JPH07144777A - 折り丁仕分け装置 - Google Patents

折り丁仕分け装置

Info

Publication number
JPH07144777A
JPH07144777A JP32129293A JP32129293A JPH07144777A JP H07144777 A JPH07144777 A JP H07144777A JP 32129293 A JP32129293 A JP 32129293A JP 32129293 A JP32129293 A JP 32129293A JP H07144777 A JPH07144777 A JP H07144777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signature
sorting
bundle
main table
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32129293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2850939B2 (ja
Inventor
Jun Kikuchi
順 菊池
Hideki Mori
秀樹 森
Yasuo Toda
保男 戸田
Tomoe Matsunami
智江 松涛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP32129293A priority Critical patent/JP2850939B2/ja
Publication of JPH07144777A publication Critical patent/JPH07144777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850939B2 publication Critical patent/JP2850939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 折り丁束の中に折り丁分離装置を挿入してそ
の折り丁束を左右に分離する形式の折り丁仕分け装置に
おいて、折り丁が折り丁分離装置の先端にぶつかって折
り曲がり又は損傷することを防止する。 【構成】 仕分け用テーブル12が主テーブル11の下
方位置から矢印Bのように斜め上方へ平行移動し、折り
丁仕分け束4cの底部を折り丁元束4dから分離させて
空間Rを形成する。分離装置25は上昇して空間R内へ
入り込み、さらに上昇して折り丁束4aを元束4dと仕
分け束4cとに分離する。仕分け用テーブル12が斜め
上方へ移動するとき、第1ストッパ21がそのテーブル
の上方へ突出して仕分け束4cの後戻りを防止し、分離
装置25の先端で押し曲げられるのを防止する。第2ス
トッパ36によって元束4d側の折り丁4が分離装置2
5とぶつかることを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の折り丁から成る
折り丁束から所定枚数の折り丁を分離する折り丁仕分け
装置に関する。この折り丁仕分け装置は、例えば、製本
機へ決められた所定枚数の折り丁を供給する場合などに
用いられる。
【0002】
【従来の技術】従来、製本機の折り丁収納部へ所定枚数
の折り丁を供給する折り丁供給装置として、例えば、図
7に示すものが知られている。ここに示す折り丁供給装
置3は、上部ベルトコンベア5と、下部ベルトコンベア
6と、傾斜ベルトコンベア7と、そして補助ベルトコン
ベア8とから成る搬送系を有している。下部ベルトコン
ベア6は、作業者の作業位置の高さに位置しており、そ
のベルトコンベア6の上に多数の折り丁4が折り目側端
部を下に向け見開き側端部を上に向けて載せられてい
る。
【0003】下部ベルトコンベア6はそれらの折り丁4
を傾斜ベルトコンベア7へ向けて搬送する。傾斜ベルト
コンベア7は下部ベルトコンベア6によって搬送された
折り丁4をその平面方向すなわち斜め上方へ搬送する。
補助ベルトコンベア8は傾斜ベルトコンベア7と協働し
て折り丁4を挟持して上部ベルトコンベア5の上に搬送
する。こうして搬送された折り丁4は、製本機1の折り
丁収納部2の高さに起立状態で整列して並べられる。製
本機1が作動すると、所定数の折り丁4が折り丁収納部
2の中に搬入され、その後、下部ベルトコンベア6、傾
斜ベルトコンベア7及び補助ベルトコンベア8によって
折り丁4が上部ベルトコンベア5の上に補充される。
【0004】ところで、最近の雑誌等の本に関しては、
そのページがグラビア印刷等によって作製されていてそ
の厚さが薄く、よって折り丁の腰が弱くなっている。こ
のため、従来の折り丁仕分け装置では、折り丁4が傾斜
ベルトコンベア7によって上方へ搬送されるときに、折
り目側端部及び見開き側端部を水平にして搬送させる必
要があるにもかかわらず、折り丁4自身の左右の肉厚の
違いなどにより上昇搬送中の折り丁4が傾いてしまい、
上部ベルトコンベア5の上で倒れたり、補助ベルトコン
ベア8との間でクシャクシャに詰まる等といった問題が
あった。すなわち、下部ベルトコンベア6上の折り丁束
から所定枚数の折り丁を分離する作業を正確に行うこと
が難しかった。
【0005】このような問題を解消して、折り丁を傷つ
けることなく正確に分離するために、本出願人は特願平
4−86835号において次のような折り丁仕分け装置
を提案した。この折り丁仕分け装置では、図8に示すよ
うに、第1テーブル51及び第2テーブル52の上に折
り丁束4aを載せ、第2テーブル52を矢印Aで示すよ
うにテーブル51に対して斜め上方向へ平行移動させ
る。このとき、第2テーブル52に載っている部分の折
り丁4は第2テーブル52と共に平行移動し、その結
果、折り丁束4aの下端部に楔状の空間Rが形成され
る。
【0006】第1テーブル51及び第2テーブル52の
下方には、予め、図の上下方向へ往復直線移動可能な折
り丁分離装置53が配設されており、その折り丁分離装
置53が両テーブル51,52を横切って上方へ移動し
て上記の空間R内に入り込み、さらに上方へ突出移動す
ることにより、折り丁束4aを図の左右へ分離する。し
かしながらこの折り丁仕分け装置では、図9に示すよう
に、第2テーブル52と共に平行移動して分けられる折
り丁4の後部4bが、自らの自重及び弾性力により第2
テーブル52から外れて空間R内へ戻ってしまい、その
外れた部分4bが、図10に示すように、上方へ移動す
る折り丁分離装置53の先端によって押されて折れ曲が
って損傷するという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の折り
丁仕分け装置における上記の問題点を解消するためにな
されたものであって、折り丁束を載せたテーブルを横切
って突出する折り丁分離装置によってその折り丁束を分
離するようにした折り丁仕分け装置において、折り丁が
折り丁分離装置の先端にぶつかって折り曲げられること
を防止して、常に正確に折り丁を仕分けることができる
ようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に記載の折り丁仕分け装置は、折り丁束を
立てて並べた状態で載せる主テーブルと、分離用端部を
備えた仕分け用テーブルと、仕分け用テーブルの分離用
端部の近傍に配設されていて主テーブルの折り丁載せ面
に対して直角方向へその折り丁載せ面を横切るように移
動可能な折り丁分離手段と、上記分離用端部の近くにお
いて仕分け用テーブルに設けられた第1ストッパとを有
している。上記仕分け用テーブルは、主テーブルの折り
丁載せ面と同一平面を形成する主テーブル面位置と、そ
の主テーブル面位置よりも折り丁側へ斜めにずれた仕分
け位置との間で平行移動できるようになっている。ま
た、上記分離用端部は、仕分け用テーブル上に形成され
ていて、折り丁束を主テーブル上に残る元束と仕分け用
テーブル上に載る仕分け束とに分離する。さらに、上記
第1ストッパは、仕分け用テーブルが上記主テーブル面
位置にあるときに仕分け用テーブルの裏面に退避し、仕
分け用テーブルが主テーブル面位置から上記仕分け位置
まで移動する間にその仕分け用テーブルの折り丁載せ面
側へ突出する。
【0009】第1ストッパを作動させるための駆動装置
としては、任意の構造を採用できるが、例えばリンク機
構を用いてその駆動装置を構成できる。
【0010】上記の目的を達成するための請求項2に記
載の折り丁仕分け装置は、上記請求項1に記載の折り丁
仕分け装置に関して、第1ストッパを設けるのに代えて
次の第2ストッパ、すなわち、主テーブルの裏面側であ
って折り丁分離手段の移動路を境にして折り丁束の元束
の側に配設された第2ストッパを有している。そしてそ
の第2ストッパは、上記折り丁束の元束の隅部に当接す
る突出位置と、主テーブルの裏面側へ退避する退避位置
との間で往復移動する。
【0011】第2ストッパを作動させるための駆動装置
としても、任意の構造を採用できるが、例えば、第2ス
トッパを弾性部材によって付勢して主テーブルの裏面側
においてその第2ストッパを折り丁分離手段の先端に圧
力下で当接させるように構成できる。こうすれば、折り
丁分離手段の移動に追従させて第2ストッパを移動させ
ることができる。
【0012】
【作用】請求項1記載の折り丁仕分け装置では、仕分け
用テーブルの平行移動によりその仕分け用テーブルに形
成した分離用端部を境として折り丁束の底部が元束と仕
分け束との2つに分離されて、楔状の空間が形成され
る。その空間内に折り丁分離手段が入り込み、さらに折
り丁の側面に沿って移動することにより、折り丁束が分
離される。仕分け用テーブルが平行移動して折り丁束の
底部が分離されるとき、その仕分け用テーブルに設けた
第1ストッパが仕分け用テーブルの上方へ突出する。こ
のため、仕分け用テーブルと共に平行移動する折り丁の
後端部分が弾性力等によって後戻りすることが第1スト
ッパによって止められてその折り丁が仕分け用テーブル
から外れることが防止される。よって、折り丁束の中へ
入り込む折り丁分離手段の先端と折り丁とがぶつかり合
うことが防止される。
【0013】請求項2記載の折り丁仕分け装置では、仕
分け用テーブルの平行移動によって折り丁束の底部が元
束と仕分け束とに分離されて両者間に楔状空間が形成さ
れた後、第2ストッパが主テーブル上に残る元束の隅部
へ突出し、その元部内の折り丁の底部が楔状空間内へ飛
び出ることが防止され、よって、折り丁束の中へ入り込
む折り丁分離手段の先端と折り丁とがぶつかり合うこと
が防止される。
【0014】
【実施例】図1及び図2は本発明に係る折り丁仕分け装
置の一実施例を示している。特に、図1はその正面図
を、そして図2はその平面図を示している。この折り丁
仕分け装置は、空間を隔てて固定配置された一対の主テ
ーブル11と、それらの主テーブル1の間に配置した図
2において長方形の枠状の仕分け用テーブル12と、仕
分け用テーブル12を駆動するための固定配置されたエ
アシリンダ17とを有している。
【0015】仕分けの対象である折り丁束4aは、主テ
ーブル11の上に載せられ、さらに左右からプレス部材
14a及び14bによって押圧されることにより、起立
状態で整列して並べられる。符号15はプレス部材14
bを駆動するエアシリンダを示している。主テーブル1
1の下方にはガイド板16が傾斜状態で固定配置され、
その上に仕分け用テーブル12が滑り移動可能に載せら
れている。仕分け用テーブル12は、その右方に配置し
たエアシリンダ17のシリンダロッド17aの先端に固
着され、そのエアシリンダ17によって駆動されて図1
の矢印B−B’で示すように斜め上下方向へ往復平行移
動する。
【0016】仕分け用テーブル12の側板部には図3に
符号18で示すように折り丁分離用の端部が形成されて
いる。そして、その分離用端部18の近傍にピン19を
介して第1リンク20が回転自在に取り付けられてい
る。第1リンク20の上端には第1ストッパ21が形成
され、その下端にはピン22を介して第2リンク23の
右端が回転自在に取り付けられている。第2リンク23
の左端は位置不動のブラケット24に回転自在に取り付
けられている。
【0017】一対の主テーブル11の間であって、それ
らの主テーブル11及び仕分けテーブル12の下方位置
に折り丁分離装置25が配設されている。この折り丁分
離装置25は、図4に示すように、上下方向に長い側板
26と、その側板26の上端に設けた3個の回転自在な
ローラ27,28,29と、側板26の下部に設けた2
個のローラ30,31と、左側の上下2個のローラ2
7,30の間に掛け渡されたベルト32と、右側の上下
2個のローラ29,31及び最上位のローラ28の間に
掛け渡されたベルト33とを有している。
【0018】側板26は、エアシリンダ等といった駆動
装置(図示せず)によって駆動されて図の上下方向、す
なわち主テーブル11に対して直角の方向へ往復移動す
る。左右の各ベルト32及び33は、それぞれ、ボルト
35によって位置不動の機枠34a及び34bに固定さ
れている。また、それらのベルト32,33は、上部左
側ローラ27と最上位ローラ28との間において互いに
圧力下で面接触している。
【0019】図1において、折り丁分離装置25の上端
部の左側には、長方形状の板材によって形成された第2
ストッパ36が設けられている。この第2ストッパ36
はバネを備えた支持軸37によって回転可能に支持され
ており、そのバネのバネ力により第2ストッパ36は折
り丁分離装置25の上端、すなわちベルト33(図4参
照)の上端に圧力下で接触する。
【0020】以下、上記構成より成る折り丁仕分け装置
についてその動作を説明する。
【0021】まず、図1に示すように、仕分け用テーブ
ル12の上面すなわち折り丁載せ面を主テーブル11の
上面すなわち折り丁載せ面と同一位置又はそれよりも下
位に配置する。図では、仕分け用テーブル12が主テー
ブル11よりもわずかに下位に配置された状態を示して
いる。この状態で、主テーブル11の上に折り丁束4a
を載せ、プレス部材14a及び14bによってそれを左
右から押圧して保持する。このとき、折り丁束4aを形
成する各折り丁4は、その折り目部が下方に、そして見
開き側が上方に向いている。
【0022】その後、仕分け用テーブル12がガイド板
16によって案内されながらエアシリンダ17によって
駆動されて矢印Bで示す斜め上方へ平行移動して、図5
に示す仕分け位置まで持ち運ばれる。この平行移動の際
折り丁束4aの底部が、仕分け用テーブル12の分離用
端部18(図3参照)を境として、仕分け用テーブル1
2の上に載って移動する仕分け束4cと、主テーブル1
1の上に残る元束4dとに分離され、両者間に楔状の空
間Rが形成される。
【0023】その後、折り丁分離装置25が上方へ移動
し、主テーブル11及び仕分けテーブル12を横切って
楔状空間R内へ内へ入り込み、さらに図6に示すように
折り丁4の側面に沿って上昇して折り丁束4aを貫通す
る。折り丁分離装置25のこの上昇移動により、折り丁
束4aは元束4dと決められた所定枚数の折り丁4から
成る仕分け束4cとに分離される。この分離された仕分
け束4cは、例えばロボットハンド(図示せず)によっ
て挟持され、そして、例えば製本機(図示せず)の所定
収納位置まで運ばれる。
【0024】折り丁分離装置25が折り丁束4aを貫通
して上昇する際、図4において、5個の各ローラ27〜
31は側板26と一緒に上方へ平行移動する。そして、
左側ベルト32は左側ローラ対27,30に掛け渡され
た状態で主テーブル11の上方へ徐々に張り出してゆ
く。また同時に、右側ベルト33は右側ローラ対29,
31及び最上位ローラ28に掛け渡された状態で主テー
ブル11の上方へ徐々に張り出してゆく。各ベルト3
2,33は、それら自体が機枠34a及び34bに固定
されているので、折り丁分離装置25の全体が折り丁束
4aの元束4d及び仕分け束4cの間を貫通して上昇す
るとき、各ベルト32,33はそれぞれ、側板26に対
しては周動回転するが、元束4d及び仕分け束4cの側
面に対しては相対速度を持つことなく面接触を維持す
る。この結果、上昇移動する折り丁分離装置25によっ
て折り丁4の整列状態が乱されることがなくなる。
【0025】また、仕分け用テーブル12が折り丁束4
aの底部の分離のために、図1に示す退避位置又は主テ
ーブルと同一面である主テーブル面位置から図5に示す
仕分け位置まで斜め上方へ向かって平行移動するとき、
一端が固定された第2リンク23の他端に連結された第
1リンク20は、仕分け用テーブル12に設けたピン1
9を中心として図の正時計方向へ回転する。この回転に
より、その第1リンク20の先端に形成した第1ストッ
パ21はピン19の回りに回転して、仕分け用テーブル
12の折り丁載せ面の下方からその面の上方へと張り出
す。この張り出した第1ストッパ21の働きにより、仕
分け用テーブル12の上に載って移動する仕分け束4c
の後部がその仕分け用テーブル12から外れて空間R内
へ後戻りすることが防止され、よって、上昇移動する折
り丁分離装置25の上端によって折り丁4が折り曲げら
れ、あるいは傷つけられることが確実に防止される。
【0026】また、折り丁分離装置25が折り丁束4a
の分離のために図5に示す退避状態から図6に示す突出
状態まで上昇するとき、主テーブル11の下方位置に設
けた第2ストッパ36は、折り丁分離装置25の上端に
よって押し上げられて図6に示すように支持軸37を中
心としてバネ力に抗して反時計方向へ回転してその先端
部が主テーブル11の上方へ突出し、折り丁束4a、特
にその元束4dの右下隅部に当接する。これにより、元
束4d側の折り丁4が空間R(図5)内へ飛び出すこと
が防止され、よって上昇移動する折り丁分離装置25の
上端によって折り丁4が折り曲げれ、あるいは傷つけら
れることが確実に防止される。
【0027】以上、1つの実施例をあげて本発明を説明
したが、本発明はその実施例に限定されるものでなく、
請求の範囲に記載した技術的範囲内で種々に改変でき
る。
【0028】例えば、上記の実施例では第1ストッパ2
1と第2ストッパ36とを同時に用いる場合を例示した
が、それらをそれぞれ単独に使用する場合も本発明に含
まれる。第1ストッパ21を駆動するための構造は図示
したリンク機構以外の任意の構造を用いることができ
る。また、第2ストッパ36を駆動するための構造も図
示したような折り丁分離装置25の移動を利用した構造
以外の任意の構造を用いることができる。
【0029】
【発明の効果】請求項1記載の折り丁仕分け装置によれ
ば、仕分け用テーブルに載って移動する折り丁が仕分け
用テーブルから外れて折り丁分離手段側へ飛び出るのを
防止して、折り丁束の分離のためにその折り丁束を貫通
して移動する折り丁分離手段によって折り丁が折り曲げ
られることを確実に防止できる。これにより、折り丁束
の仕分け作業を連続して正確に行うことができる。
【0030】請求項3記載の折り丁仕分け装置によれ
ば、主テーブル上に残される側の折り丁がその主テーブ
ルから外れて折り丁分離手段側へ飛び出るのを防止し
て、折り丁束の分離のためにその折り丁束を貫通して移
動する折り丁分離手段によって折り丁が折り曲げられる
ことを確実に防止できる。これにより、折り丁束の仕分
け作業を連続して正確に行うことができる。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る折り丁仕分け装置の一実施例を示
す正面断面図である。
【図2】同折り丁仕分け装置の平面図である。
【図3】図1の要部、特に仕分け用テーブルを示す正面
図である。
【図4】図1の要部、特に折り丁分離装置を拡大して示
す正面断面図である。
【図5】図1に示した折り丁仕分け装置が折り丁束の底
部を分離した状態を示す正面図である。
【図6】図1に示した折り丁仕分け装置が折り丁束の全
体を2つに分離した状態を示す正面図である。
【図7】従来の折り丁仕分け装置の一例を示す正面図で
ある。
【図8】従来の折り丁仕分け装置の要部を示す正面断面
図である。
【図9】図8に示す従来装置において折り丁束の底部に
分離ミスが生じた状態を示す正面断面図である。
【図10】図8に示す従来装置において折り丁の底部が
誤って折り曲げられた状態を示す正面断面図である。
【符号の説明】
4 折り丁 4a 折り丁束 4c 仕分け束 4d 元束 11 主テーブル 12 仕分け用テーブル 18 仕分け用テーブルの分離用端部 20 第1リンク 21 第1ストッパ 23 第2リンク 25 折り丁分離装置 27〜31 ローラ 32,33 ベルト 36 第2ストッパ 37 支持軸
フロントページの続き (72)発明者 松涛 智江 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の折り丁から成る折り丁束から所定
    枚数の折り丁を分離する折り丁仕分け装置において、 折り丁束を立てて並べた状態で載せる主テーブルと、 主テーブルの折り丁載せ面と同一平面を形成する主テー
    ブル面位置と、その主テーブル面位置よりも折り丁側へ
    斜めにずれた仕分け位置との間で平行移動する仕分け用
    テーブルと、 仕分け用テーブル上に形成されていて、折り丁束を主テ
    ーブル上に残る元束と仕分け用テーブル上に載る仕分け
    束とに分離する分離用端部と、 仕分け用テーブルの分離用端部の近傍に配設されてい
    て、主テーブルの折り丁載せ面に対して直角方向へその
    折り丁載せ面を横切るように移動可能な折り丁分離手段
    と、 上記分離用端部の近くにおいて仕分け用テーブルに設け
    られた第1ストッパとを有しており、 その第1ストッパは、仕分け用テーブルが上記主テーブ
    ル面位置にあるときに仕分け用テーブルの裏面側に退避
    し、仕分け用テーブルが主テーブル面位置から上記仕分
    け位置まで移動する間にその仕分け用テーブルの折り丁
    載せ面側へ突出することを特徴とする折り丁仕分け装
    置。
  2. 【請求項2】 一端が固定され他端に上記第1ストッパ
    が設けられたリンク機構を設け、このリンク機構によっ
    て第1ストッパを、仕分け用テーブルの裏面側に退避す
    る位置と、仕分け用テーブルの折り丁載せ面側へ突出す
    る位置との間で移動させることを特徴とする請求項1記
    載の折り丁仕分け装置。
  3. 【請求項3】 複数の折り丁から成る折り丁束から所定
    枚数の折り丁を分離する折り丁仕分け装置において、 折り丁束を立てて並べた状態で載せる主テーブルと、 主テーブルの折り丁載せ面と同一平面を形成する主テー
    ブル面位置と、その主テーブル面位置よりも折り丁側へ
    斜めにずれた仕分け位置との間で平行移動する仕分け用
    テーブルと、 仕分け用テーブル上に形成されていて、折り丁束を主テ
    ーブル上に残る元束と仕分け用テーブル上に載る仕分け
    束とに分離する分離用端部と、 仕分け用テーブルの分離用端部の近傍に配設されてい
    て、主テーブルの折り丁載せ面に対して直角方向へその
    折り丁載せ面を横切るように移動可能な折り丁分離手段
    と、 主テーブルの裏面側であって、折り丁分離手段の移動路
    を境にして上記折り丁束の元束の側に配設された第2ス
    トッパとを有しており、 その第2ストッパは、上記元束の隅部に当接する突出位
    置と、主テーブルの裏面側へ退避する退避位置との間で
    移動可能であることを特徴とする折り丁仕分け装置。
  4. 【請求項4】 第2ストッパは、弾性部材によって付勢
    されて主テーブルの裏面側において折り丁分離手段の先
    端に圧力下で当接することを特徴とする請求項3記載の
    折り丁仕分け装置。
JP32129293A 1993-11-26 1993-11-26 折り丁仕分け装置 Expired - Fee Related JP2850939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32129293A JP2850939B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 折り丁仕分け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32129293A JP2850939B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 折り丁仕分け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07144777A true JPH07144777A (ja) 1995-06-06
JP2850939B2 JP2850939B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=18130945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32129293A Expired - Fee Related JP2850939B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 折り丁仕分け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2850939B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044706A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Kyodo Printing Co Ltd 枚葉品の区分装置及びその区分方法
CN104016155A (zh) * 2013-02-28 2014-09-03 贵阳市江山自动化设备有限公司 极板送料器挡块机构
CN105313520A (zh) * 2015-11-13 2016-02-10 罗志琼 一种书本推送装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044706A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Kyodo Printing Co Ltd 枚葉品の区分装置及びその区分方法
CN104016155A (zh) * 2013-02-28 2014-09-03 贵阳市江山自动化设备有限公司 极板送料器挡块机构
CN104016155B (zh) * 2013-02-28 2016-06-01 贵阳市江山自动化设备有限公司 极板送料器挡块机构
CN105313520A (zh) * 2015-11-13 2016-02-10 罗志琼 一种书本推送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2850939B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5316280A (en) Stitching and folding apparatus with pivotable body
JP5412670B2 (ja) 冊子類の搬送装置
US3690475A (en) Mechanism for dividing stacks of paper sheets
US4341299A (en) Apparatus for performing operations on a stack of sheets
JPH07144777A (ja) 折り丁仕分け装置
US6022014A (en) Assembling machine
JP2018145014A (ja) 丁合・中入れ装置
JPH0640181A (ja) 複数の枚葉紙束をステープル止めする方法及びステープラー装置
JPS5924687B2 (ja) 印刷機の折丁揃え装置
JP2943842B2 (ja) 折り丁揃え装置
JP2943840B2 (ja) シート束揃え装置
JP7204230B2 (ja) 丁合・中入れ装置
JPH07157098A (ja) 折丁供給装置
JP6505185B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS63295366A (ja) 紙揃え装置
JPH07267412A (ja) 折り丁仕分け装置
JPH1029761A (ja) ステープラ付きシート分配装置
JP2916874B2 (ja) 紙葉類の整位装置
JP3950552B2 (ja) 刷本供給装置
JP3452087B2 (ja) 折り丁仕分け装置
JP2998774B2 (ja) 折り丁仕分け装置
JPH07157119A (ja) 折丁供給装置
JP2001129788A (ja) 用紙断裁機構
JPH0275533A (ja) 給紙装置
JPH0592259U (ja) 丁合機用紙受装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees