JPH0716005B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0716005B2
JPH0716005B2 JP63086622A JP8662288A JPH0716005B2 JP H0716005 B2 JPH0716005 B2 JP H0716005B2 JP 63086622 A JP63086622 A JP 63086622A JP 8662288 A JP8662288 A JP 8662288A JP H0716005 B2 JPH0716005 B2 JP H0716005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type impurity
layer
semiconductor device
conductivity
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63086622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01258470A (ja
Inventor
平 松永
隆 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63086622A priority Critical patent/JPH0716005B2/ja
Priority to US07/333,370 priority patent/US4928157A/en
Priority to KR1019890004598A priority patent/KR920005514B1/ko
Publication of JPH01258470A publication Critical patent/JPH01258470A/ja
Publication of JPH0716005B2 publication Critical patent/JPH0716005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は絶縁ゲート型半導体装置を有した半導体装置に
関するもので、特に金属−酸化膜−半導体電界効果トラ
ンジスタ(MOSFET)に使用されるものである。
(従来の技術) この種の半導体装置の従来例を第4図,第5図に示す。
第4図は断面図、第5図はそのパターン平面図であり、
1はP形半導体基板、2はN形不純物領域、3,12はP+
不純物領域、4はN+形ソース領域、5はN+形ドレイン領
域、6はゲート酸化膜、7はゲート電極、8は層間絶縁
膜、9はソース配線電極、10はドレイン配線電極、11は
ゲート配線電極である。
上記した例ではP型半導体基板1の一部上に符号Tで示
されるMOSFETとその破壊防止用ダイオードDが形成され
ている。MOSFETはP型半導体基板1の一部上に形成され
たN+形不純物領域4をソースとし、N+形不純物領域5を
ドレインとし、薄いゲート酸化膜6を介してゲート電極
7が形成された構造であり、ゲート破壊防止用ダイオー
ドDはP型半導体基板1の一部上に形成されたN形不純
物領域2と、N形不純物領域2の一部上に形成されたP+
型領域3,12とから成り、正負双方向の電圧に対して耐圧
(トランジスタTの動作電圧より高い耐圧)を有してい
る。また、第5図に第4図の半導体装置を表面から見た
図を示すが、この第5図からわかるようにP+形不純物領
域3,12、N形不純物領域2は同心円状になっている。そ
して、MOSFETのゲート7及びソース4とダイオードのP+
形不純物領域12及び3とがそれぞれ接続されている。こ
の結果、MOSFETのゲート7とこのソース4にかかる電圧
はダイオードDのP+形領域12と3間にかかる電圧以下に
保持され、過大な電圧がかからないようにしている。
(発明が解決しようとする課題) MOSFETは構造上静電破壊に対して弱く、十分な破壊耐量
を持たせるためには第4図,第5図に示したように保護
ダイオードDを取り付けることが必要となる。一方、高
周波用のMOSFETにおいてはNF(雑音指数)を小さくする
こと及び高速動作化が求められているが、このためには
入力容量の低減が必要となる。保護ダイオードDはゲー
ト・ソース間に並列に接続されているため、保護ダイオ
ードの容量はMOSFETの入力容量に加算されることにな
り、したがって、MOSFETの入力容量の低減のためには保
護ダイオードの容量を低減することが重要となる。
第4図,第5図に示したような従来の構造の保護ダイオ
ードにおいて容量を低減するためには、接合面積を小さ
くするか、あるいはN形不純物領域2の濃度を低くしな
ければならない。しかしながら、接合面積を小さくする
とダイオード自身が破壊に対して弱くなり、N形不純物
領域2の濃度を低くした場合は保護ダイオードの耐圧が
高くなり、ゲートの破壊耐圧との余裕が小さくなるとい
う問題点があった。
本発明は、入力容量を低減することが可能であり、また
ゲートの静電破壊に対しても十分な耐量を持つ絶縁ゲー
ト型の半導体装置を提供することを目的とした。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、第2導電型不純物層とこの第2導電型不純物
層上の第1導電型不純物層とを有してなる半導体基板
と、前記基板の第1導電型不純物層表面に第2導電型不
純物が導入されたソース,ドレイン領域が形成され、こ
れらソース,ドレイン領域間の第1導電型不純物層上に
薄い絶縁層を介してゲートとなる導電性物質層が形成さ
れた絶縁ゲート型半導体装置と、前記絶縁ゲート型半導
体装置の近傍における前記第1導電型不純物層の所定領
域を囲みかつ前記第2導電型不純物層に接触する深さを
有する第1の第2導電型不純物領域と、この所定領域の
一部表面に形成され前記第2導電型不純物層の深さより
も浅い第2の第2導電型不純物領域とで構成されるダイ
オード素子とを具備し、前記絶縁ゲート型半導体装置の
ソースと前記ダイオード素子の第1の第2導電型不純物
領域が接続され、前記絶縁ゲート型半導体装置のゲート
と前記ダイオード素子の第2の第2導電型不純物領域が
接続されていることを第1の特徴とする。
また、本発明は、第1導電型不純物層とこの第1導電型
不純物層上の第1導電型エピタキシャル層とを有してな
る半導体基板と、前記基板の第1導電型エピタキシャル
層表面に第2導電型不純物が導入されたソース,ドレイ
ン領域が形成され、これらソース,ドレイン領域間の第
1導電型不純物層上に薄い絶縁層を介してゲートとなる
導電性物質層が形成された絶縁ゲート型半導体装置と、
前記絶縁ゲート型半導体装置の近傍における前記第1導
電型不純物層とエピタキシャル層間に形成された第2導
電型の埋め込み層と、この埋め込み層上に規定される前
記第1導電型エピタキシャル層の所定領域を囲みかつ前
記埋め込み層に接触する深さを有する第1の第2導電型
不純物領域と、この所定領域の一部表面に形成され前記
埋め込み層の深さよりも浅い第2の第2導電型不純物領
域とで構成されるダイオード素子とを具備し、前記絶縁
ゲート型半導体装置のソースと前記ダイオード素子の第
1の第2導電型不純物領域が接続され、前記絶縁ゲート
型半導体装置のゲートと前記ダイオード素子の第2の第
2導電型不純物領域が接続されていることを第2の特徴
とする。
即ち本発明は、前記第1導電型不純物領域と第2の第2
導電型不純物領域との接合(面積が小さい方の接合)に
逆バイアスを与えて容量小とし(PN接合においては順バ
イアスの時容量大となり、逆バイアスの時容量小とな
る)、従ってダイオード素子容量を小に保持できるよう
にしたものである(従来例においては接合J1が順バイア
スなので容量大、接合J2は逆バイアスなので容量小とな
るはずだが、接合面積が大なので従って全体の容量は大
となる)。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は同実施例の断面図、第2図は同パターン平面図であ
るが、これは第4図,第5図のものと対応させた場合の
例であるから、対応個所には同一符号を付し、特徴とす
る点の説明を行なう。第1図に示したのはNチャネルの
MOSFETの場合であり、表面から見た図は第5図の3,12を
第2図のN+型不純物領域15,16、第5図の2を第2図の
P型不純物領域14とすれば、第2図は第5図と同一とな
る。第1図に示した例はN+形不純物層13とP型不純物層
17の2層構造の半導体基板を用いており、P型不純物層
17の一部上に、NチャネルのMOSFETと保護ダイオードが
形成されている。MOSFETはN+形不純物領域4,5をそれぞ
れソース、ドレインとし、薄いゲート酸化膜6を介して
ゲート電極7を形成した構造であり、保護ダイオードは
N+形不純物領域15と、N+形不純物層13及びN+形不純物領
域15により周囲を囲まれたP形不純物領域14と、P形不
純物領域14の一部上に形成されたN+形不純物領域16によ
り構成されている。そしてMOSFETのゲート7及びソース
4と保護ダイオードのN+形不純物領域16,15とがそれぞ
れ接続されている。なおN+形不純物領域15,16、P形不
純物領域14は同心円状となっている。
第1図に示した実施例では、濃度3×1018cm-3のアンチ
モンを含んだシリコン基板13に、濃度2×1015cm-3のボ
ロンを含んだエピタキシャル層17を6μm成長させた
後、写真蝕刻工程、拡散工程を行うことにより、N+形不
純物領域15、P形不純物領域14を形成する。このとき領
域15は例えばリンを加速電圧50kev、ドーズ量2.0×1015
cm-2にてイオン注入し、窒素雰囲気中にて1150℃、12時
間の拡散を行うことにより形成され、領域14はホウ素を
加速電圧40kev、ドーズ量8×1013cm-2にてイオン注入
し、窒素雰囲気内にて1150℃、15時間の拡散を行うこと
により形成することができる。その後、酸化工程を行
い、ゲート酸化膜6を例えば500Å形成し、ゲート電極
7としてモリブデンシリサイド(MoSi)を4000Å堆積す
る。なお、ゲート酸化膜を形成する前にMOSFETのしきい
値電圧(Vth)を制御するために適当な不純物を注入し
てもかまわない。また、第1図には示していないが、MO
SFETのソース・ドレイン間の漏れ電流を防ぐために、高
濃度のP形不純物領域を適当な位置に形成してもかまわ
ない。
ゲート電極7を形成するための写真蝕刻工程を行った
後、N+形不純物領域4,5を形成するためにリンを加速電
圧60kevドーズ量2.0×1014cm-2にてイオン注入する。ま
た、第1図には示していないが、ソース・ドレインの配
線電極9,10とソース・ドレインN+形不純物領域4,5との
コンタクト部形成のため、ヒ素を加速電圧40kev、ドー
ズ量5×1015cm-2にて所定の位置にイオン注入する。そ
の後、層間絶縁膜8を形成するためにシリコン酸化膜を
CVD(Chemical Vaper Deposition)法により8000Åほど
堆積し、1000℃、窒素雰囲気中にて30分ほどアニールを
行う。そして層間絶縁膜8の所定の位置に配線電極との
コンタクト部を設け、アルミニウムによる配線電極9,1
0,11を形成する。
保護ダイオードの容量は第1図に示すように接合J1′
(領域16と領域14の接合部)の容量と接合J2′(領域14
と領域15,13の接合部)の容量の直列接続となる。第1
図に示したようなNチャネルのMOSFETにおいて、FETが
動作状態のときは一般にソースに対してゲートは正にバ
イアスされている。したがって、第1図の保護ダイオー
ドにおいては接合J1′は逆バイアス、接合J2′は順バイ
アスされている。同図からわかるように接合J1′は接合
J2′と比べて面積が小さく、かつ逆バイアスされている
ため、容量は極めて小さくなり、したがって、接合J1′
の容量と接合J2′の容量の直列接続である保護ダイオー
ド全体の容量も小さくなる。
一方、第4図に示した従来の保護ダイオードではNチャ
ネルMOSFETが動作状態のとき接合J1(領域12と領域2の
接合部:接合J1′に対応)は順バイアス、接合J2(領域
3と領域2の接合部:接合J2′に対応)は逆バイアスさ
れている。第4図からわかるように接合J1の面積は接合
J2の面積より小さくなっているが、接合J1は順バイアス
されているため容量はかなり大きくなり、したがって保
護ダイオードの容量も大きくなる。
一例として、接合J1′、接合J1の面積314μm2、接合J
2′、接合J2の面積707μm2領域2、領域14の不純物濃度
3×1017cm-3の場合について述べると、 本発明の保護ダイオード容量 0.323PF 従来の保護ダイオード容量 0.487PF となった。すなわち、形状、及び不純物濃度が同一なら
ば、本発明による保護ダイオード容量は従来のものと比
べて、かなり小さくすることが可能である。また保護ダ
イオード面積は従来とほとんど同じだから、破壊に対す
る問題もない。
第1図に示した半導体装置ではN+形不純物層13、P形不
純物層17より成る半導体基板を使用したが、第3図示す
ようにP形半導体基板18を使用し、所定の位置にN+形不
純物領域から成る埋め込み層19を形成することにより、
本発明の半導体装置を構成することも可能である。ま
た、MOSFETは2個のMOSFETを縦続接続した構造のいわゆ
るデュアルゲートMOSFETであってもかまわない。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明によれば、従来のものより入力
容量を低減でき、またゲートの静電破壊に対しても十分
な耐量をもつ絶縁ゲート型の半導体装置が提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は同パター
ン平面図、第3図は本発明の他の実施例の断面図、第4
図は従来装置の断面図、第5図は同パターン平面図であ
る。 4…N+形ソース領域、5…N+形ドレイン領域、6…ゲー
ト酸化膜、7…ゲート電極、8…層間絶縁膜、9…ソー
ス配線電極、10…ドレイン配線電極、11…ゲート配線電
極、13…N+形半導体基板、14…P形不純物領域、15,16
…N+形不純物領域、17…P形エピタキシャル層、18…P
形半導体基板、19…N+形埋め込み層、T…MOSFET、D…
並列ダイオード。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第2導電型不純物層とこの第2導電型不純
    物層上の第1導電型不純物層とを有してなる半導体基板
    と、 前記基板の第1導電型不純物層表面に第2導電型不純物
    が導入されたソース,ドレイン領域が形成され、これら
    ソース,ドレイン領域間の第1導電型不純物層上に薄い
    絶縁層を介してゲートとなる導電性物質層が形成された
    絶縁ゲート型半導体装置と、 前記絶縁ゲート型半導体装置の近傍における前記第1導
    電型不純物層の所定領域を囲みかつ前記第2導電型不純
    物層に接触する深さを有する第1の第2導電型不純物領
    域と、この所定領域の一部表面に形成され前記第2導電
    型不純物層の深さよりも浅い第2の第2導電型不純物領
    域とで構成されるダイオード素子とを具備し、 前記絶縁ゲート型半導体装置のソースと前記ダイオード
    素子の第1の第2導電型不純物領域が接続され、前記絶
    縁ゲート型半導体装置のゲートと前記ダイオード素子の
    第2の第2導電型不純物領域が接続されていることを特
    徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】第1導電型不純物層とこの第1導電型不純
    物層上の第1導電型エピタキシャル層とを有してなる半
    導体基板と、 前記基板の第1導電型エピタキシャル層表面に第2導電
    型不純物が導入されたソース,ドレイン領域が形成さ
    れ、これらソース,ドレイン領域間の第1導電型不純物
    層上に薄い絶縁層を介してゲートとなる導電性物質層が
    形成された絶縁ゲート型半導体装置と、 前記絶縁ゲート型半導体装置の近傍における前記第1導
    電型不純物層とエピタキシャル層間に形成された第2導
    電型の埋め込み層と、この埋め込み層上に規定される前
    記第1導電型エピタキシャル層の所定領域を囲みかつ前
    記埋め込み層に接触する深さを有する第1の第2導電型
    不純物領域と、この所定領域の一部表面に形成され前記
    埋め込み層の深さよりも浅い第2の第2導電型不純物領
    域とで構成されるダイオード素子とを具備し、 前記絶縁ゲート型半導体装置のソースと前記ダイオード
    素子の第1の第2導電型不純物領域が接続され、前記絶
    縁ゲート型半導体装置のゲートと前記ダイオード素子の
    第2の第2導電型不純物領域が接続されていることを特
    徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】前記請求項1または2の半導体装置におい
    て、前記絶縁ゲート型半導体装置は同じ極性を有する2
    個の絶縁ゲート型半導体装置が縦続接続されたものであ
    ることを特徴とする半導体装置。
JP63086622A 1988-04-08 1988-04-08 半導体装置 Expired - Fee Related JPH0716005B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086622A JPH0716005B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 半導体装置
US07/333,370 US4928157A (en) 1988-04-08 1989-04-05 Protection diode structure
KR1019890004598A KR920005514B1 (ko) 1988-04-08 1989-04-07 반도체장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086622A JPH0716005B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01258470A JPH01258470A (ja) 1989-10-16
JPH0716005B2 true JPH0716005B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=13892123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63086622A Expired - Fee Related JPH0716005B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4928157A (ja)
JP (1) JPH0716005B2 (ja)
KR (1) KR920005514B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2505653B2 (ja) * 1989-05-17 1996-06-12 デイビッド サーノフ リサーチ センター,インコーポレイテッド 電圧ストレス変更可能なesd保護構造
GB8911360D0 (en) * 1989-05-17 1989-07-05 Sarnoff David Res Center Electronic charge protection devices
US5212398A (en) * 1989-11-30 1993-05-18 Kabushiki Kaisha Toshiba BiMOS structure having a protective diode
JPH0465878A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
DE69326749T2 (de) * 1993-02-17 2000-05-11 St Microelectronics Srl Nichtflüchtiger Speicher mit Schutzdiode
JP3353388B2 (ja) * 1993-06-23 2002-12-03 株式会社デンソー 電力用半導体装置
JPH07106555A (ja) * 1993-10-01 1995-04-21 Mitsubishi Electric Corp 入力保護回路
US5637887A (en) * 1995-06-07 1997-06-10 Lsi Logic Corporation Silicon controller rectifier (SCR) with capacitive trigger
US5682047A (en) * 1995-06-07 1997-10-28 Lsi Logic Corporation Input-output (I/O) structure with capacitively triggered thyristor for electrostatic discharge (ESD) protection
EP0757389B1 (en) * 1995-07-31 2001-09-26 STMicroelectronics S.r.l. High voltage driver circuit for inductive loads
US6794719B2 (en) * 2001-06-28 2004-09-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. HV-SOI LDMOS device with integrated diode to improve reliability and avalanche ruggedness
US7719091B2 (en) * 2002-06-28 2010-05-18 M/A-Com Technology Solutions Holdings, Inc. Diode with improved switching speed
KR100790475B1 (ko) * 2006-09-22 2008-01-02 주식회사 애버드 전원라인을 이용한 데이터 통신방법 및 장치
GB2449514B (en) * 2007-01-26 2011-04-20 Filtronic Compound Semiconductors Ltd A diode assembly
US9806190B2 (en) * 2010-10-28 2017-10-31 Texas Instruments Incorporated High voltage drain extension on thin buried oxide SOI
US8964341B2 (en) * 2012-04-26 2015-02-24 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Gate dielectric protection
JP6539035B2 (ja) 2014-01-08 2019-07-03 ローム株式会社 チップ部品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044373A (en) * 1967-11-13 1977-08-23 Hitachi, Ltd. IGFET with gate protection diode and antiparasitic isolation means
US4595941A (en) * 1980-12-03 1986-06-17 Rca Corporation Protection circuit for integrated circuit devices
US4402003A (en) * 1981-01-12 1983-08-30 Supertex, Inc. Composite MOS/bipolar power device
US4400711A (en) * 1981-03-31 1983-08-23 Rca Corporation Integrated circuit protection device
JPS5825264A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 Hitachi Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
JPS58192359A (ja) * 1982-05-07 1983-11-09 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS60247940A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPS63228667A (ja) * 1987-03-18 1988-09-22 Hitachi Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4928157A (en) 1990-05-22
KR890016679A (ko) 1989-11-29
JPH01258470A (ja) 1989-10-16
KR920005514B1 (ko) 1992-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4078081B2 (ja) 自己絶縁されたダイオードの構造及びこのダイオードの構造を提供するための方法
US4899202A (en) High performance silicon-on-insulator transistor with body node to source node connection
US4946799A (en) Process for making high performance silicon-on-insulator transistor with body node to source node connection
JP2585331B2 (ja) 高耐圧プレーナ素子
KR920005513B1 (ko) 기생트랜지스터가 동작하기 어려운 구조를 가진 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH0716005B2 (ja) 半導体装置
JP4145364B2 (ja) Dmos構造及びその製造方法
US20060001122A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH08250512A (ja) Mosゲートデバイスの製造方法
US3873372A (en) Method for producing improved transistor devices
KR20020084685A (ko) 순방향 및 역방향 차단 장치 및 그 제조 방법
JPH08186259A (ja) 3端子電力絶縁ゲートトランジスタ及びその製造方法
WO2006082618A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2926969B2 (ja) Mis型電界効果トランジスタを有する半導体装置
JP2808871B2 (ja) Mos型半導体素子の製造方法
JP3448138B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000068372A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JPH01132167A (ja) 半導体装置
KR100281397B1 (ko) 초박형 soi 정전기방전 보호 소자의 형성 방법
JPH09153609A (ja) 縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JP3186298B2 (ja) Mos型半導体素子の製造方法
JP3332114B2 (ja) 高耐圧電界効果トランジスタ
JPH06177376A (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JP3120440B2 (ja) 半導体双方向スイッチ
US5723886A (en) N channel MOSFET with anti-radioactivity

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees