JPH0712584Y2 - 錠前装置 - Google Patents

錠前装置

Info

Publication number
JPH0712584Y2
JPH0712584Y2 JP13243789U JP13243789U JPH0712584Y2 JP H0712584 Y2 JPH0712584 Y2 JP H0712584Y2 JP 13243789 U JP13243789 U JP 13243789U JP 13243789 U JP13243789 U JP 13243789U JP H0712584 Y2 JPH0712584 Y2 JP H0712584Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
locking
piece
lock
lock body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13243789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374767U (ja
Inventor
敏彦 森
Original Assignee
五輪工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 五輪工業株式会社 filed Critical 五輪工業株式会社
Priority to JP13243789U priority Critical patent/JPH0712584Y2/ja
Publication of JPH0374767U publication Critical patent/JPH0374767U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712584Y2 publication Critical patent/JPH0712584Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、ケーシングと閂片とで無端状の環状係止部を
形成して施錠し、鍵片の操作により解錠する錠前装置の
改良に関する。
〈従来の技術〉 従来から、ケーシングと閂片とで無端状の環状係止部を
形成して施錠し、鍵片の操作により解錠可能とした錠前
装置が自転車用に広く利用されている。
しかし、自転車用に使用される場合には、ケーシング外
に突出して設けた閂片操作部に身体あるいは荷物等が当
たり、走行中に、閂片が可動してケーシング外に突出
し、スポークに衝突して転倒等の事故を引き起こす場合
がある。
そこで、この課題を解決するものとして例えば実開昭61
−187872号公報に提案されている。このものは、ケーシ
ング内に閂片を施錠、解錠する錠本体を設け、一方、閂
片の中間部側面に凹欠部を形成し、この凹欠部に錠本体
の一部を構成するラッチの一端をケーシング内で嵌合さ
せるようにして、施錠時と同様に解錠時においても閂片
を係止するようにし、鍵片の操作により、その係止状態
を解放して閂片の施錠操作を行なうようにしたものであ
る。
ところが、このものは施錠に際し、一方の手で、鍵片を
操作して閂片を可動状態に開放しながら、他方の手で閂
片操作部を操作して閂片を可動させなければならず、操
作する上で不便であるという課題を有するものである。
この課題を解決するものとして、例えば実開昭64−4157
6号公報に提案されている。
このものは、閂片操作部に、この閂片操作部を可動させ
るケーシングのガイド溝の幅よりも幅広のストッパー部
を設けるとともに、ケーシングのガイド溝の始端部にこ
のストッパー部を受容する受容部を形成し、さらに、閂
片操作部を、閂片に回転自在に取付けるとともに付勢手
段により常時、所定の回転方向に付勢するように構成し
たものである。
そして、閂片操作部を付勢力に抗して回転させ、ストッ
パー部をケーシングの受容部から外し、閂片操作部を可
動状態にした後、閂片操作部を押圧して、閂片をケーシ
ング外へ突出させていき、閂片とケーシングとで環状係
止部を形成したところでケーシングに設けた錠本体部に
よって、閂片を係止させ、鍵片を抜くことにより施錠す
るようにしたものである。
しかし、このものは閂片操作部を作る際、ストッパー部
を形成しなければならず、又、組付けの際には、付勢手
段としてのスプリング等を内装して閂片に取付けなけれ
ばならず、煩雑なものとなってしまうという課題があ
る。
また、上記実開昭61−187872号公報のものと同様にこの
ものにおいても閂片操作部とケーシングの錠本体とが分
離して離れた位置にあるため、閂片操作部を操作して施
錠した後、錠本体から鍵片を抜き忘れる場合がある。
〈考案が解決しようとする課題〉 本考案は、以上の実情に鑑み提案されたものでその目的
とするとうころは解錠時に閂片の可動を阻止し、その阻
止を片手で容易に開放操作できるものであって、しかも
施錠した後には、鍵片を抜き忘れることがなく且つ、製
作上、小型で低コストで製作できるものを提供すること
にある。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は以下の特徴を有する錠前装置を提供することに
より上記課題を解決する。
両端面が開口された筒状部を有するケーシングと、この
ケーシング内に配位されてケーシング内を可動する閂片
とを備え、閂片を可動させることにより、閂片の先端部
がケーシングの一端側から案内されて他端側へ入り、ケ
ーシングと閂片とで無端状の環状係止部を形成し、この
状態で施錠され、鍵片の操作により解錠される錠前装置
において、本考案の錠前装置は、錠前装置を施状、解錠
する錠本体がケーシングとは別体のものから構成されて
ケーシング外へ配位される。そして、閂片の可動方向に
沿う開口部がケーシングに形成され、この開口部に通さ
れ、開口部内を可動する接続部材により、錠本体が閂片
に固定されてなる。
錠本体には付勢手段により、常時、錠本体の外方に付勢
されて、先端が、錠本体外に突出し、鍵片の操作により
錠本体の内方に後退する係止片が備えられ、一方、ケー
シングには、錠本体の係止片を嵌入して、錠本体を所定
位置に係止する係止溝が備えられる。
そして、この係止溝が施錠状態の位置に錠本体を係止す
る施錠係止溝と、解錠係止溝とから構成されてなるも
の。
〈作用〉 本考案においては、錠本体をケーシングとは別体のもの
から構成し、錠本体と閂片とをケーシングの開口部に通
される接続部材により接続するため、錠本体の可動と伴
に閂片を可動させることができ、錠本体自体を閂片操作
部として使用することができる。
これにより、ケーシングに錠本体部を形成せずに済むた
め、ケーシングの形状を簡素化できるとともに、複雑化
した閂片操作部を別途に作らなくて済みコストダウンを
計ることができる。
そして錠本体に錠本体外に突出する係止片を備え、一
方、ケーシングにこの係止片を嵌入する解錠係止溝と、
施錠係止溝とを備える。
これにより、解錠時においては錠本体の係止片がケーシ
ングの解錠係止溝に嵌入し、錠本体の動きが阻止され、
これに伴い閂片の動きも阻止される。
一方、施錠するには、鍵片を操作することにより、係止
片が解錠係止溝から外れ、錠本体が可動状態となり、閂
片を可動させることができる。そして、閂片の先端がケ
ーシングの他端面に入った状態で鍵片を回すことによ
り、係止片が施錠係止溝に嵌入して、錠本体を係止する
ことができる。
そして、鍵片を抜くことで施錠を完了することができ
る。
この際、この解錠時の錠本体の係止解除から施錠するま
での一連の操作を鍵片を持ったままで、片手で行なうこ
とができる。
また、鍵片を持って、操作できるため施錠した後に、鍵
片の抜き忘れを防止できる。
〈実施例〉 以下図面に基づいて本考案の一実施例を説明する。
第1図は、本考案一実施例を示す斜視図であり、第2図
はケーシングの上部を取り外した状態を示す平面図であ
る。
本考案の錠前装置(1)は、ケーシング(2)と、この
ケーシング(2)内に配位され、ケーシング(2)内を
可動する閂片(3)と、この閂片(3)をケーシング
(2)の適宜位置に係止し、鍵片(7)の操作により係
止解除する錠本体(4)とからなる。
ケーシング(2)は、筒状体からなり、筒状体全体が円
弧状に湾曲されて形成されている。両端部は夫々開口さ
れ、閂片(3)を出入りさせるための閂片挿通口(21)
と閂片受容口(22)とを備えている。
実施例におけるこのケーシング(2)は、上部(2a)と
下部(2b)の2つの別体からなり、これ等を合わせて円
弧状に形成し、内側の左部と右部と、そして外側の後方
部との3ケ所にリベット(5)…(5)をかしめて係止
している。また、自転車に取り付ける場合には、このリ
ベット(5)…(5)に取付金具を取り付けて、自転車
のフレームに取り付けることができるようにしている。
そして、自転車のフレームに取り付けたとき、後方部に
もリベット(5)を設けておくことにより、ケーシング
(2)が歪むのを阻止することができる。その結果、ケ
ーシング(2)の閂片挿通口(21)から出た閂片(3)
を、確実に閂片受容口(22)に入れることができるよう
になる。
また、このケーシング(2)の閂片挿通口(21)側の周
面外方には開口部(23)とを二つの係止溝(25)(26)
が備えられている。開口部(23)は第3図に示すように
ケーシング(2)の上部(2a)と下部(2b)との間に、
閂片(3)の回動方向に沿って間隙を設けて長溝状に形
成されてなる。一方、係止溝(25)(26)は、ケーシン
グ(2)の閂片挿通口(21)側に配位される施錠係止溝
(25)と、この施錠係止溝(25)の後方側に配位される
解錠係止溝(26)とからなる。これ等は、ケーシング
(2)の下部(26)外周面をコ字状にカットして形成さ
れ、解錠係止溝(26)の深さ(l1)が、施錠係止溝(2
5)の深さ(l2)より浅く形成されている。
閂片(3)は、棒状体からなり、ケーシング(2)と同
じ形状に湾曲され、ケーシング(2)内を可動できるよ
うに形成されている。
錠本体(4)は、この実施例ではシリンダー錠が使用さ
れ、上面に鍵片(7)を挿通する鍵片挿通孔(7a)が設
けられている。この錠本体(4)と閂片(3)とは、第
4図に示すように、ケーシング(2)の開口部(23)に
通される接続部材(6)により接続されている。詳しく
は、板状片からなる接続部材(6)の一端に錠本体
(4)の下部が固定され、他端に閂片(3)の下部が固
定されて接続される。
尚、接続部材(6)は、上述したように、錠本体
(4)、閂片(3)とは別体のものから構成している
が、錠本体(4)あるいは閂片(3)と一体にして設け
るようにしても良く、又、錠本体(4)と閂片(3)と
を一体的に設ける等しても良く、適宜変更できるもので
ある。
また、錠本体(4)には、上記接続部材(6)下方に、
板状の係止片(42)が備えられてなる。この係止片(4
2)は、ケーシング(2)の係止溝(25)(25)内に嵌
挿されて、錠本体(4)が、ケーシング(2)に係止さ
れるようにするためのものであり、第6図に示すよう
に、一端が、付勢手段としてのコイルバネ(8)を介し
て錠本体側面に取付けられ、他端にケーシング(2)の
係止溝(25)(26)に嵌挿する嵌挿部(42a)が備えら
れ、この嵌挿部(42a)がコイルバネ(8)によって常
時、錠本体(4)の外方(図示のX方向)、即ち、ケー
シング(2)側に付勢されてなる。そして、錠本体
(4)上部のシリンダー部(41)の突出片(41a)が、
この係止片(42)に設けた突出片受容部(42b)に嵌挿
されるように組付けられる。
尚、シリンダー部(41)は所定間、回動できるようにな
され、その回動範囲内の最も左に回った位置でのみ鍵片
(7)をこのシリンダー部(41)内から出し入れ可能に
設定されている。従って、係止片(42)の嵌挿部(42
b)がケーシング(2)の解錠係止溝(26)内に嵌入し
た際はその深さ(l1)が浅いため、係止片(42)が十
分、突出せず、シリンダー部(41)が鍵片(7)の出し
入れできる位置まで回動せずに、鍵片(7)が抜けない
状態となる。一方、施錠係止溝(25)内に嵌入した際に
は、その深さ(l2)が深いため係止片(42)が十分突出
し、この係止片(42)の突出により、シリンダー部(4
1)が鍵片(7)の出し入れできる位置まで回され、鍵
片(7)の出し入れが出来る状態になる。
そして、鍵片(7)を回すことにより、突出片(41a)
が回り、これにより係止片(42)がコイルバネ(8)の
付勢力に抗して錠本体(4)内方(図示Y方向)に可動
する。
以上の様に構成されてなる本考案の錠前装置の施錠・解
錠の操作を説明する。
解錠状態においては、第2図、第5図に示すように、
錠本体(2)の係止片(42)がケーシング(2)の解錠
係止溝(26)に入り込んだ状態になっており、錠本体
(2)の動きは阻止されている。
これにより錠本体(2)に接続された閂片(3)はケー
シング(2)より突出することがない。
尚、この状態では上述したように鍵片(7)は錠本体
(4)の鍵片挿入孔(7a)に挿入されたままの状態であ
る。
施錠するには鍵片(7)を右方向に回す。
これにより、シリンダー部(41)の突出片(41a)が右
回転し、係止片(42)が図示のY方向に可動して嵌挿部
(42a)が解錠係止溝(26)から外れ、錠本体(4)が
可動状態となる。
次に、鍵片(7)を回して持った状態で前方側に押圧し
て、錠本体(4)を押し出す。そして閂片(3)がケー
シング(2)の閂片挿通口(21)から閂片受容口(22)
に入った状態で、鍵片(7)を左方向に回す。
これにより係止片(42)がケーシング(2)の施錠係止
溝(25)に入り込み、錠本体(4)が係止され(第4
図)、閂片(3)も不動状態になる。そして、鍵片
(7)を抜き、施錠を完了する。
解錠するには、鍵片(7)を挿入して右に回す。これ
により係止片(42)が錠本体(4)内に引き戻され、ケ
ーシング(2)の施錠係止溝(25)から外れる。そし
て、閂片(3)に取付けたバネの付勢力により閂片
(3)とともに錠本体(4)が、第2図に示す位置まで
戻る。この位置で係止片(42)がケーシング(2)の解
錠係止溝(26)に、コイルバネ(8)の付勢力により、
入り込み、解錠状態となる。
これにより、解錠状態においても錠本体(4)がケーシ
ング(2)に係止されているため、錠本体に身体、物等
が当たった場合にも閂片(3)がケーシング(2)外に
不意に突出することがなくなる。
尚、上記、施錠操作の説明において、解錠時における錠
本体(4)の係止を解錠した後、鍵片(7)を持って押
圧して、錠本体(4)を移動させる旨述べたが、これに
限らず、係止片(42)が解錠係止溝(26)から外れた後
は係止片(42)の嵌挿部(41a)がケーシング(2)下
部(2b)の外周面に当接して摺動できるため鍵片(7)
を離して、錠本体(4)を押圧するようにしても操作で
きる。そして、係止片(42)が施錠係止溝(25)の位置
までくると、コイルバネ(8)の付勢力により係止片
(42)の嵌挿部(42a)が施錠係止溝(25)に入るとと
もに、シリンダー部(41)が回転し、鍵片(7)を抜く
ことができる。
以上の様に構成することにより、施錠するまでの操作を
鍵片を持ったままで、片手で行なうことができ、操作を
容易に行なうことができるものとなる。しかも、鍵片
(7)を持って操作できるため、施錠後、鍵片(7)を
抜き忘れるようなことがなくなる。
また、閂片(3)の操作部を別途に作製することが不要
となるとともに、ケーシングの形状が簡素化され、ケー
シングを容易に成形することができるようになる。
従って、製作が容易となり、その分コストダウンを計る
ことができるとともに、外観的にもすっきりとした印象
を与える優れたものとなる。
一方、自転車に取り付けた場合には、解錠状態での錠本
体(4)の位置をケーシング(2)の上部となる位置に
配位させることにより、施錠状態での位置をケーシング
の下部となる位置に配位させることができる。
これにより、錠本体(4)に鍵片(7)を入れる等の操
作の際、キャリア等が邪魔にならなくなり、容易に行う
ことができるようになる。
〈考案の効果〉 以上、実施例で述べたように、本考案の錠前装置は、錠
本体をケーシングとは別体のものから構成して閂片と接
続させるとともに、この錠本体に係止片を備え、一方、
ケーシングに解錠係止溝と施錠係止溝を備える。
これにより、錠本体自身を閂片操作部として使用でき、
しかも従来のようにケーシングに錠本体部を設けなくて
済み、その分、小型化できるとともにコストダウンする
ことがでる。
又、解錠時の閂片の係止解除から施錠にいたるまでの施
錠操作を鍵片を持ったままで操作を行なうことができ、
使用便宜なものとなる。しかも鍵片を持ったままで操作
できるため、施錠した後に鍵片の抜き忘れを防止できる
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図であり、第2図
はケーシングの上部を外した状態を示す平面図、第3図
は第1図のIII−III線断面図、第4図は施錠時の状態を
示す要部説明図、第5図は解錠時の状態を示す要部説明
図、第6図は錠本体の係止片を示す説明図である。 (1)……錠前装置、(2)……ケーシング、(3)…
…閂片、(4)……錠本体、(6)……接続部材、(2
1)……閂片挿通口、(22)……閂片受容口、(23)…
…開口部、(25)……施錠係止溝、(26)……解錠係止
溝、(42)……係止片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】両端面が開口された筒状部を有するケーシ
    ングと、このケーシング内に配位されてケーシング内を
    可動する閂片とを備え、閂片を可動させることにより、
    閂片の先端部がケーシングの一端側から案内されて他端
    側へ入り、ケーシングと閂片とで無端状の環状係止部を
    形成し、この状態で施錠され、鍵片の操作により解錠さ
    れる錠前装置において、 錠前装置を施錠、解錠する錠本体がケーシングとは別体
    のものから構成されてケーシング外へ配位され、閂片の
    可動方向に沿う開口部がケーシングに形成され、この開
    口部に通され、開口部内を可動する接続部材により、錠
    本体が閂片に固定されてなり、 錠本体には付勢手段により、常時、錠本体の外方に付勢
    されて、先端が、錠本体外に突出し、鍵片の操作により
    錠本体の内方に後退する係止片が備えられ、一方、ケー
    シングには、錠本体の係止片を嵌入して、錠本体を所定
    位置に係止する係止溝が備えられ、 この係止溝が施錠状態の位置に錠本体を係止する施錠係
    止溝と、解錠状体の位置に錠本体を係止する解錠係止溝
    とから構成されてなるものであることを特徴とする錠前
    装置。
JP13243789U 1989-11-14 1989-11-14 錠前装置 Expired - Lifetime JPH0712584Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13243789U JPH0712584Y2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 錠前装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13243789U JPH0712584Y2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 錠前装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0374767U JPH0374767U (ja) 1991-07-26
JPH0712584Y2 true JPH0712584Y2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=31679895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13243789U Expired - Lifetime JPH0712584Y2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 錠前装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712584Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110388139B (zh) * 2019-08-30 2024-03-22 许方情 一种防退锁体机构及触碰式门锁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374767U (ja) 1991-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0474163U (ja)
JPH0121019B2 (ja)
JPH04185553A (ja) 車両用ステアリングロック装置
JPH0712584Y2 (ja) 錠前装置
US6439006B1 (en) Combination lock
US4554809A (en) Combination locking device for suitcases
JP2502693Y2 (ja) 自転車用錠
JPH0519476Y2 (ja)
JP4441821B2 (ja) 自転車用リング錠
JP2759256B2 (ja) 錠前装置
JPH0248592Y2 (ja)
JPS6232411Y2 (ja)
JPS5817094Y2 (ja) 車両用多段操作式安全錠
JP2520644Y2 (ja) 自転車用錠
JPS5810850Y2 (ja)
JP3583802B2 (ja) 面付型電気錠
JP3057059U (ja) 二輪車用ロック装置
JPH0217101Y2 (ja)
JPH0240698Y2 (ja)
JPH075002Y2 (ja) 車両用ステアリングロック装置
JPH0610822Y2 (ja) 時計バンドの中留構造
JPS63151667U (ja)
JPS6023416Y2 (ja) 自転車錠
JPH0622476U (ja) 自動販売機用錠前
JPH0741812Y2 (ja) ハンドルのロック装置