JPH07147870A - 魚釣用電動リール - Google Patents

魚釣用電動リール

Info

Publication number
JPH07147870A
JPH07147870A JP29709593A JP29709593A JPH07147870A JP H07147870 A JPH07147870 A JP H07147870A JP 29709593 A JP29709593 A JP 29709593A JP 29709593 A JP29709593 A JP 29709593A JP H07147870 A JPH07147870 A JP H07147870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
motor
reel
spool
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29709593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2809300B2 (ja
Inventor
Kazuya Nanbu
一弥 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP29709593A priority Critical patent/JP2809300B2/ja
Publication of JPH07147870A publication Critical patent/JPH07147870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809300B2 publication Critical patent/JP2809300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、魚釣用電動リールに関し、魚の引
き等で釣糸に負荷がかかっても、調節レバーで調節し選
択した微妙な釣糸の巻上げ速度を維持することのできる
魚釣用電動リールを提供することを目的とする。 【構成】 リール本体に、釣糸の巻上げ速度を計測する
巻上げ速度計測手段と、速度セットスイッチと、速度セ
ットスイッチのON操作時の巻上げ速度計測手段で計測
された釣糸の巻上げ速度を記憶する記憶手段とを設け、
速度セットスイッチのON操作状況下で、制御装置によ
り巻上げ速度計測手段で計測される巻上げ速度の実測値
と記憶手段で記憶された記憶値とを比較し、実測値が記
憶値となるようにスプールモータのモータ出力を増減し
て釣糸の巻上げ速度を定速制御するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、釣糸の巻上げ操作性の
向上を図った魚釣用電動リールに関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は先に、特願平3−32449
2号(特開平5−153888号)に於て、リール本体
に設けた調節レバーの操作でスプールモータのモータ出
力を多段階に調節可能とした魚釣用電動リールを提案し
た。
【0003】即ち、この魚釣用電動リールは、リール本
体に回転可能に支持したスプールを駆動するスプールモ
ータを備えた魚釣用電動リールに於て、リール本体に、
変位操作可能な調節レバー(モータ出力調節体)と、当
該調節レバーの変位操作に応じてスプールモータのモー
タ出力を多段階に増減させる制御装置を設け、調節レバ
ーの操作に基づき、スプールモータのモータ出力を多段
階に制御可能としたものである。
【0004】而して、斯かる魚釣用電動リールによれ
ば、調節レバーの操作によってモータ出力をオフ状態か
ら最大値まで多段階に連続して調節できるため、釣糸の
巻上げ速度の選択幅が広がって幅広い対応が可能とな
り、釣糸の巻上げ操作性の向上が図られることとなっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、上記魚釣用
電動リールはスプールモータのモータ出力を制御するも
のであるため、調節レバーの操作でモータ出力を一定に
保っても、波や潮流の影響或いは魚の引きで釣糸に負荷
がかかると、釣糸の巻上げ速度が変わって巻上げ速度を
一定値に維持することができず、微妙なモータ出力の調
節を可能とした調節レバーの機能を実用面で十分に発揮
させることができないといった課題が残されていた。
【0006】本発明は斯かる実情に鑑み案出されたもの
で、上述した先願の魚釣用電動リールに改良を加え、魚
の引き等で釣糸に負荷がかかっても、調節レバーで調節
し選択した微妙な釣糸の巻上げ速度を維持することので
きる魚釣用電動リールを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、リール本体に回転可能に支
持されたスプールと、当該スプールを駆動するスプール
モータと、リール本体に変位操作可能に装着されたモー
タ出力調節体と、当該モータ出力調節体の変位操作に応
じてスプールモータのモータ出力を多段階に増減させる
制御装置とを備えた魚釣用電動リールに於て、リール本
体に、釣糸の巻上げ速度を計測する巻上げ速度計測手段
と、速度セットスイッチと、当該速度セットスイッチの
ON操作時の巻上げ速度計測手段で計測された釣糸の巻
上げ速度を記憶する記憶手段とを設け、上記制御装置
は、速度セットスイッチのON操作状況下で、巻上げ速
度計測手段で計測される巻上げ速度の実測値と記憶手段
で記憶された記憶値とを比較し、実測値が記憶値となる
ようにモータ出力を増減して釣糸の巻上げ速度を定速制
御することを特徴とする。
【0008】そして、請求項2に係る魚釣用電動リール
は、定速制御時に於けるモータ出力調節体の変位操作で
制御装置の定速制御が解除されるようにしたものであ
り、請求項3に係る魚釣用電動リールは、定速制御時に
於ける速度セットスイッチのOFF操作で制御装置の定
速制御が解除されるようにしたものである。
【0009】又、請求項4に係る発明は、リール本体に
解除スイッチを設け、定速制御時に於ける当該解除スイ
ッチの操作で制御装置の定速制御が解除されるようにし
たものである。
【0010】
【作用】請求項1に係る魚釣用電動リールによれば、巻
上げの状況に応じてモータ出力調節体を操作し乍らスプ
ールモータの出力を制御すれば、釣糸はその出力に応じ
た速度で巻き上げられ、その巻上げ速度が巻上げ速度計
測手段で計測されることとなる。
【0011】そして、この釣糸の巻上げ時に、釣人が速
度セットスイッチをON操作すると、そのON操作時に
於ける巻上げ速度が記憶手段に記憶される。そして、制
御装置は、時々刻々変化する釣糸の巻上げ速度の実測値
と記憶手段で記憶された記憶値とを比較して、実測値が
常に記憶値と一致するようにスプールモータのモータ出
力を増減し、釣糸の巻上げ速度を定速制御することとな
る。
【0012】そして、請求項2に係る魚釣用電動リール
では、この定速制御時に於けるモータ出力調節体の変位
操作で制御装置の定速制御が解除され、請求項3に係る
魚釣用電動リールでは、定速制御時に於ける速度セット
スイッチのOFF操作で制御装置の定速制御が解除さ
れ、更に請求項4に係る魚釣用電動リールでは、解除ス
イッチの操作で制御装置の定速制御が解除されることと
なる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。図1は請求項1及び請求項2に記載した発明
の一実施例に係る魚釣用電動リールの一部切欠き平面図
を示し、図中、1はリール本体、3,5はリール本体1
の左右に装着した側枠、7はスプール9と軸線を一致さ
せてスプール9内に組み込んだスプールモータで、図2
に示すように当該スプールモータ7は、モータホルダー
11を介してその一端が側枠3に支持されており、当該
モータホルダー11の外周に、スプール9の一端が軸受
13によって回転可能に支持された構造となっている。
【0014】上記モータホルダー11は、ゴムからなる
リング状の弾性体15と金属板17を介して側枠3に固
定されており、斯様に側枠3とモータホルダー11との
間に弾性体15を介装することによって、スプールモー
タ9の駆動時の振動による異音の発生を防止し、又、金
属板17を弾性体15に沿って介在させることにより、
弾性体15の挾着時の変形による軸受13のフリー性能
低下を防止している。
【0015】その他、図2中、19はスプールモータ7
の回転軸7aを支持する軸受、21は側枠3から突出す
るモータホルダー11の螺刻部11aに螺着されたナッ
トで、斯様にナット21を螺刻部11aに螺着すること
によって、モータホルダー11が側枠3に固定されてい
る。
【0016】そして、図1に示すようにスプール9の他
端は、これに固定したスプールギヤ23と、リール本体
1に取り付けたセットプレート25の軸受27によって
回転可能に支持されている。
【0017】又、側枠5側に突出するスプールモータ7
の回転軸7aとスプール9間は周知の減速歯車機構29
により互いに連結されて、スプールモータ7の回転をス
プール9に伝達できるようになっている。そして、当該
減速歯車機構29を構成するギヤキャリィ31のボス部
31aは、スプールギヤ23内に相対回転可能に嵌合さ
れている。
【0018】33はスプール巻上げ用の手動ハンドル
で、当該手動ハンドル33は、従来と同様、セットプレ
ート25に回転可能に取り付けたハンドル軸35の側枠
5外突出端に連結されている。そして、ハンドル軸35
にはスプール逆転止め用の爪車37が取り付き、更にド
ライブギヤ39が回転可能に嵌挿されており、ドライブ
ギヤ39とハンドル軸35は、図示しない周知のドラグ
装置によって摩擦結合されている。
【0019】又、図中、41はドライブギヤ39に噛合
するピニオンギヤで、当該ピニオンギヤ41はスプール
モータ7の回転軸7aの軸線上に於て、ギヤキャリィ3
1のボス部31aの中心と側枠5間に横架状態に支持し
たピニオン軸43に回転可能且つその軸方向へ移動可能
に支持されており、ピニオンギヤ41とこれに対向する
ギヤキャリィ31のボス部31a間には、両者を係脱す
るクラッチプレート45が装着されている。
【0020】クラッチプレート45はスプールモータ7
からの巻取り動力をスプール9に伝達/遮断させるクラ
ッチ機構の一構成要素で、従来のクラッチ機構と同様、
リール本体1に内蔵したクラッチ用モータによって作動
する。
【0021】即ち、リール本体1の上部に設けた操作パ
ネル47上に、クラッチをON/OFFに切り換えるク
ラッチスイッチ49が配設されている。そして、例えば
釣糸の繰出しに際し当該クラッチスイッチ49を操作す
ると、図3に示すように、その信号を入力した制御装置
51がクラッチ用モータ駆動回路53に指令を送ってク
ラッチ用モータ55を駆動させるようになっており、ク
ラッチ用モータ55で作動するクラッチプレート45
が、ピニオンギヤ41とギヤキャリィ31のボス部31
aとの係合を解除(クラッチOFF)するようになって
いる。
【0022】又、図1及び図4に示すように側枠5の側
部前方には、既述した特願平3−324492号の魚釣
用電動リールと同様、スプールモータ7のモータ出力を
連続的に増減して釣糸の巻上げ速度を可変させるモータ
出力調節体としてのモータ出力調節レバー(以下「調節
レバー」という)57が120°の範囲に亘って回転操
作可能に取り付けられており、当該調節レバー57は側
枠5に内蔵されたポテンショメータ59に連結されてい
る。そして、図3に示すように調節レバー57の作動に
よるポテンショメータ59の抵抗値の変化が制御装置5
1に入力され、当該制御装置51では、調節レバー57
の変位量に応じたパルス信号のデューティ比としてスプ
ールモータ7への駆動電源通電時間率を可変制御して、
スプールモータ7のモータ出力をオフ状態から最大値
(0〜100%)まで連続的に制御するようになってい
る。
【0023】そして、操作パネル47上に設けたデジタ
ル表示部61には、調節レバー57の操作によるモータ
出力を表示するモータ出力表示部63が設けられてお
り、モータ出力の調節に応じてそのバー表示量の目盛り
が“0”から“100”まで逐次変化するようになって
いる。
【0024】尚、上記スプールモータ7は、コネクタを
介してリール本体1に電源コードを接続した後、操作パ
ネル47に設置したON/OFFスイッチ65の操作で
ON/OFFするが、駆動時の安全性を考慮して調節レ
バー57を一度“0”の状態まで戻さなければ、スプー
ルモータ7が再駆動しないようになっている。又、操作
パネル47上には複数枚の太陽電池67が設置されてお
り、当該太陽電池67のエネルギーによってデジタル表
示部61の液晶表示がなされ、制御装置51が駆動する
ようになっている。
【0025】そして、図1中、69はスプール9の一側
面に埋設されたマグネット、71は当該マグネット69
に対向して側枠3に配置されたリードスイッチで、これ
らはスプール9の回転を電気信号に変換してスプール9
の回転速度に比例したパルスを発生するエンコーダ73
を構成するもので、従来の糸長計測装置と同様、このパ
ルスが制御装置51に入力,演算されて、その演算結果
が釣糸の繰出し量や巻取り量としてデジタル表示部61
に表示されるようになっている。
【0026】又、上記制御装置51とエンコーダ73
は、釣糸の巻上げ速度を計測する巻上げ速度計測手段と
しても機能する。即ち、上述したように制御装置51で
は、エンコーダ73から入力したスプール9の回転数に
基づいて釣糸の巻取り量を演算するが、制御装置51に
はタイマが内蔵されて、単位時間当たりの巻取り量から
釣糸の巻上げ速度の実測値を常に演算するようになって
いる。
【0027】一方、スプール9後方の側枠3,5間に架
設したサムレスト75の上面には速度セットスイッチ7
7が配設されており、釣糸の巻上げ時に当該速度セット
スイッチ77をON操作すると、その操作時に上記制御
装置51で演算,実測された釣糸の巻上げ速度が、図3
に示す記憶手段79に記憶されるようになっている。
【0028】そして、既述したように潮流や魚の引き等
によって釣糸に負荷がかかると、釣糸の巻上げ速度は低
下し、又、他の条件によっては巻上げ速度が上昇すると
いうように釣糸の巻上げ速度は時々刻々変化する。
【0029】そこで、斯様に釣糸の巻上げ時に速度セッ
トスイッチ77がON操作されると、制御装置51は、
演算,実測している釣糸の巻上げ速度の実測値と記憶手
段79で記憶された記憶値とを比較し、実測値が記憶値
となるように(即ち、例えば記憶値が1.2m/sec.で
あって、制御装置51で演算,実測している巻上げ速度
の実測値が1.0m/sec.であるとすると、巻上げ速度
が記憶値の1.2m/sec.となるように)スプールモー
タ7のスプールモータ駆動回路81に指令を送ってモー
タ出力を増加し、釣糸の巻上げ速度を定速制御するよう
になっている。
【0030】そして、この定速制御状態で調節レバー5
7を新たに変位操作すると定速制御が解除されて、制御
装置51は再び調節レバー57の変位操作に応じてスプ
ールモータ7のモータ出力を制御し、又、定速制御時或
いは通常のモータ出力制御時にON/OFFスイッチ6
5を操作すると、スプールモータ7は常に停止するよう
になっている。
【0031】本実施例に係る魚釣用電動リールはこのよ
うに構成されているから、クラッチスイッチ49を操作
してクラッチをOFFに切り換えれば、スプール7はフ
リーの状態となるから仕掛けの重量で釣糸がスプール7
から繰り出され、スプール7の回転はエンコーダ73に
より釣糸の繰出し長さに応じたパルスに変換されて制御
装置51に入力,演算される。そして、その演算結果に
基づく繰出し糸長がデジタル表示部61に表示されるの
で、釣人はその表示を見乍ら予定の水深でクラッチスイ
ッチ49を操作し、クラッチをONに切り換えればよ
い。
【0032】この状態で魚の当たりを待つ。そして、魚
の当たりがあった場合に、図5に示すように釣人83は
モータ出力表示部63を確認し乍ら、釣糸をゆっくり巻
き上げたい場合にはそのバー表示量の目盛りが“20”
となるように調節レバー57を操作し、又、魚の引きが
強くてハリスが強い場合には、バー表示量の目盛りが
“80”となるように調節レバー57を操作する等、巻
上げの状況に応じて調節レバー57を操作し乍らスプー
ルモータ7の出力を制御すれば、釣糸はその出力に応じ
た速度で巻き上げられることとなる。
【0033】一方、この釣糸の巻上げ時に、制御装置5
1に於て釣糸の巻上げ速度の実測値が演算,実測されて
おり、調節レバー57の操作で選択した或る一定の巻上
げ速度を維持したいということで、釣人83が図6の如
く速度セットスイッチ77をON操作すると、そのON
操作時に於ける巻上げ速度が記憶手段79に記憶され
る。
【0034】そして、この状態で、制御装置51は、時
々刻々変化する釣糸の巻上げ速度の実測値と記憶手段7
9で記憶された記憶値とを比較して、実測値が常に記憶
値と一致するようにスプールモータ駆動回路81に指令
を送ってモータ出力を増減し、釣糸の巻上げ速度を定速
制御することとなる。そして、この定速制御時に調節レ
バー57を再操作すると、制御装置51の定速制御が解
除され、スプールモータ7は調節レバー57の操作位置
に応じたモータ出力で制御されて釣糸が巻き上げられ、
又、再び速度セットスイッチ77をON操作すれば、同
様に記憶手段79に巻上げ速度が記憶されて、その新た
な記憶値(巻上げ速度)でスプールモータ7が定速制御
されることとなる。
【0035】このように、従来の魚釣用電動リールで
は、調節レバーの操作でモータ出力を一定に保っても、
波や潮流の影響或いは魚の引きで釣糸に負荷がかかる
と、釣糸の巻上げ速度が変わって巻上げ速度を一定値に
維持することができず、微妙なモータ出力の調節を可能
とした調節レバーの機能を実用面で十分に発揮させるこ
とができないといった課題があったが、本実施例によれ
ば、速度セットスイッチ77のON操作によって釣糸の
巻上げ速度の定速制御が可能となるので、調節レバー5
7の機能を実用面で十分に発揮させることが可能とな
り、従来に比し釣果が一段と向上することとなった。
【0036】然も、本実施例によれば、速度セットスイ
ッチ77による定速制御時に調節レバー57を新たに変
位操作すれば、定速制御が解除されてスプールモータ7
はその操作に応じて再駆動するので、状況に応じた新た
な巻上げ条件でスプールモータを駆動させることが可能
となり、魚釣用電動リールの実用性がより高まることと
なった。そして、本実施例は、船べり自動停止機構等と
組み合わせることによって、従来の魚釣用電動リールの
実用性をより向上させることが可能となる。
【0037】尚、上記実施例では、速度セットスイッチ
77をサムレスト75の上面に配設したが、図1の二点
鎖線で示すように操作パネル47上、或いは調節レバー
57自体に取り付けてもよいし、又、太陽電池67はリ
ール本体1と別体に構成してリール本体1に電気的に接
続可能としてもよいし、コンデンサ等に蓄電し乍ら間接
的に利用するようにしてもよい。
【0038】更に又、上記実施例では、制御装置51に
よる定速制御を調節レバー57の操作で解除するように
したが、請求項3に記載したように、速度セットスイッ
チ77のOFF操作によって定速制御を解除し、或いは
請求項4に記載したように、リール本体1に別途解除ス
イッチを設け、当該解除スイッチの操作で定速制御が解
除されるようにしてもよく、斯かる構造によっても、上
記実施例と同様、所期の目的を達成することが可能であ
る。
【0039】加えて、釣糸の巻上げ速度を計測する巻上
げ速度計測手段の構成も上記実施例に限定されるもので
はなく、例えばスプール9と連動する回転体の回転数を
検出したり、或いはスプールに巻回される釣糸の糸巻面
にローラを圧接してたこれらの回転数を基に巻上げ速度
を計測するようにしてもよいし、釣糸に標識部を設け
て、これを磁気検知する等、周知の手段を用いてもよ
い。
【0040】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1乃至請求項
4に係る発明によれば、調節レバーで選択した微妙な釣
糸の巻上げ速度を速度セットスイッチのON操作によっ
て維持することができるので、微妙なモータ出力の調節
を可能とした調節レバーの機能を実用面で十分に発揮さ
せることが可能となって、釣果が一段と向上する。
【0041】そして、請求項2乃至請求項4に係る発明
によれば、定速制御の速やかな解除が可能となり、因っ
て、状況に応じた調節レバーの操作による新たな巻上げ
条件でスプールモータを速やかに駆動させることが可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1及び請求項2に記載した魚釣用電動リ
ールの一実施例の一部切欠き平面図である。
【図2】図1に示す魚釣用電動リールの要部拡大平面図
である。
【図3】図1に示す魚釣用電動リールの制御手段の概略
構成図である。
【図4】調節レバーの動作を示す魚釣用電動リールの側
面図である。
【図5】調節レバーによる釣糸の巻上げ操作を示す平面
図である。
【図6】速度セットスイッチの操作を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 リール本体 3,5 側枠 7 スプールモータ 9 スプール 11 モータホルダー 15 弾性体 33 手動ハンドル 45 クラッチプレート 51 制御装置 57 調節レバー 61 デジタル表示部 63 モータ出力表示部 67 太陽電池 73 エンコーダ 77 速度セットスイッチ 79 記憶手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リール本体に回転可能に支持されたスプ
    ールと、当該スプールを駆動するスプールモータと、リ
    ール本体に変位操作可能に装着されたモータ出力調節体
    と、当該モータ出力調節体の変位操作に応じてスプール
    モータのモータ出力を多段階に増減させる制御装置とを
    備えた魚釣用電動リールに於て、リール本体に、釣糸の
    巻上げ速度を計測する巻上げ速度計測手段と、速度セッ
    トスイッチと、当該速度セットスイッチのON操作時の
    巻上げ速度計測手段で計測された釣糸の巻上げ速度を記
    憶する記憶手段とを設け、上記制御装置は、速度セット
    スイッチのON操作状況下で、巻上げ速度計測手段で計
    測される巻上げ速度の実測値と記憶手段で記憶された記
    憶値とを比較し、実測値が記憶値となるようにモータ出
    力を増減して釣糸の巻上げ速度を定速制御することを特
    徴とする魚釣用電動リール。
  2. 【請求項2】 制御装置は、定速制御時に於けるモータ
    出力調節体の変位操作によって、定速制御が解除される
    ようになっていることを特徴とする請求項1記載の魚釣
    用電動リール。
  3. 【請求項3】 制御装置は、定速制御時に於ける速度セ
    ットスイッチのOFF操作によって、定速制御が解除さ
    れるようになっていることを特徴とする請求項1記載の
    魚釣用電動リール。
  4. 【請求項4】 リール本体に解除スイッチを設け、制御
    装置は、定速制御時に於ける当該解除スイッチの操作で
    定速制御が解除されるようになっていることを特徴とす
    る請求項1記載の魚釣用電動リール。
JP29709593A 1993-11-26 1993-11-26 魚釣用電動リール Expired - Fee Related JP2809300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29709593A JP2809300B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 魚釣用電動リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29709593A JP2809300B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 魚釣用電動リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07147870A true JPH07147870A (ja) 1995-06-13
JP2809300B2 JP2809300B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=17842143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29709593A Expired - Fee Related JP2809300B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 魚釣用電動リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2809300B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000166434A (ja) * 1998-12-02 2000-06-20 Shimano Inc 釣り用リールの電源装置
JP2000166438A (ja) * 1998-12-02 2000-06-20 Shimano Inc 釣り用リールの電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000166434A (ja) * 1998-12-02 2000-06-20 Shimano Inc 釣り用リールの電源装置
JP2000166438A (ja) * 1998-12-02 2000-06-20 Shimano Inc 釣り用リールの電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2809300B2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07147870A (ja) 魚釣用電動リール
JP2001224288A (ja) 魚釣用電動リール
JP2894534B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP2784373B2 (ja) 魚釣用リール
JP2813635B2 (ja) 魚釣用リール
JP2002272332A (ja) 魚釣用電動リール
JP3872286B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP3159236B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP2006141295A (ja) 魚釣用電動リール
JP2500749Y2 (ja) 魚釣用リ―ル
JP3535765B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP3015752U (ja) 魚釣用電動リール
JP3196812B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP2511810Y2 (ja) 魚釣用リ―ル
JP4298454B2 (ja) 魚釣用リール
JPH02207729A (ja) 魚釣用電動リール
JPH0755901Y2 (ja) 魚釣用電動リール
JP2504685B2 (ja) 魚釣用リ―ル
JP2500750Y2 (ja) 魚釣用電動リ―ル
JP3161585B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP3512986B2 (ja) 魚釣用リール
JP2554644Y2 (ja) 釣り用リール
JPH0551079U (ja) 魚釣用電動リール
JPH07246049A (ja) 魚釣用電動リール
JPH067060A (ja) 魚釣用電動リール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees