JPH07313954A - 生塵処理装置 - Google Patents
生塵処理装置Info
- Publication number
- JPH07313954A JPH07313954A JP10988794A JP10988794A JPH07313954A JP H07313954 A JPH07313954 A JP H07313954A JP 10988794 A JP10988794 A JP 10988794A JP 10988794 A JP10988794 A JP 10988794A JP H07313954 A JPH07313954 A JP H07313954A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotary shaft
- vibrator
- raw dust
- garbage
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/20—Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/78—Recycling of wood or furniture waste
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Fertilizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 この発明は、微生物担体として木質細片を使
用し、微生物を担持した木質細片と生塵を混合攪拌して
生塵を分解処理する生塵処理装置に関し、その目的とす
るところは、生塵の破砕と、木質細片の担持した微生物
による生塵の分解が効率よくおこなえる生塵処理装置を
提供することにある。 【構成】 生塵4の攪拌槽6内に羽根1を備えた回転軸
2を水平に配置し、羽根1が下から上に持ち上がって来
る側においては、木質細片3が生塵4の上に浮き上がろ
うとするが、バイブレータ7が、攪拌槽6を振動させる
ので、木質細片3の生塵4の上への浮き上がりを抑える
ことを特徴とする生塵処理装置。
用し、微生物を担持した木質細片と生塵を混合攪拌して
生塵を分解処理する生塵処理装置に関し、その目的とす
るところは、生塵の破砕と、木質細片の担持した微生物
による生塵の分解が効率よくおこなえる生塵処理装置を
提供することにある。 【構成】 生塵4の攪拌槽6内に羽根1を備えた回転軸
2を水平に配置し、羽根1が下から上に持ち上がって来
る側においては、木質細片3が生塵4の上に浮き上がろ
うとするが、バイブレータ7が、攪拌槽6を振動させる
ので、木質細片3の生塵4の上への浮き上がりを抑える
ことを特徴とする生塵処理装置。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、微生物担体として木
質細片を使用し、微生物を担持した木質細片と生塵を混
合攪拌して生塵を分解処理する生塵処理装置に関するも
のである。
質細片を使用し、微生物を担持した木質細片と生塵を混
合攪拌して生塵を分解処理する生塵処理装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、特開平4−180883号、
特開平4−004084号公報等に示されるように、図
3の如く、微生物担体として木質細片3を使用する生塵
処理装置が知られており、かつ、生塵4を攪拌すると処
理速度が早くなることも知られている。生塵4を攪拌す
るものとしては、攪拌槽6内に攪拌のための羽根1を配
置し、攪拌装置の羽根1の攪拌力によりおこなうものが
一般的である。
特開平4−004084号公報等に示されるように、図
3の如く、微生物担体として木質細片3を使用する生塵
処理装置が知られており、かつ、生塵4を攪拌すると処
理速度が早くなることも知られている。生塵4を攪拌す
るものとしては、攪拌槽6内に攪拌のための羽根1を配
置し、攪拌装置の羽根1の攪拌力によりおこなうものが
一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、攪拌槽6内
に攪拌のための羽根1の回転軸2を水平に配置し、羽根
1の回転力により攪拌するばあい、羽根1が下から上に
持ち上がって来る側において、木質細片3が生塵4の上
に浮き上がってくる。
に攪拌のための羽根1の回転軸2を水平に配置し、羽根
1の回転力により攪拌するばあい、羽根1が下から上に
持ち上がって来る側において、木質細片3が生塵4の上
に浮き上がってくる。
【0004】このように、生塵4の上に浮き上がった木
質細片3の担持する微生物は、生塵4の分解に寄与しな
い。
質細片3の担持する微生物は、生塵4の分解に寄与しな
い。
【0005】更に、浮き上がってくる木質細片3をその
まま放置すると、固まってしまったり、未処理の生塵4
が腐敗して悪臭を放つようになる。
まま放置すると、固まってしまったり、未処理の生塵4
が腐敗して悪臭を放つようになる。
【0006】この発明は、上記の点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、生塵の破砕と、木
質細片の担持した微生物による生塵の分解が効率よくお
こなえる生塵処理装置を提供せんとするものである。
のであり、その目的とするところは、生塵の破砕と、木
質細片の担持した微生物による生塵の分解が効率よくお
こなえる生塵処理装置を提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この出願に係る発明の第
1は、請求項1記載のように、生塵4の攪拌槽6内に羽
根1を備えた回転軸2を水平に配置し、攪拌槽6にバイ
ブレータ7を配置して成ることを特徴とする生塵処理装
置である。
1は、請求項1記載のように、生塵4の攪拌槽6内に羽
根1を備えた回転軸2を水平に配置し、攪拌槽6にバイ
ブレータ7を配置して成ることを特徴とする生塵処理装
置である。
【0008】この出願に係る発明の第2は、請求項2記
載のように、回転軸2を回転させるモーター8の回転軸
81に偏心カム82を取り付けてバイブレータ7として
成ることを特徴とする請求項1記載の生塵処理装置であ
る。
載のように、回転軸2を回転させるモーター8の回転軸
81に偏心カム82を取り付けてバイブレータ7として
成ることを特徴とする請求項1記載の生塵処理装置であ
る。
【0009】
【作 用】この出願に係る第1の発明では、羽根1が下
から上に持ち上がって来る側において、木質細片3が生
塵4の上に浮き上がろうとするが、バイブレータ7が、
攪拌槽6を振動させるので、木質細片3の生塵4の上へ
の浮き上がりを抑える。
から上に持ち上がって来る側において、木質細片3が生
塵4の上に浮き上がろうとするが、バイブレータ7が、
攪拌槽6を振動させるので、木質細片3の生塵4の上へ
の浮き上がりを抑える。
【0010】この出願に係る第2の発明では、モーター
8の回転によりバイブレータ7が振動し、攪拌槽6を振
動させる。このため、バイブレータ7を独立して駆動さ
せる必要がない。
8の回転によりバイブレータ7が振動し、攪拌槽6を振
動させる。このため、バイブレータ7を独立して駆動さ
せる必要がない。
【0011】
【実施例】この発明の一実施例を図1及び図2に基づい
て説明する。
て説明する。
【0012】生塵処理装置は、上下方向に縦長のボック
ス状のもので、上端に投入口10を開口し、蓋11を蝶
着し、投入口10下に攪拌槽6をフック12でケーシン
グ13の内面に吊り下げ支持している。
ス状のもので、上端に投入口10を開口し、蓋11を蝶
着し、投入口10下に攪拌槽6をフック12でケーシン
グ13の内面に吊り下げ支持している。
【0013】角形筒状の攪拌槽6の底部は、断面が半円
弧の樋状に形成され、その上部の長手方向に回転軸2が
配置されている。回転軸2は、モーター8の駆動力を、
減速機17を介して、ベルト16(チェーンでも可)に
より伝達を受けて回転する。
弧の樋状に形成され、その上部の長手方向に回転軸2が
配置されている。回転軸2は、モーター8の駆動力を、
減速機17を介して、ベルト16(チェーンでも可)に
より伝達を受けて回転する。
【0014】攪拌のための羽根1は、攪拌槽6の底部の
回転軸2に取着されている。以上のようにして、攪拌装
置は、羽根1を取り付けた回転軸2とこの回転軸2を駆
動するモーター8等より構成されている。モーター8に
は、減速機17が取りつけられている。
回転軸2に取着されている。以上のようにして、攪拌装
置は、羽根1を取り付けた回転軸2とこの回転軸2を駆
動するモーター8等より構成されている。モーター8に
は、減速機17が取りつけられている。
【0015】回転軸2を回転させるモーター8の回転軸
81に偏心カム82を取り付けてバイブレータ7として
いる。このバイブレータ7の偏心カム82は、攪拌槽6
の底部を断続的に持ち上げて、この攪拌槽6を振動させ
る。この実施例では、モーター8でバイブレータ7の駆
動源を兼用しているが、攪拌装置とバイブレータ7と
は、別個に設けてよいことはいうまでもない。
81に偏心カム82を取り付けてバイブレータ7として
いる。このバイブレータ7の偏心カム82は、攪拌槽6
の底部を断続的に持ち上げて、この攪拌槽6を振動させ
る。この実施例では、モーター8でバイブレータ7の駆
動源を兼用しているが、攪拌装置とバイブレータ7と
は、別個に設けてよいことはいうまでもない。
【0016】従って、攪拌装置を駆動させると、回転軸
2が回転し、回転軸2の羽根1が生塵4と木質細片3の
混合物を破砕・攪拌・混合する。
2が回転し、回転軸2の羽根1が生塵4と木質細片3の
混合物を破砕・攪拌・混合する。
【0017】生塵3と木質細片4の混合物は、繰り返
し、攪拌・混合による微生物処理をされながら、回転軸
2の羽根1により、持ち上げられ、攪拌槽6の上方に持
ち上げられる。羽根1が下から上に持ち上がって来る側
において、木質細片3が生塵4の上に浮き上がってく
る。しかし、攪拌槽6は、バイブレータ7により振動を
繰り返すので、生塵4の上に浮き上がろうとする木質細
片4は、羽根1が上から下に下がる側ニ振り落とされ、
攪拌槽6の生塵4と木質細片3の混合物表面は平滑に保
たれる。このため、木質細片3は、生塵4と均等に攪拌
され、微生物による生塵4の分解処理は円滑に行われる
のである。
し、攪拌・混合による微生物処理をされながら、回転軸
2の羽根1により、持ち上げられ、攪拌槽6の上方に持
ち上げられる。羽根1が下から上に持ち上がって来る側
において、木質細片3が生塵4の上に浮き上がってく
る。しかし、攪拌槽6は、バイブレータ7により振動を
繰り返すので、生塵4の上に浮き上がろうとする木質細
片4は、羽根1が上から下に下がる側ニ振り落とされ、
攪拌槽6の生塵4と木質細片3の混合物表面は平滑に保
たれる。このため、木質細片3は、生塵4と均等に攪拌
され、微生物による生塵4の分解処理は円滑に行われる
のである。
【0018】なお、上記の実施例では、バイブレータ7
として、攪拌槽6を直接揺動させるものをもちいている
が、このようなものに限られず、回転軸に偏心したバラ
ンサーが取りつけられていて、バランサーの揺動によ
り、このバイブレータ7を取りつけている攪拌槽6が一
緒に揺動するものでもよい。
として、攪拌槽6を直接揺動させるものをもちいている
が、このようなものに限られず、回転軸に偏心したバラ
ンサーが取りつけられていて、バランサーの揺動によ
り、このバイブレータ7を取りつけている攪拌槽6が一
緒に揺動するものでもよい。
【0019】また、攪拌槽6は、上記の実施例のごと
く、ケーシング13内に吊り下げられている必要は必ず
しもなく、ケーシングに固定されていても、バイブレー
タの振動の影響を受けて揺動するようになっていればよ
いのである。
く、ケーシング13内に吊り下げられている必要は必ず
しもなく、ケーシングに固定されていても、バイブレー
タの振動の影響を受けて揺動するようになっていればよ
いのである。
【0020】
【発明の効果】この出願に係る第1の発明では、羽根1
が下から上に持ち上がって来る側において、木質細片3
が生塵4の上に浮き上がろうとするが、バイブレータ7
が、攪拌槽6を振動させるので、木質細片3の生塵4の
上への浮き上がりを抑える。このため、攪拌槽6の生塵
4と木質細片3の混合物表面は平滑に保たれ、木質細片
3は、生塵4と均等に攪拌され、微生物による生塵4の
分解処理は円滑に行われるのである。
が下から上に持ち上がって来る側において、木質細片3
が生塵4の上に浮き上がろうとするが、バイブレータ7
が、攪拌槽6を振動させるので、木質細片3の生塵4の
上への浮き上がりを抑える。このため、攪拌槽6の生塵
4と木質細片3の混合物表面は平滑に保たれ、木質細片
3は、生塵4と均等に攪拌され、微生物による生塵4の
分解処理は円滑に行われるのである。
【0021】この出願に係る第2の発明では、モーター
8の回転によりバイブレータ7が振動し、攪拌槽6を振
動させる。このため、バイブレータ7を独立して駆動さ
せる必要がない。
8の回転によりバイブレータ7が振動し、攪拌槽6を振
動させる。このため、バイブレータ7を独立して駆動さ
せる必要がない。
【図 1】本発明の一実施例の生塵処理装置の概略斜視
図である。
図である。
【図 2】同上の概略断面図である。
【図 3】従来例を示す概略斜視図である。
1 羽根 2 回転軸 3 木質細片 4 生塵 6 攪拌槽 7 バイブレータ 8 モーター 81 回転軸 82 偏心カム 10 投入口 11 蓋 12 フック 13 ケーシング 16 ベルト 17 減速機
Claims (2)
- 【請求項1】 生塵4の攪拌槽6内に羽根1を備えた回
転軸2を水平に配置し、攪拌槽6にバイブレータ7を配
置して成ることを特徴とする生塵処理装置。 - 【請求項2】 回転軸2を回転させるモーター8の回転
軸81に偏心カム82を取り付けてバイブレータ7とし
て成ることを特徴とする請求項1記載の生塵処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10988794A JPH07313954A (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | 生塵処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10988794A JPH07313954A (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | 生塵処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07313954A true JPH07313954A (ja) | 1995-12-05 |
Family
ID=14521687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10988794A Withdrawn JPH07313954A (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | 生塵処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07313954A (ja) |
-
1994
- 1994-05-24 JP JP10988794A patent/JPH07313954A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07204615A (ja) | 生ごみ処理装置 | |
JPH07313954A (ja) | 生塵処理装置 | |
JP3845516B2 (ja) | 撹拌翼及びその撹拌装置 | |
JP3283770B2 (ja) | 攪拌装置 | |
JPH07204609A (ja) | 生ごみ処理装置 | |
JPH07133176A (ja) | 生ごみ処理装置 | |
JPH07265839A (ja) | 生塵処理装置 | |
JP3557942B2 (ja) | 生ごみ処理装置の攪拌構造 | |
CN210934756U (zh) | 一种灰渣处理固化搅拌机 | |
JPS635769Y2 (ja) | ||
JPH09155172A (ja) | 粉粒体撹拌混合装置 | |
CN220110827U (zh) | 一种熏香粉末混合机构 | |
JP2002079222A (ja) | 生ゴミ類の微生物処理装置及びこの装置に用いられる撹拌装置 | |
JP3697648B2 (ja) | 同芯二軸タ−ボミキサ− | |
JPH082612A (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
JP4529192B2 (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
JPH10323549A (ja) | 有機物処理用撹拌装置 | |
JPH05309395A (ja) | 攪拌及び曝気装置 | |
JP3096504B2 (ja) | 曝気装置 | |
JP3503456B2 (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
JPH08168743A (ja) | 生ゴミの分解処理装置 | |
JP2003019492A (ja) | 曝気機の運転方法 | |
SU718147A1 (ru) | Смеситель непрерывного действи | |
JP2005007376A (ja) | 攪拌軸移動式大量生ゴミ処理機 | |
JPH11188384A (ja) | 曝気機の渦流防止装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010731 |