JPH07134762A - 非接触式カード及びその処理装置 - Google Patents

非接触式カード及びその処理装置

Info

Publication number
JPH07134762A
JPH07134762A JP5305982A JP30598293A JPH07134762A JP H07134762 A JPH07134762 A JP H07134762A JP 5305982 A JP5305982 A JP 5305982A JP 30598293 A JP30598293 A JP 30598293A JP H07134762 A JPH07134762 A JP H07134762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
language
contact type
guide
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5305982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kojima
仁 小嶋
Hideyuki Aoyanagi
秀幸 青柳
Kiwa Terajima
喜和 寺島
Mutsuo Nakazawa
睦雄 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP5305982A priority Critical patent/JPH07134762A/ja
Publication of JPH07134762A publication Critical patent/JPH07134762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非接触式自動改札機の利用案内をカード利用
者の特定する言語、例えば英語で行えるようにする。 【構成】 非接触式カード処理装置の本体の通信エリア
に接近した非接触式カードとの間で通信を行う通信手段
と、その通信手段を介して前記非接触式カードに記憶さ
れている言語特定データを抽出する抽出手段と、その抽
出手段で抽出された言語特定データに基づいて、その特
定された言語で所定の案内を行う案内制御手段とからな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非接触式自動改札機で
用いられる非接触式カード及びそのカードの処理装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】現在、多用されている自動改札機は、自
動改札機の本体に乗車券や定期券を挿入して自動改札が
行なわれるように構成されている。しかし、この挿入型
の自動改札機は、定期券利用者が改札口を通過するたび
に定期券入れから定期券を出入れしなければならないと
いう問題点を含んでいる。
【0003】このため、このような問題点を解決するた
めに、自動改札機の本体と定期券(カード)との間で非
接触的にデータの授受を行って、自動改札機の本体に定
期券を挿入することなく自動改札を行うことのできる非
接触式自動改札機が提案されている(例えば、特開平1
−246687号公報)。
【0004】ところで、上記提案に係る非接触式カード
(以下、カードという)は、通信機能を備えたICカー
ドであるため、従来の磁気カードに比べ、記憶容量が格
段に大きいという特長を有している。したがって、この
特長を活かして定期券以外の機能をカードに持たせるこ
とが考えられている。
【0005】その一つとして、カードにストアードフェ
ア(以下、SFという)の機能を持たせ、駅構内の売店
に設けられているSFカード処理機を利用して買い物が
できるようにしたり、非接触式自動券売機や非接触式自
動精算機でも使用できるようにするだけでなく、定期券
区間外では、直接、非接触式自動改札機で使用できるよ
うにすることである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】カードが非接触式自動
改札機や非接触式自動券売機等のカード処理機で使用さ
れる場合は、カード処理機の本体(以下、本体という)
に設けられている表示画面やスピーカによる案内が行な
われるが、この案内は、通常、日本語による案内により
行なわれるので、外国人には案内内容が正確に伝わらな
いおそれが生ずる。
【0007】また、文字だけの案内の場合、利用者が視
覚障害者のときは、案内内容を全く理解することができ
ないいという欠点がある。
【0008】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、カードが記憶
容量が大きいという特徴を活かして、カード所持者の希
望に合った言語で案内でき、しかも視覚障害者は音声で
案内を受けることのできるカード及びそのカード処理装
置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るカードは、
上記目的を達成するために、非接触式自動改札機等の本
体との間で非接触でデータの授受を行って自動改札等の
所定の処理を行うカードにおいて、その本体の音声又は
文字による案内の言語を所定の言語に特定する言語特定
データを有することを特徴としている。
【0010】また、本発明に係るカード処理装置は、上
記目的を達成するために、本体の通信エリアに接近した
カードとの間で通信を行う通信手段と、その通信手段を
介して前記カードに記憶されている前記非接触式自動改
札機等の本体の音声又は文字による案内の言語を所定の
言語に特定する言語特定データを抽出する抽出手段と、
その抽出手段で抽出された言語特定データに基づいて、
その特定された言語で所定の案内を行う案内制御手段と
を有することを特徴としている。
【0011】
【作用】上記構成において、カードには、そのカード特
有の言語で案内を受けることのできる言語特定データが
記憶されている。そして、案内手段は、カードが本体と
データ授受を行ったとき、そのカードに記録されている
言語特定データに基づいて特定の言語で案内を行う。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例をカード処理機が非接
触式自動改札機の場合について説明する。図1は本体G
の改札通路側から見た正面図であって、その筐体Hの前
部と後部の側面には改札通路を開閉するためのドア1
a,1bを有し、筐体Hの上面には、利用者に文字によ
って所定の案内を表示するための表示部2が設けられて
いる。また、筐体Hの前部の上部には、利用者が所持す
るカードCとの間で無線通信によりデータを送受するた
めの通信部3が設けられている。この通信部3には、後
述の通信制御部に接続されたアンテナaが設けられてい
る。
【0013】Sは、改札通路への利用者の進入又は改札
通路からの退出、あるいは通過を検知するための人間検
知器であり、筐体Hの側面及びアーム4に取付けられて
いる。また、筐体Hの側面には、利用者に対して音声に
よって所定の案内を放送するためのスピーカ5が取付け
られている。
【0014】6は、この本体Gの動作を司どる制御器で
あり、その構成は図2に示されている。すなわち、制御
器6の中央処理部(CPU)11は、ROM12に格納
されているプログラムデータとRAM13に格納されて
いるワーキングデータとを用いて演算制御処理を行う。
このCPUには、I/Oユニット14を介して各ドア1
a,1bを駆動するドアドライバ15と、表示部2の表
示内容を制御する表示ドライバ16と、人間検知器Sの
検出信号を増幅して取り入れるアンプ17と、スピーカ
5を駆動する音声ドライバ18と、カードCとの間でデ
ータの送受信を行う通信制御部19とが接続されてい
る。
【0015】上記RAM13は、表示部2及びスピーカ
5から日本語で案内するデータ以外に、英語やドイツ語
等の各種の言語による案内データが予め記憶されてい
る。なお、この案内データは、ROM12内に予め記憶
しておいてもよい。
【0016】通信制御部19は、制御器6と別のCPU
を内蔵しており、周知の非接触式自動改札機と同じく、
アンテナaを介して本体GからカードCに向けて所定の
呼び掛け信号、例えば一定時間間隔で送出されるポーリ
ングコマンドの信号を送出するとともに、カードCとの
交信が開始された際は、入,出場データ、つまり、駅名
及び当日日付等のデータを送信できる機能を有してい
る。なお、本体GとカードCとの間の通信方式には、上
述の電波方式に限らず、光通信方式、電磁結合方式ある
いは電磁誘導方式等を採用することもできる。
【0017】次に、カードCの構成を説明する。このカ
ードCは、通信機能を有する通常のICカードと同様
に、アンテナ20と、本体Gの上記通信制御部19と同
様の機能を有する通信制御部21と、I/Oユニット2
2と、CPU23と、ROM及びRAMからなるメモリ
24と、電源25とを有している。
【0018】上記メモリ24には、定期券データやSF
カードの他に、このカードCを所持する利用者が希望す
る案内用の言語を特定する言語特定データが予め記憶さ
れている。例えば、利用者が米国人であれば、英語を、
ドイツ人であればドイツ語を、フランス人であればフラ
ンス語で案内を受ける旨のデータが記憶されている。
【0019】また、利用者が視覚障害者の場合は、上記
の特定言語の他に、音声による案内を希望する旨のデー
タ(本発明では、このデータも「言語特定データ」に含
めている。)が予め記憶されている。
【0020】なお、上記電源25は、カードCの内部に
持たずに、本体Gから電力供給用の電波を受信して電源
とするようにしてもよい。
【0021】図3のフローチャートを用いて、本実施例
に係るカードCと本体Gとの制御動作を説明する。今、
本体Gが稼動中で、アンテナaからはポーリングコマン
ドの信号が送出されているものとする。このとき、通信
エリア3内にカードCが差出されると、そのポーリング
コマンドの信号に対応してカードCの応答信号が、アン
テナaに向けて送出され、これにより、本体Gとカード
Cとが交信可能状態となる(ステップ100肯定。以
下、ステップをSとする。)。
【0022】交信が開始されると、本体Gからは、カー
ドCに向けてカードデータ(カードCのメモリ24に格
納されている乗車区間データやSFデータ等)を要求す
る。カードCは、この要求に応じてメモリ24内のデー
タを本体Gに送出する。図3のフローチャートには示さ
れていないが、本体Gでは、カードCから得たデータを
基に、演算処理し、その演算結果が入場又は出場を許可
できればドア1aを開き、その演算結果が入場又は出場
を許可できなければドア1aを閉じる自動改札処理を行
う。
【0023】さて、カードCから得たデータ中に、案内
を日本語で行う旨の言語特定データがあり(S102否
定)、視覚障害者である旨のデータがなければ、表示部
2に日本語による案内が行なわれる(S204否定、S
106)。
【0024】視覚障害者である旨のデータがあるとき
は、スピーカ5から、表示部2に表示されたと同様の案
内が音声によって行なわれる(S104肯定、S10
8)。
【0025】カードCから得たデータ中に案内を英語で
行う旨の言語特定データがあり(S102肯定、S12
0肯定)、視覚障害者である旨のデータがなければ、表
示部2に英語による案内が行なわれる(S122否定、
S124)。
【0026】さらに、視覚障害者である旨のデータがあ
るときは、スピーカ5から、表示部2に表示されたと同
様の案内が音声によって行なわれる(S122肯定、S
126)。
【0027】言語特定データがドイツ語の場合は、上述
と同様にドイツ語が選択されて案内される(S128〜
S134)。このフローチャートには示されていない
が、その他の外国語の場合も同様にその外国語による案
内が行なわれる。
【0028】以上のように、本実施例に係るカード及び
その処理装置は、そのカードを所持する利用者に合わせ
た言語で案内を受けることができて極めて便利であり、
また、視覚障害者は音声によって案内を受けることが可
能となる。
【0029】なお、上述の実施例では、カード処理機を
非接触式自動改札機としたが、これを非接触式自動券売
機や非接触式自動精算機等としてもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明に係るカードは、本体の音声又は
文字による案内の言語を特定する言語特定データを有し
ているので、そのカードの所持者は、そのカードで特定
された言語で案内を受けることができる。
【0031】また、本発明に係るカード処理装置は、本
体の通信エリアに接近したカードとの間で通信を行う通
信手段と、その通信手段を介して前記カードに記憶され
ている言語特定データを抽出する抽出手段と、その抽出
手段で抽出された言語特定データに基づいて、その特定
された言語で所定の案内を行う案内制御手段とからなる
ので、カードで特定された言語で案内を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカード処理機を非接触式自動改札
機としたときの改札通路側から見たときの正面図であ
る。
【図2】非接触式自動改札機及びカードの電気的構成を
示すブロック図である。
【図3】制御動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
2 表示画面 5 スピーカ 16,21 通信制御部(通信手段) 11 制御器(案内制御手段) 24 メモリ a 非接触式カード処理機(非接触式自動改札機)の
本体(本体) C 非接触式カード(カード)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G07B 15/00 501 0330−3E (72)発明者 中沢 睦雄 栃木県宇都宮市平出工業団地11−2 日本 信号株式会社宇都宮事業所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非接触式自動改札機等の非接触式カード
    処理機の本体との間で非接触でデータの授受を行って自
    動改札等の所定の処理を行う非接触式カードにおいて、
    その非接触式カード処理機の本体の音声又は文字による
    案内の言語を所定の言語に特定する言語特定データを有
    することを特徴とする非接触式カード。
  2. 【請求項2】 非接触式カード処理機の本体の通信エリ
    アに接近した非接触式カードとの間で通信を行う通信手
    段と、 前記通信手段を介して前記非接触式カードに記憶されて
    いる前記非接触式カード処理機の本体の音声又は文字に
    よる案内の言語を所定の言語に特定する言語特定データ
    を抽出する抽出手段と、 前記抽出手段で抽出された言語特定データに基づいて、
    その特定された言語で所定の案内を行う案内制御手段
    と、 を有することを特徴とする非接触式カード処理装置。
JP5305982A 1993-11-11 1993-11-11 非接触式カード及びその処理装置 Pending JPH07134762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5305982A JPH07134762A (ja) 1993-11-11 1993-11-11 非接触式カード及びその処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5305982A JPH07134762A (ja) 1993-11-11 1993-11-11 非接触式カード及びその処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07134762A true JPH07134762A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17951648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5305982A Pending JPH07134762A (ja) 1993-11-11 1993-11-11 非接触式カード及びその処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07134762A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155171A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Nippon Signal Co Ltd:The 駅務機器用案内システム
JP2018022449A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 株式会社東芝 自動改札機、鉄道利用管理システム、自動改札機制御プログラム、およびアプリケーションプログラム
JP2018032172A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 株式会社東芝 自動改札機、管理装置、鉄道利用管理システム、およびプログラム
JPWO2022003786A1 (ja) * 2020-06-29 2022-01-06

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155171A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Nippon Signal Co Ltd:The 駅務機器用案内システム
JP2018022449A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 株式会社東芝 自動改札機、鉄道利用管理システム、自動改札機制御プログラム、およびアプリケーションプログラム
JP2018032172A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 株式会社東芝 自動改札機、管理装置、鉄道利用管理システム、およびプログラム
JPWO2022003786A1 (ja) * 2020-06-29 2022-01-06
WO2022003786A1 (ja) * 2020-06-29 2022-01-06 日本電気株式会社 ゲート装置、制御方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6940406B2 (en) Gate entry system using short range radio communications with user terminal devices
JP2744741B2 (ja) データ処理装置およびそのカード挿入部
EP1477943A3 (en) Universal electronic transaction card and system and methods of conducting electronic transactions
JPH07134762A (ja) 非接触式カード及びその処理装置
CN216871276U (zh) 一种排队叫号系统
JP2008046960A (ja) Icカード、icカードリーダーライタ内蔵機器及びicカードリーダーライタ
JP2698534B2 (ja) 自動改札機
JP2752893B2 (ja) 非接触式自動改札システム
JPH05182038A (ja) 非接触型端末装置
JPH08161596A (ja) 現金自動取引装置
JP2000123211A (ja) 非接触式情報記録媒体処理装置
JP2000331202A (ja) 非接触式自動改札機
JP2001155195A (ja) 非接触式自動改札機
JPH06266912A (ja) 非接触式icカード
JP2006018614A (ja) 入場者案内システムおよび係員端末機
JP2885991B2 (ja) 自動改札機
JP2000268217A (ja) 非接触式カード処理機
JP2000123212A (ja) 自動改札機
JP2001357424A (ja) 情報記録媒体処理機
JPH11219456A (ja) 非接触式自動改札機
JPH0778229A (ja) 非接触式カード
JP2002319043A (ja) 自動改札機
JP2000293718A (ja) 駅務システム
JP4287196B2 (ja) 非接触券及びそれを処理する非接触式自動改札機
JP2002366990A (ja) 非接触式自動改札機