JPH07133176A - 生ごみ処理装置 - Google Patents

生ごみ処理装置

Info

Publication number
JPH07133176A
JPH07133176A JP15576093A JP15576093A JPH07133176A JP H07133176 A JPH07133176 A JP H07133176A JP 15576093 A JP15576093 A JP 15576093A JP 15576093 A JP15576093 A JP 15576093A JP H07133176 A JPH07133176 A JP H07133176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing container
mixture
food waste
shaft
crude refuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15576093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3222631B2 (ja
Inventor
Yoshihide Yoshikawa
佳秀 吉川
Etsuro Fujino
悦郎 藤野
Hiroshi Manabe
博 真鍋
Yoshikuni Izumisaka
佳邦 泉阪
Takanobu Kobayashi
隆信 小林
Katsumi Takegawa
勝己 竹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15576093A priority Critical patent/JP3222631B2/ja
Publication of JPH07133176A publication Critical patent/JPH07133176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222631B2 publication Critical patent/JP3222631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/78Recycling of wood or furniture waste

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 攪拌効率を向上させて短時間で生ごみと木質
細片を十分に攪拌させる。 【構成】 処理容器1内に投入した生ごみと生ごみを分
解する処理材との混合物4を攪拌して生ごみを分解処理
する。このような生ごみ処理装置において、処理容器1
を回転駆動自在に形成すると共に攪拌翼3を設けた回転
軸2を処理容器1内に回転駆動自在に設ける。処理容器
1を回転させて混合物4を攪拌することができると共に
回転軸2を回転で攪拌翼3を回転させて混合物4を攪拌
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生ごみをの分解処理を
おこなう生ごみ処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より微生物を利用して有機物及び水
分を含有する汚泥を環境に影響を与えない程度に分解処
理して投棄することがおこなわれており、その一例とし
て特公平2−34679号公報には、木質細片による汚
泥の微生物処理方法が提案されている。この公報に記載
されている汚泥の処理方法は、処理槽中に微生物培養基
材となる木質細片を処理媒質層として充填すると共にこ
の処理媒質層に含水汚泥を流下させ、処理媒質層に発
生、繁殖した微生物によって汚泥中の脂肪質、タンパク
質、セルロース等を消化分解させて生物化学的酸素消費
量(BOD)の低減や懸濁物質(SS)の除去をおこな
い、処理後の汚泥を投棄するというものである。そして
最近この汚泥の処理技術を応用した生ごみ処理装置が考
案されている。図3(a)に示す生ごみ処理装置は支持
脚7で支持された断面八角形の処理容器1に水平軸25
を設けて形成したものであり、処理容器1内に木質細片
を充填すると共に投入口6から生ごみを投入して生ごみ
と木質細片の混合物4を形成し、処理容器1を水平軸2
5を中心として回転させることによって、混合物4の生
ごみと木質細片を十分に攪拌しようとしたものである。
また図3(b)に示す生ごみ処理装置は処理容器1に複
数枚の攪拌翼3を設けた回転軸2を枢着したものであ
り、回転軸2を回転させることによって攪拌翼3で混合
物4を攪拌し、混合物4の生ごみと木質細片を十分に攪
拌しようとしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし図6(a)、
(b)に示す何れの従来例であっても攪拌効率が悪く、
混合物4の生ごみと木質細片を十分に攪拌するためには
時間がかかるものであった。本発明は上記の点に鑑みて
なされたものであり、攪拌効率を向上させて短時間で生
ごみと木質細片を十分に攪拌することができる生ごみ処
理装置を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る生ごみ処理
装置Aは、処理容器1内に投入された生ごみと生ごみを
分解する処理材との混合物4を攪拌して生ごみを分解処
理する生ごみ処理装置において、処理容器1を回転駆動
自在に形成すると共に攪拌翼3を設けた回転軸2を処理
容器1内に回転駆動自在に設けて成ることを特徴とする
ものである。
【0005】
【作用】処理容器1を回転駆動自在に形成すると共に攪
拌翼3を設けた回転軸2を処理容器1内に回転駆動自在
に設けたので、処理容器1を回転させて混合物4を攪拌
することができると共に回転軸2を回転で攪拌翼3を回
転させて混合物4を攪拌することができる。
【0006】
【実施例】以下本発明を実施例によって詳述する。図1
(a)、(b)に示すように、処理容器1は水平に長い
円筒であって、一方の側面には支持軸5が突設してある
と共に一方の側面には貫通孔8が形成してある。また処
理容器1の周壁には木質細片や生ごみが投入されたり混
合物4が取り出されたりする開閉自在な出入口9が設け
てある。回転軸2は処理容器1の長手方向と平行に長
く、その外周には爪状の攪拌翼3が複数枚設けてある。
攪拌翼3は回転軸2の同一外周上に4枚取り付けてあ
り、その4枚1組の攪拌翼3が回転軸2の長手方向に間
隔を介して複数組配設してある。そして支持脚7、7間
に処理容器1を配設すると共に一方の支持脚7に処理容
器1の支持軸5を枢着し、処理容器1内に攪拌翼3を設
けた回転軸2を枢着すると共に回転軸2に一端を処理容
器1の貫通孔8から突出させて他方の支持脚7に枢着
し、支持脚7の外側において支持軸5の端部にモーター
等の容器駆動源10を連結すると共に回転軸2の端部に
モーター等の軸駆動源11を連結することによって、生
ごみ処理装置Aが形成されるものである。
【0007】次にこの生ごみ処理装置Aに動作について
説明する。先ず出入口9を開けて処理容器1内に木質細
片を投入し、その上から生ごみを投入する。次に出入口
9を閉じてから容器駆動源10を駆動させて処理容器1
を矢印イの方向、つまり上下方向に回転させると共に軸
駆動源11を駆動させて回転軸2を矢印ロの方向、つま
り上下方向に回転させる。すなわち処理容器1と回転軸
2とを逆方向に回転させる。このようにこの生ごみ処理
装置Aでは処理容器1の回転と回転軸2の回転による攪
拌翼3の回転によって混合物4を攪拌するものである。
【0008】上記実施例では生ごみと処理材とを混合す
る処理容器1を回転駆動自在に形成すると共に攪拌翼3
を設けた回転軸2を処理容器1内に回転駆動自在に枢着
したので、処理容器1を回転させることによって処理容
器1内の生ごみと木質細片の混合物4を自重によって処
理容器1の内壁に沿って落下させて攪拌すると共に回転
軸2を回転させることによって攪拌翼3で混合物4を攪
拌することができる。特に処理容器1と回転軸2とを逆
方向に回転させることで攪拌効果が大きくなるものであ
る。
【0009】尚、図1では処理容器1の支持軸5を水平
に設けたが、支持軸5を垂直に設けて処理容器1を水平
方向に回転させてもよく、それに伴って回転軸2も垂直
に取り付けて水平方向に回転させてもよい。また容器駆
動源10や軸駆動源11を用いずに手動で処理容器1や
回転軸2を回転するようにしてもよい。図2には他の実
施例が示してあり、この生ごみ処理装置Aは、支持脚
7、7に支持される回転軸2に一方の側面を従動歯車1
3として形成した処理容器1を枢着すると共に処理容器
1内において回転軸2に攪拌翼3を取り付け、処理容器
1の下方にモーター等の駆動部14を設けると共に駆動
部14の駆動軸15の基部に駆動歯車16を設け、従動
歯車13と駆動歯車16とをかみ合わせると共に回転軸
2に嵌合した従動プーリー17と駆動軸15の先端に設
けた駆動プーリー18とをベルト19で連結して形成し
たものである。また処理容器1内には攪拌用リブ12が
設けてある。このものでは一つの駆動部14によって処
理容器1と回転軸2とを逆方向に回転させることができ
るものである。
【0010】
【発明の効果】上記のように本発明は、処理容器を回転
駆動自在に形成すると共に攪拌翼を設けた回転軸を処理
容器内に回転駆動自在に設けたので、処理容器を回転さ
せて混合物を攪拌することができると共に回転軸を回転
で攪拌翼を回転させて混合物を攪拌することができ、攪
拌効率を向上させて短時間で生ごみと木質細片を十分に
攪拌させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す(a)は側方断面図、
(b)は正面断面図である。
【図2】同上の他の実施例を示す斜視図である。
【図3】従来例の(a)は一例の正面断面図、(b)は
他例の側方断面図である。
【符号の説明】
1 処理容器 2 回転軸 3 攪拌翼 4 混合物 A 生ごみ処理装置
フロントページの続き (72)発明者 泉阪 佳邦 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 小林 隆信 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 竹川 勝己 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理容器内に投入した生ごみと生ごみを
    分解する処理材との混合物を攪拌して生ごみを分解処理
    する生ごみ処理装置において、処理容器を回転駆動自在
    に形成すると共に攪拌翼を設けた回転軸を処理容器内に
    回転駆動自在に設けて成ることを特徴とする生ごみ処理
    装置。
JP15576093A 1993-06-25 1993-06-25 生ごみ処理装置 Expired - Fee Related JP3222631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15576093A JP3222631B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 生ごみ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15576093A JP3222631B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 生ごみ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07133176A true JPH07133176A (ja) 1995-05-23
JP3222631B2 JP3222631B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=15612814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15576093A Expired - Fee Related JP3222631B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 生ごみ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3222631B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198596A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Hiroshi Hasegawa 回転処理機
JP2011183349A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Ihi Corp ガス供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198596A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Hiroshi Hasegawa 回転処理機
JP2011183349A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Ihi Corp ガス供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3222631B2 (ja) 2001-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5744351A (en) Apparatus for compositing organic waste
JPH0873290A (ja) 有機廃物の発酵乾燥処理装置及び処理法
JPH07133176A (ja) 生ごみ処理装置
JPH0256290A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH07204609A (ja) 生ごみ処理装置
KR960705025A (ko) 유기물 분해 시스템
CA2435017C (en) Continuous composter
JP2002145689A (ja) 堆肥化資材の製造装置
JPH10323549A (ja) 有機物処理用撹拌装置
JP2592267Y2 (ja) 生ごみ分解処理装置
JPH06262159A (ja) 廃棄物処理装置
JPH09294968A (ja) 有機性廃棄物の処理方法及びその装置
JPS607958B2 (ja) 汚泥等の発酵処理装置
JPH06210260A (ja) 生ごみ分解処理装置
JPH07136621A (ja) 生ごみ分解処理装置
JP2960683B2 (ja) 廃棄物処理装置
JPH09174028A (ja) 厨芥処理装置
JP2005007376A (ja) 攪拌軸移動式大量生ゴミ処理機
JPH08217581A (ja) 生ゴミ処理機
JPH08168743A (ja) 生ゴミの分解処理装置
JPH07313954A (ja) 生塵処理装置
JP3557942B2 (ja) 生ごみ処理装置の攪拌構造
JP2000095589A (ja) コンポスト装置
JPH09290245A (ja) 生ゴミ処理装置
KR20240024546A (ko) 절단, 분쇄 및 교반기능을 갖는 음식물쓰레기 처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010807

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees