JP2005528229A - 真に螺旋状のカッターシステム - Google Patents

真に螺旋状のカッターシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005528229A
JP2005528229A JP2004508991A JP2004508991A JP2005528229A JP 2005528229 A JP2005528229 A JP 2005528229A JP 2004508991 A JP2004508991 A JP 2004508991A JP 2004508991 A JP2004508991 A JP 2004508991A JP 2005528229 A JP2005528229 A JP 2005528229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
cutting
cutter system
cutter
cutting insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004508991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4496074B2 (ja
Inventor
クレイグ、カレン、エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JP2005528229A publication Critical patent/JP2005528229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4496074B2 publication Critical patent/JP4496074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/109Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft with removable cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/202Plate-like cutting inserts with special form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/04Overall shape
    • B23C2200/0416Irregular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/36Other features of the milling insert not covered by B23C2200/04 - B23C2200/32
    • B23C2200/367Mounted tangentially, i.e. where the rake face is not the face with largest area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/191Plural simultaneously usable separable tools in common seat or common clamp actuator for plural simultaneously usable tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1946Face or end mill
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

少なくとも2つの切削エッジ上で割出可能な真に螺旋状のインサート(14)を有すると共に、連続的に切削する真の螺旋をもたらすように構成されたカッターシステム(10)。インサート(14)の形状により、あらゆる効果的な真に螺旋状のカットをもたらすべく、切削エッジ(66及び68)をインターロック可能に重複させることができる。インサート面に切削された螺旋は、ソリッド型の螺旋状エンドミルとしての滑らかな切削動作をもたらす。高い正の径方向及び軸方向のすくい角により、良好な仕上がりと低い馬力消費での自由切削加工が可能となる。インサート(14)の後壁(34c)は、インサートをカッターの取付ポケット内に配置するために使用されると共にインサートねじが固定された時にロックアップで面接触させるために使用される菱形の台座(42)を有する。

Description

本発明は、フライス及びその上で使用される切削インサートに関する。詳細には、本発明は、連続した真に螺旋状のカットをもたらす螺旋状の割出可能な切削インサートを備えるフライスを含む真に螺旋状のカッターシステムに関する。
フライス削り(milling)における目下の課題の一つは、フライス切削された表面上の、詳細には正面フライス削り及びエンドミル削りの領域における、段付き又は波状の表面である。この段付きで平らでない、すなわち不規則な仕上げは、一般的に、切削インサートの種類、位置、及び配置の結果である。この段差は、詳細には、同じフライスでのプランジング、ランピング、円形補間、正面フライス削り、及びエンドミル削りを含む三次元フライス削り可能なフライスであるオール・イン・ワン・フライス(all−in one mill)における試みに、特に関連する。
フライスのフルート溝に沿って適切に位置合わせされていない切削インサートは、このような段差をもたらすであろう。たとえば、螺旋状のフライス上では、インサートは、螺旋の湾曲した輪郭に従って位置合わせされていなければならず、いかなるずれも、一つのインサートが隣接した別のインサートよりも径方向外側にあるところで、溝又はリップ等の段差又は他の不規則な仕上がりを生じさせる。さらに、ほぼ長方形の構成(すなわち、長く平らな切削エッジを有する構成)を有する切削インサートも、このような段差をもたらすであろう。この段差は、インサートの角において又は近くで被加工物から過剰の材料を除去しそれにより段差を生じさせる、インサートの長方形の構成によって生じる。一方、切削表面(切削エッジ全体を通して延びる丸みを与えられた角)全体に沿って弓状の周縁を有する切削インサートは、切削インサートの中央部に沿って被加工物から過剰の材料を除去し、それにより、谷(valleys)を生じさせる。
特に、粗面ではなく仕上げ面が所望の場合には、この段付きの表面が許容され得ないことはよくあると考えられる。この段差が受け入れられないのは、こうした段差の内部及び外側のエッジが通常良好に画定されるため、一般にエッジにおいて応力点が形成されるためである。これにより、フライスのユーザは表面をフライス仕上げしなければならず、これは、その後に、余計に時間がかかり費用も増加するステップである。
メタルエンド製品に作用する応力、疲労、及び他の望ましくない力を削減及び/又は除去することによって全ての段差及び表面うねりを削減又は完全に除去すれば、メタルエンド製品の製品寿命が全体として延びるので、種々の産業において、フライス削りにおけるこのような改良が探求され続けられている。これと関連して、フライスが、ランピング、プランジング、円形補間、正面フライス、及びエンドミル削りを含む一般的なフライス削りの全工程もしくは実質的に全工程を実行できるならば、かなりの費用及び時間の削減が実現できるであろう。最後に、このようなフライス削りの全工程を1つのフライスによって実現できる場合、カッターに大きな軸方向、径方向、及び接線方向の力が場合により同時にかかる等の異なる課題及び要素をこれらの種々のステップが伴うとしても、フライスが依然として合理的な寿命を有することが望ましい。
本発明の発明者は、これら及び他の問題を認識し、真に螺旋状の切削システムを開発した。本システムでは、螺旋状に配列された切削インサートが被加工物に真に螺旋状の切削エッジをもたらし、これにより、被加工物内のすべての段差及び表面うねりを削減するか又は完全に除去する、改良された切削動作を生じさせる。
本発明は、インサートを180°回転することによって2つの切削エッジ上で割出可能な真に螺旋状のインサートを有しつつ、連続的に切削する真の螺旋をもたらすように構成された、改良されたフライスシステムに関する。
本発明は、複数の取付ポケットを有するフライス本体と、フライス本体の取付ポケットに取り付けられた複数の切削インサートとを有する、真に螺旋状のカッターシステムを備える。各切削インサートは、正面及び背面と、少なくとも2つの対向する側壁と、正面と少なくとも1つの側壁との間の交点において画定された少なくとも1つの切削エッジとを含み、各インサートの正面は、真に螺旋状のインサートを作るべく、丸みを与えられている。
本発明の1つの態様において、各インサートの少なくとも1つの側壁が、螺旋状に取り付けられた群に分類された切削インサートの各々が互いにインターロックすることを可能にするための切欠面を含む。
本発明の他の態様において、各インサートの少なくとも1つの側壁が、超硬の螺旋状エンドミルとしての滑らかな切削動作をもたらす側面の螺旋を形成するための、螺旋状のカット面を含む。
本発明の種々の態様及び利点は、好ましい実施の形態の次の詳細な説明を添付の図面を参照しつつ読めば、本技術分野における通常の知識を有する者には明らかだろう。
図1を参照すると、一般的に参照番号10で示された改良されたカッターシステムは、少なくとも2つの切削エッジ上で割出可能な真に螺旋状のインサートを有すると共に、連続的に切削する真の螺旋をもたらすように構成された、改良された切削インサート14を備えるフライス本体12を含む。フライス本体12は、ランピング、円形補間、正面フライス、及びエンドミル用の複数の汎用フライスインサート14を含む螺旋状のエンドミルとして具現化されている。改良された切削インサート14は螺旋状エンドミルの実施の形態で示されているが、改良された切削インサート14は、シェルフライス切削等、任意の種類のフライス切削に使用されるように構成される。さらに、オフセット、千鳥状配列又は他の方法によってインサートを重ね合わせることを含む、螺旋状のミルに関する以下に記述されたいくつかの上記インサートについての概念も、他の種類のフライスに使用すべく構成されている。
フライス本体12は細長く、一般的には円筒形である。フライス本体12は、シャンク16とヘッド18とを含む。シャンク16は、本技術分野において周知のように、フライス盤(図示せず)のスピンドル内に挿入及び固定可能に構成される。シャンク16は、この挿入及び固定が可能であるような任意の形状又は構成から成る。このような構成は、V型フランジ、テーパー、シェルミルマウント、及びウェルドンシャンクを含むが、それらに限定されない。
ヘッド18は、一般的には、円筒状又はほぼ円筒状の本体又はシャフトであって、該シャフトはシャンク16から端面20に軸方向に延出し、これにより、シャンク16と端面20の間に外面22を画定する。ヘッド18の外面22は、複数の螺旋状チップ溝24及び26を含むことが望ましい。当然のことながら、本発明は螺旋状チップ溝の数によって制限されない。本発明によってあらゆる数の螺旋状溝が考慮されるにせよ、たとえば、図示の実施の形態において、カッターシステム10は、合計3つの螺旋状チップ溝を含む。各チップ溝24及び26は、端面20からほぼシャンク16まで延出する螺旋状すなわち渦巻状の外面22に切られているのが望ましい。
より詳細には、各チップ溝は、一対の対向する面の間に、詳細にはその上に切削インサート14の螺旋状の群が取付可能な湾曲したフルート溝領域を画定する踏み込み面と蹴り出し面との間に、配置されている。たとえば、図示の実施の形態では、チップ溝24は、螺旋状の群48の蹴り出し面27と螺旋状の群49の踏み込み面28との間に位置することが望ましい。同様に、チップ溝26は、螺旋状の群49の蹴り出し面29と螺旋状の群50の踏み込み面30との間に位置することが望ましい。各踏み込み面28と蹴り出し面30とは外面22に沿って渦巻状であり、任意の切断点における各面28及び30は、ほぼ円筒状のシャンク16の中心軸(z軸方向)に対してほぼ径方向になっている。切削における間隙を与えるためだけでなく、使用されていない各インサート14の切削エッジを欠け落ち又は他の損傷から保護するため、各インサート14が蹴り出し面27,29の内方に窪んでいることが好ましい。
図2及び3に最も良く示されるように、複数のポケット面32が、インサートの各群の踏み込み面と蹴り出し面との間に、たとえば、群49の踏み込み面28と蹴り出し面29との間に位置している。各ポケット面32は、その中にねじ穴36を備える窪んだ取付ポケット34を含む。取付ポケット34の構成が、インサート14の構成、特にインサート14の底、にほぼ対応していることに注意されたい。よって、図示の実施の形態において、各取付ポケット34の対向した壁34a及び34bは一般的に互いに平行している。各取付ポケット34は、また、略互いに平行している後壁34cと対向した前壁34dとを含み、切削インサート14がポケット面32と、側壁34aと、後壁34cとに確実に係合する三点取付システムを提供し、切削インサート14が取付ポケット34内で確実に固定される。逃げ面38が側壁34aと後壁34cとによって形成される各取付ポケット34の1つのコーナーに設けられ、位置決め面を提供すると共に、インサート14がカッターヘッド18にきつくはまり込むのを防止する。所望の場合には、他の逃げ面38が、側壁34bと後壁34cとによって形成される取付ポケット34の他のコーナーに設けられる。
図4〜9を参照すると、各ポケット面32は、インサート14等の切削インサートを収容する。詳細には、各インサート14の背面40には、取付ポケット34と係合する、取付ポケットにも対応する相補的な形状に一体的に形成された菱形の位置決め用台座即ち取付パッド42が設けられる。取付ポケット34と取付パッド42は、許容誤差を制限して製造を容易にするように構成され、これにより正確さ及び良好な切削仕上りを維持しつつ、再現可能なインサートの位置決めを保証する。取付パッド42が取付ポケット34内にはめ込まれ、即ち係合した後、インサート14は、切削インサート14のクロスホール位置内に設けられたクリアランスホール46を貫通してねじ穴36内にねじ式に挿入されるアレンスクリュー又はトルクススクリュー等のロッキングファスナ44によって、(図1で示すように)取付ポケット34にしっかりと固定される。クリアランスホール46は、ロッキングファスナ44のヘッド上の対応するテーパー状の表面と係合するテーパー状の皿穴46Aを含み、これにより、位置決めファスナ44がテーパー状の皿穴46aを下方に押すとインサートがポケット面32にしっかりと固定される。切削インサート14のクロスホール位置内にクリアランスホール46を設けることにより、切削面を邪魔することなく、カッター本体12内により大きい直径の中心コアを形成でき、それにより、最大強度が生み出されると共に、より長い切削長さが可能となる。
上述のように及び本発明の特徴の1つによると、隣接した群内のインサートは千鳥状に配列され、すなわち、図1中の端面20へ向かって連なるインサート群によって最も良く示されるように、シャンク16に沿った任意の所与の断面において、群48上のインサートは、隣接する群50内のインサートの1つに重複する、つまりその中央部で開始し終了することが望ましい。この千鳥状のずれはどのような重複であってもよいが、一つの群48もしくは50のインサートのスペーサ38が別の群50もしくは48のインサートのほぼ中間点に位置するように重複することが望ましい。さらに、フライス削りされた表面に最も良好なピークシェービングをもたらす構成であることから、任意の所与のインサートの中間点が、隣接する螺旋状の群のインサート間の中心にあることが望ましい。図示の実施の形態で示されるように、螺旋状の群の数とフルート溝領域の数との間には一対一の対応がある。効果的なフルート溝領域即ちフルート溝の大きさは、被加工物に完全な輪郭を切削するために、どのくらい多くのフルート溝領域が通る必要があるかによって決定できる。群48及び50は上述の方法で重複するから、1つの輪郭を切るためには1つのフルート溝(即ちインサートの群)のみを必要とする。よって、図示の実施の形態では、3つの群即ちフルート溝領域が3つの効果的なフルート溝カッターシステムを画定し、それにより、高度に生産的な切削構造を提供する。
図4〜9の示された実施の形態において、切削インサート14は一般的な形状が略菱形であり、正面即ち上面52と、一対の対向した側壁即ち側面54及び56と、さらに一対の対向した側壁即ち側面58及び60と、底面即ち背面40と、底面40から外側に延出する一体的に形成された取付パッド42とを含む。上面52と側壁54,56,58及び60との間の交点には、主として4つのエッジ、すなわち、一対の対向して離間したエッジ62及び64と、さらに一対の対向して離間したエッジ66及び68とが形成されている。エッジ62,64,66及び68の少なくとも1つが切削エッジであり、少なくとも2つの対向したエッジ66及び68が切削エッジであることが望ましく、これにより、切削インサート14を略180°回転することによってインサートが割出可能になる。図10に示されるように、カッター10の切削直径の回りに真に30°の螺旋を切るために、エッジ66及び68は、カッター本体12の中央の(z軸に沿う)長手軸に対して略30°の角度θを形成していることが望ましい。図5ではエッジ68のみが略30°の角度を有するように示されているが、切削エッジ66は切削エッジ68に対してほぼ平行であり、よって切削エッジ68も略30°の角度を有することを理解されたい。当然のことながら、本発明は切削エッジの角度によっては限定されず、本発明は切削エッジに対して任意の所望の角度で実現可能である。たとえば、インサートの他の形状は、側壁を0°〜60°の範囲の螺旋状に角度θでカットすることを含む。
本発明の特徴の1つによると、インサート14の形状により、あらゆる効果的な真に螺旋状のカットをもたらすべく、切削エッジをインターロック可能に重複させることができる。詳細には、従来のインサートと異なり、ソリッド型の螺旋状エンドミルとして滑らかな切削動作を作り出す側面の螺旋を形成するために、螺旋状のカット面即ち溝70が、2つの対向する側面58及び60内に形成される。高い正の径方向及び軸方向のすくい角(rake angle)により、良好な仕上がりと低馬力消費での自由切削加工が可能になる。さらに、インサートの各群48及び50が互いにインターロックすることを可能にすべく、他の対向する側面54及び56は、切欠面72を含む。切削エッジ66及び68のインターロック的な重複を許容しつつインサート14が少なくとも2つの切削エッジ66及び68上で割出可能となるように、切欠面72は互いに斜めに対向するように形成されることが望ましい。
本発明の別の特徴によると、インサート14の上面52は、図8で最も良く示されるように、半径Rを有する円形又は丸みを与えられた上面として形成されている。図10に示されるように、半径Rは切削直径と略同じであることが望ましい。上面52がヘッド18の外面の曲率に対応した曲率半径を有することが望ましい。かくして、インサート14の丸みを与えられた上面52は、ほぼ平らな正面(front face)即ち表面を備える従来のインサートと異なり、ヘッド18の外面の曲率に対応した、真に螺旋状のカットを提供する。
上述のように、本発明のカッターシステム10は、連続的な真に螺旋状のカットをもたらすように構成されている。さらに、本発明のカッターシステム10は、インサートを180°回転することによって、2つの切削エッジ上で割出可能な、割出可能な螺旋状インサートを提供する。よって、従来のソリッド型のエンドミル構成において切削エッジが磨耗又は壊れた時にカッター全体を廃棄するのと異なり、インサートの割出は切削直径及びエッジを維持するから、本発明のカッターシステム10は、より費用効果的なカッターシステムを提供する。
当然のことながら、本発明の割出可能な切削インサート14はカッター本体12の種類に限定されず、本発明は他の種類のカッター本体の構成で実行可能である。たとえば、本発明の割出可能な切削インサート14は、シェルエンドミルタイプのカッター本体、「ルーター」として一般的に既知であるエンドミルタイプのカッター本体等で利用可能である。
本発明は特定の実施の形態と関連して詳細に記述されているが、当然のことながら、これは説明のためのものであって、限定するものではなく、添付の請求の範囲は先行技術が許容するのと同じ程度に広く解釈されるべきである。
本発明の実施の形態による改良された切削インサートを有する螺旋状エンドミルカッターの等角図である。 切削インサートが取り外された螺旋状エンドミルカッターヘッドの側面図である。 切削インサートがその上に取り付けられた螺旋状エンドミルカッターヘッドの等角図である。 本発明の実施の形態による改良された切削インサートの等角図である。 図4の切削インサートの平面図である。 図4の切削インサートの底面図である。 図4の切削インサートの底の等角図である。 図4の切削インサートの側面図である。 図4の切削インサートの他の側面図である。 本発明の切削インサートの真の螺旋を示す図である。

Claims (27)

  1. 真に螺旋状のカッターシステムであって、
    複数の取付ポケットを有するフライス本体と、
    前記フライス本体の取付ポケットに取り付けられた複数の切削インサートであって、各切削インサートが、正面及び背面と、少なくとも2つの対向する側壁と、前記正面と少なくとも1つの前記側壁との交点において画定された少なくとも1つの切削エッジとを含む切削インサートと、を有し、
    前記側壁の1つは、螺旋状に取り付けられた群に分類された前記切削インサートの各々を互いにインターロック可能にするための切欠面を含むことを特徴とする、
    カッターシステム。
  2. 真に螺旋状のインサートを作るべく、少なくとも1つのインサートの正面が丸みを与えられている、請求項1のカッターシステム。
  3. 前記少なくとも1つのインサートの前記正面が、前記フライス本体の外径の半径に略等しい曲率半径を有する、請求項2のカッターシステム。
  4. 少なくとも1つの側壁が螺旋状のカット面を含む、請求項1のカッターシステム。
  5. 少なくとも1つのインサートが割出可能である、請求項1のカッターシステム。
  6. 少なくとも1つのインサートが略菱形の形状である、請求項1のカッターシステム。
  7. 前記少なくとも2つの対向する側壁がカッター本体の中心軸に対して略0〜60°の範囲の角度を有する、請求項6のカッターシステム。
  8. 前記角度が略30°である、請求項7のカッターシステム。
  9. 真に螺旋状のカッターシステムであって、
    複数の取付ポケットを有するフライス本体と、
    前記フライス本体の取付ポケットに取り付けられた複数の切削インサートであって、各切削インサートが、正面及び背面と、少なくとも2つの対向する側壁と、前記正面と少なくとも1つの前記側壁との交点において画定された少なくとも1つの切削エッジとを含む切削インサートと、を有し、
    真に螺旋状のインサートを作るために、前記少なくとも1つのインサートの前記正面が前記フライス本体の外径の半径に略等しい曲率半径を有する、
    カッターシステム。
  10. 前記側壁の1つは、螺旋状に取り付けられた群に分類された前記切削インサートの各々を互いにインターロック可能にするための切欠面を含む、請求項9のカッターシステム。
  11. 少なくとも1つの側壁が螺旋状のカット面を含む、請求項9のカッターシステム。
  12. 少なくとも1つのインサートが割出可能である、請求項9のカッターシステム。
  13. 少なくとも1つのインサートが略菱形の形状である、請求項9のカッターシステム。
  14. 前記少なくとも2つの対向する側壁が、カッター本体の中心軸に対して略0〜60°の範囲の角度を有する、請求項13のカッターシステム。
  15. 前記角度が略30°である、請求項14のカッターシステム。
  16. 真に螺旋状のカッターシステムであって、
    複数の取付ポケットを有するフライス本体と、
    前記フライス本体の取付ポケットに取り付けられた複数の切削インサートであって 各切削インサートが、正面及び背面と、少なくとも2つの対向する側壁と、前記正面と少なくとも1つの前記側壁との交点において画定された少なくとも1つの切削エッジとを含む切削インサートと、を有し、
    少なくとも1つの側壁が、螺旋状に取り付けられた群に分類された前記切削インサートを互いにインターロック可能にするための切欠面を含むことを特徴とする、カッターシステム。
  17. 真に螺旋状のインサートを作るために、少なくとも1つのインサートの正面が丸みを与えられている、請求項16のカッターシステム。
  18. 前記少なくとも1つのインサートの前記正面が前記フライス本体の外径の半径に略等しい曲率半径を有する、請求項17のカッターシステム。
  19. 前記少なくとも1つの側壁が螺旋状のカット面を含む、請求項16のカッターシステム。
  20. カッターシステム用のインサートであって、
    正面と、
    背面と、
    少なくとも2つの対向する側壁と、
    前記正面と少なくとも1つの前記側壁との交点において画定された少なくとも1つの切削エッジとを含み、
    真に螺旋状の切削インサートを作るために、少なくとも1つの前記インサートの前記正面が前記フライス本体の外径の半径に略等しい曲率半径を有することを特徴とする、インサート。
  21. 少なくとも1つの側壁が螺旋状のカット面を含む、請求項20の切削インサート。
  22. 前記切削インサートが割出可能である、請求項20の切削インサート。
  23. 前記切削インサートが略菱形の形状である、請求項20の切削インサート。
  24. 前記少なくとも2つの対向する側壁が、カッター本体の中心軸に対して略0〜60°の範囲の角度を有する、請求項23の切削インサート。
  25. 前記角度が略30°である、請求項24の切削インサート。
  26. 前記切削インサートがフライス本体の取付ポケットに取り付けられた、請求項20の切削インサート。
  27. 前記切削インサートが三点取付システムを使用して前記取付ポケットに取り付けられた、請求項26の切削インサート。
JP2004508991A 2002-05-31 2003-05-20 真に螺旋状のカッターシステム Expired - Fee Related JP4496074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/161,489 US6811359B2 (en) 2002-05-31 2002-05-31 True helical cutter system
PCT/US2003/015728 WO2003101653A1 (en) 2002-05-31 2003-05-20 True helical cutter system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005528229A true JP2005528229A (ja) 2005-09-22
JP4496074B2 JP4496074B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=29583452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004508991A Expired - Fee Related JP4496074B2 (ja) 2002-05-31 2003-05-20 真に螺旋状のカッターシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6811359B2 (ja)
EP (1) EP1545821A4 (ja)
JP (1) JP4496074B2 (ja)
CA (1) CA2486839C (ja)
WO (1) WO2003101653A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017517404A (ja) * 2014-06-13 2017-06-29 ヴァルター アーゲー ねじ切りフライス

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7220083B2 (en) 2003-10-15 2007-05-22 Tdy Industries, Inc. Cutting insert for high feed face milling
US7134811B2 (en) * 2003-10-24 2006-11-14 Kennametal Inc. Helical end mill type cutter configured to compensate for radial runout
US7229236B2 (en) * 2005-06-13 2007-06-12 Kennametal Inc. Helical cutting insert with progressive cutting edge
US7753625B2 (en) * 2005-06-13 2010-07-13 Kennametal Inc. Helical cutting insert with multiple cutting edges
US7090444B1 (en) * 2005-06-13 2006-08-15 Kennametal Inc. Helical cutting insert with axial clearance slash
US20080226403A1 (en) * 2006-06-20 2008-09-18 Kennametal Inc. Indexable cutting insert with positive axial rake angle and multiple cutting edges
US7357604B2 (en) * 2006-06-20 2008-04-15 Kennametal Inc. Indexable cutting insert with positive axial rake angle and multiple cutting edges
US20080005911A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Asia Vital Components Co., Ltd. Structure of knife
US20080050185A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Hermance Machine Company Helical cutterhead
JP5023628B2 (ja) * 2006-09-13 2012-09-12 三菱マテリアル株式会社 ラフィングエンドミル
KR101369580B1 (ko) 2006-09-13 2014-03-04 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 러핑용 인서트 및 러핑 엔드밀
KR101373873B1 (ko) * 2006-09-13 2014-03-12 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 러핑용 인서트 및 러핑 엔드밀
GB0618025D0 (en) * 2006-09-13 2006-10-25 Enpar Technologies Inc Electrochemically catalyzed extraction of metals from sulphide minerals
CN101534986A (zh) 2006-09-27 2009-09-16 卡特彼勒公司 可反转的螺接式冲切刀片
IL178813A (en) * 2006-10-23 2010-06-30 Iscar Ltd Placing a tangential cut that is harnessed with a bulge at the base
DE102007022536A1 (de) * 2007-05-14 2008-11-20 Kennametal Inc. Achtschneidiger Schneideinsatz sowie Werkzeughalter hierfür
DE102007022535A1 (de) * 2007-05-14 2008-11-20 Kennametal Inc. Achtschneidiger Schneideinsatz sowie Werkzeughalter hierfür
US7905689B2 (en) * 2008-05-07 2011-03-15 Tdy Industries, Inc. Cutting tool system, cutting insert, and tool holder
US8454277B2 (en) 2008-12-18 2013-06-04 Kennametal Inc. Toolholder and toolholder assembly with elongated seating pads
US7922427B2 (en) * 2008-12-18 2011-04-12 Kennametal Inc. Toolholder and toolholder assembly with elongated seating pads
US8491234B2 (en) * 2009-02-12 2013-07-23 TDY Industries, LLC Double-sided cutting inserts for high feed milling
US7976250B2 (en) * 2009-02-12 2011-07-12 Tdy Industries, Inc. Double-sided cutting inserts for high feed milling
WO2010097797A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 No Screw Ltd. Cutting tool, cutting tool holder and cutting insert therefor
US9586264B2 (en) 2009-04-28 2017-03-07 Kennametal Inc. Double-sided cutting insert for drilling tool
US8807884B2 (en) 2009-12-18 2014-08-19 Kennametal Inc. Tool holder for multiple differently-shaped cutting inserts
US8784016B2 (en) * 2011-07-01 2014-07-22 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with vibration damping device
US8690494B2 (en) 2011-08-10 2014-04-08 Kennametal Inc. Cutting inserts and cutting tool systems having sinusoidal and helical cutting edges
US8621964B2 (en) * 2011-11-23 2014-01-07 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with coolant passage disposed in non-circular recess for reducing stress
US9283626B2 (en) 2012-09-25 2016-03-15 Kennametal Inc. Double-sided cutting inserts with anti-rotation features
US9011049B2 (en) 2012-09-25 2015-04-21 Kennametal Inc. Double-sided cutting inserts with anti-rotation features
US9527142B2 (en) * 2013-02-19 2016-12-27 Iscar, Ltd. High speed milling tool and tangential ramping milling insert therefor
JP6787783B2 (ja) 2013-09-03 2020-11-18 ノー スクリュー リミテッド 切削インサート用の取付け機構、そのための切削インサートおよび前記インサートを使用する切削工具
CN104029259B (zh) * 2014-04-22 2015-12-23 杭州和源精密工具有限公司 带限速刀片的可拆卸刀片式木工金刚石封边刀
JP6011831B2 (ja) * 2014-07-14 2016-10-19 株式会社タンガロイ 刃先交換式回転切削工具
US9505066B2 (en) 2014-08-01 2016-11-29 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with regrindable cutting inserts
US9962774B2 (en) * 2014-12-08 2018-05-08 The Boeing Company Cutting tool
JP2018504288A (ja) 2015-02-04 2018-02-15 ノー スクリュー リミテッド 切削工具ホルダーおよびそのための切削インサートを備えた切削工具
JP6966327B2 (ja) 2015-04-30 2021-11-17 ノー スクリュー リミテッド 切削工具、切削インサート及び切削工具ホルダ
US20170120350A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Ford Motor Company Milling Inserts
CN105269057B (zh) * 2015-12-04 2020-07-28 威海威硬工具股份有限公司 一种复合铣刀
US10556278B2 (en) 2016-08-16 2020-02-11 Kennametal Inc. Tool body for a shell end mill and cutting tool
EP3305449B1 (en) * 2016-10-05 2019-07-03 Sandvik Intellectual Property AB A face milling tool and a tangential cutting insert therefor
US10518339B2 (en) 2017-03-22 2019-12-31 Kennametal Inc. Tangentially mounted cutting insert with angled seating surface and recessed clearance surface
US10131004B1 (en) 2017-05-04 2018-11-20 Ingersoll Cutting Tool Company Cutting insert having non-identical rectangular end surfaces with raised and lowered corner portions and cutting tool
US10137510B1 (en) 2017-05-04 2018-11-27 Ingersoll Cutting Tool Company Rotary cutting tool having axially supported lead cutting insert and a continuous cutting edge
CN112703076B (zh) * 2018-09-12 2023-06-06 住友电工硬质合金株式会社 切削工具
CN110258214A (zh) * 2019-07-17 2019-09-20 北京拓博尔轨道维护技术有限公司 一种高效铣削钢轨的刀盘

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281512U (ja) * 1985-11-11 1987-05-25
JPS6364417U (ja) * 1986-10-17 1988-04-28
JPS6364418U (ja) * 1986-10-13 1988-04-28
JPH07504127A (ja) * 1992-03-03 1995-05-11 インターナショナル ミニカット インコーポレイテッド 回転切削工具用割出可能切削チップ
JPH07158372A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Toshiba Tungaloy Co Ltd ディスクカッター
JPH07266121A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Sumitomo Electric Ind Ltd リード溝加工用スローアウェイ式転削工具
JPH09295210A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Daishowa Seiki Co Ltd スローアウエイチップ及び回転切削工具
JP3050658U (ja) * 1996-12-16 1998-07-31 イスカーリミテッド 切削チップおよび工具ホルダ並びにこれらを用いた切削工具アセンブリ
JP2000005903A (ja) * 1998-06-05 2000-01-11 Sandvik Ab 切削チップ
JP2000512917A (ja) * 1997-03-05 2000-10-03 サンドビック アクティエボラーグ(プブル) 切削チップ用の工具ホルダー

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715788A (en) * 1971-03-01 1973-02-13 Ingersoll Milling Machine Co Rotary cutter with helical blades
JPS4959185U (ja) * 1972-09-01 1974-05-24
US4618296A (en) * 1983-09-14 1986-10-21 Gte Valeron Corporation Cutting tool and insert therefor
US4714383A (en) * 1985-07-23 1987-12-22 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Insert rotary cutter
US4790693A (en) 1987-02-06 1988-12-13 Ingersoll Cutting Tool Company Interfitting on-edge inserts for milling cutters
US4812087A (en) 1987-07-09 1989-03-14 Gte Valenite Corporation End mill cutting tool and indexable insert therefor
JPS6446116U (ja) * 1987-09-17 1989-03-22
US4838739A (en) * 1987-09-18 1989-06-13 Gte Valenite Corporation Ball nose end mill and method of manufacture
IL85606A (en) * 1988-03-02 1994-02-27 Amram Dotany Helical cutting tool
US4936361A (en) * 1989-08-28 1990-06-26 Gilles Mercier Rotary cutter
US5244318A (en) * 1990-07-04 1993-09-14 Mitsubishi Materials Corporation Throwaway insert and cutting tool therefor
IL115338A (en) 1995-09-18 1999-07-14 Iscar Ltd Exchangeable cutting insert and a tool assembly for use therewith
IL117552A (en) 1995-09-18 2000-02-17 Iscar Ltd Cutting insert
US5957755A (en) * 1996-09-30 1999-09-28 Laflamme; Robert Remanufactured cutting insert and method of remanufacturing the same
US6224299B1 (en) * 1997-10-20 2001-05-01 Laszlo Frecska Tool with straight inserts for providing helical cutting action
US5944456A (en) 1997-12-04 1999-08-31 Kennametal Inc. Three dimensional mill and milling inserts
US5913644A (en) 1998-04-20 1999-06-22 Kennametal Inc. Helical mill having multiple flutes with differing rake angles
SE512040C2 (sv) 1998-05-06 2000-01-17 Sandvik Ab Vändskär för pinnfräsar

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281512U (ja) * 1985-11-11 1987-05-25
JPS6364418U (ja) * 1986-10-13 1988-04-28
JPS6364417U (ja) * 1986-10-17 1988-04-28
JPH07504127A (ja) * 1992-03-03 1995-05-11 インターナショナル ミニカット インコーポレイテッド 回転切削工具用割出可能切削チップ
JPH07158372A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Toshiba Tungaloy Co Ltd ディスクカッター
JPH07266121A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Sumitomo Electric Ind Ltd リード溝加工用スローアウェイ式転削工具
JPH09295210A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Daishowa Seiki Co Ltd スローアウエイチップ及び回転切削工具
JP3050658U (ja) * 1996-12-16 1998-07-31 イスカーリミテッド 切削チップおよび工具ホルダ並びにこれらを用いた切削工具アセンブリ
JP2000512917A (ja) * 1997-03-05 2000-10-03 サンドビック アクティエボラーグ(プブル) 切削チップ用の工具ホルダー
JP2000005903A (ja) * 1998-06-05 2000-01-11 Sandvik Ab 切削チップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017517404A (ja) * 2014-06-13 2017-06-29 ヴァルター アーゲー ねじ切りフライス

Also Published As

Publication number Publication date
US6811359B2 (en) 2004-11-02
CA2486839C (en) 2008-01-29
EP1545821A4 (en) 2008-03-05
WO2003101653A1 (en) 2003-12-11
US20030223828A1 (en) 2003-12-04
JP4496074B2 (ja) 2010-07-07
CA2486839A1 (en) 2003-12-11
EP1545821A1 (en) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4496074B2 (ja) 真に螺旋状のカッターシステム
US6773209B2 (en) Helical insert and cutter bodies
EP1346789B2 (en) Throwaway insert and cutting tool
KR100545926B1 (ko) 상이한 레이크 각을 갖는 다중 플루트를 지니는 헬리컬 밀
JP5369185B2 (ja) 切削インサート及び切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法
US20060045637A1 (en) Helical flute end mill with multi-section cutting edge
KR101277665B1 (ko) 클리어런스 슬래시 표면을 구비한 헬리컬 절삭 인서트
CN105290484B (zh) 具有可再磨削的切削刀片的旋转切削工具
US5314269A (en) Cutting insert and cutter
JPH11333616A (ja) 割り出し可能なエンドミル用インサ―ト
US4934880A (en) End mill cutting tool
JP3185519B2 (ja) スローアウェイチップ及び切削工具
JP4449895B2 (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式切削工具
JPH0871834A (ja) スローアウェイチップ
JP3022002B2 (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式穴明け工具
JP2011051039A (ja) 切削インサートおよび切削工具ならびにそれらを用いた被削加工物の製造方法
JPH0771770B2 (ja) 転削工具
JP3368662B2 (ja) リード溝加工用スローアウェイ式転削工具
JP2008080437A (ja) 転削工具用ホルダおよびそれを備えた転削工具
JPH0679513A (ja) スローアウェイ式カッタ
JPH09201714A (ja) スローアウェイ式ヘリカルエンドミル
JPH09290315A (ja) カッタ加工方法及び転削工具
JPH11188522A (ja) スローアウェイ式エンドミル
JPH11207511A (ja) スローアウェイチップ
JP2003019612A (ja) 穴明け加工用スローアウェイチップ及びスローアウェイ式穴明け工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees