JPH0714160A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH0714160A
JPH0714160A JP15872093A JP15872093A JPH0714160A JP H0714160 A JPH0714160 A JP H0714160A JP 15872093 A JP15872093 A JP 15872093A JP 15872093 A JP15872093 A JP 15872093A JP H0714160 A JPH0714160 A JP H0714160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
recording medium
width direction
oxygen
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15872093A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15872093A priority Critical patent/JPH0714160A/ja
Publication of JPH0714160A publication Critical patent/JPH0714160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気記録再生機器に使用される磁気記録媒体
において、ディジタル信号をオーバーライト記録したと
きにエラーの少ない媒体を大量に製造出来る磁気記録媒
体の製造方法の提供を目的とする。 【構成】 酸素雰囲気で強磁性金属を蒸着して磁性層を
形成する際、幅方向に伸びた筒状体の内部に多孔質体を
内蔵し、筒状体の一部に幅方向にスリットを設けたガス
ノズルより酸素を導入するようにすることで、耐久性は
従来例と変わらないレベルでオーバーライト記録での高
密度ディジタル記録を良好な状態で実現出来る磁気記録
媒体を幅方向により均一に、且つ大量に製造することが
出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高密度磁気記録に適する
強磁性金属薄膜を磁性層とするオーバーライト記録に適
する磁気記録媒体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】情報化社会の進展に伴い、記録すべき情
報量の増大は著しく、磁気記録についても可能な限り記
録密度を高める対応が要請され、短波長化、狭トラック
化に耐える高性能磁気記録媒体の開発が盛んになってき
ている。多くの提案がなされているが、現在実用に供さ
れているものは特開昭53−58206号公報に開示さ
れているような強磁性金属自身の酸化物で柱状微粒子の
表面が被覆された構造をもち記録特性と耐久性をバラン
ス良く改善したもので、構成元素はCo,Ni,Oから
なり(特開昭56−15014号公報)、これらの磁気
記録層を形成するのは、酸素ガスを介在させながらC
o,Co−Niを電子ビーム蒸着する方法が代表的で酸
素の導入については幾つかの提案があるが基材近傍で、
入射角規制を行う部分に近い位置が良く用いられている
(特開昭54−19199号公報、特開昭58−322
34号公報)。
【0003】図3は従来の磁気記録媒体の製造に用いら
れている蒸着装置の要部構成図である。
【0004】図3で1は高分子フィルム、2はクーリン
グキャン、3は巻きだし軸、4は巻き取り軸、5は蒸発
源容器、6は蒸着材料、7は電子ビーム、8は電子発生
器、9は蒸気流、10は酸素ガス導入ノズル、11はマ
スクである。
【0005】酸素ガスは、幅方向の磁気特性の均一化の
ために、細孔を幅方向に多数個配した酸素ガス導入ノズ
ルによって行われ、磁気特性の均一化は実用レベルにあ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、高密度ディジタル記録を簡素な系で行
う、即ちオーバーライト記録を高性能で行う磁気記録媒
体を得ようとすると、蒸気流の分布と導入酸素ガスの相
互作用がある割合の範囲に限定されて、微粒子化が進む
と雑音は改良されるが、飽和磁束密度が低下しすぎて出
力が低下し、C/Nが頭打ちになり、オーバーライト特
性が満足されないといった問題点を有していた。本発明
は上記従来の問題点を解決するもので、高密度での記録
再生において、優れたオーバーライト記録特性を実現出
来る磁気記録媒体の製造方法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の磁気記録媒体の製造方法は酸素雰囲気で強磁
性金属を蒸着して磁性層を形成する際、幅方向に伸びた
筒状体の内部に多孔質体を内蔵し、筒状体の一部に幅方
向にスリットを設けたガスノズルより酸素を導入するよ
うにしたものである。
【0008】
【作用】この構成によって酸素雰囲気で強磁性金属を蒸
着して磁性層を形成する際、酸素ガスがノズルの細孔か
ら真空中に放出される場合と比べて、拡散状態で蒸気流
と相互作用することから、過剰な酸素が磁性を希釈しに
くくなり、飽和磁束密度を余り低下させずに、磁性ノイ
ズを低く出来、磁性層を薄くしても出力が確保できるこ
とからオーバーライト特性も良好なものとすることが出
来る。
【0009】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0010】図1は酸素ガス導入ノズルの断面図であ
る。図1で12は筒状体で、13は幅方向に伸びたスリ
ットで1〜3mmが好ましい。14は多孔質の金属また
はセラミックで孔の体積分率が10-2〜10-3の範囲が
好ましい。15は酸素ガスで、16は拡散酸素を模式的
に示したものである。
【0011】以下更に本実施例の効果について明確にす
るために具体的に上記した構成の酸素ガス導入ノズルを
図3で示した装置に組み込んで磁気記録媒体を試作し、
従来法で得られたものと特性比較を行った結果について
詳しく述べる。
【0012】厚み7.1μmで、長手方向、幅方向夫々
540、590[Kg/mm2]のヤング率で、平均粗
さ30Åのポリエチレンテレフタレートフィルム(直径
150ÅのSiO2の超微粒子を平均密度20個/μm2
を樹脂固定した塗布層をあらかじめ配したものを用い
た)を直径1mの20℃に冷却した回転キャンに沿わせ
て巻き取りながら酸素を導入して入射角65度から33
度の範囲でCoを電子ビーム蒸着して磁性層を0.18
μ形成した。酸素ガス導入ノズルは最小入射角を規定す
るマスクの内面に配した。用いたノズルは筒状体の内径
が16mmでスリットは2mmで幅方向の長さは600
mm、内部に多孔質のZrO2(孔の体積分率3×10
-3/ノズルA)及び、多孔質のチタン(孔の体積分率6
×10-3/ノズルB)を配したものを用いた。
【0013】従来例は同じ位置に、直径8mmのステン
レスパイプに0.2mmの直径の孔を15mmピッチで
配した酸素ガス導入ノズルを設置して用いた。酸素導入
量は表面の酸化層の厚みを11〜13nmで垂直方向の
保磁力を120〜125KA/mになるように調整し、
ノズルA,B、従来例夫々、0.7,0.6,0.9l
/minであった。いずれも磁性層の上に、グラファイ
トターゲットのスパッタリングによって、硬質炭素膜を
10nm形成し、更に4nmパーフルオロステアリン酸
を塗布し、反体面に0.4μmのバックコート層を配し
て、6.35mmにスリットし、特性を比較した。試験
用デッキでビット長0.24μm、トラックピッチ10
μmでオーバーライト記録でのエラーレートの相対比較
で行った。磁気テープの長さは100mとし、幅方向に
5巻選び出して5巻の平均値で表示した。スチル特性は
テンションを25g増加させて40℃、5%RHで比較
した。本実施例による磁気記録媒体の特性と比較例の磁
気記録媒体の特性を(表1)に比較して示している。
【0014】
【表1】
【0015】この(表1)から明らかなように、本実施
例によって製造された磁気記録媒体は、耐久性は従来例
と変わらないレベルでオーバーライト記録での高密度デ
ィジタル記録を良好な状態で実現出来るといった優れた
効果が得られることがわかり優れた製造方法であること
が理解される。以上のように本実施例の製造方法によれ
ば、酸素雰囲気で強磁性金属を蒸着して磁性層を形成す
る際、幅方向に伸びた筒状体の内部に多孔質体を内蔵
し、筒状体の一部に幅方向にスリットを設けたガスノズ
ルより酸素を導入するようにすることで、耐久性は従来
例と変わらないレベルでオーバーライト記録での高密度
ディジタル記録を良好な状態で実現出来る磁気記録媒体
を幅方向により均一に、且つ大量に製造することが出来
る。
【0016】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて説明する。
【0017】図2は本発明の第2の実施例の磁気記録媒
体の製造方法を実施するための磁気記録媒体の製造装置
の要部構成を示すものである。図2で従来と同じ構成で
よい部分は図3と同一の番号を付して示した。図2で1
7は蒸気の最小入射角を規制する壁でフィルムの幅方向
に伸びた耐火物からなる蒸発源容器5の電子ビーム入射
側と反対の容器壁の上にキャン2近くまで展開されるこ
とが要件で、容器の材料と同一(マグネシア、ジルコニ
ア等)で構成するのが望ましい。この壁は蒸気流の放射
の空間分布を変化させる役割と、最小入射角を規制する
ものであるが、副次的に蒸着効率を高める効果もある。
更に同様の壁を電子ビームの入射方向以外の蒸発源容器
の壁にも展開しても良いのは勿論である。
【0018】以下更に本実施例の効果について明確にす
るために具体的に上記した構成の装置を用い磁気記録媒
体を試作し、従来法で得られたものと特性比較を行った
結果について詳しく述べる。
【0019】厚み6.1μmで、長手方向、幅方向夫々
940、1050[Kg/mm2]のヤング率で、平均
粗さ30Åのポリイミドフィルム(直径150ÅのSi
2の超微粒子を平均密度20個/μm2を樹脂固定した
塗布層をあらかじめ配したものを用いた)を直径1mの
20℃に冷却した回転キャンに沿わせて巻き取りながら
酸素を導入してCoを電子ビーム蒸着して磁性層を0.
18μ形成した。酸素ガス導入ノズルは壁17とキャン
の間に配設し、入射角は30度となるように壁17を調
節した。蒸発源容器と壁はマグネシアで構成し、壁17
とキャンの至近距離は26mmとした。従来例は図3に
示したような金属製の平板マスク11で同じく最小入射
角を30度とし、壁17を取り除いた以外は同じ条件と
した。それぞれ磁性層の上に、ダイヤモンド状硬質炭素
膜を60Å形成した。その形成はメタンガスを高周波放
電でイオン化して炭素膜を形成するプラズマCVD法で
行った。炭素膜の上に更に潤滑剤としてパーフルオロポ
リエーテルを40Å溶液塗布法で配し、バックコート層
を0.45μm形成し6.35mm幅の磁気テープに加
工した。これらのテープを試験用のデッキによって6μ
トラック、ビット長0.2μのディジタル記録を行いオ
ーバーライト記録でエラーレートを相対比較した。耐久
性についても5℃,85%RHで100パス履歴を加え
た後のエラーレートで評価した。
【0020】本実施例による磁気記録媒体の特性と従来
磁気記録媒体の特性を(表2)に比較して示している。
【0021】
【表2】
【0022】この(表2)から明らかように、本実施例
により製造された磁気記録媒体は、狭トラック条件での
高密度ディジタル記録を良好なエラー率で行うことが出
来るといった優れた効果がある。
【0023】以上のように本実施例によれば酸素雰囲気
で強磁性金属を電子ビーム蒸着して磁性層を形成する
際、蒸気の入射角を規制する部分を遮蔽体近傍まで展開
した蒸発源容器の壁とすることにより優れた耐久性と良
好なオーバーライトディジタル記録性能を兼ね備えた薄
型の磁気記録媒体を再現よく製造出来るようになる。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、酸素雰囲
気で強磁性金属を蒸着して磁性層を形成する際、幅方向
に伸びた筒状体の内部に多孔質体を内蔵し、筒状体の一
部に幅方向にスリットを設けたガスノズルより酸素を導
入するようにすることで、耐久性は従来例と変わらない
レベルでオーバーライト記録での高密度ディジタル記録
を良好な状態で実現出来る磁気記録媒体を幅方向により
均一に、且つ大量に製造することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における磁気記録媒体の
製造に用いた酸素ガス導入ノズルの要部拡大断面図
【図2】本発明の第2の実施例における磁気記録媒体の
製造に用いた製造装置の要部構成図
【図3】従来の磁気記録媒体の製造に用いた製造装置の
要部構成図
【符号の説明】
12 筒状体 13 スリット 14 多孔質体 17 壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素雰囲気で強磁性金属を蒸着して磁性
    層を形成する際、幅方向に伸びた筒状体の内部に多孔質
    体を内蔵し、筒状体の一部に幅方向にスリットを設けた
    ガスノズルより酸素を導入することを特徴とする磁気記
    録媒体の製造方法。
  2. 【請求項2】 酸素雰囲気で強磁性金属を電子ビーム蒸
    着して磁性層を形成する際、蒸気の入射角を規制する部
    分を遮蔽体近傍まで展開した蒸発源容器の壁とすること
    を特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
JP15872093A 1993-06-29 1993-06-29 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPH0714160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15872093A JPH0714160A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15872093A JPH0714160A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0714160A true JPH0714160A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15677877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15872093A Pending JPH0714160A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714160A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06150289A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0714160A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH103638A (ja) 磁気記録媒体
JP3323660B2 (ja) 磁気記録媒体と薄膜の製造方法及び薄膜の製造装置
JP2001143235A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体の製造装置
JPH09320031A (ja) 磁気記録媒体
JPH06116729A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2833444B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2756241B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2951892B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6297133A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06231457A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2568643B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62241122A (ja) 磁気記録媒体
JPH0550046B2 (ja)
JPH06333225A (ja) 薄膜磁気記録媒体
JPH10105951A (ja) 磁気記録媒体
JPH06251363A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02108240A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06111299A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH05258295A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01303623A (ja) 磁気記録媒体
JPS6378336A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01184725A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2005032326A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法