JP2003258332A - セラミック積層体の製造方法 - Google Patents

セラミック積層体の製造方法

Info

Publication number
JP2003258332A
JP2003258332A JP2002060768A JP2002060768A JP2003258332A JP 2003258332 A JP2003258332 A JP 2003258332A JP 2002060768 A JP2002060768 A JP 2002060768A JP 2002060768 A JP2002060768 A JP 2002060768A JP 2003258332 A JP2003258332 A JP 2003258332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal electrode
layer
unbaked
laminated body
carrier film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002060768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3891009B2 (ja
Inventor
Akio Iwase
昭夫 岩瀬
Takeshi Matsui
松井  武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002060768A priority Critical patent/JP3891009B2/ja
Priority to US10/376,299 priority patent/US20030168784A1/en
Priority to DE2003109608 priority patent/DE10309608A1/de
Publication of JP2003258332A publication Critical patent/JP2003258332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3891009B2 publication Critical patent/JP3891009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • H01G4/308Stacked capacitors made by transfer techniques
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • H10N30/053Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes by integrally sintering piezoelectric or electrostrictive bodies and electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • B32B2038/042Punching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/02Noble metals
    • B32B2311/08Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/14Printing or colouring
    • B32B38/145Printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/346Titania or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/68Forming laminates or joining articles wherein at least one substrate contains at least two different parts of macro-size, e.g. one ceramic substrate layer containing an embedded conductor or electrode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誘電層間などに,クラックが生じ難く,デラ
ミネーションが生じ難いセラミック積層体の製造方法を
提供すること。 【解決手段】 誘電層と内部電極層とを交互に積層して
構成したセラミック積層体を製造するにあたり,キャリ
アフィルム20を準備し,複数の内部電極層用印刷部2
1を設け,これを覆うように大型印刷部225を設け,
乾燥し,その表面の凹凸を均すようにコート層23を設
け,キャリアフィルム20より大型印刷部225を外
し,該大型印刷部225を打ち抜いて未焼ユニットを作
成し,未焼ユニットの打ち抜きと同時に,別の未焼ユニ
ットに対し積層圧着し,これを繰り返して未焼積層体と
なし,未焼積層体を焼成してセラミック積層体となす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は,圧電体素子やセラミックコンデ
ンサとして利用することができるセラミック積層体の製
造方法に関する。
【0002】
【従来技術】誘電層と内部電極層とを交互に積層して構
成したセラミック積層体を製作する方法として,次に示
すような製造方法を挙げることができる。
【0003】図7に示すごとく,(a)内部電極層用印
刷部21をキャリアフィルム20上に印刷形成し,
(b)内部電極層用印刷部21を乾燥し,(c)その上
に誘電層用の大型印刷部225を形成する。
【0004】そして,図7(d)に示すごとく,大型印
刷部225を乾燥した後,キャリアフィルム20を外し
て,セラミック積層体1個分に必要な大きさで,内部電
極層用印刷部と誘電層用印刷部とよりなる未焼ユニット
となし,該未焼ユニットを積層することで,内部電極層
用印刷部21と誘電層用印刷部22とが交互に積層され
た未焼積層体9を形成,これを焼成してセラミック積層
体となす(特開昭56−169315号,特開昭64−
65832号,特開平2−288276号)。
【0005】
【解決しようとする課題】ところで,誘電層用の大型印
刷部225は,印刷直後は表面が平滑であるものの,図
7(d)に示すごとく,乾燥収縮によって表面に深さ数
μm程度の窪み220が発生する。表面に窪みを持った
誘電層印刷部22を積層した場合,図8に示すごとく,
隣接する誘電層印刷部22間に隙間91を持った未焼積
層体9ができてしまう。積層枚数が少なかったり,誘電
層印刷部22の厚みが薄い場合は,誘電層印刷部22を
積層圧着して未焼積層体91となす際の加圧によって隙
間91が埋まり,密着することもある。
【0006】ところで,近年,セラミック積層体よりな
る圧電体素子を自動車エンジンの燃料噴射装置の圧電ア
クチュエーターに用いるようになった。この用途の圧電
体素子には,高出力であり,高信頼性であることが要求
される。高出力を得るために,誘電層の厚みを薄くし,
積層枚数を数百層と非常に多くすることがある。
【0007】従って,従来のセラミック積層体の製造方
法を利用して,上記圧電体素子を作成する場合,誘電層
印刷部22の枚数が非常に多くなるため,未焼積層体9
における隙間91を埋めることは難しい。隙間91が生
じたままで未焼積層体9の焼成を行った場合は,図9に
示すような,ところどころにクラックや隙間といった欠
陥950が入ったセラミック積層体95しか得られない
ことがある。さらに,セラミック積層体95においてデ
ラミネーションが生じるなどの不具合が起こりうる。
【0008】本発明は,かかる従来の問題点に鑑みてな
されたもので,誘電層間などにクラックが生じ難く,デ
ラミネーションが生じ難いセラミック積層体の製造方法
を提供しようとするものである。
【0009】
【課題の解決手段】第1の発明は,誘電層と内部電極層
とを交互に積層して構成したセラミック積層体を製造す
るにあたり,まずキャリアフィルムを準備し,該キャリ
アフィルム上に内部電極層用印刷部を設け,次いで上記
内部電極層用印刷部を覆うように誘電層用印刷部を設
け,該誘電層用印刷部を乾燥し,更に上記圧電層用印刷
部の表面の凹凸を均すようにコート層を設けて,内部電
極層用印刷部,誘電層用印刷部及びコート層よりなる未
焼ユニットを作成し,その後,キャリアフィルムより未
焼ユニットを外し,該未焼ユニットを積層して未焼積層
体となし,該未焼積層体を焼成してセラミック積層体と
なすことを特徴とするとセラミック積層体の製造方法に
ある(請求項1)。
【0010】次に,本発明の作用効果につき説明する。
本発明の製造方法において,誘電層用印刷部を乾燥させ
ると,乾燥収縮によって表面に窪みが生じる。この窪み
を均すようにコート層を設ける。従って,未焼積層体は
表面が平らなコート層により覆われた誘電層用印刷部を
積層して構成するので,隙間のない未焼積層体となる。
よって,焼成した後,クラックやデラミネーションが生
じ難い優れたセラミック積層体を得ることができる。
【0011】また,第2の発明は,誘電層と内部電極層
とを交互に積層して構成したセラミック積層体を製造す
るにあたり,まずキャリアフィルムを準備し,該キャリ
アフィルムに複数の内部電極層用印刷部を設け,複数の
内部電極層用印刷部を覆うように大型印刷部を設け,該
大型印刷部を乾燥し,更に上記大型印刷部の表面の凹凸
を均すようにコート層を設け,その後,キャリアフィル
ムより内部電極層用印刷部及びコート層ごと大型印刷部
を外し,該大型印刷部を打ち抜いて内部電極層用印刷
部,誘電層用印刷部及びコート層よりなる未焼ユニット
を作成し,また上記未焼ユニットの打ち抜きと同時に,
これを別の未焼ユニットに対し積層圧着し,これを繰り
返して未焼積層体となし,該未焼積層体を焼成してセラ
ミック積層体となすことを特徴とするとセラミック積層
体の製造方法にある(図6参照)。
【0012】第2の発明にかかる製造方法で,未焼ユニ
ットを打ち抜いて積層する際に,僅かにコート層の上に
残った窪み等の凹凸が積層圧によって均され,矯正され
る。このようにコート層の表面を非常に平らな状態とし
て接合することができるため,未焼積層体に生じる隙間
等を更に減らすことができる。また,隙間のない未焼積
層体は,焼成時の内部応力を非常に小さくできるため,
デラミネーションが一層生じ難くなる。
【0013】また,打ち抜きと同時に積層を行うこと
で,打ち抜きと積層の工程を別々に行う場合よりも製造
時間を短縮することができる。また,未焼ユニットの圧
着工程を改めて行う必要がなくなり,製造工程の効率化
に寄与できる。
【0014】なお,未焼ユニットの打ち抜き積層圧着
は,コート層や誘電層用印刷部が乾燥する前に行うこと
もできるし,乾燥した後に行うこともできる。どちらの
方法であっても,未焼積層体の内部応力を非常に小さく
できるため,焼成でのデラミネーションが一層生じ難く
なる。このように第2の発明は第1の発明に加えて上記
のような作用効果を得る。
【0015】以上,第1及び第2の発明によれば,誘電
層間などに,クラックが生じ難く,デラミネーションが
生じ難いセラミック積層体の製造方法を提供することが
できる。
【0016】
【発明の実施の形態】上記第1及び第2の発明におい
て,セラミック積層体を圧電体素子として使用する場合
は,誘電層として圧電効果を有する材料を用いることが
できる。また,上記コート層は焼成後は誘電層の一部と
なるため,誘電層印刷部と同じ材料から構成することが
好ましい。なお,コート層と誘電層とを同じ材料で構成
した場合でも,焼成後の両者間の境界を観察することが
できる。
【0017】また,第1の発明において,生産効率を高
めるために,大型のキャリアフィルムに多数の内部電極
層用印刷部を設け,多数の内部電極層用印刷部のそれぞ
れに誘電層用印刷部を設け,更にコート層を設け,その
後,これらを未焼ユニットとして必要な大きさに加工し
て未焼積層体を作成することもできる。
【0018】
【実施例】以下に,図面を用いて本発明の実施例につい
て説明する。 (実施例)本例は,図1に示すような,誘電層12と内
部電極層11とを交互に積層して構成したセラミック積
層体1を製造するにあたり,図2に示すごとく,まずキ
ャリアフィルム20を準備し,該キャリアフィルム20
上に複数の内部電極層用印刷部21を設け,次いで上記
内部電極層用印刷部21を覆うように大型印刷部225
を設け,該大型印刷部225を乾燥し,更に上記大型印
刷部225の表面の凹凸を均すようにコート層23を設
け,その後,キャリアフィルム20より大型印刷部22
5を外し,上記大型印刷部225を打ち抜いて未焼ユニ
ット200を作成し,また上記未焼ユニット200の打
ち抜きと同時に,別の未焼ユニット200に対し積層圧
着し,これを繰り返して未焼積層体2となし,該未焼積
層体2を焼成してセラミック積層体1となす。
【0019】以下,本例にかかるセラミック積層体1に
ついて詳細に説明する。本例にかかるセラミック積層体
1は自動車エンジンの燃料噴射装置において使用する圧
電アクチュエータ用の積層型圧電体素子である。
【0020】図1に示すごとく,本例のセラミック積層
体1は圧電材料であるジルコン酸チタン酸鉛(=PZ
T)よりなる誘電層12と銀・パラジウムよりなる内部
電極層11とを交互に積層してなる。なお,誘電層12
の表面,つまり隣接する内部電極層11と接する部分は
コート層となるが,図1においては記載を省略した。コ
ート層は圧電体素子であるセラミック積層体1において
は誘電層12の一部として機能するためである。
【0021】また,内部電極層11の端面110は誘電
層12一層おきにセラミック積層体1の側面101,1
02にそれぞれ露出する。内部電極層11の端面110
を電気的に導通させるように側面電極14を設け,更に
側面電極14に導電性ペースト140でリード部141
を接続する。このリード部141は図示を略した外部電
源に接続し,この外部電源から内部電極層11に通電す
る。
【0022】上記誘電層12の厚みは100μm,上記
内部電極層11の厚みは5μmである。また,各図面は
見やすくするために誘電層12,内部電極層11の積層
枚数を少なく記載したが,本例にかかるセラミック積層
体1では誘電層12を500層といった非常に多層に重
ねて構成する。なお,セラミック積層体1の最上段と最
下段は通電しても伸縮できないダミー層である。組成と
しては誘電層12と同じであるが,内部電極層11が片
面にのみ存在し(又は存在しない),電圧の印加ができ
なくなっている。
【0023】本例のセラミック積層体1において誘電層
12の断面形状は円形(図6参照)であるが,当然のこ
とながら,セラミック積層体1の断面形状は円形に限定
されるものではなく,用途,使用状況に合わせて変更可
能である。
【0024】次に,本例のセラミック積層体1の製造方
法について詳細に説明する。PZTよりなる平均粒径
0.5μmの誘電層用及びコート層用材料を1000g
準備する。これにPVB(=ポリビニルブチラール)よ
りなるバインダーを40g添加して誘電層用及びコート
層用スラリーを得る。
【0025】銀70,パラジウム30(重量%)の電極
材料60に対し共材40(重量%)を添加した材料を準
備する。共材は誘電層やコート層用のスラリーを作成す
る際に用いたPZTである。この材料をバインダーによ
りペースト化して,内部電極層用のスラリーを得る。ま
た,ポリエチレンテレフタレートにシリコーンをコート
したキャリアフィルムを準備する。
【0026】図4に示すごとく,二つのローラー41,
43の間にガイド42を配置した搬送装置4上にキャリ
アフィルム20を配置する。上記キャリアフィルム20
上に内部電極層用のスラリーを盛った印刷マスク3を配
置する。この印刷マスク3は枠体30と該枠体30内に
張ったスクリーン31よりなり,スクリーン31に内部
電極層用印刷部の形状にスラリーを落とすための印刷孔
32を持つ。そして,上記印刷マスク3上からキャリア
フィルム20にスラリーを落として所定の形状の内部電
極層用印刷部21を多数形成する。
【0027】または,図5に示すごとく,二つのローラ
ー41,43の間にガイド42を配置した搬送装置4上
にキャリアフィルム20を配置する。上記キャリアフィ
ルム20上に内部電極層用のスラリーを噴出可能とした
ジェットノズル34を設置して,ジェットノズル34か
ら内部電極層用のスラリーをキャリアフィルム20に射
出し,所定の形状の内部電極層用印刷部21を多数形成
する。
【0028】図4,図5のいずれの方法を利用するにせ
よ,これによってキャリアフィルム20上に多数の内部
電極層用印刷部21を設けて,図2(a)に示す状態と
した。そして,内部電極層用印刷部21は,乾燥収縮に
より,図2(b)に示すごとく厚みが減る。
【0029】次いで,図4,図5に示すごとく,コータ
ー35を用いて乾燥した多数の内部電極層用印刷部21
を覆うように誘電層用のスラリーを塗布し,図2(c)
に示すごとく,キャリアフィルム20上に大型印刷部2
25を形成する。なお,図4,図5にはコーター35を
用いた大型印刷部225の形成を記載したが,大型印刷
部225はドクターブレード法を利用して形成すること
もできる(図示略)。
【0030】次いで,大型印刷部225を乾燥する。こ
れにより,図2(d)に示すごとく,乾燥収縮により大
型印刷部225の表面に窪み220ができる。その後,
図2(e)に示すごとく,ドクターブレード法でコート
層用のスラリーを用いてコート層23を設ける。コート
層23は大型印刷部225の表面の窪みを均すように設
けるため,コート層23の表面は略平面状で凹凸が非常
に少ない。その後,図2(f)に示すごとく,キャリア
フィルム20を大型印刷部225,内部電極層用印刷部
21の裏面より剥離する。
【0031】そして,図6に示すごとく,大型印刷部2
25を打ち抜き積層装置5に搬送する。この打ち抜き積
層装置5は,図6に示すごとく,打ち抜き部51,位置
決め部52,支承部53よりなり,打ち抜き部51と支
承部53は互いに同軸上に位置し,打ち抜き部51と支
承部53との間に窓部520を設けた位置決め部52を
配置する。位置決め部52に設けた窓部520は大型印
刷部225を打ち抜いて形成するユニット部200と同
形状(ただし,ユニット部200は窓部520を通過し
て,支承部53に落下するため,若干ユニット部200
より大きい)とする。
【0032】つまり,大型印刷部225を打ち抜き積層
装置5に導入し,所定の位置に配置する。この状態で打
ち抜き部51を図面上方向から下方向へ移動し,大型印
刷部225よりユニット部200を打ち抜く。ところで
打ち抜き部200の下方には支承部53に支承された他
のユニット部200が存在する。打ち抜かれたユニット
部200は位置決め部52の窓部520を通過して,他
のユニット部200の上へと打ち抜き部51により加圧
されながら積層される。これにより,ユニット部200
が積層圧着される。
【0033】これを繰り返すことで,打ち抜きと同時に
ユニット部200を積層し,所定の枚数からなる未焼積
層体2を得る。なお,未焼積層体2の最下段と最上段は
組成的には大型印刷部225と同様のダミー層29用の
印刷部を配置する。
【0034】このようにして得た未焼積層体2は,図3
に示すごとく,層間に隙間等が生じていない。この未焼
積層体2を温度1000℃で2時間保持して焼成し,セ
ラミック積層体1を得た。そして,側面電極14,リー
ド部141等を取り付ける。
【0035】本例の作用効果について説明する。大型印
刷部225を乾燥させると,乾燥収縮によって表面に窪
み220が生じる。この窪み220を均すようにコート
層23を設ける。従って,コート層23を設けた大型印
刷部225から作成した未焼ユニット200は表面が平
らで,この未焼ユニット200を積層した未焼積層体2
は各誘電層印刷部22間等に隙間がなく,よってこの未
焼積層体2を焼成することで,クラックやデラミネーシ
ョンの生じない優れたセラミック積層体1を得ることが
できる。
【0036】また,打ち抜きと積層を同時に行う本例の
製造方法によれば,打ち抜いて積層する際に,僅かにコ
ート層23の上に残った窪み等の凹凸が積層圧によって
均され,矯正されるため,未焼積層体2に生じる隙間等
が更に小さくなる。また,打ち抜きと同時に積層を行う
ことで,打ち抜きと積層の工程を別々に行う場合よりも
製造時間を短縮することができる。また,未焼ユニット
200の圧着工程を改めて行う必要がなくなり,製造工
程の効率化に寄与できる。
【0037】以上,本例によれば,誘電層12間など
に,クラックが生じ難く,デラミネーションが生じ難い
セラミック積層体1の製造方法を提供することができ
る。
【0038】なお,本例の製法では,上から下へと打ち
抜いたが,反対に下から上へと打ち抜き,大型印刷部2
25の上方に設置したホルダなどの治具を用いて打ち抜
いた未焼ユニットを積層圧着することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における,セラミック積層体の断面説明
図。
【図2】実施例における,未焼積層体の製造工程を示す
説明図。
【図3】実施例における,未焼積層体の断面説明図。
【図4】実施例における,キャリアフィルム上に印刷マ
スクを用いて内部電極層印刷部を,コーターを用いて大
型印刷部を設ける場合の説明図。
【図5】実施例における,キャリアフィルム上にジェッ
トノズルを用いて内部電極層印刷部を,コーターを用い
て大型印刷部を設ける場合の説明図。
【図6】実施例における,打ち抜きと同時に積層を行う
場合の説明図。
【図7】従来にかかる,未焼積層体の製造工程を示す説
明図。
【図8】従来にかかる,未焼積層体の断面説明図。
【図9】従来にかかる,欠陥を有するセラミック積層体
の説明図。
【符号の説明】
1...セラミック積層体, 11...内部電極層, 12...誘電層, 2...未焼積層体, 20...キャリアフィルム, 200...未焼ユニット, 21...内部電極層用印刷部, 22...誘電層用印刷部, 225...大型印刷部, 23...コート層,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 41/083 H01L 41/08 S Fターム(参考) 4F100 AA33 AB24 AD00 AK01A AS00D BA04 BA05 BA10A BA10B BA10D CC00 CC00B CC00C EJ482 EJ861 GB41 HB31B HB31C JG05C JJ01B 5E082 AB03 BC32 BC38 EE04 EE35 FF15 FG06 FG26 FG54 LL01 LL02 MM22 MM24

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電層と内部電極層とを交互に積層して
    構成したセラミック積層体を製造するにあたり,まずキ
    ャリアフィルムを準備し,該キャリアフィルム上に内部
    電極層用印刷部を設け,次いで上記内部電極層用印刷部
    を覆うように誘電層用印刷部を設け,該誘電層用印刷部
    を乾燥し,更に上記圧電層用印刷部の表面の凹凸を均す
    ようにコート層を設けて,内部電極層用印刷部,誘電層
    用印刷部及びコート層よりなる未焼ユニットを作成し,
    その後,キャリアフィルムより未焼ユニットを外し,該
    未焼ユニットを積層して未焼積層体となし,該未焼積層
    体を焼成してセラミック積層体となすことを特徴とする
    とセラミック積層体の製造方法。
  2. 【請求項2】 誘電層と内部電極層とを交互に積層して
    構成したセラミック積層体を製造するにあたり,まずキ
    ャリアフィルムを準備し,該キャリアフィルムに複数の
    内部電極層用印刷部を設け,複数の内部電極層用印刷部
    を覆うように大型印刷部を設け,該大型印刷部を乾燥
    し,更に上記大型印刷部の表面の凹凸を均すようにコー
    ト層を設け,その後,キャリアフィルムより内部電極層
    用印刷部及びコート層ごと大型印刷部を外し,該大型印
    刷部を打ち抜いて内部電極層用印刷部,誘電層用印刷部
    及びコート層よりなる未焼ユニットを作成し,また上記
    未焼ユニットの打ち抜きと同時に,これを別の未焼ユニ
    ットに対し積層圧着し,これを繰り返して未焼積層体と
    なし,該未焼積層体を焼成してセラミック積層体となす
    ことを特徴とするとセラミック積層体の製造方法。
JP2002060768A 2002-03-06 2002-03-06 セラミック積層体の製造方法 Expired - Fee Related JP3891009B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002060768A JP3891009B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 セラミック積層体の製造方法
US10/376,299 US20030168784A1 (en) 2002-03-06 2003-03-03 Method of fabricating a ceramic stack structure
DE2003109608 DE10309608A1 (de) 2002-03-06 2003-03-05 Verfahren zur Herstellung einer keramischen Stapelstruktur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002060768A JP3891009B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 セラミック積層体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003258332A true JP2003258332A (ja) 2003-09-12
JP3891009B2 JP3891009B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=27764442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002060768A Expired - Fee Related JP3891009B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 セラミック積層体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030168784A1 (ja)
JP (1) JP3891009B2 (ja)
DE (1) DE10309608A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223014A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Denso Corp 積層型圧電素子及びその製造方法
JP2005244090A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Kyocera Corp 積層圧電体、圧電アクチュエータおよび印刷ヘッド
JP2010518596A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 多層構成素子及び多層構成素子の製造方法
JP2012080121A (ja) * 2011-12-20 2012-04-19 Kyocera Corp 積層圧電体、圧電アクチュエータおよび印刷ヘッド

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989008923A1 (en) * 1988-03-07 1989-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of producing laminated ceramic electronic parts
JPH03123010A (ja) * 1989-10-05 1991-05-24 Murata Mfg Co Ltd 積層電子部品の製造方法
US5101319A (en) * 1990-04-03 1992-03-31 Vistatech Corporation Pre-engineered electrode/dielectric composite film and related manufacturing process for multilayer ceramic chip capacitors
US5534290A (en) * 1990-04-03 1996-07-09 Visatech Corporation Surround print process for the manufacture of electrode embedded dielectric green sheets
US5412865A (en) * 1991-08-30 1995-05-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing multilayer electronic component
US5935358A (en) * 1998-04-17 1999-08-10 New Create Corporation Method of producing a laminate ceramic capacitor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223014A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Denso Corp 積層型圧電素子及びその製造方法
JP2005244090A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Kyocera Corp 積層圧電体、圧電アクチュエータおよび印刷ヘッド
JP2010518596A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 多層構成素子及び多層構成素子の製造方法
US9728706B2 (en) 2007-02-02 2017-08-08 Epcos Ag Method for producing a multilayer element
JP2012080121A (ja) * 2011-12-20 2012-04-19 Kyocera Corp 積層圧電体、圧電アクチュエータおよび印刷ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
DE10309608A1 (de) 2003-09-18
US20030168784A1 (en) 2003-09-11
JP3891009B2 (ja) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4035988B2 (ja) セラミック積層体及びその製造方法
TWI270092B (en) Stack capacitor and the manufacturing method thereof
JPH09270540A (ja) 積層型圧電アクチュエータ素子及びその製造方法
US9112152B2 (en) Method for producing a piezo actuator and piezo actuator
JPH07335478A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2005159056A (ja) 積層セラミック電子部品
JPH09190947A (ja) 積層セラミック電子部品
JP2003258332A (ja) セラミック積層体の製造方法
JPH09260187A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JP2002270459A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH06151999A (ja) 積層型圧電/電歪アクチュエータ素子の製造方法
KR100846079B1 (ko) 적층 콘덴서의 제조 방법 및 적층 콘덴서
JP2004014668A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH04273183A (ja) 圧電効果素子および電歪効果素子並びにその製造方法
JP2000332312A (ja) 積層型圧電セラミック部品の製造方法
JPH08316093A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP3523548B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP4419372B2 (ja) 薄肉セラミック板の製造方法
JP3870812B2 (ja) 積層型圧電体素子の製造方法
JP2004221183A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP3878916B2 (ja) 積層型電子部品の製法
JP2000173858A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH08181032A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH08222472A (ja) 積層セラミック電子部品
JP2003017357A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees