JPH0712117B2 - プラグインユニット用アセンブリ支持体 - Google Patents

プラグインユニット用アセンブリ支持体

Info

Publication number
JPH0712117B2
JPH0712117B2 JP4244618A JP24461892A JPH0712117B2 JP H0712117 B2 JPH0712117 B2 JP H0712117B2 JP 4244618 A JP4244618 A JP 4244618A JP 24461892 A JP24461892 A JP 24461892A JP H0712117 B2 JPH0712117 B2 JP H0712117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
screw
hole
centering
assembly support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4244618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05206665A (ja
Inventor
マズラ パウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schroff GmbH
Pentair Technical Solutions GmbH
Original Assignee
Schroff GmbH
Pentair Technical Solutions GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schroff GmbH, Pentair Technical Solutions GmbH filed Critical Schroff GmbH
Publication of JPH05206665A publication Critical patent/JPH05206665A/ja
Publication of JPH0712117B2 publication Critical patent/JPH0712117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/0015Gaskets or seals
    • H05K9/0016Gaskets or seals having a spring contact
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1424Card cages
    • H05K7/1425Card cages of standardised dimensions, e.g. 19"-subrack

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Distribution Board (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平行な2つの前部ユニ
ットレールと平行な2つの後部ユニットレールを有し、
各前部ユニットレールにその長手方向に、プラグインユ
ニットの正面板のねじ止めに用いられるねじ穴が等間隔
に1列に設けられ、各正面板が上部と下部で少なくとも
1つの取り付けねじを支持しており、正面板の裏側に取
り付けねじのほかに少なくとも1つの心出しピンを有す
る、正面板を備えたプラグインユニットのためのアセン
ブリ支持体に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の応用分野は、まず第一に、外か
らの電磁的影響に対する非常に高い遮蔽作用が要求され
るか、全く、または非常にわずかしか外部に達してはな
らない電磁的放射を放射するアセンブリを包含する、全
面的に閉じられたアセンブリ支持体である。
【0003】高周波に対して密に遮蔽されたアセンブリ
支持体を使用すること、およびその場合に講じられる技
術的方策が知られている。ケーシングの場合、個々のケ
ーシング部材の間の分離継ぎ目が相当回避されるか、電
気的接触を与えるシーリングで密封される。この場合、
アセンブリ支持体に出し入れできるプラグインユニット
の間に隙間が避けられないことが問題を引き起こす。プ
ラグインユニットの正面板は互いに横に並び、アセンブ
リ支持体の前面部を形成している。
【0004】プラグインユニットの正面板の間の長手方
向隙間を密封するために、プラグインユニットが挿入さ
れた後、互いに隣接する正面板の長手方向縁が多数の電
気的接点を生じる種々の態様のばね板が知られている。
この場合は、接触、したがって遮蔽効果が、プラグイン
ユニットを何回も出し入れすることによって著しく損な
われる点が欠点である。なぜならば、比較的敏感な接点
ばねは、不均一で、幅の広い長手方向隙間のために挿入
時に引っかかると、容易に曲がったり、疲労したり、損
傷を被るからである。
【0005】アセンブリ支持体において、プラグインユ
ニットの隣接する正面板の間の長手方向隙間の幅を正確
に守るために、正面板裏側に取り付けねじのほかに、調
節ピンを設けることが知られている。これらの調節ピン
は、正面板を当てたときに、アセンブリ支持体のユニッ
トレールにおいて取り付けねじのねじ穴の間にそれぞれ
設けられているリーマ穴とかみ合う(“Future−
bus+”P896.2:Physical Laye
r and Profile Specificati
ons,Draft5.497,5.491、Janu
ary22,1991、Institute of E
lectrical and Electronic
Engineers,Inc.New York,N.
