JPH06116729A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH06116729A
JPH06116729A JP26333292A JP26333292A JPH06116729A JP H06116729 A JPH06116729 A JP H06116729A JP 26333292 A JP26333292 A JP 26333292A JP 26333292 A JP26333292 A JP 26333292A JP H06116729 A JPH06116729 A JP H06116729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic recording
recording medium
nozzle
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26333292A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26333292A priority Critical patent/JPH06116729A/ja
Publication of JPH06116729A publication Critical patent/JPH06116729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気記録再生機器に使用される磁気テープに
おいて、強磁性金属薄膜を磁性層とする磁気記録媒体の
信頼性と電磁変換特性のアンバランスを解決し、高出
力,高耐久の磁気記録媒体の製造方法の提供を目的とす
る。 【構成】 移動する高分子フィルム1の上に強磁性金属
を電子ビーム蒸着する際、導入する酸素ガスのノズル1
0とフィルムの間に遮蔽体11を置くことにより、部分
酸化の厚み方向の程度を最適化し、高出力と耐久性をバ
ランスさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高密度磁気記録に適する
強磁性金属薄膜を磁性層とする耐久性と記録特性に優れ
た磁気記録媒体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】情報化社会の進展に伴い、記録すべき情
報量の増大は著しく、磁気記録についても可能な限り記
録密度を高める対応が要請され、短波長化,狭トラック
化に耐える高性能磁気記録媒体の開発が盛んになってき
ている。多くの提案がなされているが、現在実用に供さ
れているものは特開昭53−58206号公報に開示さ
れているような強磁性金属自身の酸化物で柱状微粒子の
表面が被覆された構造をもち記録特性と耐久性をバラン
ス良く改善したもので、構成元素はCo,Ni,Oから
なり(特開昭56−15014号公報)、これらの磁気
記録層を形成するのは、酸素ガスを介在させながらC
o,Co−Niを電子ビーム蒸着する方法が代表的で酸
素の導入については幾つかの提案があるが基材近傍で、
入射角規制を行う部分に近い位置が良く用いられている
(特開昭54−19199号公報、特開昭58−322
34号公報)。
【0003】以下に従来の磁気記録媒体の製造方法につ
いて説明する。図4は従来の磁気記録媒体の製造に用い
られている蒸着装置の要部構成図である。
【0004】図4で1はポリエステル等の高分子フィル
ムで、2は一定の温度に制御された回転支持体で、3は
フィルム送り出し軸、4はフィルム巻き取り軸、5は蒸
発源容器、6は蒸着材料、7は加速電子ビーム、8は蒸
気流、9はマスク、10は酸素導入ノズルである。図4
の装置を用いて、磁気記録媒体を製造する方法は以下の
如くである。
【0005】例えば粒状性の表面をもったポリエチレン
テレフタレート,ポリエチレンナフタレート等を巻き取
り系にセットし、真空排気し、CoやCo−Ni等の蒸
着材料を加速電子線により加熱蒸発させて、接線方向か
ら蒸着を進めマスクで遮断する入射角(最小入射角と呼
んでいる)で蒸着を完了し、その際に最小入射角近くで
酸素ガスを導入し、部分酸化膜からなる磁気記録層の形
成を回転支持体に沿った状態で移動するフィルム上に行
うことで製造される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では酸素導入量を増加すると保磁力は増加する
ものの、飽和磁束密度が減少し最適導入量で得られるS
/N比の最大値がより高密度記録で必要な値に対して低
く、耐久性とS/N比のバランス点が不十分である媒体
しか製造出来ないといった問題点を有していた。
【0007】本発明は上記従来の問題点解決するもの
で、狭トラック高密度記録を可能にする、耐久性と高出
力特性を兼ね備えた薄型の磁気記録媒体の製造方法を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の磁気記録媒体の製造方法は、移動するフィル
ムに強磁性金属を電子ビーム蒸着する際導入する酸素ガ
スのノズルとフィルムの間に遮蔽体を置いて酸素ガスを
導入するようにしたものである。
【0009】
【作用】この構成によって磁性層の形成において厚み方
向での酸素と強磁性金属の相互作用比率が従来法と異な
り、飽和磁束密度と、保磁力や磁化容易軸の方向等のパ
ラメータ間の最適バランス領域を変えることができ、表
面酸化層厚みを増やさずにバランスがとれるので耐久性
と高S/N比を兼ね備えた薄型の磁気記録媒体を再現よ
く製造できるようになる。
【0010】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0011】図1において、11はガス遮蔽体で例えば
水冷銅パイプ,水冷角パイプ等からなるもので酸素ガス
導入ノズル10のノズル孔の中心線(図で角αで示した
角度)上にほぼ沿った位置(断面での中心線間距離で1
だけ離れた位置)に置かれる。他の構成要素は従来例と
同様でよいものは図4で示したものと同一番号を付与し
た。
【0012】図に示すようにガスの進路に遮蔽体が置か
れることでフィルム上に到達する酸素ガス分子の分布が
遮蔽体のない従来法と異なって、結果的に蒸着されるC
o,Co−Ni等の強磁性金属を示す原子と異なる組合
せになることから膜を構成する結晶微細構造が変わる事
になる。
【0013】以下更に本実施例の効果について明確にす
るために具体的に磁気記録媒体を試作し、従来法で得ら
れたものと特性比較を行なった結果について詳しく述べ
る。
【0014】厚み6.1μmで、長手方向,幅方向それ
ぞれ540、590[Kg/mm2]のヤング率で、平均粗
さ30Åのポリエチレンテレフタレートフィルム(直径
150ÅのSiO2の超微粒子を平均密度20個/μm2
を樹脂固定した塗布層をあらかじめ配したものを用い
た)を直径1mの20℃に冷却した回転キャンに沿わせ
て巻き取りながら酸素を導入してCoを電子ビーム蒸着
して磁性層を0.18μ形成した。酸素ガス導入ノズル
は最小入射入射角40度とし、その入射角を決定するマ
スクの先端部に直径8mmのステンレスパイプに0.2mm
の直径の孔を15mmピッチで配した酸素ガス導入ノズル
を置き距離1と角αを以下の3条件に設定し成膜を行な
った。テープ1aは1=6cm,角α=25度,遮蔽体直
径14m、テープ1bは1=6cm,角α=45度,遮蔽
体直径14mm、テープ1cは1=3cm,角α=75度,
遮蔽体直径14mm、テープ1dは1=6cm,角α=45
度,遮蔽体直径28mm、従来例は1a,1b,1cの条
件で遮蔽体のない条件で対応するテープはそれぞれ1
e,1f,1gとして準備した。1a〜1gについては
それぞれ磁性層の上に、ダイヤモンド状硬質炭素膜を7
0Å形成した。その形成はメタンガスを高周波放電でイ
オン化して炭素膜を形成するプラズマCVD法で行なっ
た。炭素膜の上に更に潤滑剤としてパーフルオロポリエ
ーテルを40Å溶液塗布法で配し、バックコート層を
0.45μm形成し8mm幅の磁気テープを試作して特性
比較した。それぞれの磁気テープの特性比較は、ハイバ
ンド8ミリビデオデッキを改造して記録波長0.47μ
m、トラックピッチ9μmでS/N比の相対比較で行な
った。磁気テープの長さは100mとし、ランダムに5
巻選び出して5巻の平均値で表示した。スチル特性はテ
ンションを25gに増加させて40℃、5%RHで比較
した。本実施例による磁気記録媒体の特性と比較例の磁
気記録媒体の特性を(表1)に比較して示している。
【0015】
【表1】
【0016】この(表1)から明らかなように、本実施
例によって構造された磁気記録媒体は、狭トラック記録
での高密度記録で耐久性と高いS/N比を実現出来ると
いった優れた効果が得られる。
【0017】以上の様に本実施例の製造方法によれば、
移動するフィルムに強磁性金属を電子ビーム蒸着する際
導入する酸素ガスのノズルとフィルムの間に遮蔽体を置
くことで狭トラック化した高密度記録で優れたS/N比
を繰り返し使用においても安定に保持しうる磁気記録媒
体を再現良く大量に得ることが出来る。
【0018】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図2は本発明の第
2の実施例の磁気記録媒体の製造方法を実施するための
磁気記録媒体の製造装置の要部構成図である。図2にお
いて図1と同一の構成要素で良い部分は同一の番号を付
