JPH07122925B2 - 磁気抵抗読取り変換器及びその製造方法 - Google Patents

磁気抵抗読取り変換器及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07122925B2
JPH07122925B2 JP2236018A JP23601890A JPH07122925B2 JP H07122925 B2 JPH07122925 B2 JP H07122925B2 JP 2236018 A JP2236018 A JP 2236018A JP 23601890 A JP23601890 A JP 23601890A JP H07122925 B2 JPH07122925 B2 JP H07122925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetoresistive
layer
read transducer
magnetoresistive read
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2236018A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03125311A (ja
Inventor
モハメド・トーフイツク・クルーンビ
オツトー・ボーゲリ
ポーカング・ワング
Original Assignee
インタ‐ナシヨナル・ビジネス・マシ‐ンズ・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インタ‐ナシヨナル・ビジネス・マシ‐ンズ・コーポレーシヨン filed Critical インタ‐ナシヨナル・ビジネス・マシ‐ンズ・コーポレーシヨン
Publication of JPH03125311A publication Critical patent/JPH03125311A/ja
Publication of JPH07122925B2 publication Critical patent/JPH07122925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は、薄膜磁気フィルムに関し、より具体的には、
磁気抵抗読取り変換器及びその製造方法に関する。
B.従来の技術 磁気抵抗(MR)センサを使用して磁気的に記載されたデ
ータを感知することは、長年にわたり公知であった。バ
ルクハウゼン・ノイズを除去し、センサをその線形動作
範囲内に維持するために、縦方向(longitudinal)及び
横方向(transverse)のバイアスの与えなければならな
いことも公知であった。米国特許第4024489号明細書
は、硬磁性バイアス層を使用したMRセンサを開示してい
る。このセンサでは、MR層及び硬磁性バイアス層の両方
が、センサ全体を横切って延びて、横方向のバイアスを
形成する。
米国特許第3840898号明細書は、横方向バイアスが形成
されるMRセンサを開示している。その第4図及び第5図
に示されている実施例では、NiFeなどの磁気抵抗ストラ
イプの縁部領域を処理して、硬磁性状態を発生させてい
る。しかし、縁部領域は、感知電流の方向と平行に配設
され、ストライプ全体に沿って延びて、横方向バイアス
を発生させているが、縦方向バイアスは発生させない。
たえず狭くなるトラック幅の上に、常に増加する記録密
度で記録されたデータを読み取るのに必要な小型のMR読
取り変換器を製造することは、ますます困難になって来
ている。これらの要件を満たすべく提案された1つの解
決策が、米国特許第4663685号明細書に記載されてい
る。この特許によれば、端部領域内へと延びる強磁性MR
層及び端部領域上にのみ延びる反強磁性層の間の交換カ
ップリングにより、横方向バイアスはセンサの中心の能
動領域にのみ発生され、縦方向バイアスは端部受動領域
に発生される。米国特許第4639806号明細書は、MR層と
硬磁性層の間の交換カップリングによって端部領域のみ
に発生される縦方向バイアスを有するMRセンサを開示し
ている。
図面の第2図に図示するように、米国特許第4663685号
明細書に開示され特許請求された形式の従来型のMR読取
り変換器は、変換器10′の全体にわたって延びるMR層11
を含んでいる。交換バイアス層12は、端部領域14上にの
み延びて、縦方向バイアス・フィールドを発生させ、薄
い非磁性スペーサ層13によってMR層11から離隔された軟
磁性薄膜層15が、少なくとも中心能動領域16の部分に、
横方向バイアス・フィールドを発生させる。読取り信号
は、この実施例では、導体18と20の間の間隔によって画
定される、中心能動領域16上で感知される。
これらのセンサは、本発明の要件を大よそ満たしてい
る。しかし、将来の設計上の要件を満たすには、寸法が
正確なことが必要なため、経済的で十分に正確な工程で
これらの構造体を構築する可能性が厳しく限定される。
C.発明が解決しようとする課題 公知の従来技術のどの引例も、MR層が、実質的に中心能
動領域上のみに延びており、硬磁性バイアス層が、MR層
との隣接接合部を形成する各端部に設けられ、MRセンサ
中に縦方向バイアスを発生させるような、MRセンサを開
示していない。
したがって、本発明の主要な目的は、MR層が、実質的に
中心の能動領域上のみに延びており、硬磁性バイアス層
がMR層との隣接接合部を形成する各端部領域に設けられ
て、MRセンサ中に縦方向バイアスを発生させる、磁気抵
抗(MR)読取り変換器を提供することである。本発明の
他の目的は、経済的で十分に正確な工程で前記磁気抵抗
読取り変換器を製造する方法を提供することである。
D.課題を解決するための手段 本発明によれば、MR読取り変換器は、中心能動領域によ
って離隔された端部受動領域を有するMRセンサを含んで
いる。実質的に中心能動領域上のみに延びる強磁性薄膜
MR層が、形成される。硬磁性材料の第1及び第2の薄膜
が、実質的に一方の端部受動領域上に延びて、MR層の一
端との電気的かつ磁気的な連続性を有する隣接接合部を
形成し、MRセンサ中に縦方向バイアスを発生させる。
MR読取り変換器を製造するための好ましい方法は、強磁
性材料からなる薄膜MR層を、変換器の少なくとも中心能
動領域上に付着するステップと、変換器の中心能動領域
を覆うステンシルを生成するステップと、変換器のステ
ンシルで覆われない部分をエッチングで除去するステッ
プを含む。次いで、硬磁性材料の薄膜を変換器のステン
シルで覆われない領域上に付着して、変換器の端部受動
領域を形成し、硬磁性材料で、MR材料の一端との隣接接
合部を形成して、縦方向バイアスを変換器の各端部受動
領域に発生させる。
E.実施例 本発明によるMR読取り変換器の概念図を第1図に示す。
MR読取り変換器は、実質的に中心能動領域24上のみに延
びるMR層22と、MR読取り変換器10中に縦方向バイアスを
発生させるためMR層22との隣接接合部30を形成する各端
部領域28中の硬磁性バイアス層26とを含んでいる。本実
施例は、追加の側部読取り抑制要素を必要としない。そ
のかわり、各端部領域28の硬磁性バイアス層26は、MR層
22との電気的及び磁気的連続性を提供しなければならな
い。硬磁性バイアス層26には、CoCr、CoPt、CoCrPtなど
のメタラジの単層を設けることができるが、タングステ
ンや金などの下側層または上側層を使用することが望ま
しい。硬磁性層の厚さは、所望量のバイアス・フラック
スを与えるように選ぶ。当業者なら知っているように、
横方向バイアスは、中心能動領域24でも必要であるが、
このバイアスは、軟質フィルム・バイアス、分岐バイア
ス、ラセン状バイアスあるいは、他の整合性のある任意
の横方向バイアス技術によってもたらすことができる。
ただし、横方向バイアス構造は、第1図の概念図には示
されていない。
MR層22と硬磁性バイアス層26との間に適切な接合部を作
成するための方法の特定の実施例を第3a図ないし第3d図
に示す。この方法は、NiFeなどのMR材料の薄膜を適切な
基板21上にたとえばセンサの長さにわたって付着するス
テップを含んでいる。図の実施例では、軟磁性薄膜23及
び非磁性スペーサ層25を含む横方向バイアス構造体を、
基板21上に付着した後、MR層22を付着する。この方法で
は、続いてフォトレジストなど適切な材料の薄膜を付着
し、フォトレジスト材料をパターン付けしてステンシル
32(第3a図参照)を形成する。ステンシル32は、MR材料
の薄膜22、スペーサ層25及び軟磁性薄膜23にスパッタ・
エッチング、イオン・ミリング、化学的エッチングなど
のサブトラクティブ工程を施して、ステンシル32に被覆
されていない部分を除去し、MR3層構造27(第3b図参
照)を形成するとき、MR層22の各縁部を画定し、中心能
動領域を形成するために用いる。次いで、ステンシル32
がバイアス層26(第3c図参照)の縁部を再び画定し、硬
磁性バイアス層26用の材料を付着する。同じステンシル
32を用いて導体層を付着して、導体リード線29及び31を
形成する。希望するなら、導体リード線29及び31が硬磁
性バイアス層26と同じ長さに延びていない場合、導体リ
ード線29及び31を後のステップで付着することができ
る。言うまでもなく、ある量の硬磁性材料及び導電性材
料もステンシル32の上部に付着する。ただし、この一定
量の材料は、端部領域のみに硬磁性バイアス層26を有
し、それぞれ中心能動領域24上にのみ延びるMR3層構造2
7との連続する接合部を有するセンサを形成するため、
リフトオフ工程(第3d図参照)でステンシル32と共に除
去する。
MR層22と硬磁性バイアス層26との間の隣接接合部は、第
1図及び第3図では概念的に正方形として示してある
が、好ましい実施例は、接合部が容易にかつ迅速に製造
できるように、形状が充分に制御できる接合部を含んで
いる。
第4図に、本発明の一実施例による連続した接合部の形
成方法をより詳細に示す。この場合、ステンシル32は、
薄い下側層33と厚い結像層から形成される2層レジスト
を含んでいる。1回の露光と1回の現像ステップでレジ
ストの縁部形状を画定する。適切な現像液中で下側層33
を溶解することによってアンダーカットを形成する。ア
ンダーカットの距離は、現像時間によって決まる。
次に、MR材料の層35のマスクされていない領域を、たと
えば、イオン・ミリングなど単一方向法を用いて除去す
る。入射角Φは、入射ビームに対して基板を適切に傾斜
させることによって、制御する。更に、所与のどの位置
から見ても、基板の回転のある区間にその縁部が薄膜35
に影を落とす、ステンシル32の近傍を除いて、入射ビー
ムが方位角θの周囲を円錐状に回転するのが見えるよう
に基板を回転させることによって、円対称が得られる。
第4図に示すように、方位角が0度の場合、薄膜35はC
点まで露光され、この露光限界点は徐々に左へ移動し
て、終には、方位角180度のとき、a点まで移動する。
この実施例では複合ミリングによって、薄膜の破線で示
す部分37のミリング加工の間に、除去の結果として曲線
状のテーパ36が形成される。
次いで、たとえば、基板を同様に配向させ回転させる間
に、硬磁性バイアス層38をスパッタリングによって付着
して、破線39で示すような付着形状を形成させる。バイ
アス層38を付着した結果得られる複合接合部のプロファ
イルを実線で示す。MR材料層35は、第4図では単一層と
して示してあるが、MR要素は、たとえば、横方向バイア
ス層など、他の層を含んでもよいことを認識されたい。
この接合部のプロファイルは、2つの重なったテーパ部
分を含んでいる。このテーパ形状は、ステンシル32の高
さ及び選択した入射角Φによって決まる。特定の実施例
では、ステンシルの厚さは約1μmであり、入射角Φ
は、70〜80度の範囲にあった。この選択した組合せによ
り、センサの厚さのおよそ5倍の長さのテーパが得られ
た。電気的信頼性を高めるには、接合部は長くなければ
ならないが、磁気的信頼性を高めるには、接合部は短く
なければならない。特定の適用例では、長さがセンサの
厚さの3〜5倍の範囲内の接合部が適切である。
上記方法によって作成される磁気抵抗読取り変換器を第
5図に示す。この図は、センサの端面図、すなわち以前
に記録された磁気データがそこから読み出される、磁気
記録媒体に非常に近接した表面を示している。変換器
は、変換器の中心能動領域44上に延びるMR素子42と、MR
素子との隣接接合部48を形成する硬磁性バイアス層46と
を含んでいる。この硬磁性バイアス層46は、変換器の端
部領域50上にのみ縦方向バイアスを発生させるように、
変換器の端部領域50上を延びる。
F.発明の効果 本発明によれば、MR層が実質的に中心の能動領域上のみ
に延びており、硬磁性バイアス層がMR層との隣接接合部
を形成する各端部領域に設けられて、MRセンサ中に縦方
向バイアスを発生させる、磁気抵抗読取り変換器が提供
される。また、本発明によれば、経済的で十分に正確な
工程で前記磁気抵抗読取り変換器を製造する方法を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施したMR読取り変換器の概念的な
端面図である。 第2図は、縦方向バイアスが、MR読取り変換器の端部領
域にのみ設けられている、従来型のMR式読取り変換器の
端面図である。 第3図は、本発明による連続した接合部を形成するため
の方法の特定の実施例を示す図である。 第4図は、本発明の特定の実施例による連続した接合部
を形成するための方法をより詳細に示す展開図である。 第5図は、第3図及び第4図に図示した方法により製造
されるMR読取り変換器の特定の実施例の端面図である。 21……基板、22……磁気抵抗(MR)層、23……軟磁性薄
膜、24……中心能動領域、25……非磁性スペーサ層、26
……硬磁性バイアス層、27……MR3層構造、28……端部
受動領域、29、31……リード線、30……隣接接合部、32
……ステンシル、33……下側層、34……結像層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポーカング・ワング アメリカ合衆国カリフオルニア州サン・ノ ゼ,シヤドー・ブルツク・ドライブ1007番 地

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中心能動領域によって隔離された端部受動
    領域を有する磁気抵抗センサを含み、 前記磁気抵抗センサは、磁性材料から形成され、実質的
    に前記中心能動領域上にのみ延びる磁気抵抗導電層と、
    硬磁性材料の第1及び第2の層とを含み、 硬磁性材料の前記層がそれぞれ前記磁気抵抗導電層の一
    端との電気的かつ磁気点連続性を有する隣接接合部を形
    成しており、硬磁性材料の前記層がそれぞれ実質的に前
    記端部受動領域の一方上にのみ延びて、前記磁気抵抗セ
    ンサ中に縦方向バイアスを発生させることを特徴とす
    る、磁気抵抗読取り変換器。
  2. 【請求項2】前記隣接接合部が、2個の重なったテーパ
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の磁気抵抗読
    取り変換器。
  3. 【請求項3】前記の重なったテーパが連続曲面を含むこ
    とを特徴とする、請求項2に記載の磁気抵抗読取り変換
    器。
  4. 【請求項4】前記隣接接合部が、前記磁気抵抗層の厚さ
    の3〜5倍の長さを有することを特徴とする、請求項1
    に記載の磁気抵抗読取り変換器。
  5. 【請求項5】さらに、前記中心能動領域の少なくとも1
    部分に、横方向バイアスを形成するための手段を有する
    請求項1に記載の磁気抵抗読取り変換器。
  6. 【請求項6】横方向バイアスを発生させるための前記手
    段が、前記磁気抵抗層から離隔した軟磁性薄膜を含むこ
    とを特徴とする、請求項5に記載の磁気抵抗読取り変換
    器。
  7. 【請求項7】中心能動領域によって離隔された端部受動
    領域を有する磁気抵抗読取り変換器を製造するための方
    法であって、 前記変換器の少なくとも中心能動領域上に、強磁性材料
    の薄い磁気抵抗層を付着するステップと、 前記変換器の中心能動領域を被覆するステンシルを生成
    するステップと、 前記磁気抵抗材料の前記ステンシルで被覆されていない
    部分をエッチングで除去して、前記変換器の中心能動領
    域を形成するステップと、 硬磁性材料の薄膜を、変換器の前記ステンシルで被覆さ
    れていない領域上に付着して、変換器の端部受動領域を
    生成するステップとを含み、前記端部領域の硬磁性材料
    は、磁気抵抗材料の前記層の一端との隣接接合部を形成
    して、縦方向バイアスが、変換器の各端部受動領域中に
    形成されることを特徴とする、方法。
  8. 【請求項8】前記エッチング・ステップで、方向性エッ
    チング法を使用することを特徴とする、請求項7に記載
    の磁気抵抗読取り変換器を製造するための方法。
  9. 【請求項9】前記方向性エッチング法が、イオン・ビー
    ム・ミリングから成ることを特徴とする、請求項8に記
    載の磁気抵抗読取り変換器を製造するための方法。
  10. 【請求項10】前記方向性エッチング法が、前記変換器
    に対してある角度で行なわれることを特徴とする、請求
    項8に記載の磁気抵抗読取り変換器を製造するための方
    法。
  11. 【請求項11】前記角度が、70〜80度の範囲にあること
    を特徴とする、請求項10に記載の磁気抵抗読取り変換器
    を製造するための方法。
  12. 【請求項12】前記ステンシルが、フォトレジスト材料
    から成ることを特徴とする、請求項11に記載の磁気抵抗
    読取り変換器を製造するための方法。
  13. 【請求項13】前記フォトレジスト材料が、薄い下側層
    と厚い結像層とを含むことを特徴とする、請求項12に記
    載の磁気抵抗読取り変換器を製造するための方法。
  14. 【請求項14】前記薄い下側層がアンダーカットをもつ
    ことを特徴とする、請求項13に記載の磁気抵抗読取り変
    換器を製造するための方法。
  15. 【請求項15】さらに、前記中心能動領域の少なくとも
    一部分に横方向バイアスを発生させるための手段を付着
    するステップを含む、請求項7に記載の磁気抵抗読取り
    変換器を製造するための方法。
  16. 【請求項16】横方向バイアスを発生させるための前記
    手段が、前記磁気抵抗層から離隔した軟磁性薄膜から成
    ることを特徴とする、請求項15に記載の磁気抵抗読取り
    変換器を製造するための方法。
JP2236018A 1989-10-10 1990-09-07 磁気抵抗読取り変換器及びその製造方法 Expired - Fee Related JPH07122925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US419246 1989-10-10
US07/419,246 US5018037A (en) 1989-10-10 1989-10-10 Magnetoresistive read transducer having hard magnetic bias

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03125311A JPH03125311A (ja) 1991-05-28
JPH07122925B2 true JPH07122925B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=23661434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236018A Expired - Fee Related JPH07122925B2 (ja) 1989-10-10 1990-09-07 磁気抵抗読取り変換器及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5018037A (ja)
EP (1) EP0422806B1 (ja)
JP (1) JPH07122925B2 (ja)
DE (1) DE69021315T2 (ja)

Families Citing this family (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03242983A (ja) 1990-02-06 1991-10-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 磁気構造体の製造方法
US5808843A (en) * 1991-05-31 1998-09-15 Hitachi, Ltd. Magnetoresistance effect reproduction head
JPH0589435A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Toshiba Corp 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
US5285339A (en) * 1992-02-28 1994-02-08 International Business Machines Corporation Magnetoresistive read transducer having improved bias profile
US5492605A (en) * 1992-08-24 1996-02-20 International Business Machines Corporation Ion beam induced sputtered multilayered magnetic structures
EP0896324B1 (en) * 1992-08-25 2002-11-27 Seagate Technology LLC A magnetoresistive sensor and method of making the same
US5669133A (en) * 1992-08-25 1997-09-23 Seagate Technology, Inc. Method of making a magnetoresistive sensor
MY108956A (en) 1992-11-12 1996-11-30 Quantum Peripherals Colorado Inc Magnetoresistive device and method having improved barkhausen noise suppression
TW243530B (en) * 1992-12-30 1995-03-21 Ibm Magnetoresistive sensor with improved microtrack profile for improved servo-positioning precision
DE69412660D1 (de) * 1993-02-17 1998-10-01 Ibm Magnetoresistiver Lesewandler
US5966272A (en) * 1993-06-21 1999-10-12 Read-Rite Corporation Magnetoresistive read head having an exchange layer
EP0634740B1 (en) * 1993-07-13 1999-09-22 International Business Machines Corporation Magnetoresistive read transducer
KR0131548B1 (ko) * 1993-07-19 1998-04-18 윌리암 티. 엘리스 경사진 하드바이어스 자기저항성헤드를 갖는 자기저장시스템
JP2683503B2 (ja) * 1993-09-02 1997-12-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 磁性膜構造
US5479308A (en) * 1993-11-15 1995-12-26 Voegeli; Otto Magnetoresistive transducer including interdiffusion layer
US5428491A (en) * 1993-12-03 1995-06-27 Eastman Kodak Company Magnetoresistive head with deposited biasing magnet
KR960702659A (ko) * 1994-03-25 1996-04-27 에프. 제이. 스미트 자기-저항 장치, 및 상기 장치로 구성된 자기헤드(Magneto-resistive device, and magnetic head comprising such a device)
KR0153311B1 (ko) * 1994-04-06 1998-12-15 가나이 쯔도무 자기 저항 효과형 박막 자기 헤드 및 그 제조 방법
JPH0850710A (ja) * 1994-04-07 1996-02-20 Read Rite Corp 絶縁酸化物交換層を有する磁気抵抗効果式変換器
US5420736A (en) * 1994-04-15 1995-05-30 International Business Machines Corporation MR read transducer with thermal noise cancellation
TW272283B (ja) * 1994-04-21 1996-03-11 Ibm
US6256222B1 (en) 1994-05-02 2001-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistance effect device, and magnetoresistaance effect type head, memory device, and amplifying device using the same
US5841611A (en) * 1994-05-02 1998-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistance effect device and magnetoresistance effect type head, memory device, and amplifying device using the same
US5438470A (en) * 1994-05-13 1995-08-01 Read-Rite Corporation Magnetoresistive structure with contiguous junction hard bias design with low lead resistance
JP3184400B2 (ja) * 1994-06-07 2001-07-09 アルプス電気株式会社 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US5483402A (en) * 1994-06-15 1996-01-09 Quantum Corporation Magneto resistive head having symmetric off-track performance profile
US5546254A (en) * 1994-07-07 1996-08-13 International Business Machines Corporation Orthogonal MR Read head with single hard biased MR stripe
US5648031A (en) * 1994-07-28 1997-07-15 Custom Plastics Molding, Inc. Method of forming antislip surfaces on thermoformed products
JPH0845029A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Alps Electric Co Ltd 薄膜磁気ヘッド
JPH0845030A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Alps Electric Co Ltd 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2694806B2 (ja) * 1994-08-29 1997-12-24 日本電気株式会社 磁気抵抗効果素子およびその製造方法
JPH0887721A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Tdk Corp 磁気変換素子及び薄膜磁気ヘッド
US5434826A (en) 1994-09-26 1995-07-18 Read-Rite Corporation Multilayer hard bias films for longitudinal biasing in magnetoresistive transducer
US5664316A (en) * 1995-01-17 1997-09-09 International Business Machines Corporation Method of manufacturing magnetoresistive read transducer having a contiguous longitudinal bias layer
JP2720806B2 (ja) * 1995-01-31 1998-03-04 日本電気株式会社 磁気抵抗効果型ヘッドおよびその製造方法
JPH08221719A (ja) * 1995-02-16 1996-08-30 Tdk Corp スピンバルブ磁気抵抗ヘッド及びその製造方法
US5646805A (en) * 1995-03-06 1997-07-08 Read-Rite Corporation Magnetoresistive read transducer with partially abutted junctions
US5923503A (en) * 1995-03-15 1999-07-13 Alps Electric Co., Ltd. Thin-film magnetic head and production method thereof
US5532892A (en) * 1995-06-05 1996-07-02 Quantum Peripherals Colorado, Inc. Soft adjacent layer biased magnetoresistive device incorporating a natural flux closure design utilizing coplanar permanent magnet thin film stabilization
EP0747886A3 (en) * 1995-06-05 1997-02-26 Quantum Peripherals Colorado Magnetoresistive arrangement preloaded with a soft magnetic adjacent layer, constructed in such a way that the flow naturally closes, which is stabilized with a coplanar permanent magnet thin layer, and method for its production
US5573809A (en) * 1995-06-05 1996-11-12 Quantum Peripherals Colorado, Inc. Process for forming a magnetoresistive device
JP3448838B2 (ja) * 1995-06-30 2003-09-22 富士通株式会社 磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法
US5790351A (en) * 1995-07-07 1998-08-04 Nec Corporation Magnetoresistive head with conductive underlayer
JP2849354B2 (ja) * 1995-07-28 1999-01-20 ティーディーケイ株式会社 磁気変換素子及び薄膜磁気ヘッド
US5754376A (en) * 1995-09-12 1998-05-19 Hitachi Metals, Ltd. Magnetoresistive head with hard magnetic bias
US5935453A (en) * 1995-11-16 1999-08-10 International Business Machines Corporation MR sensor having end regions with planar sides
US5654854A (en) * 1995-11-30 1997-08-05 Quantum Corporation Longitudinally biased magnetoresistive sensor having a concave shaped active region to reduce Barkhausen noise by achieving a substantially single magnetic domain state
US5793579A (en) * 1995-11-30 1998-08-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Thin film magnetic head and process for producing same
US5784772A (en) * 1995-12-21 1998-07-28 Storage Technology Corporation Method of simultaneously forming MR sensors in a dual element MR head
KR100201681B1 (ko) * 1996-01-03 1999-06-15 포만 제프리 엘 직교 자기저항 센서와 자기 저장 시스템 및 직교 자기저항 센서 제조 방법
US5936810A (en) * 1996-02-14 1999-08-10 Hitachi, Ltd. Magnetoresistive effect head
US6545847B2 (en) 1996-02-14 2003-04-08 Hitachi, Ltd. Magnetoresistive effect head
JPH09223304A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Tdk Corp 磁気ヘッド装置
US5708358A (en) * 1996-03-21 1998-01-13 Read-Rite Corporation Spin valve magnetoresistive transducers having permanent magnets
US5739987A (en) * 1996-06-04 1998-04-14 Read-Rite Corporation Magnetoresistive read transducers with multiple longitudinal stabilization layers
US5930084A (en) * 1996-06-17 1999-07-27 International Business Machines Corporation Stabilized MR sensor and flux guide joined by contiguous junction
US5742459A (en) * 1996-06-20 1998-04-21 Read-Rite Corporation Magnetic head having encapsulated magnetoresistive transducer and multilayered lead structure
US5742162A (en) * 1996-07-17 1998-04-21 Read-Rite Corporation Magnetoresistive spin valve sensor with multilayered keeper
US5926348A (en) * 1996-08-28 1999-07-20 Yamaha Corporation Magnetoresistive head having a magnetoresistive element with bent portions located at points of high longitudinal bias magnetic field intensity
US5739988A (en) * 1996-09-18 1998-04-14 International Business Machines Corporation Spin valve sensor with enhanced magnetoresistance
SG72760A1 (en) * 1996-09-19 2000-05-23 Tdk Corp Ferromagnetic tunnel junction magnetoresistive element and magnetic head
US7116527B1 (en) * 1996-09-30 2006-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect device having hard magnetic film structural body
US5946169A (en) * 1996-11-07 1999-08-31 Seagate Technology, Inc. Soft adjacent layer vertically biased magnetoresistive sensor having improved sensor stability
US5739990A (en) * 1996-11-13 1998-04-14 Read-Rite Corporation Spin-valve GMR sensor with inbound exchange stabilization
JP3455037B2 (ja) * 1996-11-22 2003-10-06 アルプス電気株式会社 スピンバルブ型薄膜素子、その製造方法、及びこのスピンバルブ型薄膜素子を用いた薄膜磁気ヘッド
US5729410A (en) * 1996-11-27 1998-03-17 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction device with longitudinal biasing
WO1998041980A2 (en) 1997-03-18 1998-09-24 Seagate Technology, Inc. Improved magnetoresistive read sensor and method of fabricating a magnetoresistive read sensor
US5748416A (en) * 1997-03-19 1998-05-05 Hitachi Metals Ltd. Magnetoresistive playback head
JP3253556B2 (ja) * 1997-05-07 2002-02-04 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子とそれを用いた磁気ヘッドおよび磁気記憶装置
JP3699802B2 (ja) * 1997-05-07 2005-09-28 株式会社東芝 磁気抵抗効果ヘッド
US6040962A (en) * 1997-05-14 2000-03-21 Tdk Corporation Magnetoresistive element with conductive films and magnetic domain films overlapping a central active area
JP3263004B2 (ja) * 1997-06-06 2002-03-04 アルプス電気株式会社 スピンバルブ型薄膜素子
SG68063A1 (en) 1997-07-18 1999-10-19 Hitachi Ltd Magnetoresistive effect type reproducing head and magnetic disk apparatus equipped with the reproducing head
US5982177A (en) * 1997-08-08 1999-11-09 Florida State University Magnetoresistive sensor magnetically biased in a region spaced from a sensing region
JPH1196519A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Alps Electric Co Ltd スピンバルブ型薄膜素子およびその製造方法
US6350487B1 (en) 1997-09-24 2002-02-26 Alps Electric Co., Ltd. Spin-valve type thin film element and its manufacturing method
JPH11175920A (ja) 1997-12-05 1999-07-02 Nec Corp 磁気抵抗効果型複合ヘッドおよびその製造方法
JP3188232B2 (ja) * 1997-12-09 2001-07-16 アルプス電気株式会社 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3269999B2 (ja) * 1997-12-09 2002-04-02 アルプス電気株式会社 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US5936293A (en) * 1998-01-23 1999-08-10 International Business Machines Corporation Hard/soft magnetic tunnel junction device with stable hard ferromagnetic layer
US6356420B1 (en) 1998-05-07 2002-03-12 Seagate Technology Llc Storage system having read head utilizing GMR and AMr effects
US6023395A (en) * 1998-05-29 2000-02-08 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction magnetoresistive sensor with in-stack biasing
US6005753A (en) * 1998-05-29 1999-12-21 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction magnetoresistive read head with longitudinal and transverse bias
JP2000011331A (ja) 1998-06-18 2000-01-14 Tdk Corp 磁気抵抗効果素子及び薄膜磁気ヘッド
JP2000030223A (ja) 1998-07-08 2000-01-28 Tdk Corp 磁気抵抗効果素子及び薄膜磁気ヘッド
US6097579A (en) * 1998-08-21 2000-08-01 International Business Machines Corporation Tunnel junction head structure without current shunting
US6278594B1 (en) 1998-10-13 2001-08-21 Storage Technology Corporation Dual element magnetoresistive read head with integral element stabilization
US6198609B1 (en) 1998-11-09 2001-03-06 Read-Rite Corporation CPP Magnetoresistive device with reduced edge effect and method for making same
US6223420B1 (en) * 1998-12-04 2001-05-01 International Business Machines Corporation Method of making a read head with high resistance soft magnetic flux guide layer for enhancing read sensor efficiency
JP3382866B2 (ja) * 1998-12-18 2003-03-04 日本電気株式会社 磁気抵抗効果素子の製造方法
US6587315B1 (en) 1999-01-20 2003-07-01 Alps Electric Co., Ltd. Magnetoresistive-effect device with a magnetic coupling junction
JP3703348B2 (ja) 1999-01-27 2005-10-05 アルプス電気株式会社 スピンバルブ型薄膜素子とそのスピンバルブ型薄膜素子を備えた薄膜磁気ヘッド
US6583971B1 (en) * 1999-03-09 2003-06-24 Sae Magnetics (Hk) Ltd. Elimination of electric-pop noise in MR/GMR device
US6421212B1 (en) 1999-09-21 2002-07-16 Read-Rite Corporation Thin film read head structure with improved bias magnet-to-magnetoresistive element interface and method of fabrication
US6139906A (en) * 1999-10-07 2000-10-31 Veeco Instruments, Inc. Methods of depositing multilayer thin films
US6411476B1 (en) 1999-10-28 2002-06-25 International Business Machines Corporation Trilayer seed layer structure for spin valve sensor
US6344953B1 (en) 2000-03-08 2002-02-05 Seagate Technology, Llc Magnetoresistive read sensor using overlaid leads with insulating current guide layer
US6353318B1 (en) 2000-03-10 2002-03-05 Read-Rite Corporation Magnetoresistive sensor having hard biased current perpendicular to the plane sensor
US6496334B1 (en) 2000-05-26 2002-12-17 Read-Rite Corportion Data storage and retrieval apparatus with thin film read head having planarized extra gap and shield layers and method of fabrication thereof
US6504362B2 (en) * 2000-07-13 2003-01-07 Seagate Technology Llc Process of measuring slide-reading of abutted-junction read heads
JP3950045B2 (ja) 2000-07-13 2007-07-25 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 磁気変換器のシールドにおける磁区制御
JP3260741B1 (ja) * 2000-08-04 2002-02-25 ティーディーケイ株式会社 磁気抵抗効果装置およびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6801409B2 (en) 2000-09-19 2004-10-05 Seagate Technology Llc Read head shield having improved stability
US6801408B1 (en) 2000-11-02 2004-10-05 Western Digital (Fremont), Inc. Data storage and retrieval apparatus with thin film read head having a planar sensor element and an extra gap and method of fabrication thereof
US6577477B1 (en) 2001-02-01 2003-06-10 Headway Technologies, Inc. Hard magnetic bias configuration for GMR
JP2003059014A (ja) 2001-08-23 2003-02-28 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法
US6636400B2 (en) 2001-09-18 2003-10-21 International Business Machines Corporation Magnetoresistive head having improved hard biasing characteristics through the use of a multi-layered seed layer including an oxidized tantalum layer and a chromium layer
JP2003303406A (ja) 2002-04-08 2003-10-24 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果ヘッド及び磁気ヘッド
JP3828777B2 (ja) * 2001-10-22 2006-10-04 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気抵抗効果ヘッド
US6861177B2 (en) * 2002-02-21 2005-03-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method of forming a read sensor using a lift-off mask having a hardmask layer and a release layer
US7139156B1 (en) 2002-06-20 2006-11-21 Storage Technology Corporation Non-penetration of periodic structure to PM
US7007374B2 (en) * 2002-08-09 2006-03-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method of making a magnetic head
JP4284049B2 (ja) 2002-09-25 2009-06-24 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気抵抗効果センサー及び磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法
US6985338B2 (en) * 2002-10-21 2006-01-10 International Business Machines Corporation Insulative in-stack hard bias for GMR sensor stabilization
US7227726B1 (en) 2002-11-12 2007-06-05 Storage Technology Corporation Method and system for providing a dual-stripe magnetoresistive element having periodic structure stabilization
JP4051271B2 (ja) 2002-11-26 2008-02-20 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気記録ヘッド及び磁気記録再生装置
US7555828B2 (en) * 2002-12-02 2009-07-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for manufacturing a read sensor for a magnetoresistive head
JP2004193439A (ja) 2002-12-13 2004-07-08 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果ヘッド及びその製造方法
JP2004272991A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果ヘッド
US20040209123A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-21 Bajorek Christopher H. Method of fabricating a discrete track recording disk using a bilayer resist for metal lift-off
US7050277B2 (en) * 2003-07-29 2006-05-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Apparatus having a self-pinned abutted junction magnetic read sensor with hard bias layers formed over ends of a self-pinned layer and extending under a hard bias layer
US7099123B2 (en) * 2003-07-29 2006-08-29 Hitachi Global Storage Technologies Self-pinned abutted junction heads having an arrangement of a second hard bias layer and a free layer for providing a net net longitudinal bias on the free layer
US7072154B2 (en) 2003-07-29 2006-07-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for providing a self-pinned bias layer that extends beyond the ends of the free layer
US7092220B2 (en) * 2003-07-29 2006-08-15 Hitachi Global Storage Technologies Apparatus for enhancing thermal stability, improving biasing and reducing damage from electrostatic discharge in self-pinned abutted junction heads having a first self-pinned layer extending under the hard bias layers
US20050151282A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Harper Bruce M. Workpiece handler and alignment assembly
US20050151300A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Harper Bruce M. Workpiece isothermal imprinting
US20050150862A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Harper Bruce M. Workpiece alignment assembly
JP2005203063A (ja) 2004-01-19 2005-07-28 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
US7686606B2 (en) * 2004-01-20 2010-03-30 Wd Media, Inc. Imprint embossing alignment system
US7329114B2 (en) * 2004-01-20 2008-02-12 Komag, Inc. Isothermal imprint embossing system
US20050155554A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Saito Toshiyuki M. Imprint embossing system
US7283333B2 (en) * 2004-02-11 2007-10-16 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Self-pinned double tunnel junction head
US7221545B2 (en) * 2004-02-18 2007-05-22 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. High HC reference layer structure for self-pinned GMR heads
US7190560B2 (en) * 2004-02-18 2007-03-13 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Self-pinned CPP sensor using Fe/Cr/Fe structure
US7344330B2 (en) * 2004-03-31 2008-03-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Topographically defined thin film CPP read head fabrication
US7284316B1 (en) 2004-11-17 2007-10-23 Western Digital (Fremont), Llc Method for forming a hard bias structure in a magnetoresistive sensor
US7444739B2 (en) * 2005-03-30 2008-11-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Method for fabricating improved sensor for a magnetic head utilizing reactive ion milling process
US20060292705A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Veeco Instruments Inc. Method and process for fabricating read sensors for read-write heads in mass storage devices
JP2009259354A (ja) 2008-04-18 2009-11-05 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ヘッド及びその製造方法
US8402638B1 (en) 2009-11-06 2013-03-26 Wd Media, Inc. Press system with embossing foil free to expand for nano-imprinting of recording media
US9330685B1 (en) 2009-11-06 2016-05-03 WD Media, LLC Press system for nano-imprinting of recording media with a two step pressing method
US8496466B1 (en) 2009-11-06 2013-07-30 WD Media, LLC Press system with interleaved embossing foil holders for nano-imprinting of recording media
US8643981B2 (en) 2011-12-28 2014-02-04 HGST Netherlands B. V. Magnetic domain control for an embedded contact sensor for a magnetic recording head

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240610A (ja) * 1985-08-15 1987-02-21 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 磁気抵抗性読取変換器
JPS641112A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Hitachi Ltd Magneto-resistance effect type head

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3840898A (en) * 1972-12-29 1974-10-08 Ibm Self-biased magnetoresistive sensor
US4024489A (en) * 1975-11-18 1977-05-17 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sandwich including sensor electrically parallel with electrical shunt and magnetic biasing layers
US4639806A (en) * 1983-09-09 1987-01-27 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film magnetic head having a magnetized ferromagnetic film on the MR element
DE3783207T2 (de) * 1986-10-31 1993-07-01 Ibm Magnetoresistiver lesewandler.
US4771349A (en) * 1986-10-31 1988-09-13 International Business Machine Corporation Magnetoresistive read transducer
US4803580A (en) * 1987-02-17 1989-02-07 Magnetic Peripherals Inc. Double-gap magnetoresistive head having an elongated central write/shield pole completely shielding the magnetoresistive sensor strip in the read gap
US4782414A (en) * 1987-07-28 1988-11-01 International Business Machine Magnetoresistive read transducer with insulator defined trackwidth
US4879619A (en) * 1988-03-28 1989-11-07 International Business Machines Corporation Magnetoresistive read transducer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240610A (ja) * 1985-08-15 1987-02-21 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 磁気抵抗性読取変換器
JPS641112A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Hitachi Ltd Magneto-resistance effect type head

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03125311A (ja) 1991-05-28
DE69021315D1 (de) 1995-09-07
EP0422806A2 (en) 1991-04-17
EP0422806A3 (en) 1993-03-03
EP0422806B1 (en) 1995-08-02
DE69021315T2 (de) 1996-04-25
US5018037A (en) 1991-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07122925B2 (ja) 磁気抵抗読取り変換器及びその製造方法
US5079035A (en) Method of making a magnetoresistive read transducer having hard magnetic bias
US5664316A (en) Method of manufacturing magnetoresistive read transducer having a contiguous longitudinal bias layer
US7352539B2 (en) Thin-film magnetic head having a covered insulating layer
KR0172018B1 (ko) 자기 저항 효과 소자
JP2710210B2 (ja) 磁気抵抗性読出しトランスジューサ及びその製造方法
JPH07225917A (ja) 薄膜磁気書込みヘッド及びその製造方法
EP0763819A1 (en) Stabilization of giant magnetoresistive transducers
JP2720806B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドおよびその製造方法
JP2000268319A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US6817086B2 (en) Photolithographic process for extreme resolution of track width definition of a read head
JP2004327565A (ja) 磁気検出素子の製造方法
JP2000099914A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2902900B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
EP0661692A1 (en) Magnetoresistive head with reduced lead resistance
JP2874627B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JP2834674B2 (ja) Mr型磁気ヘッド及びその製造方法
JP2004103809A (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置、磁気記録再生装置及び磁気抵抗効果素子もしくは薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2567221B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド及びその製造方法
JP2001084526A (ja) 磁気センサ
JPH08115510A (ja) 磁気抵抗読み取り変換器及びその製造方法
JP3217008B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッドの製造方法
JPH10172111A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0863717A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド及びその製造方法
JPH09180137A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees