JPH07169640A - 積層セラミックコンデンサの製造方法 - Google Patents

積層セラミックコンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH07169640A
JPH07169640A JP31490493A JP31490493A JPH07169640A JP H07169640 A JPH07169640 A JP H07169640A JP 31490493 A JP31490493 A JP 31490493A JP 31490493 A JP31490493 A JP 31490493A JP H07169640 A JPH07169640 A JP H07169640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal electrode
metal paste
green sheet
ceramic green
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31490493A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeki Kamata
雄樹 鎌田
Tatsuo Kikuchi
立郎 菊池
Tsutomu Nishimura
勉 西村
Atsuo Nagai
淳夫 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31490493A priority Critical patent/JPH07169640A/ja
Publication of JPH07169640A publication Critical patent/JPH07169640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 積層セラミックコンデンサの製造方法に関す
るもので、誘電体層の薄層化高積層化を行っても外観不
良または、内部構造不良の発生率が極めて低く、初期シ
ョート不良の無い高い信頼性の積層セラミックコンデン
サを安価に提供することを目的とする。 【構成】 ベースフィルム13上にパターンニングされ
た内部電極となる金属ペースト11を磁力発生基板14
により支持した状態で、金属ペースト11上に誘電体ス
ラリー12を塗布、乾燥させてセラミックグリーンシー
トとし、これを積層し焼成して積層セラミックコンデン
サを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は積層セラミックコンデン
サの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下に従来技術の一例として、積層セラ
ミックコンデンサの製造方法について説明する。
【0003】図3は従来のセラミックグリーンシートの
断面を示すものである。図3において、31は内部電
極、32は誘電体グリーンシート、33はベースフィル
ムである。
【0004】まず、チタン酸バリウムを主成分とする誘
電体粉末をバインダ成分を含む有機ビヒクルと混練し誘
電体スラリーを作製する。この誘電体スラリーをドクタ
ーブレード法によりPETフィルム等のベースフィルム
33上に塗布後乾燥して誘電体グリーンシート32を作
製する。次に内部電極材料としてパラジウム、ニッケ
ル、銅等の金属粉末とバインダ成分を含む有機ビヒクル
とを混練した金属ペーストを、スクリーン印刷法により
所定のパターンを用いて誘電体グリーンシート32上に
印刷後乾燥して内部電極31を形成しセラミックグリー
ンシートとする。次に、このセラミックグリーンシート
を所定の枚数だけ加圧圧着して積層し、適当な大きさに
切断後、脱バインダ工程、焼成工程、外部電極形成工程
を経て積層セラミックコンデンサが作製される。
【0005】しかし、上述した積層セラミックコンデン
サの製造方法では誘電体グリーンシート32上に内部電
極31を形成するために、内部電極31の厚みがセラミ
ックグリーンシートの表面段差となる。高積層時にはこ
の表面段差が起因となる積層セラミックコンデンサの側
面のクラック、内部電極端部のデラミネイション(層間
剥離)等の外観不良や内部構造不良が発生するという問
題があった。
【0006】そこで、表面段差を低減するために、図4
に示すようにPETフィルム等のベースフィルム43上
に上述した金属ペーストをスクリーン印刷法により所定
のパターンを用いて印刷後乾燥して内部電極41を形成
し、この上に上述した誘電体スラリーをドクターブレー
ド法により塗布後乾燥して誘電体グリーンシート42を
形成するというような内部電極埋め込み式セラミックグ
リーンシートも提案されている(例えば特開昭56−1
06244号公報)。しかし、単に内部電極41を誘電
体グリーンシート42に埋め込むだけでは完全に表面段
差を解消するのは困難であった。
【0007】そこで、上述の内部電極埋め込み式セラミ
ックグリーンシート上の表面段差の凹部分を埋めるため
に更に誘電体スラリーを塗布する等の工程を設けること
も提案されている(例えば特開平2−36509号公
報)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の技術では、誘電体グリーンシート上に内部電極を形
成するために、内部電極の厚みがセラミックグリーンシ
ートの表面段差になる。
【0009】通常この表面段差が十分に小さいとき、す
なわち10〜20層程度の低積層時には加圧圧着される
過程で誘電体グリーンシートの圧縮性により表面段差は
緩和される。
【0010】しかし、50層以上の高積層になると表面
段差の和が大きくなり誘電体グリーンシートの圧縮性だ
けでは緩和することができずに積層時の圧力は内部電極
が存在する部分が高く、内部電極が存在しない部分には
圧力が十分にかからなくなる。従って内部電極の存在し
ない部分はセラミックグリーンシート間の接着が不十分
となり、積層セラミックコンデンサの側面のクラックや
内部電極端部近傍のデラミネイション(層間剥離)等の
外観不良または内部構造不良が引き起こされる。この現
象は誘電体層の薄層化や高積層化に伴ってより顕著にな
り、積層セラミックコンデンサの小型化大容量化を進め
る上で重大な問題となっている。
【0011】この表面段差を低減するために、内部電極
埋め込み式セラミックグリーンシートが提案されてい
る。しかし、このセラミックグリーンシートにおいても
表面段差が発生してしまう。図5(a),(b)に従来
の内部電極埋め込み式セラミックグリーンシートの表面
段差発生の動作を示す。図5(a)はベースフィルム5
3上に形成された内部電極51となる乾燥塗膜の上から
誘電体スラリー52を塗布し、乾燥する前の断面をモデ
ル的に示した図である。図5(b)は図5(a)の乾燥
後の断面をモデル的に示した図である。
【0012】ベースフィルム53上に形成された内部電
極51の上から誘電体スラリー52をドクターブレード
法により塗布すると、塗布された誘電体スラリー52の
液面は内部電極51の有無にかかわらず、ベースフィル
ム53に対して常に一定となる(図5(a))。しか
し、乾燥時にベースフィルム53上に存在する誘電体ス
ラリー52と内部電極51上にある誘電体スラリー52
は同じ割合で収縮するが、内部電極51の厚みは乾燥の
前後で変化しない。従って、内部電極51が存在する部
分と存在しない部分にセラミックグリーンシートの厚み
の差、すなわち表面段差が生じてしまう(図5
(b))。故に、従来の内部電極埋め込み式セラミック
グリーンシートを用いた積層セラミックコンデンサにつ
いても同様に上述した問題点を有している。
【0013】また、従来の内部電極埋め込み式セラミッ
クグリーンシート上に発生した表面段差の凹部分を埋め
るために、更に誘電体スラリーを塗布する等の工程を設
けることも提案されているが、工程数増加によるコスト
アップが問題となり量産化にはそぐわない。
【0014】また、従来の内部電極埋め込み式セラミッ
クグリーンシートにおいて、金属ペースト上に誘電体ス
ラリーを塗布すると金属ペースト中に含まれる樹脂の一
部が誘電体スラリー中に溶解することにより、金属ペー
スト中の金属粉末が誘電体スラリー中に混入して積層セ
ラミックコンデンサの初期ショート不良や信頼性の低下
を引き起こすという問題がある。
【0015】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、誘電体層の薄層化高積層化を行っても外観不良また
は内部構造不良の発生率が極めて低く、初期ショート不
良の無い高い信頼性を持った積層セラミックコンデンサ
を安価に提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明における積層セラミックコンデンサの製造方
法は、ベースフィルム上に内部電極となる金属ペースト
を所定の内部電極形状にパターンニングする工程と、前
記ベースフィルム上に形成された内部電極となる前記金
属ペーストを磁力により支持した状態で、前記金属ペー
スト上に誘電体粉末を含むスラリーを塗布、乾燥させる
ことによりセラミックグリーンシートを作製する工程
と、前記セラミックグリーンシートを積層する工程と、
焼成する工程とからなる。
【0017】また、ベースフィルム上に内部電極となる
金属ペーストを所定の内部電極形状にパターンニングす
る工程と、前記ベースフィルム上に形成された内部電極
となる前記金属ペーストを乾燥させた後、磁力により支
持した状態で、前記金属ペースト上に誘電体粉末を含む
スラリーを塗布、乾燥させることによりセラミックグリ
ーンシートを作製する工程と、前記セラミックグリーン
シートを積層する工程と、焼成する工程とからなる。
【0018】
【作用】この方法により、ベースフィルム上にパターン
ニングされた金属ペーストを磁力により支持した状態
で、金属ペースト上に誘電体スラリーを塗布、乾燥させ
ることによって内部電極が存在する部分と存在しない部
分のセラミックグリーンシートの厚みの差、すなわち表
面段差が極めて小さいセラミックグリーンシートが従来
例のような複雑な工程を経ずに得られる。また、ベース
フィルム上にパターンニングされた金属ペーストを磁力
により支持することで、その上から誘電体スラリーを塗
布してもパターンニングされた内部電極形状の乱れが発
生しない。
【0019】従って、このセラミックグリーンシートを
積層することにより誘電体層の薄層化高積層化をしても
外観不良または内部構造不良の発生率が極めて低く、初
期ショート不良の無い高い信頼性を持った積層セラミッ
クコンデンサを安価に提供することができる。
【0020】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の第一の実施例の積層セラミッ
クコンデンサの製造方法について図1(a),(b),
(c),(d)を参照しながら説明する。図1(a),
(b),(c),(d)において、11は内部電極とな
る金属ペースト、12は誘電体スラリー、13はベース
フィルム、14は磁力発生基板である。
【0021】まず、図1(a)に示すようにNi粉末と
エチルセルロース系バインダ及びα−テルピネオールか
ら成る有機ビヒクルと混練した内部電極となる金属ペー
スト11を所定のパターンを用いてスクリーン印刷法に
よりベースフィルム13となるPETフィルム上に塗布
した。
【0022】次に、図1(b)に示すようにベースフィ
ルム13上に塗布された金属ペースト11を乾燥させる
前に、ベースフィルム13をはさんで金属ペースト11
を塗布した面の反対側から磁力発生基板14を接近また
は接触させてこの金属ペースト11を支持した。
【0023】次に、図1(c)に示すようにこの状態を
保持したままで、チタン酸バリウムを主成分とする誘電
体粉末とバインダとしてポリビニルブチラール系樹脂を
含んだ有機ビヒクルとを混練した誘電体スラリー12を
ドクターブレード法により金属ペースト11が塗布され
たベースフィルム13面上に塗布後、図1(d)に示す
ように金属ペースト11と誘電体スラリー12を同時に
乾燥してセラミックグリーンシートを得た。
【0024】本実施例では内部電極としてパターンニン
グされた金属ペースト11中の単位面積当りのNi粉末
重量が2mg/cm2になるように塗布した。また、セ
ラミックグリーンシートの厚みは内部電極が存在しない
誘電体部分の乾燥後の厚みが20μmとなるように塗布
した。また、金属ペースト11と誘電体スラリー12の
乾燥後の収縮率が同程度となるように双方のペースト及
びスラリーにおける固形分と溶剤量を調製した。
【0025】(実施例2)以下本発明の第二の実施例の
積層セラミックコンデンサの製造方法について図面を参
照しながら説明する。図2(a),(b),(c),
(d)において、21は内部電極となる金属ペースト、
22は誘電体スラリー、23はベースフィルム、24は
磁力発生基板である。
【0026】まず、図2(a)に示すようにNi粉末と
エチルセルロース系バインダ及びα−テルピネオールか
ら成る有機ビヒクルとを混練した内部電極となる金属ペ
ースト21を所定のパターンを用いてスクリーン印刷法
によりベースフィルム23となるPETフィルム上に塗
布後乾燥した。
【0027】次に、図2(b)に示すようにベースフィ
ルム23上に塗布後乾燥された金属ペースト21に、ベ
ースフィルム23をはさんで金属ペースト21を塗布し
た面の反対側から磁力発生基板24を接近または接触さ
せ、この金属ペースト21を支持した。
【0028】次に、図2(c)に示すようにこの状態を
保持したままで、チタン酸バリウムを主成分とする誘電
体粉末とバインダとしてポリビニルブチラール系樹脂を
含んだ有機ビヒクルとを混練した誘電体スラリー22を
ドクターブレード法により金属ペースト21が塗布され
たベースフィルム23面上に塗布後、図2(d)に示す
ように誘電体スラリー22を乾燥してセラミックグリー
ンシートを得た。
【0029】本実施例では内部電極としてパターンニン
グされた金属ペースト21中の単位面積当りのNi粉末
重量が2mg/cm2になるように塗布した。また、セ
ラミックグリーンシートの厚みは内部電極が存在しない
誘電体部分の乾燥後の厚みが20μmとなるように塗布
した。
【0030】本発明の第一及び第二の実施例により得ら
れたセラミックグリーンシートの内部電極が存在する部
分とそれが存在しない部分の厚みの差、すなわち表面段
差を表面粗さ計で測定した。また、内部電極の形状の乱
れについては、ベースフィルムから剥離したセラミック
グリーンシート面の内部電極と誘電体グリーンシートの
境目を光学顕微鏡により観察し、誘電体グリーンシート
中への金属粉末の混入を確認した。比較のために従来法
による内部電極埋め込み式セラミックグリーンシートに
ついても同様に段差の測定及び内部電極の乱れの確認を
行った。尚、このセラミックグリーンシートは誘電体部
分の厚みが20μm、内部電極としてパターンニングさ
れたNiペースト中の単位面積当りのNi粉末重量が2
mg/cm2となるように作製したものである。これら
の結果を(表1)に示す。
【0031】
【表1】 (表1)の結果から明らかなように、本発明の製造方法
により表面段差の少ないセラミックグリーンシートを得
ることができる。また、内部電極の形状の乱れも発生し
ていなかった。
【0032】次に、上記の実施例により得られたセラミ
ックグリーンシートを積層した積層セラミックコンデン
サについて説明する。
【0033】まず、所定の基板上に厚み20μmの誘電
体シートを10枚加圧圧着して積層し、積層セラミック
コンデンサの上下の無効層部分の一方とした。
【0034】次に、その上に、積層セラミックコンデン
サの有効層部分として、第一及び第二の実施例により製
造されたセラミックグリーンシートを内部電極が外部電
極形成部に交互に露出するように101枚加圧圧着して
積層した。
【0035】次に、その上から厚み20μmの誘電体シ
ートを10枚加圧圧着して積層し、積層セラミックコン
デンサの上下の無効層部分の一方とした。
【0036】このようにして得られた積層ブロックを焼
結素体の寸法が長さ3.2mm×幅1.6mmとなるよ
うに切断してグリーンチップとした。
【0037】このグリーンチップを脱バインダ工程、焼
成工程、外部電極形成工程を経て積層セラミックコンデ
ンサとした。
【0038】得られた積層セラミックコンデンサについ
て外観検査と内部構造検査を行い、外観検査は実体顕微
鏡を用いて30倍に拡大し、積層セラミックコンデンサ
の側面に横ひびが確認されたものを不良品とした。ま
た、内部構造検査は樹脂で埋め込んだ積層セラミックコ
ンデンサを内部電極に対して垂直になるように長手方向
から研磨を行い、内部電極端部付近を光学顕微鏡を用い
て50倍に拡大し、内部にデラミネイション(層間剥
離)が確認されたものを不良品とした。一方、得られた
積層セラミックコンデンサの初期ショート率を測定し、
金属ペースト中の金属粉末が誘電体スラリー中にどの程
度混入しているかの目安とした。各検査とも200個に
ついて調査し、その結果を(表2)に示す。
【0039】また、比較のために従来の内部電極埋め込
み式セラミックグリーンシートを用いて上記方法と同様
に作製した積層セラミックコンデンサについても同様の
検査を行った。
【0040】
【表2】 (表2)の結果から明らかなように、本発明の製造方法
により誘電体層の薄層化高積層化をしても外観不良また
は内部構造不良の発生率が極めて低く、初期ショート不
良の無い高い信頼性を持った積層セラミックコンデンサ
が得られた。
【0041】
【発明の効果】以上のように本発明の積層セラミックコ
ンデンサの製造方法は、ベースフィルム上にパターンニ
ングされた金属ペーストを磁力により支持した状態で、
金属ペースト上に誘電体スラリーを塗布、乾燥させるこ
とによって内部電極が存在する部分と存在しない部分に
セラミックグリーンシートの厚みの差、すなわち表面段
差が極めて小さいセラミックグリーンシートが従来例の
ような複雑な工程を経ずに得られる。また、ベースフィ
ルム上にパターンニングされた金属ペーストを磁力によ
り支持することで、その上から誘電体スラリーを塗布し
てもパターンニングされた内部電極の形状の乱れが発生
しない。
【0042】従って、このセラミックグリーンシートを
積層することにより誘電体層の薄層化高積層化をしても
外観不良または、内部構造不良の発生率が極めて低く、
初期ショート不良の無い高い信頼性を持った積層セラミ
ックコンデンサを安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の第一の実施例における積層セラ
ミックコンデンサの製造方法のベースフィルム上に金属
ペーストを印刷した状態の断面図 (b)同じく磁力発生基板に保持させた状態の断面図 (c)同じく誘電体スラリーを塗布した状態の断面図 (d)同じく乾燥してセラミックグリーンシートとした
状態の断面図
【図2】(a)本発明の第二の実施例によるベースフィ
ルム上に金属ペーストを印刷乾燥した状態の断面図 (b)同じく磁力発生基板に保持させた状態の断面図 (c)同じく誘電体スラリーを塗布した状態の断面図 (d)同じく乾燥させセラミックグリーンシートとした
状態の断面図
【図3】従来のセラミックグリーンシートの断面図
【図4】従来の内部電極埋め込み式セラミックグリーン
シートの断面図
【図5】(a)従来の内部電極埋め込み式セラミックグ
リーンシートの乾燥前の表面段差発生の動作を説明する
ための図 (b)従来の内部電極埋め込み式セラミックグリーンシ
ートの乾燥後の表面段差発生の動作を説明するための図
【符号の説明】
11 内部電極となる金属ペースト 12 誘電体スラリー 13 ベースフィルム 14 磁力発生基板 21 内部電極となる金属ペースト 22 誘電体スラリー 23 ベースフィルム 24 磁力発生基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長井 淳夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースフィルム上に内部電極となる金属
    ペーストを所定の内部電極形状にパターンニングする工
    程と、前記ベースフィルム上に形成された内部電極とな
    る前記金属ペーストを磁力により支持した状態で、前記
    金属ペースト上に誘電体粉末を含むスラリーを塗布、乾
    燥させることによりセラミックグリーンシートを作製す
    る工程と、前記セラミックグリーンシートを積層する工
    程と、焼成する工程からなる積層セラミックコンデンサ
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 ベースフィルム上に内部電極となる金属
    ペーストを所定の内部電極形状にパターンニングする工
    程と、前記ベースフィルム上に形成された内部電極とな
    る前記金属ペーストを乾燥させた後磁力により支持した
    状態で、前記金属ペーストの上から誘電体粉末を含むス
    ラリーを塗布、乾燥させることによりセラミックグリー
    ンシートを作製する工程と、前記セラミックグリーンシ
    ートを積層する工程と、焼成する工程とからなる積層セ
    ラミックコンデンサの製造方法。
  3. 【請求項3】 内部電極となる金属ペースト中の金属粉
    末がニッケルまたはニッケル合金である請求項1または
    請求項2記載の積層セラミックコンデンサの製造方法。
JP31490493A 1993-12-15 1993-12-15 積層セラミックコンデンサの製造方法 Pending JPH07169640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31490493A JPH07169640A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 積層セラミックコンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31490493A JPH07169640A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 積層セラミックコンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07169640A true JPH07169640A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18059044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31490493A Pending JPH07169640A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 積層セラミックコンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07169640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280173A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Tdk Corp 複合基板の製造方法、この製造方法により得られた複合基板、el素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280173A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Tdk Corp 複合基板の製造方法、この製造方法により得られた複合基板、el素子
JP4669621B2 (ja) * 2001-03-21 2011-04-13 アイファイヤー アイピー コーポレイション 複合基板の製造方法、この製造方法により得られた複合基板、el素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3758442B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2005159056A (ja) 積層セラミック電子部品
JPH09190947A (ja) 積層セラミック電子部品
JP2004179348A (ja) セラミック積層体の製法
JP2001044071A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JPH07169640A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2002343674A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP4696410B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH0982558A (ja) 積層型セラミック電子部品
JP4483237B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP3131453B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP3496184B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2004095687A (ja) 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP3196713B2 (ja) セラミック電子部品の製造方法
JPH08222472A (ja) 積層セラミック電子部品
JP2003258332A (ja) セラミック積層体の製造方法
JP2009252783A (ja) セラミック多層基板の製造方法及びセラミック多層基板の反り量の調整方法
JPH07263271A (ja) 積層セラミック部品の製造方法
JPH03190703A (ja) 電極形成セラミックグリーンシートの製造方法
JPH047577B2 (ja)
JP3047706B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH0640535B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPH09213560A (ja) 積層セラミック電子部品
JPH1126289A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP3094769B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法