JPH0715604B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0715604B2
JPH0715604B2 JP60260695A JP26069585A JPH0715604B2 JP H0715604 B2 JPH0715604 B2 JP H0715604B2 JP 60260695 A JP60260695 A JP 60260695A JP 26069585 A JP26069585 A JP 26069585A JP H0715604 B2 JPH0715604 B2 JP H0715604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
time
unit
developer
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60260695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62119564A (ja
Inventor
賢三 伊藤
健二 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60260695A priority Critical patent/JPH0715604B2/ja
Publication of JPS62119564A publication Critical patent/JPS62119564A/ja
Publication of JPH0715604B2 publication Critical patent/JPH0715604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1896Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge mechanical or optical identification means, e.g. protrusions, bar codes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/1823Cartridges having electronically readable memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、感光体等の画像形成を行う部品と複数組合せ
た画像形成ユニット(以下、ユニットと呼ぶ)を、装置
本体に対して着脱自在とした方式の画像形成装置に関す
る。
〔従来技術〕
従来、例えば電子写真複写機においては、長期間に亘っ
て装置を使用するために、感光ドラム等の消耗部品の交
換、現像器、帯電装置等の清掃、或いは現像剤の補給、
廃トナーの廃棄等を定期的に行う必要があった。このよ
うな作業は専門の保守者が行っており、その作業は煩雑
であるために、特に市場での台数が多い小型の複写機の
定期点検は実際には困難ともなっている。
そこで、保守点検作業をを簡単化するために、例えば感
光ドラムと現像器、クリーニング装置を一体的にユニッ
トとして構成し、このユニットを交換することで保守点
検作業が行われている。
〔従来技術の問題点〕
上述の様な従来の現像器を含むユニットを交換使用する
画像形成装置においては、新品のユニットや長期間使用
されずに放置されたユニットの現像器内の現像剤は固ま
ったり、片寄ったりしていることがある。この為、上述
の様なユニットを使用する場合には、使用前に所定時間
撹拌動作を行わせる必要がある。また、現像剤の帯電電
位を高くする為にも撹拌動作を行わせる必要がある。
しかしながら、使用しようとするユニットが新品のもの
であるか長期間放置されたものであるか、最近使用され
たものであるか等の区別を行うことができない。この
為、従来の画像形成装置では全てのユニットに対して長
時間の撹拌動作を行った後、プリント作業を行ってい
た。したがって、主電源を投入してからプリント作業が
実行出来るまで長時間を要し、ユーザに不快感を与えて
いた。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の欠点に鑑み、所定時間放置されてい
たユニットを判別して撹拌時間を切換え、効率良く画像
形成動作を行うことを可能とした画像形成装置を提供す
ることを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は上記目的を達成するために、少なくとも現像装
置を含む画像形成ユニットを画像形成装置本体に交換自
在に構成した画像形成装置において、装着される画像形
成ユニットを個々に識別する識別手段と、時刻データを
発生する時計手段と、装着され画像形成処理を行った画
像形成ユニットの最終使用時刻を前記時計手段の時刻デ
ータから求め前記識別手段により識別される個々の画像
形成ユニット毎に記憶する不揮発性の記憶手段と、画像
形成処置動作開始に際し装着されている画像形成ユニッ
トに対応する前記記憶手段に記憶された最終使用時刻デ
ータと前記時計手段が発生する現在時刻データとから該
画像形成ユニットの前回使用時から今回使用時までの経
過時間を演算する演算手段と、該経過時間の長さに応じ
て画像形成ユニット内の現像剤の初期撹拌時間を異なら
せる制御手段とを設けたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照しながら詳述す
る。
第4図は画像形成装置の外観を示す斜視図、第5図はユ
ニットの斜視図である。
図中1は電子写真プロセスを用いてプリントを行う画像
形成装置本体であり、同本体1に対してユニット2を交
換できるように構成している。ユニット2は感光ドラム
3を有すると共に、同感光ドラム3の周囲に図示しない
現像装置及びクリーニング装置を配設し、且つこれらの
装置を一体的に構成してユニットをなしている。そし
て、ユニット2を交換するだけで感光ドラム3の交換、
現像装置内の現像剤の補給、あるいはクリーニング装置
内に貯留した廃トナーの廃棄を同時に行うことができ
る。
ユニット2の側面には、同ユニット2の内部における感
光ドラム3の回転軸4と同軸上に、従動ギア5が設けら
れている。従動ギア5は、本体1にユニット2を装着し
たときに、本体1内の図示しない駆動ギアと噛合し、且
つ同駆動ギアの駆動により従動ギア5が従動回転し、こ
れによって感光ドラム3が回転する構成である。
従動ギア5の表面には、ユニット2を他のユニットと区
別するコードとして、円形状の複数のマーク5a及び1個
の長円形状のマーク5bが形成されている。これらのマー
ク5a及び5bは、回転軸4を中心に同一円周上に設けら
れ、且つマーク5aはその円周上に同一角度間隔で設けら
れている。そして、そのマーク5aが設定位置にあるか否
かによって多数の組合せをつくり、その組合せによりユ
ニット2を区別するコードとしている。本実施例では、
マーク5aを設ける位置を8ケ所とし、且つこのマーク5a
の設定位置での有無によって256通りの組合せをつく
り、これによってユニット製造時に、最大256台の画像
形成ユニットをそれぞれ区別した。
一方、画像形成装置本体1内には、ユニット2における
従動ギア5のマーク5a及び5bに対向する位置に、反射形
のフォトセンサ6が設けられている。そして、同センサ
6に近接して設けられた発光素子(図示せず)から従動
ギア5に向けて投光し、その反射光をフォトセンサ6が
受光する。この場合、マーク5a及び5bは光反射材料によ
って形成され、且つその周囲は黒色等の光を吸収する色
の塗装がなされている。従って、従動ギアの駆動によ
り、従動ギア5が一定速度で回転すると、発光素子から
投光された光はマーク5a及び5b部分で反射され、他の部
分は吸収される。これによりフォトセンサ6の受光信号
は8ビットのコード信号としてシリアルに出力され、こ
のコード信号は後述するシリアル/パラレル変換回路に
出力される。なお、長円形状のマーク5bは、マーク5aの
最初に位置し、従動ギア5が回転するときに、コード信
号を読み取るために、マーク5bがコード信号の開始点と
なるものである。
上述の様な外部機構を有する画像形成装置本体1内に
は、第1図に示す様な回路が設けられている。この回路
はCPU(中央処理装置)7、ROM(リードオンメモリ)
8、RAM(ランダムアクセスメモリ)9、上述のシリア
ル/ぱられる変換回路(以下S/P変換回路で示す)10、
水晶発振素子11aを用いて基準パルスを作成し、更にこ
の喜寿パルスを分周して1秒の基準時間を出力するタイ
ムベース発振回路11(以下、TB回路という)、このTB回
路11から出力される基準パルスにより時刻データを発生
する移管回路12等で構成されている。
前述の従動ギア5はモータ13の駆動力を駆動ギア14が伝
達することで回転している。S/P変換回路10は8ビット
のデータを前述のフォトセンサ6からシリアル入力し、
パラレル出力する回路である。また、ROM8には本実施例
の画像形成装置の制御プログラムが格納されており、お
のROM8から順次読出されるプログラムデータをCPU7へ出
力することによりCPU7は画像形成制御を行う。また、時
計回路12では、TB回路11から出力される1秒の基準時間
を計数することにより、時、日、月、年のデータを作成
し、そのデータを常時CPU7に出力する。なお、時、日、
月、年はBCD(Binary−Coded Decimalcode)データに変
換したデータが出力され、また年データは本体1の耐久
使用年数程度の桁数があればよい。
更にCPU7には上述のS/P変換回路10からのパラレル信号
及び時計回路12から出力される時刻データも入力してお
り、又図示しないプリントスイッチからのプリント信号
も入力している。また、後述する寿命表示信号、及びユ
ニット使用不可表示信号を出力している。CPU7では、こ
れらの入出力信号の他にRAM9との間でデータの授受も行
っている。
RAM9内には、第2図に登録コードメモリエリア、時刻デ
ータメモリエリアとして示すように、2種類のデータを
記憶するエリアを有する。登録コードメモリエリアは、
上述の如く従動ギア5に付与したユニットのコードを記
憶するものであり、以前に装着したユニット2のコード
を記憶する。また時刻データメモリエリアは、時計回路
12から出力される時刻データに基づいて各ユニットの最
終使用時刻を記憶するエリアであり、ユニットのコード
に対応して、各ニットの前回の使用の際の最終使用時刻
を記憶する。なお、それぞれの記憶エリアは、10種類の
8ビットデータを登録するエリアで構成されている。
また、このRAM9、時計回路12、TB回路11には電源入力端
子15から電源圧力(V)が抵抗R、ダイオードD1を介し
て入力されている。また、CPU7にも抵抗Rを介して電源
入力端子15から電源電圧(V)が入力されている。この
電源(電圧(V))は、本実施例の画像形成装置の図示
しない電源スイッチをオフすると供給が停止される電源
である。この為、電源スイッチオフ時でもRAM9内のデー
タを保護する様に、また電源オフ時でも時刻データを発
生するように電池16がダイオードD2を介してRAM9、時計
回路12、TB回路11に接続されている。なお、RAM9、時計
回路12、TB回路11は消費電力の少ないCMOS回路によって
構成されている。
以上の様な構成の本実施例の画像形成装置において以下
に第3図にフローチャートに従ってその動作説明を行
う。
先ず、上述の電源スイッチをオンすると(ステップST1
がイエス(Y))、図示しない検知器によりユニット2
が画像形成装置本体1に装着されているか判断する(ス
テップST2)。なお、ユニットが装着されたことを図示
しない、例えばマイクロスイッチ等を用いた検出装置に
より検知する。ユニット2が装着されない間は、上述の
判断(ステップST1,ST2)を繰返すが、ユニット2が装
着されると(ステップST2がY)、前述のモータ13を駆
動し、感光ドラム3を回転する(ステップST3)。
この感光ドラム3の回転により、フォトセンサ6では前
述の様にマーク5aからの反射光(受光信号)に従ってS/
P変換回路10へ順次コードデータを出力する。S/P変換回
路10ではこのコードデータが8ビット入力すると(感光
ドラム3が1回転すると)、この8ビットデータをCPU7
へパラレルに供給する。CPU7では、読み取ったユニット
のコードがRAM9内の登録コードメモリエリアに登録され
ているかどうかを判別する(ST4)。RAM9内に読み取っ
たユニットのコードが登録されていれば、次のST5にお
いてCPU7にプリント信号が入力されると、時計回路12か
ら出力される時刻データ、即ち、その時の現在時刻Tpを
CPU7が読み取る(ST6)。更にCPU7はST7で上述の如く装
着されたユニットのコードに対応してRAM9内にそのユニ
ットの前回の使用の際の最終使用時刻を記憶しているの
で、その時刻Teを読み出す。継いでST8においてCPU7が
前回の最終使用時刻Teと今回使用時の現在時刻Tpからそ
の装着されたユニットの経過時間(ユニットの不使用時
間)を演算する。ここで、CPU7での演算結果、経過時間
1日以内であれば(Tp−Te<1日)、CPU7から画像形成
動作に先立って図示しない現像剤撹拌装置を作動させる
指令信号を出力し、5秒間だけ現像剤を撹拌する(ST
9)。このことは1日以内であれば、現像剤の帯電電位
の減衰等の変化は生じないという理由に基づく。またST
8でユニットの経過時間が1日以上であれば(Tp−Te>
1日)、更にST10においてCPU7が経過時間が3日以内
か、3日以上であるかを判断する。このとき経過時間が
3日以内であれば(Tp−Te<3日)、ST11で上記と同様
にCPU7から現像剤撹拌装置に指令信号を出力し、現像剤
を30秒間撹拌する。また経過時間が3日以上であれば
(Tp−Te>3日)、ST12で現像剤を60秒間という長時間
現像剤を撹拌するように、CPU7から現像剤撹拌装置に指
令信号を出力する。このことは経過時間が3日以上であ
れば、現像剤の帯電電位の減衰等の変化は大きいもので
あるため、充分に現像剤を撹拌する必要があるという理
由に基づく。このように経過時間が1日以内であれば、
現像剤を5秒間という短時間撹拌、1日から3日であれ
ば30秒撹拌、3日以上であれば60秒間撹拌し、経過時間
に応じて段階的に現像剤の撹拌時間を異ならせるよう制
御する。なお、CPU7で経過時間を設定時間との比較を行
うが、設定時間の1日あるいは3日はROM8に記憶してい
る。
一方、ST4において、装着されたユニット2のコードがR
AM9に登録されていなければ、そのユニットは以前に装
着されたことがなく、新規のユニットであるため、その
ユニットのコードをRAM9に登録し(ST13)、且つそのユ
ニットのコードに対応して時刻データ記憶エリアをセッ
トする(ST14)。次に、CPU7がその時の現在時刻Tpを時
計回路12から出力される時刻データにより読み取り(ST
15)、かつその時刻Tpをユニットのコードに対応したRA
M9の時刻データメモリエリアに、最終使用時刻Teとして
登録する(ST16)。次いでユニット内の現像剤を撹拌す
るが、このときはユニットが新規のユニットであること
からST17で60秒間現像剤を撹拌しST5に進んで前述と同
様の処理を行う。ST5においてプリント信号の入力を待
ちプリント信号がCPUに入力されなければ、中途で電源
をオフしたか、またはユニットを取り外したか判断し
(ST18)上記の動作が行われていればSTARTへ戻る。
現像剤の撹拌が終了すると、ST19でプリント動作を行
う。プリント動作が終了すれば(ST20)、CPU7がその時
の現在時刻Tpを時計回路12から出力される時刻データに
より読み取り(ST21)、且つその時刻Tpをユニットのコ
ードに対応したRAM9の時刻データメモリエリアに、最終
使用時刻Teとして登録し(ST22)次のプリント信号が入
力しているかST5へ戻って判断する。またST20において
プリント動作が終了でなければ、プリント動作中に電源
がオフされたか、あるいはユニットが取り外されたか判
断し(ST23)、上記動作が行われたときはST24で上記と
同様にその時の現在時刻Tpを読み取り、且つST25で現在
時刻Tpを最終使用時刻TeとしてRAM9の時刻データメモリ
エリアに登録する。更に、ユニットが寿命に達したら、
RAM9内のユニットコード及びこのコードに対応した時刻
データは抹消され、同様に新規のユニットに交換するユ
ーザに報知する。ユニットの寿命は、図示しないユニッ
ト毎のプリント枚数を計数する装置により、寿命枚数を
計数したときであり、このとき上述の如く寿命表示を行
う。
以上により、ユニットの前回の使用の際の最終使用時刻
とユニット使用時の現在時刻からユニットの経過時間、
即ち不使用時間を演算し、且つこの経過時間と予め定め
た時間とを比較し、比較結果に応じて現像剤の撹拌時間
を制御するために、経過時間に応じて現像剤の撹拌時間
を段階的に異ならせることができる。従って、従来のよ
うにユニットの不使用時間に関係なく全て現像剤を長時
間撹拌するという問題点を解消することができ、極めて
効果的に現像剤を撹拌することができる。
なお、実施例では、経過時間が1日以内であれば、現像
剤を5秒間撹拌、1日から3日であれば30秒間、3日以
上であれば60秒間撹拌する例を示したが、経過時間及び
現像剤の撹拌時間の設定は任意である。例えば1日以内
では現像剤撹拌時間を0、1日から2日であれば20秒、
2日以上であれば40秒としてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ユニットの経過時
間に応じて現像剤の撹拌時間を異ならせるようにしたの
で、新規のユニットと長時間放置されたユニットに対し
てのみ充分現像剤を撹拌し、短時間放置されたユニット
を使用するときは直ちにプリントを行うことができ、効
率よく画像形成動作を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、 第2図はRAM9のメモリエリアの説明図、 第3図は上記実施例の動作を示すフローチャート、 第4図は画像形成装置の外観を示す斜視図、 第5図は画像形成ユニットの斜視図である。 1……画像形成装置本体、2……ユニット、3……感光
ドラム、5……従動ギア、5a……マーク、6……フォト
センサ、7……CPU、8……ROM、9……RAM、10……S/P
変換回路、11……TB回路、12……時計回路、16……電
池.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも現像装置を含む画像形成ユニッ
    トを画像形成装置本体に交換自在に構成した画像形成装
    置において、 装着される画像形成ユニットを個々に識別する識別手段
    と、 時刻データを発生する時計手段と、 装着され画像形成処理を行った画像形成ユニットの最終
    使用時刻を前記時計手段の時刻データから求め前記識別
    手段により識別される個々の画像形成ユニット毎に記憶
    する不揮発性の記憶手段と、 画像形成処理動作開始に際し装着されている画像形成ユ
    ニットに対応する前記記憶手段に記憶された最終使用時
    刻データと前記時計手段が発生する現在時刻データとか
    ら該画像形成ユニットの前回使用時から今回使用時まで
    の経過時間を演算する演算手段と、 該経過時間の長さに応じて画像形成ユニット内の現像剤
    の初期撹拌時間を異ならせる制御手段とを設けたことを
    特徴とする画像形成装置。
JP60260695A 1985-11-19 1985-11-19 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0715604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260695A JPH0715604B2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260695A JPH0715604B2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119564A JPS62119564A (ja) 1987-05-30
JPH0715604B2 true JPH0715604B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=17351490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60260695A Expired - Lifetime JPH0715604B2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715604B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269953A (ja) * 1988-04-20 1989-10-27 Mita Ind Co Ltd 電子写真装置
JPH01291273A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Canon Inc 像形成装置
JP2000155518A (ja) 1998-09-18 2000-06-06 Canon Inc 画像形成装置本体に着脱可能なユニット及び画像形成装置
JP2001056601A (ja) * 1999-06-10 2001-02-27 Canon Inc 現像剤攪拌システム、電子写真画像形成装置、及び、カートリッジ
KR100337920B1 (ko) * 1999-11-20 2002-05-23 윤종용 습식 전자사진방식 칼라 인쇄기의 잉크 교반장치 제어방법
JP6611598B2 (ja) * 2015-12-24 2019-11-27 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214174A (ja) * 1982-06-08 1983-12-13 Canon Inc 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62119564A (ja) 1987-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619514A (en) Monochromatic photocopying apparatus and method including color selection
JPH0215873B2 (ja)
JPH0715604B2 (ja) 画像形成装置
US4470692A (en) Automatically controlled printing and copying apparatus
US4799081A (en) Copying system having copying and service program modes
JPS6364779B2 (ja)
JPH0711724B2 (ja) 画像形成装置
JPH0412507Y2 (ja)
JPH03210573A (ja) 電子写真記録装置
JPH0697367B2 (ja) 画象形成装置
JP3893902B2 (ja) 画像形成装置および該装置における情報更新方法
JPH0612480B2 (ja) 画像形成装置
JPH01308675A (ja) 画像形成装置
JP2000258964A (ja) 画像形成装置
JPH0419548B2 (ja)
JPH07225513A (ja) トナー残量検知方法及び装置
JP2000010366A (ja) 画像記録装置
JP3419182B2 (ja) トナー残量検出装置
JPH0626920Y2 (ja) トナー濃度制御装置
JP2561077B2 (ja) 記憶デ−タの読取りが可能な料金メ−タ−を有する料金計器
JP2000010440A (ja) 料金徴収装置
JPS61267775A (ja) トナ−残量表示装置
JPH06105371B2 (ja) 画像形成装置
JPH0348266A (ja) トナーエンド検知とトナー供給装置
JPH07160157A (ja) 画像形成装置