V3)÷2 での暗状態の相対光透過率〔図4の(C)〕と明状態の
相対光透過率〔図4の(D)〕の比(C)/(D)×1
00を光漏れ率として求めた。なお、TCAは、SAまた
はS*(2)相からS*(3)相へ転移する温度であ
り、Tは測定温度である。これらの結果を次の表に示
す。 (以下余白)
【表6】
【0011】
【考察】光漏れ率についてみると、比較例の化合物に較
べて実施例1のものは、約3.35倍、実施例3のもの
は、約1.5倍、実施例4のものは、約3.35倍改良
されており、実施例2のものは理想を達成した形となっ
ている。また、駆動マージンも、実施例1のものは4.
2倍、実施例2のものは4.7倍、実施例3のものは
2.1倍、実施例4のものは6.8倍改善されている。
また、作動電圧も実施例4のものをのぞき、極めて低い
という優れた効果を発揮している。
【0012】
【効果】本発明の新規液晶はいずれも安定な三状態を示
し、かつ優れた光漏れ率を示すので、コントラストの優
れた表示デバイスを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aが印加される三角波を、Bが市販ネマチック
液晶の、Cは二状態液晶の、Dは三状態液晶の、それぞ
れの光学応答特性を示す。
【図2】三状態液晶に関する暗部のメモリー効果の良く
ないヒステリシスを示す。
【図3】三状態液晶に関する暗部のメモリー効果の良い
理想のヒステリシスを示す。
【図4】光漏れ率を説明するためのヒステリシスを示
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 義一 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 昭 和シェル石油株式会社内 (72)発明者 岡部 伸宏 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 昭 和シェル石油株式会社内 (72)発明者 末永 仁士 兵庫県伊丹市千僧5丁目41番地 帝国化学 産業株式会社伊丹工場内 (72)発明者 長谷川 泰弘 兵庫県伊丹市千僧5丁目41番地 帝国化学 産業株式会社伊丹工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中、R1は炭素数8〜12の直鎖アルキル基または
    アルコキシ基、R2は炭素数6〜8の直鎖アルキル基、
    tは水素またはふっ素であり、*は不斉炭素を示す)で
    示される三安定状態において光漏れ率の優れた液晶化合
    物。
  2. 【請求項2】 一般式 【化2】 で示される三安定状態において光漏れ率の優れた液晶化
    合物。
  3. 【請求項3】 一般式 【化3】 で示される三安定状態において光漏れ率の優れた液晶化
    合物。
  4. 【請求項4】 一般式 【化4】 で示される三安定状態において光漏れ率の優れた液晶化
    合物。
  5. 【請求項5】 一般式 【化5】 で示される三安定状態において光漏れ率の優れた液晶化
    合物。
JP07295992A 1992-02-24 1992-02-24 液晶化合物 Expired - Fee Related JP3186825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07295992A JP3186825B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 液晶化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07295992A JP3186825B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 液晶化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05230032A true JPH05230032A (ja) 1993-09-07
JP3186825B2 JP3186825B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=13504431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07295992A Expired - Fee Related JP3186825B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 液晶化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186825B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5716545A (en) * 1995-12-28 1998-02-10 Nippon Soken, Inc. Antiferroelectric liquid crystal composition
US6129859A (en) * 1996-07-25 2000-10-10 Nippon Soken, Inc. Antiferroelectric liquid crystal composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5716545A (en) * 1995-12-28 1998-02-10 Nippon Soken, Inc. Antiferroelectric liquid crystal composition
US6129859A (en) * 1996-07-25 2000-10-10 Nippon Soken, Inc. Antiferroelectric liquid crystal composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP3186825B2 (ja) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61210056A (ja) 含ハロゲン光学活性液晶化合物及び液晶組成物
JPH01316339A (ja) 液晶性物質
US5728864A (en) Liquid crystal compound having ferrielectric phase and liquid crystal composition
US5938973A (en) Swallow-tailed compound and ferrielectric liquid crystal composition containing the same
US5110496A (en) Liquid crystal compound
JPH10279534A (ja) ラセミ化合物及びそれを含む反強誘電性液晶組成物
US5330678A (en) Liquid crystal compound
JPH0469142B2 (ja)
JP3186825B2 (ja) 液晶化合物
JP3255965B2 (ja) 反強誘電性液晶化合物
JP3779339B2 (ja) 含フッ素カルボン酸エステル化合物、液晶材料、液晶組成物および液晶素子
JPH05230033A (ja) 液晶化合物
JP3095435B2 (ja) 液晶化合物
JP3133405B2 (ja) 液晶化合物
JPH08253441A (ja) 五員環中に不斉炭素をもつ液晶化合物およびそれを含む液晶組成物
JPH05230035A (ja) 液晶化合物
JP3249602B2 (ja) 反強誘電性液晶化合物
JPH054945A (ja) 液晶化合物
JPH05140046A (ja) 液晶化合物
JPH05246953A (ja) 液晶化合物
JPH0725829A (ja) 反強誘電性液晶化合物
JPH09208956A (ja) フェリ誘電性液晶
JPH0570392A (ja) 液晶化合物
JPH08291138A (ja) 反強誘電性液晶化合物およびそれを含む液晶組成物
JPH08198814A (ja) 2つの不斉炭素をもつ液晶化合物とそれを含む液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees