JPH07164787A - Icカードの製造方法 - Google Patents

Icカードの製造方法

Info

Publication number
JPH07164787A
JPH07164787A JP4068322A JP6832292A JPH07164787A JP H07164787 A JPH07164787 A JP H07164787A JP 4068322 A JP4068322 A JP 4068322A JP 6832292 A JP6832292 A JP 6832292A JP H07164787 A JPH07164787 A JP H07164787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
module
base material
card base
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4068322A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Okada
岡田浩一
Seiichi Nishikawa
西川誠一
Teruaki Jo
輝明 城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP4068322A priority Critical patent/JPH07164787A/ja
Publication of JPH07164787A publication Critical patent/JPH07164787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 全ての電気的要素をモジュール化してカード
基材と一体化し、カード表面に外部接続端子をもつIC
カードをICモジュールとカード表面が同一になるよう
に製造する。 【構成】 ICモジュールの厚みよりも肉厚の基材を所
望の寸法に打抜いたカード基材の少なくとも一方の面の
所望の位置にICモジュール大の凹部を形成し、接着剤
により前記ICモジュールと前記凹部とを接合し、か
つ、前記カード基材表面と前記ICモジュールの電極面
とがほぼ同一平面となるようにしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ICチップを装着、若
しくは内蔵させたカードの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年マイクロコンピュータ、メモリー等
のICチップを装着、若しくは内蔵させたチップカー
ド、メモリーカード、マイコンカード、電子カードなど
と呼ばれるカード(以下ICカードという)の研究がな
されている。
【0003】このICカードは従来の磁気ストライブカ
ードに比べ、その記憶容量が大きいことから、銀行関係
では預金通帳に替わり預貯金の履歴、クレジット関係で
は買物等の取引き履歴を記録・記憶させようと考えられ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この様なICカードは
必然的に、IC回路と外部のデータ処理装置とを電気的
且つ機械的に接続するための接続端子用電極を有し、こ
の接続端子用電極の設置方法としてはカード表面に設け
る方法とカード端面に設ける方法とが考えられている。
しかしながら、後者の方法では、カード基材内部に回路
パターンを形成する必要があり、製造工程を不必要に複
雑化させると共に、外部データ処理装置の接続端子との
電極接触面積が十分にとれず、信頼性にも乏しいという
欠点を有している為、ICカードにおける接続端子の設
置方法としては、接続用の電極面をカード表面に設ける
ことが望ましい。
【0005】この様に接続端子がカード表面に設けられ
たICカードにおいてもICチップをカード基材内に完
全に埋没させ、チップの周囲をカード基材で完全に包囲
し、カード基材内部に電極を取出す為の導電性のパター
ンを加工形成する事により、外部との接続端子用電極と
ICチッブとを接続した形態のICカードが考えられて
いるが、カード基材との一体成形の熱及び圧力によりI
Cチップ及びICチップと回路パターンの接続に対する
信頼性が低下し、また一体成形を行なわない場合にはカ
ードの層間剥離強度が低下したり、或いはカードにそり
が発生しやすい等の問題があり、ICカードの製造方法
としては望ましくない。
【0006】本発明の目的は、ICカードの製造方法を
得ることである。
【0007】また、本発明の目的は、外部との接続端子
用電極がカード表面に設けられたICカードの製造方法
を得ることにある。
【0008】また、本発明の目的は、ICカード内に設
けるべきICチップ、回路パターンを含めたすべての電
気的要素をモジュール化することにより、信頼性の高い
ICカードを製造する方法を得ることにある。
【0009】また、本発明の目的は、カード表面に外部
接続端子をもつICカードをICモジュールとカード表
面が同一になるように製造することである。
【0010】また、本発明の目的は、ICモジュールと
カード基材とを一体化することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、表面に外部接
続端子と接する電極面を有するICモジュールをカード
基材に埋設して成るICカードの製造方法であって、前
記ICモジュールの厚みよりも肉厚の基材を所望の寸法
に打抜いたカード基材の少なくとも一方の面の所望の位
置にICモジュール大の凹部を形成し、接着剤により前
記ICモジュールと前記凹部とを接合し、かつ、前記カ
ード基材表面と前記ICモジュールの電極面とがほぼ同
一平面となるようにしたことを特徴とする。
【0012】また、ICモジュール部のみ剛性が増大し
て、カードの柔軟性が阻害され、カードが変形された場
合にカードの破損並びにICモジュールの破損や断線な
どの発生しやすい用途を考慮して、カード基材自体の剛
性を増加せしめたICカードについても検討を行った。
【0013】
【作用】本発明は、外部との接続端子用電極がカード表
面に設けられ、ICチップ、回路パターン等の全ての電
気的要素をモジュール化してカードの凹部に取付けるの
で、各要素間の接続が確実に行われ、平面精度及び信頼
性の高いICカードを製造することができる。そして、
カード基材に形成する凹部の大きさをICモジュールの
大きさに合わせて予め決めておくだけで、カード基材表
面とICモジュールの電極面とがほぼ同一平面となるI
Cカードを得ることができ、しかも、得られるカード
は、カード表面がほぼ同一平面となるので、ICモジュ
ールがひっかかって離脱するようなこともない。
【0014】
【実施例】以下、本発明につき添付図面を参照し実施例
に基づいて詳細に説明する。
【0015】図1は本発明におけるICモジュールの断
面図である。
【0016】まず、厚さ0.1mm程度のガラスエポキ
シフィルム基板1に、35μm厚の銅箔をラミネートし
たプリント配線用フィルムを用いて、所望のパターンを
得るためにエッチングした後、ニッケル及び金メッキを
行い、外部との接続端子用電極パターン2および回路パ
ターン3を形成した後、所望の大きさに打抜く。接続端
子用電極パターン2と回路パターン3とは、必要箇所に
おいてスルーホール4により電気的に接続する。この回
路パターン3上の所定位置にICチップ5をダイポンデ
ィングし、ICチップ5上の電極6と回路パターン3と
を導体7により、ワイヤーボンディング方式により接続
する。この部分はワイヤを使用しないフェイス・ボンデ
ィング方式で実施することもでき、その場合にはより薄
いICモジュールを得ることができる。ICチップ5と
回路パターン3との必要な接続を行った後、エポキシ樹
脂ポッティング時の流れ止め用に、ガラスエポキシ等の
材質のポッティング枠8をエポキシ系の接着剤等でガラ
スエポキシフィルム基板1に取付け、エポキシ樹脂9を
流し込みモールドする。
【0017】この時、比較的粘度の高い(105 CPS
程度)のエポキシ樹脂でまずスルーホール4を隠し、十
分硬化したことを確認した後に、低粘度(103 CPS
程度)のエポキシ樹脂を流し込む方法をとれば、スルー
ホール4を通してポッティンィング用のエポキシ樹脂9
が表面となる接続端子用電極パターン2側に出ることを
防ぐことができる。
【0018】以上に述べた方法により、ICカード用の
ICモジュール10を得ることができるが、回路パター
ン3及び接続端子用電極パターン2を形成する方法やI
Cチップ5をボンディングする方法を含めて、ここで述
ベた方法の各々は現在の関連業界における技術で対応可
能なものである。
【0019】一方、このICモジュール10を使用し目
的のICカードを得るには以下の製造方法による。ま
ず、実施例1として、カード基材に硬質塩化ビニールを
用いた場合について述べる。図2はICカードの平面図
であり、図3は図2のA−A断面図である。カード基材
は0.56mm厚の乳白硬質塩化ビニルからなるセンタ
ーコア11にオフセット印刷又はシルクスクリーン印刷
で表裏に所望の絵柄14を印刷した後、0.1mm厚の
透明塩化ビニルからなるオーバーシート12を表裏にあ
てがい、ステンレス等の鏡面に仕上げられた2枚の金属
板に挟持せしめ、温度150℃、圧力25kg/c
2 、時間20分というラミネート条件で加熱加圧せし
めて0.76mm厚の硬質塩化ビニル積層体(カード基
材)を得る。
【0020】また、磁気記録体13を有するカード基材
を得るには、上述のセンターコア11の表裏に積層する
オーバーシート12の表裏どちらかに予め熱転写もしく
はストライプ塗工により、磁気記録体13付きオーバー
シートを作製し、所望の絵柄と位置合わせした後、上述
と同様のラミネート条件により磁気記録体硬質塩化ビニ
ル積層体を得る。
【0021】この積層体を所望する寸法の抜型により打
抜くことによりカードを得るものである。
【0022】カードを得た後、ICモジュール10と平
面寸法が同一、もしくは0.5mm程度大きく、且つ、
ICモジュール厚と同等もしくは0.05mm程度深い
凹部をエンドミルもしくは彫刻機で切削し、ICモジュ
ール10の装着部を形成する。
【0023】詳しくは、我々が作り得たICモジュール
は、丸型の場合16mmφ、0.55mm厚であり、角
型の場合16mm×24mm、0.55mm厚であり、
各々16.5mmφ、0.60mm深度、及び16.5
mm×24.5mm、0.60mm深度の凹部を形成し
た。
【0024】次に凹部底面及び側面に2液硬化型アクリ
ル樹脂接着剤15、例えばバーサロック(ソニーケミカ
ル社製)を用いてICモジュール10を凹部に固着させ
た。図4及び図5は、図2及び図3において丸型であっ
たICモジュール10を角型とし、カード表面に設けて
あった磁気記録体13をカード裏面に設けた場合の実施
例であり、ICカードの平面図及び断面図を示す図面で
ある。
【0025】次に、実施例2として、カード基材にアル
ミ合金を用いた場合について説明する。
【0026】図6はカード基材として0.76mm厚の
アルミ合金板16を用いたICカードの断面図である。
絵柄14の印刷はシルクスクリーン方式により表裏に形
成する。実施例1と同様に、カード打抜き、凹部形成、
ICモジュール固着を行い、剛性の高いICカードを得
た。尚、本実施例ではアルミ合金を用いたが、これに限
定されるものでなく、他の非帯磁性金属を使用すること
もできる。
【0027】また次に、実施例3として、カード基材に
アルミ合金と透明硬質塩化ビニルの積層体を用いた場合
について述べる。図7はその断面図である。センターコ
アとして、0.56mm厚のアルミ合金板17を用い、
シルクスクリーン印刷にて所望の絵柄14を表裏に印刷
する。印刷後、変性ポリウレタンを主剤とする接着剤1
8、例えばボンドKU−15(コニシ社製)をロールコ
ーターで表裏に塗布する。0.1mm厚の透明硬質塩化
ビニルをオーバーシート12として表裏に当てがい、鏡
面仕上げされたステンレス金属板等のホットプレス板に
て挟持し、温度100℃、圧力30kg/cm2 、時間
40分の条件でプレスラミネートを行い積層体を得る。
磁気記録体13を付与する場合は、実施例1の如くオー
バーシート12に予め加工せしめる。得られた積層体を
実施例1と同様にカード打抜き、凹部形成、ICモジュ
ール固着をおこない、剛性の高いICカードを得た。
尚、この方法によると、実施例2と異なり、カード印刷
絵柄14はオーバーシート12に保護されており、また
磁気記録体も付与された美麗なICカードを得ることが
できた。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、外部との
接続端子用電極がカード表面に設けられたICカードを
製造することができ、カード基材に形成する凹部の大き
さをICモジュールの大きさに合わせて予め決めておく
だけで、カード基材表面とICモジュールの電極面とが
ほぼ同一平面となるICカードを得ることができ、しか
も、ICチップ、回路パターンなど全ての電気的要素を
モジュール化したICモジュールと接続材を用いて前記
凹部に取付けるので、ICモジュールとカード基材との
接続が確実に行われ、平面精度及び信頼性の高いICカ
ードを製造することができる。
【0029】また、本発明の製造方法により得られるカ
ードは、カード表面がほぼ同一平面となるので、ICモ
ジュールがひっかかって離脱するようなこともない。
【0030】また、カード基材としてアルミ合金、その
他の非帯磁性金属を用いた場合には、ICカードの剛性
が増大し、外力が加わっても変形しにくくなるので、I
Cモジュールの破損或いは断線の発生が押さえられると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるICカード用ICモジュールの
断面図である。
【図2】 実施例1のICカードの平面図である。
【図3】 図2のA−A断面図である。
【図4】 実施例1の変形を示すICカードの平面図で
ある。
【図5】 図4のB−B断面図である。
【図6】 実施例2のICカードの断面図である。
【図7】 実施例3のICカードの断面図である。
【符号の説明】
1…ガラスエポキシフィルム基板、2…接続端子用電極
パターン、3…回路パターン、4…スルーホール、5…
ICチップ、6…ICチップの電極、7…導体、8…ポ
ッティング枠、9…エポキシ樹脂、10…ICモジュー
ル、11…センターコア、12…オーバーシート、13
…磁気記録体、14…絵柄、15…接着剤、16、17
…アルミ合金板、18…接着剤。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に外部接続端子と接する電極面を有
    するICモジュールをカード基材に埋設して成るICカ
    ードの製造方法であって、 前記ICモジュールの厚みよりも肉厚の基材を所望の寸
    法に打抜いたカード基材の少なくとも一方の面の所望の
    位置にICモジュール大の凹部を形成し、接着剤により
    前記ICモジュールと前記凹部とを接合し、かつ、前記
    カード基材表面と前記ICモジュールの電極面とがほぼ
    同一平面となるようにしたことを特徴とするICカード
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 カード基材として硬質塩化ビニル積層体
    を使用した請求項1記載のICカードの製造方法。
  3. 【請求項3】 カード基材として非帯磁性金属を使用し
    た請求項1記載のICカードの製造方法。
  4. 【請求項4】 非帯磁性金属としてアルミニウム又は、
    アルミ合金を使用した請求項3記載のICカードの製造
    方法。
  5. 【請求項5】 カード基材としてアルミニウム又はアル
    ミ合金からなるセンターコアの表裏を透明塩化ビニルか
    らなるオーバーシートでラミネートした積層体を使用し
    た請求項1記載のICカードの製造方法。
  6. 【請求項6】 カード基材として予め磁気記録体を付与
    された積層体を使用した、請求項1、請求項2または請
    求項5記載のICカードの製造方法。
JP4068322A 1992-03-26 1992-03-26 Icカードの製造方法 Pending JPH07164787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4068322A JPH07164787A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 Icカードの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4068322A JPH07164787A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 Icカードの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56191637A Division JPS5892597A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 Icカ−ドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07164787A true JPH07164787A (ja) 1995-06-27

Family

ID=13370478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4068322A Pending JPH07164787A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 Icカードの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07164787A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020053035A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 電子インタフェースを備えた電子カード
US11299421B2 (en) 2019-05-13 2022-04-12 Apple Inc. Electronic device enclosure with a glass member having an internal encoded marking
US11571766B2 (en) 2018-12-10 2023-02-07 Apple Inc. Laser marking of an electronic device through a cover

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283132A (en) * 1975-12-31 1977-07-11 Cii Portable card for electric signal processor and method of fabricating same
JPS536491A (en) * 1976-07-01 1978-01-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Frothing compositon
JPS5556647A (en) * 1978-10-19 1980-04-25 Cii Honeywell Bull Flat package for at least one integrated circuit device
JPS5556639A (en) * 1978-10-19 1980-04-25 Cii Strip for carrying device for processing electric signal and method of manufacturing same
JPS5626451A (en) * 1979-05-17 1981-03-14 Gao Ges Automation Org Identification card having ic chip and method of manufacturing same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283132A (en) * 1975-12-31 1977-07-11 Cii Portable card for electric signal processor and method of fabricating same
JPS536491A (en) * 1976-07-01 1978-01-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Frothing compositon
JPS5556647A (en) * 1978-10-19 1980-04-25 Cii Honeywell Bull Flat package for at least one integrated circuit device
JPS5556639A (en) * 1978-10-19 1980-04-25 Cii Strip for carrying device for processing electric signal and method of manufacturing same
JPS5626451A (en) * 1979-05-17 1981-03-14 Gao Ges Automation Org Identification card having ic chip and method of manufacturing same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020053035A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 電子インタフェースを備えた電子カード
CN110956245A (zh) * 2018-09-27 2020-04-03 苹果公司 具有电子接口的电子卡
TWI733182B (zh) * 2018-09-27 2021-07-11 美商蘋果公司 具有電子介面之電子卡
US11200385B2 (en) 2018-09-27 2021-12-14 Apple Inc. Electronic card having an electronic interface
US11200386B2 (en) 2018-09-27 2021-12-14 Apple Inc. Electronic card having an electronic interface
CN110956245B (zh) * 2018-09-27 2023-07-21 苹果公司 具有电子接口的电子卡
US11571766B2 (en) 2018-12-10 2023-02-07 Apple Inc. Laser marking of an electronic device through a cover
US11299421B2 (en) 2019-05-13 2022-04-12 Apple Inc. Electronic device enclosure with a glass member having an internal encoded marking

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100553281B1 (ko) 반도체 장치 및 반도체 소자 탑재용 기판 및 이들의 제조 방법
US6659356B2 (en) Hybrid IC card
JP2006059373A (ja) Icカード
JP4241147B2 (ja) Icカードの製造方法
JP2000182017A (ja) 接触型非接触型共用icカードおよびその製造方法
JPS6347265B2 (ja)
JPH0216233B2 (ja)
JPH07164787A (ja) Icカードの製造方法
JPH0216234B2 (ja)
JP4306352B2 (ja) 接触型非接触型ハイブリットicモジュールとそれを使用した接触型非接触型ハイブリットicカード
JPH0324383Y2 (ja)
JP3769332B2 (ja) Icカードの製造方法
JP2000227954A (ja) ハイブリッド型icカード及びicモジュール
JPH11282996A (ja) 複合型icカードとそのモジュールの固着方法
JPH0216235B2 (ja)
JP2002140673A (ja) 複合icカード
JPS60142489A (ja) Icカ−ド
JP3764213B2 (ja) Icカード及びその製造方法
JP2008269648A (ja) 接触型非接触型共用icカード
JP2000057287A (ja) 非接触式データキャリア
JP2564329B2 (ja) Icカードおよびicカード用icモジュール
JPH0530198B2 (ja)
JPH07123182B2 (ja) 半導体装置
JP4529216B2 (ja) Icカード及びその製造方法
JPS60178589A (ja) Icカ−ド及びその製造方法