JPH08277647A - 自転車駐輪装置 - Google Patents

自転車駐輪装置

Info

Publication number
JPH08277647A
JPH08277647A JP10489695A JP10489695A JPH08277647A JP H08277647 A JPH08277647 A JP H08277647A JP 10489695 A JP10489695 A JP 10489695A JP 10489695 A JP10489695 A JP 10489695A JP H08277647 A JPH08277647 A JP H08277647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
wheel
locking member
support frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10489695A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Azuma
良晴 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Steel Co Ltd
Nichiwa KK
Original Assignee
Toa Steel Co Ltd
Nichiwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Steel Co Ltd, Nichiwa KK filed Critical Toa Steel Co Ltd
Priority to JP10489695A priority Critical patent/JPH08277647A/ja
Publication of JPH08277647A publication Critical patent/JPH08277647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えば駅の駐輪場等に設置される自転車駐輪
装置、特に下段側の自転車配置スペースSの上方に支持
脚4等を介して略水平に設けた固定フレーム6内に上段
側の自転車支持フレーム7を出し入れ自在に且つ傾動可
能に設けた駐輪装置において、上段側の自転車支持フレ
ーム7上に載置される自転車の後退動を確実に阻止でき
るようにすることを目的とする。 【構成】 上記のような駐輪装置において、上段側の自
転車支持フレーム7上に載置される自転車Bの車輪Wに
係合して該自転車の後退動を阻止する起倒可能な平面略
U字状の係止部材10と、その係止部材を回動アーム1
3を介して起倒させる車輪踏板14とを備え、その車輪
踏板14に車輪Wが載ったとき、それに連動して回動ア
ーム13を介して係止部材10を車輪との係合位置に起
立させる構成とし、その起立状態に保持させるばね27
を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば駅やスーパーマ
ーケット等の駐輪場に設置する自転車駐輪装置、特に単
位面積当りの収容台数を増やすために自転車を上下2段
に収納配置するようにした立体式の自転車駐輪装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】上記のような立体式の自転車駐輪装置
は、一般に地面もしくは床面上に形成した下段側の自転
車配置スペースに、樋状に形成した下段側の自転車支持
フレームを所定の間隔をおいて多数ほぼ平行に配置し、
その下段側の自転車配置スペースの上方に支柱等を介し
て固定フレームを所定の間隔をおいて多数並べて配置
し、その各固定フレーム内に上段側の自転車支持フレー
ムを出し入れ自在に且つ傾動可能に設けた構成である
(例えば実公平2−47148号公報参照)。
【0003】上記のような上段側の自転車支持フレーム
上に自転車を収納するに当たっては、その支持フレーム
を上記固定フレームに沿って後方に引き出した後、支持
フレームの後端を地面上もしくはその近傍に下降傾斜さ
せた状態で自転車を載せ、支持フレームを自転車と共に
引き上げながら固定フレーム内に押し込んで収納する。
また自転車を降ろすときは、再び支持フレームを固定フ
レームに沿って後方に引き出して支持フレームの後端を
下降傾斜させるものである。
【0004】そして上記のように自転車を載せた上段側
の自転車支持フレームを上げ下ろしする際には、自転車
が後退して落下しないように何らかの係止手段を設ける
必要があり、前記公報に記載の従来例においては、上段
側の自転車支持フレームの後部に、そのフレーム上に載
置した自転車の車輪に当接して該自転車の後退動を阻止
する起倒可能な板状の係止部材(阻止部材)と、その係
止部材を起立させる車輪踏板等を設け、その車輪踏板に
車輪が載ったとき、それに連動して係止部材が起立して
自転車が後退するのを阻止するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ような係止手段では、自転車の後退動を必ずしも確実に
阻止できないおそれがあり、特に上段側の自転車支持フ
レームに自転車が載った状態で急激に落下させ、その反
動で車輪が車輪踏板から浮き上がったときには係止部材
が倒れてしまう等の不具合がある。
【0006】本発明は上記の問題点に鑑みて提案された
もので、上段側の自転車支持フレーム上に載置した自転
車の後退動を確実に阻止することのできる安定性のよい
駐輪装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による自転車駐輪装置は、以下の構成とし
たものである。
【0008】即ち、下段側の自転車配置スペースの上方
に支柱等を介して略水平に設けた固定フレーム内に上段
側の自転車支持フレームを出し入れ自在に且つ傾動可能
に設けた自転車駐輪装置において、上段側の自転車支持
フレーム上に載置される自転車の車輪に係合して該自転
車の後退動を阻止する起倒可能な平面略U字状の係止部
材と、その係止部材を回動アームを介して起倒させる車
輪踏板とを備え、その車輪踏板に車輪が載ったとき、そ
れに連動して回動アームを介して係止部材を車輪との係
合位置に起立させる構成とし、かつその係止部材を起立
状態に保持させるばねを設けたことを特徴とする。
【0009】
【作用】上記のように自転車の車輪に係合して該自転車
の後退動を阻止する平面略U字状の係止部材と、その係
止部材を回動アームを介して起倒させる車輪踏板とを備
え、その車輪踏板に車輪が載ったとき、それに連動して
回動アームを介して係止部材を車輪との係合位置に起立
させる構成とし、かつその係止部材を起立状態に保持さ
せるばねを設けたことによって、例えば上記支持フレー
ム上に自転車を載置した状態で該支持フレームを急激に
落下させ、その反動で車輪が車輪踏板から浮き上がった
場合にも係止部材の起立状態が保持され、自転車の後退
動を確実に阻止することが可能となる。
【0010】
【実施例】以下、図に示す実施例に基づいて本発明によ
る自転車駐輪装置を具体的に説明する。図1は本発明に
よる自転車駐輪装置の一実施例を示す側面図、図2は上
段側の自転車支持フレームの後部の拡大平面図、図3は
その拡大縦断側面図、図4は上段側の自転車支持フレー
ムを傾斜させた状態の拡大縦断側面図である。
【0011】図において、Sはコンクリート等の床面F
上に設けた下段側の自転車配置スペースであり、その配
置スペースS内の上記床面F上には下段側の自転車支持
フレーム1が設置板2や固定金具3等を介して設置固定
されている。その支持フレーム1は金属板等で樋状に形
成され、そのフレーム1内に図1の鎖線示のように自転
車Bの車輪Wを挿入載置する構成であり、その支持フレ
ーム1の前上部には自転車Bを起立状態に保持する支持
枠1aが一体的に設けられている。なお上記の支持フレ
ーム1は、その幅方向(図1で紙面と直角方向)に所定
の間隔をおいて多数ほぼ平行に、かつ隣り合う支持フレ
ーム1の前部の高さは1つおきに交互に高さを異ならせ
て配置されているが図には省略した。
【0012】下段側の自転車配置スペースSの上方に
は、支柱4および梁材5等を介して断面略上向きコ字形
の固定フレーム6が略水平に配置固定され、その固定フ
レーム6内に上段側の自転車支持フレーム7が収容配置
されている。その支持フレーム7も前記支持フレーム1
と略同様に金属板等で樋状に形成され、その前上部には
自転車Bを起立状態に保持する支持枠7aが一体的に設
けられている。又その支持フレーム7および上記固定フ
レーム6は、前記支持フレーム1と同様に幅方向に所定
の間隔をおいて多数ほぼ平行に、かつ1つおきに交互に
高さを異ならせて配置されているが図には省略した。
【0013】上記支持フレーム7は、図に省略したガイ
ドレールやガイドローラ8等により固定フレーム6に対
して図1で左右方向に出し入れ自在に、かつ図で右方に
引き出した状態で支持フレーム7の後部7b側を同図鎖
線示のように下方に傾動可能に構成されている。その支
持フレーム7に自転車を収容配置するに当たっては、上
記のようにフレーム7の後部7b側を下方に傾動させた
状態で該フレーム7上に自転車の前輪と後輪を順に載置
し、その支持フレーム7とともに上方に引き上げて固定
フレーム6内に押し込むものである。図中9は支持フレ
ーム7を出し入れする際の把手である。
【0014】本発明は上記のような駐輪装置において上
段側の自転車支持フレーム7上に自転車を載置して引き
上げたり、下ろす際に自転車が不用意に後退したり落下
しないように上記支持フレーム7の後端部7bに係止手
段を設けたもので、その係止手段は、上記支持フレーム
7上に載置される自転車の後輪に係合して該自転車の後
退動を阻止する起倒可能な平面略U字状の係止部材10
と、その係止部材10を起倒させる回動アーム13と、
自転車の後輪を載置することによって上記回動アーム1
3を介して係止部材10を後輪との係合位置に起立させ
る車輪踏板14とよりなる。
【0015】上記の係止部材10は、図の場合は図2に
示すように平面略U字状に屈曲形成した丸棒材11と、
その両端部に溶接等で一体的に設けた断面コ字形の金属
板よりなる延長腕12とで構成され、その各延長腕12
の丸棒材11と反対側の端部を、支持フレーム7の両側
縁部に取付けたブラケット15の長孔16に連結軸17
で回動可能かつ摺動可能に連結保持されている。
【0016】また回動アーム13は図示例においては左
右一対設けられ、その各回動アーム13・13は、その
一端を支持フレーム7の底部に溶接等で取付けた軸受部
材18に横方向に回動軸19を介して回動可能に取付け
ると共に、他端を係止部材10の略中央部、図の場合は
延長腕12の丸棒材11側の端部に横軸20で回動可能
に連結されている。図中、19aは上記両回動アーム1
3・13間において上記回動軸19の外周に嵌めた間隔
保持用のスリーブである。
【0017】さらに車輪踏板14は金属板等で断面コ字
形に形成され、その対向片の略中央部に形成した長孔2
1に、支持フレーム7の底部に設けた横方向の支軸22
を挿通することによって該支軸22を支点にして揺動可
能に支持させると共に、上記車輪踏板14の一端を軸受
部材23および連結軸24を介して前記の両回動アーム
13・13に回動可能に連結している。なお上記の車輪
踏板14は、支持フレーム7の底部に形成した開口25
内に位置し、上記の支軸22はコ字形支持フレーム7の
底部の対向側面に取付けられている。
【0018】上記の支軸22と車輪踏板14に形成した
切り起し爪26との間には、引張コイルばね27が張設
され、そのばね27によって車輪踏板14が常時回動ア
ーム13側に移動付勢されている。又そのばね27のば
ね力は、図4のように支持フレーム7を傾斜させた状態
では該フレーム7上に自転車を載置しなくても係止部材
10が起立状態に保持され、かつ、その状態から支持フ
レーム7を図1および図3の実線示のように略水平に引
き上げたときには、上記ばね27のばね力に抗して係止
部材10および回動アーム13等の自重で係止部材10
が図3の実線位置に自動的に倒伏するように設定されて
いる。
【0019】上記の構成において、上段側の自転車支持
フレーム7上に自転車を載置する際には、図1の実線示
のように係止部材10が倒伏した状態で固定フレーム6
内に略水平に収容配置されている支持フレーム7を固定
フレーム6から引き出して図1の鎖線位置に下降傾斜さ
せるもので、そのとき回動アーム13と車輪踏板14と
の連結軸24は、図3の実線示のように回動アーム13
の回動軸19と車輪踏板14の支軸22とを結ぶ線Lよ
りも下方に位置し、ばね27により回動アーム13は回
動軸19を中心に図で反時計方向に回動付勢された状態
にあって、係止部材10は倒伏した状態のままで支持フ
レーム7とともに下降傾動する。
【0020】その状態で、上記支持フレーム7上に自転
車を前輪側から載せるもので、そのとき前輪が係止部材
10を乗り越えて車輪踏板14の支軸22よりも前側
(図4で左側)に載ると、車輪踏板14が図で反時計方
向に回動し、それに連動して回動アーム13も反時計方
向に回動する。それによって、係止部材10のブラケッ
ト15との連結軸17が長孔16に沿って図で右方に移
動すると共に、係止部材10が連結軸17を中心に上方
に回動して一旦図4のように起立する。そのとき、回動
アーム13と車輪踏板14との連結軸24は、図4のよ
うに回動アーム13の回動軸19と車輪踏板14の支軸
22とを結ぶ線Lよりも上方に移動し、ばね27により
回動アーム13は回動軸19を中心に図で時計方向に回
動付勢され、係止部材10は上記の起立した状態に保持
される。それによって前輪の後退動が阻止され、自転車
を支えている手を持ち替えたりすることができる。
【0021】引き続き前輪を支持フレーム7に沿って上
昇させると、前輪が車輪踏板14を乗り越えるが、ばね
27のばね力によって係止部材10は上記の起立した状
態のままに保持される。そして更に前輪を支持フレーム
7に沿って上昇させると、後輪Wが係止部材10の先端
(図4で右端)に当接して係止部材10が図で左方に押
し付けられる。すると、係止部材10のブラケット15
に対する連結軸17が長孔16に沿って前方に移動し、
それに伴って回動アーム13が図4で反時計方向に回動
すると共に係止部材10が連結軸17を中心に下降回動
して倒伏する。
【0022】その状態で更に前輪を支持フレーム7に沿
って上昇させると、後輪Wが係止部材10を乗り越えて
支持フレーム7上に移動し、車輪踏板14の支軸22よ
りも前側に後輪が移動したところで、車輪踏板14およ
び回動アーム13を介して係止部材10が再び図4の起
立位置に復帰して後輪Wの後退動が阻止されると共に、
前輪Wが支持枠7a内に進入して横方向への転倒が防止
される。その状態で支持フレーム7を上方に引き上げて
固定フレーム6内に押し込むことによって図1の鎖線示
のように自転車を上段側の自転車支持フレーム7上に収
容配置することができる。
【0023】次いで、上記の状態から自転車を降ろす場
合には、把手9を握って支持フレーム7を固定フレーム
6の後方に引き出して下降させればよく、そのとき後輪
Wが図4のように車輪踏板14上に載っている限りは係
止部材10が図のように起立位置にあって後輪Wに係合
し、自転車の後退動が阻止される。また支持フレーム7
を下降させる際に不用意に把手9から手を離して急激に
下降させた場合にはその反動で後輪Wが車輪踏板14か
ら浮き上がることがあるが、その場合にも回動アーム1
3と車輪踏板14との連結軸24は、図4のように回動
アーム13の回動軸19と車輪踏板14の支軸22とを
結ぶ線Lよりも上方に位置し、ばね27による車輪踏板
14の回動アーム13側への押し付け力で該アーム13
は回動軸19を中心に図で時計方向に回動付勢され、係
止部材10は前記の起立状態に保持されているので自転
車が不用意に後退したり落下することがない。
【0024】又この場合、図示例のように長孔16の後
端部(図3および図4で右端部)に上向きの屈曲部16
aを形成すると、係止部材10を起立状態に更に確実に
保持させることができる。すなわち、図4のように支持
フレーム7を下降傾動させた状態、もしくは後輪Wが上
記のように車輪踏板14から浮き上がったのち落下する
際には係止部材10の後端部には下向きの力が作用する
が、上記のように長孔16の後端部に上向きの屈曲部1
6aを形成しておくと、係止部材10のブラケット15
に対する連結軸17が長孔16に沿って前方に移動する
のが防止され、係止部材10を起立状態に更に確実に保
持させることができるものである。
【0025】次に上記のように支持フレーム7を下降傾
動させたところで、その支持フレーム7から自転車を降
ろすもので、図4の状態で後輪Wを車輪踏板14から引
き上げ係止部材10の後端部を足等で前上方に押し上げ
て前進させることによって連結軸17が長孔16に沿っ
て前進すると共に、回動アーム13がばね27による車
輪踏板14の押し付け力に抗して図4で反時計方向に回
動して係止部材17が倒伏する。その状態で自転車を後
退させて支持フレーム7から後輪を降ろし、引き続き前
輪も上記と同様の手順で支持フレーム7から降ろせばよ
い。なお、その際、前輪Wが車輪踏板14に差し掛かっ
たとき前輪を僅かに浮かし加減にするか或いは車輪踏板
14上を速やかに移動させるようにすれば、係止部材1
0が起立することなく引き出すこともできる。
【0026】上記のようにして自転車を降ろしたところ
で、支持フレーム7を再び引き上げて固定フレーム6内
に収納すればよく、そのとき係止部材10が倒伏状態に
あるときは、そのままの状態で収納され、また係止部材
10が起立状態のままで自転車を降ろした場合には、支
持フレーム7を引き上げることによって回動アーム13
の回動軸19に対する上記アーム13や係止部材10の
重心位置が前側に移動し、それらの自重で前記ばね27
に抗して回動アーム13が回動軸19を中心に反時計方
向に回動して係止部材10が図3の実線示のように自動
的に倒伏して折畳まれる。
【0027】なお上記実施例においては、係止部材10
としてU字形丸棒材11の両端に断面コ字形の延長腕1
2を溶接等で固着したものを用いたが、全体を丸棒材や
板材で一体に形成したものであってもよい。また本発明
は上段側の自転車支持フレームを下降傾動させるもので
あれば、図示例に限らず各種構成の立体式自転車駐輪装
置にも適用できる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明による自転車
駐輪装置は、下段側の自転車配置スペースSの上方に支
柱4等を介して略水平に設けた固定フレーム6内に上段
側の自転車支持フレーム7を出し入れ自在に且つ傾動可
能に設けた自転車駐輪装置において、上段側の自転車支
持フレーム7上に載置される自転車Bの車輪Wに係合し
て該自転車Bの後退動を阻止する起倒可能な平面略U字
状の係止部材10と、その係止部材10を回動アーム1
3を介して起倒させる車輪踏板14とを備え、その車輪
踏板14に車輪Wが載ったとき、それに連動して回動ア
ーム13を介して係止部材10を車輪Wとの係合位置に
起立させる構成とし、その係止部材10を起立状態に保
持させるばね27を設けたから、上段側の自転車支持フ
レーム7上に自転車Bを載置して上げ降ろしする際に自
転車の後退動を確実に阻止することができるもので、安
定性のよい駐輪装置を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自転車駐輪装置の一実施例を示す
側面図。
【図2】上記実施例における要部の拡大平面図。
【図3】上記実施例における要部の拡大縦断側面図。
【図4】上記実施例において支持フレームを傾斜させた
状態の同上図。
【符号の説明】
1 下段側の自転車支持フレーム 4 支柱 5 梁材 6 固定フレーム 7 上段側の自転車支持フレーム 10 係止部材 13 回動アーム 14 車輪踏板 S 下段側の自転車配置スペース B 自転車 W 車輪

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下段側の自転車配置スペースの上方に支
    柱等を介して略水平に設けた固定フレーム内に上段側の
    自転車支持フレームを出し入れ自在に且つ傾動可能に設
    けた自転車駐輪装置において、上段側の自転車支持フレ
    ーム上に載置される自転車の車輪に係合して該自転車の
    後退動を阻止する起倒可能な平面略U字状の係止部材
    と、その係止部材を回動アームを介して起倒させる車輪
    踏板とを備え、その車輪踏板に車輪が載ったとき、それ
    に連動して回動アームを介して係止部材を車輪との係合
    位置に起立させる構成とし、かつその係止部材を起立状
    態に保持させるばねを設けたことを特徴とする自転車駐
    輪装置。
  2. 【請求項2】 前記の上段側の自転車支持フレームを固
    定フレームから引き出して傾斜させ、かつ係止部材が起
    立状態した状態で車輪踏板から車輪を離したときにも前
    記ばねにより係止部材の起立状態が維持されると共に、
    係止部材が起立状態した状態で上記支持フレーム上に自
    転車を載置することなく該支持フレームを引き上げて固
    定フレーム内に収納したとき係止部材が前記ばねに抗し
    て自重で倒伏するように構成したことを特徴とする請求
    項1記載の自転車駐輪装置。
JP10489695A 1995-04-05 1995-04-05 自転車駐輪装置 Pending JPH08277647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10489695A JPH08277647A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 自転車駐輪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10489695A JPH08277647A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 自転車駐輪装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08277647A true JPH08277647A (ja) 1996-10-22

Family

ID=14392923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10489695A Pending JPH08277647A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 自転車駐輪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08277647A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7946432B1 (en) 2007-01-04 2011-05-24 Saris Cycling Group, Inc. Dual level bicycle parking system
CN107401300A (zh) * 2017-08-29 2017-11-28 厦门烽火互动科技有限公司 一种自行车立体存放车库
CN109664965A (zh) * 2018-12-06 2019-04-23 温州职业技术学院 一种节省力气的新型轨道式错位停车桩
US11299225B1 (en) 2020-10-13 2022-04-12 Saris Cycling Group, Inc. Dual level bicycle rack

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7946432B1 (en) 2007-01-04 2011-05-24 Saris Cycling Group, Inc. Dual level bicycle parking system
CN107401300A (zh) * 2017-08-29 2017-11-28 厦门烽火互动科技有限公司 一种自行车立体存放车库
CN109664965A (zh) * 2018-12-06 2019-04-23 温州职业技术学院 一种节省力气的新型轨道式错位停车桩
CN109664965B (zh) * 2018-12-06 2020-04-28 温州职业技术学院 一种节省力气的轨道式错位停车桩
US11299225B1 (en) 2020-10-13 2022-04-12 Saris Cycling Group, Inc. Dual level bicycle rack

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6406248B1 (en) Apparatus for lifting and moving an upright cylindrical container
US6241104B1 (en) Motorcycle stand
US4632627A (en) Loader, transport and worktable cart
US4324384A (en) Servicing stand for three wheeled vehicles
US6786503B1 (en) Drywall cart
EP0467670B1 (en) Mechanism for moving a heavy object
WO2003066408A1 (fr) Engin de manutention de type diable
US6102369A (en) Snowmobile jack stand
JPH08277647A (ja) 自転車駐輪装置
US4050672A (en) Trapezoidal lifter
JPH0754061Y2 (ja) 自転車駐車装置
JP3016649U (ja) 自転車駐輪装置
JP3043877U (ja) 駐輪装置
GB2153338A (en) Lifting device for vehicles
JP3375463B2 (ja) 収納式スロープ
JPS6324201Y2 (ja)
JPH0115807Y2 (ja)
JP2556120Y2 (ja) リーチ式バッテリフォークリフトのバッテリ移動装置
JP3242708U (ja) サイクルラック及びサイクルラックを備える駐輪機
JPH0754062Y2 (ja) 吊上げ式の自転車駐車装置
JPH0247148Y2 (ja)
AU2021100905A4 (en) Panel transport, lift and positioning device
JP2932355B2 (ja) 駐輪装置
JPH09277972A (ja) 駐輪装置
JP2601470Y2 (ja) 自転車収容装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981027