JPH0716875Y2 - 出窓のシール構造 - Google Patents
出窓のシール構造Info
- Publication number
- JPH0716875Y2 JPH0716875Y2 JP1985019146U JP1914685U JPH0716875Y2 JP H0716875 Y2 JPH0716875 Y2 JP H0716875Y2 JP 1985019146 U JP1985019146 U JP 1985019146U JP 1914685 U JP1914685 U JP 1914685U JP H0716875 Y2 JPH0716875 Y2 JP H0716875Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bay window
- frame
- wall surface
- mounting portion
- roof
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
- Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、内付、半外付、外付の出窓において、その
壁面との間の水密性を高め、とくに壁面と出窓屋根軒部
分との間の水密性を高めるのに使用される出窓のシール
構造に関するものである。
壁面との間の水密性を高め、とくに壁面と出窓屋根軒部
分との間の水密性を高めるのに使用される出窓のシール
構造に関するものである。
(従来の技術) 従来、出窓を構成する出窓屋根用の上枠および出窓袖用
の竪枠において、前記上枠および竪枠と壁面との間には
防水材を設け、壁面と上枠および竪枠との間での水密性
を高めるようにしていた。
の竪枠において、前記上枠および竪枠と壁面との間には
防水材を設け、壁面と上枠および竪枠との間での水密性
を高めるようにしていた。
(考案が解決しようとする問題点) このような出窓において、雨水が吹き込みやすい屋根部
分と窓枠部分との間の軒部分は複雑な凹凸状態となって
いるので、この軒部分と壁面との間においては十分な水
密性が得難いという問題点があった。
分と窓枠部分との間の軒部分は複雑な凹凸状態となって
いるので、この軒部分と壁面との間においては十分な水
密性が得難いという問題点があった。
この考案は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、出窓屋根部分および窓枠部分と壁面との間は
言うまでもなく、軒部分と壁面との間の水密性にも著し
く優れた出窓のシール構造を提供することを目的とする
ものである。
たもので、出窓屋根部分および窓枠部分と壁面との間は
言うまでもなく、軒部分と壁面との間の水密性にも著し
く優れた出窓のシール構造を提供することを目的とする
ものである。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) この考案による出窓のシール構造は、出窓屋根部分を構
成しかつ壁面に取付けられる出窓屋根上枠に、壁面との
間をシールするシール材装着部を設けると共に、出窓袖
部分を構成しかつ壁面に取付けられる出窓袖竪枠に、壁
面との間をシールするシール材装着部を設け、前記上枠
と竪枠との間における出窓屋根軒部分に、前記上枠およ
び竪枠に設けたシール材装着部のいずれにも連続しかつ
出窓屋根軒部分と壁面との間をシールするシール材装着
部を有する軒部分用の補助部材を設けて、前記出窓屋根
軒部分用の補助部材、出窓屋根上枠および出窓袖竪枠の
シール材装着部と壁面との間にシール材を連結した状態
で装着してなることを特徴としている。
成しかつ壁面に取付けられる出窓屋根上枠に、壁面との
間をシールするシール材装着部を設けると共に、出窓袖
部分を構成しかつ壁面に取付けられる出窓袖竪枠に、壁
面との間をシールするシール材装着部を設け、前記上枠
と竪枠との間における出窓屋根軒部分に、前記上枠およ
び竪枠に設けたシール材装着部のいずれにも連続しかつ
出窓屋根軒部分と壁面との間をシールするシール材装着
部を有する軒部分用の補助部材を設けて、前記出窓屋根
軒部分用の補助部材、出窓屋根上枠および出窓袖竪枠の
シール材装着部と壁面との間にシール材を連結した状態
で装着してなることを特徴としている。
(実施例) 第1図ないし第10図は、この考案の一実施例を示す図で
ある。
ある。
第1図において、1は躯体2の壁面2aとなる外装パネル
にビス3により取り付けた出窓屋根部分を構成する出窓
屋根上枠であって、この上枠1は、溝状のタイト材装着
部4,5を有すると共に、前記壁面2aとの間で溝を形成す
るL形状のシール材装着部6を有し、タイト材装着部4,
5には各々タイト材8,9が装着してあると共に、シール材
装着部6にはシール材10が装着してある。
にビス3により取り付けた出窓屋根部分を構成する出窓
屋根上枠であって、この上枠1は、溝状のタイト材装着
部4,5を有すると共に、前記壁面2aとの間で溝を形成す
るL形状のシール材装着部6を有し、タイト材装着部4,
5には各々タイト材8,9が装着してあると共に、シール材
装着部6にはシール材10が装着してある。
また、同じく第1図において、15は前記上枠1にリベッ
ト16により固定された裏板、17は屋根板、18は天板、19
は屋根板取付枠、20は窓上枠、21は格子付き嵌殺し部、
22は窓下枠である。
ト16により固定された裏板、17は屋根板、18は天板、19
は屋根板取付枠、20は窓上枠、21は格子付き嵌殺し部、
22は窓下枠である。
さらに、第2図において、25は壁面2aにビス26により取
り付けた出窓袖部分を構成する出窓袖竪枠であって、こ
の竪枠25は、溝状のタイト材装着部27を有すると共に、
前記壁面2aとの間で溝を形成するL形状のシール材装着
部28を有し、タイト材装着部27にはタイト材31が装着し
てあると共に、シール材装着部28にはシール材10(上枠
1の部分のシール材装着部6に装着したシール材10と連
続したもの)が装着してある。
り付けた出窓袖部分を構成する出窓袖竪枠であって、こ
の竪枠25は、溝状のタイト材装着部27を有すると共に、
前記壁面2aとの間で溝を形成するL形状のシール材装着
部28を有し、タイト材装着部27にはタイト材31が装着し
てあると共に、シール材装着部28にはシール材10(上枠
1の部分のシール材装着部6に装着したシール材10と連
続したもの)が装着してある。
そして、第2図に示すように、ガラス障子29はヒンジ33
を介して開閉可能になっている。
を介して開閉可能になっている。
この考案において、上記構成の出窓屋根の上枠1と出窓
袖の竪枠25との間における出窓屋根軒部分には補助部材
を介在させて上枠1部分に装着したシール材10と竪枠25
部分に装着したシール材10とを連続させているが、第3
図ないし第6図はこの補助部材を示す図である。すなわ
ち、図に示す補助部材40は、屋根板17の折り返し部分17
aと対向する段部42およびリベット挿通穴43と、屋根板1
7からの雨水等が出窓の側面がわに流れるのを防ぐ水返
し片44と、裏板15の当接面45およびリベット挿通穴46a,
46bと、躯体2の壁面2aとの間でタイト材装着空間を形
成する溝状のタイト材装着部47と、壁面2aとの間でシー
ル材を装着するためのL形状のシール材装着部48とを備
えたものである。
袖の竪枠25との間における出窓屋根軒部分には補助部材
を介在させて上枠1部分に装着したシール材10と竪枠25
部分に装着したシール材10とを連続させているが、第3
図ないし第6図はこの補助部材を示す図である。すなわ
ち、図に示す補助部材40は、屋根板17の折り返し部分17
aと対向する段部42およびリベット挿通穴43と、屋根板1
7からの雨水等が出窓の側面がわに流れるのを防ぐ水返
し片44と、裏板15の当接面45およびリベット挿通穴46a,
46bと、躯体2の壁面2aとの間でタイト材装着空間を形
成する溝状のタイト材装着部47と、壁面2aとの間でシー
ル材を装着するためのL形状のシール材装着部48とを備
えたものである。
第7図および第8図は、上記の軒部分用の補助部材40を
上枠1と竪枠25とにまたがって取付けた状態を示す図で
あり、上枠1のL形状シール材装着部6と補助部材40の
L形状シール材装着部48とが連続した状態となってい
る。なお、第7図に示すように、上枠1の切断木口部分
と連なる補助部材40の躯体当接部がわとの間に形成され
た空隙部にはシール材49が埋められる。
上枠1と竪枠25とにまたがって取付けた状態を示す図で
あり、上枠1のL形状シール材装着部6と補助部材40の
L形状シール材装着部48とが連続した状態となってい
る。なお、第7図に示すように、上枠1の切断木口部分
と連なる補助部材40の躯体当接部がわとの間に形成され
た空隙部にはシール材49が埋められる。
また、竪枠25に形成したL形状のシール材装着部28と補
助部材40に形成したL形状のシール材装着部48とは直角
の向きで対向した状態で連続している。
助部材40に形成したL形状のシール材装着部48とは直角
の向きで対向した状態で連続している。
したがって、出窓屋根部分の上枠1のシール材装着部6
と、出窓屋根軒部分の補助部材40のシール材装着部48
と、出窓袖部分の竪枠25のシール材装着部28とが連続し
た状態となり、出窓屋根の張出しによって連続しない出
窓屋根部分の上枠1と出窓袖部分の竪枠25との間におけ
る軒部分は、各シール材装着部6、48、28に連続して装
着されたシール材10により、間断なく連続して密封する
ことができる。また、上枠1のタイト材装着部4と、補
助部材40のタイト材装着部47と、竪枠25のタイト材装着
部27とに各々設けたタイト材も連続した状態になってい
る。したがって、タイト材とシール材とからなる二重の
防水構造となり、従来にも増して優れた水密性能が確保
される。
と、出窓屋根軒部分の補助部材40のシール材装着部48
と、出窓袖部分の竪枠25のシール材装着部28とが連続し
た状態となり、出窓屋根の張出しによって連続しない出
窓屋根部分の上枠1と出窓袖部分の竪枠25との間におけ
る軒部分は、各シール材装着部6、48、28に連続して装
着されたシール材10により、間断なく連続して密封する
ことができる。また、上枠1のタイト材装着部4と、補
助部材40のタイト材装着部47と、竪枠25のタイト材装着
部27とに各々設けたタイト材も連続した状態になってい
る。したがって、タイト材とシール材とからなる二重の
防水構造となり、従来にも増して優れた水密性能が確保
される。
さらに、竪枠25の下端には、第9図および第10図に示す
ように、排水具50が取付けてある。
ように、排水具50が取付けてある。
すなわち、図に示す排水具50は、概略五角形状をなす竪
枠25の下端中空部内にはまりかつその下端面を閉塞する
下端嵌合部51を有すると共に、前記下端嵌合部51の内部
隅部に貫通孔52を有し、また、出窓下枠22の下地材受け
22aと連続する突片53を有すると共に、竪枠25のタイト
材装着部27に嵌入する突部54を有し、さらに壁面2aとの
当接部に形成されかつ前記竪枠25に形成したL形状のシ
ール材装着部28と連続するL形状のシール材装着部56
と、室外側に向けて低く傾斜する排水部57と、排水部57
の端部に設けた水切り壁58とを有するものである。
枠25の下端中空部内にはまりかつその下端面を閉塞する
下端嵌合部51を有すると共に、前記下端嵌合部51の内部
隅部に貫通孔52を有し、また、出窓下枠22の下地材受け
22aと連続する突片53を有すると共に、竪枠25のタイト
材装着部27に嵌入する突部54を有し、さらに壁面2aとの
当接部に形成されかつ前記竪枠25に形成したL形状のシ
ール材装着部28と連続するL形状のシール材装着部56
と、室外側に向けて低く傾斜する排水部57と、排水部57
の端部に設けた水切り壁58とを有するものである。
したがって、竪枠25に形成したシール材装着部28と、排
水具50に形成したシール材装着部56とが連続状態となる
ため各シール材装着部28,56に装着したシール材10が連
続したものとなり、それゆえ上枠1,補助部材40,竪枠25,
排水具50の間で連続してシール材10が施されることにな
り、サッシ枠と壁面との間を従来にも増して確実にシー
ルすることができる。
水具50に形成したシール材装着部56とが連続状態となる
ため各シール材装着部28,56に装着したシール材10が連
続したものとなり、それゆえ上枠1,補助部材40,竪枠25,
排水具50の間で連続してシール材10が施されることにな
り、サッシ枠と壁面との間を従来にも増して確実にシー
ルすることができる。
[考案の効果] 以上説明してきたように、この考案による出窓のシール
構造では、上記した構成としたから、出窓屋根部分およ
び窓枠部分と壁面との間の水密性を著しく優れたものと
することができるのは勿論のこと、連続させることが困
難であり、かつ、雨水の吹き込みやすい出窓屋根部分の
上枠と出窓袖部分の竪枠との間における出窓屋根軒部分
のシールを確実なものとし、当該軒部分と壁面との間か
ら雨水が浸入するのを完全に阻止することが可能である
という著大なる効果をもたらすものである。
構造では、上記した構成としたから、出窓屋根部分およ
び窓枠部分と壁面との間の水密性を著しく優れたものと
することができるのは勿論のこと、連続させることが困
難であり、かつ、雨水の吹き込みやすい出窓屋根部分の
上枠と出窓袖部分の竪枠との間における出窓屋根軒部分
のシールを確実なものとし、当該軒部分と壁面との間か
ら雨水が浸入するのを完全に阻止することが可能である
という著大なる効果をもたらすものである。
第1図および第2図はこの考案の一実施例による出窓の
垂直断面説明図および水平断面説明図、第3図,第4
図,第5図および第6図は補助部材の各々平面図,裏面
図,斜面図および側面図、第7図および第8図は窓枠上
端部分の各々垂直断面説明図および水平断面説明図、第
9図および第10図は竪枠の下端部の各々水平断面説明図
および正面説明図である。 1……出窓屋根部分の上枠、2……躯体、2a……躯体壁
面、6……シール材装着部、10……シール材、25……出
窓袖部分の竪枠、28……シール材装着部、40……出窓屋
根軒部分の補助部材、48……シール材装着部。
垂直断面説明図および水平断面説明図、第3図,第4
図,第5図および第6図は補助部材の各々平面図,裏面
図,斜面図および側面図、第7図および第8図は窓枠上
端部分の各々垂直断面説明図および水平断面説明図、第
9図および第10図は竪枠の下端部の各々水平断面説明図
および正面説明図である。 1……出窓屋根部分の上枠、2……躯体、2a……躯体壁
面、6……シール材装着部、10……シール材、25……出
窓袖部分の竪枠、28……シール材装着部、40……出窓屋
根軒部分の補助部材、48……シール材装着部。
Claims (1)
- 【請求項1】出窓屋根部分を構成しかつ壁面に取付けら
れる出窓屋根上枠に、壁面との間をシールするシール材
装着部を設けると共に、出窓袖部分を構成しかつ壁面に
取付けられる出窓袖竪枠に、壁面との間をシールするシ
ール材装着部を設け、前記上枠と竪枠との間における出
窓屋根軒部分に、前記上枠および竪枠に設けたシール材
装着部のいずれにも連続しかつ出窓屋根軒部分と壁面と
の間をシールするシール材装着部を有する軒部分用の補
助部材を設けて、前記出窓屋根軒部分用の補助部材,出
窓屋根上枠および出窓袖竪枠のシール材装着部と壁面と
の間にシール材を連続した状態で装着してなることを特
徴とする出窓のシール構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985019146U JPH0716875Y2 (ja) | 1985-02-15 | 1985-02-15 | 出窓のシール構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985019146U JPH0716875Y2 (ja) | 1985-02-15 | 1985-02-15 | 出窓のシール構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61136076U JPS61136076U (ja) | 1986-08-25 |
JPH0716875Y2 true JPH0716875Y2 (ja) | 1995-04-19 |
Family
ID=30508449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985019146U Expired - Lifetime JPH0716875Y2 (ja) | 1985-02-15 | 1985-02-15 | 出窓のシール構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0716875Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5738079B2 (ja) * | 1978-11-09 | 1982-08-13 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5738079U (ja) * | 1980-08-11 | 1982-03-01 |
-
1985
- 1985-02-15 JP JP1985019146U patent/JPH0716875Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5738079B2 (ja) * | 1978-11-09 | 1982-08-13 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61136076U (ja) | 1986-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0716875Y2 (ja) | 出窓のシール構造 | |
JPS6345496Y2 (ja) | ||
JPH0717748Y2 (ja) | 出窓の防水構造 | |
JPH0328697Y2 (ja) | ||
JPH072948Y2 (ja) | 外付サッシ | |
JPH0427993Y2 (ja) | ||
JPS5912329Y2 (ja) | 建物外壁の水切りパネル | |
JPS6313348Y2 (ja) | ||
JPS6343319Y2 (ja) | ||
JPS5835779Y2 (ja) | パネルの水密構造 | |
JPH0118749Y2 (ja) | ||
JPH0328698Y2 (ja) | ||
JPH035670Y2 (ja) | ||
JPH0352956Y2 (ja) | ||
JPS625516Y2 (ja) | ||
JPS5829262Y2 (ja) | サツシの接合構造 | |
JPH0427994Y2 (ja) | ||
JPH0435504Y2 (ja) | ||
JP2552768Y2 (ja) | 建築用ジッパータイプガスケット | |
JPS6117181Y2 (ja) | ||
JPH038721Y2 (ja) | ||
JPS6343291Y2 (ja) | ||
JPS6024832Y2 (ja) | 化粧枠取付装置 | |
JPS6017496Y2 (ja) | 出窓 | |
JPH0143301Y2 (ja) |