JPH07158372A - ディスクカッター - Google Patents

ディスクカッター

Info

Publication number
JPH07158372A
JPH07158372A JP33955593A JP33955593A JPH07158372A JP H07158372 A JPH07158372 A JP H07158372A JP 33955593 A JP33955593 A JP 33955593A JP 33955593 A JP33955593 A JP 33955593A JP H07158372 A JPH07158372 A JP H07158372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
circumferential direction
cutter
excavation
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33955593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3317418B2 (ja
Inventor
Takashi Nishiyama
孝 西山
Yuichi Yoshida
裕一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP33955593A priority Critical patent/JP3317418B2/ja
Publication of JPH07158372A publication Critical patent/JPH07158372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317418B2 publication Critical patent/JP3317418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 刃先部分に配置される掘削チップの形状及び
埋め込み形態を改善して工具寿命を向上させる。 【構成】 カッターリング1の刃先部分には、尖鋭頭部
3を有する掘削チップ4が埋め込まれている。掘削チッ
プ4同士は、カッタリング1の周方向に対する直交関係
にある幅方向では、互いに凹凸の出入りが構成されるよ
うになっている。掘削チップ4の基本形状は、周方向の
平面視で、+字形、L字形、T字形、S字形、V字形、
楕円形、長方形、台形を呈しているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、岩盤を破砕し掘削する
ディスクカッタ−に関し、特に、掘削チップの形状及び
埋め込み形態を改善して、工具寿命の延長が得られるよ
うにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のディスクカッタ−として
は、例えば、特公昭53−30642号公報に開示され
ているように、扇形状の掘削チップを周方向に配置して
刃先部分としたものや、米国特許第3,430,718
号明細書に開示されているように、刃先部分には円柱状
の掘削チップを離間的に配置したものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
ディスクカッタ−では、岩盤の破砕中に、掘削チップの
1つが欠けたり、あるいは剥離した場合、次の回転方向
チップが引続いて欠け落ちるという問題点があった。ま
た、後者のディスクカッタ−では、刃先部分を構成する
カッタ−リング母材の摩耗量が掘削チップの摩耗量より
も大きくなることから、掘削チップが母材表面から飛び
出す現象がみられ、これが進行すると掘削チップが母材
から脱落するという問題点があった。
【0004】このようなことから、本発明では、掘削チ
ップの形状及び埋め込み形態を改善して工具寿命を向上
させたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の点に鑑
みなされたもので、刃先部分に埋込まれる掘削チップ同
士は、頂角線を構成する周方向を基準にしたときには、
直交する幅方向で凹凸の出入りが構成されるように、そ
の幅が変化する形状を持つように構成したものである。
この場合、掘削チップは、周方向の平面視では、基本形
状として、+字形、L字形、T字形、S字形、V字形、
楕円形、長方形、台形を呈しているものである。また、
頂角線部分の周方向では、これらの掘削チップ同士は、
接触状態にあってもよく、離間していてもよいものであ
る。なお、脱落を防止する配慮から、掘削チップの底面
部分には凸状の脚部が形成される。
【0006】
【作用】本発明におけるディスクカッタ−は、掘削チッ
プを埋め込んだ状態では、周方向に直交する幅方向にお
いて凹凸の出入りが構成されるようにしたものである。
したがって、刃先部分の両側にかかる掘削抵抗のバラン
スが異なっても、これに対応できるものである。また、
掘削チップの脱落も幅方向で広がりを有するため従来の
ディスクカッイタ−よりも減少する。
【0007】
【実施例】以下、ディスクカッタ−における一実施例に
ついて、図を参照しながら説明する。
【0008】図1において、1は、ディスクカッタ−の
カッタリングであり、このカッタリング1は、ロ−ラ、
ボ−ル、シ−ルなどからなるベアリング構造物(図示せ
ず)を介して取付け軸2に取付けられている。前記カッ
タリング1は、図示の場合、2山構成であり、岩盤を破
砕し掘削するV字突起状の刃先部分には、その周方向に
超硬合金などからなる尖鋭頭部3を有する掘削チップ4
が埋込まれている。この場合、掘削チップ4の埋込み
は、ろう付け、圧入などの手段が適用される。そして、
この掘削チップ4同士は、尖鋭頭部3で頂角線を構成す
る周方向を基準にしたときには、直交関係にある幅方向
で、凹凸の出入りが構成されるように埋込まれているも
のである。
【0009】すなわち、図1及び図2の場合では、掘削
チップ4は、周方向の平面視で、楕円形を基本形状とし
たもので、大小2つの楕円形チップ4A、4bが組み込
まれている。また、カッタリング1の刃先部分に続く2
段の傾斜側面部分には、溶射材料などからなる盛金材5
によって表面処理が施されている。これは、カッタリン
グ1の耐摩耗性を考慮したものである。
【0010】しかして、ディスクカッタ−は、図示しな
いカッタ装置に取り付けられ、回転することによって岩
盤を破砕し掘削する。そして、図3は、前記掘削チップ
4の埋め込み形態として、大小関係にあるV字形の掘削
チップ4B、4bによる場合が例示されている。しか
し、同一の基本形状を有する場合にも適用できる。図4
(a)(b)は、尖鋭頭部3の頂角方向の平面視で、+
字形を呈する場合を例示したものである。この場合、尖
鋭頭部3に対する底面部分には、脱落防止を図る凸状の
脚部6が設けられている。なお、この脚部6は、掘削チ
ップと一体的に形成されているが、掘削チップ4に設け
られた盲状の取付け穴に鋼材を挿込みろう付けするよう
にしてもよいものである。
【0011】また、+字形以外の例としては、図5
(a)〜(e)で明示されているように、L字形、T字
形、S字形、長方形、台形を基本形状とした掘削チップ
4を適用することができる。この場合、T字形の変形と
して×字形や、S字形の変形として対称形にあるf字
形、工の字形、王の字形なども適用可能である。
【0012】なお、本実施例では、掘削チップ4同士
は、頂角線部分の周方向では、互いに接触する形態を例
示したが、これに限らず互いに離間状態にある場合にも
適用できる。この場合、その離間長さは、掘削チップ4
の周方向の長さよりも小さいことが必要である。これ
は、離間長さが大きいと刃先部分の母材の摩耗量が大き
くなり不具合となるからである。
【0013】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、刃先部
分に埋め込まれた掘削チップ4同士が周方向に直交する
幅方向で凹凸の出入りを構成するようにしたものであ
る。したがって、掘削抵抗のバランスが崩れても、互い
に干渉しあって破砕効果を高め良好な掘削作用が行われ
る。この結果、掘削チップ4の脱落も減少し、工具寿命
の向上が期待できるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ディスクカッタ−の一実施例を示す正面
図、
【図2】図1に示された掘削チップの説明図で、(a)
は正面図、(b)は下面図、
【図3】掘削チップの埋め込み形態の変形例を示す一部
拡大正面図、
【図4】掘削チップの他の変形例を示す説明図で、
(a)は正面図、(b)は下面図、
【図5】掘削チップの埋め込み形態の他の実施例を示す
説明図で、(a)はL字形、(b)はT字形、(c)は
S字形、(d)は長方形、(e)は台形をそれぞれ基本
形状とした正面図。
【符号の説明】
1 カッタ−リング 2 取付け軸 3 尖鋭頭部 4 掘削チップ 5 盛金材 6 脚部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板状をなすカッタリング1には、周方
    向でV字突起を構成する刃先部分が形成され、しかも、
    その頂角線を構成する周方向には、尖鋭頭部3を形成し
    た掘削チップ4が埋め込まれているディスクカッタ−に
    おいて、 前記掘削チップ4同士は、頂角線が構成される周方向に
    直交する幅方向基準で、その幅変化により凹凸の出入り
    が構成されるように互いに配置されていることを特徴と
    するディスクカッタ−。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された掘削チップ4は、
    周方向の平面視で、基本形状として、+字形、L字形、
    T字形、S字形、V字形、楕円形、長方形、台形を呈し
    ている請求項1記載のディスクカッタ−。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載された掘削チップ4同士
    は、周方向で互いに接触又は周方向長さよりも小さい長
    さで互いに離間している請求項1又は請求項2記載のデ
    ィスクカッタ−。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載された掘削チップ4は、
    その底面部分に凸状の脚部が形成されている請求項1乃
    至請求項3記載のディスクカッタ−。
JP33955593A 1993-12-03 1993-12-03 ディスクカッター Expired - Fee Related JP3317418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33955593A JP3317418B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 ディスクカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33955593A JP3317418B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 ディスクカッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07158372A true JPH07158372A (ja) 1995-06-20
JP3317418B2 JP3317418B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=18328583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33955593A Expired - Fee Related JP3317418B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 ディスクカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3317418B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528229A (ja) * 2002-05-31 2005-09-22 ケンナメタル インコーポレイテッド 真に螺旋状のカッターシステム
CN103982193A (zh) * 2014-05-07 2014-08-13 大连理工大学 一种盘形滚刀刀圈的设计方法
KR101601598B1 (ko) * 2015-04-17 2016-03-08 한국생산기술연구원 초경합금 예비성형품을 이용한 디스크커터용 커터링의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 디스크커터용 커터링
CN109441468A (zh) * 2018-09-29 2019-03-08 华东交通大学 一种盾构开挖面冲击松动与破碎装置及其工作方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528229A (ja) * 2002-05-31 2005-09-22 ケンナメタル インコーポレイテッド 真に螺旋状のカッターシステム
CN103982193A (zh) * 2014-05-07 2014-08-13 大连理工大学 一种盘形滚刀刀圈的设计方法
CN103982193B (zh) * 2014-05-07 2015-10-28 大连理工大学 一种盘形滚刀刀圈的设计方法
KR101601598B1 (ko) * 2015-04-17 2016-03-08 한국생산기술연구원 초경합금 예비성형품을 이용한 디스크커터용 커터링의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 디스크커터용 커터링
CN109441468A (zh) * 2018-09-29 2019-03-08 华东交通大学 一种盾构开挖面冲击松动与破碎装置及其工作方法
CN109441468B (zh) * 2018-09-29 2023-06-23 华东交通大学 一种盾构开挖面冲击松动与破碎装置及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3317418B2 (ja) 2002-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0177466A2 (en) Cutting element for drill bits
JP2000179275A (ja) 切削工具または破砕工具、ならびに該工具のためのカッティングインサ―ト
US4819516A (en) Method of forming a cutting element having a V-shaped diamond cutting face
JPH07158372A (ja) ディスクカッター
JPH0753892Y2 (ja) 回転切削刃
JP3092359U (ja) ダイヤモンドブレード
JPS6126470Y2 (ja)
JPH065042Y2 (ja) スローアウエイチップ
JPS61152375A (ja) 回転切断刃
JP2599200Y2 (ja) コアドリル
JPS6014878Y2 (ja) シ−ルド掘進機用カツタビツト
JPH0521318Y2 (ja)
JP3723438B2 (ja) 環状カッタ
JPS643645Y2 (ja)
JP2508131Y2 (ja) カッタ―ビット
JPS5931819Y2 (ja) せん孔用ビツト
JPH0715726Y2 (ja) ダイヤモンドソー
JPH0111447Y2 (ja)
JPH11277444A (ja) ダイヤモンドブレード
JPH0131422Y2 (ja)
JPH11223090A (ja) 掘削用のカッタリング及び掘削用のディスクカッタ
JPH077124Y2 (ja) 回転式カッター
JP2745294B2 (ja) 草刈り丸鋸
JP2508128Y2 (ja) ロ―ラカッタ
JP2605578Y2 (ja) 補強板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020529

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees