JPH07166992A - 内燃機関用燃料ポンプの制御方法及び装置 - Google Patents

内燃機関用燃料ポンプの制御方法及び装置

Info

Publication number
JPH07166992A
JPH07166992A JP6265270A JP26527094A JPH07166992A JP H07166992 A JPH07166992 A JP H07166992A JP 6265270 A JP6265270 A JP 6265270A JP 26527094 A JP26527094 A JP 26527094A JP H07166992 A JPH07166992 A JP H07166992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel pump
fuel
internal combustion
combustion engine
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6265270A
Other languages
English (en)
Inventor
Francis Cogneville
コンヴィユ フランシス
Gerard Saint-Leger
サン−レジェ ジェラード
Pierre Vaillard
ヴァイアール ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Regie Nationale des Usines Renault
Original Assignee
Renault SAS
Regie Nationale des Usines Renault
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9452349&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07166992(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Renault SAS, Regie Nationale des Usines Renault filed Critical Renault SAS
Publication of JPH07166992A publication Critical patent/JPH07166992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3082Control of electrical fuel pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】燃料ポンプをスタータの始動に先立って運転す
る時間を調節して、エンジンの始動を容易かつ短時間に
可能とする内燃機関用燃料ポンプの制御方法及び装置を
提供する。 【構成】エンジンと連結されているエンジン制御装置を
起動するステップと、あらかじめ定めた条件が充たされ
ているか否かを判定するステップ102、104と、あ
らかじめ定めた条件が充たされているか否かに基づいて
燃料ポンプをスタータの始動に先立って運転する時間を
調節するステップ106、108と、所定の時間スター
タの始動に先立って燃料ポンプを運転するステップ11
0から成る内燃機関用燃料ポンプの制御方法及び装置か
ら成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関、就中、自動
車に装備された内燃機関の燃料ポンプの駆動制御に関
し、特に、内燃機関始動前の燃料回路加圧を容易にする
ことを意図した制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の内燃機関の燃料供給回路は、圧力
を加えて燃料タンクから電子式噴射器へ燃料を供給する
回路を含んでおり、電子式噴射器は、内燃機関の運転状
況に応じて噴射するべき燃料量を定める電子エンジン制
御装置によって制御される。従来は、噴射器への燃料供
給は一定圧力の下に行われ、燃料噴射量は、噴射器の開
口持続時間すなわち噴射時間によって定められている。
【0003】燃料供給回路には、内燃機関の運転速度と
関係なく一定の圧力で燃料を圧送する電気ポンプが設け
られている。このポンプの使用は、電子エンジン制御装
置によって直接制御される。電子エンジン制御装置は、
燃料の偶発的な漏洩の危険を防止するため、ポンプの運
用範囲を定め、燃料ポンプはスタータのクランク後に起
動され、内燃機関の運転停止直後に停止される。
【0004】ところで、内燃機関の始動を容易にするた
めには、エンジン制御装置の電源を入れた瞬間から、遅
延時間とも呼ばれる一定の時間、燃料ポンプのプレスタ
ート(事前の始動)が必要になる。燃料ポンプをプレス
タートすれば、スタータが起動されたときには、燃料供
給回路は既に加圧されており、これによって、所望量の
燃料を直ちに噴射することが可能となる。遅延時間は、
従来は、内燃機関ごとに一定であり、安全上の理由から
比較的短時間であり、通常数秒のオーダである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
遅延時間は、ある種の条件下での燃料加圧には不十分で
あることがわかっている。特に、自動車が生産ラインか
ら出てくる場合のように、燃料供給回路が空の場合には
燃料加圧が不十分になるという問題がある。
【0006】そこで、このような特定の状態では、燃料
圧が立ち上がるのに必要な比較的長時間スタータを運転
することによって、燃料ポンプを長時間運転して充分な
量の燃料噴射が可能になるようにされている。しかし、
このようにスタータを長時間使用すると、車のバッテリ
ーとスタータの寿命に損耗がもたらされるという問題が
ある。
【0007】本発明の目的は、上記従来技術における問
題点を解決するために、上記遅延時間をあらかじめ内燃
機関の所要に適応させる内燃機関用燃料ポンプの制御方
法及び装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、内燃機関用燃料ポンプの制御方法は、エンジンと連
結されているエンジン制御装置を起動する段階と、あら
かじめ定めた条件が充たされているか否かを判定する段
階と、上記あらかじめ定めた条件が充たされているか否
かに基づいて燃料ポンプの遅延時間を調節する段階と、
上記遅延時間の間上記燃料ポンプを駆動する段階とを含
んでなることを特徴とする。
【0009】この場合、本発明の内燃機関用燃料ポンプ
の制御方法は、上記あらかじめ定めた条件をエンジンの
運転評価基準を用いて設定する段階を更に含んでなるこ
とを特徴とする。
【0010】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記あらかじめ定めた条件を設定す
る段階は、運転者が可動条件を設定した場合にのみ、上
記エンジンの運転評価基準を用いて上記あらかじめ定め
た条件を設定することを特徴とする。
【0011】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記あらかじめ定めた条件を設定す
る段階は、運転者が可動条件を設定した場合にのみ、上
記エンジンの運転評価基準を用いて上記あらかじめ定め
た条件を設定することを特徴とする。
【0012】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記遅延時間を燃料供給系統中の圧
力の関数として変更する段階を更に含んでなることを特
徴とする。
【0013】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記遅延時間は2つの値のうちの1
つに設定され、上記2つの値のうちの第1の値は通常の
エンジン始動条件時に用いられ、上記2つの値のうちの
第2の値は上記あらかじめ定めた条件が充たされている
場合にのみ用いられ、上記第2の値は上記第1の値の4
倍以上であることを特徴とする。
【0014】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記あらかじめ定めた条件は、燃料
供給系統に燃料が充分満たされていない場合に充たされ
ることを特徴とする。
【0015】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記あらかじめ定めた条件は、上記
エンジンがそれ迄に始動されたことがない場合に充たさ
れることを特徴とする。
【0016】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記あらかじめ定めた条件は、上記
エンジンがそれ迄に始動されたことがない場合で、かつ
運転者が可動条件を設定した場合に充たされることを特
徴とする。
【0017】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、ことを特徴とする。
【0018】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記運転者により設定される上記可
動条件は、自動車のアクセルペダルを床面位置に位置づ
けることであることを特徴とする。
【0019】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記エンジンがあらかじめ定めた回
転数以上に達したことがある場合には上記エンジンはそ
れ迄に始動されたことがあるとみなされることを特徴と
する。
【0020】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記燃料ポンプを駆動した後に上記
エンジンを始動する段階を更に含んでなることを特徴と
する。
【0021】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、エンジンと連結されているエンジン
制御装置を起動する段階と、燃料供給系統が少なくとも
部分的に空の状態にあるか否かを判定する段階と、運転
者が入力装置を手動でセットして燃料ポンプが延長され
た時間の間運転されるようになっていることを示してい
るか否かを判定する段階と、上記燃料供給系統が少なく
とも部分的に空の状態にあり、上記運転者が上記入力装
置を手動でセットして上記燃料ポンプが第1のあらかじ
め定めた時間の間運転されるようになっていることを示
している場合に、上記第1のあらかじめ定めた時間の間
上記燃料ポンプを運転する段階と、少なくとも1つの上
記燃料供給系統が少なくとも部分的に空の状態になく、
上記運転者が上記入力装置を手動でセットせず上記燃料
ポンプが上記第1のあらかじめ定めた時間の間運転され
るようになっていることを示していない場合に、上記第
1のあらかじめ定めた時間よりも短い第2のあらかじめ
定めた時間の間上記燃料ポンプを運転する段階とを含ん
でなることを特徴とする。
【0022】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記燃料供給系統が少なくとも部分
的に空の状態にあるか否かを判定する上記段階は、エン
ジンがそれ迄に始動されたことがない場合には、上記燃
料供給系統は少なくとも部分的に空の状態にあると判定
することを特徴とする。
【0023】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記燃料供給系統が少なくとも部分
的に空の状態にあるか否かを判定する上記段階は、上記
燃料供給系統の修理が行われた場合には、上記燃料供給
系統は少なくとも部分的に空の状態にあると判定するこ
とを特徴とする。
【0024】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記運転者が上記入力装置を手動で
セットしたか否かを判定する段階は、燃料制御入力が最
大燃料流量位置にあるか否かを調べることを特徴とす
る。
【0025】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記第1のあらかじめ定めた時間は
上記第2のあらかじめ定めた時間の4倍以上であること
を特徴とする。
【0026】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御方法は、上記燃料ポンプを駆動した後に上記
エンジンを始動する段階を更に含んでなることを特徴と
する。 本発明の内燃機関用燃料ポンプの制御装置は、
燃料ポンプと、エンジンと、エンジン制御装置と、燃料
供給系統と、上記燃料ポンプが延長された時間の間運転
されるようになっていることを示すための手動入力装置
と上記エンジン制御装置を起動するための手段と、上記
燃料供給系統が少なくとも部分的に空の状態にあるか否
かを判定する手段と、運転者が上記入力装置を手動でセ
ットして上記燃料ポンプが延長された時間の間運転され
るようになっていることを示しているか否かを判定する
手段と、上記燃料供給系統が少なくとも部分的に空の状
態にあり、上記運転者が上記入力装置を手動でセットし
て上記燃料ポンプが第1のあらかじめ定めた時間の間運
転されるようになっていることを示している場合に、上
記第1のあらかじめ定めた時間の間上記燃料ポンプを運
転する手段と、少なくとも1つの上記燃料供給系統が少
なくとも部分的に空の状態になく、上記運転者が上記入
力装置を手動でセットせず上記燃料ポンプが上記第1の
あらかじめ定めた時間の間運転されるようになっている
ことを示していない場合に、上記第1のあらかじめ定め
た時間よりも短い第2のあらかじめ定めた時間の間上記
燃料ポンプを運転する手段とを含んでなることを特徴と
する。
【0027】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御装置は、上記燃料供給系統が少なくとも部分
的に空の状態にあるか否かを判定する上記手段は、エン
ジンがそれ迄に始動されたことがない場合には、上記燃
料供給系統は少なくとも部分的に空の状態にあると判定
することを特徴とする。
【0028】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御装置は、上記燃料供給系統が少なくとも部分
的に空の状態にあるか否かを判定する上記手段は、上記
燃料供給系統の修理が行われた場合には、上記燃料供給
系統は少なくとも部分的に空の状態にあると判定するこ
とを特徴とする。
【0029】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御装置は、上記運転者が上記入力装置を手動で
セットしたか否かを判定する手段は、燃料制御入力が最
大燃料流量位置にあるか否かを調べることを特徴とす
る。
【0030】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御装置は、上記第1のあらかじめ定めた時間は
上記第2のあらかじめ定めた時間の4倍以上であること
を特徴とする。
【0031】またこの場合、本発明の内燃機関用燃料ポ
ンプの制御装置は、上記燃料ポンプを駆動した後に上記
エンジンを始動する手段を更に含んでなることを特徴と
する。
【0032】
【作用】比較的簡単な方法を用いて、エンジン制御装置
のコンピュータに簡単な変更を施すことによって、新た
なハードウエアを用いることなく、初回の始動時に適合
した長遅延時間Tlを使用することが出来るので、初回
の始動が立ち上がるのに要する時間の短縮が可能とな
り、従って、スタータの過熱と寿命の損耗並にバッテリ
ーの損耗の防止が可能となる。また、1度始動した後に
は、短遅延時間Tcがセットされるので、エンジン運転
の信頼性確保が可能となる。
【0033】
【実施例】図1に内燃機関の燃料供給系統を示す。この
系統は、燃料タンク4から電子式燃料噴射器9へ燃料を
圧送する燃料供給回路10を含んでいる。電子式燃料噴
射器9は、複数の燃料噴射器9の開口時間を定めること
のよって燃料噴射量を定める電子式エンジン制御装置3
によって制御される。電子式燃料噴射器9は、図示しな
い配線によってエンジン制御装置3と結ばれている。
【0034】燃料供給回路10は、電気的に駆動される
燃料ポンプ5を含んで構成されている。燃料ポンプ5の
内部では、安全弁(図示しない)が燃料系統の過圧を防
止し、その出口では、エンジンが停止されたときに非帰
還弁(図示しない)が燃料の遮断または逆流を防止す
る。燃料ポンプ5は、フィルタ6を経由して、複数の燃
料噴射器9に通じている噴射ランプ7へ燃料を送る。燃
料噴射ランプ7は、複数の燃料噴射器9へ燃料を分配す
る働きをする。燃料供給回路10と吸入多岐管の間の燃
料噴射圧力差は、過剰燃料のタンク4への戻り流量をモ
ニタする圧力調節器8によって、燃料噴射器9における
流量に関わりなく一定値に保たれる。
【0035】エンジン制御装置3は、中央処理ユニット
CPUと、ランダム アクセス メモリRAMと、リー
ド オンリ メモリROMとアナログ/デジタル変換器
と、種々の入/出力インタ フェースとを有するコンピ
ュータ(図示しない)を含んで構成されている。エンジ
ン制御装置3は、荷重、速度、水温、マニフォールド圧
等のエンジン運転に関する種々の特性入力信号を受け取
る。エンジン制御装置3は、入力信号を処理して、直接
制御する部品、特に燃料噴射器9と燃料ポンプ5とを制
御するための出力信号を発生する。
【0036】図2は燃料ポンプ制御装置の部分電気回路
図である。図に示すように、エンジン制御装置3は、燃
料ポンプ5を駆動するための出力部22を含んで構成さ
れている。出力部22には、トランジスタ23のような
コントロール スイッチが設けられており、配線25を
介して自動車のバッテリーの+端子と連結されているリ
レー24への給電を制御する。また、出力部22は、誤
った時期に燃料ポンプが始動されるのを防止するため、
自動車のイグニッション キー(+APC)により起動
されるコンタクター(図示しない)と共に作動する。リ
レー24が作動すると、バッテリー(BVD)を直接燃
料ポンプ5と接続する配線28が閉じられて、燃料ポン
プ5が駆動される。
【0037】従来技術においては、エンジン制御装置3
は、『コンタクト』の瞬間に直ちに遅延時間と呼ばれる
時間だけ前もって燃料ポンプ5が駆動されるように制御
する。『コンタクト』は、エンジン キーの『オフ』か
ら『オン』への遷移またはエンジン制御装置3への給電
をもって定義される。本発明の内燃機関用燃料ポンプの
制御方法は、上記遅延時間をあらかじめ定めた評価基準
に基づいて調節または変更する。
【0038】図3は、本発明の内燃機関用燃料ポンプの
制御方法のアルゴリズムの1例を示す流れ図である。
【0039】エンジン制御装置3には、あらかじめ定め
た2つの遅延時間、すなわち、最初の空の燃料供給回路
を加圧するための第1回のみのエンジン始動用の約30
秒の長遅延時間Tlと、次回からの始動の為の約1秒の
短遅延時間Tcとが入っている。
【0040】エンジン制御装置3による長遅延時間Tl
の値の選択は次の2つの別々の評価基準の組合せによっ
て決められる。すなわち、エンジンがその前に全く運転
されていないこと、及び運転者によってもたらされ、ス
イッチ オンされた時エンジン制御装置3によって認識
される特定の信号(例えば、アクセルペダルの床面位
置)の認識とである。この信号はアクセルペダルに取り
付けたポテンショメータから直接取っても、あるいはス
ロットルのフル位置から間接的に取っても同じである。
2つの評価基準を組合せて使用することにより、長遅延
時間値Tlを安全に用いることが可能となる。長遅延時
間値Tlは、特定の条件がそろった場合にのみ用いら
れ、これによって燃料ポンプの長時間のドライ運転を引
き起こす可能性のある予期せぬ危険が防止される。更
に、自動車を後から使用するユーザは、遅延時間の初期
値を再生することは出来ない。
【0041】本発明の内燃機関用燃料ポンプの制御方法
を図3を用いて説明する。図3において、ステップ10
2は特定のメモリ位置の内容、つまり、エンジンが運転
されたことがあるかないかの事実を特定するエンジン制
御装置3のコンピュータ(EEPROM非揮発製記憶装
置)のフラッグ(FLAGDEM)を読み取る。メモリ
位置またはフラッグは、最初は“0”にセットされてい
るが、エンジンが運転されると直ちに“1”にセットさ
れる。エンジンが運転されたことの判定には、評価基準
として、例えばエンジンがある一定回転数(例えば10
00RPM)以上の速度で運転された事実をとることが
でき、この場合は、コード“1”が与えられる。エンジ
ンの運転を検知し、FLAGDEMレジスタの内容また
はメモリ位置を更新する方法は一般的であるので説明し
ない。
【0042】エンジンが過去に始動されており、従って
FLAGDEMの内容が“1”である場合には、ステッ
プ108において例えば1秒のような短遅延時間Tcが
セットされる。このためトランジスタ23は、Tcに等
しい時間だけ閉にされる。
【0043】ステップ102において、FLAGDEM
の内容が“0”で、エンジンが過去に始動されていない
ことが示されている場合には、エンジン制御装置3は、
ステップ104における特定の可動化信号を待ち始め
る。すなわち、エンジン制御装置3は、ある与えられた
時間、あらかじめ定められた信号、例えば、アクセルペ
ダル床面位置の信号を受け取るのを待つ。アクセルペダ
ルの位置信号は、特定のセンサによってエンジン制御装
置3のコンピュータへ供給されるスロットル位置の信号
PAについて観測され、アクセルペダルが床面位置にあ
る場合にはフルスロットル位置PAPFを指示する。信
号PAはさらに噴射時間を計算するために使用される。
信号PAがPAPFを指示することが確認された場合に
は、ステップ106において長遅延時間値Tlがセット
される。そうでない場合には、ステップ108において
短遅延時間値Tcがセットされる。
【0044】図3の流れ図には詳細は記してないが、幾
つかの安全装置がこの制御方法を用いるに際して併用さ
れる。例えば、『コンタクト』のカット オフによって
直ちに長遅延時間値Tlは停止され、燃料漏れのような
燃料供給回路の故障の場合の安全性が確保される。更
に、記憶装置の故障の場合またはバッテリー センサの
故障の場合には、短遅延時間値Tcが使用される。
【0045】販売後に燃料系統に関する整備を実施した
場合(燃料タンクの交換等)には、長遅延時間値Tlを
再度使用できるようにするために、FLAGDEMレジ
スタを“0”にリセットすることも出来る。
【0046】勿論、本発明は、例として挙げた上記説明
した実施例に限定されるものではない。本発明は、本発
明の趣旨に基づいてなされる限りにおいては、上記説明
した方法と技術的に同等なもの及びそれらの組合せの全
てを含むものである。すなわち、何らかの特定の運転環
境または他の乗り物に対応するように遅延時間の値を適
合させることが予想出来るなら、例えば燃料噴射ランプ
7上に取り付けられた圧力センサによってもたらされる
燃料の圧力情報から各始動毎の遅延時間の値を適合させ
ることも予想出来る。この場合、遅延時間は、燃料供給
回路中の燃料の圧力があらかじめ定めた電子式燃料噴射
器9の作動圧力に達するまで最大安全時間の範囲内で拡
大される。
【0047】上記開示に照らして、本発明の多くの修正
や変更が可能であることはいうまでもない。すなわち、
本発明は、本願請求項の範囲内において、上記説明以外
にも実施可能であると理解されるべきである。
【0048】
【発明の効果】上記本発明による内燃機関用燃料ポンプ
の制御方法によれば、比較的簡単な方法を用いて、エン
ジン制御装置のコンピュータに簡単な変更を施すことに
よって、新たなハードウエアを用いることなく、初回の
始動時に適合した長遅延時間Tlを使用することが出来
るので、初回の始動が立ち上がるのに要する時間の短縮
が可能となり、従って、スタータの過熱と寿命の損耗並
にバッテリーの損耗の防止が可能となるという効果があ
る。また、1度始動した後には、短遅延時間Tcがセッ
トされるので、エンジン運転の信頼性確保が可能となる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】内燃機関の燃料系統を示す図である。
【図2】燃料ポンプ制御装置の部分電気回路図である。
【図3】本発明の内燃機関用燃料ポンプの制御方法のア
ルゴリズムの1例を示す流れ図である。
【符号の説明】
3…エンジン制御装置 4…燃料タンク 5…燃料ポンプ 6…フィルタ 7…噴射ランプ 8…圧力調節器 9…燃料噴射器 10…燃料供給回路 22…出力部 23…トランジスタ 24…リレー 25、28…配線 102、104、106、108、110…ステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェラード サン−レジェ フランス国 94800 ヴィレジュイフ ア レ ランブラーン 5 (72)発明者 ピエール ヴァイアール フランス国 91430 イニ シェマーン ドゥ パラディ 5

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンと連結されているエンジン制御装
    置を起動する段階と、 あらかじめ定めた条件が充たされているか否かを判定す
    る段階と、 上記あらかじめ定めた条件が充たされているか否かに基
    づいて燃料ポンプの遅延時間を調節する段階と、 上記遅延時間の間上記燃料ポンプを駆動する段階とを含
    んでなる内燃機関用燃料ポンプの制御方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記あらかじめ定めた
    条件をエンジンの運転評価基準を用いて設定する段階を
    更に含んでなる内燃機関用燃料ポンプの制御方法。
  3. 【請求項3】請求項2において、上記あらかじめ定めた
    条件を設定する段階は、運転者が可動条件を設定した場
    合にのみ、上記エンジンの運転評価基準を用いて上記あ
    らかじめ定めた条件を設定する内燃機関用燃料ポンプの
    制御方法。
  4. 【請求項4】請求項2において、上記遅延時間を燃料供
    給系統中の圧力の関数として変更する段階を更に含んで
    なる内燃機関用燃料ポンプの制御方法。
  5. 【請求項5】請求項1において、上記遅延時間は2つの
    値のうちの1つに設定され、上記2つの値のうちの第2
    の値は通常のエンジン始動条件時に用いられ、上記2つ
    の値のうちの第1の値は上記あらかじめ定めた条件が充
    たされている場合にのみ用いられ、上記第1の値は上記
    第2の値の4倍以上である内燃機関用燃料ポンプの制御
    方法。
  6. 【請求項6】請求項5において、上記あらかじめ定めた
    条件は、燃料供給系統に燃料が充分満たされていない場
    合に充たされる内燃機関用燃料ポンプの制御方法。
  7. 【請求項7】請求項5において、上記あらかじめ定めた
    条件は、上記エンジンがそれ迄に始動されたことがない
    場合に充たされる内燃機関用燃料ポンプの制御方法。
  8. 【請求項8】請求項7において、上記あらかじめ定めた
    条件は、上記エンジンがそれ迄に始動されたことがない
    場合で、かつ運転者が可動条件を設定した場合に充たさ
    れる内燃機関用燃料ポンプの制御方法。
  9. 【請求項9】請求項8において、上記運転者により設定
    される上記可動条件は、自動車のアクセルペダルを床面
    位置に位置づけることである内燃機関用燃料ポンプの制
    御方法。
  10. 【請求項10】請求項8において、上記エンジンがあら
    かじめ定めた回転数以上に達したことがある場合には上
    記エンジンはそれ迄に始動されたことがあるとみなされ
    る内燃機関用燃料ポンプの制御方法。
  11. 【請求項11】請求項1において、上記燃料ポンプを駆
    動した後に上記エンジンを始動する段階を更に含んでな
    る内燃機関用燃料ポンプの制御方法。
  12. 【請求項12】エンジンと連結されているエンジン制御
    装置を起動する段階と、 燃料供給系統が少なくとも部分的に空の状態にあるか否
    かを判定する段階と、 運転者が入力装置を手動でセットして燃料ポンプが延長
    された時間の間運転されるようになっていることを示し
    ているか否かを判定する段階と、 上記燃料供給系統が少なくとも部分的に空の状態にあ
    り、上記運転者が上記入力装置を手動でセットして上記
    燃料ポンプが第1のあらかじめ定めた時間の間運転され
    るようになっていることを示している場合に、上記第1
    のあらかじめ定めた時間の間上記燃料ポンプを運転する
    段階と、 少なくとも1つの上記燃料供給系統が少なくとも部分的
    に空の状態になく、上記運転者が上記入力装置を手動で
    セットせず上記燃料ポンプが上記第1のあらかじめ定め
    た時間の間運転されるようになっていることを示してい
    ない場合に、上記第1のあらかじめ定めた時間よりも短
    い第2のあらかじめ定めた時間の間上記燃料ポンプを運
    転する段階とを含んでなる内燃機関用燃料ポンプの制御
    方法。
  13. 【請求項13】請求項12において、上記燃料供給系統
    が少なくとも部分的に空の状態にあるか否かを判定する
    上記段階は、エンジンがそれ迄に始動されたことがない
    場合には、上記燃料供給系統は少なくとも部分的に空の
    状態にあると判定する内燃機関用燃料ポンプの制御方
    法。
  14. 【請求項14】請求項12において、上記燃料供給系統
    が少なくとも部分的に空の状態にあるか否かを判定する
    上記段階は、上記燃料供給系統の修理が行われた場合に
    は、上記燃料供給系統は少なくとも部分的に空の状態に
    あると判定する内燃機関用燃料ポンプの制御方法。
  15. 【請求項15】請求項12において、上記運転者が上記
    入力装置を手動でセットしたか否かを判定する段階は、
    燃料制御入力が最大燃料流量位置にあるか否かを調べる
    内燃機関用燃料ポンプの制御方法。
  16. 【請求項16】請求項13において、上記運転者が上記
    入力装置を手動でセットしたか否かを判定する段階は、
    燃料制御入力が最大燃料流量位置にあるか否かを調べる
    内燃機関用燃料ポンプの制御方法。
  17. 【請求項17】請求項12において、上記第1のあらか
    じめ定めた時間は上記第2のあらかじめ定めた時間の4
    倍以上である内燃機関用燃料ポンプの制御方法。
  18. 【請求項18】請求項12において、上記燃料ポンプを
    駆動した後に上記エンジンを始動する段階を更に含んで
    なる内燃機関用燃料ポンプの制御方法。
  19. 【請求項19】燃料ポンプと、 エンジンと、 エンジン制御装置と、 燃料供給系統と、 上記燃料ポンプが延長された時間の間運転されるように
    なっていることを示すための手動入力装置と上記エンジ
    ン制御装置を起動するための手段と、 上記燃料供給系統が少なくとも部分的に空の状態にある
    か否かを判定する手段と、 運転者が上記入力装置を手動でセットして上記燃料ポン
    プが延長された時間の間運転されるようになっているこ
    とを示しているか否かを判定する手段と、 上記燃料供給系統が少なくとも部分的に空の状態にあ
    り、上記運転者が上記入力装置を手動でセットして上記
    燃料ポンプが第1のあらかじめ定めた時間の間運転され
    るようになっていることを示している場合に、上記第1
    のあらかじめ定めた時間の間上記燃料ポンプを運転する
    手段と、 少なくとも1つの上記燃料供給系統が少なくとも部分的
    に空の状態になく、上記運転者が上記入力装置を手動で
    セットせず上記燃料ポンプが上記第1のあらかじめ定め
    た時間の間運転されるようになっていることを示してい
    ない場合に、上記第1のあらかじめ定めた時間よりも短
    い第2のあらかじめ定めた時間の間上記燃料ポンプを運
    転する手段とを含んでなる内燃機関用燃料ポンプの制御
    装置。
  20. 【請求項20】請求項19において、上記燃料供給系統
    が少なくとも部分的に空の状態にあるか否かを判定する
    上記手段は、エンジンがそれ迄に始動されたことがない
    場合には、上記燃料供給系統は少なくとも部分的に空の
    状態にあると判定する内燃機関用燃料ポンプの制御装
    置。
  21. 【請求項21】請求項19において、上記燃料供給系統
    が少なくとも部分的に空の状態にあるか否かを判定する
    上記手段は、上記燃料供給系統の修理が行われた場合に
    は、上記燃料供給系統は少なくとも部分的に空の状態に
    あると判定する内燃機関用燃料ポンプの制御装置。
  22. 【請求項22】請求項19において、上記運転者が上記
    入力装置を手動でセットしたか否かを判定する手段は、
    燃料制御入力が最大燃料流量位置にあるか否かを調べる
    内燃機関用燃料ポンプの制御装置。
  23. 【請求項23】請求項20において、上記運転者が上記
    入力装置を手動でセットしたか否かを判定する手段は、
    燃料制御入力が最大燃料流量位置にあるか否かを調べる
    内燃機関用燃料ポンプの制御装置。
  24. 【請求項24】請求項19において、上記第1のあらか
    じめ定めた時間は上記第2のあらかじめ定めた時間の4
    倍以上である内燃機関用燃料ポンプの制御装置。
  25. 【請求項25】請求項19において、上記燃料ポンプを
    駆動した後に上記エンジンを始動する手段を更に含んで
    なる内燃機関用燃料ポンプの制御装置。
JP6265270A 1993-10-29 1994-10-28 内燃機関用燃料ポンプの制御方法及び装置 Pending JPH07166992A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9312924A FR2711734B1 (fr) 1993-10-29 1993-10-29 Procédé de commande d'une pompe à carburant de moteur à combustion interne.
FR93-12924 1993-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07166992A true JPH07166992A (ja) 1995-06-27

Family

ID=9452349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6265270A Pending JPH07166992A (ja) 1993-10-29 1994-10-28 内燃機関用燃料ポンプの制御方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5572964A (ja)
EP (1) EP0651152B1 (ja)
JP (1) JPH07166992A (ja)
DE (1) DE69408625T2 (ja)
ES (1) ES2113064T3 (ja)
FR (1) FR2711734B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020095663A (ko) * 2001-06-15 2002-12-28 현대자동차주식회사 자동차 엔진의 최초 시동시 연료펌프 제어방법
KR100633885B1 (ko) * 2004-03-05 2006-10-16 현대자동차주식회사 차량용 엔진의 실화방지 방법
JP2011089426A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd サブエンジン式冷凍装置のエンジン始動方法および装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPN139995A0 (en) * 1995-02-27 1995-03-16 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Improvements relating to internal combustion engines
DE19818421B4 (de) 1998-04-24 2017-04-06 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffversorgungsanlage einer Brennkraftmaschine
US6152107A (en) * 1998-08-24 2000-11-28 Caterpillar Inc. Device for controlling fuel injection in cold engine temperatures
DE19910331A1 (de) 1999-03-09 2000-09-14 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Erstbefüllung eines Kraftstoffsystems
DE19950232A1 (de) * 1999-10-19 2001-04-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Kraftstoff-Erstbefüllung eines Kraftstoffversorgungssystems einer Brennkraftmaschine
DE19961298A1 (de) * 1999-12-18 2001-06-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Ansteuerung einer Kraftstoffpumpe
DE10014550B4 (de) * 2000-03-23 2005-05-19 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Steuerung einer Kraftstoffpumpe
DE10017426A1 (de) * 2000-04-07 2001-10-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Ansteuerung einer Kraftstoffpumpe
DE10108181A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur eines Temperatursignals
DE10151513A1 (de) * 2001-10-18 2003-05-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Computerprogramm, Steuer- und Regelgerät zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, sowie Brennkraftmaschine
DE10214204A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-23 Siemens Ag Verfahren zum Verbessern des Wiederstartens einer Brennkraftmaschine mit Hochdruck-Speichereinspritzsystem
US7318414B2 (en) * 2002-05-10 2008-01-15 Tmc Company Constant-speed multi-pressure fuel injection system for improved dynamic range in internal combustion engine
US6908289B2 (en) * 2002-05-31 2005-06-21 Hydro-Aire, Inc. Fuel pump with automatic shutoff
DE10301236B4 (de) * 2003-01-15 2017-08-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine, insbesondere einer Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung
JP4045594B2 (ja) * 2003-04-08 2008-02-13 株式会社デンソー 蓄圧式燃料噴射装置
FR2864163B1 (fr) 2003-12-18 2006-02-10 Renault Sas Procede d'amorcage d'une pompe a carburant
DE102004024518A1 (de) * 2004-05-18 2005-12-15 Adam Opel Ag Erststart eines Ottomotors mit Saugrohreinspritzung in einem Fahrzeug mit einem nicht entlüfteten Kraftstoffeinspritzsystem
US7093576B2 (en) * 2004-06-15 2006-08-22 Ford Global Technologies, Llc System and method to prime an electronic returnless fuel system during an engine start
DE102005053406A1 (de) * 2005-11-09 2007-05-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung eines drucklosen Kraftstoffsystems
PE20081617A1 (es) * 2006-12-01 2008-11-12 Bajaj Auto Ltd Metodo y unidad de control para controlar una bomba de motor
US8151767B2 (en) * 2007-08-08 2012-04-10 Ford Global Technologies, Llc Fuel control for direct injection fuel system
CN101196151B (zh) * 2007-09-29 2010-12-08 温州华润电机有限公司 带干簧油位传感器的燃油泵总成
US7832375B2 (en) * 2008-11-06 2010-11-16 Ford Global Technologies, Llc Addressing fuel pressure uncertainty during startup of a direct injection engine
US9228516B2 (en) * 2012-09-04 2016-01-05 GM Global Technology Operations LLC Fuel pump prime activated by door sensor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1543434A (fr) * 1967-09-13 1968-10-25 Peugeot Dispositif d'alimentation en carburant d'un moteur à injection
FR2119239A5 (ja) * 1970-12-24 1972-08-04 Sopromi Soc Proc Modern Inject
GB1591783A (en) * 1977-07-08 1981-06-24 Allied Chem Fuel injection system with means to inhibit injection below a determined pressure
JPS58204957A (ja) * 1982-05-25 1983-11-29 Toyota Motor Corp 電動式燃料ポンプの駆動制御装置
US5074272A (en) * 1986-08-13 1991-12-24 Ashland Oil, Inc. Process and apparatus for reducing port fuel injector deposits
JPH0778383B2 (ja) * 1988-10-17 1995-08-23 日野自動車工業株式会社 ディーゼルエンジンの燃料系統自動エア抜き装置
US5175663A (en) * 1989-10-17 1992-12-29 Jidosha Kiki Co., Ltd. Fuel pump controller
DE4016055A1 (de) * 1990-05-18 1991-11-21 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffversorgungssystem fuer eine brennkraftmaschine
DE4136833A1 (de) * 1991-11-08 1993-05-13 Bayerische Motoren Werke Ag Anordnung zur kraftstoff-versorgung einer brennkraftmaschine
DE4229540C2 (de) * 1992-09-04 2002-03-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
JPH06129322A (ja) * 1992-10-15 1994-05-10 Fuji Heavy Ind Ltd 高圧噴射式エンジンの燃料圧力制御方法
JP2853504B2 (ja) * 1993-03-16 1999-02-03 日産自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020095663A (ko) * 2001-06-15 2002-12-28 현대자동차주식회사 자동차 엔진의 최초 시동시 연료펌프 제어방법
KR100633885B1 (ko) * 2004-03-05 2006-10-16 현대자동차주식회사 차량용 엔진의 실화방지 방법
JP2011089426A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd サブエンジン式冷凍装置のエンジン始動方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0651152B1 (fr) 1998-02-25
ES2113064T3 (es) 1998-04-16
DE69408625D1 (de) 1998-04-02
FR2711734A1 (fr) 1995-05-05
US5572964A (en) 1996-11-12
FR2711734B1 (fr) 1995-11-24
EP0651152A1 (fr) 1995-05-03
DE69408625T2 (de) 1998-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07166992A (ja) 内燃機関用燃料ポンプの制御方法及び装置
US6865451B2 (en) Engine control for vehicle using electronic key system
US4807583A (en) Fuel pumping apparatus
WO2007007897A1 (ja) エンジンのアイドルストップ制御装置
US7360408B2 (en) Method for determining a fuel pressure related fault and operating an internal combustion engine based on the fault
US4726335A (en) Method of and device for safeguarding operation of an internal combustion engine
US6298831B1 (en) System for operating a fuel supply system for an internal combustion engine, in particular of a motor vehicle
MXPA02006004A (es) Metodo para controlar un motor.
JP3559054B2 (ja) 内燃機関の制御方法および装置
KR100750065B1 (ko) 엘피지 액상 분사 시스템의 인젝터에서의 연료누설 개선제어방법
CN108138676B (zh) 用于操作包括高压燃料注射系统的内燃机的方法和设备
US6655360B1 (en) Method for reducing the fuel pressure in a non-return fuel supply system
KR20050017643A (ko) Lpg차량용 자동 연료누출 감지 및 차단시스템과 그제어방법
KR20020089534A (ko) 특히 자동차 엔진용 연료 공급 시스템 작동 방법
EP2565428A1 (en) Controller for diesel engine
KR20010051085A (ko) 엔진의 연료 공급 시스템의 연료 초기 충전 방법
JP4757994B2 (ja) 燃料供給装置
JP3932666B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4296732B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の始動時制御装置
JPH0520589B2 (ja)
JP3050068B2 (ja) 燃料配管のエア抜き装置
KR100272777B1 (ko) 압축천연가스 차량의 시동성 향상을 위한 운전제어방법
KR101759490B1 (ko) 가솔린 및 엘피지 겸용 개조 차량의 연료공급 제어장치 및 제어방법
JPH0730936Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの始動制御装置
JPH0519031B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207