Y.10017,USA)。このシステムはいずれにせ
よ、アセンブリ支持体とプラグインユニットが同じ規格
に準拠し、ねじ穴と調節穴の間隔が正面板の幅に等しい
ラスタ寸法に従っていることが前提とされている。他の
規格のプラグインユニットまたはこのラスタと異なる幅
を有する正面板は使用できない。この場合、正面板の幅
に関して中間段階を許さず、ねじ穴の間に設けられたリ
ーマ穴に必然的に制約されて、2つのねじ穴の比較的大
きな間隔によってのみ作られている。粗いラスタが特別
不利に作用する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】さらに、前部ユニット
レールが正面板をねじ止めするためのねじ穴列を有し、
この正面板の裏側を調節ピンが突き出しているプラグイ
ンユニットのためのアセンブリ支持体が知られている。
これらの調節ピンは、正面板を当てたときに、ねじ列の
ねじ穴に押し込まれる。その際、プラグインユニットを
何回も出し入れすると、ねじ山が調節ピンによって損傷
し、小さな金属片が剥がれ、正面板のねじ止めとその調
節が困難になることが実際分かった(西独特許9010
410U1)。
【0007】本発明の目的は、取り付けねじと正面板と
を有し、取り付けねじのねじ穴の間隔が小さく、調節ピ
ンによるねじ山の損傷がない、正面板を備えた、プラグ
インユニットのためのアセンブリ支持体を提供すること
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、本発明に
よれば、心出しピンのための1列の等間隔の心出し穴が
ねじ穴の前に、これらのねじ穴と同軸に設けられ、心出
しピンとこれに対応する心出し穴の直径が取り付けねじ
のねじ径より大きく、心出しピンが取り付けねじより短
いことによって達成される。
【0009】
【作用】こうすることによって、心出しピンが心出し穴
とのみ作用結合できることが保証されるため、取り付け
ねじのためのねじ穴が損傷することがない。
【0010】この解決の本質的な点は、ねじ穴と心出し
穴は、従来技術におけるのとは異なり、1列に並んでい
るのではなく、スペースを節約するように前後に配置さ
れていることである。その結果として、ラスタ寸法を小
さく保つことができるという利点が得られる。したがっ
て、ラスタ寸法は実質的にねじ穴の直径と、ねじ穴の間
隔に依存している。ピッチ単位TEに従いねじ穴の間隔
5.08mmに対して19インチシステムに適用される
寸法は、本発明を適用する場合変更することなく維持で
きる。これに対し、従来技術に従って心出し穴をねじ穴
の間に配置すると、ピッチ単位TEをほぼ2倍にしなけ
ればならないであろう。別の見方によると、心出し穴を
それぞれねじ穴の前に設けるという提案により、組み立
て装置のプラグインユニットの正面板に、すでに与えら
れている非常に小さなラスタ寸法(小さいTE)で心出
しピンを適用することがラスタ寸法を少し拡大する必要
なしに可能となる。
【0011】本発明の有利な実施態様において、ねじ穴
がねじ板に設けられ、心出し穴が穴板に設けられてお
り、ねじ板と穴板とが、正面板に向かって開いた、各ユ
ニットレールに形成された長手方向溝に挿入され、そこ
に固定されている。この方策により、本発明のアセンブ
リ支持体の製造が著しく簡単になる。
【0012】ねじ板は穴板の後で、長手方向溝に設けら
れた、互いに向き合う1対の保持溝に挿入することがで
きる。この実施態様は、技術的に比較的簡単である。
【0013】他の特に応用できる特徴に従い、2つの前
部ユニットレールの長手方向溝が互いに向き合った2対
の保持溝を有しており、穴板が正面板と隣接する前部保
持溝内にあり、ねじ板が後部保持溝内にある。これは、
19インチ組立システムに利用され、寸法が規格化され
ているユニットレールを使用できるという利点がある。
なぜならば、ユニットレールはすでに後部保持溝を有し
ており、後部保持溝と正面縁との間に2つの前部保持溝
を設けさえすればよいからである。これらの追加の前部
保持溝は細長くてよいため、すでにある利用可能なスペ
ースで足りる。ねじ板と穴板は一体に形成されているこ
ともでき、互いに向き合う1列のみの保持溝に挿入する
ことが可能である。
【0014】心出しピンが円柱状の軸部と円錐状の先端
部とを有するのが合目的的であり、これに対応して心出
し穴が円柱状に形成されている。これにより、心出しピ
ンの心出し穴への挿入が容易になる。
【0015】ねじ穴と穴が保持溝と互いにそれぞれ対応
する矩形断面を有しているならば、目的にかなった製造
という理由から有利である。
【0016】
【実施例】次に、本発明の実施例について添付の図面を
参照して説明する。
【0017】プラグインユニット2を収容するために設
けられているアセンブリ支持体1が、前部ユニットレー
ル3と後部ユニットレール(図示せず)を有している。
アルミニウム材からなり、平行で水平な4つのこれらユ
ニットレールは、機器ボックス(図示せず)などの中に
アセンブリ支持体1を固定するための、折れ曲げられた
保持板5を支持している、アセンブリ支持体1の2つの
側壁4と連結している。アセンブリ支持体1は、側壁4
と天井6および後壁(図示せず)と床(図には見えな
い)で高周波に対して密に閉じられている。そのため
に、アセンブリ支持体1を構成しているすべての部材の
突き合わせ縁では、密閉性を保証する適当な方策が施さ
れている。
【0018】各プラグインユニット2は実質的に、回路
基板7と正面板8からなっている。回路基板7には、金
属導電路によって互いに連結された電子および電気構成
部品が装着されている。プラグインユニット2は後壁の
印刷配線板を用いることによって、プラグ連結によりア
センブリ支持体1内部で互いに連結されている。各回路
基板7は、前部ユニットレール3と後部ユニットレール
との間に延びているガイドレールで案内されている。各
回路基板7の前縁部は、正面板8に直角に固定されてい
る。正面板8は、プラグインユニット2を引き出すとき
に(挿入するときも)溝10によって前部ユニットレー
ル3の下部のレバー縁11と協働する、旋回可能なレバ
ー9を前側の下部に支持している。
【0019】正面板8はU字形断面を有しており(図2
を参照)、その長手側12に互いに密に並んだ多数の板
ばね14を有するばね接点板13を支持している。板ば
ね14は、プラグインユニット2が挿入されると、この
板ばね14と向き合っている、隣接する正面板8の平滑
な長手側15に当てられる(図3参照)。ばね接点板1
3は1列の電気的接点を作り出しており、それによっ
て、高周波で、電磁妨害電界漏れのみならず侵入が、正
面板8の間にある長手方向隙間16によって防止され
る。
【0020】前部ユニットレール3の各々に、長手方向
に等間隔に1列にねじ穴17が設けられている。これら
のねじ穴17は、プラグインユニット2の正面板8を前
部ユニットレール3にねじ止めするのに用いられる。こ
のために、各正面板8の上部と下部の横方向縁18の近
傍に、切れ目の入ったねじ頭部20を有する取り付けね
じ19が取り付けられている。この取り付けねじ19
は、正面板8を貫通し、このために設けられた、または
選択されたねじ穴17にねじ込まれる。
【0021】各正面板8の裏側に、円柱状の軸部23と
円錐状の先端部24を有する2本の心出しピン22が直
角に突き出している。
【0022】取り付けねじ19のためのねじ穴17の前
に、これらのねじ穴17に対して同軸で、等間隔の1列
の心出し穴25が設けられている。各心出し穴25は、
円柱状に形成されており、心出しピン22をぴったりと
合って収容するように設けられている。これらの心出し
ピン22は、横方向荷重を吸収する働きもする。ねじ穴
17はねじ板26に、心出し穴25は穴板27にそれぞ
れ設けられている(図2参照)。これらのねじ板26お
よび穴板27は、前部ユニットレール3の長手方向溝2
8に正面側から挿入されて、止めねじなどの適当な方法
で固定され、ずれないようにされている。この長手方向
溝28は、ねじ止めされるべき正面板8に向かって開い
ている。
【0023】ねじ板26と穴板27を収容するために、
長手方向溝28はいわゆる「2本十字」形断面、すなわ
ち、互いに向き合う2対の保持溝29,30を有してい
る。これらの保持溝29,30は、ねじ板26および穴
板27とそれぞれ対応する矩形断面を有している。正面
板8と隣接した2つの前部保持溝29には薄い穴板27
が挿入され、2つの後部保持溝30には厚いねじ板26
が挿入されている。
【0024】心出しピン22および心出しピン22を収
容するために設けられている心出し穴25の直径Dは、
取り付けねじ19のねじ径dより大きい。すなわち、取
り付けねじ19は、ねじ穴17の前に設けられた心出し
穴25を貫通して、当該ねじ穴17にねじ込むことがで
きる。心出しピン22は取り付けねじ19より短い。心
出しピン22は、正面板8を前部ユニットレール3に固
定した際に、2つの心出しピン22が穴板27の対応す
る心出し穴25に挿入され、または心出し穴25を少し
貫通するが、心出しピン22の先端部24が当該心出し
穴25の後でねじ板26内に設けられているねじ穴17
には達しないように、寸法が選択されている。これに対
し、2つの心出しピン22の間にある取り付けねじ19
は、その長手方向軸上にある心出し穴25を妨げられず
に貫通し、穴板27の後に配置されている、取り付けね
じ19のために設けられたねじ板26のねじ穴17に挿
入されている。
【0025】図示されていない実施例では、穴板27の
後のねじ板26が、対応する幅で形成された、互いに向
き合う1対の長手方向溝28に設けられた保持溝に挿入
されている。この場合、ねじ板26と穴板27を一体に
形成することができ、一緒に対応する厚さの挿入板を形
成できる。個々の場合、前部ユニットレール3内の長手
方向溝28も省略でき、この場合、ねじ穴17は前部ユ
ニットレール3に直接形式され、各ねじ穴17の前に対
応する心出し穴25が設けられている。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、以下に示
すような効果がある。 (1)請求項1の発明は、心出しピンと心出し穴の直径
を取り付けねじのねじ径も大きくし、心出しピンを取り
付けねじよりも短くすることにより、心出しピンは心出
し穴とのみ作用結合し、取り付けねじのねじ穴が破損す
ることがない。 (2)請求項2の発明は、ねじ穴、心出し穴をねじ板、
穴板にそれぞれ設け、ねじ板と穴板を各ユニットレール
の長手方向溝に挿入し、そこに固定することにより、ア
センブリ支持体の製造が著しく簡単になる。 (3)請求項3の発明は、ねじ板を穴板の後で、長手方
向溝に設けられた、互いに向き合う1対の保持溝に挿入
することにより、ねじ板がユニットレールに一層確実に
保持される。 (4)請求項4の発明は、長手方向溝が互いに向き合う
2対の保持溝を有し、穴板が正面板と隣接する両前部保
持溝の中に、前記ねじ板が後部保持溝の中にあることに
より、寸法が規格化されているユニットレールを使用で
きる。 (5)請求項5の発明は、ねじ板と穴板を一体に形成す
ることにより、ねじ板と穴板を、互いに向き合う一列の
みの保持溝に挿入することができる。 (6)請求項6の発明は、心出しピンが円柱状の軸と円
錐状の先端部を有し、心出し穴が円柱状に形成されてい
ることにより、心出しピンの心出し穴への挿入が容易に
なる。 (7)請求項7の発明は、ねじ板と穴板がそれぞれ保持
溝と対応する矩形断面を有することにより、製造上有利
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】幾つかのプラグインユニット2を有し、プラグ
インユニット2の1つが一部引き出された位置にあるア
センブリ支持体1の一部の斜視図である。
【図2】図1のアセンブリ支持体1の前部ユニットレー
ル3の部分の、ねじ板17、穴板27およびプラグイン
ユニット2の正面板が取り外された位置にある斜視図で
ある。
【図3】図1のアセンブリ支持体1のプラグインユニッ
ト2の正面板構成の部分水平断面図である。
【符号の説明】
1 アセンブリ支持体 2 プラグインユニット 3 前部ユニットレール 4 側壁 5 保持板 6 天井 7 回路基板 8 正面板 9 レバー 10 溝 11 レバー縁 12 長手側 13 ばね接点板 14 板ばね 15 長手側 16 長手方向隙間 17 ねじ穴 18 横方向縁 19 取り付けねじ 20 ねじ頭部 21 裏側 22 心出しピン 23 軸部 24 先端部 25 心出し穴 26 ねじ板 27 穴板 28 長手方向溝 29 前部保持溝 30 後部保持溝 D 心出しピン22と心出し穴25の直径 d 取り付けねじ19のねじ径

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行な2つの前部ユニットレールと平
    行な2つの後部ユニットレールを有し、各前記前部ユニ
    ットレールにその長手方向に、プラグインユニットの正
    面板のねじ止めに用いられるねじ穴が等間隔に1列に設
    けられ、各前記正面板が上部と下部で少なくとも1つの
    取り付けねじを支持しており、前記正面板の裏側に取り
    付けねじのほかに少なくとも1つの心出しピンを有す
    る、正面板を備えたプラグインユニット用のアセンブリ
    支持体において、 前記心出しピン(22)のための等間隔の1列の心出し
    穴(25)がねじ穴(17)の前に、これらねじ穴(1
    7)と同軸に設けられ、前記心出しピン(22)とこれ
    に対応する前記心出し穴(25)の直径(D)が前記取
    り付けねじ(19)のねじ径(d)よりも大きく、前記
    心出しピン(22)が前記取り付けねじ(19)よりも
    短いことを特徴とするプラグインユニット用アセンブリ
    支持体。
  2. 【請求項2】 前記ねじ穴(17)がねじ板(26)に
    設けられ、前記心出し穴(25)が穴板(27)に設け
    られて、前記ねじ板(26)と前記穴板(27)とが、
    前記正面板(8)に向かって開いた、各前部ユニットレ
    ール(3)に形成された長手方向溝(28)に挿入さ
    れ、そこに固定されている請求項1記載のアセンブリ支
    持体。
  3. 【請求項3】 前記ねじ板(26)が、前記穴板(2
    7)の後で、前記長手方向溝(28)内に設けられた、
    互いに向き合う1対の保持溝に挿入されている請求項2
    記載のアセンブリ支持体。
  4. 【請求項4】 前記長手方向溝(28)が互いに向き合
    う2対の保持溝を有し、前記穴板(27)が前記正面板
    (8)と隣接する2つの前部保持溝(29)の中にあ
    り、前記ねじ板(26)が2つの後部保持溝(30)の
    中にある請求項2記載のアセンブリ支持体。
  5. 【請求項5】 前記ねじ板(26)と前記穴板(27)
    とが一体に形成されている請求項3に記載のアセンブリ
    支持体。
  6. 【請求項6】 前記心出しピン(22)が円柱状の軸部
    (23)と円錐状の先端部(24)とを有し、前記心出
    し穴(25)が円柱状に形成されている請求項1から5
    のいずれか1項に記載のアセンブリ支持体。
  7. 【請求項7】 前記ねじ板(26)と前記穴板(27)
    がそれぞれ前記保持溝(29)、前記保持溝(30)と
    対応する矩形断面を有している請求項2から6のいずれ
    か1項に記載のアセンブリ支持体。
JP4244618A 1991-09-12 1992-09-14 プラグインユニット用アセンブリ支持体 Expired - Fee Related JPH0712117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4130355A DE4130355C1 (ja) 1991-09-12 1991-09-12
DE4130355/5 1991-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05206665A JPH05206665A (ja) 1993-08-13
JPH0712117B2 true JPH0712117B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=6440452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4244618A Expired - Fee Related JPH0712117B2 (ja) 1991-09-12 1992-09-14 プラグインユニット用アセンブリ支持体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5375724A (ja)
JP (1) JPH0712117B2 (ja)
DE (1) DE4130355C1 (ja)
FR (1) FR2681497B1 (ja)
GB (1) GB2260224B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160053202A (ko) * 2014-10-31 2016-05-13 주식회사 풀무원 두부 압착 성형 장치

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4336072C2 (de) * 1993-10-22 1998-11-26 Philips Patentverwaltung Baugruppenträger
DE19608605C1 (de) * 1996-03-06 1997-04-17 Bosch Gmbh Robert Baugruppenträger zur Aufnahme von mit elektrischen oder elektronischen Baukomponenten versehenen Modulbaugruppen
DE29604450U1 (de) * 1996-03-12 1997-04-10 Siemens Ag Eckprofilleiste für elektromagnetisch abgeschirmten Baugruppenträger
DE29604600U1 (de) * 1996-03-12 1997-04-10 Siemens Ag Abdeckvorrichtung mit niedriger Bauhöhe für elektromagnetisch abgeschirmte metallische Gehäuse
DE29610693U1 (de) * 1996-06-18 1997-07-17 Siemens Ag Baugruppenträger mit zentrierbaren Frontplatten aufweisenden, einsteckbaren Baugruppen
DE19819435C1 (de) * 1998-04-30 1999-08-05 Knuerr Mechanik Ag Baugruppenträger für mit Frontplatten versehene Steckmodule
US7307851B2 (en) * 1998-12-31 2007-12-11 Honeywell International Inc. Modified IMA cabinet architecture
EP1111978A1 (en) * 1999-12-24 2001-06-27 Marconi Communications Network Components & Services - Italia S.p.A. Bent section rails of subrack for electronic components and subrack comprising said bent section rails
JP3421307B2 (ja) * 2000-07-28 2003-06-30 三菱電機株式会社 サブラックのフロントレール
US6285548B1 (en) 2000-08-18 2001-09-04 Quantum Bridge Communications, Inc. Face plate for a chassis for high frequency components
US6671178B2 (en) 2000-10-20 2003-12-30 Ciena Corporation Module housing apparatus
US20040183409A1 (en) * 2001-01-23 2004-09-23 Cooper Technologies Company Electrical equipment enclosure
US6481582B1 (en) 2001-06-04 2002-11-19 Cooper Technologies Company Rack
JP3597154B2 (ja) * 2001-07-09 2004-12-02 松下電器産業株式会社 電子機器の筐体構造
DE102014012177B4 (de) 2014-08-18 2021-10-28 Audi Ag Schienenelement für ein Kraftfahrzeug
DE202017106194U1 (de) * 2017-10-12 2019-01-16 Men Mikro Elektronik Gmbh Elektronikgehäuse sowie Baugruppenträger
FR3073355B1 (fr) * 2017-11-03 2019-11-29 Alstom Transport Technologies Rack pour modules electroniques, armoire comprenant un tel rack, et vehicule equipe d'un tel rack
FR3106466B1 (fr) * 2020-01-21 2022-01-28 Alstom Transp Tech Tiroir électronique et ensemble électronique associé

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3716760A (en) * 1972-04-27 1973-02-13 R Thayer Printed wiring card shelf
FR2384197A1 (fr) * 1977-03-14 1978-10-13 Telemecanique Electrique Chassis pour embases
DE3112644C2 (de) * 1981-03-30 1985-04-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Magazin für einschiebbare elektrische Baugruppen
ATE18108T1 (de) * 1981-06-29 1986-03-15 Loh Kg Rittal Werk Kartenrahmen.
US4429937A (en) * 1981-07-22 1984-02-07 The Babcock & Wilcox Company Circuit board module mounting unit
BR8206841A (pt) * 1982-09-30 1983-05-03 Contraves Ag Trilho de guia para suportes de conjuntos de montagem eletronicos
US4486816A (en) * 1982-11-22 1984-12-04 Rca Corporation Housing for receiving and storing printed circuit boards
IT1173608B (it) * 1984-03-28 1987-06-24 Honeywell Inf Systems Allogiamento a rastrelliera per sistema edp riconfigurabile da utente
DE8533398U1 (de) * 1985-11-27 1986-02-06 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Anordnung zur Befestigung plattenförmiger Bauteile an Querträgern von Baugruppenträgern
JPS62184126A (ja) * 1986-02-04 1987-08-12 帝人株式会社 ビルト・インで抗菌性を付与されたポリアミドヤ−ン及びその製造法
US4760495A (en) * 1987-04-16 1988-07-26 Prime Computer Inc. Stand-off device
US4751612A (en) * 1987-10-08 1988-06-14 Rca Corporation Construction for attaching a component to a substrate
US4894753A (en) * 1988-09-09 1990-01-16 Teradyne, Inc. Electrical circuitry support apparatus
DE8906492U1 (ja) * 1989-05-26 1989-08-03 Rittal-Werk Rudolf Loh Gmbh & Co Kg, 6348 Herborn, De
DE9010410U1 (ja) * 1990-07-12 1990-09-13 Schroff Gmbh, 7541 Straubenhardt, De

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160053202A (ko) * 2014-10-31 2016-05-13 주식회사 풀무원 두부 압착 성형 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5375724A (en) 1994-12-27
GB2260224A (en) 1993-04-07
GB9219234D0 (en) 1992-10-28
DE4130355C1 (ja) 1992-09-10
GB2260224B (en) 1995-04-05
FR2681497A1 (fr) 1993-03-19
FR2681497B1 (fr) 1994-11-04
JPH05206665A (ja) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712117B2 (ja) プラグインユニット用アセンブリ支持体
JP2706575B2 (ja) レール集合体
CN105207012B (zh) 具有公共接地屏蔽的电连接器
US5045977A (en) Shielding assembly for a terminal strip connected to an electrical device located inside a chassis
JPS6123396A (ja) 印刷回路カ−ド・フレ−ム組立体
TW254008B (en) Junction box and PCB assembly therefor
EP1579747A1 (de) Messgerätmodule und messgerät
US6166325A (en) Shield panel structure
US6865092B2 (en) Front part for electronic plug-in modules
EP0415246A2 (de) Baugruppenträger
DE3809607C2 (ja)
JPS6054030A (ja) フレーム組立体
US5791042A (en) Method for support and alignment of electronic modules
EP1705976B1 (de) Messgerätmodul
US4800463A (en) Circuit board barrier guide
EP0812528B1 (de) Emv-gerechter elektrischer anschluss
KR100329992B1 (ko) 절연용 리브가 구비된 음극선관 수용 소켓 및 이를 구비한모니터
US6721190B1 (en) Board alignment tab
US7102897B2 (en) Circuit board module, circuit board chassis and electromagnetic shielding plate therefor
JPH08288683A (ja) パッケージ型電子部品ユニットのシールド構造
DE3838399A1 (de) Einbaugeraet
JPH0621671A (ja) 電子回路パッケージ
US6229715B1 (en) Circuit card guide assembly
KR200258808Y1 (ko) 랙의 전자파 차폐장치
ITUD960170A1 (it) Scatola di raccordo per una rete di dati

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950801

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees