JPH07130761A - スイッチング・トランジスタ構成 - Google Patents

スイッチング・トランジスタ構成

Info

Publication number
JPH07130761A
JPH07130761A JP9070194A JP9070194A JPH07130761A JP H07130761 A JPH07130761 A JP H07130761A JP 9070194 A JP9070194 A JP 9070194A JP 9070194 A JP9070194 A JP 9070194A JP H07130761 A JPH07130761 A JP H07130761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
semiconductor
switching transistor
region
semiconductor region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9070194A
Other languages
English (en)
Inventor
Lance Philippe
ランス・フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOTOROOLA SEMIKONDEYUKUTOUULE SA
Freescale Semiconducteurs France SAS
Original Assignee
MOTOROOLA SEMIKONDEYUKUTOUULE SA
Motorola Semiconducteurs SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOTOROOLA SEMIKONDEYUKUTOUULE SA, Motorola Semiconducteurs SA filed Critical MOTOROOLA SEMIKONDEYUKUTOUULE SA
Publication of JPH07130761A publication Critical patent/JPH07130761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/082Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only
    • H01L27/0823Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only including vertical bipolar transistors only
    • H01L27/0826Combination of vertical complementary transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 互いにかみ合うように構成され、かつトラン
ジスタ214の制御電極および信号電極をそれぞれ形成
する第1半導体領域206および第2半導体領域208
を具備する半導体基板202を有する集積回路スイッチ
ング・トランジスタ回路構成200。 【構成】 第3半導体領域204は、トランジスタの第
2信号電極を形成し、第4半導体領域207は、第1お
よび第2半導体領域と延在し、かつ基板の実質的な領域
上に延在するダイオード接合216を、第3半導体領域
と形成する。第1および第2半導体領域と延在する第3
半導体領域を設けて、基板の実質的な領域上に延在する
ダイオード接合を形成することにより、標準的なバイポ
ーラ処理技術を利用し、追加処理工程を必要とせずに作
ることができる単一の集積回路において、良好で、予測
可能な安定したスイッチング特性が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スイッチング・トラン
ジスタ構成に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】スイ
ッチング・トランジスタは、高電力をスイッチングする
電子装置において広く利用されている。既知のスイッチ
ング・トランジスタ構成において、ダイオードは電力ト
ランジスタのベース・エミッタ間接合と非並列に接続さ
れる。このダイオードの役割は、エミッタおよびコレク
タからの逆電流経路を設けることである。このような構
成は、例えば、電力トランジスタがインダクタンスを流
れる電流をスイッチングする場合に必要である。つま
り、インダクタンスを流れる電流はトランジスタがスイ
ッチングすると瞬時に停止できないので、ダイオードは
この電流の経路を設ける。この種のスイッチング・トラ
ンジスタ構成の一例は、蛍光灯の電子バラスト回路で一
般に用いられる半ブリッジ自己発振回路にある。
【0003】このような用途のスイッチング・トランジ
スタ構成のコストは極めて重要であり、コスト節減のた
め、スイッチング・トランジスタとともに同一集積回路
内にダイオードを組み込むことが望ましい。残念なが
ら、スイッチング・トランジスタと一体にこのダイオー
ドを提供するこの試みは、トランジスタのスイッチング
挙動が予測不可能で、不安定なばらつきが生じた。
【0004】それゆえ本発明の目的は、従来技術の不都
合を克服あるいは少なく共減少させるスイッチング・ト
ランジスタ構成を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に従って、半導体
基板からなるスイッチング・トランジスタ回路構成であ
って:互いにかみ合うように構成され(interdigitate
d)、かつ前記トランジスタの制御電極および信号電極を
それぞれ形成する第1および第2半導体領域;前記トラ
ンジスタの第2信号電極を形成する第3半導体領域;お
よび前記第1および第2半導体領域と延在し、かつ前記
基板の実質的な領域上で延在するダイオード接合を前記
第3半導体領域と形成する第4半導体領域;を有するこ
とを特徴とするスイッチング・トランジスタ回路構成が
提供される。
【0006】第1および第2半導体領域と延在する第4
半導体領域を設けて、基板の実質的な領域上で延在する
ダイオード接合を形成することにより、良好で、予測可
能な安定したスイッチング特性が得られることが判明し
ている。
【0007】
【実施例】図1,図2および図3において、従来のスイ
ッチング・トランジスタ回路構成100は、N+シリコ
ンの基板102と、その上のN−層104を有する。層
104の上には、P+領域106がある。領域106内
には、指部108A,108B,108Cを有するN+
領域108が形成される。互いにかみ合うように構成さ
れた金属被膜(metallization)110,112は、領域
106および108の上にそれぞれ形成される。
【0008】従って、領域106,108は、互いにか
み合うように構成された金属被膜(metallization)11
0,112は、領相互の間に入るように構成されたベー
ス領域およびエミッタ領域をそれぞれ構成し、層104
はコレクタ領域を構成することが理解される。よって、
図1および図2に示される集積回路は、良好な高電力ス
イッチング特性を与える、互いにかみ合うように構成さ
れたベース/エミッタを有する図3に示すようなNPN
バイポーラ・トランジスタ114を構成する。
【0009】しかし、上述のように、ダイオードをこの
従来の電力トランジスタに集積しようとする試み(例え
ば、ダイオードをエミッタ・ボンディング・パッドの下
に形成するなど、追加処理工程を必要とする)では、予
測不可能で不安定なばらつきがトランジスタのスイッチ
ング特性を生じ、生産後試験を必要とし、生産ロットか
ら満足な特性のデバイスを選別する必要がある。
【0010】ここで図4,図5および図6を参照して、
集積回路半導体デバイス(図示せず)において、スイッ
チング・トランジスタ回路構成200が設けられる。ス
イッチング・トランジスタ回路構成200は、N+シリ
コンの基板202およびその上のN−層204を有す
る。層204内には、指部206A,206Bを有する
P+領域206がある。また、層204内にあり、かつ
指部206A,206Bの間にかみ合うように延在し
て、さらに別のP+領域207が形成される。領域20
6内には、指部208A,208Bを有するN+領域2
08が形成される。互いにかみ合うように構成された金
属被膜210,212は、領域206、208上にそれ
ぞれ形成され、かつ領域207を延在するように形成さ
れる。
【0011】従って、領域206,208は、互いにか
み合うように構成されたベースおよびエミッタ領域をそ
れぞれ構成し、層204はコレクタ領域を構成すること
が理解される。よって、図4および図5に示す集積回路
は、良好な高電力スイッチング特性を与える、互いにか
み合うように構成ベース/エミッタを有する図6に示す
ようなNPNバイポーラ・トランジスタ214を構成す
る。
【0012】さらに、領域207は、トランジスタのベ
ース・エミッタ間接合と非並列に接続されたダイオード
216を、N−層204と構成することが理解される。
また、P+領域207とN−層204との間に形成され
るダイオード216の接合は基板の実質的な領域上に延
在する(事実、スイッチング・トランジスタのベース・
エミッタ間接合とほぼ同じ全面上に延在する)ので、こ
のスイッチング・トランジスタはダイオードの存在によ
る悪影響を示さず、予測可能で安定したスイッチング特
性を得ることができる。
【0013】従って、図4,図5および図6のスイッチ
ング・トランジスタ構成は、非並列ダイオード機能を電
力スイッチング・トランジスタと満足のいくように集積
できることが理解される。
【0014】また、P+領域206,P+領域207お
よびN−層204は、PNPバイポーラ・トランジスタ
218を構成することが理解される。P+領域206と
P+領域207との間のN+ギャップを適切に構成する
(つまり、PNPトランジスタ218のベースの幅を決
定する)ことにより、PNPトランジスタ218は「ベ
ーカ・クランプ(Baker clamp) 」として十分に(高いス
イッチング・レートでも)機能するように作ることがで
き、NPNトランジスタ214の過飽和(hardsaturatio
n) を避けることができる。
【0015】さらに、図4,図5および図6のスイッチ
ング・トランジスタ構成は、トランジスタ214のベー
ス接合上の蓄積電荷を、図1に示すような従来のデバイ
スのようにエミッタから単に除去するのではなく、トラ
ンジスタのベースから除去できることが理解される。従
って、図4,図5および図6のスイッチング・トランジ
スタ構成は任意のキャリヤ寿命の範囲で(極めて長い寿
命でも)利用できる。同様に、ダイ寸法は、従来比で3
0%も低減でき、歩留まりの向上およびコスト節減が可
能である。
【0016】図4および図5に示していないが、必要に
応じて、この構成のコレクタ接続はN+基板202から
直接とることができることが理解される。また、図4お
よび図5に示していないが、N+材料の保護環(guard r
ing)を他の領域206,207の周りでN−層204に
形成してもよいことが理解される。
【0017】図4,図5および図6のスイッチング・ト
ランジスタ構成は、標準的なバイポーラ処理で作ること
ができ、図1に示すような従来の構成と比較して、追加
処理工程を必要としないことが理解される。
【0018】上記の実施例に対してさまざまな他の修正
や変形は、発明の概念から逸脱せずに当業者に明らかで
あることが理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の集積回路スイッチング・トランジスタ構
成の平面図を示す。
【図2】従来の集積回路スイッチング・トランジスタ構
成の断面図を示す。
【図3】従来の集積回路スイッチング・トランジスタ構
成の回路図を示す。
【図4】本発明による集積回路スイッチング・トランジ
スタ構成の平面図を示す。
【図5】本発明による集積回路スイッチング・トランジ
スタ構成の断面図を示す。
【図6】本発明による集積回路スイッチング・トランジ
スタ構成の回路図を示す。
【符号の説明】
200 スイッチング・トランジスタ回路構成 202 N+シリコン基板 204 N−層 206 P+領域 206A,206B 指部 207 P+領域 208 N+領域 208A,208B 指部 210,212 金属被膜 214 NPNバイポーラ・トランジスタ 216 ダイオード 218 PNPバイポーラ・トランジスタ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板からなるスイッチング・トラ
    ンジスタ回路構成であって:互いにかみ合うように構成
    され、かつ前記トランジスタの制御電極および信号電極
    をそれぞれ形成する第1および第2半導体領域;前記ト
    ランジスタの第2信号電極を形成する第3半導体領域;
    および前記第1および第2半導体領域と延在し、かつ前
    記基板の実質的な領域上で延在するダイオード接合を、
    前記第3半導体領域と形成する第4半導体領域;を有す
    ることを特徴とする回路構成。
  2. 【請求項2】 前記第4半導体領域は、前記第1および
    第2半導体領域と互いにかみ合うように構成されること
    を特徴とする請求項1記載の回路構成。
  3. 【請求項3】 前記第4半導体領域は、クランプ・トラ
    ンジスタを、前記第3半導体領域および前記第1半導体
    領域と形成するように構成されることを特徴とする請求
    項1または2記載の回路構成。
  4. 【請求項4】 前記スイッチング・トランジスタは、N
    PNトランジスタであることを特徴とする請求項1また
    は2記載の回路構成。
  5. 【請求項5】 前記スイッチング・トランジスタは、N
    PNトランジスタであることを特徴とする請求項3記載
    の回路構成。
  6. 【請求項6】 前記クランプ・トランジスタは、PNP
    トランジスタであることを特徴とする請求項5記載の回
    路構成。
  7. 【請求項7】 前記請求項の任意の一つによるスイッチ
    ング・トランジスタ回路構成を含むことを特徴とする集
    積回路デバイス。
JP9070194A 1993-04-08 1994-04-06 スイッチング・トランジスタ構成 Pending JPH07130761A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9304170 1993-04-08
FR9304170A FR2703830B1 (fr) 1993-04-08 1993-04-08 Ensemble à transistor de commutation.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07130761A true JPH07130761A (ja) 1995-05-19

Family

ID=9445885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9070194A Pending JPH07130761A (ja) 1993-04-08 1994-04-06 スイッチング・トランジスタ構成

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH07130761A (ja)
CN (1) CN1035090C (ja)
DE (1) DE4411859A1 (ja)
FR (1) FR2703830B1 (ja)
GB (1) GB2276981B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3577946B2 (ja) * 1998-04-27 2004-10-20 トヨタ自動車株式会社 燃焼式ヒータを有する圧縮着火式内燃機関
NZ501675A (en) * 1999-12-09 2002-12-20 New Zealand Dairy Board Translucent milk drink having a pH of 5.7 to 7.0 and a percentage transmission of at least 5% prepared by a cation exchange process
CN101931010A (zh) * 2010-06-24 2010-12-29 深圳市鹏微科技有限公司 二极管及其制造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2527008A1 (fr) * 1982-05-14 1983-11-18 Thomson Csf Structure semiconductrice de type mesa associant une diode et un transistor de types transverses en antiparallele
DE3331631A1 (de) * 1982-09-01 1984-03-01 Mitsubishi Denki K.K., Tokyo Halbleiter-bauelement
DE3247006A1 (de) * 1982-12-18 1984-06-20 Telefunken electronic GmbH, 6000 Frankfurt Integrierte transistoranordnung
JPH03138946A (ja) * 1989-10-24 1991-06-13 Sony Corp 半導体装置
EP0491217A1 (de) * 1990-12-19 1992-06-24 Siemens Aktiengesellschaft Integrierte Transistor-Freilaufdioden-Anordnung

Also Published As

Publication number Publication date
GB2276981B (en) 1997-04-02
CN1095863A (zh) 1994-11-30
GB2276981A (en) 1994-10-12
DE4411859A1 (de) 1994-10-13
GB9405770D0 (en) 1994-05-11
FR2703830A1 (fr) 1994-10-14
CN1035090C (zh) 1997-06-04
FR2703830B1 (fr) 1997-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2946750B2 (ja) 半導体装置
JPH07130761A (ja) スイッチング・トランジスタ構成
US4783693A (en) Driver element for inductive loads
JP4031640B2 (ja) 半導体装置
JPH0475371A (ja) 半導体集積回路
JP2690776B2 (ja) 半導体装置
JP2003115549A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6128224B2 (ja)
JPS63136658A (ja) 静電破壊防止素子
JPS61150229A (ja) 集積回路
JPH0364955A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63204636A (ja) 半導体装置
JPH01266762A (ja) Npn型スイッチング・トランジスタ
JPH01273355A (ja) トランジスタ
JPS6083361A (ja) 半導体装置
JPH07302918A (ja) 半導体装置
JPH1050854A (ja) 半導体集積回路
JPH03135057A (ja) 半導体装置
JPS61216505A (ja) 増幅回路
JPH03268331A (ja) ベース変調形バイポーラ・トランジスタ
JPS60242659A (ja) 半導体集積回路
JPS59207649A (ja) 複合トランジスタ装置
JPH02183560A (ja) 半導体装置
JPH01291457A (ja) 半導体集積回路
JPH02253631A (ja) ベース変調形バイポーラ・トランジスタ