JPH0716850Y2 - 吊下式の駐輪装置 - Google Patents

吊下式の駐輪装置

Info

Publication number
JPH0716850Y2
JPH0716850Y2 JP1990075441U JP7544190U JPH0716850Y2 JP H0716850 Y2 JPH0716850 Y2 JP H0716850Y2 JP 1990075441 U JP1990075441 U JP 1990075441U JP 7544190 U JP7544190 U JP 7544190U JP H0716850 Y2 JPH0716850 Y2 JP H0716850Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
parking
channel
hook
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990075441U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434352U (ja
Inventor
定夫 並木
Original Assignee
定夫 並木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 定夫 並木 filed Critical 定夫 並木
Priority to JP1990075441U priority Critical patent/JPH0716850Y2/ja
Publication of JPH0434352U publication Critical patent/JPH0434352U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716850Y2 publication Critical patent/JPH0716850Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、自動車の立体駐車装置に係り、更に詳しくは
下部駐車機構が、自転車のハンドルまたはその他の部位
を掛け止めて収納するように構成された、吊下式の駐輪
装置に関するものである。
従来の技術 従来より、自転車の駐車設備としては当出願人の出願に
係る実公昭62-31564号公報及び実開平02-36566号公報に
記載されているように、下部駐車スペースを有し、支柱
または該支柱で横設された支柱梁部材に一端部が取り付
けられた上部駐車収納部材と、当該部材に対して回動及
び摺動自在に枢支された可動軌条部材から成る上部駐車
テーブルを具備し、前記上部駐車収納部材より可動軌条
部材を引き出して傾斜保持させ、自転車の前後輪を可動
軌条部材上に載置しつつ、可動軌条部材の前端部を持っ
てこれを水平状態にし、上部駐車収納部材内に挿入する
ことによって上部駐車テーブル上に自転車を駐車させる
立体駐車装置などが実用化されている。
前記下部駐車スペースは、軌条部材の後端部を、後端部
が前端部より幾分高く成るようにして支柱に取り付け、
軌条部材の前端部を接地させ、軌条部材の後方に左右1
対の傾倒防止用の前輪支持枠を固定し、軌条部材の底部
には自転車を収納する際に自転車の車輪が円滑に進入出
来るように複数個のコロを並設して成るものが一般的で
ある。
考案が解決しようとする課題 しかし、このようなりっりたい立体駐車設備には次に列
挙するような欠点がある。即ち、上部駐車テーブルだけ
でなく、下部駐車スペースのために別に多くの部品を必
要とするのであるが、製品を上段、下段別々にして収納
や運搬を行わねば成らず、これに多大のコストが掛か
る。また、立体駐車設備を設置するに当たって、下部駐
車スペースのために地面の基礎固めを十分に行なう必要
があり、多量のコンクリート等を消費し、アンカーボル
ト等を打ち込む作業が要求されるなど、設備費が高くつ
く欠点がある。またこの工事に伴う騒音がひどく、周辺
住民にも迷惑が掛かり、稼働後では、下部駐車スペース
の軌条部材に回転自在に横設したコロに錆による動作不
良が発生するなどして、メンテナンスにも多くの時間と
費用が掛かっていたのである。
本考案では、上記問題点を解決して、従来の2段式の立
体駐車場のように下部駐車スペースのための軌条部材を
必要とせず、製品の収納や、運搬や、保守上にメリット
が生じ、立体駐車設備を設置するに当たり、支柱の基礎
を作るだけで良いから、コンクリートなどの材料が極く
少なくて済み、アンカーボルト等を打ち込む作業が不要
であって、設備費が安い上に、工事に伴う騒音なども低
く押さえることが出来、メンテナンスが楽な、新規な駐
輪装置の提供を課題とするものである。
課題を解決するための手段 このため本考案は、支柱または該支柱で横設された支柱
梁部材に一端部が取り付けられた上部駐車収納部材と、
該上部駐車収納部材に対して回動及び摺動自在に枢支さ
れた可動軌条部材から成る上部駐車テーブルを具えた立
体駐輪装置に於いて、前記上部駐車テーブルの下側に設
けた回動手段によってチャンネル材を上下方向に揺動自
在に枢支し、該チャンネル材に滑車を嵌入して前後方向
に摺動自在と為し、該滑車に自転車のハンドルまたはそ
の他の部位を掛止するための掛止具を取着して成る、吊
下式の駐輪装置と為したものである。
作用 当該2段式の立体駐輪装置の下段(下部駐車機構)に駐
車させるうとする自転車を、前記掛止具の下まで持って
行くと、チャンネル材は上部駐車テーブルに対して揺動
自在であるから、チャンネル材を自転車のハンドル等に
近付け、そこに掛止具を掛けることが出来る。
前記掛止具は滑車によってチャンネル材に対し前後方向
に摺動自在であるから、自転車を後ろから押すと、掛止
具に取り付けられた滑車がチャンネル材に沿って後方向
に移動し、自転車は前輪が持ち上げられつつ後方にスラ
イドされて、収納が完了する訳である。
また、自転車を取り出すには、これと逆の手順を踏めば
良い。
尚、本考案ではチャンネル材を強力なバネなどで揺動自
在に支持すると、バネ力によるチャンネル材の上方向の
戻りだけで自転車を吊り下げることが可能であり、或は
実施例で説明するような、掛止具に取り付けた2個の滑
車の姿勢が変化して、掛止具を上方向に傾斜させ得るよ
うな案内部をチャンネル材に設けることで、自転車を楽
に吊り下げることが出来るのである。
実施例 次に本考案の一実施例について図面に基づいて説明する
が、本考案は特にこの実施例のみに限定されるものでは
ない。
第1実施例 第1図は、本考案の第1実施例を表す側面図、第2図は
本実施例の動作状態説明図、第3図は同動作状態説明
図、第4図は同動作状態説明図、第5図はチャンネル材
60とフック7との取付関係を図示した斜視図である。
本実施例は、2段式の立体駐車場に関するものであっ
て、支柱2で横設された支柱梁部材20に一端部が取り付
けられた上部駐車収納部材30と、当該上部駐車収納部材
30に対して摺動自在に転支された可動ベース4に対し
て、摺動かつ回動自在に枢支された可動軌条部材5と、
から成る上部駐車テーブル3を有するものである。
さて、下部駐車機構6であるが、チャンネル材60はこれ
と平行して設けた摺動杆62を摺動筒61内に摺動自在に挿
入することで摺動筒61と一体化され、該摺動筒61はその
一端部を回動軸63を介して、かつバネ64により上部駐車
収納部材30の前方部の下面部に回動自在に取り付けら
れ、また前記チャンネル材60に滑車70,71を嵌入し、当
該滑車70,71に斜めにフック7を架け渡して、当該フッ
ク7により自転車のハンドルを掛止するようにした、吊
下式の駐輪装置である。
尚、チャンネル材60とフック7との取付関係に付いてで
あるが、チャンネル材60の前端部は、下側の滑車70が脱
落しないように閉塞されており、チャンネル材60の上端
片は上方に反り返って案内板65を形成し、チャンネル材
60の前端部に下側の滑車70が当接した状態で、上側の滑
車71が立ち上がって、フック7の先端部が下がるように
設定されている。
さて、本実施例の使用法及び作用に付いて説明すると、
第1図では、可動軌条部材5が下りているため、チャン
ネル材60も可動軌条部材5に押し下げられた状態にあ
る。
回動軸63及びバネ64は、チャンネル材60が可動軌条部材
5の傾倒の邪魔に成らないようにするための工夫であ
る。
第2図では、上部駐車テーブル3上に自転車Bを収納し
終わった状態を表しており、この時前記チャンネル材60
はバネ64の力により水平状態に戻されているので、下方
に下りているフック7を自転車Aのハンドル80のハンド
ルポスト8の両側に掛止し、自転車Aを後ろから押す
と、案内板65に沿って上側の滑車71がチャンネル材60内
に入り込み、フック7の姿勢が傾いて水平状態に近く成
り、第3図にて図示するように自転車Aの前輪81を地面
より幾分浮かせつつ、チャンネル材60に沿って移動し、
前記滑車70がチャンネル材60の後端部に突き当たると、
引き続いて摺動杆62が摺動筒61内を後方に移動して、チ
ャンネル材60自体が更に奥へと摺動し、第4図で表すよ
うに自転車Aの収納が完了することに成る。
尚、第1図で鎖線で表した下部駐車スペース1、軌条部
材11、コロ12といったものは本考案では不要なものであ
り、上部駐車収納部材30とチャンネル材60等々は全て一
体化されており、収納や運搬が楽で、そのためのコスト
が安く、下部駐車スペース1を設けなくても良いから、
地面の基礎固めは支柱部分のみで十分で、コンクリート
なども少量で済み、アンカーボルトなどを打ち込む作業
が不要であるために、工事に伴う騒音なども極力小さい
ものとすることが出来、また従来のように下部駐車スペ
ース1の軌条部材11に回転自在に横設したコロ12に錆に
よる動作不良が発生するなどの問題が全く生じないた
め、メンテナンスも手間が掛からないものと成ってい
る。
尚、上記2列の滑車70,71の姿勢を傾斜させるのに案内
板65を形成するのではなく、チャンネル材60の前端部を
カーブさせる構成も採用出来る。
第2実施例 第6図は、本考案の第2実施例を表す側面図、第7図
は、チャンネル材60の部分断面図である。
本実施例では、チャンネル材60を傾倒させるために、及
び水平な状態に自動的に復帰するように付勢するため
に、上部駐車収納部材30の下に別のチャンネル材69を添
設し、当該チャンネル材69に、一端部に滑車67,68を取
り付けたチャンネル材60を挿着しているが,滑車67側は
直接チャンネル材60の後端部上方に取り付けられ、該チ
ャンネル材60の後端部下側は、滑車68が脱落しないよう
に閉塞され、チャンネル材60と前方に配置した滑車68と
を板バネ66により一体化した構成としている。
前記チャンネル材60は、鎖線で表されているように、チ
ャンネル材69から引き出された時点で板バネ66が湾曲し
て下方へ傾斜するが、当該板バネ66の作用で水平状態に
戻ろうとする力が働いている訳である。
第3実施例 第8図は、本考案第3実施例の一部分を表した側面図で
ある。
天井材32は、上部駐車収納部材30の下方に位置し、かつ
上部駐車収納部材30に平行に設けられており、当該天井
材32から枢支片33を下方に突出させ、該枢支片33に枢軸
34を介して、チャンネル材60を枢支させて成るものであ
る。
本実施例の場合、フック7が前方にある時には、チャン
ネル材60自体の重みでチャンネル材60が下方に傾倒して
おり、自転車Aのハンドル80に掛止し易いような状態に
成っている。しかしフック7をハンドル80に掛けて自転
車Aを押し入れると、フック7が枢軸34を通過した後は
自転車Aの重量がチャンネル材60の後方に集中し、該チ
ャンネル材60の前端部は上方に持ち上がった状態に切り
替わるように構成されている点に特徴がある。
尚、チャンネル材60に滑車70,71が嵌入され、滑車70,71
には斜めにフック7が架け渡され、チャンネル材60の上
端片は上方に反り返らされて案内板65と成っており、チ
ャンネル材60の前端部に下側の滑車70が当接した状態
で、上側の滑車71が立ち上がってフック7が下がるよう
に設定されており、フック7を自転車Aのハンドル80の
ハンドルポスト8の両側に掛け、自転車Aを後ろから押
すと、案内板65に沿って上側の滑車71がチャンネル材60
内に入り込み、フック7の姿勢が傾いて水平状態に近く
成るため、自転車Aは前輪81を持ち上げられつつ、後輪
で転動し、チャンネル材60に沿って奥の方へ移動して行
くのである。
尚、自転車Aが後方に押されると、フック7は枢軸34方
向に斜に上昇するから、フック7の姿勢を変えるための
案内板65などを省略することが出来る。
第4実施例 第9図は、本考案の第4実施例を表した斜視図である。
本実施例の特徴は、自転車Aの前輪81を浮かせて保持す
るために、フック7ではなく前輪81を抱持することが出
来る前輪掛止枠72を、滑車70より垂下させた点にある。
尚、滑車70などがチャンネル材60の前端部に位置してお
り、チャンネル材60が前方に傾斜し、前輪掛止枠72に自
転車の前輪を載せ掛けた際に、前輪掛止枠72の底部が接
地して終うような場合には、次の前輪掛止枠72を押し出
す動作が円滑に行えるようにするために、前輪掛止枠72
の接地部位に車輪を回転自在に取り付けると、使い勝手
が一層向上する。
第5実施例 第10図は、本考案第5実施例を表した斜視図である。
従来の駐車設備に於いては、出来るだけ多くの駐車スペ
ースを確保しようとすると、隣り合う自転車同志の間隔
を狭めねば成らず、互いにハンドルが接触するほど近接
させられるため、自転車の出し入れに際して隣り合う自
転車のハンドルが引っ掛かり合い、引き出し辛い状況が
極めて多かった。
このような問題点に鑑み、自転車の前輪を左側に曲げ
て、実質的にハンドル幅を狭くして駐車させられるよう
に工夫したものが本実施例であり、第5図で図示したフ
ック7を改良し、第10図で表すようにフックの右側を前
方に出し、左側を後方に引いた形状のフック73としてい
る。
このフック73に、自転車のハンドルポストの両側でハン
ドルを引っ掛けるようにすると、必然的にハンドルが左
側に曲がった状態に成ったまま駐車される訳である。
尚、このような工夫は、本考案の全体に付いて有効であ
り、前述の第4実施例でも同様の構成を採用することが
出来る。また、ハンドルを左方向に曲げられるようにす
るために、掛止具自体が回転軸で回動自在と成るように
構成することなども好ましい。
この他、本考案は上述実施例にのみ限定されないから、
例えば2段式駐輪装置の上段の構成は任意であり、チャ
ンネル材に盗難防止の錠を取り付けることも好ましく、
チャンネル材自体は、上部駐車収納部材やこの下方に設
けられる天井材に直接位置固定しても、第1、第2実施
例のように摺動自在に取り付けても良く、またチャンネ
ル材の上下方向への移動に関して、回動軸にバネ材を取
り付けても、また特にバネ材を使用しなくても良く、上
下の2つの状態を択一的に取り得るように構成しても良
く、チャンネル材に嵌入する滑車は1台だけの使用も可
能である。
考案の効果 以上、本考案は、支柱または該支柱で横設された支柱梁
部材に一端部が取り付けられた上部駐車収納部材と、該
上部駐車収納部材に対して回動及び摺動自在に枢支され
た可動軌条部材から成る上部駐車テーブルを具えた立体
駐輪装置に於いて、前記上部駐車テーブルの下側に設け
た回動手段によってチャンネル材を上下方向に揺動自在
に枢支し、該チャンネル材に滑車を嵌入して前後方向に
摺動自在と為し、該滑車に自転車のハンドルまたはその
他の部位を掛止するための掛止具を取着して成る、吊下
式の駐輪装置と為した。
この結果、従来の2段式の立体駐車場のように下部駐車
スペースのための軌条部材を必要とせず、本考案の下部
駐車機構は上部駐車収納部材と一体であるため、製品の
収納、運搬、保守上にメリットが生じ、立体駐車設備を
設置するに当たり、支柱の基礎を作るだけで良いから、
コンクリートなどの材料が極く少なくて済み、アンカー
ボルト等を打ち込む作業が不要であって、設備費が安い
上に、工事に伴う騒音なども低く押さえられ、下部駐車
スペースのための軌条部材が不要であるから、メンテナ
ンスが楽に成ると云うような多くの効果を生じて、所期
の課題を達成している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第1実施例を表す側面図である。 第2図は、同実施例の動作状態説明図である。 第3図は、同実施例の動作状態説明図である。 第4図は、同実施例の動作状態説明図である。 第5図は、同実施例のチャンネル材60とフック7との取
付関係を図示した斜視図である。 第6図は、第2実施例を表す側面図である。 第7図は、同実施例のチャンネル材60の部分断面図であ
る。 第8図は、第3実施例を表す側面図である。 第9図は、第4実施例を表す斜視図である。 第10図は、第5実施例を表す斜視図である。 2……支柱 20……支柱梁部材 30……上部駐車収納部材 32……天井材 34……枢軸 6……下部駐車機構 60……チャンネル材 61……摺動筒 62……摺動杆 63……回動軸 64……バネ 65……案内板 66……板バネ 67……滑車 68……滑車 69……チャンネル材 7……フック 70……滑車 71……滑車 72……前輪掛止枠 73……フック

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】支柱または該支柱で横設された支柱梁部材
    に一端部が取り付けられた上部駐車収納部材と、該上部
    駐車収納部材に対して回動及び摺動自在に枢支された可
    動軌条部材から成る上部駐車テーブルを具えた立体駐輪
    装置に於いて、前記上部駐車テーブルの下側に設けた回
    動手段によってチャンネル材を上下方向に揺動自在に枢
    支し、該チャンネル材に滑車を嵌入して前後方向に摺動
    自在と為し、該滑車に自転車のハンドルまたはその他の
    部位を掛止するための掛止具を取着して成る、吊下式の
    駐輪装置。
JP1990075441U 1990-07-16 1990-07-16 吊下式の駐輪装置 Expired - Lifetime JPH0716850Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990075441U JPH0716850Y2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 吊下式の駐輪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990075441U JPH0716850Y2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 吊下式の駐輪装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0434352U JPH0434352U (ja) 1992-03-23
JPH0716850Y2 true JPH0716850Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=31616023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990075441U Expired - Lifetime JPH0716850Y2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 吊下式の駐輪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716850Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587672A (en) * 1978-12-23 1980-07-02 Kato Hitoshi Tridimensional custody equipment for bicycle or like
JPS63151588A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 山崎 秀夫 立体式駐輪装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434352U (ja) 1992-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0716850Y2 (ja) 吊下式の駐輪装置
CA2226325A1 (en) Bicycle stand
JPH056235Y2 (ja)
JP3966526B2 (ja) 駐輪施設
JPS6324201Y2 (ja)
JPH084393Y2 (ja) 吊上げ式の自転車駐車装置
JPH1045072A (ja) 吊り下げ式の自転車駐車装置
JPH0464388B2 (ja)
JPH08277647A (ja) 自転車駐輪装置
JPH1024877A (ja) 吊り下げ式自転車駐車装置
JPH09279880A (ja) 吊下げ式自転車駐車装置
JPH0356596Y2 (ja)
JP2000238673A (ja) 二段式自転車駐車設備
JPH0818582B2 (ja) 二輪車駐車装置
JP3107753U (ja) 駐輪装置
JPH0338368Y2 (ja)
JP2532751Y2 (ja) 折り畳み自転車用駐輪装置
JPH0535919Y2 (ja)
JPH0338367Y2 (ja)
JP3043877U (ja) 駐輪装置
JP2729991B2 (ja) 自転車駐車設備
JPH0733989Y2 (ja) 自転車駐車装置の車輪キャッチャー
JP3068430U (ja) 二輪車載置台の車輪ストッパ―装置
JPS5837735Y2 (ja) 自転車用定置スタンド
JPH09290779A (ja) 自転車駐車装置