与している。12は11と同様な空間配置(ノズル10
との関係において)に置かれた水素ガス導入ノズルで水
素ガス噴出方向は角βで示したように角αとは独立に最
適化出来るものである。
【0019】上記した構成の装置により本発明を実施し
た。実際に製造された磁気記録媒体の特性を従来例,比
較例と対比することで本発明について具体的に詳しく説
明する。
【0020】厚み6μmのポリイミドフィルム(平均粗
さ20Å、ヤング率長手600、幅650Kg/mm2)上
に平均粒子径200ÅのSiO2を平均密度50個/μ2
で塗布固定し、以下の条件でCo−O垂直磁化膜を形成
した。Coはマグネシア容器内で加速電子ビームによっ
て加熱蒸発させて、入射角が44度から20度の範囲の
直径1mの回転支持体の面に沿って蒸着した。その際酸
素ガスを導入すると共に、水素ガスも導入した。
【0021】1=3cm,角α=20度,角β=10度で
酸素ガスを0.61/nin,水素ガスを0.151/
minの条件(テープ2a)、1=3cm,角α20度,
角β=−10度(垂線にたいし反対側に),酸素ガスを
0.61/min,水素ガスを0.151/minの条
件(テープ2b)、1=6cm,角α=30度,角β=2
0度,酸素0.81/min,水素ガスを0.251/
minの条件(テープ2c)、比較例としてテープ2b
の条件で水素ガスをながさなかった条件(テープ2
d)、従来例として、水素ガス導入ノズルを取り外した
以外はテープ2bの条件のもの(テープ2e)を準備し
た。それぞれ磁性膜の上にプラズマCVD法でダイヤモ
ンド状硬質酸化膜を70Å形成した後パーフルオロアラ
キン酸を30Å配し、0.5μmのバックコート層を配
してそれぞれ8mm幅の磁気テープに加工した。これらの
テープを改造した8ミリビデオによって5μトラック、
ビット長0.2μのデイジタル記録を行いエラーレート
を相対比較した。耐久性についても5℃,85%RHで
100パス履歴を加えた後のエラーレートで評価した。
【0022】本実施例による磁気記録媒体の特性と従来
磁気記録媒体の特性を(表2)に比較して示している。
【0023】
【表2】
【0024】この(表2)から明らかなように、本実施
例により製造された磁気記録媒体は、狭トラック条件で
の高密度デイジタル記録を良好なエラー率で行うことが
出来るといった優れた効果がある。
【0025】以上のように本実施例によれば移動するフ
ィルムに強磁性金属を電子ビーム蒸着する際導入する酸
素ガスのノズルとフィルムの間に遮蔽体を置きその遮蔽
体を水素ガス導入ノズルとすることで、強磁性金属と酸
素の相互作用が単一ノズルでの制御と異なり、飽和磁束
密度の高い領域で適切な表面酸化膜が形成されて、高記
録密度特性と耐久信頼性のバランスを著しく改善できる
ことになる。
【0026】(実施例3)以下本発明の第3の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図3は本発明の第
3の実施例の磁気記録媒体の製造方法を実施するための
磁気記録媒体の製造装置の要部構成図である。図3にお
いて13はガス導入ノズルでノズルは空間A,14と空
間B,15からなり14,15を仕切る仕切り板18か
らみて角γの孔16と角δの孔17を持つもので、場合
によっては線分PP′に関してノズルの外で孔の軸が線
分PP′と交差する条件であっても良い。(ここではそ
の角度を負で示すものとする)このノズルによって酸素
ガスのみ、水素ガスと水素ガスの組合せが可能で、磁化
容易軸は垂直,斜めのいずれでも良い。
【0027】上記した構成のノズルを用い本発明を実施
した。実際に製造された磁気記録媒体の特性を従来例,
比較例と対比することで本発明について具体的に詳しく
説明する。
【0028】厚み6μmのアラミドフィルム(平均粗さ
20Å、ヤング率長手900、幅1050Kg/mm2)上
に平均粒子径170ÅのSiO2を平均密度40個/μ2
で塗布固定し、以下の条件でCo−O垂直磁化膜を形成
し膜を形成した。Coはマグネシア容器内で加速電子ビ
ームによって加熱蒸発させて、入射角が40度から20
度の範囲の直径1mの回転支持体の面に沿って蒸着し
た。その際酸素ガスのみを導入する場合と、酸素ガスと
水素ガスの両方を導入する場合とで実施した。ノズルは
外形8mmで肉厚0.7mmとし、0.14mmの孔を角γ=
10度、角δ=6度とし、孔16から酸素0.51/m
in、孔17から水素0.11/min(テープ3
a)、角γ=−10度、角δ=−6度とし、孔16から
酸素0.51/min、孔17から水素0.11/mi
n(テープ3b)、角γ=10度、角δ=−6度とし、
孔16から酸素0.51/min、孔17から水素0.
11/min(テープ3c)、角γ=10度、角δ=−
6度とし、孔16から酸素0.31/min、孔17か
ら同じく酸素を0.151/min(テープ3d)の条
件とし、従来例は角=−10度で酸素0.51/min
で製膜した。それぞれ磁性膜の上にプラズマCVD法で
ダイヤモンド状硬質炭素膜を90Å形成した後パーフル
オロステアリン酸を30Å配し、0.5μmのバックコ
ート層を配してそれぞれ8mm幅の磁気テープに加工し
た。これらのテープを改造した8ミリビデオによって5
μトラック、ビット長0.2μのデイジタル記録を行い
エラーレートを相対比較した。耐久性についても3℃、
80%RHで150パス履歴を加えた後のエラーレート
で評価した。本実施例による磁気記録媒体の特性と従来
磁気記録媒体の特性を(表3)に比較して示している。
【0029】
【表3】
【0030】この(表3)から明らかなように、本実施
例により製造された磁気記録媒体は、狭トラック条件で
の高密度デイジタル記録を良好なエラー率で行うことが
出来るといった優れた効果がある。
【0031】以上のように本実施例によれば移動するフ
ィルムに強磁性金属を電子ビーム蒸着する際導入するガ
スを1体のノズルで導入方向を異なる2箇所より行う構
成とすることにより、強磁性金属と酸素の相互作用が単
一ノズルで一方向からのガス導入の制御と異なり、飽和
磁束密度の高い領域で適切な表面酸化膜が形成されて、
高記録密度特性と耐久信頼性のバランスを著しく改善で
きることになる。
【0032】
【発明の効果】以上の様に本発明によれば、移動するフ
ィルムに強磁性金属を電子ビーム蒸着する際導入する酸
素ガスのノズルとフィルムの間に遮蔽体を置くことで狭
トラック化した高密度記録で優れたS/N比を繰り返し
使用においても安定に保持しうる磁気記録媒体を再現良
く大量に得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における磁気記録媒体の
製造に用いた蒸着装置の要部拡大断面図
【図2】本発明の第2の実施例における磁気記録媒体の
製造に用いた蒸着装置の要部拡大断面図
【図3】本発明の第3の実施例における磁気記録媒体の
製造に用いたガス導入ノズルの要部拡大断面図
【図4】従来の磁気記録媒体の製造に用いた蒸着装置の
要部拡大断面図
【符号の説明】
10 酸素ガス導入ノズル 11 遮蔽体 12 水素ガス導入ノズル 13 ガス導入ノズル 16,17 孔 18 仕切り板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動するフィルムに強磁性金属を電子ビ
    ーム蒸着する際導入する酸素ガスのノズルとフィルムの
    間に遮蔽体を置くことを特徴とする磁気記録媒体の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 移動するフィルムに強磁性金属を電子ビ
    ーム蒸着する際導入する酸素ガスのノズルとフィルムの
    間に遮蔽体を置きその遮蔽体が水素ガス導入ノズルであ
    ることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
  3. 【請求項3】 移動するフィルムに強磁性金属を電子ビ
    ーム蒸着する際導入ガスを1体のノズルで導入方向を異
    なる構成とした導入することを特徴とする磁気記録媒体
    の製造方法。
JP26333292A 1992-10-01 1992-10-01 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPH06116729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26333292A JPH06116729A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26333292A JPH06116729A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06116729A true JPH06116729A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17388007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26333292A Pending JPH06116729A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06116729A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825873A (en) * 1986-07-26 1989-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Non-contact eye pressure meter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825873A (en) * 1986-07-26 1989-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Non-contact eye pressure meter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06150289A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH06116729A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3323660B2 (ja) 磁気記録媒体と薄膜の製造方法及び薄膜の製造装置
US5298282A (en) Production of magnetic recording medium
JP2001143235A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体の製造装置
US6251496B1 (en) Magnetic recording medium method and apparatus for producing the same
JPH06231457A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2003303409A (ja) 磁気記録媒体
JPS62185246A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6297133A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2833444B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0714160A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP4371881B2 (ja) 磁気記録媒体の製造装置及び製造方法
JPH06124439A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06251363A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06333225A (ja) 薄膜磁気記録媒体
JP2951892B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2830478B2 (ja) 真空蒸着装置
JPH10261223A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2946748B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06111299A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06101029A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPH0757254A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH117627A (ja) 磁気記録媒体と、磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録媒体の製造装置
JP2000195045A (ja) 磁気記録媒体の製造方法および製造装置