JPH07147426A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH07147426A
JPH07147426A JP5292318A JP29231893A JPH07147426A JP H07147426 A JPH07147426 A JP H07147426A JP 5292318 A JP5292318 A JP 5292318A JP 29231893 A JP29231893 A JP 29231893A JP H07147426 A JPH07147426 A JP H07147426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
electrode
intermediate layer
metal
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5292318A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Fujieda
信次 藤枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5292318A priority Critical patent/JPH07147426A/ja
Publication of JPH07147426A publication Critical patent/JPH07147426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】受光および記憶機能を同時に持つ素子を有する
半導体装置を実現する。 【構成】GaAs基板1上にAs過剰Al0.2 Ga0.8
As薄膜の中間層2を設け、その上にAl電極3を設け
る。更にGaAs基板1上にAl電極4を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に関し、特
に記憶機能を有する電極の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光デバイスと電子デバイスを一体化させ
た半導体装置(OEIC)は、光の持つ並列性を利用し
た並列信号処理装置として期待されている。OEICで
並列の光信号を演算処理するには記憶機能が必要であ
る。すなわち、入力期間中に個々の受光素子へ与えられ
た信号内容が何らかの形で記憶されたのち、これを読み
とって演算し電気的な出力を行なう。通常、記憶素子は
受光素子と別に設けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、受光素
子と記憶素子の両方を別々に設けることは、OEICの
高集積化には不利である。本発明の目的は、受光と記憶
の機能を同時に持つ素子を有する半導体装置を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明では、受光・
記憶素子として、金属/半導体構造の電極を作製し、こ
の金属/半導体界面に、化学量論比が1でなくかつ過剰
元素の析出物を含まない化合物半導体の薄膜を中間層と
して挿入する。第2の発明では、中間層と金属とを絶縁
性薄膜で分離する。ここで、中間層となる化合物半導体
の材料は、基板半導体と同じ材料でも異なる材料でも良
く、また、単結晶でも非単結晶でも良い。絶縁性薄膜の
材料には、SiO2 ,SiNx ,AlNや他の絶縁体、
またAlx Ga1-x As,Inx Ga1-x Pや他の高抵
抗ワイドバンドギャップ半導体を用いても良く、更に中
間層化合物半導体を酸化,窒化させて形成した酸化膜,
窒化膜でも良い。
【0005】第2の発明の構造は、厳密には金属/絶縁
膜/半導体(MIS)構造に当たる。しかし、中間層内
の欠陥準位が金属との直接トンネリングでキャリアの捕
獲ないし放出をせぬよう金属と中間層を分離することが
この構造の主旨であり、絶縁性薄膜の抵抗率としてSi
x やSiO2 なみの1015Ωcmといった高い値はか
ならずしも要求されない。
【0006】
【作用】発光デバイス、特に発光ダイオードの材料が化
合物半導体に限られることから、OEICの材料には化
合物半導体が主に用いられる。本第1の発明で用いる金
属/半導体構造の半導体装置は、化合物半導体で最も容
易に作製でき集積化に適当な構造である。本発明の化合
物半導体の中間層には、化学量論比ずれによる欠陥が多
数含まれる。例えば、Ga過剰なGaAs中にはアンチ
サイトガリウムや砒素空孔が多数存在する。また、逆に
砒素過剰なGaAs中にはアンチサイト砒素やガリウム
空孔が多数存在する。これらの欠陥は、それぞれに特有
の電子的準位を持つ。これらの欠陥準位は概して深く、
捕捉したキャリアを容易に放出しないので、記憶機能を
担わせることができる。析出物は再結合速度を高くし上
記記憶機能を劣化させるので、中間層は析出物を含まな
いものとする。第2の発明では、金属と上記中間層とを
絶縁性薄膜で分離する。これは、中間層に捕捉されたキ
ャリアが金属へトンネリングし記憶保持機能が劣化して
しまうのを有効に防ぐためである。
【0007】本発明の装置の構造で受光・記憶動作を得
るには、図1,図2に示すように、中間層2とAl3あ
るいは中間層2とSiNx 膜5とAl3を第1の電極と
し、第2の金属(Al)電極4を設けてMSMダイオー
ド構造を作製する。電極4の材料は電極3の材料と違っ
ても良い。第1の電極が準バイアスとなるよう第1,第
2の電極間に電圧を印加しつつ、半導体(GaAs)基
板1のバンドギャップよりエネルギーの大きなパルス光
(書き込み光)を照射して半導体基板1中にキャリアを
発生させ光電流を誘起する。この時、キャリアの一部が
中間層2内の準位に捕捉される。光照射・電圧印加をや
めても、準位の深さに応じた時間内では捕捉状態が十分
保持される。信号の読みだしには光を照射して欠陥準位
からキャリアを放出させれば良く、この時電極間に電流
が生ずる。この放出電荷量は書き込みの有無に対応す
る。すなわち光入力の有無が受光素子において記憶され
たのち読み出される。さらに、金属/半導体(電極3と
中間層2)接合,あるいは中間層2とSiNx 膜5と電
極3との接合を有する電極を複数と、電極4を1つ設け
ることにより、これら個々の接合電極に入力した蓄積電
荷の和を電極4での電流値から読みとることができる。
すなわち、ある時間内に個々の記憶装置に与えられた入
力信号の和演算が可能になる。
【0008】
【実施例】次に本発明を図面を用いて説明する。図1は
本発明の第1の実施例の断面図である。
【0009】図1において、(100)GaAs基板1
上にAs過剰Al0.2 Ga0.8 As薄膜の中間層2,そ
の上にAlからなる電極3を積層する。As過剰AlG
aAs中間層2は、As/(Ga+Al)ビーム比を1
0,基板温度を200℃,成長速度を0.8μm/時と
するMBE(分子線エピタキシー)法で成長させ、厚さ
を0.5〜10nmとする。成長後、表面結晶性向上の
ためAs4 を照射しながら450℃で5分間熱処理す
る。これにより、濃度約1019cm-3の、伝導帯下0.
7〜0.9eVのAsアンチサイト欠陥準位を持つ中間
層2が形成される。この上に室温でAl膜をMBE成長
させたのち、このAl膜を通常のリソグラフィにより整
型し電極3,4とすればMSMダイオードが得られる。
【0010】尚、基板や中間層及び電極を他の材料から
構成しても同じ記憶機能を有するダイオードを形成する
ことができる。図1を用いて適用例を説明する。
【0011】第1の適用例としては図1において、(1
00)GaAs基板1上にGa過剰GaAs薄膜の中間
層をArイオン照射法で形成後、その上にTiNからな
る電極を積層する。室温でGaAs基板1の表面にAr
イオンを加速電圧50〜100Vで1×1016cm-2
射し、基板を450℃で5分間熱処理する。これによ
り、濃度1018〜1019cm-3の価電子帯上0.4〜
0.6eVのGaアンチサイト欠陥準位を持つ、厚さ1
〜3nmの中間層が形成される。この上に室温でTiN
をスパッタ蒸着させる。TiNをリソグラフィにより整
型し電極とすればMSMダイオードが得られる。
【0012】第2の適用例としては図1において、(1
00)InP基板上にGa過剰GaAs薄膜の中間層、
その上にAlからなる電極を積層する。Ga過剰GaA
s中間層は、As4 /Gaビーム比を0.5,基板温度
を200℃,成長速度を0.8μm/時とするMBE
(分子線エピタキシー)法で成長させ、厚さを0.5〜
5nmとする。成長後、表面結晶性向上のためAs4
照射させずに450℃で5分間熱処理する。これによ
り、濃度約1019cm-3の、価電子帯上0.4〜0.6
eVのGaアンチサイト欠陥準位を持つGaAs中間層
が形成される。この上に室温でAlをMBE成長させリ
ソグラフィにより整型し電極とすればMSMダイオード
が得られる。
【0013】図2は本発明の第2の実施例の断面図であ
る。図2において、GaAs基板1上に第1の実施例と
同様のAs過剰Al0.2 Ga0.8 Asの中間層2を形成
後、SiNx 膜5を厚さ0.5〜3nmスパッタ蒸着さ
せ絶縁性薄膜を形成したのち、Alを蒸着する。これを
整形して、中間層2AとAl電極3Aが分離された第1
の電極を作製したのち、SiNx 膜5を含まない第2の
Al電極4Aを形成する。
【0014】このように第2の実施例では、絶縁性薄膜
としてSiNx 膜5の挿入により、電極3Aを順バイア
スし電流を光照射により誘起する書き込み過程での中間
層2Aから電極3Aへのキャリア流入が阻まれるため、
中間層2A内の準位にキャリアが捕捉される割合が増加
する。また、書き込み後読み込みまでに生じうるキャリ
ア再放出過程のうち、電極3Aへのトンネル過程が阻ま
れる。したがって、本第2の実施例では第1の実施例に
くらべ記憶保持性が改善される。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、受
光と記憶の機能を同時に持つ金属/半導体接合を有する
半導体装置が得られ、OEICの高集積化が可能になる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の断面図。
【図2】本発明の第2の実施例の断面図。
【符号の説明】
1 GaAs基板 2,2A 中間層 3,3A 電極 4,4A 電極 5 SiNx
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/43

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に化学量論比が1でなくか
    つ過剰元素の析出物を含まない化合物半導体薄膜からな
    る中間層と金属膜を順次積層して構成される電極を備え
    ていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に化学量論比が1でなくか
    つ過剰元素の析出物を含まない化合物半導体薄膜からな
    る中間層と絶縁性薄膜と金属膜とを順次積層して構成さ
    れる電極を備えていることを特徴とする半導体装置。
JP5292318A 1993-11-24 1993-11-24 半導体装置 Pending JPH07147426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5292318A JPH07147426A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5292318A JPH07147426A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07147426A true JPH07147426A (ja) 1995-06-06

Family

ID=17780229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5292318A Pending JPH07147426A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07147426A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7167224B1 (en) 1997-06-12 2007-01-23 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US7570332B2 (en) 1998-05-16 2009-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays having multi-domains and a manufacturing method thereof
US7583345B2 (en) 1999-10-01 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2010225981A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fujitsu Ltd 光半導体素子、集積素子、光半導体素子の製造方法
US9041891B2 (en) 1997-05-29 2015-05-26 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674969A (en) * 1979-11-26 1981-06-20 Shunpei Yamazaki Photoelectric conversion device
JPS5674970A (en) * 1979-11-26 1981-06-20 Shunpei Yamazaki Photoelectric conversion device and its manufacture
JPS60188297A (ja) * 1984-03-05 1985-09-25 株式会社ダイフク 搬送用移動装置の非常時停止方式
JPH03222323A (ja) * 1990-01-26 1991-10-01 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674969A (en) * 1979-11-26 1981-06-20 Shunpei Yamazaki Photoelectric conversion device
JPS5674970A (en) * 1979-11-26 1981-06-20 Shunpei Yamazaki Photoelectric conversion device and its manufacture
JPS60188297A (ja) * 1984-03-05 1985-09-25 株式会社ダイフク 搬送用移動装置の非常時停止方式
JPH03222323A (ja) * 1990-01-26 1991-10-01 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9041891B2 (en) 1997-05-29 2015-05-26 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
USRE43123E1 (en) 1997-06-12 2012-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US7224421B1 (en) 1997-06-12 2007-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US7227606B2 (en) 1997-06-12 2007-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-alligned (VA) liquid crystal display device
US7304703B1 (en) 1997-06-12 2007-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US7760305B2 (en) 1997-06-12 2010-07-20 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with multiple alignment structures
US7167224B1 (en) 1997-06-12 2007-01-23 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US7821603B2 (en) 1997-06-12 2010-10-26 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-alligned (VA) liquid crystal display device
US7570332B2 (en) 1998-05-16 2009-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays having multi-domains and a manufacturing method thereof
US7573554B2 (en) 1998-05-16 2009-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays having multi-domains and a manufacturing method thereof
US8456597B2 (en) 1999-10-01 2013-06-04 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
US8174651B2 (en) 1999-10-01 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
US8817213B2 (en) 1999-10-01 2014-08-26 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
US7583345B2 (en) 1999-10-01 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
US9557612B2 (en) 1999-10-01 2017-01-31 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2010225981A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fujitsu Ltd 光半導体素子、集積素子、光半導体素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3975211A (en) Solar cells and method for making same
KR100313183B1 (ko) 발광디바이스
JPH02503495A (ja) シリコンエレクトロルミネセント素子
US4684964A (en) Silicon light emitting device and a method of making the device
JPH0748560B2 (ja) 半導体受光装置の製造方法
JPH07147426A (ja) 半導体装置
JP3472791B2 (ja) 導電性材料、導電性薄膜、複合膜、及び導電性材料の製造方法
JP4382912B2 (ja) AlGaInP発光ダイオード
JP2007042771A (ja) p型ワイドギャップ半導体
CN115411136A (zh) 光电神经突触器件、对应的制备方法和工作方法
JPH05175119A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06314821A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法
JP3637236B2 (ja) 発光薄膜及びその光デバイスの製造方法
JP2763805B2 (ja) 光電変換素子
JP2632975B2 (ja) p型ZnSeに対するオーミック電極形成法
CA1088193A (en) Method of fabrication of optoelectric devices by ion implantation
JP2597624B2 (ja) 半導体発光素子
JP3861995B2 (ja) Zn系半導体発光素子の製造方法
US20070018174A1 (en) Light emission from semiconductor integrated circuits
JP3922772B2 (ja) 受光素子、紫外線受光素子の製造方法及び受光素子
JPS62268169A (ja) 赤外発光ダイオ−ド
JP2893099B2 (ja) Mis型高効率発光素子
JP2585252B2 (ja) 半導体発光素子
JP2929632B2 (ja) 光素子の製造方法
CN1307356A (zh) 制作发光二极管外延晶片的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970408