JPH0713245Y2 - 引出し操作パネルロツク装置 - Google Patents

引出し操作パネルロツク装置

Info

Publication number
JPH0713245Y2
JPH0713245Y2 JP1985072651U JP7265185U JPH0713245Y2 JP H0713245 Y2 JPH0713245 Y2 JP H0713245Y2 JP 1985072651 U JP1985072651 U JP 1985072651U JP 7265185 U JP7265185 U JP 7265185U JP H0713245 Y2 JPH0713245 Y2 JP H0713245Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation panel
shaped
lock
handle
drawer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985072651U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61188384U (ja
Inventor
広生 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1985072651U priority Critical patent/JPH0713245Y2/ja
Publication of JPS61188384U publication Critical patent/JPS61188384U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713245Y2 publication Critical patent/JPH0713245Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、映像機器等の機器内部に収納する操作パネル
部を収納時にロックする引出し操作パネルロック装置に
関するものである。
従来の技術 従来は第5図の通り、コの字型把手2(以下把手)を有
した引出し操作パネル1(以下操作パネル)を機器本体
7に収納し固定する際は、収納後にJIS規格ビス8(以
下ビス)を用いて、ドライバー9にて両端を締めつけて
固定していた。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、操作パネル1を引
出した状態で操作する際には、その都度、ビス8をドラ
イバー9を用いて取りはずさなければならない。又、操
作終了後に操作パネル1を収納した後再びビス8をドラ
イバー9を用いて締めつけて固定しておかねばならな
い。という問題点を有していた。
本考案は、上記問題点に鑑みて為されたものであり、操
作パネルの出入れの際に、取付ビスを使用する事なく、
簡単に引出す際にはロック解除し、収納時には確実にロ
ックする引出しパネルロック装置を提供することを目的
とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本考案の引出しパネルロッ
ク装置は、引出しパネルを出入れするコの字型把手と、
把手内部に設けたL型ロック爪と、コの字型把手とL型
ロック爪の間に設けたスプリングとL型ロック爪の支点
を固定するロック爪固定カバーという構成を備えたもの
である。
作用 本考案は、上記した構成によって、引出し操作パネルを
引出す際には、コの字型把手に指を掛けて引く事により
ロックが解除され、一方、収納の際は、コの字型把手と
L型ロック爪の間のスプリングの力によりロック状態と
なり、これにより、両端をビスにより締め付ける事なく
容易に確実にロック解除及びロックができることとな
る。
実施例 以下、本考案の実施例の引出し操作パネルロック装置に
ついて、図面を参照しながら説明する。第1図は、本実
施例の組立斜視図、第2図は組立て収納状態の斜視図、
第3図は収納時の側断面図、第4図は引出した状態の側
断面図であり、第5図で示した従来のものと同一の構成
箇所には、同一符号が付してある。
第1図に示す通り、把手2と、スプリング5を丸穴cに
取り付けたロック爪3を嵌合させ、ロック爪3の支点イ
を固定するロック爪固定カバー4をはめ込んだ状態で操
作パネル1の角穴bにロック爪3の爪方向から挿入し、
操作パネル1の丸穴aと把手のネジ切り部dとを合わせ
て、ビス6により操作パネル1の後方より締め付けて固
定する。
以上のように構成された引出し操作パネルロック装置に
ついて、以下、第2図及び第3図及び第4図を用いてそ
の動作を説明する。まず第2図は、引出しを動かす為に
指を挿入する方向Bより指を挿入し、引出し方向Aに把
手の垂直辺のハンドル部を引く力を加えると、このハン
ドル部の内側に沿って設けられたロック爪の一片にもA
方向に自動的に力が加わる。その時に、第3図に示す通
り、ロック爪3は、支点イを中心にしてスプリング5の
力に抗してC方向に移動を行ない、点線で示した状態に
なっていき、機器本体7の引っかかり先端とロック爪3
の引っかかり先端が完全に分離した時点でロックが解除
され、操作パネル1は、引き出し方向Aに移動し、第4
図に示す通り機器本体7から引出す事が出来る。すなわ
ち、引く方向の一操作のみで、ロック解除と引出しの両
方が可能となる。また、反対に、収納する場合には、操
作パネル1は、押し込み方向Dに移動し、引出す場合と
は反対の動作によって収納する事ができる。また、操作
パネル収納時のロック保持力は、スプリング5のバネ力
を変える事により自由に選択することが出来る。
考案の効果 以上のような本考案によれば、操作パネルの出入れの際
に、取付ビスを使用する事なく、引出すときには、引く
方向に力を加えるだけでロックを解除して引出すことが
出来、収納時には押す方向に力を加えるだけで収納して
ロックする事が出来るため、操作性が極めて向上すると
いうすぐれた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の組立斜視図、第2図は同実施
例の組立て収納状態の斜視図、第3図は同実施例の収納
時の側断面図、第4図は同実施例の引出した状態の側断
面図、第5図は従来例における斜視図である。 1……引出し操作パネル、2……コの字型把手、3……
L型ロック爪、4……ロック爪固定カバー、5……スプ
リング、6……JIS規格ビス、7……機器本体、ア……
機器本体とL型ロック爪のロック部、イ……L型ロック
爪の支点、a……操作パネル上の丸穴、b……操作パネ
ル上の角穴、c……L型ロック爪上の丸穴、d……コの
字型把手上のタップ穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】引出し操作パネルを筐体から出入れするコ
    の字型把手と、このコの字型把手のハンドル部の内側に
    その一片を沿わせ他片に前記筐体と掛合するロック部を
    有し前記コの字型把手に回動可能に取り付けたL型ロッ
    ク爪と、前記L型ロック爪に対して、前記一片が前記ハ
    ンドル部から離れる方向に付勢するスプリングとを備え
    たことを特徴とする引出し操作パネルロック装置。
JP1985072651U 1985-05-16 1985-05-16 引出し操作パネルロツク装置 Expired - Lifetime JPH0713245Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985072651U JPH0713245Y2 (ja) 1985-05-16 1985-05-16 引出し操作パネルロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985072651U JPH0713245Y2 (ja) 1985-05-16 1985-05-16 引出し操作パネルロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61188384U JPS61188384U (ja) 1986-11-25
JPH0713245Y2 true JPH0713245Y2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=30611260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985072651U Expired - Lifetime JPH0713245Y2 (ja) 1985-05-16 1985-05-16 引出し操作パネルロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713245Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791291U (ja) * 1980-11-25 1982-06-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61188384U (ja) 1986-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06264655A (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPH06257334A (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPH0713245Y2 (ja) 引出し操作パネルロツク装置
JPS6035264Y2 (ja) プラグインユニツトのロツク機構
JP2704384B2 (ja) プッシュハンドル式ロック装置
JP4253402B2 (ja) クリップ
JPS5852754Y2 (ja) リモ−トコントロ−ル送信機の取付装置
JPH064557Y2 (ja) コネクタ組み込みホルダーの抜き治具
JP2523704B2 (ja) 盲蓋取付具
JPS6342050Y2 (ja)
KR960005342B1 (ko) 문용 록핸들장치
JPS6260291B2 (ja)
JPH0517112Y2 (ja)
JPS5820752Y2 (ja) 錠止装置
JPH0735061Y2 (ja) ハンドル装置
JPS6342544Y2 (ja)
JPH0342222Y2 (ja)
JP2534915Y2 (ja) パネルの着脱機構
JP3026718B2 (ja) 分電盤
KR200177747Y1 (ko) 보조키를 내장한 시동키
JP2601230B2 (ja) 保管庫
JPS6241498Y2 (ja)
US5273179A (en) VCR cover
JPS5811105Y2 (ja) 前面ガラス板固定装置
JP2724449B2 (ja) 自動販売機等のロックハンドル装置