JPH07163190A - モータ駆動制御装置 - Google Patents

モータ駆動制御装置

Info

Publication number
JPH07163190A
JPH07163190A JP5329603A JP32960393A JPH07163190A JP H07163190 A JPH07163190 A JP H07163190A JP 5329603 A JP5329603 A JP 5329603A JP 32960393 A JP32960393 A JP 32960393A JP H07163190 A JPH07163190 A JP H07163190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
load
inverter
magnitude
motor drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5329603A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Kobayashi
由昌 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP5329603A priority Critical patent/JPH07163190A/ja
Publication of JPH07163190A publication Critical patent/JPH07163190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モータにかかる負荷の大きさに応じてモータ
の回転速度を調整する。 【構成】 コントローラ1はインバータ2に指令を与
え、指令に基づいてインバータ2は昇降モータ3を駆動
する。インバータ2からはコントローラ1に出力電流の
大きさを信号としてフィードバックし、これに基づいて
コントローラ1はインバータ2への指令値を変化させ
る。これにより、昇降モータ3が重負荷により定格を超
えて破損するのを防止するとともに、負荷の大きさによ
って昇降モータの回転速度を調整して、最小限の時間で
動作を完了させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータを駆動するモー
タドライバを制御するモータ駆動制御装置に関し、特に
立体駐車場の昇降クレーン駆動装置のような、モータに
かかる負荷の大きさが変動するような駆動系に利用され
るモータ駆動制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】立体駐車場の昇降クレーン制御装置にお
いては、モータ駆動制御装置がモータを駆動するインバ
ータ、サーボコントローラなどのモータドライバを制御
しているが、このような装置においては昇降クレーンに
載せられる車両の種類により、モータにかかる負荷が変
動する。例えば、大型乗用車と軽自動車とでは重量が異
なるため、大型乗用車を載せた時の方が、軽自動車を載
せた時よりも、クレーンを動かした時にモータにかかる
負荷が大きくなる。モータにかかる負荷が大きくなる
と、モータの定格を超えてモータが破損する虞れがあ
る。また、負荷に拘らず加減速度を一定にすると、負荷
が大きい時にはモータの定格を超え、負荷が小さい時に
はモータ効率が悪い。よって、クレーンを作動させる前
に、クレーンを吊るワイヤにかかる荷重を、プーリに取
り付けたロードセルで検知し、これによりモータの回転
速度を調整する方法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法においてはロードセルのような特別な測定装置
が必要となり、高価で、取り付け方法が特殊であり、配
線に手間がかかる。
【0004】よって本発明の目的は、簡単な構成でモー
タにかかる負荷の変動に対応することのできるモータ駆
動制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、モータを駆動するモータドライバを制御す
るモータ駆動制御装置であって、モータにかかる負荷の
大きさに対応して変化する値に基づいてモータドライバ
への指令値を変化させるようにモータ駆動制御装置を構
成した。
【0006】
【作用】本発明は上記の構成としたので、次のような作
用を奏する。
【0007】本発明に係るモータ駆動制御装置による
と、モータ駆動制御装置がモータドライバを制御してモ
ータを駆動させると、モータにかかる負荷の大きさに対
応して変化する値が生じる。モータ駆動制御装置は、こ
の値に基づいてモータドライバへの指令値を変化させ
る。
【0008】
【実施例】以下図示の実施例について説明する。
【0009】図1は、本発明に係るモータ駆動制御装置
の立体駐車場のクレーンの昇降装置に応用された一実施
例の構成を示すブロック図である。
【0010】同図において、クレーンの昇降を行う時に
は、コントローラ1はモータドライバであるインバータ
2に指令を与え、インバータ2は指令された値に従って
昇降モータ3を駆動する。インバータ2は、クレーンの
昇降を行っている時に、昇降モータ3に出力されている
電流の大きさを信号(出力電流モニタ値)に変換してコ
ントローラ1にフィードバックしている。
【0011】昇降モータ3が駆動されると、昇降モータ
3に出力される電流の大きさは、昇降モータ3にかかる
負荷の大きさにより変動するから、コントローラ1はフ
ィードバックされた出力電流の信号の値に基づいてイン
バータ2への指令値を調整することができる。
【0012】具体的には、図2に示すように、大型乗用
車を昇降させる場合、昇降モータ3は重負荷になるの
で、最大速度をvLに抑えて昇降モータ3の定格を超え
ないように、コントローラ1はインバータ2を制御す
る。逆に、軽自動車がクレーンに載せられた場合、昇降
モータ3は軽負荷なので、最大速度をvHにして移動時
間を少なくすることができる。
【0013】以上のように、本実施例のモータ駆動制御
装置によれば、ロードセルのような特別な測定機器を要
することなく、負荷の大きさに応じて昇降モータ3を駆
動するので、簡単な構成で昇降モータ3が定格をオーバ
ーすることを防止できるとともに、軽負荷の場合には昇
降モータ3の速度を速くして移動時間を短縮することが
できる。
【0014】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明
の要旨の範囲内において適宜変形実施可能であることは
言うまでもない。
【0015】例えば、図示の実施例においてはインバー
タ2から出力電流の大きさを信号としてコントローラ1
にフィードバックしたが、インバータによってはモータ
トルクを出力できるタイプのものもあり、その場合には
モータトルクがフィードバックされる。また、モータを
サーボコントローラにより駆動する場合にも、本発明は
適用可能である。さらに、インバータやサーボコントロ
ーラ自体が負荷により変動する値を出力する手段を備え
ていない場合、モータへの出力電流を電流検知機により
検知することにより、同様の制御が可能である。さらに
また、図示の実施例は立体駐車場のクレーン昇降駆動装
置に適用されたものであるが、その他、負荷が変動し、
かつ速度制御が可能な駆動装置に応用可能である。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るモータ駆動
制御装置によると、ロードセルのような特別な測定機器
を必要とせずに、簡単な構成で、負荷の大きさに応じて
モータドライバを制御し、モータを駆動させるので、負
荷が大きくなりすぎてモータの定格を超え、モータが破
損するのを防止することができ、また必要に応じて、負
荷の大きさに基づいてモータの回転速度を調整し、動作
時間を最小限に短縮することができる。従って、モータ
の能力を十分発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係るモータ駆動制御装置の一
実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、図1の実施例により制御されるクレー
ンの速度−時間の関係を示す図である。
【符号の説明】
1 コントローラ 2 インバータ 3 昇降モータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータを駆動するモータドライバを制御
    するモータ駆動制御装置であって、モータにかかる負荷
    の大きさに対応して変化する値に基づいてモータドライ
    バへの指令値を変化させることを特徴とするモータ駆動
    制御装置。
JP5329603A 1993-12-02 1993-12-02 モータ駆動制御装置 Pending JPH07163190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329603A JPH07163190A (ja) 1993-12-02 1993-12-02 モータ駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329603A JPH07163190A (ja) 1993-12-02 1993-12-02 モータ駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07163190A true JPH07163190A (ja) 1995-06-23

Family

ID=18223200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5329603A Pending JPH07163190A (ja) 1993-12-02 1993-12-02 モータ駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07163190A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012051735A (ja) * 2011-11-11 2012-03-15 Kone Corp エレベータの制御方法
WO2012165236A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 三菱重工パーキング株式会社 リフト搬送機制御装置、機械式駐車装置、及びリフト搬送機制御方法
JP2014156773A (ja) * 2011-05-31 2014-08-28 Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd リフト搬送機制御装置、機械式駐車装置、及びリフト搬送機制御方法
WO2020243252A3 (en) * 2019-05-28 2021-03-04 Vehicle Service Group, Llc Load-sensing vehicle lift

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165236A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 三菱重工パーキング株式会社 リフト搬送機制御装置、機械式駐車装置、及びリフト搬送機制御方法
JP2013011158A (ja) * 2011-05-31 2013-01-17 Mitsubishi Heavy Industries Parking Co Ltd リフト搬送機制御装置、機械式駐車装置、及びリフト搬送機制御方法
CN103392046A (zh) * 2011-05-31 2013-11-13 三菱重工停车机械株式会社 起重机传送机控制装置、机械式停车装置、以及起重机传送机控制方法
JP2014156773A (ja) * 2011-05-31 2014-08-28 Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd リフト搬送機制御装置、機械式駐車装置、及びリフト搬送機制御方法
CN105003111A (zh) * 2011-05-31 2015-10-28 三菱重工机电系统株式会社 起重机传送机控制装置以及控制方法、机械式停车装置
CN103392046B (zh) * 2011-05-31 2016-01-20 三菱重工机电系统株式会社 起重机传送机控制装置、机械式停车装置、以及起重机传送机控制方法
JP2012051735A (ja) * 2011-11-11 2012-03-15 Kone Corp エレベータの制御方法
WO2020243252A3 (en) * 2019-05-28 2021-03-04 Vehicle Service Group, Llc Load-sensing vehicle lift
CN113939471A (zh) * 2019-05-28 2022-01-14 汽车服务集团有限责任公司 负载感应式车辆升降机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358768B2 (ja) クレーン等のロープ振れ止め制御方法及び装置
US5896283A (en) Controller for electric vehicle
JP3867270B2 (ja) 電気車の制御装置
JP3144640B2 (ja) 巻上げ用モータの制御方法とその装置
KR20040019405A (ko) 엘리베이터의 제어 장치
JPH07163190A (ja) モータ駆動制御装置
JP2888671B2 (ja) エレベータ用インバータの速度制御装置
JPS59124690A (ja) 移動走行体の巻上下制御方法
JPH07163191A (ja) モータ駆動装置
JP2000166291A (ja) クレーン制御装置
JPH10331416A (ja) ゴンドラの制御装置
JP3051536B2 (ja) クレーン用モータにおける速度基準信号の生成方法
JP3622410B2 (ja) インバータによる電動機の制御方法
KR100637544B1 (ko) 주차설비 권상기의 속도 제어장치
JPS6217268A (ja) 垂直循環式駐車装置
JP3277053B2 (ja) 油圧式バケット付クレーンにおけるバケット開閉モータ給電用ケーブル巻取り装置
JP3260071B2 (ja) 交流エレベータの制御装置
JPH11292411A (ja) エレベーターの速度制御装置
JP2858172B2 (ja) 立体駐車設備の速度制御装置
JP3185546B2 (ja) フォークリフトの昇降制御装置
JP3184053B2 (ja) 電気式ディーゼル機関車の速度制御装置
JPH08308283A (ja) 電動機速度制御装置
JPH05186147A (ja) エレベーターの制御装置
JPS643791B2 (ja)
JP2833440B2 (ja) 移動速度制御装置