JPH07149527A - 光学素子の成形用金型 - Google Patents

光学素子の成形用金型

Info

Publication number
JPH07149527A
JPH07149527A JP29957093A JP29957093A JPH07149527A JP H07149527 A JPH07149527 A JP H07149527A JP 29957093 A JP29957093 A JP 29957093A JP 29957093 A JP29957093 A JP 29957093A JP H07149527 A JPH07149527 A JP H07149527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
mold
forming
optical
forming portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29957093A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kubo
雅裕 久保
Yoshinori Shirafuji
芳則 白藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29957093A priority Critical patent/JPH07149527A/ja
Publication of JPH07149527A publication Critical patent/JPH07149527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 光学面1aを有する部材1を部材2に嵌合し
て成形型を構成する。 【効果】 分離された部材1と部材2とを嵌合する構成
であるので、両者を一体加工で製造する場合に比べて、
光学面1aとその外周部の面2aとの接続部分(境界
部)には、工具刃先の曲率形状が転写されることがな
い。従って、光学面1aの全面において良好な形状が維
持できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学素子素材を加熱軟
化して加圧成形する光学素子の成形用金型に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、光学素子素材を加熱軟化して、光
学面(例えば凸レンズの曲率面)の外周部にも高精度の
成形面を加圧成形する成形用金型は、例えば図4に示す
ように、光学素子の成形用金型3には、光学面形成部分
3aと、光学面の外周部を加圧成形するための外方面形
成部分3bとが1つの部材に形成される。そして、この
場合、通常は、外方面形成部分3bは光学面形成部分3
aの延長上に形成されるのではなく、両者は円弧部5で
接続される。この円弧部は、この金型を加工する際の工
具刃先の曲率により形成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】さて、上記従来例の場
合、図5に示すようにその工具刃先Rの円弧部分5が光
学素子の有効径4に含まれ、有効径の確保が困難である
と言う問題が発生する。そして、この対策として、図6
に示すように有効径を確保しようとすると成形により得
られる光学素子は所望の光学素子より体積が大きくなる
と言う問題があった。
【0004】さらに球面凸金形においては、外方面を有
するために従来技術の球面加工法(オスカー式研磨)が
おこなえず効率・精度共に悪いという問題があった。
【0005】そこで本発明は、光学面形成部分とその延
長面でない外方面形成部分との光軸を含む平面での接続
部分に曲率を生じない光学素子の成形用金型を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の光学素子の成形用金型は、光学面形成部分を
外径まで形成した部材と、前記部材を包合しうる凹面部
と外方面形成部分とを有する部材を接合して光学素子の
成形用金型を構成したものである。
【0007】
【作用】上記構成によれば、光学面形成部分と外方面形
成部分をそれぞれ別の部材に形成し、二つの部材を組み
合わせることで工具刃先Rをなくすことができ、光学面
形成部分の外径まで有効径を確保できるように作用す
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図示例によって説明
する。
【0009】(第1実施例)図1は本発明の第1実施例
の金型の光軸方向断面図である。
【0010】本実施例では、図に示すように円柱形状の
部材2に非球面形状等の光学面形成部分1aを形成した
部材1を部材2に嵌合したものである。部材1が嵌合さ
れた部材2の端面の平坦部2aは、光学面1aの外周の
成形面を構成する。
【0011】本実施例の成形型では、光学面形成部分1
aと外方面形成部分2aの接続部分に曲率を生じない金
型を構成することができ、設計通りの光学素子を得るこ
とができた。
【0012】(第2実施例)図2は、本発明の第2実施
例の金型の光軸方向断面図である。
【0013】本実施例では、図に示すように光学面形成
部分1’aを有する部材1’を球形状とし、これを部材
2’に嵌合して成形型を構成したものである。
【0014】こうすることによって第1実施例と同様の
効果が得られた。また、本実施例では部材1’に既に加
工されたものを使用したため、加工時間を短縮できた。
【0015】なお、第1、第2の各実施例では、部材
2、2’は、それぞれ部材1、1’に形成された整合す
る形状の窪みに嵌合されているが、部材1等に形成する
窪みは部材2等に整合する必要はなく、例えば図3に示
すような形状であっても何等問題はない。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、光学面
形成部分と外方面形成部分との接続部分に曲率を生じな
いため、設計通りの光学素子を得ることができる。さら
に球面凸金形については、球形状の部材に既加工品を使
用することによって簡単に高精度な金形を作成できると
言う効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の金型構成を示す断面図
【図2】本発明の第2の実施例の金型構成を示す断面図
【図3】本発明における光学面形成部分の嵌合状態の説
明図
【図4】従来の金型構成を示す断面図
【図5】従来の金型における課題の説明図
【図6】従来の金型における課題の説明図
【符号の説明】
1、1’、1’’ 光学面形成部分を有する部材 1a、1’a 光学面形成部分 2、2’、2’’ 外方面形成部分を有する部材 2a、2’a 外方面形成部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】凹面形状の光学素子を成形する凸金形にお
    いて、光学素子を形成するための形状面とこれに続く任
    意の凸部を有する部材と、前記部材の任意の凸部を嵌合
    させ得る凹部を有する部材とからなる光学素子の成形用
    金型。
JP29957093A 1993-11-30 1993-11-30 光学素子の成形用金型 Pending JPH07149527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29957093A JPH07149527A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 光学素子の成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29957093A JPH07149527A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 光学素子の成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07149527A true JPH07149527A (ja) 1995-06-13

Family

ID=17874344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29957093A Pending JPH07149527A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 光学素子の成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07149527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256255A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Olympus Corp 成形用型及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256255A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Olympus Corp 成形用型及びその製造方法
JP4671725B2 (ja) * 2005-03-18 2011-04-20 オリンパス株式会社 成形用型の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10307247A (ja) プラスチック成形レンズ
JPH105249A (ja) 歯科技工成形部材を製作するための素材
US6288849B1 (en) Optical element
US6822803B2 (en) Optical component with multiple glass optical elements and manufacturing method thereof
JPH07149527A (ja) 光学素子の成形用金型
JPS58219503A (ja) プラスチツクレンズ
US5441398A (en) Insert for molding convex surfaces of progressive lenses and retainer therefor
JP2009008775A (ja) 組みレンズ
JP2002244006A (ja) 微小光学機能ユニットの製造方法
EP0278638B1 (en) Improved lens
JP2596283Y2 (ja) 眼鏡レンズ
JPS6151304B2 (ja)
JP2510567Y2 (ja) 光半導体レセプタクル
JP2000199806A (ja) 光学素子及びその成形用の型
JP2002267809A (ja) 平面を有するレンズの製造を容易にする複合面を含む成形されたレンズ要素
JP2001100009A (ja) レンズセットの製造方法
JPH10142404A (ja) ガラス製の光学ピックアップ用マルチレンズ及びその製造方法
JP2001025950A (ja) 研磨工具
JPH0493914A (ja) 走査用レンズ
JPH05173095A (ja) 眼鏡用のジョイント一体リムの製造方法
JPH11109177A (ja) レンズ付き光ファイバ
JPS61189511A (ja) 屈折率分布型レンズの実装方法
JP2001108810A (ja) 回析光学素子及びその製造方法
JP2004126194A (ja) fθレンズ
JPH09211280A (ja) 接合レンズ